1read 100read
2013年05月身体・健康235: 早熟な身長part5 (931) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神奈川クリニック眼科でレーシック! (935)
【Rがん】R腺疾患13【R腺症】 (833)
オナ禁+朝起きたら「おはよう」と書き込むスレ14 (796)
オナ禁+朝起きたら「おはよう」と書き込むスレ14 (796)
【不安】心配性・うつ病【ストレス】2 (965)
U型糖尿病寛解者スレ (222)

早熟な身長part5


1 :2011/10/24 〜 最終レス :2013/05/09
伸び方テンプレ 
性別
現在の年齢
睡眠時間
どんな運動をしていたか?
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
18才
19才
20才
21才
22才
23才
24才
25才
*現在の身長
*父親の身長
*母親の身長
*他の血縁者や兄弟と姉妹の身長
*早熟な身長によって得した事、損した事、その他色々何か書いて
皆語ろう

2 :
前スレ
早熟な身長part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1284458516/

3 :
>>1


4 :
早熟でした

5 :
でも178ありました

6 :
女19
小1 130cmくらい
小2 140cm(胸が膨らみ始める)
小3 150cm
小4 160cm(初潮が来る)
以下ほぼ同じ
現在164cm
小さい頃は170cm以上欲しかった

7 :
中学入学時163pあったけどそれから全く伸びなかった。
声変わり終了、わき毛、陰毛生えていた。
早熟型でいいことは何もない。
周りにぐんぐん追い越された。
現在31歳男 163p 全く変わらず。
いまだに引きずって苦しんでいます。
おそらく死ぬまで一生苦しむと思う。

8 :
1981年6月生まれ 男性 30歳
今年の10月の会社の健診で173.5cmだった。
中1 4月 12歳8ヶ月 155.3cm
中2 4月 13歳8ヶ月 165.4cm。
それ以前とそれ以降は覚えていない。
測定時間いずれも午前10時頃。
これは早熟にあたりますか?
自分にはよくわからない。
詳しい人のレスをお願いします。

9 :
普通

10 :
>>8
中学から18センチ伸びてるから、普通。
中学入学時は12歳2ヶ月で15人中前から11番目だった。
親戚一同平均以上なのと早生まれな分、もっと伸びるだろうと期待していたが身長の伸びは155から170まで。
原因はおそらく中学から飲み始めたとある病気の治療薬。
早熟だったのではなく薬が原因で伸び率が下がり、一見早熟型ともいえる成長しかできなかった。
精通は小6で、声変わりは中学、脇毛や髭は高校半ばだから早熟ではなかった。
治療薬は治療と引き換えに嫌な副作用を与えてくれたわ。
ちなみにてんかんって病気だったんだけど、病名問わず同じ様な人いるかな?

11 :

       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/|
     / /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( | \____ノ | < てすと
    ̄\  \__ノ /    \_________
       \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|         |/⌒|
 |   |    |     |   |
 | \ (         )./ |
 |  |\___人___/|  |
 |  |    λ   .  |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)

12 :
親戚の子が少しまずいかも
小4の終わり頃から急激に伸び始め声変わりも始まり
小5で1年間に14cm伸びたらしく小6春で162cm
(なので小5春は148cmという事になる。)
現在167cmだが本人や親は180cm行くと思ってるみたいだ。
俺としては170cmぐらいで止まると思う。
ちなみに父174cm 母156cm

13 :
小6 140cm(陰毛発生)
中1 148cm(変声期、精通)
中2 155cm
中3 159cm
高1 161cm
高2 162cm
高3 162cm 
 :
その後変化なし

14 :
>>12
俺と同じような感じの伸び方をするかも
俺の場合は、
       4月   9月   1月
   小1  117.9  120.2  122.4
   小2  124.3  126.4  127.9
   小3  129.7  131.3  133.3
   小4  134.9  138.1  142.0 ←2月頃、陰毛がたまのところに生えているのを発見
   小5  144.5  149.0  151.3 ←5月頃に声変わり。10月頃に精通。
   小6  154.9  157.5  159.1 ←背の順で1月の身体測定まで後ろから2番目(24人中)だったが、1月の身体測定で後ろから5番目に
   中1  161.1  160.9  161.1 ←9月の身体測定で「あれ?伸びてない」って感じになる。
   中2  162.5  164.0  163.8 ←身体測定のたびにどんどん前にいく。
   中3  163.9  163.5     ←背の順で前から7番目に(23人中)
   高1  164.0         ←背の順で前から5番目(15人中)
   高2  164.5         ←背の順で屈辱の前から2番目(12人中)
   高3  164.5
   大1  164.5
   大2  164.7
   大3  165.0
 大4(現在)164.9
このように俺は、男にしてはかなり早い時期に成長期に入ってしまい、
止まるのも早かった。
小学校高学年くらいに成長期に入って中学校くらいで止まるのって
まるで女みたいな伸び方をした。
女に生まれてれば普通の伸び方で身長で悩むこともなかったのにって
思う。
親戚の子も中2くらいで160センチ台止まると思うよ

15 :
小5 146cm
小6 154cm
中1 165cm
中2 168cm
中3 171cm
高1 173cm
現在 174cm(20歳)
せめて170後半は欲しかった


16 :
>>14
>>15
お二方とも、早い時期から背が高かったみたいですが、生まれ月は何月ですか?
例えば一見早熟型でも4月生まれの場合、生まれ月補正でそれ程早熟じゃないということもあります。逆もまた然りです。
私の考える超早熟型とは、早生まれにも関わらず中1以降の伸びが10センチ未満の人であります。

17 :
15だけど、5月生まれだから早熟かは微妙な所ですね

18 :
>>14
数年前から身長スレで同じ様な書き込み見るけど、まさか全部14と同一人物か!?
関心するわ、ここまで継続して身長に対して興味関心をもてるとは!
かくいう俺も高校の時から身長スレに張り付いてもう6年以上経つわけだけどw

19 :
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「    ▲ ▲ 〈
.ヽ...__    ▲   l <東北地方のゆるキャラ
   .l       ./   セシウムです。
  ./゜        l   よろしくね。
  .;r        q
  l.         l.
  (         (
怪しいお米
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん 

20 :
>>16
14だけど、7月生まれだよ
16さんの定義だと早熟に入る?

21 :
全国平均だと、中1 153→最終171
だから、中学入学時から最終身長までは、18cmが極めて普通。
15pもぎりぎり普通といったところ。
俺は、1986年11月生まれ20歳。最終身長163cm。
中1 161
中2 163
以下変わらず。
早熟は遺伝が大きく関係する。両親がそうでなくても祖父母や先祖に
いる場合は要注意。といっても避けられないが。

22 :
>>10
心中お察しいたします。
薬の影響がなかったらその2倍の
155p→最終185pの大男になっていたと思われる。
>>14
中1時点では俺と同じ161pだが最終165pまでいっただけ大幸運だよ。
俺なんか最終163pであなたよりも2pも低い。

23 :
中1でうしろから3番目までいって、なんぼ悪くても
175はいくだろうと思ったのにまさかの失速169で
止まった

24 :
俺は中1で158cm、最終で 168cmの早熟だけど、このスレ見てたら上には上がいると思った。
中学以降同級生に身長抜かれてばかりだった俺が、逆に抜く人がいるなんて。

25 :
>>22
14だが、22さんも中1時点では俺と同じ
161cmだったんですね
たしかに、俺は165cmに達しただけでも幸運かもしれない
俺とか22さんのような伸び方って女子に多い伸び方なのかな?

26 :
>>22
185ですか、ありがとうございます。
ただ、母親が170近いスポーツマンの従兄弟が182〜185くらいですが、仮に順調に育っても彼と肩を並べることはなかったでしょうね…
祖父2人が160後半、父叔父世代が170前半なので、180とはいかなくても流れ的に170半ば〜後半はいく筈でした。
昔同じくらいだった同級生達もこの辺りですし、身長予測式でも174〜6辺りになっています。
たかが5センチでも意外と目線変わるんですよね。
特に平均付近に密集してるので、体感が全く違います。
早生まれの遅れが取り返せると思ったらまた幼稚園年少の頃に逆戻りしたって感じです。

27 :
>>24
新参か、このスレには大横綱級の早熟が何人かいたぞ
中学入学してからの伸びが3cm未満とか当たり前、戦慄ものだ

28 :
>>27
大横綱級の早熟ってどんな感じの人?

29 :
肩幅増やしたい…
何が一番効果的なんだろう?

30 :
>>28
書いたとおりよ、中学入学時153なら成人しても153〜156程度
170前後でもいたな、将来190見込まれてたのにほとんど伸びず抜かれまくり

31 :
12歳
平均身長(中1の4月測定)
0ヶ月(3月生まれ)
149.1
1ヶ月(2月生まれ)
149.7
2ヶ月(1月生まれ)
150.4
3ヶ月(12月生まれ)
151
4ヶ月(11月生まれ)
151.6
5ヶ月(10月生まれ)
152.3
6ヶ月(9月生まれ)
152.9
7ヶ月(8月生まれ)
153.5
8ヶ月(7月生まれ)
154.1
9ヶ月(6月生まれ)
154.7
10ヶ月(5月生まれ)
155.3
11ヶ月(4月生まれ)
155.9

32 :
皆さんご覧ください。これが、生まれ月を考慮した12歳男児の平均身長です。
よく12歳男児の平均身長が152台になっていますが、実はこれは12歳0か月の平均ではなく、丁度9月生まれと10月生まれの真ん中にあたります。
冬生まれが少ないイメージですが、4月生まれ〜3月生まれの胎児の割合はほぼ等しいため、1学年の平均=(9月生まれ+10月生まれ)÷2という等式が成り立ちます。
成人男性(ここでは20代を取り上げます)の平均身長が172台だとして、4月生まれならば中学入学後16〜17センチだけでも伸びていれば平均的な伸びとなります。
逆に3月生まれならば、23センチ以上の伸びがなければ、平均より早熟より、と判断されます。
また、11歳〜12歳の伸びは7センチですので、3月生まれで16(23−7)センチの伸びしかなかった場合は、普通より1年早熟だったと推測することもできます。
>>20
20さんは7月生まれなので、中学〜成人まで18センチの伸びが平均です。伸び方に注目すると、普通より2年弱早熟だったみたいですね。
あと、前回述べた超早熟の定義は適当です、すみません。
感覚的に、成長が1年早い(伸びが平均−7)なら早熟、2年以上早い(同じく平均−14)場合に超早熟と定義し直します。
20さんは、ギリギリ超早熟でないといったところでしょうか。

33 :
俺は2月産まれだから誕生月からすると
10歳 134
11歳 140
12歳 151
13歳 160
14歳 166
15歳 168
16歳 169
最終 170
こうして見ると結構早熟だな。

34 :
>>32
20ですけど、
もし俺が女だった場合は
俺の伸び方は早熟ではなかったのでしょうか?

35 :
12歳女子
平均身長(中1 4月測定)
0ヶ月(3月生まれ)
149.6
1ヶ月(2月生まれ)
150
2ヶ月(1月生まれ)
150.4
3ヶ月(12月生まれ)
150.9
4ヶ月(11月生まれ)
151.3
5ヶ月(10月生まれ)
151.7
6ヶ月(9月生まれ)
152.1
7ヶ月(8月生まれ)
152.4
8ヶ月(7月生まれ)
152.6
9ヶ月(6月生まれ)
152.9
10ヶ月(5月生まれ)
153.1
11ヶ月(4月生まれ)
153.4

36 :
>>34
若い成人女性の平均身長が158.6だとします(大体158〜159の間)。
7月生まれの女性の場合、中一以降の伸びが6センチ(158.6−152.6)未満で早熟寄りとなります。
20さんは最終身長まで3.8センチ伸びていますね。早熟寄りではありますが、完全な早熟ではなく、準早熟といったところでしょう。

37 :
>>36
女性だったとしても早熟よりになるんですね
一般的に女性のほうが男性よりも早く成長期に入って
止まるのも早いっていいますけど、
俺の場合は普通の女性よりも早い時期に成長期に
入っていたようですね
俺も女性に生まれいたら身長が高いほうになっていたのに...

38 :
子供の頃肥満だと早熟になりやすいって話良く聞くね
ここの皆さんは子供の頃太っていたのかな

39 :
>>38
俺はやせてましたけど

40 :
成程、俺は子供の時太っていて中学入学時168cm 最終174cm
それで気になったんですがやっぱり遺伝が一番って事ですね

41 :
8月生まれで中学入学時171cm現在182cm
誕生月(8月)の身長
7歳  129cm
8歳  135cm
9歳  140cm
10歳 146cm
11歳 154cm
12歳 164cm
13歳 174cm
14歳 179cm
15歳 180cm
16歳 181cm
17歳 182cm
18歳 182cm
現在29歳 182cm
この推移だと早熟になるのか

42 :
(父親の身長+母親の身長+13)÷2+(両親と自分の世代との平均身長の差)
この身長予測式を満たしていれば早熟でも良いと思うよ。
自分は早熟な上、予測式の結果より低いから困る。
もう一回中学からやり直して、普通の生活を送りたい・・・

43 :
>>41
どちらかというと早熟の部類に入るけど、
でも180センチを超えているのなら
気にしなくてもいいと思います

44 :
>>32の法則でいくと
3月生まれで
中1 145.2
大2 172.7
なんだけど、結局普通の伸びだったってこと?
中学んときアダ名がチビみたいな感じだったから、今でもチビって言われるぜ...
相変わらず周りは175以上ばっかだし

45 :
>>32
意義あり。2011年最新版の子どもの身長を伸ばす本によると
全国平均身長
12歳6か月 152.9
13歳6か月 160.0
14歳6か月 165.5
15歳6か月 168.6
16歳6か月 170.3
17歳6か月 170.7
と記載されていたこの成長率を見る限り20代男性の平均身長は172は100%
ありえない。171が妥当なところだ。
事実無根の嘘の情報を垂れ流して荒らす行為は止めてください。

46 :
10月生まれなら中学入学時152.9→最終170.7
の17.8pが極めて平均。みんな悪質な詐欺師>>32の書き込みなんか
絶対に信じてはいけない。俺は書店で1470円出して買った信用ある本
の情報をここに記載している。ちなみに俺は
小5 139
小6 152
中1 159
中2 164
中3 165
最終 165
の早熟タイプ
中学入学時から最終身長までの伸びが10p未満を早熟と定義する。

47 :
結局のところ早熟で低身長になるか普通タイプで普通身長になるか
晩熟で高身長になるかなんてその人のもって生まれた運命だろう。
日本人男性の夢の身長180pになるには155p以上で思春期に入って
ラストスパートをかけないと難しい。思春期の伸びの平均は25p。
155pからラストスパートをかけても180pになる確率は50%。
日本人で180p以上になれたものは、この世に選ばれたもの。
これこそ伝説の勇者だろう。

48 :
170.7って17歳の平均身長だろ。
男は20前半まで伸びるぞ。

49 :
>>45-46
その本に書かれていたデータの出典がどこかが大事でね。
1470円なんてその手の本じゃきわめて普通で、
だから特に信用が置けるというものでもない。
ちなみに反例として、文部科学省の「平成22年度 体力・運動能力調査」統計データを挙げておく
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001072699
この中の「2 年齢別体格測定の結果」では、男性の身長は
12歳 152.69
17歳 170.66
20-24 171.82
25-29 172.20
30-34 172.06
となっている。
母集団も1000人以上いるので、まず信頼を置いていい数字だと思う。

50 :
45みたいに身長が165しかない奴って決まって平均身長低く設定したがるよな。
平均身長170以上且つ171未満の集団って言ったら、40代後半〜50代前半のオッサン世代とか、低身長ジャニーズグループの嵐とかだぞ。
あれが若者の平均な訳がない。

51 :
ちなみに俺は中学入学時163→現在20歳で173の早熟型?だ。
173だけど、兄と親父が175で弟が180近くあるから、全然満足してない。
電車・大学・予備校時代に周りと比較したが、173はまさに普通。
だいたい真ん中の立ち位置だ。
高校時代にいた引きこもり予備軍や社会不適合者除いたら、173くらいが平均なんじゃないかな。

52 :
172ってチビだよね
173からだよ

53 :
男のスパートに入ってから最終身長までの伸びは22〜25cmが圧倒的に多い。
25cmを超えると急に少なくなる。
それでも27〜28cmぐらいならチラホラいるが30cm以上となるとかなり稀。

54 :
>>48
俺は小6で陰毛がボーボーだった早熟だけど、20歳超えてる
今も伸びてる・・・これって何かの病気?
ちなみに23歳。
中学は8cmしか伸びなかった。
高校は測定表がないからわからない。
早熟でない人でも高校生で止まってるのに早熟の俺が今も伸びてる何ておかしい

55 :
高校以降何センチ伸びてるか分からない?
大学とかで健康診断の時に測るから分かるでしょ?
もし2〜3センチ程度なら良くあることだ。気にするな。
まぁ悩むくらいだから5センチ以上伸びてるのかもしれんが、そういう奴は女にもいるぞ。
男ほど急激な伸びはなく伸びのピークも早いが、毎年ミリ単位で伸び続けるタイプだ。気にすんな、病気じゃないから。
成長ホルモンの過剰分泌の病気だと、そんな生半可な病気じゃない。

とりあえず感謝しとき。てか、なぜ俺に聞いたwww
もっと相応しい人達いるだろw

56 :
訂正
生半可な病気→生半可な伸び

57 :
小5 140
小6 149
中1 160
中2 165
最終 25歳現在 165
当時早熟だとか晩熟とか知らなくて中学入学時160と高かったので
わるくても175にはなると思ったが165で止まった。
大ショックだった。
>>53
155でラストスパートをかけても80%以上は180に到達しない。
それだけ日本人にとって180pというのは相当難しいものだと思う。


58 :
>>45
16歳6か月 170.3
17歳6か月 170.7
こんなのもはや成長とは言えないだろう。
医学書を見たけど男性の場合は骨年齢が16歳になると大人の骨として完全に
完成するらしい。
20歳超えても身長がグングン伸びるだなんて2ちゃんねらーのガセだ。

59 :
>>58
俺はやはり病気なのか・・・

60 :
病気じゃないよ。
俺も早熟型だけど16歳以降2センチは伸びてるし、女で一旦止まってた人が伸びだすこともある。
実際に俺の女友達にもいるし。
16歳で骨が“完全”に完成するとかアホか。骨は毎秒新しいものに作り替えられ、顎や鼻や指なんかは身長止まった後にも成長し続けるんだよ。
医学書一冊だけが真理だと思っちゃう、自分で色々な所から情報を探し考える力のない哀れな奴の言うことは信じるな。

61 :
16歳以降で2センチ以上伸びる人は少なからずいるよ
松岡修造みたいに高校入学時165センチで
22歳の時には187センチに到達という化け物もいる
ただ80パーセント以上の人は16歳以降の伸びシロは0〜2センチまで
これもまた真実だよね

62 :
>>58
けど俺高3で171弱で
大2年には172.5で家にある身長計で
真夜中とかかなり疲れたときに測っても
172は絶対切らなくなったぞ。
大学生でもやっぱ全体的に伸びるだろ

63 :
成人以上の者なら、成人式や同窓会を通して、身長が20過ぎても伸びるということは確認出来るはずだが。
>>58
大人になっても身長が伸び続ける者がいるという事実はお前にとって都合が悪いのか?
自分は早くに身長が止まって面白くないんだろうが、希望的観測をしてしまうあたり、お子ちゃまだな。

64 :
同級生に中1で138センチ、高1で152センチ、成人式で183センチなやつがいた。これは勃ったわ。

65 :
信じられん奴がいるんだな
成人式では、「だれだっけ?」

66 :
早熟は顔が大きい人が多い?

67 :
>>65
初めはそうだったが、小学校の時から変わらぬ童顔、坊主頭だったのですぐ彼だとわかった。
ただ彼は二次性徴が高校だったから、彼の高校時代を知らない人たちはビビっていた。

68 :
64の話が本当なら
中一から高一の3年間で14センチの伸び
高一から20歳の4年間で31センチの伸び
そして4年後の24歳のときにはさらに40センチ伸びて
223センチのアンドレザジャイアントと同じになってるかもしれない

69 :
>>68
いや、186でとまったよ。まあじゅうぶんジャイアントだけど。体型も良いし。勃つわ。

70 :
186cmになるなんて、本人ですら半信半疑に近かったのでは?
昔の友人と背比べしていそう

71 :
>>64
高1 152
高2 157
高3 165
高卒 175
成人 183
最終 186
こんな感じかな?

72 :
ま〜た創作君が湧いて出たか。gayは巣に帰れ。

73 :
>>70
してた。
特にターゲットにされたのは、やはり早熟だった男子。
>>71
だいたいそんな感じだったかな。

74 :
大体、男の場合12歳くらいでスパートに入ってから成人までに
20〜25センチ伸びきるのが普通で
25センチ以上伸びるのは晩熟、30センチ以上伸びるのは2パーセント以下だろう
50センチ近く伸びたこの男はまさに不世出の晩熟大横綱として後世に
称え続けられることだろうね

75 :
思春期早発症の治療をして第二次性徴を遅らせて
骨端線を閉じないようにするんだ

76 :
別のところにも書いたけど、10歳で声変わり、第二次性徴終了した知人は
10歳のときの160センチのままだ・・・・知人はもう50歳は過ぎているな

77 :
生まれたときからやや大きめで常に平均以上の高さだった
小一〜小五まではぐんぐん背が伸びたが、
小五で初潮を迎えてからは年に1〜2cm伸びる程度
中三でほぼ完全に成長は止まった
小五の時点で成人女性の平均身長超えてて、
中三では小五のときより+6cmほど
一番背が伸びたのは小三のときで、1年に10cmほど伸びた
小中学で運動は全くしていない
むしろ小学生時は肥満で運動嫌いだった
何度か身長で部活のバスケやバレーに誘われたけど断った
運動していたらもう少し伸びたかもしれないね
身長伸びた要因としては睡眠時間と牛R好き、
遺伝(何故か女が背が高い家系)が思い付く
無駄によく寝る子供だった
私は次女で姉が居るが、姉は平均身長よりちょっと上くらい
だから小五か小六で追い越したはず
姉も初潮を迎えてからはほぼ成長が止まった

78 :
47=74

79 :
中1 160
中2 168
中3 173
高1 175
高2 176
最終 176
極めて普通タイプだけど16歳で完全に止まった。
同級生達は16歳で止まった人が多かった。
普通タイプは16歳で止まる人が極めて多い。
20歳過ぎてもグングン伸びるだなんて身長が止まった現実を受け入れられない
独りよがりの妄想だ。
こんなことやっていてみじめではないのかねえ。
俺は16歳で止まって26歳現在も今の身長176cmだ。

80 :
馬鹿のオウム返し。
そしてお前は平均身長以下のチビ。
悲しくならないか?
匿名掲示板ですら自分を偽ってしまうことをしてしまうことに。

81 :
生田斗真は12歳で既に160cmあったらしい(現在の身長は175〜6)

82 :
男子のスパートの時期
           率    率合計
小3 4月〜9月 0.3%  0.3%
   10月〜3月 0.7%  1%
小4 4月〜9月 1%   2%
   10月〜3月 2%   4%
小5 4月〜9月 4.5%  8.5%
   10月〜3月 8.5%  17%
小6 4月〜9月 17%  34% 
   11月〜3月 26%   60%
中1 4月〜9月 18%   78%
   10月〜3月 9%   87%
中2 4月〜9月 5.5%   92.5%
   10月〜3月 3%   95.5%
中3 4月〜9月 2%   97.5%
   10月〜3月 1%   98.5%
高校以降       1.5%   100%
こんな所だろう。

83 :
>>82訂正
男子のスパートの時期
           率    率合計
小3 4月〜9月 0.3%  0.3%
   10月〜3月 0.7%  1%
小4 4月〜9月 1%   2%
   10月〜3月 2%   4%
小5 4月〜9月 4.5%  8.5%
   10月〜3月 8.5%  17%
小6 4月〜9月 17%  34% 
   10月〜3月 26%   60%
中1 4月〜9月 18%   78%
   10月〜3月 9%   87%
中2 4月〜9月 5.5%   92.5%
   10月〜3月 3%   95.5%
中3 4月〜9月 2%   97.5%
   10月〜3月 1%   98.5%
高校以降       1.5%   100%

84 :
ソースを貼らないと妄想と見なされるのでご注意を。

85 :
>>81
そんなのは少し早熟だったと言う程度で珍しくもなんでもない
12歳以降の伸びを格付けすると
0〜2センチ 横綱
2〜5センチ 大関
5〜8センチ 関脇、小結
8〜12センチ 平幕、十両
12〜15センチ 幕下、三段目といったところだろうか
12歳以降で15〜6センチ伸びてるんだから早熟界ではせいぜい序の口レベル

86 :
すいません、もちろんこれは男について述べたもので
女には言うまでもなく適用されません

87 :
>>83
これにあてはめると
俺は小4の10月〜3月にスパートに入ったから
4%以内に入るというかなりの少数派だ

88 :
ここのスレはなんでも定義や格付けしたがる専門家気取りの坊やが多いなw

89 :
俺の知ってる限りで一番早熟な奴
小4の夏ぐらいから急激に伸びはじめて小5になる頃には声変わり。
小6の4月では165cm、夏頃には168cmになる。
以降急激に伸びなくなり今は170cmあるかないか。

90 :
中学生入ってから 超ダイエットしたのに、 15センチ以上伸びたりした人いますか?

91 :
筆跡(笑)

92 :
女子のスパートの時期ってどんな感じなんだろう?

93 :
だいたい今の若者の基準は
165cm チビ
170cm 小さい
175cm 普通
180cm 高い
185cm デカ
こんなもんだろ

94 :
大雑把にはそうだが平均値付近(172±3cmくらい)の1cmの差はデカイよ
標準偏差は5.6cmくらいだから偏差値45〜55に大体相当する
55なら名門大もあるけど45だとFランのちょい上の評価しかないのと同じ

95 :
俺172しかないから平均が172って聞くと嫌な気持ちになる

96 :
食細いのに、背高い人っているからね。
いっぱい食べたからって背が高くなるとは限らないらしい。
だけど食事は大切。

97 :
弟の方が身長高くなりやすいのは一回目産んだときよりも母親の腹内等が広がって余裕があるから?
逆に兄のほうが高いってあまりみないな

98 :
そういえば姉妹でも妹のほうが高いのが多いような気がするな
ソースがないので推測だけどね
昔、テレビでアントニオ猪木の兄が出てたけど170前後の体格だった
猪木のほうが20センチくらいでかかった
同じ遺伝子でこんなに差が出るものなのかと驚いた記憶があるな

99 :
松本ひとしの兄は187だっけか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オナ禁+朝起きたら「おはよう」と書き込むスレ14 (796)
【Rがん】R腺疾患13【R腺症】 (833)
【掻かずには】ア ソ コの痒みPart4【いられない】 (317)
飛蚊症スレ38 (446)
とにかく頭が悪くて、回転が遅い その16 (927)
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart31 (307)
--log9.info------------------
ファンタジックフィーバーシリーズ○8球目○ (888)
ダイノキング3 (246)
【SEGA】HYOZAAAN!!【氷山】 (669)
東海地方のメダゲー事情 (249)
【みんな預け何枚?】スターホース初心者質問スレ46諭吉目 (834)
攻略法販売してる無職が質問に答えるスレ (230)
スターホース3 (822)
【太鼓】メダルの達人2 (839)
プレシャスパーティー コナミのVerおいじり大作戦 (838)
物理抽選の操作方法を妄想するスレ (704)
あのメダルゲームを思い出すスレ (352)
東京ガリバー松戸店のプライズゲーム! (667)
【グルグル】ガリレオファクトリー1 (380)
スタホこの厩舎ウザすぎ (374)
KAZAAAN【火山】 (958)
スレ立て代行inメダプラ板 (201)
--log55.com------------------
北海道ではもっとスラスラとメール読めてたけど娘。を共有しよう
BRING ME THE HORIZONのオリバーがInstagramにBABYMETALのスーメタルとイチャイチャする写真アップして日本語で「あなたをファック」
劇団茉麻(狼)AA劇場「音楽劇『トムとジェリー 夢よもう一度』東京公演準備」103公演目
Jewel【ジュエル】 J☆Dee'Z応援スレ☆59
ベリキューで今1番稼いでるのって誰なの?
ヒバゴン!∬∬´▽`)ノ<デッヘッヘ♪その181
【神ちゅーんず】こんにちわ私立恵比寿中学の小林歌穂です( ̄凵P)【なるほど105ですねー】
ハロプロ三昧でBEYOOOOONDSへのありがたいお言葉ちゃゆううううううううううううううううううううううううう