1read 100read
2013年05月バス・バス路線116: 大分県のバス Part6 (327) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
道南バス [ 希望の光が射してきた! (614)
神奈中・神奈交バス乗務員専用 2 (545)
●○【スクールバス(SCHOOL BUS)通学バス】○● (341)
【ボンネット】古いバスを語るスレ Part10【モノコック】 (493)
【きゅんた】小田急バスを語るスレ【玉07系統】 (548)
福島交通 part4 (393)

大分県のバス Part6


1 :2012/07/15 〜 最終レス :2013/05/06
前スレが落ちて久しいので立てます。
災害がこれ以上続かないように祈ります。
前スレ
【青赤厨房】大分県のバス part5【出入禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282041359/

2 :
>>1


3 :
不通になってるバス路線とかある?

4 :
日田バス(株)
一般路線バス 大雨災害により運休・折返し・迂回運行等が発生しております。
大分バス(株)
高速バス 大分〜鹿児島線(トロピカル) 豪雨災害による道路障害のため、一部迂回運行いたします。迂回により、田中および竹田玉来のバス停には停まりませんので、ご了承の程、お願いいたします。(7月15日8:30現在)
特急バス 大分〜熊本線(やまびこ) 豪雨災害による道路通行止めにより、運行を見合わせています。再開の見通しは現時点では未定です。(7月15日8:30現在)
一般路線バス 豪雨災害により、車両等に被害が生じたため、大野竹田バスの竹田営業所管内路線(竹田市内路線)と、大分バスの大分〜竹田線は、7月16日まで運休いたします。その後の運行再開は現時点では未定です。(7月15日8:30現在)



5 :
未定か。
大変だなぁ。

6 :
大野竹田バス竹田(営)
12日豪雨による水害で浸水


7 :
トロピカル、てっきり鳥栖経由で対処してるのかと思ってたけど、犬飼に停まるという
ことは326号通って宮崎経由だったり?  

8 :
>>7
326経由で行ってるらしい
大野竹田バスはバス8台泥まみれに・・・

9 :
>>7-8
東九州道も延伸しているとはいえどれだけ時間かかるんだろうな。
その迂回ルートだと。
>>8
道路復旧次第、当初は予備車を工面してとか営業できるかもしれないが。
どこからか中古を買うなり、借りるなりしないとな。
でも、当面整備関係も他所でやらないとだな。

10 :
トロピカルを
今はなきドリにちみたく
してほしいが宮崎鹿児島の客扱いを
どうするか問題かな
>>9
あの辺りの被害はもう・・・
事務所もめちゃくちゃになってた

11 :
>>10
宮交も関与させて路線免許取るしか。
ただ東九州道経由だと市街地から離れまくりでインターとか高速道路上のバス停くらいしかとまれないから途中客は期待できないかと。

12 :
>>8,9
THX.  延岡まで2時間だから、トータルで6時間ちょっとぐらいかもね。 豊肥線がアウトなので、大分熊本間の都市間輸送をターゲットに
鳥栖経由で臨時のやまびこスーパーノンストップでも出せばいいような気もするけど、免許とか費用の問題でムリかな。。。

13 :
トロピカル迂回運行の件だけど、国道326・東九州道・宮崎道経由だったわ。
道の駅日向に11時00ごろ到着(10分ほど休憩)、都城インターを12時30分ごろ通過したから、鹿児島到着の遅れは1時間程度といったところかな?

14 :
来週大分から鹿児島までトロピカルの夜行便に乗るけど
宮崎経由になるんかい!夜行便だと迂回でも遅れは無さそうだな
あと座席が10列目だったのだが10列目って確か4列シートだったような…
でも係員の人は最後尾も独立シートになりますって言っていたw
最後尾の4列は窓側だけ売って真ん中の2列は発売して無いのかな?
まぁ平日で夏休みに入ったばかりだから10人位しか乗らんと思うが

15 :
なるほど

16 :
>>14
大分バスの夜行仕様車は全部28人海苔だったと思う。。。 なので大丈夫でしょう。

17 :
>>16
やっぱり2席売らないのねw
2列分使えて3列より快適と

18 :
宮崎経由昼行便乗って見たい。

19 :
>>17
16は最後尾も3列と言いたかったんじゃないのか?
こんな感じで。
01A 01B 01C
02A 02B 02C
03A 03B 03C
04A 04B W C
05A 05B
06A 06B 06C
07A 07B 07C
08A 08B 08C
09A 09B 09C
10A 10B 10C
↑某社の例だが。

20 :
完全に竹田営業所付近は泥まみれでした。 
それにしても、トロピカルが宮崎経由だなんてどんだけよ。夜行も休憩とれないんじゃない??
あと、JR九州バスが列車の代替バスだよ、嬉野からとか来ていたww
こんなとき地元使うかと思ったがそんな余裕はないか。

21 :
>>20
どうだろう?
東九州道経由だし、ちょっとは休めるんじゃない?
地元は無理だろ。
こんな災害だと。
むしろ、JR九州バスも廃止しすぎて遠くからしか来れないな。

22 :
>>1乙です

聞いた話だと、竹田で被害に会ったバスはオーバーホールして復旧させるらしい。
西鉄から貸与、て話は中止になったようで、グループ内で何とかするメドがついたのでしょう

23 :
>>22
西鉄エリアも大変そうだよね。
あっちもあっちで代行とかもあるだろうし。
西鉄の赤バス色で走るのもみたくもあったけど幻に。

24 :
明日から、一部運行を再開させるみたい。

25 :
それは良かった。

26 :
鉄道不通なだけに特急やまびこ号客増えるよ。

27 :
>>26
R57の滝室坂とか開通したの?

28 :
>>27
今日まで運休だったけど
57号は当分無理か
旧やまなみハイウェイも
崩落箇所ありで
今の迂回路は普通車しか通行できない
大型バスが通行出来る位の道が復旧しないと
再開はないのかな・・・

29 :
>>28
豪雨災害による道路通行止めにより、7月17日は終日運休いたします。
7月18日以降当分の間、高速道路経由で迂回運行いたします。
これにより、「米良バイパス入口」〜「阿蘇くまもと空港」間は停まりません。
また車両都合により運行本数が変更になります。ご了承の程、
お願いいたします。(7月17日15:30現在)
米良ICから益城IC間高速道路走行のようです

30 :
大分バスはやまびこにしてもトロピカルにしても災難だねー

31 :
>>29
> 米良ICから益城IC間高速道路走行のようです
本来こう有るべきだったような気がするが>大分〜熊本線

32 :
>>29>>31
米良じゃなくて大分インターから高速乗り入れみたい・・・
運行本数は大バは変わらないが、産交が3往復のみに変更。
ソースは、九州産交バスホームページより。

33 :
>>31
時刻表見比べてみたら大分〜熊本間で30分ぐらい早くなるな
R57が復旧してもノンストップ便として残してほしいが無理だろうな

34 :
大分バスの12767が来年から大阪乗り入れ不可になるのってマジ?
なんか流入車規制が今より厳しくなるって話らしいが。
そうなったら12767は12764の置き換え用に名古屋予備に
回されるって事?

35 :
>>33
でも以前のダイヤ(よりローカル輸送としての性格が強くなる前)に比べると、15分ぐらいしか
短縮できてないんだよね。。。  中九州道が一部開通してるので、停車地を整理すれば
復旧後は鳥栖まわりでなくても30分ぐらいの短縮はできるかもしれない。  その一方で赤バスの空連の
ように定時性を高める意味での高速経由も需要があればアリかもね。 
余談だが、トキハ前から戸次とかまで乗ってるオバチャンが明日以降誤乗しないことを願う。

36 :
>>35
その需要よりも半分ローカル、半分都市間輸送の今の方が現状にあっているんだろうな。

37 :
大分〜竹田線運行再開。エアロミディは無事だったようで

38 :
>>29
さんくす
鳥栖回りで迂回か
復旧の際は中九州道フル乗り入れにして
時間短縮してほしいね

39 :
早速週末に 高速バスやまびこ号 に乗ってみよう!

40 :
>大分交通グループ
>路線バス(大分交通グループ)
>大交北部バス、玖珠観光バスにおいて、 大雨による土砂災害のため、
>一部路線で迂回、折り返し運行しておりますので、下記バス停には停車いたしません。
>大変ご迷惑をおかけいたします。ご了承ください。
> 「中島」〜「耶馬溪役場」、「伊福」〜「下伊福」、「城井小学校」〜「上戸原」、「守実温泉」〜「太田」

その他、日田バスの一部路線や九州産交の九州横断線も休止や迂回運行となっている

41 :
乗り間違って益城辺りで戸次まだあ?て言いそうな予感。

42 :
今日産交の便を見たけど、貸切用と思われるセレガSHDだったよ。 まさか、やまびこ専用車にETC車載機が
ないとかいうオチはないよね?

43 :
確かに、やまびこ復旧の際は中九州道全線走行して時間短縮してほしいな。
新殿って利用客いるの?
見たことないんだが・・・

44 :
新殿は三重町方面からの客も拾う役割があるのかも
横断道フル乗り入れの際は停留所移設かな

45 :
>>44
三重町方面からの客・・・
田中バス停をご利用ください(キリッ
ってならないかな。

46 :
産交のhpに意見を書き込むことができるのだが犬飼久原を経由せず新犬飼大橋、
中九州道経由してくれという投稿あったのだが乗降調査の結果定期的に固定客がいるので
却下されていた。

47 :
よし、現行R57経由やまびこ8往復と高速鳥栖JCT経由の新路線3往復体制だw

48 :
>>46
それは新殿についても?
犬飼久原非経由却下はわかるんだが、新殿を非経由扱いにするかどうかで、所要時間がそれなりに変わる気がする・・・

49 :
>>45>>48
新殿の特急バス停は千歳ICに移設すれば
話は早いと思う
県道519号バイパスともつながってるし
久原も犬飼バイパス近くへの移設をすれば・・・

50 :
あなたがた、そんなに興味があるんだったら、乗合課長か自動車部長に電話してみたら?

51 :
>>48
そうです。

52 :
熊本〜大分に関しては都市間オンリーになると採算がとれず。
ローカルの速達便を兼ねてようやく維持している感じだしな。
都市間移動する人間にはややイライラしてもしょうがない。
この路線が無くなる方が困る。
豊肥本線が高速化すれば違うだろうがそんなこともないし。

53 :
別府始発にして欲しい>やまびこ号

54 :
高速迂回便ガラガラ。
竹田・阿蘇〜熊本空港・熊本市内区間利用客乗らないとね。

55 :
トキハ前ののりばの時刻表にダイヤ変更の掲示をしてないよな。
駅前を右折してビックリする客、絶対いるぜ。

56 :
>>53
九州横断線をご利用ください 九州産交

57 :
トロピカル号の昼行便をトキハ〜鹿児島中央駅前まで利用したが
結果的に20分遅れで到着
1時間以上の遅れは覚悟していたので意外だった

58 :
>>57
徐々に宮崎県内の高速道路が整備されてきているので、延岡からの4時間+が、以前ほど厄介では
ないのかもね。 どうせ犬飼で乗降扱いできるので、このまま宮崎経由にして宮崎の主要個所で
大分方面との乗降扱いができるようになれば、面白いのだけどね。。。 ま、いかんせん本数が少なすぎる
か。。。

59 :
>>58
竹田玉来と田中の乗降数がたいしたことなければ
夜行便だけでも宮崎回りにして都城北や宮交シティとかで乗降できるようにすれば
いいのだが。そうなると当然宮交が絡む事になるけど。

60 :
>>59
県南と鹿児島なんて繋がりも需要も全くないのだから
乗降数もたかが知れていることは明白。
だから宮崎経由にしてもいいのではないだろうか?
別府始発にして宮交・亀の井・分交も絡ませればよい。

61 :
>>56
どうせなら大分トキハ前〜高崎山〜北浜〜鉄輪〜熊本
にすればいい。

62 :
>>60
それよりも鹿児島側のパートナーを南国交通に変えて
大分バス・南国・宮交の3社で新路線を開設した方がいいと思う。
鹿児島中央駅のバス停の問題も解消される。

63 :
大分県の路線バス、高速バスは全て大分バス、亀の井バス、日田バスでやればいいのに。
大分市から南部、南西部を大分バス。
別府市から北部と湯布院を亀の井バス。
玖珠郡以西と中津までを日田バス。
空港線は大分バスと亀の井バスの共同運行。

特に大分市内と別府市内は一社運行で市民の利便性は大幅に向上する。

64 :
>>63
キチガイ青バス厨房R

65 :
やまびこは八月から阿蘇経由に戻るそうです。笹倉からミルクロードに迂回してからだから、40分前後の遅れで運行するみたいだよ。

66 :
都市間輸送だけ考えれば、初めから奥産道を走ると速いんだけどね。。。  ローカル輸送との両立が
難しい問題だね。

67 :
大分バス高速迂回便客5人しか乗ってなかった。

68 :
ちなみに、やまびこで三列シートはまだ有るの?

69 :
>>63
宿題は早めに終わらせろよ

70 :
>>64 >>69
おまいらゆとりか。
資格取って早く社会に貢献しろよ。

71 :
>>63>>70

72 :
大分バスのやまびこはいつもと変わらない車だな。
全体的にまだ新しい車が多いし。
ただ少々ガタつきの酷い西工製の某車はちとハズレだな。
産交の20年落ちボロ十字は高速を走るにはボロすぎるので
熊本−阿蘇の区間便に固定されてる模様。
>>68
区間利用者が中心なので3列はいらないって判断なのかも。

73 :
今まで青十字が滝室坂を黒煙モクモクで喘ぎ喘ぎ登って行ってるのを見てきた・・・・
R57は楽な道程じゃないよ
マシなクルマ入れてやれよ・・・

74 :
ではチョンダイってなことになりかねないので、20年物のセレガでいいじゃん。

75 :
>>72
やまびこはE5のグランクラスだけ3列じゃなかったなか?

76 :
日本でも数少ない非高速都市間特急バスだしね。
ルートも急勾配山越え&急コーナーは当たり前、しかも大分県では自動車専用道路にも乗っかる。
凄いルート取りだと思うよ

77 :
>>75
やまびこ違いやw

78 :
>>74
レイシスト乙

79 :
キムチ乙

80 :
えっ?やまびこって5Eも入ってるの?

81 :
亀の井ってよく募集だしてるな

82 :
>>80
おいおい、いい加減やまびこ違いに気付けよと釣られてみる。。
>>81
そうだね。 どこも同じような状況だけど、定年退職が多くなってきてるのかも。 

83 :
亀の井は若いドライバーが多くてフレッシュ!

84 :
>>83
柚の木線用チョロQの乗務員さんに謝れw

85 :
やまびこは元のルートに近い状態に戻ったが
トロピカルは宮崎経由のままだな

86 :
>>85
夜中に迂回路で慣れない道を走らせるのは怖かったんじゃない??

87 :
やまびこはどうして産交と大バスでダイヤ違うのだろうか?
大バスがトロピカルだから?

88 :
大分のタクシー協会が、全社全車に、防犯板の取り付けを、との報道に思うけど
バスは最近の車両以外は、最前席との仕切りがスカスカ
防犯上、好ましくない
大都市のバス事業者では、運転席は、しっかりガードされていて
大分のバスも、後付けで、アクリル板付けるなり、仕切り設備を強化するような動きを起こして欲しいとこ


89 :
日田バスに初のLED車。しかも西鉄時代の番号のまま。
更に「西鉄バス日田」化が進む。
ttp://ninoe.liblo.jp/archives/51681467.html#more

90 :
きょー ひたばすに はじっめてー♪ えるいーでぃーがついたよぉおー♪
「ついたぁあぁあー」
にしてつばすひたに なるひもぉー ちかづいぃたんだぁねー ♪

91 :
今まで青いバスは赤のアホどもよりましかと思っていましたが、某地域の代替バスは鉄道会社が自分の系列のバスを使っていたところをごねて自分達が取ったらしいですね。
こんなクソみたいな会社、バスが水に浸かったままほっとけばよかったのでは?
そのくせ普段は鉄道にわざと接続しないダイヤを組んでいるのだから呆れますね。

92 :
>>89
教習所で余生を過ごしてるかと思ったら、まさかの復活w

93 :
>>85
トロピカル迂回路は、本来のルートより距離はあっても時間は変わらないんじゃない?

94 :
>>91
チンピラ揃いだぜぇ
ハンドルカバーを認める会社だぜぇ


95 :
甲子園で惨敗した某高校野球部の応援に貸切21台も出たんだね。  各社ともKL-以降しか出せないから
県内の新しい車は殆ど甲子園に行ったのではないかと。。。

96 :
>>93
本来ルートは時間調整の停車時間が長い。

97 :
西鉄1000と1001は大分バスに貸す予定だったやつだ。

98 :
やまびこ三列シートきた

99 :
やまびこは三列もあるでしょ。
今からトロピカルに乗ってきます。満席みたい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●○【スクールバス(SCHOOL BUS)通学バス】○● (341)
●立川バス乗務員専用スレpart3● (709)
復活!路線バスの旅 (244)
路線バスを乗り継いで、東京からどこまで行けるか? (682)
なんでバス転換すると利用者が減るのか (271)
【東・新川】北海道中央バス旧市営移譲2【白石】 (477)
--log9.info------------------
JAAは良いねぇ〜 (948)
東京トヨペットU・parkを語るスレ 1台目 (676)
なんだかんだ言いつつ中古セルシオ乗りはお金持ち (328)
やはりロータリーはだめなのか? (575)
USS東京どうよ。プレハブ店主書禁 (553)
【UC/CP】インスパイアpart9【お断り】 (691)
メルセデスベンツ C200 W202 S202 (864)
■■■■USS新潟■■■■専用スレ■■■ (296)
◆プレハブ小屋・汲み取り便所中古車屋専用スレ◆ (760)
Y33ツーマ 世界に誇れるBIPカー (334)
札幌の中古車を語るスレ (632)
テスト*ニンジャ*スレ (290)
■     愛媛 中古車屋    ■ (292)
【BMW 旧型M6】世界一美しいクーペを語ろう! (402)
☆ヤフオク中古車出品者スレ☆3台目 (656)
静岡の悪徳中古車業者を曝せ!!! (574)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所