1read 100read
2013年05月育児8: 【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ44【LD/ADHD】 (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤマハっ子保護者会 part30 (238)
分譲マンションでの子育てライフ4 (331)
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part174▲▽▲ (349)
妊婦の愚痴吐き場 part77 (417)
【助産院】自然なお産?自然派育児?6【吉村医院】 (450)
【入院】安静中の妊婦2【自宅】 (945)

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ44【LD/ADHD】


1 :2013/04/10 〜 最終レス :2013/05/05
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。
※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい
関連スレは>>2-3
★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
>>980の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はおひかえください。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ43【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357876616/

2 :
【関連スレ@様子見系】
R幼児の発達具合情報を共有するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323757212/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357397435/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/
【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/

3 :
【関連スレ@各障害系】
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
●●広汎性発達障害統一スレ●●
(スレ更新中断中?)
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358922696/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 10人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358816152/
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
【親の】障害児育ててなくない49人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364792612/
障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/

4 :
【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/

5 :
スレ立て乙

6 :
いちおつ

7 :
>>1乙です。
前スレ>>988
うちは今年年少に入園したのですが、1番役に立った情報は、
上の子に様子見や診断済みの兄姉がいるママ友の話でした。
のびのび園だけど、実は様子見でも受け入れないところ、
カトリックで受け入れOKでも、実際は時々退園勧告されることがあるところ、
親の出番が多く敬遠されがちだけど、実は診断済みの子の受け入れ&対応に積極的なところ、
と、見学だけではわからないことが多かったです。

8 :
>>1 乙です
前スレで二回発達検査から逃げたものです。
受けてきました。 コミュ以外は年齢プラス2カ月、コミュだけ盗み見して半年くらい遅れてる。
療育手帳は無理だしこれからも期待するな、物事はよく分かっている。でもコミュ力は低いので
スペクトラムにはいると思ってくれ、と専門医にいわれました。 
最悪なことを予想してたのでなんかうかれながら帰宅しましたが・・・そんな浮かれてよい状況でもないですかねこれは?

9 :
>>1さん本当にありがとう。
980踏んだの全然気づいてなかった…私たぶんADDっぽい。皆様すみませんでした。
年中娘、初めて児童精神科医の診察受けてきた。
診断のためではなく、今後経過観察していくための初診。
今までは年1の発達検査だけだったけど、今後は半年毎受診&月2のSST(?)クラスに入れてもらえそう。
やれることができたのは嬉しいけど、反面やっぱり療育が必要なレベルだと確定してちょっと複雑な心境だわ。

10 :
前スレ988
落ち着くのを待ってからプレへ行くよりも、座れなくても脱走したがっても
プレや公開保育や見学に行って実際に足を運んだほうがいいと思う。
自治体の心理士さんにも未就園児クラスには行くように、と言われてた。
うちは診断ついた3歳で普段ここはROM。診断済みスレは小中学生の話題も多いので
幼児持ちの多いここを見てる。
困り感ありまくりだけど、発達障害児受け入れ実績のある園に3年保育で入園した。
人気ない園でも発達障害児お断り、人気でセレブ系と評判だけど
出願のとき並びさえすればお断りはない園、園によって対応はかなり違ってたよ。
とりあえず近隣の園に事情を相談してみて、お断りじゃない園のプレに行ってみたら?

11 :
園選びは、まず片っ端から電話してみると大体分かるよ。
診断でてるか出て無いかでも違うけど、
受け入れに積極的で無かったり実績が無い所は、
反応が悪いから。
主任の先生とかが、お子さんを実際に見てから相談しましょうと言ってくれる所は良い園が多い。

12 :
幼稚園、実際連れて行って見てお子さんの反応も重要視したほうがいいよ。
様子見時点で入園した園は、なぜか分からないけど(先生も優しい人たちばかりで雰囲気も悪くない)子供が終始緊張して固まったりが多かった。
引っ越してのびのびな園に転園したら子供、最初から全く緊張せず喜んで遊んでてビックリした。

13 :
>>8
お子さん3歳2ヶ月の人だよね。幼稚園に入園してるのかな。
理解のない保育園をやめた親の話、幼稚園入園の悩みと
このところ園がらみの話題がずっと続いてるけど
知的な遅れがなくて社会性だけが低い子は周囲に理解してもらうのが本当に難しい。
大人しくて目立たない子だと「大丈夫」と言われやすくて
(よく見ると全然大丈夫じゃないのに)
その言葉に親が安心してたら、小学校で問題起きて親も慌てる、なんて事に。
まずは親が自閉症スペクトラムについて勉強して
地域の事情や役に立ちそうな情報にもアンテナ張って
現在はもちろん数年先をも見越して行動。
それなりに大変だよ。

14 :
前スレで一歳半過ぎの息子に違和感、と書き込んだ者です。
保健センターの方に診て頂きました。
言ってることはだいたい理解している、手先も器用、だけど共感性が弱い。これが違和感の原因。しかし伸びしろはある。
二歳まで様子を見ては…と言われましたが、後で問題が発覚するのは困るので、月末に医師の診察を受けます。療育も見学を決めました。
田舎なので予約は早めに取れたけど、違和感が診断名になったら…と思うと怖い。
でも今から適切に対処したら将来的には個性の範疇に収まりそうなので、向き合います。

15 :
昨日幼稚園の入園式でした
1人だけイスに座らず終始走り回り、奇声を上げ、最後は脱走
そうなることは始めから分かっていたけど、周囲の困惑の眼差しが辛かったです
公園で一緒に遊んだことのある子も近所の知り合いのママもいたけど、遊ぶのも話すのも短時間だったので、うちの子がそういう状態だというのを初めて目の当たりにしたという感じです
同じ通園バス乗り場から5人乗っていくのですが、独り言を言って謎の動きをしているうちの子を見て、微妙な距離を置いている感じ…
3月に初めて病院に行き自閉症の可能性が濃厚と言われ、今月また検査にいくのですが、同じ年頃の子ども達を昨日見て、明らかな違いを感じました
バスが行ったあともママたちは話していましたが、いたたまれなくて無言で帰ってきました
私の心の整理が追い付いてない感じです

16 :
そこまで症状が出てるなら、バス停の人にはやんわりと話しておいた方がいいかもね
向こうはどう接していいかわからないから距離を置いてるだけで、悪意とかないと思うよ
もししんどかったら車で送迎にしてもいいし
子が定型でもバス停のママ達の人間関係って難しいんだから
まずは受け入れて療育とか支援教室とかに通ってみて
同じような思いをしてる親子いっぱいいます

17 :
>>15
幼稚園は理解あるとこなのかな?

18 :
>>15
うちのも脱走しまくりで大人しくしてくれない年中児
園庭で他のママさんと話をしていても、気付くとどこかへ行ってしまうので
のんびり立ち話も出来ないよ
スーパーや道路でも目標物を見つけると走り出してしまう
やりたくないことは絶対にしないし、超マイペース
母親への甘えがひどく、私といると時々赤ちゃんのようになってしまいグニャグニャする
でも集団行動も習い事も一応出来ているし、大きなトラブルもなく、
会話もちゃんと出来るし知的にも身体能力的にも問題なし
昔なら個性の範疇だったんだろうけどな
来月検査に行くけど、不安で仕方ない

19 :
>>13 うかれてる場合ではないですね、たしかに。
医者に10人に1人はスペクトラムです、 といわれてならいいじゃん!!とかのんきに思った自分はアホです。
本日大きな書店の発達障害コーナーで色々探したのですが一体なにを買ったらよいのかわかりませんでした。
100人いたら100通りの発達障害。
知的に問題ない、かんしゃくもなく大人しい、でも感情の切り替えが下手。どの本を読んでもなんだかよくわからなくて、皆様はどんな本が為になりましたか?

20 :
自閉症スペクトラムの中に入ってると思ってください、と医師にいわれたのだからもうこちらのスレは卒業ですよね?
申し訳ございませんでした。

21 :
うちも広汎性の診断出たけど正直LD以外に何していいのかわからない
放課後遊ぶ友達も一応いるし
トラブルも今のところはない。
家での困りごとは会話が成り立ちづらいのにすぐにわかったふりをすること。
だからこそ難しいのは分かるんだけど、実際どうしていいのか分からないんだよね
軽度になればなるほど自治体にそういう相談できるところはないし
親の会も機能していないから。

22 :
うちは様子見でまだ月齢低いから自治体の親子教室に行けた。
でも心理士さんには「知的ないから、自治体の発達センターにはおそらく入れない。」とはっきり言われた。
親子教室にしばらく通って方向性を話し会い、民間療育必要なら病院とかまた探しましょうと言われた。
一応、自分でもいろいろ動く事は伝えたから、了承してくれたけど、自治体とかのは相当ハードル高いんだと改めて感じたよ。
まだまだ先は長いね・・・。

23 :
>>19
大きめの図書館に行けば発達障害の関連本がたくさんあるから、
まずは適当に見繕って読んでみたらどうかな?
その中でお子さんに合う事例を見つけたら、
その分野を深掘りしていく感じで。

24 :
>>19
自閉症スペクトラムなら、まずは吉田友子さんの「その子らしさを生かす子育て」が鉄板かな。
あとは、色んな出版社が出してるアスペルガーや高機能自閉の概説本でも一冊読んでみたら?

25 :
入園式目前にして入園キャンセルしてしまった。
今年は療育に専念することにした。禿げるほど悩んだ。
これで良かったのか分からないけど、来年は幼稚園に安心して行けるくらい成長して欲しいなー。

26 :
>>22
14だけど、似た状況かも。
お子さんはどんな感じなのかな?
うちも月齢低いから(といっても一歳八ヶ月)、手探りでこれからの方向を探してる。
お互い頑張ろうね

27 :
>>22
月齢が低いのに知的障害はないって、発語だけで判断してるの?

28 :
最近、知的障害もあるんじゃないかと思えてならない
知的障害の幼児期の特徴を調べてるけど、言葉の遅れで判断するのが主なのかな?
あとは全体の発達遅延
言葉がかなり遅くてコミュニケーションが下手なうちの3歳児はどうなんだろう
2語文は出てるけどほぼ宇宙語のオンパレード
視覚的な記憶は良くてひらがなや国旗が大好き
この前小児科で自閉傾向ありって言われたけど、知的に関しても聞けば良かった…

29 :
>>28
発達検査や知能検査は受けてないの?

30 :
>>29
受けてないです
検査は小さいからまだ難しいって言われました(3歳2か月)

31 :
>>19
そらパパブログのブックレビューを参考にした。
中の人のお子さんは知的障害持ちの自閉だけど、知的障害なしにも参考になる本も多数。
あと疑似科学のトンデモ本を避けるという点でも役に立つサイト。
全部見なくても、気になった本をamazonで見て、そこから関連書籍を探すという手も。
上記のブログに出てない本だと、アスペエルデの会編著の幼児向け本。

32 :
うちの自治体は2歳過ぎには検査してひっかかったら療育
3歳になったらまた検査やるよ
小さいからまだ検査できないとか有り得ない
近所でできるところがあるのかどうかは分からないけどまだ検査できない
から〜ってのんびりしてたら取り残されるかもよ

33 :
>>32
そうなんですね…まだ検査出来ないっていう言葉を鵜呑みにしてました
来週、通っている療育の先生に検査が受けられるところがあるか聞いてみます
ありがとうございました

34 :
そういえばうちも初めての発達検査は3歳2ヶ月か3ヶ月だったわ。
新版K式で全部はできなかったけど、大体の傾向はわかった。
医師ではなくて、療育センターの心理士が行ったよ。
言葉も遅くて知的も覚悟したけど、そっちは月齢相当かむしろ高めと言われた。
なので言葉の遅れがあっても、知的に遅れがあるとは限らないよ。

35 :
うちの子は2歳2か月で新版K式やったな
でも小さいからテストはちゃんと出来ないかもとは言われた
小さいうちにやる場合は集中力も切れやすいから何回かに分けてテストするみたい

36 :
>>34
言葉に遅れがあっても、知的に遅れがあるとは限らない…そういうケースもあるんですね
以前は検査を受ける気持ちがなかったのですが、入園したりで環境が変わってきているので検査を受けて子の傾向というか特性を知りたいと思ったんです
幼稚園の先生もそういう傾向を知っていれば対応して貰いやすいかなと
療育の先生へ検査を受けたいと伝えてみます
アドバイス、ありがとうございました

37 :
そういえばテンプル・グランディンは4歳まで発語がなかったとか

38 :
>>36
言語発達遅滞とか高機能自閉症って聞いた事無い?

39 :
スレチかもしれませんが流れにのって質問させてください
田中ビネーや新K式などの発達検査では知的障害のみだと全体的に数値が低く
知的のない自閉症だと言語など一部だけが数値が低く他は正常
といった感じの結果になるのかなと思っているのですが
知的もある自閉症の場合はどういう結果になるのでしょうか?
すべての数値が低い且つ言語だけ突出して低いみたいなかんじですか?
「自閉に運動の遅れはない(むしろ早い)」というのをどこかで見た覚えがあるのですが
それは知的障害のない自閉症に限った話なんでしょうか?
人によって検査の出方は違うだろうし一概にはいえないかもしれませんが…
うちは既に知的障害の診断は出ているのですが
最近運動面がどんどん伸びていくのに対して言葉はエコラリアばかりで
言われたこともあまり理解できていないように見えます
「○○はどれ?」と言われて絵などをさす指さしも出来ません
●▲■の型はめなどもちゃんと出来たことがない…
前の検査の時はわからなかっただけで実は自閉もあるのかなと心配しています

40 :
コンボのケースはよく分からないけど
ビネーってそんなに細かく出なかった様な…
WISCの幼児版なら細かく出るのかもしれないけど。
自閉があると能力があっても質問の意味が理解出来なくて
より実際より低く出るんだっけ。
(だから2〜3歳の頃はすごく低かったとしても
年齢が上がって言葉の理解が進むと130とか出るケースもある)

41 :
>>39
お子さんいくつかな?
ある程度の年齢になると、運動発達より手先の起用さが大事だよ。
うちも知的で、2歳半で運動面はほぼ追いついたけど手先が致命的に不器用だ。
着替えもまだできないし。

42 :
>>36
アスペと高機能自閉症って言葉が遅れているかどうかで分けるんだよ
言葉が出なくてでも知的に問題無い子は高機能自閉症
うちの息子がそう
もう大きくなってるけど
言葉は本当に遅くって小学校に入ってもほとんど話さなかった
だから精神的に幼かったよ
今高3で去年の通知表は全部5と4だったけど
今でも話すのは苦痛と言うか少し面倒みたい
言語野の発達が遅れててそれが自閉の原因

43 :
>言語野の発達が遅れててそれが自閉の原因
間違えた
これはちょっと表現が違う
>言語野の発達が遅れててそれが自閉となる原因かも分からない、
が私の言いたかった事です

44 :
言語野の発達の遅れてない自閉もいるよ。
発達の仕方のバランスが悪くて、能力の凹凸が大きいのが共通の特徴じゃないかな。
平均して70越えれば一応高機能で、そうじゃなければ知的障害を伴う自閉症。
単発の知的障害なら数値はフラットだよ。
自閉症の場合は発達の順序が普通と違うから、
途中で突然伸びて知的正常域になる子も結構いたりするんだよね。

45 :
そう言えば運動機能のあるのがK式だっけ
最初に受けたのそれだったな。
うちの子もまだ1歳代で歩けなかったし言葉も遅めだったから
覗き見したら70無かったけど、
3歳で受けたビネーは140弱で、
5歳で受けたWISCでは130弱になった。
(自閉はシロと言われてADHD様子見)

46 :
>>44
うちの子は大きい凹凸があるわけでなくDQ平均100以上あったけど自閉スペクトラムだと言われたよ
発達の順序も違うと言うことはなかった
自分がやったのは新版K式だけど、これで障害の有無が分かるわけではない(傾向は分かるけど)とも言われた

47 :
沢山のアドバイスありがとうございました
まだまだ勉強不足だなと痛感しました
言葉は遅いけど指示は通るうちの子、療育先では凸凹が多いと言われました
やっぱり一度検査を受けなくちゃと思います
特性への対応云々もあるのですが正直なところ、自閉だろうな知的もあるのかなこの子の将来はどうなるんだろう…と私自身が最近モヤモヤしてしまい落ち込む事が多々あるんです
検査をして目に見える数値で示してもらえたら、何か方向性が見えるんじゃないかと思っています
私の気持ちの部分も療育先に伝えてみようと思います
書き込みして良かったです
本当にありがとうございました

48 :
来月、二回目の検査。
前は診断つかなかったけど、半年後の来月はつくのかな。
それより、今年から幼稚園に入ったし浮きまくりなんだろうな。。
なんで、幼稚園なんか入れたのだろ。

49 :
>>46
K式も田中ビネーも知的障害の有無や程度を調べる検査だからね。
K-ABCやWISCだとまた別だよ。
就学判定なんかだと凹凸の大きさで支援の必要性を測られる。
もちろん自閉自体の診断の基本はDSMやICDの診断基準やAQ検査だけど。
自閉症スペクトラムって事は軽度診断なんだろうけど、
せっかくだから三つ組の特徴や集団での様子、困り感を書いてみたら?

50 :
>>41
今3歳ちょうどです
2歳前に新K式でDQ50ちょっと
手先の不器用もありますが同じ月齢の子と比べてどの程度遅れているかはわからないです
>>40さんの言うように質問の意味がわかっていない感じです
いくつかのコップの並べて一つにおもちゃ隠して「どこにあるでしょうか?」
→質問の意味が分からず目の前にコップが並んでるのでコップで遊ぶ みたいな…
新K式などでは傾向はある程度わかっても自閉かどうかははっきりとはわからないんですね
WPPSIなど考えるのは年齢的にも次の検査以降かなと思っていますが
それまでなんだかモヤモヤしてしまいそうです

51 :
>>47
そのモヤモヤ感わかるよー!
私は検査受けて、少しスッキリした。
もちろん、将来のこととかモヤモヤは残ってるけど、どこがどれくらい遅れていて、
何に気を付ければいいのか、方向性が見えた感じ。
定期的に検査を受けることで、伸びや逆に停滞もわかるし、相談も詳しくしやすくなった。
早めに検査受けるか、そうでなくてもモヤモヤが晴れる方向に行けるといいね。

52 :
連投スマソ
>>48
うちが見てもらった児童精神科医が、
「集団生活の影響力は大きい。
ついていけないからと入園を遅らせる親さんが時々いるけど、その1年がもったいない」
って言っていたよ。
母としてはツラいかもしれないけど、お子さんにはきっとプラスも大きいよ。
とりあえず半年がんばって通ってみたらどうかな。

53 :
>>52
うちは心理士さんに
「集団生活に入れても状況が理解できない、先生の指示が分からず
模倣が苦手なので他の子の動きをなんとなくマネするだけで混乱する、集団に入れても伸びない」
と言われた。

54 :
>>53
色んなタイプの子がいて、園や集団そのものの向き不向きもあるのは事実だけど、
この流れでそのレスはちょっと空気が読めて無いんじゃないかな。

55 :
>>53
その心理士以外に意見を求めなかったの?

56 :
ある程度模倣が得意で社会性のあるタイプなら伸びるんじゃない?

57 :
流れ切ってすいません。
二歳の男児です。喃語のみで動きに落ち着きがないです。
月齢低いからと、とりあえず療育を紹介され、昨日から区の発達支援センターに週1で通い始めました。
初日でしたので子供を遊ばせる脇で、親は説明会。
うちの子は落ち着かないのか説明会に何度も乱入。クレヨンで部屋中に落書き。脱走を何度も試みる…。
保育園では随分友達に声をかけられ助けてもらえてるのですが。
親同伴の療育なので私に甘えっぱなし。半年後も何も変わってない気がしてブルーになります。

58 :
>>57
親同伴の療育というのは、親が子供との接し方を学ぶ場でもあると思います。
親が変わればおのずと子供も変わるのでは?

59 :
>>58
ありがとうございます。
療育センター行くまでは、鼻息荒く「変われるきっかけ」くらいに考えてました。
でも行ったからなにか変わるわけでもなく。自分のモチベーションの下がりっぷりに驚いてます。
そうですよね。プロに子供との向き合い方を教えてもらう母講習と思えば。
元気でました。

60 :
>>57
半年通ってるだけで偉いよ。
多分お子さんも何かを吸収しているよ。

61 :
>行ったからなにか変わるわけでもなく
たった一回で何を言ってるのw
初日が説明会なら療育はこれからでしょ。

62 :
連続体

63 :
>>60
>>57はまだ1回参加しただけみたいだよ。
1回行っただけで変わるなら誰も苦労しないよ。
それに療育行けばどうにかなるわけでもない。
親が努力してる人とそうでない人では、違いがあるように思う。

64 :
57です。
年度末、月に一度を3回ほど通った後、新年度から週一度になりました。
月に一度の頃は個人レッスンのようなものでした。頻度が上がりグループになったことで、ケアのきめ細かさが失われた気がして残念な気持ちもありました。
ただ他のお母さんがたの構え方は初回であっても参考になるものでした。
やらないよりは…というマイナス思考でしたが、得て帰るくらいの気持ちでのぞもうかと思います。

65 :
>>64
社会性を伸ばすために、個人→グループになったってことはないかな?
うちは今度、それ目的のグループに入れてもらえることになった。
幼稚園にも行っているんだけど、より密な関係性を学ぶために。
心理士か療法士が入って遊びが中心になるそうで、たぶん遊んでるだけに見えるんだろうな、と予想。

66 :
最初の2ヶ月は、場所に慣れる、集団に慣れる、先生に慣れる、お友達に慣れることが重要、
そして苦手部分のあぶり出しをして指導要綱を作成、その後個別にベストな対応を模索していくと言われたよ。
だから最初は遊び要素を多くしてまず子供に楽しんでもらうって。

67 :
>>64
とりあえずsageようか。
小さい頃の療育は子供が楽しみながらやらないと、
伸びるものも伸びないよ。
焦りすぎず、ゆったり構えて子供と活動をするのも大事だと思う。

68 :
ちょうど二歳の自閉傾向有りの様子見なんだが、単語が1・2回で消えるんだ。
初語は1歳2ヶ月で消えたのは30個ぐらいで、今定着してるのはママとマンマとジュースだけ
医者と保健師に聞いても、喋れるのはまだまだ先かなって言われたんだけどこれは自閉度が強いせいか知的障害有りなのかな?
消えまくってたけど、ある日爆発した人いるかな?
逆に初語は早いのにそのまま単語のままだった人いるかな

69 :
自閉っていうか、レット症候群だと途中まで定型っぽくて
あとでどんどん後退していくけど違うよね?
うちはそもそも二歳で単語ずっと単語だけだ…爆発どころか平行線だwwww

70 :
自閉傾向で消えるのなら、折れ線型自閉症とかかな

71 :
>>69 >>70
レスさんくす
折れ線かと思ったけど、生まれた時から自閉症状出まくりだし、言葉も出たり消えたりを繰り返したり
前よりバージョンアップするから違うと信じたい。
うちも単語の平行線だww
軽度だったら医者も少しは楽観的な事言ってくれるよね。
来月発達検査だけど、それまでずっとモヤモヤしてしまう。
まだまだ先と言われると
暗に軽度じゃないと言われてるようでキツい

72 :
>>71
うちも2歳ちょうど
初語は1歳3ヶ月
最初の方に覚えた「パパ」「ちょうだい」などをある日突然言わなくなり、5ヶ月後にまた言い出したわ
あと、うちは1歳11ヶ月で二語文話し始めてから、言葉が飛躍的に増えた

73 :
子供が憎たらしくて仕方がない
殺意がわく
とにかくイライラする

74 :
娘の成長が気になり出した1歳後半から、当時同じく言葉が遅かった女の子のブログを今でも時々覗いてるんだけど、
3歳ともなれば天地の差が出てきて辛い。
その子は何でなの?どうして? ブームらしい。
どうしてここにおうちがあるの?とか、このタンスは誰が作ったの?とか聞くらしい。すげー。
定形って凄いね。さぞやおしゃべりも楽しくて、毎日可愛くて可愛くてたまんないんだろうなあ。
うちの子なんてまだ2語文中心だもん。それも要求と拒否がほとんどだ。

75 :
>>73
手放せ

76 :
>>74
年中娘だがいまだにそんなブームなんてこねーよw

77 :
>>72
ありがとう。消えても何ヶ月かに出てて成長する場合もあるんだね。
ちょっと励みになった。
うちも2ヶ月に1回、出たり消えたり繰り返す言葉もあったり…
2語文は一回出たきりだったり…
自閉は成長がどうなるか先が読めないから恐いよね。
いつか花開いてほしいなぁ…

78 :
「お腹すいた?」などの質問に対して頷くのはいつぐらいから出来るんだろう。
この前スーパーで「これ食べたいの?」と母親が聞いて頷く子供を見たんだけど、おそらく1歳半ぐらいのまだ小さい子だった。定型の子はすごいなあと羨ましかった。

79 :
>>78
意味がわかってるかどうかは分からないよ。
うちも○○な人〜って言うと手をあげるけど、○○じゃない人〜って言っても手挙げるし。

80 :
>>78
質問におうむ返しで答るようになったのは2歳すぎ、頷きが出たのは3歳半くらいだったよ。
表面は冷静さを装いつつ「今、うんって言った!初めて!」と内心興奮したw

81 :
>>78
友達の子供は1歳半過ぎくらいに会った時に何でもかんでも頷いてたよ。
分からなくても。てはのはあるかもしれないが、反応してくれてるのかな。
と思うと羨ましかったな。
うちは、3歳なったばっかりだけど頷かない。

82 :
私は>>74だけど、頷きが出たのは2歳半だったよ。
でも教え込んでできるようになったから、定形のそれと比べると「んー」と一本調子で答えてる。一応質問の意味はわかって答えてるるけど、定型とは明らかに異質。
定形って1歳代から頷くよね。質問に対してだけじゃなくて相槌みたいなのも自然に習得しててびっくりするよ。

83 :
うちの子も教えてできるようになった@3歳半
教えたらすぐに使えるようになったよ。「便利!」って思ったのかも。
教えたらできるようになるんだけどな〜って思いつつ、教えること山積みで
考えるだけで疲れる今日この頃。
>>79のような質問は3歳の(多分)定型子でも全部手をあげていたよ。

84 :
うちは2歳2ヶ月になって拒否の首振りをやっと覚えたから、イヤイヤも重なって何でも拒否する。
でも拒否したくない質問の時(バスに乗る?とかおやつ食べる?など)に躊躇するのがちょっと面白い。
最近肯定するときは手を挙げればいいんだと覚えたらしく、時々挙手で返事をするようになったのが嬉しい。
こっちからするとコクリと頷けば早いのにそれをするのがどうにも難しいんだろうな…
普通に相槌を打ってる子を見ても羨ましく感じるし、うちは言葉が無いからオウム返しでもスゲーと思ってしまうわ。

85 :
>>65>>66>>67
ありがとうございます。
2ヶ月くらいは療育側も確かに様子見ですよね。
グループの良い点を踏まえつつ、親も子も楽しみながら通おうと思います。
スレの流れに戻ります。
うちの場合、言語消失したことで頷きが出てきました。
出てきつつあった言葉がすべて下手になったのが惜しい感じです。

86 :
>>85
折れ線型って事?

87 :
>>78
心理士さんから定型だと言われた下の子は1歳3カ月くらいで肯定の頷きと否定の首振りができた。

88 :
拒否は1歳半くらいからあった
3歳になってようやく肯定の頷きと「うん」という言葉を使うようになった
ちなみに先月広汎性の診断がついた。
このスレには長いことお世話になった

89 :
来月ようやく児童精神科行くけど覚悟してても辛いわ
自閉症に当てはまりすぎる

90 :
>>89
何歳なの?
色々早い方がいいからいいんだよそれで!

91 :
うん、早い方がいいよ。
本当にそう思う
うちなんて就学後に気が付いた

92 :
>>89
私もそんな心境で1歳8ヶ月で連れて行ったけど、
結局診断はくだらずまだ様子見

93 :
通ってる療育センターは明らかな特徴がないと3才まで診断つけない雰囲気
親と先生の見る特徴の違いってどこなのかいまいちわからない
予想外の子に診断おりたり逆に様子見だったり
今年3才なのでどきどきする(´・ω・`)

94 :
私も自閉だと思うし、園の様子からは自閉のような気もすると医師に言われた
しかし診断は発達の遅れとADHD疑い
まだ疑いなの?とよけい混乱してきた

95 :
苦しい。
多分軽度。
伸びるようにいろんな経験させてやりたい。
なるべく楽しく。
夫は不規則で忙しすぎて頼れない。
ニコニコしてて幸せな家庭で育てたい。
でもきつい。
頑張りたいのに頑張れない。
怖い。壊れそうで怖い。
なんでこうなっちゃったんだろ。何が怖いのかもよくわからない。

96 :
うちはちょっと逆みたい
ADHDと思っていてそれ関係の本を見せると本人も「そうそう、その通り」と言うけれど
医師の見立てはアスペルガー
検査はまだ途中

97 :
うちの4歳娘だがまるでうちの嫁を苛める姑みたいな感じで困る。
シャンプーしない − じゃー今日は洗うの辞めよう − シャンプーするの・・・エンドレス
みたいなことが機嫌が悪いと、いろんな些細な事でわけがわからん主張で正に姑。
こりゃ自閉だろ。

98 :
そうだね遺伝っぽいね

99 :
>>95
何か同じ気持ちで泣きそうになった
このスレ長い人からすれば何言ってんの?かもしれないけど心折れそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【セコキチママ】発見!キチガイママ その45【泥キチママ】 (304)
★発見!せこいケチケチママ その317★ (434)
最低最悪の産婦人科 7軒目 (945)
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part36【成長】 (266)
【横浜】アンパンマンミュージアム【名古屋・仙台】 (886)
【聞きたい】アンケート@育児板10【知りたい】 (655)
--log9.info------------------
【精神】 渡部タダヲさんは・・・ 【異常】 (369)
ランボーみたいにアーチェリーやりたいんですけど (504)
矢(アーチェリー) (832)
アーチェリーと弓道を比較するスレ (365)
ダーツバーで女性店員をナンパ (780)
大学生アーチャーと語る (506)
年代別の優秀選手(アーチェリー) (446)
自己新(アーチェリー) (660)
JIJI弓 (898)
【MIHO】岩永美保ファンクラブ!【OSCAR】 (945)
レスト(アーチェリー) (357)
釈ちゃんのアーチェリー姿を見た人のスレ (418)
埼玉県のダーツ情報 3投目 (773)
高校アーチェリーpart3 (243)
>_・)ノ =→ダーツ 実況対戦 (446)
中国地方のダーツ事情 2 (743)
--log55.com------------------
専修大学名物『絶叫香具師』を語る
【いつもの】うっかりバツベイ【2皿目】
【子どもは】早田健二【2歳】
【訃報】宿澤広朗氏を悼む
高校史上最強校東福岡の連勝を止める高校は何処か?
【荒尾戦略】熊本県高校ラグビー【佐賀工2本目?】
■慶應ラグビー魂【ラグビーは就職先獲得の餌】
大学選手権★3連覇★が中々達成できない件