1read 100read
2013年05月バス・バス路線130: 山口県全域のバス情報スレ3【防長・サンデン他】 (603) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
江若交通 1系統 (331)
大分県のバス Part6 (327)
都営バス総合スレ 〜その19〜 (519)
【長野県】伊那バス・信南交通 3便目【伊那谷】 (225)
都営バス車両スレ21 (940)
☆天領観光ってどうよ゙☆ (827)

山口県全域のバス情報スレ3【防長・サンデン他】


1 :2010/03/16 〜 最終レス :2013/05/07
誰も建てないので立ててみる
前スレ 
【防長】山口県全域のバス情報スレ【サンデン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1102941018/l50
山口県全域のバス情報スレ2【防長・サンデン他】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1161263295/l50
関連は2以降

2 :
防長交通
http://www.bochobus.co.jp/
サンデン交通
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/sd/
宇部市交通局
http://www6.ocn.ne.jp/~ube-bus/
岩国市交通局 → いわくにバス株式会社
http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/
中国JRバス
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
船木鉄道
http://www.sentetsu.biz-web.jp/
ブルーライン交通
http://www.urban.ne.jp/home/sd/sdkgr15.html

3 :
宇部市交通局のHP移転してた…
宇部市交通局
http://www.ubebus.jp/

4 :
宇部市営ハイブリッドバス
http://www.ubebus.jp/information/post-41.html
一日走行`数=400km1日の差=28g×365日=10,220g×86円=878,920円
の節約ができるって書いてあるけど
ハイブリッドバス運行ルート見てたらどう考えても400Kmないんよ
半分あるかないかくらいのような気がする
878,920円の節約ってよく言えたな、これぞ官公庁の数字のマジック!!


5 :
宇部市営にエアロミディS

6 :
山口ではないか

7 :
昔サンデン交通には、超特急、特急、急行、快速、準急などの種別があったと
記憶してますが、今でも健在ですか?

8 :
>>7 高速  大阪、福岡、北九州空港、小倉
  特急  山口、宇部空港
  急行  中央病院、新下関駅→長府→下関駅
  準急  青海島、俵山温泉
  直行  ゆめシティ
  

9 :
ttp://www.y-kotsu.jp/topics/each.asp?pid=14

10 :
ハイブリットバス他のバスと燃費変わらん。
全然意味ないやん

11 :
膨張バス13年ぶりに値上げだって
ますます乗りづらくなるね。山電見たいに営業努力すればいいのにね
西鉄見たいになれとは言わないから

12 :
>>11
西鉄みたいに営業路線の2割を切れと申すか

13 :
天神⇔下関は減便しなかったなぁ…
ダイヤ改正で減便期待してたのに…
3デンが「24鉄さんにとっては糞路線でも、うちにはj箱路線だから減便は勘弁してと」泣きついたらしいが…
客乗ってないし…

14 :
バス運営が市から地元に ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063455871.html
山口市の旧徳地町の地区で、これまで市が運営していた路線バスを1日から地元の人たちが運営することになり、
運行開始式がおこなわれました。
運行開始式には、山口市の担当者や地元の旧徳地町の藤木地区の人たちあわせておよそ40人が出席しました。
藤木地区では、これまで市が路線バスを運営してきました。
しかし、厳しい財政事情の中で市の公共交通の体系をより効率的に見直すことになり、藤木地区の路線バスは
地元自治会を中心に作る協議会が1日から「藤木おたっしゃ号」という名前で運営することになりました。
「藤木おたっしゃ号」は乗客14人乗りと4人乗りの2つのタイプがあります。
式では、テープカットのあと、14人乗りのタイプが出席者に見送られながら出発しました。
運営に必要な経費は、当面、市が負担し、数年後には、経費の30パーセントを地元の人たちが運賃や時刻表へ
の広告料でまかなうことにしています。
運営協議会の井上重信会長は「たいへんだと思うが、みんなと協力しながら一生懸命運営したい」と話していました。
萩市の循環バスに新車両ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063525221.html
萩市内の観光地や駅などを巡る循環バスは老朽化の改善がはじまり、新しくなった1台が1日から運行を始めました。
「萩循環まぁーるバス」は、運行開始から10年を迎えて走行距離が55万キロを超えるなど老朽化による故障など
が増えてきました。このため萩市では、5台の車両のうち故障の多い1台をおよそ1900万円かけて新しい車両に
交換したもので、1日、市役所の前で行われた出発式では、萩市の野村市長にレプリカの鍵が渡され完成を祝いました。
新しい車両は、デザインはこれまでと同じですが前後のタイヤの間隔を長くして車椅子用のスペースが広くなり、
ステップの高さも26センチとお年寄りも乗りやすい高さに改善されました。
新しくなった車両はさっそく市内に向けて出発しました。
萩市の野村興兒市長は、「高齢化社会を迎える中市民には乗りやくなったバスを上手に利用して欲しい」と話して
いました。萩市では、残りの4台についてもこれから毎年新しく更新していく予定だということです。
ポンコツがあったのか

15 :
サンデンだが、今朝珍しい行先表示見た。
今日は維新海峡ウォークだからか、
[臨時]維新海峡ウォーク/東行庵
こんなのあるんだな。

16 :
今年もあるんですね。
第3回 やまぐちバス博
日時 平成22年4月18日(日) 10:30〜15:00
場所 下関市「ゆめシティ」(駐車場)
http://www.solasi.com/ymgbus/files/h22.bushaku3.PDF

17 :
さっき北九州の砂津で宇部小倉線見かけたけど半分以上は埋まってるようだった。
こんなに乗ってるの初めて見たかも。

18 :
チャチャタウン、リバーウォーク山口ナンバー車多いし結構小倉行くよ!

19 :
山口市コミュニティバス・大内線に
http://traffictown.kt.fc2.com/bochoYA2523.htmの様な車両が代行で入っちょるの見つけた。
おそらく鋳銭司の日野自動車に1台入ってる(ドック)車の変わりだと思うけど…

20 :
サンハウス25周年おめでとうございます

21 :
>>13
西鉄高速北九州担当をサンデンに変更したら。

22 :
長距離路線の多いサンデン。

23 :
この前宇部小倉線乗ったが北九州都市高速で80キロ出してたぞ。
まさか運行中にスピードオーバーで捕まる、とかないだろうな。
宇部中央からバスのみで行くと下関まで1340円、小倉まで1000円。
高速路線バスと一般路線バスの賃率の違いが分かる。

24 :
>>23
一部は80`までおk>都市高速

25 :
防長糞運賃値上げすんなやwww

26 :
サンデンに「天皇様」というバス停がある。
安徳天皇の墓が近くにあるからとか。
行ってみたいが本数が少ないしなあ・・・。
>>25
経営努力を極限までしての値上げなら仕方がない。
まあ経営努力で減便する某鉄道よりはましだと思うことにしようや・・・。

27 :
昨日、旧山口市営の赤バス3056号が徳山駅入りしたとか聞いて飛んできました
なんでこんな時にカメラで収められなかったんだろう。

28 :
防長の運賃ってどの地域で値上げしたんだ?

29 :
今朝6時前下り下松サービスエリアで、
大阪〜下関便が長時間停車していて、
見ていたら高速隊到着⇒比較的若い男連行
⇒比較的若い女が事情聴取⇒何やらあった雰囲気
車内で痴漢行為でもあったか?

30 :
ちなみに
下関 230 5070 のエアロ

31 :
膨張バス値上げ正式発表
http://www.bochobus.co.jp/object/unchin.pdf
・今回新たに新設された事
http://www.bochobus.co.jp/object/free_zen.pdf
西鉄バスがやってる「エコルカード」のパクリwww

32 :
学生さんだけですか!

33 :
>>31
>西鉄バスがやってる「エコルカード」のパクリwww
どっちかというと宇部市営の通学フリー定期券の方じゃないの?

34 :
過疎地域は乗合タクシー化してもいいと思う
例えば萩営業所エリアだと○良台線とか木○線とか
そのかわり運行回数は増やす、と

35 :
全国的に本数が増えるところなんかありゃせんよ>乗合タクシー化

36 :
JR美祢線が不通になっているけど、
中国JRバスが厚狭線を復活させて、
厚狭〜長門市に走れないかな?

37 :
>>36
先週末から国道経由と別に旧厚狭線で運行されてる様になりましたよ
http://www.city.mine.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3218&TSW=upqqbef
--------------------------
先日乗った防長バスで見慣れない機器を見つけた。
運転手さんの後ろ側に「停車場案内(運賃表見ずらいのかな?)」と「現在の時間」のデジタル案内が付いてた。

38 :
野田学園のバスって新山口に止まる?在来線口?新幹線口?

39 :
はぎ号の珍ダイヤは改善出来ないの?
時間帯による偏りが激しいし、新山口での列車接続が考慮されてない
酷いのだと東京行きのぞみの1分後に到着とか
新幹線連絡の役割はないっけ

40 :
防長の一般車が近鉄カラーそのままなのはワロタ
青と黄色のやつね

41 :
>>40
そんなの昔からだぉ (σ´∀`)σ近鉄ゲッツ!!
防長の広島行き高速車が関空リムジンカラーそのままなのはモットワロエル
青と白線のやつね

42 :
>>39
はぎ号廃止して各停したいんじゃないの?
いつ乗っても客一桁だし…

43 :
>>42
下関山口線よりは乗ってるだろ。
湯田温泉付近でよく見かけるがいつも片手でたりるほどしか乗ってないぞ>下関行き
今月入って見た中での最高が5人だったかな
宇部小倉と下関博多は結構乗ってるらしいが空港系統はどのくらい乗ってるのだろう。
シート柄がふくの車とそうでない車があるがふく柄に統一しないものか

44 :
山口は県庁なければ、
ただの観光と温泉地で山の中でJRも単線だから。
人口一番の下関人も田舎の山口人の都会の北九州に
徳山あたりからだと広島に遊びに行くから。
残念だが、山口に行く理由を考えらた当然かと。

45 :
山口(新山口)〜岩国高速ってできんかな。
たまに用事あるんだが、新岩国が遠いし在来線は各駅しかないし。
結局車で行くことが多い。

46 :
両備のタマも受難らしいけど(詳細はググッテクレ)
>たまに用事あるんだが
その、たまが問題と思う。
高速バスはGWや連休や盆や年末年始に集客できないと
難しいみたい。宇部ー広島、津山ー広島も終わったしね。
個人的には、
 宇部ー新山口(小郡)−徳山ー岩国ー広島 して欲しい。
新山口を入れると、防長(旧山口市吸収)、サンデン、JR、宇部市と
多くの会社と根回し交渉しなければいけないので、難しいのかな。
でも希望。>>45よりもう少し伸ばして欲しい。遅延もあるのかな。

47 :
厳しいよね。宇部の人って殆ど広島に行かないから。

48 :
そういうニッチ需要はJR山陽線の各駅停車で補うしか

49 :
>>43
下関から山口なんてほとんど用事ないし、1日4往復で下関発は6時30分から
何と最終14時50分ではまったく役に立たないよ。
下関駅を出て小月ICで高速道路に入るまでにほとんど乗客は降りている様子。
下関発福岡天神行は下関の始発は5時で最終は21時の22往復で、まったく
便利。比べ物にならなよ。
空港線は山口宇部空港行も北九州空港行乗客は一ケタ、北九州空港は下関
から空港までの乗合タクシー1000円が影響しているみたい。

50 :
先日門司港レトロ観に行った時唐戸から下関駅まで特急バス(恐らく山口駅発)に乗った。
自分の他に4人しか乗ってなかった。恐らく得た運賃で高速代すら払えないだろうな・・・

51 :
あ、もちろん「当該バス便で得た運賃収入で高速代すら賄えない」という意味ですよ。念のため
小月小郡間大型車2000円くらいしたような

52 :
山口下関線は赤字なんだけど、県庁所在地と下関市を結ぶバスがないとお役所のメンツ的にまずいのだそうで
最低限の本数として運行しているのだそうです。もちろんこの路線に補助がついているわけではないけど。
往復乗車券を買うより、バスカードで乗った方が安いんだよね。

53 :
高速バスに切り替えればよろしアル

54 :
周南福岡の中国JRが撤退するみたいね

55 :
高速無料化される頃、福岡周南ライナー廃止だろうね!

56 :
>>41
岩国・錦帯橋−広島 専属みたいですよ
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20100919220655.jpg

57 :
はぎ号は新山口21時10分頃出発便があってもいいんじゃね?
平日限定で

58 :
>>49
空港乗合タクシーの存在はバスにどれほどの影響を与えてるのか?
宇部からだと山口市内、萩市内、周南、柳井方面に出てるし

59 :
防長バス10月1日改正age
お近くの停留所、掲示板でご確認ください

60 :
>>59
どの地域?

61 :
ふくふく天神号の西鉄高速北九州2台をサンデンにリースしたらいい。

62 :
旧山口市営の職員って人事面や給与制度は防長と同一なのか?

63 :
>>60
全路線ぽいね。見たのは旧山口市営区間だけど
因みに宇部市営&船木も今日改正です

64 :
( -ω- )・・・。

65 :
乗り合いタクシー試験運行開始ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064327241.html
美祢市美東町のバス路線のない地域の人たちを対象にした乗り合いタクシーの試験運行が、4日から始まりました。
乗り合いタクシーは、路線バスの停留所から1キロ以上離れた地域の人たちに交通手段を提供しようと、美祢市が
地元のタクシー会社に委託して運行していて、今月1日から本格運行している別の地域に続いて市内で2か所目
となります。
初日の4日、乗り合いタクシーは、前日に予約していた男性を午前7時半に自宅まで迎えに行き、およそ7キロ離れた
病院まで送り届けました。
利用した86歳の男性は「車の運転に不安があって来年免許を返納しようと思っていたので、乗り合いタクシーの
運行が始まってとても助かります」と話していました。美祢市の担当者は「乗り合いタクシーの運行で移動が便利に
なるので、買い物や病院の通院などに役立ててほしい」と話していました。乗り合いタクシーは、週に3日、事前の
予約があれば1日に最大で往復6便が運行されます。
美祢市では、住民の声を聴いたうえで本格的な運行を目指したいとしています。

66 :
美祢線の代行バス、美祢駅〜長門市間と厚狭駅〜美祢駅間分けて乗った。
厚狭駅からの県道経由のバスは時刻表にはマイクロと書いてあったんで
さぞ小さくてボロで乗り心地悪いのを期待してたんだが、
長門市方面行きと大きさは変わらず、むしろこっちのほうが足元ゆったりでデラックスじゃないかと。
日野リエッセとかいうやつかもしれん。
美祢からの折り返しでは高校生が大量に乗ってきて実に不愉快。
ちなみに厚保、四郎ヶ原、南大嶺全ての駅前まで乗り入れた。
美祢〜長門市間は駅前まで乗り入れるのは重安と長門湯本のみ。
前述のとおり厚狭〜美祢間よりボロ。
結論
早く美祢線は復旧したほうがよい。学生がウザイから。

67 :
>>66
学生がウザイのはバス便も列車便も同じ。美祢・厚狭間なんて厚狭駅直行便
と各駅停車便の2ルートがあってむしろバスの方が便利。美祢線復旧したら
また、各駅停車のみとかえって不便になるのでは?
JRバス運行のいいかも。

68 :
中国JRバス山口のエアロスターMが、
「美祢線バス、厚狭」なんて方向幕を出して、
バスターミナルに改造された美祢の駅でサンデンと並んだりしたら萌える。

69 :
山口県でバスセンターやターミナルが一番充実(というか、数が多い)してるのは
今の美祢市かもしれないな。
秋芳洞・秋吉台・黒谷支洞・秋吉・大田中央
なんと五つもあるぞw

70 :
萩市で行われてる「2010全国伝統的工芸品フェスタin萩」の直通シャトルバスに
サンデンの観光バスが使用されてちょる(おそらく山口サンデン所属車)。
直通の大田中央経由と違って宮野経由の大廻りだから乗客少ないのかも。
1台当たり乗務員除いて10人って…(※30分間隔)。

71 :
「津和野・秋吉・萩ゾーン」で山口管内の中国JRバスに全線乗ったが、
秋芳洞バスセンターなど激萌え。
中学校の修学旅行で行った昭和56年から全然変化していない。
黒谷口も同様。

72 :
サンデンのバス運転手は資金携帯オケなの?
バスから降りて平気で財布持ってコンビニ行ってるの見たけど!
他県の俺からみたら独占企業で自惚れてるんじゃない?
利用者や市民は何も思わないのだろうか?

73 :
>>72
ごく普通の風景じゃないのか?
 他の県に行っても、ドア開けっ放しでコンビニに買い物にいく運転手とか普通に
いるけど。
 富山ライトレールの運転士も折り返しでコンビニに行ってたな。

74 :
北部九州じゃ、資金の携帯は厳しいぞ!
利用者や市民や運行してる企業は、客が払った運賃とかチャージするとか思いもしないのかね?

75 :
現役運ちゃんだが、おれ、キャッシュカード持ってコンビニATMで出金した後、そのままタバコや飲料水、食べ物など・・・
コンビニのATMは有難い!銀行に行けないから、その分助かる。

76 :
運賃を着服する事件が起きない限り大丈夫だろ>私金携帯
広電(路面電車)ではそういう事件が起こったため車内では「運賃を手渡しで受け取らない」ことになってる。
広電バスの運転士が私金携帯おkなのかどうかは知らん

77 :
今時クレカで定期買えないってマジ何なんだよ…
いきなり50k近く現金吹っ飛ぶとかマジありえねぇ
東京に帰りたい…

78 :
質問です・・・
今から約15年くらい前(1995年前後)ですが、貸切車両を使用して萩から名古屋までの夜行便(防長・名鉄)が走ってたのを覚えていますが、
定期運用されない理由、分かる方教えて下さい。
利用された方、経験ドライバー様、どなたでも構いません。萩・名古屋の夜行便、出来ない理由。
サンデンが名古屋まで来ないのは分かりませんが、
恐らく、目と鼻の先の小倉まで来て、利用者は下関から小倉までの移動が苦になってないから。
ですか?他に理由がありましたら教えて下さい。
朝一新幹線も辛くなってきた最近です。

79 :
預かり金携帯なんて宅配業者じゃ普通だからなあ。確かに会社に提出する金額は分かってるけど。


80 :
膨張バスで万札両替して貰ったあるわあ

81 :
最近は旧山口市営色車(3056)、萩乗り入れしかネタがないのか

82 :
>>78
遅レスになりますが、運行されない理由としては、以下の事が考えられます。
・山口県内から名古屋までの高速バス需要が無かった。
・運用に就ける(耐えられる)車両が無かった。
・名鉄と運行の条件等で折り合いが付かなかった。
・関西方面行きの夜行バス到着地(神戸・大阪)から名古屋までは、
 新幹線や私鉄、他の高速バスの乗り継ぎで代用出来る為。
特に、防長交通は近鉄グループなので、乗り入れ相手の近鉄バスと同様、
大阪難波から名古屋までは、奈良や伊勢方面と同様に近鉄電車(特急)に
乗って欲しいというのが本音かも。

83 :
>>82
有難うございます。
では、サンデンが名古屋まで来ないのは・・・?
考えたら、最初から来てないけど。
東京線が成功したら、名古屋線も出そうとか計画が有ったんでしょうかねえ?
それか、東京へ行く前に延ばして名古屋。
でも、JR東海や名鉄に断られ、一気に東京まで延ばしたとか・・・はかた号に刺激され?

84 :
サンデンバスの時給と賞与はどのくらいですか?

85 :
防長バスの時給と賞与も知りたいです。

86 :
いま、都会で運転している者です。
経験つんでUターンしようと思い、2〜3年前にサンデンと防長の総務に電話をしてみて色々聞いてみたが、給与面は防長かな?契約でボーナス有って。でも、営業所によって、また、シーズンによって給与の増減は有るらしいとの事。
額は忘れたけど。
サンデンは日額6,700円だったかな?
とにかく、安い・キツイ・何とかの3つが揃う安月給の会社だけど、それでも良ければ、歓迎しております!と言われた事も有ったけど、
都会で数年間経験持たれた後、食って行けない位、安月給になりますが・・・と言われ、不安を感じ、足が止まってしまったんだが。

因みに、時給1,300円の会社で運転してる身だけど。
給与は
防長〉宇部市営〉サンデン
で、何処かに中国JRかな?

87 :
膨張の基本給(嘱託)は153200円でボーナスは10万くらい

88 :
独身なら何とか食っていけるだろうが家族養うのはきついだろ!

89 :
>>88
バス屋ってのは何処も大体月の手取が17〜20マソってもん。20マソいけばよい方。

90 :
>>86俺、月30位貰ってる。
賞与は無いが。

91 :
>>86-90など
自分は利用者の立場でしかないんだが、そんなに安いのか?
いわゆる定期昇給はどの会社もないのか?
路線バスの利用者は少なく、儲かってそうなのは高速バスぐらいだろうけど。。。
そうそう、その高速バスで気になったことが。
防長の東京行きの夜行バスをたまたま使う機会があったんだが、防長だけの
ことなのか分からないので、もし良かったら教えてほしい。
・いまどき全国の夜行バスでも貴重なお茶のセルフサービスは◎なんだが、カップにかぶせる蓋や
 座席でのカップホルダーがなく、こぼしたらまずいと思いながら飲むのは結構ひやひやものだった。
・たまたまなのかもしれないが、乗車した車両が新車ながら車内の照明(手元のライトではなく、
 車内全体用の蛍光灯)が天井ではなく、荷物棚の下にあるタイプだった。
 窓側の座席にいる人の中にはまぶしいと感じる人もいるのではないかと思った。
・乗務員のサービスは◎。年末の寒波の影響もあってか、人数確認時に寒くないですかと
 声をかけて乗客に確認するのは、夜行バスでは初めての経験だった。
 運転も丁寧で揺れが少なく、ツアーバスとは大違いだった。

92 :
>>91
>座席でのカップホルダーがなく、
それは夜行バス専用3列仕様じゃないでしょうか
足元あたりにないですか 俺は持ち込みのペットボトル入れてる
夜行なので、前座席の背もたれ裏だと、
寝る時に背もたれをうんと倒すので、カップだとこぼれるからね。

93 :
2/1萩・湯田温泉〜広島高速バス減便ダイヤ改正。
萩〜広島4往復のうち2往復が湯田温泉〜広島短縮に1往復減便。

94 :
萩はむしろ2〜3往復くらい博多BTに路線ひいたほうがいいような。
防長交通・中国JRバス・JR九州バスあたりで。

95 :
>>93
これはひどい。
広島(徳山)→山口(湯田)高速便で日帰りするのが大不便になるじゃん。

96 :
>>95
山口までなら減便1(6→5)だからそれほどダメージない。
 ダメージなのは便が半減(4→2)する山口〜萩。

97 :
>>94
それだ!
早速西鉄にかけあって以下略

98 :
萩発始発便でも3人ぐらいの乗客だからな

99 :
湯田〜広島でも乗るのは片手で数えるほど。乗るのは玖珂、熊毛が大半。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東京】銀河鉄道について語ろう【東村山】 (330)
K▽SEIグループ、千葉中央バス 2 (891)
【リラックマ】立川バススレッド4系統【立31集結】 (800)
★★★復活のバス路線図&時刻表★★★ (542)
ツアーバス総合1 (649)
西武バスぅ〜乗務員専用スレ (898)
--log9.info------------------
【MoE】ホーリークロス弱体化要望スレ (306)
【PSO2】ガンスラッシュ総合 19本目 (987)
【PSO2】緊急クエストスレ71 (471)
【PSO2】アカウントハック総合対策スレ2 (331)
【MoE】相場議論スレッド 雑談39日目 (720)
【PSO2】マグ育成 29 (740)
IDにPSO用語を出すスレ (257)
【PSO2】キャラクリ相談スレ〜6キャラ目〜 (280)
【PSO2】ムチムチ娘 2割増し【太ましい】 (232)
【PSO2】不具合報告スレ 4件目 (299)
【PSO2】PSO2wikiが乱立した理由 (210)
【PSO2】ニューマン女スレ 2キャラ目【沼子】 (579)
【PSO2】ソロぼっちのPSO2【20ぼっち目】 (1001)
【PSO2】クーナについて語る! (240)
Wizardry Online ウィザードリィシーフスレ B15F (234)
【PSO2】 PSO2が1年保たずして死亡した原因を考える (281)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所