1read 100read
2013年05月武道・武芸48: 【記念・追悼】真樹日佐夫研究【心のマキビル】 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●● 極真は経営的に最弱 (582)
◆サンボ・コマンドサンボ◆ семь (831)
【マキワラ】巻藁総合【鍛練】【空手】 (200)
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part3 (360)
全剣連居合は古流を捨てるべき (461)
●●● なぜ極真をやると実戦に弱くなるのか? (430)

【記念・追悼】真樹日佐夫研究【心のマキビル】


1 :2013/03/27 〜 最終レス :2013/05/08
>神棚、全ての名札、梶原一騎と石原慎太郎の写真など撤去されていました
一度、真樹道場に入門したら退会しても名札は外さない・・・
というのが真樹先生の方針であると2ちゃんねるだか
雑誌かで読んだ記憶がある。
それは 「一度師弟の契りを結んだわけだから何らかの事情があって道場を離れたとしても
再びここ(真樹道場)に帰ってきたくなったらいつでも門戸を開いておくぞ」
と言う真樹先生の優しさであったのだろうと俺は思っている。
今回、名札も含め全てが撤去されたと聞き帰る故郷を失くした真樹道場生の辛さを忖度する次第。
・・ だからこそ、心のマキビルを俺達の裡に打ち建てよう!

2 :
処で、元極真の有名チャンピオンは、真樹先生やカラテマガジンに世話になっていたが、
 自分の道場で酒を飲んだ時などに聞かれると「真樹先生?緑帯くらいかなあ。」と答えた。
その様な話は時々聞くのだが、正真正銘の終生実力緑帯なら弟子が高段者・チャンピオン
に育つのは有り得ないと思う。真樹先生には確かにある種類の強さがあったと思う。
確かに大会のチャンピオンにすれば大会ルールなら緑帯と同じ位に感じるのかもしれない。
 真樹先生の強さは別の物差しで測るべきなのであろう。
 変に神格化されるのは真樹先生の本意ではあるまい。
 
 ワルの真実を検証しよう!

3 :
真樹日佐夫を審査する。
 定置基本×・移動基本×・約束組手×・組手△
 根性◎・スタミナ◎・ウエイト的パワー◎・打たれ強さ◎
 
 

4 :
喧嘩殺法◎◎・酒の強さ◎◎◎

5 :
要するに、
真樹先生は空手家と言うよりもヤクザや暴走族で喧嘩が強い人と同じ
と言う事と考えられる。

6 :
喧嘩で格闘技チャンピオンに勝てるヤクザや暴走族はいても、
大会やリングでチャンピオンに勝てるヤクザや暴走族はいない。

7 :
多聞がこのスレ立てたのか? まあ、酒と女の数ダナ、ケンカは!

8 :
多聞に欠けてる点じゃないか?

9 :
もうちょっとスッキリしたスレタイにせい!

10 :
あら亡くなってたのか
最近TVで見たような気がしてたが・・

11 :
@定置基本×・移動基本×・約束組手×・型×・組手△
 ・・ここまでで伝統派や剣道や近年のボクシングのプロテスト的には『×』
A根性◎・スタミナ◎・ウエイト的パワー◎・打たれ強さ◎ ・喧嘩殺法◎◎
 
 ・・@にAが加わる事で柔道やフルコン的には黒帯なんだろう。
B酒の強さ◎◎◎ ・女1000人斬り
 ・・@にAが加わり、Bも加わる事でヤクザ的には立派な器になった感じだね。
@とAは大山先生に似ている。忠実な弟子だったのだと思う。

12 :
「勝昭!表に出ろ!」事件の時も、勝昭は喧嘩をする事に抵抗があるから表に
出ても真樹先生には勝算があった。
「勝昭!道場に行こう!道着を着けて大山先生に立会って戴いて勝負しよう!」
では、勝昭には抵抗がないので真樹先生には勝算は皆無であっただろう。
 そして作家の真樹先生にはそんな事はお見通しで勝昭が表に出る訳が無い事
まで読んでいたのであろう。

13 :
作家でなくても勝昭が表に出ないことはお見通しだろうがよ。アンポンタンのおデブさんw

14 :
ここは真樹先生を記念・追悼、そして検証する【心のマキビル】です。
そのつもりで御願いします。

15 :
マキビルの道場って20畳くらいだったかね?

16 :
もっと小さいだろうね。16〜18畳だね。

17 :
真樹先生の組手は受ける組手。
顔面ガードしてボディを空けて。
で色帯や体力の無い人にボディを打たせる。
ラスト5秒くらいで真樹先生がラッシュをかけ実力の違いを見せつける。
芦原先生の組手は相手の打撃の軌道をチョコンと
「はたいて」威力を半減させたり
自分がチョコンとステップを使い相手の死角に回り込む組手。
以上、俺が技術書やネットを読んだ感想。

18 :
「村上竜司さんと花形敬と比べたらどうですか?」
「ばか!次元が違うよ。花形は佐竹や松井や緑より強いよ。」
 
・・でも真樹先生と竜司のエキジョビジョンをみると老人を竜司が気遣うの
が分かるだけ。
昔はこの竜司と次元の違う松井や緑より強い花形と引き分けた事の片鱗すら見えなかった。

19 :
真樹ビルの外観の看板が師範の存命中から割れていたが直す気はないのか?
みっともないぞ!

20 :
もうすぐ外されるだろう。

21 :
「命の恩人 大山倍達」の著者のメディアエイト代表は小男で空手経験も
ないが酒癖が悪く、極真の合宿で大山総裁に絡み「先生、ホントに牛を殺した
んですか?なんならここで私と勝負しますか?」と言い、支部長達が鼻白む
思いだったそうだ。
 「勝昭!表に出ろ!」事件の時、真樹先生は、大山総裁とメディアエイト代表
の小男みたいな関係だったのであろう。

22 :
「カラテ大戦争」で夏樹陽子と並んで歩く姿もテーブルで食事をする姿も
天下の美女と小男みたいな関係だったのであろう。

23 :
吹っ飛ばされた ズラ。。。

24 :
喫茶、じゃまいか。。

25 :
夏樹陽子・・どうしたって一般家庭に納まらない顔してるね。

26 :
「カラテ大戦争」で夏樹陽子と並んで歩く姿は知らんが、
テーブルで食事をする姿は座高が低いと言うか姿勢があらゆる意味で
悪いと言うか、ケッタいチンケな小男みたいな不思議な構図だったね。
身長で10センチ低い夏木より座ると何故かずっと小さいんだから。
寿司屋で会った人も同じ事を言っていた。

27 :
喧嘩仲間の藤猛の癖が伝染ってしまい、いつ何時でも臨戦態勢が取れるように、
夏樹陽子との食事の際も、クラウチングスタイルで構えていた次第。
実際、テーブルの下では息子が猛々しくデンプシーロールを繰り出していたことであった。
私は我慢汁が沁みたことを識って息子を不憫に思った次第。

28 :
23歳の夏樹陽子を前にして我慢汁が沁みたこと自体は何等恥ずる事はない!

29 :
実業家と結婚した会見を見てどうしたって普通の主婦になる玉でないし・・
と思ったら、やっぱり家庭には納まらない人だったね。
母ちゃんがあんな顔してたら男は落ち着いて外で働いていられないね。

30 :
真樹先生とはプライベートでも合う好き者タイプだろう。

31 :
一翠号はどうなったんだろう?

32 :
ジャガーはどうなったんだろう?

33 :
グラサンはどうなったんだろう?

34 :
SM嬢はどうなったんだろう?

35 :
飲み屋の付けはどうなったんだろう?

36 :
人妻のガールフレンドはどうなったんだろう?

37 :
 仏教寺院や霊園でも仏式の墓地なら御供養を御願いすると墓石の後ろに
卒塔婆が立つ。
 恩師やケンカ別れした友人で亡くなった人の墓参の際には御供養を御願い
して施主に私の名前入りの卒塔婆を立てて貰ったものだ。
 真樹先生の久保山墓地の墓は線香立てがあるから仏教的要素もあるが、十字架が刻んで
ある一応キリスト教式の物で卒塔婆を立てはない。
 特別に供養を御願いしたい時はどうするべきなのであろうか?

38 :
完全なクリスチャンならもちろん、浄土真宗でも卒塔婆を立てる習慣はないですよね、

39 :
神恃みとは無縁の人生だった。
恃みになるのは自分のみ。そう信じて生きてきた。
神恃みせぬ代わりに御神酒を臓腑に流し込む人生を謳歌した。
「神様を宿らせて仏さんになるなんて、神仏混淆とはこのことじゃないの?」
実弟、日佐志の独言が聞こえた気がした。
天から見下ろす西麻布のネオン街が、帰りの晩い主を待ちわびている。
そのように見えたことであった。

40 :
http://www.youtube.com/watch?v=4SEXq2WqLIk

41 :
もし真樹先生が、空手一筋に打ちこんでいたなら、大山館長を越えただろうな。

42 :
「もし真樹先生が、文筆業一筋に打ちこんでいたなら、三島を越えただろうな」
ため息混じりのその声に異論を唱える者がいないことはあきらかであった。
実際、文才においても三島に別に負けはしなかったし、精緻な写実的表現は、
完全に私が三島を凌駕していた。
私は多方面にわたる自分の才能が疎ましく感じられたことであった。
湘南の碧い空から見下ろす一翠号は、早春の光を浴びて、帰りの晩い主を待ちわびている。
そのように見えたことであった。

43 :
山里に隠居していた人生劇場にも遅ればせながら真樹先生が鬼籍に
入られた事が伝わったのであった・・・。

44 :
わかった、わかった

45 :
ええかげんに芸風変えろや! このボケナス!

46 :
お前!何を言うか!無礼者!
人生劇場先生にはイタコとして天界の真樹先生の声を取り次ぎ願いた次第。

47 :
カラテ大戦争 最高!!

48 :
人生劇場先生 最高!

49 :
畳貫き手、最高!

50 :
もし真樹先生が、映画一筋に打ち込んでいたなら、ソニー千葉を越えただろうな。

51 :
「もし真樹先生が、映画一筋に打ち込んでいたなら、ソニー千葉を越えただろうな」
放縦に言い放たれた言葉に思わず、否、と答えたことであった。
千葉ちゃんどころか三船敏郎さえも越えたのでは?
贔屓目なしにそのように思えないこともなかった。
それというのも、千葉ちゃんの本名の前田禎穂からしてスター失格と言わねばなるまい。
三船敏郎にしても「七人の侍」の菊千代役のイメージが終生まとわりついた。
「世界のミフネ」を名乗るには、些か荷が勝ちすぎた感が否めぬ。
私はと言えば「すてごろ懺悔」において、きわめて聞き取り困難な「ビチビチ」と
低音で不明瞭なドスの効いた声で貫禄たっぷりに大山役を演じたかと思うと、
それ以前に「カラテ大戦争」においては、ビブラートの効いた別人かと思わせる美声で
夏樹陽子の恋人役を演じる一方で、美女に傅く卑屈な小男役も同時に演じるなど
七色の声で七変化に怪演して見せた次第。
三昧鏡に遊んだのは、空手修行のみならず映画においても同様だったと言えようか・・。
漆黒の闇夜につつまれた星条旗通りを一陣の風が吹き抜けて、行き先を探しあぐねている。
吹き溜まりの聖地であったマキビルの前で、帰りの晩い主を訪問客が待ちわびている。
そのように見えたことであった。

52 :
一瞬、わが耳を疑った。

53 :
なんで大鵬親方同様、真樹先生に生前に国民栄誉賞を贈れなかったのか?
民主党政権の時に逝去された訳だが、今からでも真樹先生に国民栄誉賞を
贈れるか否かが自民党阿部政権の実力の試金石と言えよう。
人生劇場先生の活躍を祈る気持ちや切・・

54 :
カラテ大戦争を見終えた。真樹氏は、鈴木みのるに似ているという想いに間違いはなかった。

55 :
真樹vsキング・コブラ 両者痛み分け。 花形敬との一戦以来か。

56 :
『格闘シーンのみ全て真剣勝負の新形式のパートドキュメント』と空バカでも
宣伝していたし、少マガのインタビューでも梶原先生がそう答えていましたね。
ムエタイのジムにいきなり行って挑発して闘いだしたところでカラカラカメラを
回したとか言っていましたね。
白竜を死なせても合意の上での決闘でしたから殺人罪には問われず帰国出来た
と言う事ですね。

57 :
パンチズラ。w

58 :
真樹先生の後屈立ちでの小手受けを見ていると、阿波踊りの女性を思い浮かべる。

59 :
夏樹陽子の横で天を突く上段突きをやっていたが、やはりその引き手は微妙にブレていた。
                             押忍

60 :
微妙どころか大きく右の引き手は脇に引かず身体の真横に引きグラインドさせながら
正面を突くコースに戻すので旧来の空手流派のどこもやらない斬新な動きであった。
引き手の意味・突きの意味について全然旧来の空手と別の事を考えていたと思われる。
つまり伝統的な空手の技・理論への信仰はなく、どうでも良かったのだと思う。

61 :
そら、しゃあねえじゃん! 空手の動きのまんまで、ケンカに勝てるんなら
型でもなんでも練習するわな。

62 :
あのベンチプレスと焼け石貫手だけは本物!…か?
てかこの人どっかのレストランで店員にビールシャワー食らっても言い返せずシュンとしてたんじゃなかった?

63 :
台湾のレストランで泥酔した白人が私の頭上で片手のビール瓶を逆さにしようとした瞬間であった。
なぜか私は嬉々とせずにはいられなかった。
早くからこの無粋な白人の存在を認識していた私は、
心のどこかでこの瞬間を待ち焦がれていたのでは?
そのように結論付けなければ納得の行く説明がつかなかった。
それというのも同じテーブルの梶原が、にやにやと、子供子供した表情を浮かべて
ピクニックに出かける幼児のごとく愉しげにしていたからに他ならない。
私は瓶の底に中指の先を、そっと、押し当てた。
さほど強く押し当てた訳ではなかったものの日頃の鍛錬のせいか、
飴色の瓶底にただならぬことが起こったことを中指の感覚が識っていた。
瓶底に押し当てた中指の先端部分を、すうっと、下に離すと同時に
水道の蛇口から勢い良く流れる水にも似てビールが噴出した。
ビールのシャワーは男の靴先を濡らした。
男は何が起こったのか判じかねている風情であった。
ややあって、寝入ったところへ強盗にいきなり拳銃を突きつけられたがごとく、
眼を見開いて驚愕の表情を浮かべていたことであった。
手に持った瓶と、穿たれた瓶底の穴から激しく泡立たせながら流れるビールを等分に見遣っていた。
最後の一滴まで流れ落ちたのを待っていたかのように、ひえー、と壊れた笛の音にも似た悲鳴を上げた。
そして男は、へなへな、とその場に崩れ落ちた。
男とその一味と思しき連中が同時にテーブルから起って、各々が財布からありったけの紙幣を抜き出し、
テーブルに置くや否や、腰が抜けてしゃがみこんだままの男の両脇を抱えて引きずりながら、
軽蔑の眼差しを送る台湾人ドアボーイと目をあわさぬようレストラン外へと逃げ出した。
今だから明かせる異国道中旅懺悔である。

64 :
ふっ・・彼、かなり本物だな・・。

65 :
完全な憑依だ

66 :
惨殺された姪っ子の葬儀に出たあと
台北空港でカラスミを「3っつ買うからまけろ」と値切ったら
「アンタ昨日TVで おい誘拐犯ぶっ殺してやる!
 って吠えてた人だね、そんな強面が値切るンかね」と店のRに言われたんだよな。

67 :
カラスミ 子持ちイカ 鯵の御造り やはり日本酒には海産物だな

68 :
あとタコの足だっけ? 蒲田でヤクザ29人とケンカになった発端は

69 :
取れたてのアワビの味を褒めながら昼ビールを飲ろうという魂胆に他ならない。

70 :
印象に残る食材とくれば、勝昭との喧嘩騒動に纏わる豚の耳を外すわけにはいかぬ。
「勝昭、表へ出ろ!」
巨きな身体をしていながら気弱な性格が災いして
今ひとつ結果が伴わない勝昭に活を入れる腹積もりで、実戦空手の手ほどきを、
と路上決戦を促したが、視線を伏せて、さながら戦意喪失の体の勝昭の表情を視て
私の叱咤が空回りに帰したことを悟り知らされた。
元々生真面目な勝昭が、大山の期待に応えようと大会で満足の行く成績を残すための
鍛錬に励むのは致し方ないにしても、今ひとつ殻を破れないでいたのは
無手勝流の概念が勝昭に決定的に欠如しているからではないか?
これは、私が大山に空手の手ほどきを受けた当初から右顧左眄していたもので、
喧嘩空手を標榜しながらも、極真空手の実戦性を乖離せしむものでは、と
長年、私に頭の体操を強いるにも似て、なにやら靄のように私の想念の中に蠢く正体でもあった。
戦意喪失した勝昭に勝利の目があるはずもなく、年下の後輩相手に真剣勝負に及ぼうとした
自分の浅慮を愧じ入ったことであった。
翌日、わざわざ東武デパートに赴き豚の耳を仕入れてニンニク漬けの下拵えまでして、
私に御馳走してくれた勝昭の真摯な態度が、わだかまりが氷解したことを教えていた。
今だから明かせる食材談義懺悔である。

71 :
それは分かったから、真樹先生と勝昭氏がもめた原因はそも何故ぞ?

72 :
南里さんが喧嘩してみんな加勢したのを傍観してたからだよ。真樹マニアなら誰でも知ってるぞ。よく読め、このデブ、チビ、ハゲ、スットコドッコイ。

73 :
ちょっと意味がわからんのですが、丁寧な説明をお願い。

74 :
ほんとうかい? 俺真樹先生の弟子だが知らんぞ

75 :
>>72
君そこまで言うんならちゃんと説明せいや。

76 :
>>74
『極真カラテ27人の侍』佐藤勝昭の項を読め。
真樹先生の弟子は案外、師匠の作品を読んでいない。
以前、梶原が熱心に稽古を見ているのを見て、兄弟と知らず「何であの人がいるのか?」
と聞いた色帯がいたそうだ。
また高森真士の筆名で書いた作品とサングラスを外した著者の写真を見て
「真樹先生に似ている作家がいるんですよ。まさか先生じゃないですよね?
空手家の先生に小説なんか書ける訳がないですよね?」と聞いた者もいた。

77 :
「フッ、御挨拶だなあ。ガハハ!」

78 :
説明になっとらんだろうが?

79 :
この一年、久保山墓地周辺では美人女優や歌手を見掛けることが増えた。
先日はサングラスとネッカチーフで顔を隠した吉永小百合が高森家の墓の前で
泣いていた。
拠所無い事情で岡田太郎氏と結婚し婚姻は継続していても何時も彼女の心にいた
のは真樹先生だった。この事は動かせない。

80 :
あのな、こっちは何で真樹先生と佐藤勝昭がもめたのかを聞いておるんだわ。

81 :
作家45周年、感謝の宴のとき、吉永小百合が席を連ねた。
あれは、彼女とベッドの中で岡田氏との結婚を決意したと聞かされた夜だった。
彼女自身から「あなたと本当は結婚したい」と猛烈なアプローチをされ、
「私を奪って欲しい。そして一緒に海外で暮らしたい」と懇願された。
こちらは他の多数の女優からも同様の申し出を受けており、
天下の大女優のみを贔屓する訳にはいかず、身を引いた次第。
感謝の宴の席でも「今からでもあなたと人生をやり直したい」と、
あの時以上の熱心なアプローチをされたが、
彼女とよりを戻すのは自分のダンディズムに反するゆえ、申し出を断った次第。

82 :
>>77
何を言いたいんじゃ! お前!

83 :
>>80
『極真カラテ27人の侍』佐藤勝昭の項を読め。

84 :
それをここに書けや

85 :
ふっ、空手をしたこともないガキどもが!

86 :
自分でAmazonで買って読みなさい!読めない漢字はちゃんと辞書引きなさいよ!

87 :
だからここに書け

88 :
わかったか? この弱虫野郎!

89 :
真樹先生と柳川昌弘はどっちが強いでしょうか?

90 :
知るけっ! このボケ!

91 :
柳川昌弘のビデオ『空手の理』の中で突きで吊るした新聞紙に穴を空けるシーン
がある。柳川が突く新聞は東スポで真樹日佐夫の大きな字が出ていた。
敢えてそのシーンに選んだのだと思う。
柳川はオ―ラが見えたり電波だから強いよ。
酒場の喧嘩は知らんが、空手としては空手をやらなかった真樹より上だろうね。

92 :
意地の悪い野郎だな

93 :
最低だな

94 :
おまえらの空手の概念て狭いな

95 :
終わり

96 :
空手云々などの下らない話はとも角、
天下の大女優吉永小百合の心の中には常に真樹日佐夫がいて、
生涯、彼女の心には真樹日佐夫との濃厚な日々の思い出が疼き続ける・・
この事は動かせない。

97 :
柳川昌弘より間違いなく真樹日佐夫が上なのは、
空手なんかでなく、
女性に愛されると言う事である。
この事は動かせない。

98 :
マー坊!マー坊!

99 :
>>91
クラブのママを吊るしたのは梶原一騎だろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【虎拳】上地流唐手のスレッド3【半硬軟】 (260)
●●● 実戦的な寸止め 非実戦的なフルコン (380)
中学柔道を語りませんか?2 (207)
●●● 極 真 は動物虐待団体 (229)
求道者専用 高岡英夫スレ part05 (916)
日本古流系柔術、まだいますか?第六陣 (431)
--log9.info------------------
【gamepot】GPS(仮) Part2【未公開新作】 (839)
ハンゲーム大富豪交流広場専用スレ (520)
マルハンドリームネット Part2 (951)
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1031 (493)
【新・天上碑】PART☆106【本スレ】 (714)
RaiderZ Part9 (530)
MapleStory Part1665 (757)
−Blade Chronicle−ブレイドクロニクル127段目 (727)
トキメキファンタジーラテールPart1243 (321)
真・女神転生IMAGINE悪魔350万円FX勧誘悪徳CAVE783 (723)
ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM FLOOR 152 (571)
大航海時代Online〜2nd Age〜719海里 (814)
The Tower of AION Part597 (536)
【UO】UOスレッド第1649章【本スレ】 (737)
【Euros鯖】大航海時代Online【340】 (466)
【能登】大航海時代Online Notos 293隻 (688)
--log55.com------------------
アベノミクス失敗、次は緊縮財政の覚悟をせい
アベノミクス不況 節約する理由
アベノミクス失敗 異次元とかSFかよ?笑
アベノミクス暴政 安倍こんな人たち内閣
アベノミクス失敗 手取り給与が減少
アベノミクス失敗をしらばっくれる気?
アホノミクス安倍やけくそ改造内閣
アベノミクス失敗 黒田日銀の誤ったインフレ妄想