1read 100read
2013年05月プロ野球46: 2013年 月間MVP ジョージア魂賞等 part1 (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
セ・リーグ予想順位 (690)
2013年 月間MVP ジョージア魂賞等 part1 (532)
実力ゼロなのに勘違いしてる選手は? (321)
【西武】牧田和久6【まきやん】 (630)
金本より守備&送球がマシな選手を挙げるスレ 7 (874)
千葉マリーンズPart1302 (211)

2013年 月間MVP ジョージア魂賞等 part1


1 :2013/04/23 〜 最終レス :2013/05/08
今年もセパともに月間MVPやジョージア魂賞等の表彰選手を予想していきましょう。
2013 日本生命月間MVP賞
http://www.npb.or.jp/award/2013month.html
2013 ジョージア魂賞
http://www.georgia.jp/baseball/award/

2 :
セ・打者:ブランコ 打撃部門3冠(確定)
 ・投手:榎田か藤浪

3 :
セの打者でブランコ以外が取る可能性あるの?

4 :
パの投手は成瀬か牧田かな、牧田はもう1回登板あるかも
打者はイデホ、マギー、栗山の争いかな
http://pacific.npb.or.jp/pacific/infor2013_3.html

5 :
鈴木大地もあるかも

6 :
>>3
ブランコにドーピング発覚でもいない限りない

7 :
>>2
勝ち星優先だし4勝出たら厳しいやろ
野手はブランコ確定

8 :
>>1
マジ危険な遊具だわ

9 :
カブレラは5勝の可能性もあるな。
今日投げて中5日で31日の巨人も可能性高いし、
5勝したら確定だろう。防御率も0.45だし
パの打者はマギー、李大浩の争いでちょっと離れてラヘアだろう。
鈴木は打席数が少ないしホームランがないし無理。
セの打者はブランコが大不調に落いって2割大に落ちて、ルナが4割打たない
限りは確定かな
パの投手は3勝してる投手があと1試合づつ投げるだろうから
4勝してて防御率1番いいのがとるだろう
今のとこは牧田>摂津>田中だな

10 :
これでセは4勝0敗の可能性あるのが菅野とホールトンだけになった

11 :
HRバッターは率低いとマイナスポイントになるが打率型の選手はHR無くてもマイナスポイントにならない不思議

12 :
ホールトンか菅野か勝った方

13 :
パの打者は西武のスタートダッシュに貢献したって点から大穴で栗山もありうる
HRは少ないけど打率・打点で上位に入ってるから

14 :
月間mvpはチーム成績は関係ない

15 :
勝利貢献度?で新井が選ばれた事あったろ

16 :
投手は勝敗で選んで完投や完封等の付加価値で
打者は打率で選んで安打数等その他の付加価値で決まる傾向だし
投手は1敗したら厳しいし打者は3割無いと厳しいよ

17 :
>>9
パは金曜と火曜試合無いから牧田と田中はもう投げないんじゃないかな
摂津は次いつ投げるか分からん

18 :
榎田可能性消滅
ホールトンと菅野の勝った方かな

19 :
>>18
カブレラが31日投げるなら可能性あるよ。防御率は3人の中じゃ
頭一つ抜けてるし。
菅野は首位補正と日本人新人補正もあるから防御率で負けてても
選ばれそうだけど。ホールトンの防御率ならカブレラが1敗しててもカブレラだと思う

20 :
パ投
牧田 0.85 3勝(完封1)
成瀬 0.89 2勝   ※27日先発予定 完封すれば防御率0.61
益田 0.00 6S2H
攝津 1.61 3勝1敗 ※29日登板??

21 :
>>19
カブレラ中6日らしいで
多分投げない

22 :
そもそも4月に31日は無い

23 :
ホールトン脂肪で菅野が3勝で終われば西村の可能性が出てきたな

24 :
ホールトン負け
防御率もイマイチだし完全に無くなったな
現状の筆頭は唯一3勝0敗の菅野
次点は3勝1敗のカブレラ、2勝1敗で規定微妙な藤浪、2勝0敗で規定厳しい小川
大穴で2勝0敗杉内、2勝1敗バリントン、1敗10S西村
こんなもんかな、菅野が負けると混戦だ

25 :
内海も2勝0敗だった
大穴に追加で

26 :
菅野終了、小川規定未到達で面倒くさいことになったな

27 :
成瀬7回2失点自責1で3勝目
防御率で牧田を抜けなかったから本命牧田で穴で益田か

28 :
ホールトンと菅野がどっちも負けるとは思わなかった
とりあえず明日の藤浪の結果を見てから

29 :
先発投手って規定投球回未到達でもOK?

30 :
前にノーノーやって3勝0敗だったけど、規定未満だったので逃しました、ってのがあったような気がする
グライシンガーかガトームソンのどちらかだったような・・・

31 :
http://www.npb.or.jp/award/2006month_win_cl5.html
3勝0敗0.77+ノーヒッターのガトームソンが規定未到達を理由に
3勝1敗1.43の川上に取って代わられたと
これと評価基準が変わってなければ小川の受賞は無いことになるな

32 :
ということは菅野もまだアリだな

33 :
は?
ヤクルトは今月1試合流れて今月は25試合なんで
ヤクルト投手陣の月間規定は25
小川は4試合で26回、月間規定はクリアしてるぞ

34 :
>>33
3月に3試合やってるんだよねえ

35 :
藤浪も内海も杉内もバリントンもダメで
カブレラが今月投げないのであれば
菅野がイニングと奪三振を評価されてって可能性はゼロではない

36 :
>>31
あ、これこれ、当時、どうなるんだろう?って議論になってたよね。
菅野になるぐらいなら西村になりそうな気がするが・・・明日だね

37 :
あっ、そういうことか
4月の月間MVPだと思ってたが3-4月の月間MVPなのか

38 :
藤浪は球数制限付けてるらしいし
7回行かないと規定届かないからこれも怪しいんだよねえ

39 :
藤浪の投球回は岩田に先発譲ったのが響いてるな
まぁ先発してたら防御率悪化したり負けてた可能性もあるけど

40 :
セリーグ打者 ほぼブランコで決まり。ルナが4割打てば可能性もない事はない
セリーグ投手 藤波が3勝で防御率0点台なら最有力、他の候補は横一線で3勝1敗で
       防御率1.45のカブレラ、バリントンがもう1勝してカブレラの防御率
       上回れれば、防御率2点ちょいながらも3勝0敗で新人補正もある小川、
       11セーブで首位補正もある西村も有力。何となくだけど外人−補正で
       外人はない気がする 
パリーグ打者 4割狙えるマギーが最有力。アブレイユは打率が.280なのと本塁打8でも
       打点16ではマギーに劣る
パリーグ投手 大混戦。4勝して防御率が1番言い奴が最有力

41 :
ちなみに全部先発勝利なら規定回は関係ないと思うぞ。
あと野手が外人無双だからカブレラバリントンはないなw

42 :
全部先発勝利なら〜ってのは何を根拠に言ってるんだ?
上に挙がったガトームソンも3戦全部先発での勝利なんだが

43 :
現時点では防御率が多少落ちるが投球回と奪三振、チーム好調の菅野かね
もし藤浪が勝利して規定達すればかなり有力だが、規定未満だと微妙だな
小川、カブレラも規定足りなさそうで微妙
バリントン、内海がたぶんもう一回投げるから内容次第ではチャンスあり
あるいは先発はどんぐりということで西村もあるね

44 :
杉内も4月30日に登板予定
カブレラは5月1日予想だけど、もしずらしてくるなら有力候補

45 :
これは小川6:カブレラ3:藤浪1くらいかなセ投

46 :
小川もカブレラも規定未到達だからほぼ0
藤浪も未到達になるけど1イニング程度なら僅かながら可能性ある?って感じ

47 :
>>42
ガトームソンは3戦しか先発してないし上であがってる鈴木と同じで
1ヵ月フルに活躍してないから当然。
例えばブランコがもし月の途中で怪我して離脱したらいくら.350、12本打ってても
えらばれないよ。過去に中村がそういうケースで選ばれなかったこともある
藤波は今日勝っても3勝1敗で防御率1.66、カブレラ以下が
確実でほぼなくなったと思う。
多分
小川>西村>カブレラ(バリントン)
でしょう。小川5割、西村2.5割、カブレラ(バリ)2割、藤波などその他0.5割
ぐらいじゃあない。

48 :
>>47
規定未到達はどれだけ影響するのたろう?

49 :
1敗防御率1点台の時点で西村は厳しくないか
他の先発の方が可能性があるだろ

50 :
>>48
47の言うとおり月間MVPだから規定未満が悪いんじゃなく
1ヶ月ローテ守ったかどうかが鍵だと思うな

51 :
>>50
了解!ありがとう
>>31の話が気になったもので

52 :
日本人で新人だらって事で小川有利なんだろうけど数字上では
完全にカブレラだよなー。1敗でも防御率1.35だもん。

53 :
でも実際規定未満で受賞した例はあるのかな?
投手でも打者でも
規定に到達するか否かが一月通して働いた、の判断基準にだって成り得るし

54 :
明日のバリントン次第になったな。
カブレラか、西村か、バリントンか。

55 :
明日十亀勝てば4勝だが1試合炎上して負けてるんだよな

56 :
パは牧田マギーで決まりか?

57 :
すまん十亀忘れてた

58 :
パ打者、栗山もまだ可能性あるんでないの? 

59 :
カブレラ 4登板 26回 3勝 1敗 1.385 19奪三振
小川 4登板 26回 3勝 0敗 2.077 22奪三振
藤浪 5登板 27回 3勝 1敗 1.667 25奪三振
カブレラか藤浪じゃね?小川と藤浪を新人補正で比べるなら藤浪が上。
防御率1点台と2点台の印象も大分違う。

60 :
>>58
ないない。99%ありえん。
マギーはあと2試合じゃあ.380ぐらい打つのは確実だし
李大浩がマギーを打率で上回るか本塁打や打点でマギーと差を
つけるかあるいはアブレイユが残り2試合で2本打てば可能性はない事もない。

61 :
>>60
じゃあ1%あるんだね。

62 :
まあ過去に首位貢献度で選ばれた人もいるし1%はあるんじゃない

63 :
パは残り1試合
マギーが打率4割切って栗山が出塁率5割キープすれば
出塁率・打点トップの栗山の可能性もあると思うが
栗山 .364 2本 23打点 出.504 長.580 打点 出塁率
マギー .400 4本 15打点 出.474 長.624 打率 OPS
イデホ .380 3本 17打点 出.448 長.565 安打
アブレ .302 9本 19打点 出.368 長.640 本塁打 長打率

64 :
内海勝てず2勝0敗
また一人脱落

65 :
ここにきてアブレイユすげぇ

66 :
>>59 藤浪に関しては
新人補正に阪神補正がかかるからねww
過去の受賞者を見ると、阪神補正は結構有効みたいだね。

67 :
カブレラは今月登板無い
セの投手は藤浪で決まり

68 :
・打率
マギー.400(1位) イデホ.380(2位) 栗山.364(3位)
・打点
栗山23(1位) イデホ17(7位) マギー15(10位)
・出塁率
栗山.504(1位) マギー.474(3位) イデホ.448(4位)
・安打
イデホ35(1位) マギー34(2位) 栗山32(3位)
打者は打率で候補選んで本塁打や打点や出塁率や安打数の付加価値で決まる傾向はあるけど
もうこれ30日の結果出ないと分からないかもw
アブレイユも明日打てば10本ポイントも入りそうだしなぁ

69 :
29日の結果でもう今日だった

70 :
来年いるかどうか分からんカブレラにMVPとかだったら協会のセンス疑うわw
数字に大した差が無い以上、何らかの記録がある者が選ばれるでしょう
だから多分、藤浪だよ

71 :
>>59
これをみたら小川は無いな。
藤浪の方がどれをとっても成績が上で話題性もある。
カブレラ、バリントンは打者で外人(ブランコorルナ)の受賞が確実なので、投手部門は日本人が確実。
菅野は既定投球回に到達はしているものの、直近の試合で負け投手になって防御率も2点台に悪化と印象が悪い。
防御率が0点台の榎田、マエケンは3勝していたらMVP最有力だったが2勝止まりではキツイ。
西村も10セーブは光るが、救援失敗もあって自責点2の防御率1点台はそこまで特筆して凄い成績でもない。
防御率だけでみたら無失点を続けてる安藤や福原、阪神の久保の方が西村を上回っている。
メディアも藤浪の月間MVPをこれだけ煽ってるし、消去法で藤浪以外に考えられない。

72 :
>>71
追伸
あと高卒新人の4月3勝は初めての快挙らしいね。
こういう補正も入れたら、ますます藤浪以外に考えられない。

73 :
セの投手は藤浪じゃないかな
高卒で月間3勝、話題性も考慮すればだが・・・ 昨日の勝ちでかなり濃厚かと

74 :
藤浪に関しては、規定投球回未満なのがネックだからなあ。これがどう判断されるか。
高卒新人補正とかで、「規定投球回未満ながら〜」となりそうな気もするし、ちょっと読めない。
バリントンか杉内が完封でもすれば・・・

75 :
>>74
>藤浪に関しては、規定投球回未満なのがネックだからなあ。
たった1イニングぐらいネックってほどでもない。これは小川やカブレラもそう。
先発ローテの関係で登板機会が1度少ないんだから当たり前だし、それほど重要視されない。
バリントンは外国人補正でアウト。
杉内はインパクトに欠けるし、DeNAとの試合で負けはつかなかったものの、5失点でKOされてて印象が悪い。
高卒新人で初の4月3勝など話題性にも富んでる藤浪以外、月間MVPは考えられない。

76 :
どうせ藤浪だろ
他に抜群の成績いねえもん

77 :
パリーグの投手についても語れよ

78 :
>>77
語るまでもなく牧田(西武)の一択。
成瀬、菊池もセリーグなら受賞できる成績だが。
十亀は今日勝てば4勝だが防御率と安定感では牧田に及ばない。

79 :
パリーグ
野手部門 マギー(楽天)
投手部門 牧田 和久(西武)
セリーグ
野手部門 ブランコ(横浜)
投手部門 藤浪 晋太郎(阪神)
これで決まり。

80 :
マギーが.400切れば栗山決定違うか

81 :
>>80
栗山とかあり得ない。
今日の試合でマギーの打率を上回る事ができれば李大浩の可能性もある。
あとは今日の試合でHRを放って5試合連続HRを記録して、3割台を維持できればアブレイユもあり得る。

82 :
昨日のID:0PI+YlEiP
今日のID:3Y54AcQV0

83 :
>>82
それはない。
>>47と俺が今日投稿した>>71>>75を見比べてみろ。
セリーグの投手部門のMVPは俺は藤浪推しだから。
ただ、パリーグに関しては>>47の人と俺も同意見。栗山はあり得ない。
今日の成績次第だがこのままの状態で終わればマギーが濃厚。
李大浩、アブレイユも今日の成績次第で可能性はある。

84 :
今日のバリントン明日の杉内次第じゃないの
両方ポシャれば藤浪、ってか団子すぎて誰でもいいわ

85 :
>>84
おまえもレスみろよ。>>75に書いてるでしょ。
バリントンが今日好投しても杉内が明日好投しても藤浪で決まり。
昨日勝った時点で藤浪で決まりよ。
パリーグはセリーグと違って団子の状態だから尚更、藤浪が選ばれる可能性大。

86 :
打点重視の傾向あったっけ?
どっから栗山出てくるのか理解できん
首位補正はどうせ投手で西武が来るから栗山はありえないよ

87 :
栗山いきなりタイムリー今日30打点になったらあるんじゃない

88 :
>>86
期間のリーグ1番の○○はポイント高いよ
本塁打や打点や安打数
勿論バランスも見るだろう

89 :
イデホは2ランホームランか
すげえな、こいつら

90 :
マギーも本塁打。わからんでこりゃ

91 :
>>87
だから、栗山はないってw
マギーか李大浩の二択。

92 :
杉内は完封してもないだろ
バリントンは分からんが外人だし、まあ話題性で藤浪かね
牧田とブランコは鉄板として、パの打者部門は熱いな

93 :
イデホ猛打賞、2ホーマー

94 :
李大浩 3打数3安打 2HR 6打点 打率.400
今日だけで栗山に打点で1差に迫る。
マギー次第では打率も抜く。
安打数はダントツで李大浩なので、李大浩の可能性もかなり出てきたな。

95 :
>>92
パリーグの打者部門がマギーor李大浩かって所。
あとは藤浪・牧田・ブランコで決まりよ。

96 :
もう分かったから
「はい、論破しました(笑) 」って子供みたいなこといえよw

97 :
打点追い上げられたし栗山はもうないだろうな

98 :
実況するな

99 :
バリントンの可能性も今日で完全に消えた。
これで藤浪の月間MVP確定。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
埼玉西武ライオンズ 2013-01 (492)
球場で食べた(゜д゜)ウマーな食いモン 通算41杯目 (218)
【目指せ】菅野智之 Part4【初勝利】 (665)
セ・リーグ予想順位 (690)
広島東洋カープの応援を語るけぇの 25スクワット目 (510)
【目指せ】菅野智之 Part4【初勝利】 (665)
--log9.info------------------
鯖ダウンを愚痴るスレッド part3 (658)
【2GB】heteml【ヘテムル】 (754)
【指名】TKCITY鯖缶、藻谷武【手配】 (285)
ダイナミックDNSについて語りませんか? (255)
【ハッキングされたよ】Just-size.networks Part.7 (923)
TOK2(旧トクトク)だめですなぁ Part14 (880)
■独自ドメインの使える共有レンタルサーバ2■ (622)
専用サーバー統一スレ (749)
2style.netってどーですか? 3 (437)
Rサーバー (261)
ナスカ系は大丈夫か? nazca&artemis (351)
domain-keeper.netってどう?? (280)
【新規参入】NSFレンタルサーバ【パクリ】 (204)
VPSプランってどうよ?8 (663)
さくらインターネット 迷惑メール対策スレ (579)
【鯖落ち名人】sky-server.com 第3SABA【森】 (374)
--log55.com------------------
ウイニングイレブン2008AC くぎゅうううう狩りスレ
【BBH】阪神監督スレ4【虎専】
マジンボーン ROUND 4
【QMA】答えが載ってる問題スレ【問題文見れ】
悠久の車輪 リプレイ議論スレ
TOP SPEED 1km/h
【QMA】5か6からはじめた人スレ10【もうすぐ6稼動】
ビシバシチャンプオンライン 〜笑撃の全国対戦〜 4