1read 100read
2013年05月育児97: 過保護・過干渉が子供の心に与える影響を考える (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8 (616)
有名人の妊娠 育児 出産 総合スレ95@育児 (723)
★発見!せこいケチケチママ その317★ (434)
最低最悪の産婦人科 7軒目 (945)
【高IQ】ギフテッド・タレンテッド【天才児】 (814)
【選択】小梨女が大嫌い【高齢毒】【嫌がらせ】★9 (449)

過保護・過干渉が子供の心に与える影響を考える


1 :2011/12/07 〜 最終レス :2013/05/03
気になったので立ててみました。

2 :
保護と干渉は誰もがやっていることですが、どちらもドがすぎると過保護や過干渉
になります。育児において過保護は大丈夫なのです。
保護とは子どもが「してもらいたい」ことを大人が「してあげる」ことで、子どもは
満足感を得る事ができます。その満足感によって自主性や主体性がはぐくまれ、自信が
つきます。人を信じることで自分も信じられる。人を信じる力が生きる力です。
これはしっかりと愛されること、過保護(たっぷり保護されること)によって生まれてきます。
駄目なのは「過干渉」です。
それは子どもが「したくないこと」を大人が「させる」ことや子どもが自分でやりたい時に
大人がしてあげることです。
干渉が度が過ぎて過干渉になると、子供は物事に興味を無くし自主性や主体性の芽を摘む事になります。
人間には生まれながらに育つ力があり、親は育てる力を持っています。
生まれたばかりの赤ちゃんは育つ力が少ないので、親の育てる力がたくさん必要になります。
このバランスが偏らないことが大切です。
子どもが中学生にもなって育つ力が充分あるのに親があれこれと世話を焼き育てる力が強く
なりすぎるとバランスが崩れます。
それをさして「溺愛」と捉えることがありますが、大事なのはバランスです。
幼児の時に充分抱いて過保護にしていないでおきながら、小学中学になって親が
子どもの勉強や私生活に手を貸し干渉していることがよくあります。
本当は逆で、3歳はまだまだ幼児なので過保護に、抱きついてきたら
抱きつかせてあげればいいし、添い寝もすればいいし、そうやって一緒に過ごしていないと駄目です。

3 :
たとえば、粉ミルクを抱っこもしないで時計を見ながら定時に飲ませ、オムツを代えるのも
3時間置きに変え、抱き癖が付かないように泣いても抱かず、一歳で三日三晩泣かせて卒R。
離R食やお菓子は好きなだけ与え、家事は一切手伝いさせずに勉強をさせる。
服は風呂場に脱ぎ捨てておけば母親が綺麗に洗濯して畳んで用意し、欲しいものは
なんでも買い与える。
こんな育児は溺愛でしょうか?放任でしょうか?
欲しい物を買い与える、家事をさせないという部分で「溺愛」だと判断されるでしょうが、
これは溺愛ではありません。
欲しい物を買い与えるのは、その方が親が楽だかでしかありません。
赤ちゃんの頃から親のペースで子育てをしているパターンです。
赤ちゃんが泣いたからミルクやオムツ替えをするのではなく、大人の決めた時間に
定期的に替えることは、溺愛でも放任でも過保護でもありません。
家事をさせずに勉強させるのは親が「わが子の学歴自慢」をしたいだけで、全てにおいて
親は自分のことしか考えていません。子どもの要求、して欲しい事を無視しているのです。
それは「愛」でもなんでもありません。
溺愛でもなんでもないものを「溺愛」と呼んで「溺愛はだめ」と言ってるのがヨコミネ式
です。
過干渉や親中心育児が駄目なのです。溺愛が駄目と言われると「3歳すぎて抱っこ」や
「添い寝」は溺愛だから駄目なのかとわけが解からなくなってしまいますが、保護か干渉
かを区別できれば答えはおのずと出てきます。

4 :
放置されて育った人の方がしっかりしてて家族仲も良かったりするよね。
過干渉は百害あって一理なし。親の自己満だよね。

5 :
>>2
> 駄目なのは「過干渉」です。
> それは子どもが「したくないこと」を大人が「させる」ことや子どもが自分でやりたい時に
> 大人がしてあげることです。
うちの親は過干渉だったと思う。
親は「よかれ」と思ってやってくれてるのは分かるんだけど、
子供(私)の気持ちが置いてけぼりだった。
子供に何かさせたければ、よく説明して、本人が納得することが大事だと思う。
子供だって一人の人間なんだから、意思を無視しちゃだめ。

6 :
過干渉で育つと就職も定まらず一人では何も出来ないダメ人間に育ちます
ソースは私。
母親がいるとだめなのが分かっていても依存してしまいます

7 :
秋葉原事件の犯人も母親が過干渉で父親存在感ゼロ家庭
http://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-1171.html

8 :
私の親は過干渉だったわ
友達関係私の行動を把握しないと気が済まないみたいな
進路まで一方的に決めてきたし
それに加えて言うことを聞かなかったら暴力
そして「どうしてわからないの!」と泣く
泣きたいのはこっちだったなー
行き過ぎた愛情
今は絶縁してます

9 :
友達づくりを親が代行しているのは過保護。
空気読めない大人ができあがるだけ。

10 :
結局、できるまで見守る事ができなくて
手を貸してしまってるだけなのに
アテクシいいママ!な人は痛いかな。

11 :
また毒親持ちホイホイか

12 :
>>10
>できるまで見守る 
って大事だわ
なかなかできないけど

13 :
>>12
偉そうに書いたけど私もそうだよorz
でもそうやって心がけてるのとそうでないのとでは違うと思いたいw
出来るまで見守って、出来たときにせいいっぱい褒めてあげられる、そんな大らかな母になりたい。

14 :
あれ?ID変わってる。>>10です。

15 :
私は放置子だったから、しつけや常識がなかった。
大人になって自分が常識無いことを自覚して結構苦労したと思う。
このスレは私とは真逆の環境だけど、どちらも行き過ぎたら子に悪影響だわね。

16 :
うちは今1歳だけど、中学生になったときに私が過干渉になってないとは断言できない。
子供の成長って早いから、親の切り替えが追いつかないのかな、と思う。

17 :
友人の子供への接し方が干渉気味。
最近子供が精神的な事が原因の体調不良だと相談された。
指摘した方が良いとは思うけど言い方がわからない

18 :
放置親が他の家庭のきちんとしつけていることを「過保護、過干渉」としているなら筋違い。
子供自身で解決すべきことなのにあれこれ親が干渉して口視してくると過干渉だと思う。

19 :
口視してくる→口出してくる

20 :
>>16
今、三歳なんだけど、どこまでは手助けしてやって、
どこからは「自分で頑張ってみようね(にっこり)」と突き放すべきかとか、
先回りした注意(「○○すると危ないからやめなさい」的な)をどこまでやるべきか、悩ましい。
あと、子供同士で揉めてるときの介入タイミングとかさ。
二歳半時点での正解は、三歳では不正解になるんだよなあ…。

21 :
>>20
子の成長を注意深く見てないとダメなんだね。
あと、時間や自分の余裕がなくて
「あーもうママがやるわ!」になっちゃったりね。

22 :
とある病院に勤務してるんだけど、チャラ男高校生みたいなのが来た。
診察室に呼びいれる時に名前を呼んだら隣にいた母親が
「上着脱いでいきなさい」「財布と携帯置いていかなくていいの?」
とか言ってたから、いい歳してうるさい母親だなと思って、男の年齢を確認したら25だった。
その歳でそれって、この先どうなるんだ?って思った。
親離れ、子離れって大事だわ。

23 :
依存体質になるか、無気力になるかの二択みたいな感じ?

24 :
>>23
どちらも合わせ持つんじゃない?依存してしまうと自分で考える力が無いから
無気力になるような気がする

25 :
子供のもめ事にしゃしゃり出てきてうちは悪くない、あなたのところが悪いに決まっているとしゃしゃりでてきた人を思いだすな。
結局自分に不利な情報がいっぱい出てきて、イーブンな結果に終わったんだけど。
どっちもどっちな事柄を大きく膨らませて、自分がどうにかおさめようとする人って結構いる。

26 :
家庭内で些細な手出し=過干渉はついやってしまう。
朝、階下から叫んで何度も起こすとか、
食事中食べやすいよう(こぼさないよう)皿の位置移動とか、
上着着ろだの傘持てだの洗い物出せだの‥。
自分の中学生時いつも見張られてる感がしてうざかった母と同じことしてる。
性分なんだよな。
でもって、全てが子のためじゃなく事後の己の手間を省くためにやっている。
過干渉には、こんな家事の一環として手出しするタイプと、
世間体を気にするタイプとがあって前者は無意識だけにたちが悪いと思う。

27 :
>>26
私も同じだ。
子どものためと言いつつも、結局は自分のためなのよね。

28 :
中学生までそれだとそりゃうざいかもしれないけど、
小さいうちなら、生活習慣のしつけも大事だよね。
っていうのも、うちの親は何でも先回り手出ししてくれるくせに
手取り足取りやり方を教えてくれたようなことは一切ないんだよね。
大人になってから、何で教えといてくれなかったんだって思ったことがいっぱいある。
要は、ある程度大きくなるまでに自分のことは言わなくとも自分で出来るように
身につけさせてあげるのが一番理想。個人的には。

29 :
>>28
自分でできるようにするのが躾だよね。
うちも親が何でも先回りしてやってくれて、私にはやり方を教えてくれなかったから
大人になって自分で苦労して身に付けていくのは大変だった。
だから子供には家事も身の回りのことも少しずつ教えてるんだけど
それを見ていた母が
「まだ子供なんだから自分でできるわけない。
あんたが全部やってあげなさい」
とか言ってくる。
もう小学生なんだから、じゅうぶん自分でできるよって言うと
「それはあんたがやってあげるのが面倒なだけでしょ」と言う。
できるまで辛抱強く待ちながら一緒にやるのと
子供に手を出させないで自分がさっさとやってしまうのとでは
後者のほうが楽だと思うんだけどな。
母はなんかズレてる。

30 :
>>28>>29
なんかよく理解できるかも。
何でも先回りしてやらせてくれなかったのに、ある日あるとき「あんたももう◯◯なんだから自分でやりなさい」って突然放り出す。
そのときに教えてくれるでも、見ててくれるでもなく。
そうでないなら普段から、いつかあなたも自分でやるんだからよく見てなさい、と言うでもない。
見ようとすれば、邪魔だからあっちへ行きなさい、と見る機会を逃すとかね。
それでも器用な子なら自学自習するのだろうけど、多くの子は愕然とするんじゃないかな。
過干渉はやはり子供の自立に大きく影響する、小さいうちから小さい失敗を重ねないと成長後に苦戦すると思う。

31 :
保守

32 :
甘えとの区別が難しい。
今幼稚園児なんだけど、できるのにやって〜と言ってくる。
幼稚園では、ぱっぱと自分のことをしてますよ。と先生はおっしゃっているので、家だと甘えているのかな?と思ってるんだけど。
自然とやって!やって!はなくなるのかな?

33 :
>>32
年中の息子も同じ。
どうして幼稚園でできるのに、家ではやろうとしないんだろうとイライラしてた。
甘えているのはわかってるんだけどイライラするんだよね。
イライラしながらも、幼稚園では色々気をはって頑張っているんだろうからと
ちょっと手伝ったりしていた。
最近になって急に、自分で色々やり始めたよ。 
ここ1週間の話だから、また来年には元に戻るかも・・・だけど。
パジャマまでたたむようになってびっくりだよ。
「だってこれくらいできないと、立派な年長さんになれないんだよ」と。
幼稚園の先生が話をしてくれたのかも。

34 :
>>33うちも年中です。
甘えたい気持ちを受け止めることと、自分できちんとできるように!とのさじ加減が.....

35 :
うちのトメも過干渉で別居なのに未だに旦那の下着やワイシャツ買ってきたり、週末には夕飯作って持ってくる。お金も渡してくる。
25歳の旦那も外ではするけど家では絶対しない。
この年になるともう無理だ…。
息子は絶対こんな風にはしたくない…

36 :
うちはめちゃくちゃ過保護で過干渉だった。
習い事・塾・家庭教師・私立受験…
「あの子とは付き合っちゃいけません」「みんなでお泊まり会禁止」「そんな遠くまで行ったらいけません」
友達の中で、自分ひとりだけいつも行けなかった。
あれしたいと言えば「あなたには無理、やめなさい」と却下。
言い返せば
「誰があなたの食事・洗濯・学費をやってあげてると思ってるの!こんな幸せな家庭に産まれて文句を言うなんて!」
の一点張り。。。
高1で家出してグレて、家庭内暴力、ヤクザと付き合っておちるとこまでおちた。
今自分が親になってみて思うことは
「自由にのびのび育ってほしい」

37 :
母親がせっかちゆえに過保護・先回りしがちなところはあったが、
父親がじっくり見守るタイプだった。
ナイフの使い方を教えてくれたのは父だったんだけど、
最初は水分の多い梨から初めて、手取り足取り教えてくれたなあ、と今では思う。
が、両親に似ず不器用で母似のせっかちなので、自分が子に教えられるかどうか。
でも父のおかげでちゃんとした人間になれたか、というとそうでもない。
元々の素質もあるだろうし、大人になっても初めて知った一般常識もたくさんあったよ。
小さな頃はべったりで良くても小学生くらいから段々親が子離れしないといけないよね。

38 :
過保護だと成人して社会に出てからうつ病や統合失調になる可能性高まるようだね
挫折した経験ないと過敏にショック受けて立ち直れなくなる
Rチルドレンのように過保護過干渉も遺伝するらしいから気をつけないと
虐待と溺愛は表裏一体なんだな

39 :
>>36
うわ…
うちも当てはまる。
習い事を辞めることを許さず高熱が出ようが学校を休ませない
何においても一番じゃないと殴られる
二十歳過ぎても門限17時
お泊まり禁止
休みの日に出掛けると怒られる
免許も22まで取らせてもらえなかった
彼氏ができると勝手に電話したりメール盗み見たり
人を出身地・学歴・経歴・両親の仕事で判断
就職しても給料を管理されてた

「お前に○○できるはずがない」
「お前は俺の言うことだけ素直に聞いていればそれでいい」
反抗すれば
「今までお前にかけた金を今すぐ返してR」と言われ続けた。

18歳で家出して20歳で連れ戻されたけど再度家出。
24歳の時に父親が死んで全て終わったけど、自分に自信が持てなくてマイナス思考で人の目を見て話せない。
いじめられてたし担任にも存在否定されてたせいかもしれないけど…
そんな私も今は25歳で子持ち。
子どもには父親にされたことはしたくない。

40 :
>>36>>39なんというか…お疲れさま。
よく耐えたね。
それを読んだら、保育園児にどこまで手助けするか葛藤してる私が恥ずかしくなる。
私も、伸び伸び育つのをじっくり見守ります。

41 :
>>39
ごめん。こんな事言うと辛いかもしれないけど、それは虐待だよ。
虐待は4種類(暴力、性暴力、ネグレクト、精神)に分類されるんだけど、精神的虐待に十分当てはまってる。
あなたは全く悪くない。そんな事をされては自信が無くなってしまうのも仕方無い。私も似たような境遇だから…わかるよ。さっさと嫁に行って25で2人目妊娠中。
今は家庭を持って幸せなのかな?
あなたはたくさん苦労をして、痛みを十分に知っている人だからきっと良い子育てができるよ。でも頑張りすぎないでね。昔の事を思い出して辛くなったら一休みしてね。
でしゃばり&スレチごめんなさい。

42 :
うちの親も
「お前は親のいうことだけ聞いていればいい」
「お前にできるわけがない」
とか言う人だった。
そしてやっぱり、私は自分に自信の持てない卑屈な人間になったよ。
頭にくるのは、張本人の親がまったく責任を感じてなくて
「どうしてお前はもっと自分に自信を持たないんだ」とか言ってくること。
二十歳過ぎてから爆発してしまったんだけど、そうしたら今度は
「お前は頭がおかしい。親に向かってそんなことを言うなんて」と父が怒鳴り
母は「私、ショックで・・・」と寝込んでしまった。
もう何もかもが嫌になって、何年も連絡とらなかった。
最近やっと親が理解を示してくれるようになって和解したけど
心の底では許せてないし、たまにキレたくなる。
普通に育ててほしかった。
自分の意見を言うと暴力で押さえつけられ、恐怖政治のようだった。
努力はしてるけど、心の闇が消えてくれない。

43 :
うちの親も加干渉だったな。
大きくなってかなり苦労した。
生活は加干渉だったけど、その分勉強はしたから学歴的には充分な所へ行けたのは感謝してる。
いろいろなを経験獲得するのって、
子供の時かかるオタフクカゼは軽いけど大人になってかかると重症化するっていうのに似てる。


44 :
>>36
>>39
うちはお婆ちゃんにされたよ
いつも、面倒はお婆ちゃんがみてくれてた
母は参観日も運動会も卒業式も、行事参加してくれなかった
熱出して何で休ませてくれないの?
具合悪いのに、寝てると怒られる
批難されて、けなす言葉ばっかり
誉めて貰うため、頑張って勉強した
お婆ちゃんの言う通りの日記書いて、言われるままの性格になって…
毎日酒乱のお婆ちゃんを見てきて、夜が怖くてたまらなかった
自分に自信がなくて自分をいじめてばかり
小学校や保育園では、他人に嫌がらせばっかしてきてた…
本当性格めちゃ悪い女になってしまった
今妊娠中だけど、本当子供は伸び伸びさせたい


45 :
>>38
糖質は脳の器質異常と言われながらいまだ原因不明なんだよ
過保護→成人後に社会に適応しづらいくなるのは新型鬱病や、ボダ筆頭とした人格障害だね
糖質はむしろ真逆の患者が多いよ
なりたちは原因不明な点があるが、たしかにストレスは発病誘因になる
でも過保護より、身体的虐待の後遺症で二次的に糖質になることもある
後は発達障害を児童期に未診断のまま放置されていた人が二次的障害で成人前後に併発するケースも多い

だから「挫折した経験ないと過敏にショック受けて立ち直れなくなる」ことが糖質原因になるとも言えない
死ぬような苦しみを経験した子供達なのだから
もちろん虐待受けた子がすべて糖質になるわけじゃない
そこでストレス脆弱性があげられる
これは生物学的な問題なので、生まれもった性質を頑強にさせることはナンセンス
戸塚ヨットで鍛えれば強くなるものではないわけで
しかし病気によっては鍛えというか、毅然とした態度で接することが本人の立ち直りになる病気もある
それが新型鬱病や人格障害ですね
もちろん人格障害は治療対象の病気ですけど、私たち周囲の一般人は彼らに振り回されないように気を付けなくては

>虐待と溺愛は表裏一体なんだな
所謂、優しい虐待ね
親の自己満による溺愛には、子供側の気持ちを無視してるから
それでも親に喜んで欲しくて期待に応えるべく頑張るから子供は
で突然耐えれなくなり暴発する
親わけわかめ状態
…にならないように気を付けましょう皆さまorz

46 :
保守

47 :
過保護過干渉はやばい

48 :
ホス

49 :
母親の過干渉って専業主婦と子供の為にって言って再婚しないシングルマザー多い気がするけど、実際どうなんだろ?

50 :
私はフルタイム兼業主婦だけど過干渉だよ
つっても子はまだ3歳だけどw
常識を叩きこんでるところかな

51 :
私も兼業で過干渉ぎみ。
できるまでじっと見守るとか、本人の意思をじっくり話し合うとか、
時間のゆとりがないとできないよ。
忙しいから、「早く早く」って言いながらつい手を出したり、自分がやってしまったり、
話し合うことを省いたりしてしまう。いつも反省してるよ。

52 :
>>7
加藤ママと実母かぶるなぁ。
あれは加藤が男児だからああいう形になってしまったと思うんだよね。
女児だと爆発力が小さいから違う方向に行っちゃうんだろうな。
実母に『あんた、ギリギリセーフだったんだよ。』と教えてあげたい。

53 :
偶然か今50代始めのママって過干渉。子どもも陰で色々やってるが、ママがレールを敷き従っている。高校ランク落として受験させた母、勝手に中心部にアパート借りて小学校転校させたママ、バイオリンの入賞あらしの子どもを突然勉強のためと辞めさせた母。母子一体

54 :
毒になる親
不幸にする親
上記の本がわかりやすい

55 :
>>45
>もちろん虐待受けた子がすべて糖質になるわけじゃない
そこでストレス脆弱性があげられる
これは生物学的な問題なので、
糖質患者の話を聞いてみ?
親が相当キチガイだから
生物学的な性質だともまだ分かってない
親から虐待された人じゃないと虐待された人のことは分からない
分からない奴が勝手に気質性にしたいだけ

56 :
うちの親は、子供のために再婚しなかったシングルマザー
彼氏はいつもできてたけど
過干渉で、自分の思い通りにいかないとすぐキレる
自分が一番正しくて、自分の考えが常識だと思ってる
結局子供のために再婚しないって言うより、そんな自分は素晴らしいと見せつけたいだけなんだと感じる

57 :
確かに糖質の話を聞いてると、親と確執ある人が多い
ただ逆恨みしやすい病気だし、よく分からないな

58 :
遺伝的なものもありそうだしね。
親と確執があったからなのか、そもそも親がキ印だから確執があったということなのか…

59 :
子育ては「手を放して目を離すな」
これの逆をすると過干渉なのに
子供の些細な変化には気付いてあげられないという
最悪な親になってしまう
グレるかメンヘラになる子の親の大半は
手は放さずに目をはなしているらしい

60 :
ここを読むと思い当たる事ばかりで、反省した。
病弱でアナフィラキシーを起こす程の食物アレルギー持ちの三歳半の息子。
体質の事もあり、赤ちゃんの頃から神経質に育ててきてしまい、過干渉になっている。
子供はかなりマイペースでおっとりだけど、グズグズしていたりすると、つい怒鳴ってしまう。
私がせっかちなのもあるし、よその放置子の無秩序ぶりが大嫌いで、人目を気にして過度にお行儀の良い子にしようとしている気がする。
春からの入園を前に、同年代の子からいじめられる様になり、幼稚園に行きたくないと言い出した。
どうしよう。今からでもまだ私も息子も変われるかな。本当に不安だ。

61 :
子供が小さいうちはある程度かまってもいいと思うんだよ
問題は思春期以降もうるさく干渉し続けることだと
こういう親の頭の中では
大きくなった子供もいつまでも何にもできない幼児といっしょなんだろうね
自分もかまいすぎたので娘が中学生になって一人では何もできない子になってしまった
常に私が先回りしてやってたから自分の意思がないんだよね
これじゃダメだと今自分の意識改革中

62 :
時には失敗するのを見守る覚悟が必要ってことかなぁ。
職場の同僚の息子が高2なんだが、大学受験やらその後の就職やら
心配しまくってる。先に先に手を出して失敗しないように先回りして。
小中学生ならまだしも、15歳すぎたら自分で意思決定をして結果に対し
責任を取る経験が必要だと思う。
人の息子ながら、独り立ちできるのか別の意味で心配だよ。

63 :
失敗は見守るのも大切だけど、許すのも大切だと思う。
今母子カウンセリング行ってるんだけど、イヤイヤが許せないのは自分がその時期の
イヤイヤを許してもらえなかったからだって言われて、色々考えちゃった。
イヤイヤをワガママや失敗って換えても同じことが言えるんだろうな〜と。

64 :
幼児の息子が「ぎゃーぎゃー」言ってると、「我が侭ばっかり言うな!」
と自分がよく叱られてたことを思い出すよ
息子は我が侭で言ってるわけではないから、ハイハイと思い通りにしてあげるけど、
これを我が侭だと取ってたうちの親って、余裕がないのかな〜と思う
今でも子供の「気持ち」なんて考えたことも無さそうな人だけど、
うまくいえないけど「気持ち」というより、「希望」とか「見通し」とか、そういう表現の方が合ってるのかな、
というくらい、子供にとって大事だったりような気がする
うーん、うまく言えないw

65 :
挫折を経験したことのない人は、大人になってうつ病になるって
よく聞くけど
挫折ばかりで成功体験がない人生はもっと悲惨だよ
自分に自信持てなくなるからね
やっぱり子供の能力をある程度見極めることが大事だと思う
能力以上のことを求めるから、親も子どもも辛くなる

66 :
>>62
すごく勇気のいることだね。
うちも娘が高1だけど、志望進路が決まっていて、厳しい道なのに
「その道に進みたい」と口ばかりでのほほ〜〜〜んとしている。
「親がしてあげられるのはここまで。あとは自分の責任で。たとえ受験に
失敗しても自己責任だから、その時どうするか考えなさい」と言ってみた。
それ一度きりで終わりにすればよいのに、あまりにもわかってないようで
何度口にしたことか・・・
毎日、娘を見ながら、なるようにしかならない、できることをしてやって
あとは見守ればいいと、喉まで出かかる言葉をこらえているよ。
本当にきついことだよ・・・今、先に先にと手を出して、レールを敷けたらどれだけ楽か。

67 :
幼児のときはかまってもいい…でも高校生は手出し無用だよね。
でもどのへんで手を離していけばいいんだろう。
今現在幼児@五歳だからかもだけど、手を離すタイミングを自分が掴めるのか自信がない…
親が過干渉だった反動で他人にも夫にもほとんど干渉しないタイプだけど子供は別みたいだ。
子供が大きくなっていけば自然とわかるものなのかなあ…

68 :
>>66
でも今楽になるだけだからねぇ
駄目だったらどうするか考えなさいだけじゃなくて、
「どうやったらその道に進めるか、やっていけるか考えてみよう」、と言うのは、
言ってらっしゃるとは思うけど、どうですか?

69 :
>>68
そう。今楽になるだけだよね・・・
やはり子どもには幸せな人生を歩んでほしいから、過干渉と思ってもつい言いたくなる。
どうやったらその道に進めるか・・・はすでに話合って実行中。
実行できていることが、今、親がしてやれる全てで、それ以上に本人の
人並み以上の努力は必要なわけで・・・
そこでのんびりしている娘についつい口出したくなるよ。
高校入学直後、レールを敷こうとしたら拒否された。
そこで、時々出してた手をもう離す時だと思った。
気に入らないレールを拒否する意思があるだけ真っ当に成長してるのかなと
日ごろの子どもを見ていて思ったりもする。

70 :
もやっとする友達のことで、どこまで口を出していいやら@小学校高学年
それは仲良しなんじゃなく強迫とゆうんだ!と言いたいのを何度こらえて考えて
「人は人・自分は自分でいい」
「じゃあ○○がRと言ったら?あんたが死んだら母は泣くぞ」と言うのが精一杯。
胸が痛くなるコメばかりで、自身を振り返るいい機会になったよ・・・
家=のんびり母子ベッタリな時間は何処へやら、いつのまにか
「おかえり」の後に、風呂入れ、宿題やれ、ゲームだめ、寝ろしか言ってない気が・・・(泣)

71 :
>>69
どうやったらその道に進めるか、という話の中に
「人並み以上の努力」というのは入ってないの?
親が言ってることではなく、本人が言い出したこととして。
それが必要なのにしないのならその道には進めないと分かってるから、
それはそれでいいんじゃないかな。
別にそれだけが人生じゃないし。

72 :
幼児しか育ててない自分が言ってもなぁって感じでした、すみません
自分が同じ立場になったら、絶対やきもきするし、赤の他人に仕方ないと言われてもきっと腹立つわw

73 :
>>71
もちろん入ってますとも!
本人もわかっているとは思うんだ。
でも、自分に甘い、「その時楽な方」へ流れて行く・・・
71さんのおっしゃる通り、その通りなんだけど、そう思いながらも
割り切り切れない自分=親なんだよね・・・
幼児しか育ててない自分が・・・なんてとんでもない。
その時その時にあった子どもとの関わり方ってあるし、色々な意見を聞くと
自分も冷静になれる。
相手をしてくださってありがとう。

74 :
調子に乗って書いてしまう。これで最後にします。
その時楽な方に流れていくのって、「ごく普通」のことだよね。
思い出すと、将来を見据えて人並み以上の努力をしてた同級生たちは、
みんなとても賢い子たちだった。
その子たちは、女医、獣医師、スチュワーデス、になった。
みんなと同じ時期に、人と同じくらいの努力をしてた子たちは、
普通の会社員や美容師とか、普通のっていうとあれだけど、そういう職業かな。
うちの旦那の例えで申し訳ないんだけど、これがびっくりするくらい「楽な方に流れる」性格で、
思考力も判断力もあるんだけど、とにかく努力しないの。
でも自分の大好きなことを仕事にしてて、本人満足してるんだよね。
自分に甘い、楽な方に流れる性格、だと厳しい職業にそもそも向いてないかもしれない。
「努力できない」のも才能というか、一つの能力、なんだよね。
人を許すことも出来る人だし、一緒にいて居心地いいから人気もあるし。
自己責任ってそういうことなんじゃないのかな。

75 :
えとつまり、「人並み以上の努力」って、そもそもあんまり普通は出来ないんだな、と思う。
やろうと思って英語ぺらぺらになれるかって、まぁ自分は無理なわけで。そういう感じ。
何が違うのかよく分からないけど、多分脳だよね。
人並み以上の努力できる人は、努力が苦痛じゃない=脳みその回路が違うんだと思う。
身内に超IQ高いのがいて、その人見てての感想w

76 :
子育て四訓
1.R児はしっかり 肌を離すな 2.幼児は肌を離せ 手を離すな 3.少年は手を離せ 目を離すな 4.青年は目を離せ 心を離すな

77 :
「好きなことがんばる」がはたからみると「楽な方に流れてる」に見えることもあるんじゃないかなーとちょっと思った。

78 :
>>76
我が家はそろそろ手を離す時期に来ている。
自由にのびのび育てたいので、引っ越しをする予定。
今住んでいるところは、便利な分危険も誘惑も多い地域で、楽しいこと、楽なことに流れやすいうちの子供には、超危険だwww
手を離す分、環境を整えてみるよ。

79 :
>>76
なんか感動。
うち中1だから3〜4あたりってことかな?

80 :
中1だと、まだ青年って感じはしないな。
青年は高校生くらいのイメージ。

81 :
>>76
自分ではわかってるつもりでも、いざ反抗期が来たり
仕事やら所用で忙しい日々が続くとなかなか思うようにいかないよね

82 :
>>80そうか。
ってことは手を離し(その前に、触ると振り払われるしw)
目を離さない・・・
ああ、確かに中1じゃあ、まだまだ子どもなんだよね
手出しをしたくて手助けしたくて、うずうずしてしまう。反省。

83 :

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4393366255/ref=cm_cr_pr_hist_3?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addThreeStar
レビュー対象商品: 母が重くてたまらない―墓守娘の嘆き (単行本)
不健全な親子関係の「状況報告」は、知っている人の間では語りつくされた感がある。
その上で、「どうすればよいか」という問題なのだ。
高度成長モデルの親世代は、実は自立心がまったく足りない。
50歳でも70歳でも「箱入り娘・息子」のままであり、
世の中の流れに沿っていれば豊かに生きられた。
実は、自己の確立がなされておらず、寄りかかる人間なくしては生きて行けなくて、
少なくともその対象を間違えている。依存が強すぎると、子供の人生の妨害役でしかなくなる。
親子のパワーバランスを変えてくれといくらいっても、聞き入れてもらえるものではない。
現在のパワーバランス(主従関係)が親にとって「人生そのもの」だからだ。
ましてや、本書の内容を自分の親に理解してもらおうといっても、まずありえないだろう。
話し合いで解決するなら、本書は必要ない。
自分にとって、重荷になる人間関係は拒否する。たとえ親子であっても。親子断絶。
それしか答えはない。それが弱者・強者を使い分け、こどもに覆いかぶさる親を自立させる唯一の方法だ。
自分が自立して、親も自立する。それは、同時に孤独も意味する。


84 :
うちの子(中2)が不登校なのは、私が甘やかしたからかもしれません。
出産後に私が病気になって、6カ月ごろから保育園に預けっぱなし。
やっと自分の手で子育てができるようになったのは幼稚園の頃、嬉しくて
嬉しくて甘やかし過ぎてしまいました。今になって厳しくと言っても難しい
反抗期なので何をしても「うるさい、R」です。

85 :
うちの母親も過干渉だと思っているんだけど、いつまでも干渉されていると
自立できないから糖質の姉と家を出ると、向き合って話したんだけど、
姉が薬の調整自分でできないから私(母)が監視していないと大変なこと
になるよと言われ、私が、家にいるとずっと監視されてるみたいで嫌だと
話したりしてるから、母に糖質は遺伝もあるからあんたも一度調べてこい
って言われたんだけど部屋にいても家族で使う車に乗っていても、盗聴器
でもつけられてるんじゃないかって感じるようになることがあるんだけど
私も糖質の疑いあるのかな?
ちなみに家に関わりのない場所に行ったときはそういうことは感じないし、
何言われても家から出ないように色々と理由つけられてるようにしか
聞こえないんです。
過干渉の親をもつ人たちに聞きたいんだけど、監視されてる、盗聴器
かけられてるかも・・・そういう感覚ってありますか?
糖質のHPとか見てると当てはまるけど、家に関わること以外では、
特に感じることがないので。
長くてすいません。

86 :
>>76
名言だな。誰かの言葉ですか?
私の母は過干渉だ。
でも、兄に対してだけ。まるで奥さんのように世話をやいていた。
服も靴もいつのまにか母が買ってきてる。
聞いたら、いい服があったから、安かったから、靴がくたびれてたからなどと言う理由。
まるで幼児の世話をしてるみたい。
母は、せっかく買ってきたのにってプリプリ怒ってる。
私が説明しても、親なら当然だよという感じで聞く耳を持たない。
私は娘だから、一緒に買いに行ったり、買ってきてもらっても嬉しかった。
母はセンスあったからなぁ。
兄に買ってくる服もいい感じの服ばかりだった。
でも、兄にとってはうざい母なんだよな。
いつか私に子供が生まれた時は、これをやってはヤバいんだって学習したよ。
今、子育てしていて
息子が一人遊びをしてる時に、つい「何してるの?」と話かけてしまった。
それを見ていた母が、「子供が何かに集中してる時は、話し掛けないで見守ること」と教えてくれた。
そこは母の言うとおりだと思ったんだけどなぁ。


87 :
>>85
あります
“監視されてる、盗聴器かけられてるかも・・・”という猜疑心ではなくて
まるで監視されてる、盗聴されてるようだっていう閉塞感だけど
実家にいる間常に感じてた
自分なりに発達心理学や人格障害のメカニズムなんかを
独学でかじってみた結果わかってきたのが
うちの両親は子供が求めている精神面の支えは全く与えてくれなくて
それでいて手取り足取り全て先回りして道を整えておくタイプだったから
子供である私にしてみたら心から信頼して命を預けられる保護者ではなく
家に収監された自分を見張る看守だったんだよね
見ていてほしいところは全く見てなくて
相手が自分の子供と言えども踏み込んじゃいけないところばっかり蹂躙してくる
裕福だったから衣食住は満足に与えられてきたし
旅行や外食なんかにもしょっちゅう連れて行かれてたけど
心が満たされることはなくて自尊心や自立心もなくて
自分で何かすることもできない人間です
親は親で保護と人権侵食を履き違えていて
ここまでしてあげた私たちが至らないワケなんてないと本気で信じてるし
子供である私は(精神的な)保護は全く得られなかったと思ってる
平行線だな

88 :
やはりそう感じることはあるんですね。
長い間過干渉されているから糖質と似たような感じになっているかもしれない。
もしかしたらそれもあるかもしれないけど、ただ過干渉の監視は事実なんですよね。

>親は親で保護と人権侵食を履き違えていて
ここまでしてあげた私たちが至らないワケなんてないと本気で信じてるし
そうなんですよね。私の母親も自分の否は絶対に認めないです。
だから自分は間違ってないと。あなたがおかしいと。だから糖質の検査を
しろといってるのかもしれませんね。

89 :
あっ88は85です!返事ありがとうございます!

90 :
毒になる親
不幸にする親
がオススメ

91 :
叱られたことがない人生ほど寂しいものはないですね・・・
要らない子だっていわれているよなもの
冷たい部屋で一人震えている

92 :
>>91
近所の男の子(小2)が、しょっちゅう親に黙って家を抜け出してしまい
その度にお母さんが必死にあちこち探し回ってるけど
その子が親の前でどんなに悪いことをしても叱ってるのを見たことがない。
その子、さみしくて、叱られたくてそういうことしてるのかもな。

93 :
叱らない親には愛情がないんですよ
将来は引きこもりか犯罪者になると思います。
犯罪者って過保護家庭で育った人もすごく多いんですよ

94 :
叱るのって疲れるし面倒だもんね、愛情無ければ出来ないよ。
子供は敏感に察する

95 :
これって過保護・過干渉ですか?
中二娘に対してですが、旦那に以下はやり過ぎだと言われました...
・自転車で5分〜10分内の塾や友達宅に車で送迎(普通の住宅街)
・歩いて5分のスーパーにある文房具や日用品を買ってきてあげる
・平日であっても欲しいもの(今必要ではない)があれば車を出してあげる
・友達とディズニーランド行く時も、心配で着いていく
・食事は作りかけでも嫌と言われれば別のものを作る
・朝食・帰宅後・夕食時・寝る前に清涼飲料水を望まれるので用意する
・帰宅後のおやつ・アイス・夕食後のデザート・入浴後のアイスを用意
・一歩動けば届く所にあるものを「取って」と言われて取ってあげる
・出かける前に髪の毛を整えてあげる
・いまだに膝に乗ってきたり、抱き着いて来たり、トイレまで追っかけてくるのを拒まない
・家事や手伝いを一切やらせない
・勉強はリビングで話しながら、TVを見ながら小学生のノリでやる
・テスト成績表や通知表を出さなくても催促しない
・リビングやいたるところに私物を放置しても片づけさせない
・学校に怪文章をFAXして娘に都合良くなるようにする
・土日の部活はや天候の悪い時の通学は車で送迎(自転車で15分程度)

96 :
もはやネタだろこれ

97 :
>>95
虐待だな

98 :
そっかなぁ?
ウチの娘にも同じくらいしてあげてるよ。

99 :
もっと上手に釣ってくれよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニュース速報@育児板【117面】 (331)
ミルク育児でGo!23缶目 (538)
妊婦はスパーイ物イラネ 甘ぇ物が喰いてんだゴルァ 8口目 (563)
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】5 (934)
■小学校高学年の親集まれ part20■ (308)
ニュース速報@育児板【117面】 (331)
--log9.info------------------
秋田のバレーボール2 (327)
■□NO.1セッター☆毛利光生★大塚→近畿大□■ (296)
乂 パナソニックワイルドナイツ 其ノ九 乂 (231)
早稲田大学ラグビー部統一スレ210【春】 (417)
2019 ラグビーW杯が成功する為に★2 (535)
法政大学ラグビー部74 (490)
【紫紺】明治専用進路スレpart6【リク】 (736)
大学ラグビー選手の進路スレ (914)
【三重県】四日市農芸Part3【下村監督】 (423)
【2013】同志社大学ラグビー部 part100【志高く】 (440)
明治大学ラグビー部 (836)
【村田亙】専修大学ラグビー部復活へ (945)
早稲田大ラグビー部、帝京大に人種差別ヤジ&挨拶拒否 (520)
【旋風】全国高等学校選抜ラグビー大会【御所工】 (943)
高校ラグビー総合2013☆Part5 (335)
【堀越】立正大学ラグビー部【ガンバレ】 (760)
--log55.com------------------
【SKE48】大場美奈応援スレ7【KU】
【SKE48】山田樹奈応援スレ☆7【じゅなちゃん】
【SKE48】松井珠理奈☆情報保管庫41【inSKE板】
【SKE専用】公式音ゲースレpart31
【SKE48】竹内彩姫応援スレ☆25【さきぽん】
【元SKE48】二村春香応援スレ☆44村【はるたむ】
【SKE48】松井珠理奈☆情報保管庫42【inSKE板】
【SKE48】北川愛乃応援スレ☆2【よこにゃん】