1read 100read
2013年05月映画作品・人44: のぼうの城 Pt.6 (929) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テルマエ・ロマエ 7風呂目 (644)
探偵はBARにいる 6 (731)
死霊のはらわた Evil Dead 1 (242)
【アンダーグラウンド】クストリッツァでも語る? 【黒猫・白猫】 (898)
【アーノルド】ラストスタンド【シュワルツェネッガー】 (416)
【シベリアの理髪師】 ニキータ・ミハルコフ 【12人の怒れる男】 (267)

のぼうの城 Pt.6


1 :2012/11/24 〜 最終レス :2013/05/03
〜2012年11月2日公開〜
戦国末期、武州・忍城。周囲を湖で囲まれ、「浮城」と呼ばれるこの城に、
領民から「のぼう様」と呼ばれる成田長親という男がいた。
智も仁も勇もないが、誰にも及ばぬ人気があったこの男。
一方、二万の軍勢を従えた石田三成は、秀吉に合流すべく、
一路小田原城を目指す途中で忍城を包囲する。
寡兵の田舎城などすぐに落とせるはずだったのだが…。
かつてない戦国ヒーローを描き、03年に「忍ぶの城」のタイトルで
脚本界の新人賞、城戸賞を受賞。その後、小説化した作品が40万部を
超えるベストセラーとなった和田竜の代表作が、待望の映画化。
監督は『ジョゼと虎と魚たち』の犬童一心と『日本沈没』の樋口真嗣。

<スタッフ>
監督:犬童一心、樋口真嗣
原作:和田竜『のぼうの城』(小学館、ISBN 978-4-09-386196-0)
脚本:和田竜
プロデューサー:久保田修、小川真司
音楽:上野耕路
主題歌:エレファントカシマシ「ズレてる方がいい」
配給:東宝、アスミック・エース エンタテインメント
前スレ
のぼうの城 Pt.5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1352800551/

2 :
のぼうの城オフィシャルサイト
http://nobou-movie.jp/
キャスト
成田長親:野村萬斎
甲斐姫:榮倉奈々
酒巻靭負:成宮寛貴
柴崎和泉守:山口智充
石田三成:上地雄輔
大谷吉継:山田孝之
長束正家:平岳大
たへえ:前田吟
かぞう:中尾明慶
ちよ:尾野真千子
ちどり:芦田愛菜
成田氏長:西村雅彦
北条氏政:中原丈雄
珠:鈴木保奈美
成田泰季:平泉成
和尚:夏八木勲
豊臣秀吉:市村正親
正木丹波守利英:佐藤浩市

3 :
>>1

4 :
あんなに馬を格好良く乗り回してる映画は近年あんまりないね。
還暦近いはずだが、佐藤浩市は素晴らしい。
あんな興奮は隠し砦の三悪人で観て以来だわ。(もち黒澤明の方なw)

5 :
佐藤浩市かっこいいと思ったこと今までなかったけど
丹波佐藤浩市はほんとかっこよい!
 
開け放たれた門から先頭で駆け出てくるところ、
最後に単騎で敵に突入していくところ
ここだけ何度も見たいくらい
もうずっと馬に乗っててほしいw

6 :
正木丹波ってこの水攻めの翌年に死んでるんだよな

7 :
>もうずっと馬に乗っててほしいw
ワロタw
翌年に亡くなったの?
寺建ててすぐ?

8 :
>>6それ地味にショックだったよ
映画ではなぜか言われてなかったけど

9 :
>>4>>5
佐藤浩市の乗馬術は半端じゃないよ。
その昔「敦煌」と言う映画のロケで中国に長期間滞在
周りは砂漠みたい所でずっ〜と寝泊まり。
撮影が休みの日に街に買い物を行こうにも隣街とは何百kmも離れてて
何もする事もないから馬ばかりに乗ってたんだとソレも裸馬に。
そのエピソードを深夜放送で共演者の西田敏行が語り「乗馬で佐藤浩市と
自分に叶うヤツはいない!」とまで豪語していた。

10 :
え〜そうなんだ、知らなんだ。
佐藤かっこえぇぇぇ
急停止とかターンとかびしびし決まってたもんな。もっかいみたい

11 :
>>10
ターンとか停止もあれだけど、最初の早駆けがすげえ。

12 :
エヴァとダブルで見てきたけど良かった。
戦闘描写は残念ながらクレシン映画に及ばなかったけど
まぁ良い映画でした。
濁流が迫るシーンはやっぱり思い出しちゃうねぇ
被害に遭ったわけじゃ無いけど泣きそうになった
水攻めって床上浸水みたく水位がじわじわと上がるモノだと思ってたw

13 :
>>4
佐藤浩市は素晴らしいが、51歳だぞw

14 :
>>11
同意。早駆けよかった!あのシーンでガッと掴まれた。
51か...渋いねぇ

15 :
>>9
>>13
情報ども!上手いはずだわ。
老けメイクに撹乱された。失敬した!まだまだ頑張れそうだなー。

16 :
なんかセリフがところどころ現代語で違和感を感じた
脚本がクソなんだなと思ってたら
原作者が脚本だったでござる
まあ面白かったけどさ

17 :
よく気づいたな

18 :
>>16
原作自体が割と口語表現の多い小説だからね。

19 :
いやだから脚本が先にあると何度言えば

20 :
監督も佐藤丹波が「天下」を「てんが」と言ったら
「てん”か”でお願いしまーす」だったらしいし。
監督の考える親しみやすくて砕けすぎない配合ってことかと思った。

21 :
佐藤、別に老けメイクしてないよな…?
茶髪が白髪交じりに見えたんだろうか

22 :
今日は天気もいいから丸墓山に登って「決壊させよ!」ごっこをしてこようと思う

23 :
>>22
もう決壊終わったか

24 :
>>23夜は田楽踊りごっこだな

25 :
水に落ちるなよ、寒からな。

26 :
佐藤は良い役者になったね。昔は棒芝居しか出来ないって叩かれてたのに。
この映画での佐藤は一種の到達点だった。

27 :
そーだな。
確かに佐藤浩市の操馬術は見事だった。
背筋がピーンと伸びてて素人目にも「このヒト上手いな!」と思わせるモノがあった。
が肝心要の映画(本編)がな〜
のぼう様(野村)がとても魅力のある人物に見えなかったし
戦闘シーンがホンのチョット(本当は他にも収録してたハズ)だし
クレヨンしんちゃんに負けてるよ。

28 :
532 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:40:33.54 ID:N6pdC4bo
そういやエンドロール見ると元の脚本家は協力扱いで結局三池が書いたことになってたな
三池が一人で脚本書いたの初めてじゃないか?

29 :
今日見てきた
後ろの席のおばちゃんが、のぼう様が撃たれた瞬間「や!」と叫んだ
今まで結構映画見てきたと思うけど初めての経験
あとで思い出してじわじわきた
これ、名画なのかも

30 :
>>29自分の母親もその場面で「あっ」て言ってたwwwおばちゃんってついつい声に出しちゃうのかもな

31 :
DVD早く出ないかな

32 :
>>29
のぼうの魅力にやられてたんだな
実際に魅力を持つのは抜けちゃってる人だろう
いわゆる知将名将は頭の中では理解できるが
リアルに自分に命令する存在として目の前にいると尊敬できないかもね

33 :
のぼう様は、啖呵切ってる時の方が、カリスマあったから、
マジ役の方が魅力的な人なんだろう。
玉三郎が、薄化粧でも、女の役になった途端に気品が出るのと似てる。

34 :
>>33
狂言歌舞伎といった伝統芸能の人はリアルでない芝居に慣れてるから衒いなく演じられるのかな
自分ものぼうさまの決め台詞に感じ入った一人だけど
一方でリアルな芝居をベースに馬も乗りこなす佐藤浩市にも痺れた
いろんなポジションの俳優さんそれぞれの魅力を楽しみながら
一番すごいなと感じたのはCG使ってません、っていう監督さんなんだけどね

35 :
遅ればせながらTBSのナビ見たんだけど…
皆さんかつらに着物の方がカッコよくね?
素人が俳優さんにこんなこと言って
ご め ー ー ー ん

36 :
>>34
佐藤よかった。
昔の馬は、サラブレッドほど大きくなかったから、昔のサムライよりたいへんなんだよね。
あの騎乗は痺れたよ。

37 :
佐藤浩市様
茶髪は爺臭く見えるのでやめた方がいいです

38 :
デカイ道じゃなくて細い曲がったあぜ道みたいのを颯爽と走ってるのがよかった
馬のデカさと速さがリアルですごい迫力だった

39 :
>>38
丹波が馬で疾走するシーン、なにげに要所要所の城門の紹介も兼ねてるんだね。
佐藤丹波は頼りがいあって世話焼きでかっこよくて、惚れそうでした

40 :
>>39
惚れろよ

41 :
れろれろれろやぁ〜

42 :
丹波人気すごいね
石田三成は?

43 :
>>40
そうする

44 :
>>42
三成はアホに描かれすぎて気の毒なレベル。
負けてへらへら笑うとかのぼう以上の知障にしか見えん。

45 :
三成はビジュアルが非常に良い
初戦敗退で自分を見失いかけるも田楽踊り→かぞうの反乱で本来の青臭い正義感を取り戻したのがよくわかった

46 :
長親と丹波
三成と大谷
秀吉と大谷
和尚と丹波
思いっきり腐女子にウケそうな映画だったな

47 :
>>42
史実では秀吉からの水攻めの厳命(城方との戦闘は武功にカウントしないと言われたレベル)と
どう考えても水攻め不可能な現場の状況との板挟みに苦しんでたのに
牟田口レベルの無責任なアホにされてたのはなあ。
この映画の描写は他の合戦で例えるなら
「長篠の戦いはアホの勝頼が部下の制止も聞かずに三段鉄砲に突撃繰り返して壊滅」
レベルの古典的な説に則ってるから、娯楽としてなら兎も角
この映画とか成田記の甲斐姫伝説を史実として引き合いに出されるとちと困る。

48 :
三成の人物像はホント貶められてるからなぁ
徳川政権は当然として豊家を結果的に裏切った諸大名にしても
貶めて自己正当化するのにちょうど良い生贄だしな
実際には賤ヶ岳の合戦の序盤の戦働きで功績上げてるし
(七本槍の活躍は合戦の帰趨が決まった後半)
ホントに嫌になるほど優秀な人物だったんだと思う

49 :
>クレヨンしんちゃんに負けてるよ。
しつこいなこいつw

50 :
残念だけど、いくら言われてもそのクレヨンしんちゃんはこれからも見ることない。

51 :
今週2回目観に行くんだけど、オフィシャルブックとパンフどっちか欲しい。
お勧めは?

52 :
あのクレヨンしんちゃんの映画は名作だよ
でも実写の映画と比べるのはまったくのお門違い
普段映画みてなくて比べるものがクレしんしかないのかもしれないが

53 :
>>51
オフィシャルブックは厚みがある分、
細かいことが書いてあるのがいいです。
が、パンフは真ん中のページが左右、折り込みになっていて
計4ページ分(ホチキス止めだけど)の
豊臣vs成田軍の写真になってるところが捨てがたいかなあ。

54 :
アカデミー賞なんか、ジャンルがバラバラの作品を比べて選出してるんだぜw

55 :
アニメと実写代劇比べる馬鹿はこの世には存在しない

56 :
クレヨンしんちゃんは名作だと聞いているし
みさえ〜もしんちゃんもパパも妹も傑出したキャラだと思うよ
でも私は馬に乗って駆ける丹波とか
俵を片付けていってねと言うのぼう様もすごくいいと思う。
どっちも全然違うものなんじゃないの。
そしてリアル佐藤浩市は茶髪じゃない方がいいという>>37さんに超賛成。

57 :
違うよ。
正木丹波守とか柴崎和泉守とか丸で講談調の超人として描かれて
肝心な戦闘シーンがお座なりになってるんだよ。
片やクレヨンしんちゃんのは
鉄砲の玉を避ける防具を前方軍に配備させて進軍させてる。
糞尿も武器として武器として使ってたりと
当時の戦闘シーンを如実に再現してる。
、、、その違いを言ってる。

58 :
じゃ、クレしんでは、史実の再現性と娯楽性のバランスが
あなたの趣味に合っていた。
のぼうの城では今ひとつだった、そういうことね。
そこら辺の感覚は人によって違うと思うんで
このスレではクレしんの話は繰り返し繰り返し出ているので
これ以上の啓蒙活動は必要ないんじゃないの。
クレしんは超有名作だから称えるための専スレとかあるでしょう。

59 :
いや〜漫画でもなければアニメのクレしんではなくBALLADって実写版の事だよ。
仮にも戦国時代の合戦シーンでお子様向きに作られたソレにのぼうは負けてるよ。
槍を突かずに上から叩きつけるとかな、かなり凝った作りをしてるのがクレしん。
「一騎討ち」、、、槍のヒト突きで顔面がふっ跳ぶのとはエライ違いだ。
こんなの子供騙しとしか思えんなw

60 :
ふ〜んそーなんだー
へー凄いねー。
石田、大谷、長束、正木、柴崎と
兜に耳のような突起があるのは何でしょうか。
脇立ての名残?
当世兜って言うんでしょうか、バリエーションあり過ぎ、面白過ぎ。

61 :
丹波かっこいいんだから、
一騎討ちはもう少し時間さいて、カット割って魅せてもよかったかと思う
小説ではねじり入れたり心理戦もあるけど、映画はあっさりだった。
ただ、実際の戦国時代の戦法(槍で相手をたたく)をやれという件は、どうかと思う
丹波戦で忠実に再現しても地味すぎというか...笑える!
あれはあれで少年ジャンプ的でいいんだよ
ところでBALLADって何だっけ?と思ったけど、あぁー草なぎと新垣の映画ね。
うーーーんその時点で見る気しない。

62 :
↑済みません。「吹き返し」らしい。
 続け様に失礼しました。
 
 

63 :
>>61
>ただ、実際の戦国時代の戦法(槍で相手をたたく)をやれという件は、どうかと思う
>丹波戦で忠実に再現しても地味すぎというか...笑える!
オマエ、、、アホだろ?
何で最前線で闘う槍足軽のバカの一つ覚えみたいな槍の叩きつけ操法を
一端の武将である丹波が一騎討ちでやるんだよ!
名乗りを挙げ合ったからには互いに馬上で槍を突き合う一騎討ちをするだろーがw
槍を使う技術のない槍足軽が叩き合いするか?と言えば
下手に突いちゃって相手のカラダに深々と刺さっちゃったら抜くのが大変だからだぞ。

64 :
>>62クレしんと比べたがる人は定期的に来る人だから、あまり相手にしない方がいいです

65 :
>>64
申し訳ありません。
以後、気を付けます。

66 :
忍城って平城だからな、糞尿なんて落としようがないような。
6m〜10mといった長槍足軽なんか数・用意できたと思えんしな、そんな表現
必要ないよな。
最先端圧倒的多数の京勢と戦うんだぜ、奇兵を用いるしかないもんな。
長束の戦下手、泥田に火力散開。大谷の仕寄りによる一本畦道の
教科書的な鉄砲進軍と上手に表現されてたぞ。

67 :
成田軍は全員、長槍の使い手なんだな。
戦国時代は刀の真剣は上級者(天下軍とか)以外しか扱っては駄目だったのか?

68 :
沼地に水攻めはだめだろ
堤防を作る土があるなら泥田を埋め立てりゃいいだけの話
それがなくなりゃ忍城は裸同然

69 :
戦国時代、戦場において刀でチャンバラ、、、
なんて先ず起こり得ない絵空事。
大抵、鉄砲、弓矢、槍刀(薙刀等々)で戦う。
刀は長い方(太刀、大刀)が討ち取った相手の首を跳ねる便利な道具で
短い方(脇差し、短刀)が負けた時の自決(心臓をヒト突き、首の動脈を斬る)
用なんだよ。

70 :
>>69
刀の大小が明瞭に分化したのは江戸時代の話だろ
戦国時代は長刀を(バックアップ用も含めて)二本差すこともあったよ

71 :
観る前は、「笑い声」が上がるシーンが結構あるんだろうなと思っていましたが、ほとんど無かったですね。
一方、戦闘や騎馬突撃はさすがの迫力!アクション時代劇というのが感想です。
以下、徒然
*公開1年延期で正解
  水攻めシーンは強烈すぎ。また、水が引いた後のシーンも・・・・
  自分は埼玉の者ですが、去年はさすがに観るに耐えないかと。
  今ほどではなかった昔の尾野や芦田に会えて、それはそれで良かったです。
*配役について
  甲斐姫は、坂東の鄙なるお姫さまと言う感じは出ていたと思います。
  大谷刑部は、昔TVドラマでは頭巾で輿での移動というのを見ました。
  史実知りませんが、頭巾・輿の方が凄み出たと思のですが。
*展開
  もう少し、セリフのある人を増やした方が良かったのでは。
  例えば、甲斐姫の侍女とか前田吟一家以外の農民とか。
  特に前田吟一家に反対する農民の場面とかもあればと・・・
  それから、堤を決壊させるに至る深層心理をもっと描いてもらいたかったです。
  長束正家のタカピー・嫌味な奴加減を更に強く出してもらいたかったような・・・
*半日後思ったこと
  城主と城代は、いとこのようですが忍城開城後しばらくして喧嘩別れとのこと。
  城主にしてみれば、素直に降伏開城すればそのまま忍城主は無理としてもどこかで
  領地をもらい一族郎党共々なんとかなるはずなのに、城代とんでもないことしやがってで
  喧嘩別れは当然の帰結なのかと。サラーリーマンにも身につまされるような話です。
  但し、城代のおかげで400年の時間を経て、本や映画にまでなって町起こしになっている。
  行田の街は城代の子孫を招待して大歓迎しても良いのかもしれませんね。
  特別に、長束正家の子孫というのもありかもしれませんが・・・
  
 
  

72 :
>>71
1レスあたり1アイテムで語らないと、誰も読んでくれないよ
人生相談スレとか政治スレだと、長くても読まれるけど、映画はダメ

73 :
公開延期の事情とか全く知らず
映画館の「視聴の際の注意、水攻めのシーンがあります」
って貼り紙を見て
戦国映画だからそりゃ人死にくらい出るだろう?
と思って映画見たら、注意書きの理由を開始数分で理解したよ。
思い出してしまった。

74 :
三回目見てきた!箱は小さくなったけど、上映回数は多かった。
・冒頭で秀吉が「本当に浮くか試してみるか」ってのは、水攻め打診してるの?
・丹波の一騎討ち、よく見てたら相手ちゃんとギリギリで首反らして避けようとしてた。
・長束の顔が(´Д`;)に見えてくる。

75 :
実際の史実でも長束正家が軍使したの?
嫌なやつだったけど、リアルでもあんな感じなのかい?

76 :
>>73しかもめっちゃ嬉しそうに高笑いしてたからな、秀吉

77 :
>>73
大丈夫かい(´・ω・`)

78 :
深夜にやってたNHKの番組でこの映画の特撮シーンを流してたね

79 :
>>53
ありがとう!
オフィシャルの方をゲト

80 :
>>73
水攻め後シーンが、まんまだったねぇ。
水流の大仰さはともかく、特撮よくできてたわ、不幸なことに。

81 :
パンフレットに、オフィシャル本には載っていない
鈴木保奈美の一言コメントがあって
それがすごくグッと来たので買った
俺の600円を保奈美に捧げた

82 :
>>72
面白く読んでるROMもいるよたぶん
まったりスレだし

83 :
>>71
だいたい同意、ただ大谷刑部は晩年病気で頭巾と輿が必要だったので
あの時点での病状はどの程度かわかんないけどあの映画には必要ないから省いたのでは

84 :
興行収入が20億突破してますよーに

85 :
観てきたよ理屈抜きで面白かったわ、
俳優人もとってもよかった、この手の映画に必ず出てくる西田敏行がいなくて良かったわ
ところでピエール瀧は何処に出てたんだw

86 :
甲斐姫を前線に出す

光成「ぐぬぬ・・・手が出せぬ」
ってのはどう?

87 :
出せないわけが無い

88 :
>>85
百姓が堤を決壊させるとこに出てたね。
あんなぼてぼての百姓いねーよw

89 :
>>86
成田家は女を盾にしたと後世に語り伝えられる

90 :
>>85
かぞうが堤防を壊そうとしてるときに、後から来て「おめぇ侍が嫌いじゃなかったのか」って言ってる人。
その後、戦終わって、ちよが藁編んだやつ被せて手を合わせてる死体。

91 :
さっき見てきた
ちょっとブンシャカさん好きになっちまった

92 :
パンフレットとかオフィシャル本とか映画館以外で買う方法ありますか?
一度は観に行ったけど、レイトショーで客がすくなくて物販のところに人が居なくて買いそびれてしまったので

93 :
>>91
オレ上地出てたからちょっと敬遠してたんだが意外に良かって感心した

94 :
上地はあれでも大河経験者だしね

95 :
>>94
一応役者だもんな

96 :
>>89
実際には出陣して活躍してるんだが

97 :
>>94
芦田愛菜ちゃんも大河の経験者。
しかも小1にして既に「大女優(主演女優賞の受賞歴あり)」なのだがw

98 :
下手にアイドル俳優やアイドル女優を入れなかったのが正解
芸人はいてるけど

99 :
>>92
今ならまだオフィシャル本は、大型書店にあるかも。
私は、後から紀伊国屋書店で買いました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
4ヶ月、3週と2日 4 LUNI, 3 SAPTAMINI SI 2 ZILE (214)
【井上真央】八日目の蝉 11誘拐目【永作博美】 (656)
ヒミズ【園子温】5 (521)
リンカーン LINCOLN 1 (436)
【もう語れないのか?】インファナル・アフェア【無間道・無間地獄】 (535)
【アーノルド】ラストスタンド【シュワルツェネッガー】 (416)
--log9.info------------------
PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場 (234)
cpu をコレクションしよう (398)
【古パソコン】虎菊さんを応援しよう【補完計画】 (407)
\●/ < ワイデス参上、#3! (269)
★ まだデゼニランドをクリア出来ないやつの数→ (396)
【写真は】 夢師匠の妄想を見守るスレ 【盗用】 (223)
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ13【著作権】 (304)
日本一最悪の検索結果の会社 (381)
【あたま】オモコロ感想スレ【ゆるゆる】 (745)
WEB MONEY ウェブマネー Part3 (492)
『ヤフー知恵袋』『教えてgoo』の住民は知障.M (275)
インターネット質問スレ part59 (964)
迷惑メール業者に宣戦布告してみた (633)
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8 (812)
ふたばちゃんねるアク禁被害者スレ その13 (896)
NTTフレッツ光プレミアムにしようと思うんだが (738)
--log55.com------------------
この大震災は誰か預言してた?
政府隠蔽情報公開スレ
福島県の甲状腺がん、リンパ節転移が多数
 【都道府県】 東京都 総合スレ ■115■  
九州なのにガンバってるやつ 3 【gkbrしない】
海外の原発の情報を集めるスレ
反原発完全死亡 放射脳はノイジーマイノリティ2
東京都と千葉が江戸川ウナギの基準超セシウムを隠蔽