1read 100read
2013年05月癌・腫瘍32: 【雑談】 胃癌 胃がん 胃ガン 4 【相談】 (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安楽死制度の必要性 (403)
★がん保険情報交換スレ★ (569)
○癌(がん)関連の医療情報・最新ニュース○ (519)
癌・腫瘍(仮)板自治/ローカルルール/質問スレ Part1 (376)
癌になりたい (709)
良性の腫瘍ある人 (522)

【雑談】 胃癌 胃がん 胃ガン 4 【相談】


1 :2013/01/26 〜 最終レス :2013/05/12
胃がん(胃癌)は日本人にもっとも多く発症するがんであり、40歳代頃から増え始める傾向があります。
以前は胃がんの死亡率もトップだったのですが、最近は徐々に死亡率が低下してきており
早期胃がん(胃癌)であれば90%以上が治る可能性があります。
同じ病気で闘っている方や、この病気のご家族の方、周りで胃癌と闘っている方、
胃癌が心配な人、胃癌について情報交換していきましょう。
悩みや症状についての相談、愚痴なんかもOKです。
※ただし、胃癌について質問や相談がある人は、最低限、下記のサイトURLに目を通しましょう。
「この症状って癌ですか?」「治りますか?」と聞かれても、それは医者にしかわからないのです。
ただ、あなたの不安を聞いて、背中を押してあげることは出来ます。
不安で眠れない夜をすごすくらいなら、勇気を出して病院にいきましょう。聞きたい事は勇気を出して主治医に全て聞きましょう。
この病気のことで、精神的に参ることもあるかと思いますが、
スレに書き込んで気を紛らわし、一緒にがんばりましょう!


関連HP(まずは情報収集から)
国立がんセンター(胃がん)
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/stomach/index.html
がんセンターのHP(胃がんの説明ページ部分)です。
スキルスがん情報サイト (NPO腹膜播種治療支援機構)
http://www13.ocn.ne.jp/~sukirusu/
日本胃癌学会
ttp://www.jgca.jp/guideline/index.html
日本における胃がん治療のガイドラインです。

2 :
前スレ
【雑談用】 胃癌 胃がん 胃ガン 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1321525770/

3 :
おつおつ

4 :
16歳の妹が癌発覚 ステージ3
今日手術
今まで親もいなくて2人で暮らしてきたのにこんなのあんまりだ

5 :
関連スレ
【患者限定】 胃癌 胃がん 胃ガン PART.5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1341231104/

6 :
胃癌の原因の90%は、「ピロリ」。
胃癌患者にピロリ菌が存在する確率はほぼ100%。ピロリ菌が胃癌を誘発しているのは科学的に明白とされている。
ピロリ菌に感染していると年間0.4%の確率で胃癌になると統計的に予測されている。
例えば20歳でピロリに感染した人が、50歳までに胃癌になる確率は=30X0.4=12%
幼児の時から井戸水や口移しなどで感染している場合、60歳までに胃癌になる確率は=60X0.4=24%にもなる。
解りやすい比較を言うと、ピロリ菌は「煙草なみの発癌物質 (WHO=世界保健機構)」。
逆に、すべての胃癌の患者の中で、ピロリに感染していない人は「非常に稀(1%以下)」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、理論的に言えばピロリが無ければ、胃癌には99%以上ならないと言える。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ピロリに「胃酸の出を抑制したり、逆流性食道炎を防ぐ」などという医者もいるが、そんなのは都合のいい方便。
確かに除菌後に逆食になる人は多いが、これまで何十年もピロリに胃酸を押さえつけられていたのだから
除菌後はうまく胃酸をコントロール出来なくなるのは当たり前。
たいていは数週間で逆食の症状は無くなるし、数ヵ月も症状が続く事は稀。
ガンになるリスクを考えたら、ピロリを飼い続けていい事なんて無に等しい。
日本人は人口の半数以上が感染していて、それを保険適応なんかにされたら医療財政に莫大な負担になるから
「いいこともある」「すぐやる必要ない」とか誤魔化してるだけ。
もちろん、ピロリを除去すれば安心、もう癌にならない、というわけではない。
それまでピロリを保持してきたキャリアには相応のリスクがつきまとう。
長年ピロリを飼っていれば、それだけ胃の萎縮が進んでいる。
はやめはやめの除菌が重要。
本来、胃というのは毒ですらも消化してしまう能力を持ってる。
しょっぱいものや辛いものが続いたくらいでは、そうそう簡単に癌にはならない。

7 :
4年前にピロリ菌の除菌に成功したけど何か不安になってきた。3年前にも胃カメラやったけどピロリ菌
の事は結果に出てこなかったが萎縮性胃炎の結果が。
萎縮性胃炎だと胃癌になる可能性があるという事?

8 :
前スレまだまだ生きてるよ

9 :
胃カメラの検査で、ピロリ菌がいる事が発覚、1次除菌では退治できなくて、二次除菌で退治できた。
数年後に胃カメラを飲む必要はあるの?

10 :
除菌しても復活したりするので定期的に調べるのがよろし。

11 :
ここに書き込む前にこっち先に埋めろよ
【雑談用】 胃癌 胃がん 胃ガン 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1321525770/

12 :
>>9
せっかく検診しているのだから少なくとも毎年1回は
胃カメラおすすめです。
BYピロリ除菌後に油断してステージ3胃ガン患者より。
敗因は胃潰瘍治療・・ピロリ除菌・・快調・・・暴飲暴食
一年後胃ガン発覚
もっとも症状は無かったから検診受けたからギリギリ手術間に合ったのかもしれない。

13 :
父親が胃がん手術で今度入院するらしい。糖尿の気もあってそっち先に治療するらしく、
手術日はまだ決まっていないらしいです。
結婚して少し離れた土地に住んでるんだけど、いつ頃病院に行くのがいいんでしょうか?
小さい子供が二人いて簡単に行き来できる状態ではないです。ちなみに父親とは仲が良くないです。

14 :
>>13
>ちなみに父親とは仲が良くない
そうですが、病院に行く理由は何ですか?
今のお父さんの胃がんや体全体の状態、今後の治療方針を知るなら、
術後病理結果が出る日の診察に同席する事です。
(それまでにガイドラインを読んで病気について理解をする必要があります。)
義務と思って見舞いに行く、
仲は悪いがあなたはお父さんを愛しているし心配だから行く、
お父さんの看護や家の手伝いのために行く、
等あなたなりの理由を鑑みて、
>いつ頃病院に行くのがいいんでしょうか?
は、最終的にあなたがご家族やお父さんと話し合って決めることです。

15 :
>>12
>>13
>>14
ここに書き込む前にこっち先に埋めろっつってんだろ
カスども
【雑談用】 胃癌 胃がん 胃ガン 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1321525770/

16 :
>>15
自分でおやり

17 :
 胃の粘膜に感染して胃がんなどを引き起こすピロリ菌の感染による慢性胃炎について、除菌治療が保険診療として
認められる見通しになったことが1日分かった。
 ピロリ菌の除菌は胃がん予防に大きな効果があるとされているが、慢性胃炎からさらに進んで胃潰瘍などになるまでは
保険適用されなかった。対象拡大で胃がんの発症者数を大幅に減らせる可能性がある。
 1月31日に開催された厚生労働省の専門部会が、症状の軽い患者でも除菌で胃炎が改善するとの研究結果を確認、
除菌に必要な複数の薬剤の適用範囲を広げることを認めた。

18 :
>>17
ここに書き込む前にこっち先に埋めてくださいね
【雑談用】 胃癌 胃がん 胃ガン 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1321525770/

19 :
また、何もしない勘違い管理人もどきが登場ですか?
ここは2ちゃんっての理解しましょう。
クソレス垂れるなら貴方が埋めなさい。
場所の見極めが出来ない社会不適応者の独りよがりがの貴方が実はホントにウザいんだよ!
便所の落書きなんだから伝われば良いのさ!
それ以上を望むのならガイダンスを読み込むなり医療書籍を読み込むべき。

20 :
何言ってんだこいつ

21 :
>>15
なんやその書き込み!なんやあんたのレス見てたら胃痛が酷くなったわ

22 :
>>20は少しおもろいなあ

23 :
統合失調症ぽい人がいるんだね

24 :
13です。レス遅くてごめんなさい。前スレ埋まってたのできます。
>>14さんレスありがとうございます。
行く理由は正直義務感大きいです。それから夫が「行かないと!」と言うのも理由。
母親も父親と超仲悪いんですが、母親は「別に来なくてもいい」とか言うし。
聞いた話だと胃がんは初期のようですが大腸にもがんがあったとか。。
大腸の方は超初期らしく切らないで取れるみたいですが。
母親の言うことは聞かずどっかで行こうと思ってるんですけど迷ってちょっと聞いてみました。

25 :
>>24
主治医からの説明や今の状況を24さんにきちんと伝えられるご家族の存在と、
伝えられたことを正確に理解出来る24さんを感じます。
もちろんそれはインテリジェンスの高さもありますが、
お父さんへの愛情の裏打ちでもあるように思えます。
年を取ると頑固になったり気弱になったりで、
子どもから見ると以前にも増して不満に思うこともありましょう。
しかし使い古された諺ですが、
墓に布団は着せられず
孝行のしたい時には親はなし
です。
どうぞ、ご両親を大切に見守り力になって差し上げてくださいね。

26 :
胃痛の締め付けられるように痛くて寒気と体のだるさは関係ありますか?

27 :
日本語でおk

28 :
LG21でピロリ除去できる?

29 :
ピロリの100%除去は出来ない、
一時的にピロリを減らすことが出来るだけ。

30 :
12月の中頃に胃がんが見つかった27歳男です
前スレにも一度書かせていただきました
昨日術後の結果が出て、低分化型のステージ1A、リンパ節転移無しでした
20代の症例は年間10件程らしいです
自分はビビりなので用心して胃カメラを飲んだのが幸いしました
浅かったとはいえ低分化なのでこれからも健康に気をつけていこうと思います

31 :
先日胃癌が発覚して泣きたい。
一昨年末に3回も胃カメラ飲んでるし、生検ってやつもやって
その時はただの胃潰瘍だったのに。
詳細はこれからだけどももう心配で心配で仕事もまともにできんし飯も喉を通らんです・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
1年前生検は無問題で、それから約1年後に発覚って、どのぐらいの進行度合いなんだろう・・・

32 :
ピロリ生検&除去はしました?

33 :
>>31
進行度、一年前は何でもなくとも
こればっかりは人それぞれです。
今は受容の時でパニクってる時でしょうが、色々な正確な知識を得て下さい。
それは決して無駄にはなりません。
でも、ここの情報は余りアテにはなさらないように。
医療機関向けの胃がん治療のガイドラインの書籍などを見た方が良いですよ!
ご自愛下さい。

34 :
【患者限定】 胃癌 胃がん 胃ガン PART.5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1341231104/

35 :
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/05/2013020500586.html
記事入力 : 2013/02/05 09:50
酒の回し飲み、ピロリ菌などの感染原因に
アルコール消毒でも死滅せず
旧正月(今年は2月10日)に久しぶりに家族や友人たちと会い、酒を酌み交わす人も多いだろう。
だが、飲み会での「酒の回し飲み」はさまざまな病気に感染する原因になるため、控えた方がよさそうだ。
保健福祉部(省に相当)は特に、韓国国民の約70%が持っている
ヘリコバクター・ピロリ菌(ピロリ菌)はコップを介して感染する最も一般的な菌だとして注意を呼び掛けている。
この菌はすぐに胃腸の病気を引き起こすわけではないが、
胃の粘膜に長く寄生し、胃炎や胃潰瘍(かいよう)、胃がんなどの発病率を高める。
国立がんセンターの辛海林(シン・ヘリム)博士チームは、男性のがんの25.1%、女性のがんの16.8%は
ピロリ菌など外部からの感染が原因だとする研究結果を出している。
がん患者4−5人のうち1人は感染でがんになり、こうした感染経路の一つが酒の回し飲みというわけだ。
また、酒の回し飲みはピロリ菌だけでなく、A型肝炎や虫歯菌、
口唇ヘルペスなど唾液を介して感染し得るさまざまな病気を他人に移す。
飲み終わったコップをティッシュで拭いたり、水で一度すすいだりしても、感染のリスクは減らない。
その程度では菌が残ってしまうためだ。ソウル大病院消化器内科のイ・ジョンフン教授は
「ピロリ菌は抗生物質でしか死滅せず、ティッシュで拭いたりアルコールで消毒したりしてもあまり死なない。
酒の回し飲みは他人に病気を与えることにほかならない」と指摘している。
金成謨(キム・ソンモ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

36 :
>>34
>>5

37 :
31です。
今日大学病院にいって来ました。
CTとか血液とかとりましたが、結果はまだです。
地元クリニックで撮ったレントゲンだけではよくわからないようですが、早期ではなく、筋肉に食い込んでるようにみうけられるので、進行癌の可能性がある。
また、リンパに入っているかもしれない。
と言われてしまいました。
もうこれは絶望的でしょうか......

38 :
>>37
おおざっぱにいって胃がんの場合
早期がん=多くの場合胃カメラで取れる(例外あり)
進行がん=胃カメラでは取れず手術で取るか取れないか
末期がん=そのうち死にそう
だからいまのところ絶望する必要はないんじゃないの

39 :
2011年の秋家族がステージ2か3あたり発覚したんだけど、
いつごろから発生しだしたってわかるかたいますか?
ドクターはわからないって、これ変だけど
親も一昨年秋知りたがってた

40 :
発生を定義するのは難しい。
癌ってのは、1cmの大きさになるまでに1〜10年を要する。
1cmを超えると急激に成長するわけだが、転移の無い1cm程度の早期がんを「発生」と定義するなら
1年か、最長でも2年以内はできていたと考えられる。
それ以下の大きさとなると難しい。
1つのガン細胞から20年かけて1cmになるものもあれば、悪性度が高ければ半年で進行がんになるものもある

41 :
>>40
ありがとうございました
正確には癌っ子め!だけが
知っててわからないって事ですね。
医者の言うとおり

42 :
>>41
>>40
>ありがとうございました
>正確には癌っ子め!だけが
>知っててわからないって事ですね。
>医者の言うとおり

43 :
>>42
>>41
>>>>40
>>ありがとうございました
>>正確には癌っ子め!だけが
>>知っててわからないって事ですね。
>>医者の言うとおり

44 :
変なコピペの子きてるね

45 :
ココで文句タレてる管理人もどきはスルーって事知らないのかな?
解るミスを認められない時代遅れの堅物で空気読めない本人が気付いてない嫌われるタイプか?
バブルかゆとり?
報告書の書き方だけとかは上手いだけで
会社では無能扱いされてるから無記名なトコでクソなバカでも答えられる正義の?正論ヤロウかw

術前の病理結果で確定してしまった本人は患者限定の方がいいよ。
医療は日進月歩なんで今更の答え?ってのも多い。

46 :
>>31
自分も同じく筋層まで浸潤してて(筋層だと50%、粘膜層の早期でも10%のリンパ節転移だったと思う)
進行がんと指摘され胃上部なので全摘となった。
…で結果は幸いリンパ節、遠隔転移はしておらず、術前と同じステージ1−bだったので
抗がん剤もなしだったから希望を持てとは言わないけど絶望してはいかんよ。

47 :
胃持たれってなんなの?どんな感じ?
痛くはないけど違和感あるみたいなのが胃持たれなんですか?

48 :
ググレカス

49 :
>>48
胃が痛くなったわ!

50 :
先日、夫が早期の胃ガンと告知されました。いろいろ検査が終わり、あさって医者から治療方針などの説明受けます。すごく怖い。夫よりも、私の方がうつ病になってしまいそう…

51 :
癌患者の身内スレとか親しい人が癌、
という感じのスレほしいな
末期スレはあるけどそれとは別のがほしい・・・

52 :
検診結果は次の予約の時に判るんだけど電話で結果出たからすぐに来てとかありえるんですか?
経験ある方いますか?やはり告知ですかね?

53 :
家族同伴を求められたら癌

54 :
>>52
仕事やってる最中に電話きて、結果が出ました。もう一回胃カメラ飲んでもらいますって言われたよ
一週間後くらいに結果が出るので空いた時間に来てくださいって言われてたから、あーこりゃダメポいなと
案の定告知されました。俺の場合は家族同伴は求められなかったな

55 :
胃ガンステージ3a 40親父だけど
私の場合、大学病院で胃カメラ検査中に途中から上席の医師呼んでたので
怪しいと思ったら案の定、終了後にあっさり告知されました。
病院の方針なんかもあるのでしょうが、検査中の会話で明らかにガンを
におわせる事言ってしまっていたので即告知・・・とりあえず<切れば直る>
との励ましつきで何故か良心的に即CTもしてもらい当日にステージ見込みも
含め説明後外科に送られました。
もちろん確定診は術後しばらくしてに執刀医(主治医)説明でしたこの時初めて
家族同伴といわれました。
個人的な感想では根治可能な場合は比較的あっさり告知なのかと思いました。
現在術後3年無転移無再発で生きています。

56 :
>>53-55
教えて頂きありがとうございました。

57 :
皆さんにお聞きしたいんだけど、何らかの自覚症状が
あって発覚するケースが多いの?
それとも定期的な検診で、無自覚なまま発覚する方
が多いのだろうか?
自覚症状が出るころには結構ステージがあがってるのだろうか?

58 :
>>57
さんざん言われている事だけど暇なのでレス
答えは人それぞれ進行度も症状とは比例しないかと
血をはいて倒れたってただの胃潰瘍の場合の方が多そうだし・・・
私の知る限りでも無症状でステージ4の方複数いるし
私自身は足かけ5年くらい胃潰瘍でぐたぐた治療中に発覚。
まあステージゼロや早期発見は定期検診(胃カメラ付き)が圧倒的に有利
なのはFAですが。
とにかく友人にはガンは症状でないうちに発見すれば治るから検診しろ
と啓蒙しています。

59 :
ですよね。ありがとうございます。
すごく身近だったんだけど、今は連絡がとれない
人の話なんだ。胃がんで全摘するっていうことしか
情報がなくて。定期的に検診を受けるような人じゃない
から、自覚症状があって受診したと思うんだ。
どうなっているのか心配で。

60 :
少なくとも手術出来るって事は
根治の可能性あるから応援するのみだね
ただし怪しいサプリメントとかはやめてね

61 :
明日病院に行く者ですが、皆さんのレス読んで少し元気が出てきました。落ち込んでたけど希望を持って、明日病院に行くことにします。

62 :
ピロリを除菌したら逆流性食道炎になるらしいですが、逆流性食道炎と長らく付き合っている自分は胃癌になる心配はしなくてよいという事でしょうか?
父が胃癌療養中です。

63 :
>>62
ピロリ除菌によっておこる逆食は、除菌の副作用みたいなものです。
「もともと逆食もちの人はピロリが存在しない」という意味ではないし、
「逆食の人は胃癌にならない」という意味でもないです。
もともと逆食もちの人は、先天的またはなんらかの疾患のせいで噴門がゆるいか、胃酸過多のせいか、生活習慣に問題があるかのどれかです。
無論、もともと逆食持ちの人でも、ピロリに感染しているかもしれない確率、および感染リスク、胃癌リスクは逆食がない人と全く同等です。

64 :
父親が胃がんで大腸にもがんがあったみたい。
胃がんは最初は初期って言われたみたいだけど
後で進行がんと訂正されました。
これだとステージは3以上になるんでしょうか?
3以上だと5年生きる確率は50%なんですか・・・?

65 :
>>64
大腸癌は転移性なのか原発なのかによる。
まぁ胃癌大腸転移は稀だから両方原発かな?
進行は筋肉以上に達しているという事で、ステージTB以上、術後に進行癌ならステージU以上だね。
リンパ節にいってるかどうかが重要だね。

66 :
>>65
胃がんの大腸転移は稀なんですね。転移したものだとばかり思っていました。
確かに「転移」とは言われていません。まだステージ2までの可能性はあるんですね。
転移とばかり思っていたので…希望が持てました。レスありがとうございます。
先日手術で胃の2/3を切除したばかりです。リンパも怪しいかなとは言ってたけど
はっきり転移しているとは言っていませんでした。切除はしたようです。
がんの大きさは初期より少し進行したくらいらしいですが、胃の外側にあったとか。。
今は細胞の検査?の結果待ちです。
あともうひとつ…大腸の方は一度に手術できないから1年後だそうです…
そんなに期間開いて大丈夫なんでしょうか。スレ違いだったらごめんなさい。

67 :
あれ?医者は「胃がんは胃の裏側にあった」と言っていたかもしれません。
ということは外側ではないですよね。緊張して記憶があいまいでした。

68 :
今日検査結果聞いたら、転移は見られないと言われた。あとは手術してみないとわからないけど…。しかし、悪性度の高い癌と言いつつ手術日は約1か月後。それで本当に大丈夫なのか……

69 :
>>66
外側も裏側も一緒じゃないかな?
要は胃の内部から露出していたって事じゃない?手術はいつしましたか?

70 :
>>69
遅レスごめんなさい。手術は先週水曜でした。切り取った胃とがんの部分を見ました。
表か裏かわかりませんがの片面にがんがあったと思います。(見えない部分は細胞?を調べ中ですが)
外側だけにある場合もあるんでしょうか。調べると外側にある方が良くないみたいなので気になりました。

71 :
>>70
病理結果の確定は術後早くて二週間後位で
三週間後以降ってのも普通だから結果が出るまで
調べまくると良いよ!
基本的に胃ガンは症例が多く
胃ガン治療ガイドラインに沿って
治療がおこなわれるのが殆どです。
医学書がおいてある大型書店でも手に入るし
ネットでもアップされてたりします。
読み込んで判らないトコとかあったら、ここで聞けば?
生存率は集計の形態が画一化されていないのが現状で
余り、アテにならないじゃないかな?

72 :
>>68
胃癌術後1か月で大腸癌手術は早いような気もするけど。
今回が腹くう鏡なら妥当なのかな?

73 :
胃に納豆はどうなんですか?いいのか悪いのか

74 :
>>73 ン〜ン、わかんない!w
緑茶カテキン+バイアグラでどうだ。

75 :
ピロリ菌退治すれば癌にはならないのですか?

76 :
[父:胃ガン・ステージ4・バイパス術済みで切除不能(カリニ肺炎も併発)]
【おれが死ぬの楽しくて、笑ってんだろ!】と、必死。
認知症の祖母が、父の事を他人事にしか思っていない。
(その代わり、父の妹や弟のことを褒めてばっか。)
母も車いすの重度障害。
父の没後は私と姉で、支えていくしかないのが現実。

77 :
胃線種(疑い・病理行き)
といわれたけど、これもがんの一種なの?

78 :
>>75
かなり早い段階で除菌してれいれば
胃癌の9割は高い確率で発症を防ぐことは確かです。
しかし、長い間ピロリの汚染にさらされ、胃の萎縮が進行している場合は
除菌しても後に胃癌を発症する事があります。
早め早めの除菌が重要ということです。
但し、印鑑細胞癌やスキルス胃癌といった一部の癌は、ピロリとの関連性が薄いとされ、除菌しても発症すると言われています。

79 :
>>78
丁寧に教えて下さってありがとう

80 :
胃がん予防へ、ピロリ菌の除菌治療に保険適用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361455127/

81 :
んな古い情報、いまさらドヤ顔でマルチ爆撃してんじゃないようっとおしい
この板住民ならとっくにしってますから

82 :
そういうしきりもキモイ

83 :
ハァ?
何がしきりだ、これは単なる文句だっつーの
ここや健康板など行く場所行く場所
20箇所以上にこのコピペが張り付けてあったら
そりゃ文句の一つも吐きたくなるわ
いちいち絡んで来るなよ自治厨

84 :
自治厨キモイ

85 :
俺は知ってたけど、知らない人も居たかもしれないしな
俺も去年手術して初めてこの板見るようになったし

86 :
がん患者の4割、受診時は自覚症状なし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361926549/l50

87 :
今35歳なんだけど自分が生まれた時代は衛生環境良かったからピロリはいないと思って大丈夫でしょうか??

88 :
今まではへその上あたりが痛かったのに、へその下の方が痛くなって来たんだが悪化したのかな?
盲腸はもう手術したから有り得ないんだ。なにか溜まったような痛さ

89 :
21歳♀
1〜1年半くらい前から体重が減り続け、トータルで12kgくらい減った
お菓子とかよく食べてたし、最初は糖尿かと思って市販のウリエース?で調べたけど異常なし
昨日満腹まで食べたら吐き気した
水を飲んでたらすぐ治まったけど

痔?になってから常にお腹が張ったような感じがするし、スキルス胃ガン?なのかな、心配
病院行こうか…

90 :
>>89
早急に病院へ行きましょうよ!

91 :
いつ行くの?
今でしょ!

92 :
空腹時に痛むのは十二指腸らしいけど放置したらヤバいのかな?

93 :
p53抗体っていう腫瘍マーカーはあてになりますか?
食道・胃・大腸系らしいんだけど、胃カメラ飲んでも何もなし。
大腸はPET・CT・便潜血で何もなし。一応、大腸カメラやったほうがいいの?
それとも、あてにならない腫瘍マーカーなのですか?

94 :
最近ゲップがよく出る。胃がんかな?年齢は40歳男性です。

95 :
ただの老化だろ

96 :
逆流性

97 :
最近4日くらい
下腹部にガスが貯まっている気がする
空腹時にみぞおちが微妙に痛い
腹が張っているような感じがする
便が柔らかい時がある
だけどマズイかな?
食欲はものすごくある

98 :
>>97
病院行けつーの!
いつ行くの?
今でしょ!

99 :
チンコが凄くカユイんだけど胃癌かな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【極少量抗がん剤療法】梅澤充医師について語るスレ (805)
【がんもどき】近藤誠医師についてどう思いますか? (320)
放射線治療総合スレッド (400)
★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★ (630)
【初期】子宮頸がんについて Part23【異型成・0期】 (253)
ストレスと癌について真剣に考える (486)
--log9.info------------------
2ちゃんねるmF247テコ入れ隊 (808)
【iTMS】iTunes曲が消されたら上げるスレ (279)
【MP3spy】ロシアの音楽配信サイト 6【AOM】 (672)
cabosでダウンロード ・・・できなくなった?? (211)
【祝】iTMSで今日ポチしたビデオスレ【開店】 (305)
【日本人初】槙原敬之、iTMSでアルバム先行販売 (211)
AAC対CDみんな音質に関してはどうなのさ? (868)
iTunesのDRMを解除して他のフォーマットに変換しる (526)
ナップスタージャパンシステム議論スレ (837)
【憂国の士】SCE代表取締役 秦幸雄 さん (856)
B様とY様 (808)
なあ、iTMSで本田美奈子チャートinさせないか? (353)
エロいジャケットを見つけるスレ (388)
iTunes Store 曲が追加されたら報告するスレッド (497)
【配信派】iTMS対TSUTAYA【レンタル派】 (707)
ソニー ついにネット音楽配信でアップルに楽曲提供 (881)
--log55.com------------------
【新型肺炎】「正しく怖がる」ことが大事 NHK ★2
【新型肺炎】フランスでアジア系住民に対する人種差別が問題に 「#私はウイルスじゃない」拡散 ★2
【新型コロナ】検査拒否して帰宅した日本人2人、「検査受けたい」と申し出る★12
【厚労省】中国からの入国者全員に質問票配付へ 新型肺炎で水際対策強化 ★4
【1月31日】中国、新型肺炎死者213人 感染9692人 ★2
【ねずみ算式】新型肺炎、中国でさらに12,167人感染か★4
小中学生全員にPC1台配置を実現した東京都渋谷区、リースで1台27万8千円 機種は富士通のARROWSタブで希望小売価格は8万5千円★2
【政府対応】安倍首相「これまで実施してきた水際作戦などのフェーズをもう一段引き上げる必要がある(`・ω・´)キリッ」★5