1read 100read
2013年05月車148: 【RECARO】レカロシート 10脚目 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RECARO】レカロシート 10脚目 (404)
結婚したらミニバンに乗り換えるのがけじめだろ? (325)
老害運転について語るスレ (250)
ETC質問相談スレッド16 (218)
【六甲】兵庫の走り屋事情4【ドリフト】 (600)
【タイヤ】空気圧セッティング 5【kPa・kgf/cm2】 (528)

【RECARO】レカロシート 10脚目


1 :2013/01/23 〜 最終レス :2013/05/07
過去スレ
RECARO・レカロ・RECARO
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1169889646/
【RECARO】レカロシート 2脚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192720102/
【RECARO】レカロシート 3脚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1207591899/
【RECARO】レカロシート 4脚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227009958/
【RECARO】レカロシート 5脚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249871104/
【RECARO】レカロシート 6脚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1274453345/
【RECARO】レカロシート 7脚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1304260817/
【RECARO】レカロシート 8脚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1329930049/
【RECARO】レカロシート 9脚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344951946/l50

2 :
>>1
早朝からスレたて乙!

3 :
転載
シート系(暫定版)
旧L系:1973〜1985(例外あり)の旧フレームN,LS,TX,TS,CT,ランチアの純正シート、オフィス旧EX
C系:旧フレーム電動、背もたれ上部調整付き C,C81,C-Classic,旧ORTHOPAD
新L系:1985年以降の手動フレーム 派生が多いので後述
CS系:1985年以降の電動フレーム CS,CR,CG,CONFOMED,CSE,VARIOMED
A-8系: A-8前期、A-8後期
D系:CS系のマイナーチェンジ版 D,DS,DSE,ES-V
AM19系:1994年以降のプラスチックシェル TREND,STYLE,SP0RT,MAGNIFICA
JS系:AM19の小型版 TR-JS,ST-JS,SP-JS
IS05系:2005年以降の新フレーム SR06、SR11
すぽ☆すた系:SPORTSAR
新L系の内訳
Lシリーズ L,LX,LS,S,ERGOMED
モジュラーシリーズ 背面LX,LS,LT 座面S,M,L,Xの組み合わせが可能
新ORTHOPAD LTをベースに各部電動化、エアランバーサポート、ファン追加。
現LX、ERGOMEDシリーズ モジュラーシリーズの表皮換え版
SRシリーズ SRイカ,SR,SR2,SR3,SR4,SR5
オフィス 新EX、24H
トラック/バス用とフルバケに関しては詳しい人に訊いてくれ

4 :
乙、乙。

5 :
1もつカレー

6 :
2ならSportster CL100 2脚購入!

7 :
欲しいレカロがただで貰えるのと好きなアイドルと一発出来る。
みんなならどっち選ぶ?

8 :
欲しいレカロを借りてアイドルと一発やってどっちも返すでおk

9 :
レカロを借りて後で返すという選択をした場合は、
「アイドルと一発」で3割の確率で相手がキンタローになる という条件付きで。

10 :
生Rおkならアイドル。 近藤さん必須ならレカロ。 でも1脚だけならアイドル。

11 :
昨日、街中でムッチムチの太ももを見せながら自転車に乗るJKを目撃。
あれと×××出来るならお気に入りのレカロをノーマルに戻しても良い!
と思った。

12 :
スレ読んでから寝たら夢精しちゃったよ
今日はムチムチ生太ももJK見るたびにRしちゃいそう

13 :
SR愛用中
尻や腰は快適なんだけど
背中が痛いというか筋肉が張る感じ
エアランバー入れてもイマイチ
原因は座面の傾きなのかな

14 :
すまんSR3です
改善策なんかありますでしょうか

15 :
>>13
読んだ感じから受ける印象だと、シートバック寝かせすぎじゃね。
あと着座位置も前杉で膝の位置に余裕が無く猫背状態になっているのかな
RECARO入れると運転手はおばちゃん運転状態に近い感じかと。

16 :
レカロ経験は15年
姿勢は背中立て気味です
マニュアルなので必然的に立て気味になります

17 :
試走してきました
やっぱり尻下がりかも
シートを起こしてもペダル位置を決めると
ステアリング12時を掴むのに肩が浮いてしまいます
車種はセカンドに購入したジムニーです

18 :
尻側を1センチ上げてみました
どうなることやら

19 :
18です
50キロほど走ってみました
1センチだとちょっと尻上がり気味ですが
格段に楽になりました
レカロで腰や背中が決まらない方は
高さや角度をもう一度見直すと幸せになれるかも

20 :
まあハンドルが遠いだけなんですけどね

21 :
>>20
それはありますね
ディープコーンかエアバッグか悩みどころです

22 :
あんなのウィンカー操作できねえぞ

23 :
前に使ってたモモの07ってのが倉庫にあります
確かにディマーとか使いづらかった

24 :
ディープは70mmが操作の限界だよね。

25 :
テレスコ欲しい

26 :
昨日、久しぶりに映画「2010」観たんだけど
ソビエトの宇宙船「レオーノフ号」に
RECAROが何脚か装着されてるシーンがあって
ちょっとビックリしますた

27 :
スポンサーでしょ
アルマゲドンとかザコアの乗り物もレカロだった気がする
走り屋映画だとほぼスパルコ

28 :
野球場のベンチでもレカロって入ってるよね?
あれもスポンサーなんかな

29 :
もう来週で最終回だが、日曜朝の特命戦隊ゴーバスターズのロボの操縦席のシートはSportsterだぞ

30 :
ワイスピはBRIDだったかな

31 :
ワイはスピードをBRIDっと出すぜ

32 :
RECAROの新型とか、いつになったら出るんでござるか?

33 :
新型もだけど、シートレールキャンペーンもしてくれないかな?

34 :
>>32
今の決定的にカッコ悪いラシックシリーズの失敗で新型を出す体力がないんじゃない?

35 :
>>32
滋賀どころか中華なっちゃったしのーーー
いまのうちにいいと思う中古かっといたほうがいいかも?w

36 :
今SR-7買ったら支那製なの?

37 :
レカロに換えたらシート位置がしっくりくるし、シフト操作もやり易くなった

38 :
古いLXのウレタンブッシュ交換したら背もたれの角度が緩みにくくなった。
交換して良かったよ。

39 :
レカロは、あくまでも、ドイツメーカー故に、ドイツ仕様(日本人体型無視)だから、私は、ブリットやアールをおすすめします

40 :
50年前の亡霊みたいな人がいるなw

41 :
前スレでレカロが中国製って書き込みがあったけどマジなの?
マジならブリッド買うけど

42 :
いんじゃね?
ドイツ製じゃないと売れないとわかったら
悔い改めるかもしれんし

43 :
確かにそうだな。
SR-6にしようと思ったけど、ブリッドにするわ

44 :
Sportsterは独製じゃね?

45 :
布とかステープラーの針とか中国製なんじゃねーの

46 :
どのモデルが滋賀か中華かドイツかは、正直わからんし
俺はLSで満足してるから調べる気もない。
だが、今後新品買いたいって人で産地拘るなら、しらべたほうがいいね。
当時がどうだったかはわからないんだけど、
俺がもし、今買うとしたら、たとえ顕微鏡で見ないとわからない部分であっても
中華の製品はパスしたいって心境だね。
と、言いながら今朝の昼食のインスタントラーメンに入れたネギは中国産w

47 :
今は、RECAROはもちろん、ブレンボ、ボッシュあたりも中国製だよ。
ドイツ製の製品も、よく調べてみると旧共産圏あたりで作られてる。
そういえばトヨタのプリウスも中国生産にシフトする予定だったけど
その後どうなったんだろ。

48 :
オルソペド使ってますがアームレストが付かなくて少し不便です。

49 :
レカロSR-3からブリッドのフルバケ(TTM-c)に入れ替えようと思うんだけど、レカロのシートレールにブリッドのサイドステーで大丈夫かな?

50 :
底止めにサイドステーって座面上がるだけだぞ
サイド止めはシートレールの間にシート落とす設計だし

51 :
わかってないやつは黙っとけってとこかな?

52 :
>>48
オルソペド付けると腰痛や背筋痛から解放されるって本当?

53 :
>>52
楽にはなるが・・・適正なセットを探すのが大変。
普通のLSとかの方がイタチごっこにならんでいいと思うw

54 :
てか・・・
腰痛なってるならもう手遅れw
レカロは腰痛を治すんじゃなくて、なりにくいシートだからw
腰痛なっちゃったなら、生活そのもの変えなくちゃw
ま、その手段のほんの1つのパーツとしてレカロは有効なんだけどねw

55 :
ここ三日間程でCT、SR3、SPORTと世代の違うレカロの修理、表皮洗濯をしたんだか。
なんかもう悲しくなってきた。
何なんだこのコストダウンのひどさは。
名前だけじゃん最近のRECAROは。

56 :
>>55
だろ? 凄く安い作りだろ?
分解を何台もして、初めてわかる事がある。
けどさ、それを言っても誰も興味が無いみたいww
お互い気楽にいこうなw

57 :
SR3で進化が止まってる俺は幸せなんだろうか
ボロを分解するのも飽きてきた

58 :
座高高くて、SR3だとヘッドレストから頭半分出ちゃうし、立ってもいないからコブシ1個位離れてる。
ので、SR7が良いなと思ってるんだけど…。

59 :
頭は必ずしも着いてなくていいんじゃないの
肩が浮いてなけれな

60 :
>>58
分解するスキルがなければ気付かないよ

61 :
>>59
そうなんだろうけど、肩から上が守られてる感がなんか良い感じだった。
>>60
でも、レス読んじゃってるし…w

62 :
今日、信じられない事にエボ7用RECARO(助手席用)穴、ホツレ。欠品無しを、、、

拾った。

63 :
適切な調節だと、後頭部はヘッドレストから浮いてるはず。

64 :
レカロはヘッドパッド買わせたいんだろ
原価100円くらいの癖にあんなのが5000円って舐めてるが

65 :
ヘッドパッドとか高いよな
手芸屋でウレタン買って自作でいいかも
ランバーサポートのウレタンも高過ぎ

66 :
>>62
駐車場に落ちてるエボ7の中に落ちてたってんじゃないよな?

67 :
>>66
なるほど
それだったらまず始めに運転席のシートを拾ってくるだろうな。

68 :
>>62
拾ったからといってまさか自分の物にするの?
それ犯罪だよ。
つーかどこにあったのよ?
持ち主は今頃ブチ切れてるかもね。

69 :
ずーっとSR2に乗ってて気分転換に温存してあったLSに載せ替えた
LSってこんなにタイトだってっけ?キツイ・・・
そのうちフレーム開いて馴染むのかなあ

70 :
恰幅が良くなられたのですよ
と、釣られてみる

71 :
身長体重は10年変わってないんですよねえ
170cm70kg弱
SR3は腰のホールドはあるけど脇腹はきつくない
LSは腰は自由だけど脇腹ぴったりです

72 :
SR2だったすまんです

73 :
俺もLSはかなり脇腹タイトだと思う。 去年Lモデュラー時代のやつ座ってビックリした。

74 :
LSはやっぱそうなんだね
明日も雪の峠通って出勤なので楽しんできます
軽自動車だけど・・・

75 :
買った当時のLSはちょっとガバガバだったが・・・
今ではフルバケ同等ってくらい体格が変化したとかじゃね?w

俺はそうだ!www
FDの純正バケットの赤レカロより、当時のLSのがきついwww

76 :
LSってそんなにサポートないような?助手席用にしているけど
以前は運転席にしていて現在はCSに変えたけど若干サポートが弱くなったかなと思う程度、SR系は座ったことないから比較はできないが

77 :
>>76
あと2〜3年、運動やめて食っちゃ寝したらわかるよw

78 :
SR系は包まれ感というか全体が柔らかく感じる。
LSやC系は硬いスポンジで局所的に押さえてるような感じかな
まぁSRからLSやC系に座りなおすと板に座ったような感じがする。
背筋をしゃきっと伸ばされるような。
腰痛持ちにはそっちの方がいいんだろうけどね

79 :
>>78
そうそう、そんな感じ
LSは掴まれてるというか携帯ホルダーに入った携帯電話の気分
LXがお気楽でいいかなあ

80 :
LS装着後、雪の峠道を30kmばかり走ってきました
上体のホールドは抜群
しかし・・・自分の体型に合わないっぽい
背中はスッポリはまるのですが腕が外に出ちゃいます
男子小便器に座ってるみたいな感じになってしまう
SR2に戻します

81 :
まあRECAROを使用するのは
「正しい姿勢で運転する」ためであって
「楽チンな運転をする」ためじゃないもんな。
なんせ、あの頑固なドイツ人が作り出したものだ。
その辺を間違って解釈してる日本人っているよね。

82 :
>>81
正しい姿勢は結果的に楽な姿勢になるんだけどね
ま、楽チンとは違うけど
丸ダイヤルLSはもう少し幅があったと思ったけど単にヘタってたのだろうか
三角ダイヤルのLSはどうしても窮屈だった・・・残念
ジャンクの背面フレームも所有してるので広げて試してみます

83 :
>>80
男子小便器か、言われてみるとその通りだなw
ホルダーに挟まれた携帯電話の気分とでもいうか。
慣れると、こんなものかという感じだけどね。

84 :
>>81
でも支那製なんでしょ?

85 :
>>84
でも、設計はドイツなんだし・・・

86 :
実際にメイドインシナのレカロあるの?

87 :
>>86
あるみたい。
みんカラにもあったし。
日本にどのくらい入ってきてるのか
わからないけど。

88 :
SP-GとかSRのパチモン

89 :
シナ製あるのかあアッセンブリでも嫌だなあ

90 :
2007年にSR Impact Proを2脚買ったけど、正解だったな。日本製だ。

支那製は、やっぱり嫌だな。
以前SPORT TECHNIC(ドイツブランド)のホイール買ったことがあるけど
これが支那製だったんだが、バランスがなかなか取れなくて往生した。面取りも酷いし。
粗悪品大量生産国、支那!

91 :
巷に出回ってる安いアルミホイールの多くはChina製でしょ。

92 :
>>88
SP-Gは昔からあるよ、SRとは別物でA8の方が近いかな。
LSは脇腹の肋骨のホールド感がいい、痩せてるからかな。

93 :
おいらが持ってるBBSのホイール。
2セットは西ドイツ製で
後の1セットは、日本のワシマイヤー製だ。
良いものを買って、長く愛用する。
これが一番賢いな。

94 :
7年使ったSR-3さんの座面や右レッグサポートがだいぶヤレてきた
今のSR-11とかじゃない昔ながらのデザインのSRってまだある?
11とかどうもベルトホールの形が好きになれない…

95 :
支那製のspeedてのがある。

96 :
ワシマイヤーとか懐かしい響きだなあ

97 :
支那じゃなくてチョンだとさ
spiid とかspead作ってそうだよな

98 :
>>94
SR-7とかSR-5でいいんじゃないか。

99 :
SR-7とかSR-6ってナンチャッテ感がきつくてちょっと・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
深夜のドライブ 第七十八話 (830)
「痛車」について語ろう 43台目 (408)
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part10○ (546)
【渾身萌路線】 田中むねよし68 【誰得】 (441)
【車種】 クルマ購入相談スレッド 71台目 【値段】 (329)
トヨタ純正カーナビ 28機種目【G-BOOK mx/pro】 (552)
--log9.info------------------
スロ板住民の永井配信118 くさくさブログ隔離 (203)
サミー社員を目指すスレ2 (373)
【最高の接客】秋葉原のスロ事情117【アイランド】 (302)
京都【パチスロ】WMAX ダブルマックス9【ワキス】 (214)
マルハン歌舞伎町店 (203)
蒲田駅周辺スロット店情報★101 (914)
【眠らない街】門真のスロ屋情報2【メガロポリス】 (738)
函館市パチンコ.パチスロ事情32 (216)
小金井、国分寺のスロット事情 (251)
スロット店情報7【豊田市】 (428)
神戸市須磨区・垂水区・西区のスロ事情25 (374)
大阪府茨木市スロット事情22 (331)
【福岡】プラザ総合3 (249)
大分のかわいい店員・コーヒーレディー (556)
【軍団】高槻市のスロット情報53【地獄】 (223)
[遠○]朝霞ミリオン 1100 「そして常連は消えた] (259)
--log55.com------------------
ゴールデン☆ベストを語ろう
[想い出の九十九里浜]Mi-Ke【みけ】3
なぜ尾崎亜美は過小評価されるのか
奥村チヨ
70年代80年代B級C級アイドル
一風堂
ちあきなおみを語るスレ7
【恋は】山口美央子【春感】