1read 100read
2013年05月ボクシング299: ボクシング始めた年齢が遅い有名ボクサー (677) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【拳の記憶】西岡利晃164【不滅の名勝負】 (629)
伊藤沙月 (787)
 【元K-1王者】藤本京太郎2 (216)
【WOWOW】エキサイトマッチ207【エキサイトマッチ】 (742)
徳山って強かったよな・・・・・・・ (711)
 【元K-1王者】藤本京太郎2 (216)

ボクシング始めた年齢が遅い有名ボクサー


1 :2011/06/25 〜 最終レス :2013/04/22
有名どころである程度年齢を経て素人からボクシング始めた選手で誰がいる?
大体の目安が19歳〜24歳あたりから始めたという選手
また有名じゃなくてもいいから自分や自分の周りの人で始めたのが遅いけど
いいところまでいったとかいう話しでもいいよ

2 :
加山利治(元日本ウェルター級王者)はたしか22歳でボクシングを始めたはず

3 :
加山vs佐竹は佐竹の勝ちだったと思う

4 :
輪島は25歳から始めて世界王者になった

5 :
元世界王者の川嶋勝重が21歳くらいで始めたんじゃなかったっけ?
その川嶋に新人戦で勝った元東洋王者の中野博も20歳過ぎで始めた

6 :
今月のボクマガに出ていたけど
WBC世界Sウェルター級王者の
セルヒオ・マルチネスが20歳過ぎで始めたらしい

7 :
>>6
アルゼンチンのボクサーって始めるの遅いんだよ
マイダナは19歳で始めて21歳でプロデビュー
あとラウル・バルビも20歳くらいで始めた

8 :
ジュニア・ウィッター(元WBC世界Sライト級王者)は21歳で始めて2年くらいアマボクやって
23歳で6回戦デビューした

9 :
内藤は20歳過ぎで始めた

10 :
元東洋バンダム級王者の中村正彦が22歳くらいで始めたんじゃない?
しかも新人時代は西岡にKO勝ちしている

11 :
俺の叔父さん
23歳でボクシング始めてJ・ウェルターで8回戦までいったらしい
スパーリングで浜さんにボコボコにされたと言っていた

12 :
梅津も19歳でボクシング始めた

13 :
>>10 25歳の終わり頃ですよ!!

14 :
俺は高校1年からボクシングをやっていたが結局プロデビューは二十代後半だったな。
プロでやるか迷っているうちに歳ばっかりくっちまった。
ただその間にアマで30戦近くやったかな。

15 :
しまった!有名ボクサー限定ね。
失礼しました!


16 :
社会人でそれだけアマ経験つめるのはうやましいな
自分はスパー大会ばっかで公式戦なんか数えるくらいしかやってないよw

17 :
フロッギー六助。

18 :
>>14
有名じゃなくてもいいって>>1にかいてあるじゃん

19 :
セルヒオ・マルチネスとは生まれた年も月もいっしょでボクシング始めたのも20歳と
同じ頃だ
自分は5年に満たないうちにやめたのに対しマルチネスは16年もやっている
すげーなあ・・・

20 :
ホプキンスはどうなんだろ?
プロデビューが25歳くらいだよ

21 :
ホプキンスは趣味程度で10代からやっていた
週2〜3回程度の練習をのんびりやっていたら急遽試合する事になったもんだから
デビュー戦は黒星スタート

22 :
アルゼンチンだったらカルロス・バルドミールも
始めたのが20歳過ぎで遅い方だよ

23 :
>>21
ホプキンスってアマ歴あるの?
プロデビュー前は何年か刑務所にいたはずだし、どうなんだろ?

24 :
>>23
公式なアマ歴はないと思う

25 :
>>6
今はミドル級王者だよ

26 :
ウイラポンは26歳で転向だな しかもムエタイのライトフライから階級上げてるからすごいよ

27 :
スケルトンは35歳でボクシングに転向し世界戦までいった

28 :
渡辺二郎。
ボクシング始めたのは大学卒業後。

29 :
世界戦でコットに負けたマイケル・ジェニングス
20歳頃にボクシング始めて22歳でプロデビュー

30 :
20歳前後でボクシング始めて世界王者になるのなんて
それほどめずらしくないでしょ

31 :
坂本もボクシング始めたのが高校出てからだから早い方ではないんじゃないかい?

32 :
>>23何をして刑務所に入れられたの?

33 :
>>28
始めたのは23歳からだけどボクシングやる前は少林寺拳法やっていたんだよね

34 :
>>31
坂本ってプロテストも落ちてんだよな 長谷川もそうだっけ?

35 :
坂本も長谷川も落ちている
川嶋勝重は2度落ちて3度目で合格

36 :
外国はラグビーとかフェンシングからの転向が多いから
ある程度年齢いってからボクシング始めるボクサー多いらしいよ

37 :
>>33
日本拳法だよ

38 :
やっぱりトシオカをKOした中村正彦だな

39 :
中村はすごかったな、確か24歳でカドエビに来て、しかもその前も格闘技経験無し、あんなんで東洋チャンピオンになってすごい奴だよ。


40 :
それに中村正彦ってあんまり上手い感じじゃなかったじゃない
とにかくしぶとさだけで勝ち上がっていったみたいな・・・
そこがまた魅力的だな
渡辺二郎の「自分に才能が無いことが分かったらやめた方がいい」
っていう言葉を覆してくれたボクサー
渡辺二郎の言うことも一理あるとは思うが中村正彦は俺のような凡人ボクサーであった者の星だった
ジェス・マーカーに勝ってほしかったなあ・・・

41 :
>>39
この人って、手っ取り早く金稼ぐ為にボクシング始めたって
んなっ馬鹿な、変な事言う人だなぁ〜って思ったよ

42 :
この頃に無頼三四郎が田中トレーナーの後について
宮田から角海老に移ってきたんだっけ

43 :
>>28
渡辺二郎は、体重制限のない日本拳法で大学時代はかなり場数をこなし、
その上 でかいやつを相手にしても、ほとんど負けないほど強かった。
だから、ボクシング・デビュー当時でも 経験慣れの為、むちゃくちゃ強かったぞ。
確か、新人王戦で後の世界チャンピオン・小林を1RでKOしている。
あと日本拳法をする前も、喧嘩の数は凄かったと聞いた。とにかく、実戦慣れが半端ではない・・・

44 :
日本拳法時代の渡辺二郎を知ってる人が「渡辺はめちゃくちゃ強かった」って言ってたよ
「めちゃくちゃ」の部分をかなり強調していた
ボクシング始めた当初から「俺が同じ体重の奴に負けるわけがない」と思ってたらしいしね

45 :
伝統的な日拳は打撃中心だからな。
ムエタイ出身と似たようなもんだ。

46 :
二郎のWikiで昔は日本拳法で軽量級の壁に泣かされたと書いてあったが
いつの間にか消されててワロタ

47 :
二郎は日本拳法世界4位だから軽量級の壁に泣かされたは間違い
軽量級にしてはメチャクチャ強かったが正しい

48 :
>>3
後楽園で観てたけど俺も思った。

49 :
>>47
同意。
当時、確か関大が日拳のチャンピオンだったらしいが、
割といい勝負してたって聞いたぞ。
ちなみに、関大の強い奴はめちゃめちゃでかかったけどな。

50 :
二郎さんが日拳で戦っているVTRを見たいなぁ

51 :
>>50
俺も見たいよ。
関大の日拳部から聞いた話だが、身体は小さいがテクニックが抜群だったそうだ。
そして、めちゃめちゃ気が強いのでラフファイトもよくするとの事。
ボクシングでも、よくラウンド終了後にメンチを切ってたので、気が強いのはうなづけるわ。

52 :
日拳って投げとかもあるよね?
ラスタとんねるずのジャイアント将棋で石橋に投げられていたのはどうして?
薬師寺も石橋に投げられて情けない顔していたけどさw

53 :
ケンカせなアカン土地やったんですわ
渡辺

54 :
ネート・キャンベル

55 :
二郎は俺も大好きだがいい加減スレ違いだろう
輪島みたいな高齢未経験者を語りたいのでは?

56 :
20歳で始めたんじゃ遅い方ではないみたいね

57 :
>>56
結構ざらだな
高校で部活ないなんていうのも普通だったりするしな。
今なんかはただでさえモンスターペアレントの増加のせいで学校側も保身的になってるからもしもの事考えると安易にボクシング部なんて作れないのかもな
逆に言えば一縷の望みを胸に20過ぎてから逆転人生を狙える夢のある職業とも捕らえられるわけではあるが

58 :
>>57
そのかわり人生を賭けないとダメだけどね
日本ではボクシングの元日本チャンピオンなんて称号
何の役にも立たないからな
むしろマイナスかもしれん

59 :
>>54
30近くでプロデビューしたけれど始めたのも遅いんですかね?
アマ歴が長かったらしいけど

60 :
外国の有名ボクサーなんかはほとんどが小さい時からやっているイメージだけど
意外に大人になってから始めたなんていうのも多いんだね

61 :
>>58
日本チャンピオンはフィリピンの4回戦より弱い(泣)

62 :
>>55
なんで?
二郎は24歳でデビューだから、ぴったしじゃないの?
それとも浪商時代の喧嘩300戦(3年で)したのをカウントしているのか?

63 :
競技人口考えるとボクシングの日本チャンプなんてプロ野球で育成枠指名受けました程度だろ
そんなんで食えると思うやつの方がおかしい

64 :
>>29
渡辺二郎は23歳で始め、24歳でデビュー、2年後世界挑戦。

65 :
>>62
うん
二郎はボクシング界入りしたのが遅い有名ボクサーとしては
輪島と並んで代表格だよ
外人の強いボクサーで始めたのが意外に遅いなんていうのを知りたいな
セルヒオ・マルチネスとかカルロス・バルドミールみたいな

66 :
ウィラポンもボクシングデビューは26歳だよね

67 :
ムエタイ選手はこのスレに相応しくないだろ
タイでは幼い頃からボクシングもムエタイも
同じジムで一緒に練習してるわけでさ

68 :
二郎も相応しくない
日拳で強かってたということは
アマボクでそこそこ経験があるのと変わらん

69 :
>>68
だよな。
格闘技の土台は出来てるわけだし。
確かワイルダーも20前後でバスケから転向じゃないか?

70 :
空手の団体戦でインターハイに出たというやつがボクシングの練習時間が少ないのに
アマボクの県民大会に出たら15ポイント差であっさり勝っちゃった
ポイントの取り方はほとんど空手と似ているって言っていた

71 :
>>68
わかった、二郎は除外。
二郎は浪商で路上ファイト約300戦、日本拳法約100戦だからな。

72 :
二郎は除外か・・・
しかし21歳でニートを卒業してボクシングを始め
24歳で新人王
27歳で日本王者または東洋王者
29歳でついに世界チャンピオーン!
なんていう経歴のボクサーが実際現れたらおもしろいな

73 :
俺の田舎ジムの先輩は暴走族上がりで日本タイトル挑戦まで行った
その人がボクシングを始めたのは21.22才くらいだったし才能があるとも思えなかったが大阪帝拳のアマエリートをKOしたぜ

74 :
>>73
スレ違い。
日本タイトル挑戦程度は誰でも行ける。

75 :
小堀に勝ったモーゼスも19歳で始めた
アマボクで国内王者になって24歳でプロデビュー
それとも19歳じゃ遅い方ではない?

76 :
利彦

77 :
そしたらやっぱりタンタンしかいねーだろ。
28歳デビューで日本タイトル挑戦。
あと元東洋ミドルチャンピオンの田島も28歳ぐらいでデビューしてないか?
そしてスーパーミドルで世界挑戦までしたよな。

78 :
74
日本チャンピオン挑戦がどれだけ難しいか知ってんのか? 
想像で語るなよお前W

79 :
>>78
日本チャンピオン挑戦って難しいか?
俺はアマでかなりの数をこなしたが、スパーでよく日本チャンピオンを
圧倒したよ。(平均4Rやるが、ダウンも数回とったよ)
言っておくが、日本ランカーや日本チャンピオンクラスならアマのトップレベルの方がずっと強いの。
なんで、プロにならなかったかと言えば、大手企業に内定をもらったので。

80 :

わーすごいすごい(笑)

81 :
ギア付けての短いラウンドだろ。
プロの修羅場を舐め過ぎだ。
アマは所詮アマ。プロを舐めるな。

82 :
そうだそうだ!!
自慢話もたいがいにしろ
てか嘘か

83 :
仲里繁や岡本泰治もデビュー遅かったよな。
岡本はキック経験あったけど30過ぎてたし、
(新人王戦で岡本を見たジミンが興味津々だったのに、
年齢聞いて「オー、ノー!」って言ってたのは笑った)
仲里は経験無しだっけ?22でデビューだったよな。
この二人がやった試合は凄まじかった。

84 :
ネート・キャンベルが28歳デビューで
36歳位で世界チャンピオンなってたような…。

85 :
キャンベルが世界最高齢でボクシング始めて
世界王者になった選手なのかな

86 :
でもネート・キャンベルってアマ歴長いんでしょ?
20過ぎで始めたの?

87 :
アマでやっててただプロ転向が遅かっただけなんてのは明らかにスレ違いだし、他格闘技やってたやつも実質的にはスレ違いのような。
それまで格闘技経験無しで25歳あたり以上デビューの有名ボクサーってのはいないのかな。

88 :
せやな

89 :
飯田さんもかなり遅かったような。
確か大学生で始めて、28で世界チャンピオン。

90 :
>>89
飯田はボクシングをやりたての頃、渡辺二郎に指導をしてもらったのが大きかった。
ボクシングは頭を使うスポーツというのを、それ以来頭に染み付いたそうだ。
遅くから始めても、きちんと効率のいい練習をすればある程度までいけるんだな(多分)
飯田は決して、身体も運動神経もパンチ力にも恵まれてなかったと思うよ。
でも、練習熱心さはずば抜けていたそうです。

91 :
ジャッカル丸山はどうよ。
24歳でデビュー、確か格闘技経験なかったと思う。
雑草のような男で、エリートだった古口(鬼塚のトレーナー)や関等を葬り去った。
彼は日本チャンピオンどまりだったが、かなり有名だったのでは?

92 :
70年代だったか、38歳くらいで新人王になったボクサーがいたっけな。
アマ経験はあったみたいだけど。

93 :
調べてみたら、三迫ジムの磯部明という人。

94 :

キャンベルは25歳からボクシング始めたらしいけど、間違ってたらごめん。

95 :
>>90
飯田って努力の天才って言われてたな。
当時の緑ジムのマッチメイクも結構良かった。
飯田よりも実力が若干上か?って相手と戦わせて
実力を徐々に徐々に上げていった。
アリミ・ゴイティアとの世界戦も4R、ダウン取られるまでは
どうなるか分からない展開だったしね。
飯田は好きなボクサーだったなあ。

96 :
>>94
じゃあアマ歴は3年かそこいらなんだ
アマ歴長いっていうけどそんなにでもないんだね

97 :
>>90
川嶋勝重も才能はなかったらしいが世界王者になってしまったもんねえ
人はどう化けるか最初の出だしだけでは判断できないよ
同じカワシマでも川島敦志は才能の固まりみたいな人だったなあ

98 :
>>95
飯田は確かに努力の天才って感じだったらしいね。
解説聞いてても一番分かりやすいし、
ボクシングをよく知ってる感じで頭のいいボクサーだったらしいし。
俺が初めて見たボクシングの試合がヨックタイ2だった。
あの試合の動画どっかにないかな?
関係ないけど、俺の姉ちゃんが飯田と同じ高校行ってたのには驚いた。

99 :
>>8
そうなんだ!ジュニア・ウィッターってボクシング始めたの21歳からなのか!
なんかイメージ的には小さいころからやっているような感じだから意外だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【拳の記憶】西岡利晃164【不滅の名勝負】 (629)
【どっこい】 不死鳥!名護明彦さん 【生きてた】 (509)
【前進】角海老宝石ジム【飛躍】 (957)
ガラパゴス化した日本ボクシング界★4 (298)
亀田さん、もう八百長辞めてくれ>< (832)
なぜ弱い亀田が三階級制覇したのか真剣に考えるスレ2 (744)
--log9.info------------------
【TV・BS】水泳番組録画忘れないでね【放送予定】 (357)
水泳体型の女性は魅力的か? 2ストローク目 (238)
北川麻美スレ (712)
【何様】北島【のつもりだ】 (597)
【高田馬場】新宿スポーツセンター【新大久保】 (426)
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!10ストローク目 (689)
☆☆☆ 佐藤久佳 ☆☆☆ (770)
兵庫県の水泳事情 (285)
コナミ新座 (625)
大阪のスイマーについて語るスレ (665)
【GOLDWIN】新speedo/スピードスレ【LZR RACER】 (757)
年寄りが泳いでいると迷惑 (749)
村松由規を語れ!! (787)
東京辰巳国際水泳場 (615)
【アトランタ銀】藤井来夏 1【シドニー銀】 (338)
【東海大】今村元気【ムラサキスポーツ】 (394)
--log55.com------------------
女子リーグ・オール女子戦予想スレ666
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆645
【SG】ボートレースダービー【第7弾】
【SG】ボートレースダービー3【第6弾】
猿カ顔エ皮ル被♪人の呟き&チンコ・競艇・競輪パート35
【SG】ボートレースダービー4【第6弾】
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆646
女子リーグ・オール女子戦予想スレ667