1read 100read
2013年05月バス釣り472: ▲▽お前ら魚探は何使ってますか?17周波目▲▽ (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
村上さんが今江の電撃フッキングを完全否定 (858)
【ZOOM】ZBC総合スレpart4【Feco?】 (502)
青木大介 (764)
【奈良限定】野池でバス釣りpart2 (537)
DUOってどうですか? part3 (216)
フィッシュアロー総合 (632)

▲▽お前ら魚探は何使ってますか?17周波目▲▽


1 :2012/06/24 〜 最終レス :2013/05/07
魚探、GPS、その他電子機器についてマターリ語りましょう。
【主要魚探メーカー】
・LOWRANCE http://www.lowrance.com/
・HUMMINBIRD http://www.humminbird.com/
・GARMIN http://www.garmin.com/
・HONDEX http://www.hondex.co.jp/
・SONIX http://www.aoisonic.com/
・FURUNO http://www.furuno.co.jp/
【その他】
・VEXILAR(振動子販売)  http://www.sona-graf.com/
・RADARSONICS(振動子製造) http://www.radarsonics.com/
・エンペックス(ハンディGPS) http://www.empex.co.jp/
・いいよねっと(ガーミン/ハンディGPS) http://www.iiyo.net/
・カシミール3D(多機能ソフト) http://www.kashmir3d.com/
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?16周波目▲▽
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1300341490/l50

2 :
余裕の2

3 :
ホンデはうんこ

4 :
ついでにロラもビッチ。
ハミン最高!!

5 :
ホンデのワイドスキャン、トランスデューサーいくら?

6 :
君はいくらなら買うのかね?

7 :
何やかんやで壊れにくいホンデに一票

8 :
ホンデのメモリーカードって、SD?

9 :
ホンデのワイドスキャントランスデューサー5万プラス
専用取り付け金具、切り替えボックスもろもろで7万近いな。
釣れないガイド前田がFショー宣伝してるのが非常に気になる。
なんで大仲とかじゃなくて、前田なのよ?ホンデックスさん

10 :
>>9
それはね、大人の事情だよ僕ちゃん

11 :
>>10
大人の事情ですかかわかりました。チンカスさん

12 :
>>9
トランサム用の金具は付いてくるぞ

13 :
前田だと、雄琴特別優遇とかあるのかな?

14 :
>>8
http://www.honda-el.co.jp/marine/200708100008.html

15 :
なんでSDにしなかったんだろう。。。理解と値段に苦しむ。2万って、!?

16 :
前田のふところに1万

17 :
>>15
世間の流行とは無縁なんで・・・

18 :
とりあえず、本日TD800購入、店頭でバージョンアップ完了
家に帰ってでも画面を眺めてみたが、フィッシングショーのときの
V3や漁礁の画像は入ってなかった。
延々と木と魚のみ

19 :
>>18 ストラクチャースキャンのデモ画面に漁礁とV3はいってるけど?
4m水没神社は無かった。ロランスと比べてまったく期待はしていない。

20 :
ワイドスキャン使い始めた人のブログまだー

21 :
>>9
なんで大仲?

22 :
>>19さん
どうやったら出て来ます?

23 :
ワイドスキャンって、ロランスで言うところの「ダウンスキャン」だろ?
ロランスだと、カラーのダウンスキャンでGPS付の機種が\100,000以下で買える。
異常に高価なダウンスキャン=ワイドスキャンを買うのか、意味が判らない。

24 :
ならダウンスキャンを買えばいいだろ。
このスカタンが。

25 :
確かにダウンスキャン=ワイドスキャンですが、
HE-840が発売された当初はワイドスキャンが出来るようになるなど何も情報も無い状態で
同じ金額出せばHDSの選択の余地が有るにも関わらずHE-840を購入したわけで・・・
私を含めてそんな人達には5万円は痛いですが今回のワイドスキャン追加は朗報であったことは事実です。
あるわけ無いですが、次はソフトのバージョンアップでサイドイメージも出来ようになればと
はかない夢をみています。

26 :
取り敢えずワイドスキャンをリアのみ取り付け予定だけど、
あれって常にぐりんぐりん動いてるエレキ側に付て見にくくならんの?
ロラとかハミンの人教えてくれ。

27 :
>>23
高くても金出して機能が追加できるなら委員ジャマイカ?
>>25
>次はソフトのバージョンアップでサイドイメージも出来ようになればと
それこそハミンの特許が絡んでくる可能性と更に新しい振動子が必要になるかと
>>26
サイドスキャン程は画像は歪まないんであまり気にならないよ

28 :
>>27
一応、普通に見られるんやね。
スキャンが使い物になるか様子見の後、もしバウでも見たくなったら
前に追加するかリア用を前後で共有するか迷うんだよなあ。
どっちにしても出費が痛すぎるのが×。

29 :
バージョンアップしてワイドスキャンのデモ見たけど
何だかフィッシングショーのデモ画面と雰囲気が違うな
色もグレーというか茶色っぽいと言うか・・・

30 :
オクにプラゲの倉庫の船大量に出てたけど完全閉鎖か?

31 :
PGショアラインSDカードに登録したポイントをホンデックスに移すこと出来ませんか?

32 :
ゴムボートでホンデックスのHE57C使ってます。魚探見ながらウロウロするだけでも楽しいです。

33 :
↑そんなの最初だけじゃね?

34 :
ハミングバードのサイドイメージ相場いくらですか?

35 :
19万8千え〜ん

36 :
>>34
モデルによる。
ハイスペックな998cSIになると30万前後。
ディスプレイの小さいので良ければもう少し安く買えるんじゃないかな。
どちらにしてもハミンバードのサイド、ダウンイメージは高いよ。
ホンデックスで充分な気がするけどお金に余裕があるなら使ってみてもいいかも。

37 :
ハミンの修理って、岡田商事でやってくれるの?
保障期間1年くらいならBPS通販しようかな。円高だし

38 :
岡田笑事ねえ・・・会社は大きいがサービス内容は事務以下だぞ
あとBPSのは米国内版なんでフィート、華氏表示のみだからカナダから買え
カナダなら探せば普通に国際版(メートル、摂氏表示おk)が売ってる

39 :
ハミンのトランスデューサー設置は後ろですか?前ですか?

40 :
真ん中です

41 :
>>39
自分の場合は買った時に付属されてるステーを使ってボートのトランサムに取り付けてるよ。
ローボート用に別でトランデューサーを購入して、ポールに取り付けしてたけれど、後にエレキ取り付けキットが販売されたので、それはエレキに装置させてる。
出来るだけ新鮮な情報を映したいですからね。
エレキを真横に向けると前方の状況も分かります。


42 :
いくら探してもワイドスキャンのインプレ出てこねぇ

43 :
つかプラゲ復活祭りか?w

44 :
それは無い。

45 :
>>43
マジか?詳しく

46 :
プラゲならワイドスキャンの酷評インプレしてくれるだろうな。
ムショ帰り乙

47 :
>>45
http://www.plus-d.in/

48 :
向こうでエレキノイズ除去に絶大な効果があるとされるハミンのTMC-1、
http://store.humminbird.com/products/323062/TMC_1
http://www.bbcboards.net/lowrance-garmin-sonar-gps/250494-tmc-1-got-rid-my-interference.html
偶然手元に内径50mmくらいのトロイダルコア(メーカ品番不明)が転がっていたので試してみた。
エレキの電源線を裂いてコアに「キャンセル巻き」で適当に各5巻きして線がコアに密着する様に
ロックバンドで縛っただけ。


49 :
>>48の続き
これが想像以上にノイズ除去効果が高くてビックリ。別電源以外ではアーシングが一番効果的と
思っていたがそれを上回る結果。今回は適当に行ったのが偶然うまく行っただけだがトロイダルコア
によるノイズ除去、かなりの実力とみた。
色々試したがエレキノイズでお困りの人はTMC-1、暇な人は自分で調べて対処してみては?

50 :
ちなみにテスト前はHDS-8(ノイズ除去:オフ、表層クラッタ:オフ)+ユニバーサルソナー2の組み
合わせでエレキと魚探のバッテリは別電源。ユニバーサルソナー2には標準のモーターケースの
アーシングに追加でスケグにもアーシングして、振動子ケーブルにクランプ型Rイトコア(2巻)を
装着して感度85%くらいでエレキのノイズが画面に表れ始めて100%では画面が真っ赤だった。
これにトライダルコアを追加装着したら感度100%でエレキをオン・オフしても画面の変化無し。偶に
エレキのオン時に0.3秒ほどノイズが入る程度。想像していた以上にノイズ除去効果が高い。
トライダルコア単体のテストは確認してない。

51 :
>>48
マニアだなー、よく知ってるね、その部品の存在を。
俺、1ヶ月ぐらい前に某ショップで見せてもらったけど
「色々テストしてるところ」って言ってたな、店主。

52 :
Elite-4買ったんだけどバッテリーは12vのもならどれでもいいの?
7.2ahとかいろいろ種類あって困ってます

53 :
トライダルコア ×
トロイダルコア ○

54 :
ハミンのサイドスキャンって、そんな部品ないとノイズ酷いの?
周波数800MH/Zだっけ?

55 :
>>51
分からない様に型に入れて樹脂で固めて自作したら1万で売れるかな?w
商品名は「マジック〜」とか・・・
>>54
997まではロラのサイドスキャンよりエレキノイズを拾い易かった。結局ノイズが
酷くて諦めたけど。LSS-1は全く問題がなかった。998以降のモデルは不明。
TMC-1はハミンのサイドイメージ振動子をエレキに取り付けるために開発された
との記憶がある。それと455kHzより800kHzの方がノイズが酷かった記憶も。

56 :
http://imepic.jp/20120710/240920

足場の高さ約2mポイントまで約35m

リリーパッドが約20m先まであり、その先約15mのピンポイントへ正確にキャスト
着水後ステイさせ2アクションさせてヒット!
69MHロッドに14lbナイロンラインでリリーパッドの上を滑らせながら寄せて、強引に抜き上げキャッチ!

バス歴25年の経験がランディングを可能にさせた奇跡の1匹でしたw@埼玉

57 :
>>56
スレ違いだけど、おめ!

58 :
ホンデのワイドスキャン、インプレないの?

59 :
オレ取り付けもバージョンUPも終わっているんだが
肝心な釣りに行けていないと言う…

60 :
>>59
はやく頼みますよぉ

61 :
>>60
これ いいよ!だから早く買ってね

62 :
>>58
インプレもクソもないだろ。
ただのダウンスキャンだ。

63 :
400khzのリアルな映像って感じかな?

64 :
やけに冷めてるな。やっぱりたいしたことないのか。。。w
今江みたいにホンデとロラとハミン並べて、語ってくれるのは
プラゲの自演しかないのか。www

65 :
ホンデ厨涙目!!
ざまぁww

66 :
ホンデの海図よくみたら漁礁とか載ってんのね。
湖沼図にもあれば、それだけでバカ売れするのにw

67 :
>>66
海図も湖沼図も、元のデータは一緒。
各メーカー独自で測量したりしてないからな。

68 :
カーナビみたいにバージョンアップしてほしいよ。
新たな浚渫とか、木の浜くらいはもうちょっと正確に...
ディープホールくらいはデータに載ってて欲しいと思うんだ。


69 :
結局、お国の再測量がされない限り、更新なんてありえないよ。
気持ちはわかるけどね。

70 :
どうせ暇なんだから、ガイド前田が独自に測量してくれよ!

71 :
直接頼めよ。

72 :
ブルーミラーグラサンで、水着ギャルのサイト!

73 :
仮に、正確な湖沼図があったとしても
すぐに釣果に結びつかないのが、この遊びの面白いところだし罠でもある。
魚探買ったらだけで、何かを成し遂げたような気持ちになってる奴って
意外と多いもんな。
魚探は道具、生かすもRも使い手次第。

74 :
ワイドスキャンで漁礁発見!延々と粘ってみたものの釣果はさっぱりw
さらに水中カメラ投入してみると、困ったことに良型のバスが映ってしまい
居ても喰わない系の魚を相手にさらに延々と無駄な悪あがき負のスパイラル

75 :
>>74
お前、面白杉ww
ガンガレ!

76 :
>>69
桧原のM山氏の自慢は自分のデータは国土地理院より詳しいだったはずw

77 :
>>76
それは事実なんだが、桧原だけの話。
あんな、物好な輩はそういない。

78 :
HDS Gen2の最新ソフト1.1.39.43がリリースされてるぞ
レンジリング表示するとリブートするのが改善されているとの事
修正個所はこれだけってのが気になるが一応インスコしてみた


79 :
>>78
再起動治った?
日本語版でもアップデートできるんかな?

80 :
>>79
実際に湖上でテストしてみてから報告する。
正規品(日本語版)にも新しいソフトをインストできるけど日本語は無いよ。
8月末までには事務が何とかしてくれるそうな。

81 :
ホンデのワンタッチ、RK−5を通販で買ったんだが、ボタンが異様に硬い
こんなもんなんだろうか?

82 :
RK−5って何?

83 :
>>80
8月末か、ありがとう。
半分使いものにならんから早くなんとかして欲しいわ。
しかしレンジリング関係あるんかな?ソナーの1画面にしてても
再起動するときあるんだが・・。
一番ひどいのはソナーとチャート2画面表示時で、
10分に1回ほど再起動かかる。

84 :
>>82
ゴメン、RK05
ロータリー架台なんだけど、本体外す時の解除ボタンがめちゃ硬いんだ


85 :
ジョニーレイの架台かな?あれプラスティックだから油さすと逆に駄目だよ。

86 :
HDS Gen2の英語版が欲しいのですが、アメリカから買っても?
Gen2はジオフェンスの機能が無くなっていますか?

87 :
>>86
OKですよ

88 :
早速のご返事ありがとうございます。
オススメshopがあれば教えてください。

89 :
>>87
>>88
オイオイw

90 :
2ちゃんネタ信じてカコワルイ
ヤフオクでも値が付かんから気をつけろ

91 :
>>86
HDS Gen1、Gen2 共にAmericasとWorldwideの2種類有って、
Americas 別名:ジオフェンスド・モデル、USモデル
米国内で売っているは全てこのジオフェンス機能付き。
Worldwide (non-Americas): 別名:ノン・ジオフェンスド・モデル、インターナショナルモデル
米国外で売っている。ジオフェンス機能無し。
買うならオーストラリアのe-Bayがオヌヌメ。但し内容をよく読んで自己責任で。

92 :
>>88
ごめんなさい 良く調べれば オーストラリアe-bayでカナダかシンガポールからの出品でOKです。
ワールドワイドモデル インターナショナルモデル?なのか 必ず出品者に質問してね。わからなければ代行に依頼してね!

93 :
HDS Gen2 最新ソフト1.1.39.43にアプデしたら、全く再起動しなくなったよ

94 :
カベラスとかで魚探本体は直接日本に送ってくれないとのことですが、
ストラクチャスキャンや振動子、マウントなどのオプションは直接海外通販できるのでしょうか。

95 :
よく見たら商品ページに配送制限の有無が書いてありましたね。
失礼しました。

96 :
NAKIってどう?

97 :
結構、良かったよ。
以下、ロラ厨等の反論


98 :
いままではレンタルボート派だったので、
設置が楽なホンデックスPS-501CNバリューセットを使っていたのですが、
アルミボート(V12)を買ったので、
魚探をグレードアップしようかと思案中です。
今のところ、ロランスのHDS(5か7)にしようと思っているのですが、
ほかにおススメの機種ありますか?
また、振動子をポッドにしてエレキにつけるか(今はそうしてます)、
スキマー型にしてトランサムにつけるか悩んでいるんですけど、
メリットデメリットを教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

99 :
今の魚探はそのまま使って、ダウンスキャン機付けたしたらいいんじゃない?
エリート5 DSIとか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【JB/NBC】国内トーナメントスレ17【WBS/TBC/BFC】 (292)
小貝川その8 (418)
捏造疑惑の金森にリールを用意したシマノ (966)
釣行時に偶然出合った美しい風景 (423)
【恥を】バス業界の悪を糾弾するスレ【知れ】 (870)
【米】クランクベイト【日】50巻 (900)
--log9.info------------------
奥菜恵 (462)
チェキッ娘総合6 (840)
★河合その子★5 (437)
【おニャン子クラブ】高井麻巳子【会員番号16】 (540)
藤本綾 (484)
【は・じ・め・ま・し・て】水野きみこ Part2【モナミ】 (387)
渡辺桂子(渡部桂子)★2 (316)
工藤静香はもう引退したの? (905)
まだいたの浅香唯 (686)
上原 美優★2 (486)
ヒロコ・グレース (396)
【ゴジラガール】小高恵美【2代目東宝シンデレラ】 (233)
【一番輝いてね♪】藤谷美紀【応援してるからね♪】 (311)
懐かしの特撮ヒロイン (224)
【ホイッスル!風祭将】小向美奈子1【アバレンジャー王女】 (592)
◆渡辺美奈代 総合スレッド◆ (326)
--log55.com------------------
画像upテスト
【インスタ流出】アナモン2【羽生くんペロペロ】
☆☆みゆスレ☆part110☆☆
北へ。第二十三章
【蘇る肛門】ゆう◆ZOMBIE/T/Q【子泣きじじい】
地獄
矢島中2からヤリまくり舞美
河本準一【守銭奴】まとめ 2