1read 100read
2013年05月CD-R,DVD232: ◎◎地方でのメディアの価格◎◎ (308) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いらないCDR、DVDRケースをあげるスレッド2 (772)
【LG】ブルーレイ 1台目【LG】 (236)
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 2枚目【ブルーレイ】 (406)
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目 (516)
DVD-RAM5倍速書き込み、集中議論! (521)
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目 (516)

◎◎地方でのメディアの価格◎◎


1 :02/10/26 〜 最終レス :2013/01/13
秋葉原や日本橋などの電気街から離れた地方でのメディア価格情報を書き込むスレッドです。
必ず地名を入れて書いてください。

2 :
>>4
興味ないなら書き込むなよ、ボケ

3 :
新スレおめ
一つ情報。茨城県のド田舎のJ村で
マクセルMQ12倍速を10枚499円
で撃ってました。

4 :
俺はアキバで働いてるから興味なし

5 :
この板で言われているようなボッタクリ価格でもそれが売っているだけマシです。
どこそこでなになにがいくらで売っていたとかいう情報は地方の人間には全く役に立ちません。
それと、ダイソーがどうのこうのとかポイントがどうのこうのとか言ってる人をよく見ますが
初めは全く意味がわかりませんでした。
まともな店がないのでパーツはもちろん消耗品も通販で買ってます。
でも「一部地域を除く」の一部地域だから送料が馬鹿みたいに高いです。
まさにこの世の終わりです。

6 :
7月に函館に帰省したら、TDK 12倍が色々な店で大量にあったな
10枚パックが\900台って感じだったから、あまりよく見なかったが
国産が大量に残ってる可能性は大と思われ

7 :
【誘導】↓↓こちらへ移動してくさい。
【地方】日本全国のメディア情報Part2【歓迎】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1035548785/l50

8 :
常磐線沿線でTDK国産売っているとこないですか?

9 :
test

10 :
地方だとCD-Rってのは
10枚780円くらいが相場ですかね。

11 :
>>10
そうだよなぁ。650MB 10枚で 780円位。
台湾メディアもそれなりの値段で売ってるところが腹たつよ。

12 :
princo <http://www.princo.co.jp/>
CD-RW74(スピンドル/10枚入/MadeinTaiwan)を
399円(税別)で本日購入しました。
CD-RW74が一枚あたり39.9円でした。
百満ボルト <http://www.100mv.com/>
戸出店 <http://www.100mv.com/shop/ishitoya/toide.html>
で買いました。

13 :
地方での国産DVD系メディアの値段ってどれぐらいだい?
俺のところだとDVD-Rが安くて500円をギリギリ切るぐらい
DVD-RAM4.7GBは千円以下は見ないかな…

14 :
うちのとこもそんなもんだよ。
TDK,マクセルが五枚パックで2480円くらい、panaのRAMが980円くらい。
ひどいところは五枚パックで3480円なんてとこもある。

15 :
福岡市内で青タフうってるとこないですかね

16 :
>15
山田電気は?あれはアゾだっけ?

17 :
>>16
赤い悪魔が大幅侵出中

18 :
ケーヨーD2北柏店で、D2オリジナルCD-R700MB10枚入りが398円。

19 :
そもそも地方だと売ってるメディアの種類も少ない。
リコーメディアなんぞ2回しか見たことないよ。

20 :
>>19
キタムラとかにうってねぇか?。
地方だけど良く見るぞ。>リコー(台湾)

21 :
>>20
中部の某地方都市だが全然見ない。
前にヤマダ電機に2回ほど入荷したのを見たきりで、その後ヤマダにも入荷した
気配がない。
リコースピンドルなんて本当に実在してるのかもあやしいと思ってるよ。(笑

22 :
>>21
新製品のリコーのスピンドルなら見かけたことだけあるので、
実在はしてるよ(w

23 :
松江市学園通りのカメラのキタムラはメディアの宝庫だったりする・・
妙に安いスーパーアゾ25枚@898円
この前12倍速マクセルMQ50枚\3000や、焼けもしないDDCDを買った。。。
店内で身長165位のメガネな大学生風の男を見かけたら「逝ってよし」とでも声かけて下さい。
「オマエモナー」と返します。

24 :
>>21
ん、こちらも中部の地方都市だが…。
この前キタムラでリコー(台湾)x20 (700MBx10枚) を 598 で買った。
安いかどうかはわかんないけど。
ただ、スピンドルは見たことないねー(w。
アキバとか日本橋まで遊びついでに買い出しにいきたい気分。


25 :
私の地元岡山での価格は
アプライドでACERスピンドル50枚(10枚パック×5)が1380(六周年記念セール中、特売品ではない)
ACERスピンドル10枚で298でした
SWも同じ価格です。
SKCのメディアを10枚398で売る近所のニ◎ミヤには愛想が尽きました。


26 :
XCITEKの700MBスピンドル10枚組が200円で売られていた@ドスパラ京都

27 :
age

28 :
札幌のヨドバシカメラなどの電気屋はSuperAzoもないよ
ソニー(誘電)12倍も春ごろ無くなった。
低速メディアはまったく売らなくなったようです。


29 :
>>28
ヨドバシがあると言うだけで幸せだと思うが・・・
通販で貯まったポイント、店が無いから使えんぞー

30 :
DOSパラのSuperAzoも売り切れたし、札幌市内でSuperAzoが
買えるところはないんでないかな。
>>28 ヨドバシのsony12倍買ったがPA型番。24倍盤らしいです。
そんなに旧メディアを求めないけどSuperAzoくらいはおいて欲すぃ。
だいたいの店は32倍MQかFujiですね。

31 :
>>15
新宮のヤマダに行くべし。
TecブランドTDK青8倍が不布織10枚で1440円だ。
(゚Д゚)タカー でもかなり在庫あり。

32 :
>>29
それいったら、新宿以北の関東人も店がないぞ
>>31
浦和・原山のヤマダにもあったよ。

33 :
稚内市内の電気店で10枚入りで大体780円くらい。TDKのメディアは
置いてなかった。FUJI、Maxell、SONYだけ。中央のとあるCDショップで7
月の祭の時TDKの700MBメディア10枚(ライテックOEM)で1000円
だった。

34 :
>>33
中央のとあるCDショップって商店街の南端にある店っか?

35 :
>>34
正解!

36 :
札幌のドスパラでもさいてっく118だたよ。100枚買ってきますた

37 :
>>32
すまん価格が1440円→1480円だった。
このブツ、TDKの青には違いないのだが、タフネスコートでは
ないのがな…。
一向に売れている気配がない(藁

38 :
金沢のドスパラだとさいてっく(CD-R)207。
とりあえず買ってみたけれど。

39 :
札幌の電器店でSuperAzoみつけたが
650MB25枚スピンドルで1580円もした。

40 :
川崎市鷺沼だがこのへんはメディアはほんと駄目。
店も少ないし、あってもきちんとこまめに商品の入れ替えをしているのか、現行製品しか置いてない。
しかもソニーばかりだったりする。
結局メディアを買うときは秋葉原や新宿まで行ってるなあ・・・。

41 :
>>39
それは高すぎ

42 :
>>39
俺はここ最近 1,780- ってのをみた.

43 :
>>42 すごいなぁ。2000円台とかもあるのかな。

44 :
さいたまでSW100枚バルクが1900円近く

45 :
age

46 :
age

47 :
たまに写真屋で古い富士やコダックの金を見かけるね
あと、なぜかメモレックスの国産リコーもみかけるね。

48 :
ど田舎徳島DVD-Rメディア価格大幅下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ジョイメイト沖浜店にて
Sparkビデオ(初入荷)10枚1800円
TDK PCデータ 5枚1700円
誘電 PCデータ2倍 5枚1400円(会員特価)
誘電 PCデータ4倍 5枚1900円
SONY PCデータ2倍 5枚1600円
ラディウスPCデータ 5枚1250円
その他軒並み国産のDVD-Rメディア下がってますた。
個人的に徳島でもSparkが5枚900円で買えるようになったってのが(・∀・)イイ!!
ジョイメイトは地方でも結構良心的な価格で(・∀・)イイ!! と思いますた。
すぐ近くにあるOAシステムプラザは糞ですた。
未だ国産TDKが2680円とかで売ってますたし、台湾産も国産もぼったくってますた。
田舎者の味方ジョイメイトマンセ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

49 :
なにげに岡山よりも徳島のほうがかなり安い、、、
鬱だ

50 :
香川はアプライドのぼったくり価格でも安いほうだ、、うらやますぃぞ

51 :
アプライドのぼったくり価格は地元福岡だけじゃなかったのか・・・

52 :
Spark今日20枚買って来たけどかなり(・∀・)イイ!!
焼き色が綺麗
ただπのA05じゃ等倍でしか焼けん(´・ω・`)

53 :
>>51
アプライドでは台湾リコー20xの10枚パックなんか980円。
キタムラ某店での最安値は440円、倍以上だ。

54 :
おまいらの住んでいるところのDVD-Rメディア
いくらぐらいすんだ?

55 :
誘電5枚パックで 1780円
その他国産品だと 1980円かな。
台湾系はあまり興味ないのでしらんけど…。

56 :
>>54
台湾DVD-Rが1枚200-400円、国産はバラで500-900。ボッタもいいとこ。
セットでも380-600ぐらい。4倍速は見かけない。
秋葉がうらやまスィ
CD-Rはようやく一枚単価20円切ってきた。

57 :
買い込むなら徳島とかだと大阪来た方が安いんじゃないの?
日本橋、たにかわでんき
SPARK(RITEK) 50枚スピンドル 5900円

58 :
埼玉の僻地。
マクセル国産5枚2699-が最安・・・(´・ω・`)

59 :
あせらんでも良いからshiftはちゃんと押してくれ。
なんちゅう金額だと思ったじゃねーか(w

60 :
安いメディア情報の痛で
837 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:02/12/08 19:57 ID:tz5oMs9E
ストレート
maxell DVD-R for Video 5枚1100円
この値段じゃF、勝負にならないじゃん。
一枚220円だよ。

なんて書いてあったから、
地方の価格もそろそろ下がっただろうと思って出かけたら
誘電旧メディア  1枚 600円
TDK旧メディア 1枚  860円
ありえない・・・。

61 :

ちなみに、青森の新幹線が通ったとこのパワーデポ。
うんこ。

62 :
>>61
新幹線も通ってないど田舎徳島ですが
誘電4倍が380円、2倍が280円

63 :
さいたま市だと一枚150円切ったメディアがボチボチ出てきたってとこ。

64 :
MQ12倍速対応 @198

65 :
>>62
よくわからないけど在庫がなく新規入荷したからかもね
在庫がある場合はすぐ値段に反映させにくいでしょ

66 :
徳島のジョイメイト
Spark50枚スピンドル5900円くらいで入荷してくれんかな・・。


67 :
徳島OAシステムプラザ
Spark50枚スピンドル6900円・・。
高すぎるんだよヽ(`Д´)ノ

68 :
徳島ってそんなに田舎だったっけ?
その値段狂ってるよ・・・

69 :
ヽ(`Д´)ノウワーン

70 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ

71 :
アキバのちょうど10倍の値段だね
10枚140円だから
たまに特売で10枚100円とかあるし

72 :
>71
いやDVD-Rの値段なのでは?

73 :
岡山のベスト電器でマクセル(誘電)の650MB20枚5_ケース入りが680円でした
ACERやSWのスピンドルが10枚298なのでかなり買い得でした

74 :
札幌のドスパラ!?
今どこにあるんだ?とっくに消えたもんだと思ってたや…
国産誘電8倍のOEMなら90円@2枚の店があるよなぁ。
札幌の隣の市だったらTDK青タフが980円@10枚の店がある。
ところで、札淀やビックにあった台湾RICOH20倍対応の大量在庫は
どこに消えたんだ?

75 :
既にマニアの在庫として既に捕獲されたのでは。
32倍・48倍がアレだったんで、20倍はリチョー最後の良心とまで言われてるからねぇ。
同じRitekでもスタンパ、色素は自社持ち込みで高品質がウリだったけど、いよいよ
リチョーも終わったか・・・

76 :
札幌ヨドバシでMQ32倍が音速で売れたのにはびっくりしたぜ
20枚で<1000円のことはめったにないもので...

77 :
それでも誘電とか買うのに比べればRICOHは比較的安くて安心の
性能だからお買い得だとは思うぜ。

78 :
age

79 :
>77
たとえ国産でもRICOHが誘電に「エラーレートの少なさ」で勝ったことは無いと思うが・・・
当然ロットによってはハズレもあるが、かなり少ない。
yssさんの所にも上がっているけど、現行PAでも誘電の良品はC1・0.0xとかが出るからなぁ。
RICOH良品の0.3とか言うレベルじゃない。しかも10枚400円台のスピンでその品質だし。
つーか、このスレの住人が誘電を嫌ってるのは、その耐久性の無さと音質の糞さが原因だろ。

80 :
>>つーか、このスレの住人が誘電を嫌ってるのは、その耐久性の無さと音質の糞さが原因だろ。
ああ、そういうことッス。
性能なんて書いたらエラーレートっぽいよな。すまんっす。

81 :
耐久性だったら
現行誘電>>>>>>>>>>>>>>>>>>現行台湾全部
って感じだよ、騙されないように注意。
シアニン=耐久性、耐光性がないとアホのひとつ覚えみたいに信じてる馬鹿が多いが
台湾の現行フタロに比べればはるかにマシ。

82 :
耐久性、耐光性、エラーレートの話は他のスレでお願いしますYO!

83 :
台湾フタロにあからさまな敵意を持つ馬鹿がときどき降臨するが、そもそも
データすら示せずに「現行台湾は耐光性がない」と言い切るのはさすがとしか
言いようがない。
それと台湾フタロとひとくくりにしているが、79が上げているRICOHは自社で
スタンパも色素も持ち込んでいて、必ずしも台湾スタンダードと同じではない。
それにフタロはヤマダ電機あたりでフランス・アメリカ三井も容易に手に入る。
ネット直販なら国産も手に入る。
現行フタロの耐久性がシアニンに劣るなどとひとくくりに断言するのは幼稚としか
言いようがない。
が、これだけは言っておくが、誘電は昔から非常に高い品質を保っているので、
安心して買うことが出来る。SONY・OEMも含めれば、入手性も非常に高く
(コンビニでも買える)、値段も台湾メディアに比べてさほど高くもない。
(一部安売り店ではAcerより安い)

84 :
今は昔と申しまして・・・・・

85 :
大須GOODWILLでは、
TDK DVD-R120X5A 1499円でした。

86 :
奈良の情報おしえてちょ
特にCD-R

87 :
SW100枚1,980円ってどうよ亜プライド西福岡店

88 :
>>87岡山のアプライドと一緒

89 :
耐光と耐候を一緒くたにしている奴が時折出てくるだけでは?

90 :
>>87
SWって何の略?

91 :
maxellのーRが5枚1980円、安い?

92 :
地方では、誘電700MB 50枚入りスピンドルが3,000円ぐらい

93 :
ヤマダ電気、Maxell10枚3480円、ポイント20%。
兵庫の片田舎ではこれが限界。
工房のSpark50枚、5,980円もあるけどプリンタブルは外周ダメとの報告が
結構有るんで、買ってない。
神戸まで出れば、もっと安くなるはずだけど。

94 :
>>93
高杉。
当然音楽用だよな。

95 :
>>94
DVD-Rですが?

96 :
>>95
だったら、そう書いてくれ。
紛らわしい。

97 :
(^^)

98 :
大学生協で
三菱CD-RW(74分,4x)10枚組 800円

99 :
山村市
プリンコ CD-R10枚 117円

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ATAPIドライブ@PC-9821 (247)
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目 (516)
【崖から】PRO-Gを糾弾するスレ3【堕ちろ!】 (439)
【ポフポフ】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part4 (395)
☆自作☆DVDジャケット*レーベル 貼らね?Disk10 (458)
CD/DVDプロテクト情報 43枚目 (906)
--log9.info------------------
DAWAこと和田彩花ちゃんを応援するのだ (202)
[BOINC/WCG]元・UD@ainotane 14 参加者募集中 (364)
スマイレージ"焼き肉デート疑惑"イケメンヲタとの親密な関係 (267)
スマイレージ福田花音の顔が悪すぎる動画 (267)
スマイレージ勝田里奈の植毛生活、髪の毛がステルス (245)
スマイレージ和田彩花の性格が悪すぎる動画 (286)
【スマイレージ】前田憂佳応援スレ☆1 (877)
有原栞菜 (200)
兼ヲタがAKB48の低視聴率問題を真剣に考える2 (448)
ガキさんこと新垣里沙ちゃんを応援するのだ!part19 (531)
【だーいし】石田亜佑美応援スレ【モーニング娘。】 (430)
真野恵里菜2 (246)
暇だし、しりとりしようぜ!9回目 (633)
ドリーム モーニング娘。応援スレ (439)
東海地方のモーヲタpart40 (322)
後藤真希の急性腸炎と急性咽頭炎と表層性胃炎の真相 (371)
--log55.com------------------
40代の物欲
もしも超能力が使えたら何したいですか
☆うつの人が雑談する山小屋★
東尋坊に逝きたい40代
【10代】10代20代の容姿を持つ奇跡の40代【20代】
【リアル】40代の年収額と貯金額 3【のみ】
早見優 『夏色のナンシー』がたまらなく好き
加藤夏希って綺麗だよな