1read 100read
2013年05月クラシック270: 帯マニア (501)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
新日本フィルハーモニー交響楽団 10期目 (393)
佐村河内守〜HIROSHIMA〜☆1 (337)
モーツァルト 交響曲第41番 ジュピター (210)
結局最後はハイティンク Part8 (749)
【ヴァイオリニスト】松尾依里佳 part2 (358)
この演奏家でぜひ聴きたかった曲 (524)
帯マニア
1 :2008/11/09 〜 最終レス :2013/05/10 帯マニア集まれ! 俺は中古CDで帯がないものは買う気がしない。 多少高くても帯がある方を買う。 輸入盤も帯がないから嫌いだ。 ちなみに本の帯も好きです。 帯大好き!
2 : LPの話かと思った。 CDのあれも帯っていうのかな。
3 : 帯見てると幸せな気分になってくる〜
4 : >>1 激しい同意を捧げます! 面倒だからと捨てる人の気が知れない。 一番いいのは初期にポリドール、ワーナー、徳間音工などがやっていたシール式帯。
5 : >>帯マニア 着物の帯を引っ張って女をくるくる回して脱がすのが趣味なエロおやじの事かと思った。
6 : ここでカルロス火を噴いた!
7 : >>4 …くっつくため、まとめて箱に入れる訳にもいかず、 捨てるのも勿体なく、てことで、冷蔵庫に貼ってたら、 カリカリのボロボロになった経験が…。
8 : クライバー、このしたたかな男
9 : 箱入りのオペラの帯
10 : 帯がないが仕方なく買ったCDでも、 ジャケットに挟まっていたときは得した気分になるw
11 : 8mmくらいの正方形の両面テープで貼ってあるやつが嫌い。なんなんあれ。 ま、帯字体には罪がないんだが…。 外す時に帯が破れたり(折れ目にミシン目が入ってるヤツで頻発)、シワが入ったり、 残ったテープを剥がす際に、帯紙の裏層持っていかれたり…。
12 : >>11 そのままにしとけよ アホかお前
13 : >>12 ペラペラして鬱陶しいのよ、あれ。 付けたままだと、棚から出し入れの際にシワになる。 特にナクソスの日本帯仕様の裏面全体をカヴァーしてるやつ。
14 : そういえばDGのアルゲリッチ箱は、裏面に一枚の紙が貼ってあってびびった(背部はカヴァーせず)。 ああいうのも帯って言うのかな?
15 : ケースに収まらない長さの帯ってムカつくよな。 CDの上に横向きで置いて蓋するしかない。
16 : >>10 ケースが汚いので交換しようと開けたら 帯とレシートが出てきてビビった。
17 : 1000円の日本盤と800円の輸入盤があったら・・・ 帯欲しさについ日本盤を買ってしまう
18 : >>17 同意。 輸入盤だとライナーノートも読めないしね。
19 : えー 輸入盤の方が音いいじゃん
20 : >>18 初めて聴く曲だから…と、日本語ライナー付きの高い国内盤にしたのに… 曲と関係ない内容だったら…orzになる。 執筆者がその演奏家と会った時の話とか延々されてたら、ガックリ観さらに倍増。 あ…帯に関係ない内容でした。すまん。
21 : >>19 輸入盤の方が音いいっていうの都市伝説だろ
22 : 狂粗じゃないけど、業者乙。 聴いて分からなかったら、別に気にしなくて良いんだよ。
23 : 帯見てると幸せな気分になってくるのは俺だけ?
24 : 奈良には帯解という駅があるのだ。チャーミングの極みといえよう。
25 : お代官様の様に帯を外したいものだ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
26 : いちばん好きなのはユニバーサルの帯 バック・インレイの情報が隠れない造りになってて見ていて気持ちいい というか帯とバック・インレイを一体の物としてデザインされている 他のメーカーも見習って欲しい
27 : >>26 バック・インレイってなんじゃらほい?
28 : 背表紙と裏表紙に該当する紙のことじゃないかしら? …トレイ(?)をバキッと剥がした裏側にひいてある紙。
29 : 帯での名文句てある? 俺はジャズだけどデクスター・ゴードンのアワ・マン・イン・パリの帯の文句にやられた。 クラでは印象に残ってるのはないけど、あったら教えて。
30 : 「これ以上、何がお望みですか?」 実はおいらもジャズ板住人
31 : うろ覚えだが「はかま」とか呼ばなかった? ところでナクソスは前の帯の方が良かったな。
32 : >>31 >ナクソスは前の帯の方が良かったな。 勃たないティムポ思いっきりしごいて半R状態にしてでも胴衣
33 : SONYとかちょん付けの糊で帯つけてたよね。あれはやめてもらってよかった。 あとVICTORから出てた斎藤秀雄の芸術は帯をビニールに貼り付ける暴挙に出たからビニールごと保管してる。
34 : >>31 同意。 たしかティントナーのブル6には「地味な曲の地味な演奏。これぞ人生最良の友」などとあったぞ。 半分フザけたスタンスがたまらなく良かった。
35 : 初期SONYの箱型帯の現存率はビニール帯より低い
36 : 中古で聴いてみても良いかなと思うCDを見つけても 日本盤で帯が無いやつだと単なるゴミでしかない
37 : >>36 わかる。 買いたいCDで帯ないと超ガッカリする。 帯ないと商品価値激減なんだよね。
38 : LP時代のオビは本当によかったな。毛筆のタッチで 「カラヤンの新世界」とか「ベームの田園」とか…
39 : コーホーの艶舞曲
40 : 帯付きのCDって、帯に書いてある副題を読んだりするのも楽しいけど、帯を大切にとっておくと、聴くときに買った当初の気分に何となくなれるから好きです。
41 : 帯捨てる奴の気が知れない。
42 : ディスクユニオンで帯あり帯なしで買い取り価格に差が付くのを知って嘲笑した
43 : >>42 そりゃぁゴミ紛いの帯なしCDでも僅かな値は付くものさwww
44 : クーベリックのプラハの春のライブ盤でなんかのバッジがもらえるからと応募券切り取ってしまって後悔してる。
45 : 皆さん、帯はどうやって保管してます?
46 : 色別カードの備考欄に「帯切り取りあり」ってなってるので見たら 応募券の部分がしっかり切り取られていてニヤリとさせられた。 細かく査定してるなD.ウニオン。 >>41 俺なんざ保護フィルムに貼ってあるシールすら棄てるのが惜しくて 剥がして箱に貼っているw 普通は保護フィルムに貼ってあるステッカー・シールの類だが ユニバーサルの輸入盤はプラケースやデジパックジャケにじか貼りするんだよね。 これがけっこう不評で何処かのスレでじかに貼るなってみんな怒っていた。 俺はシールはそのままにしとくタイプだから気にならないけど 怒る人はそういうの棄てちゃいたい人なんだろうなあ。
47 : >>45 セロパックの袋でそのままCDごと保管。
48 : A1のポスターフレームに それぞれの帯の色をパズルのピースとし 帯という字が表れるように 並べてください
49 : >>45 タバコの新製品の二個パックで使われる金属の蓋付きのケースに入れてる。
50 : シール帯ってうざくね?ケースあけるときに邪魔だし。 あと中古で帯あるのとないのとで結構差が出るから、無いのを買うな。 帯あるのに越したことはないけど、別になくてもいい。だけどなんで捨てるかわからない。 それが帯。
51 : >シール帯ってうざくね?ケースあけるときに邪魔だし。 みんながそう思ったから紙の帯に変わったわけで。
52 : 紙の方が生産性がいいからだろ。 シール帯の頃はCD初期。生産量は今よりずっと少なかった。 >ケースあけるときに邪魔 逆では? 紙になっても暫くは両面テープや糊でくっつけられていたが、 これは本当に開けにくかった。 この糊は接着力が弱く、後ろと前の両方に糊付けされているものは 蓋を開けたときに必ず前か後ろの糊が取れてしまう。 前が取れると蓋は開けやすくなるが、前が残って後ろがとれると これが異常に扱いにくくなる。 それに比べれば蓋を開けてもくっついたままのビニール帯なら なんの煩わしさもないと思うが。 ビチビチって音がなる程度。それも最初のうちだけ。 もっとも「シール帯ってうざい」と思う人は多いのだろう。 そういう人達は剥がして棄ててしまい、その成れの果てが中古店に並んでいるわけだ。
53 : >この糊は接着力が弱く そのくせ、糊付けされた帯を無理に剥がそうとすると、やたら頑丈で 糊がケースの方に残って、帯の糊付けされた部分は破れてしまうという やっかいな糊だった・・・
54 : 中古CDはひたすら帯があってくれと祈るばかり
55 : わざわざ紙帯をセロテープでケースに貼ってる奴、やめてくれ。 ジジイに多い。
56 : http://www.hmv.co.jp/product/detail/1770442
57 : 今、フェドセーエフが熱い!
58 : 正確には「いまフェドセーエフが、熱い。」だった。
59 : 帯なんてイラネ…というのが本音だが、市場価値が激減すると言われるので やむなく保存。今のCD帯はケースに入るサイズなので入れとけばさほど苦に ならない。だけどCD初期は大抵ケースに入らない大きさだった。捨てるか、 数mm折り畳んでケースに入れるか、端を切るか悩んだものだった。
60 : CD−Rの盤面やインレイの編集印刷ソフトはあるけど、 帯が作れるソフトってないよね。自前で作るしかないのかな。
61 : 自作までして作る意味があるのか?
62 : ある
63 : 帯があると棚の中から選び易いのは確か
64 : こんなマニアックなスレがあったのですねw さすがクラ板。
65 : 帯だいすき
66 : 麻生は低学歴学習院大だから仕方ないよ、渡辺善美はさすが中央大→早稲田、学習院ってOB全然居ないから、かなり就職不利で、就活苦労した。未だに決まらず…経済系なら明治・中央辺りにしとけば良かった…
67 : 俺はEMI初期盤の赤帯に一番色気を感じる。 何故かというと一番日焼け、色褪せが目立つ色だから 中古で「お、帯付だ」って手に取ると横が日焼けしてて全然ダメじゃん、ってのが多い 発売から25年以上経ってもシミひとつない真っ赤っかな帯を見ると 「これはもう美術品だと」無論CD本体の状態が完璧でなければいけない。 ライナーのホッチキスの錆とか見つけたらもう必死、綿棒でアルコール消毒したりね 自分のより帯状態が良いものをオクとかで見かけたらソレ目当てで買っちゃうね フルヴェン初期盤とか高かったりもすんだけど もうCD収集というより絵画収集に近い感覚かもしんない。 でもココってそういう人の集まりだよね?
68 : うん、そう。 俺国内盤好き。
69 : >>5 漏れもそうオモタ
70 : EMIの赤とキャニオンのオレンジの退色は買う気がうせる
71 : オク見てるとDGシール帯×西独盤は相乗効果で人気高いな。 EMI赤帯は魅力だが肝心の音質がね。。。
72 : 中古品は頼むから帯があってくれと願うばかり。 帯捨てる人の気が知れない。
73 : LP時代には「タスキ」って言ってたな。取り付け方からして 、しっくりくる表現だった。いつから帯になったんだか。
74 : 帯捨ててる奴に告ぐ。 俺は帯がないと買ってやらないからな。 わかったな?
75 : >>45 広げて解説書の中に入れているか、解説書の裏と解説書のつめの間に 挟んでいる。 >>71 ピンホールはダメなんじゃなかったっけ? (バーンスタイン/VPOのモーツアルトCDにはピンホールがいっぱいある。 音質に全く問題ない。)
76 : >>74 オビ捨ててる奴がこんなところ見るかよバカか? オク板いってマルチしてこいヘタレ
77 : 文庫とか本の帯はペラペラだし邪魔だから捨てる
78 : 普通はすぐ捨てるだろ! 捨てないでとっとくとか異常。 人格的にアブナイ人達だと思う。
79 : >>78 えらく太い釣り針だなw
80 : 私は帯は捨てないし中古も帯付きを買いますが、同内容の輸入盤があればそちらを 買いますね。
81 : 俺も解説書と爪の間。この前買ったCDのケース裏にきっちりこってり完璧に糊付けしやがって離れん。 ケース裏だけで表には糊付けされてないが、あける時無駄に邪魔。 そういえば何年か前やっと貯めた乏しい小遣いでカラヤンの普門館の第九のCD買った時、 中身にktkrしすぎてビニール袋の中で帯握りつぶしちまった苦い経験が…。
82 : このスレ、わざわざクラ板に立ち上げなくてもいいと思います。 >>1 はクラシックが好きなんじゃなくて帯が好きなんでしょ
83 : >>82 君がこのスレに関わらなければ皆幸せだと思います。
84 : オレは、妻帯マニアw
85 : 帯は即効で捨てるな。あんなのついているの、国内レーベルだけだろ?
86 : 妻は即効で捨てるな。あんなのついているの、一夫多妻国内だけだろ?
87 : リスト “詩的で宗教的な調べ”『孤独の中の神の祝福』 アラウ 神!
88 : 帯見てるとうれしくてニヤついちゃうよ
89 : オークション眺めてたら輸入盤なのに「帯は付いてません」と当たり前のことを書いてたり 本体なし帯だけ60円で出品されてたり なにか変だと思った。
90 : 最近ユニオンとかTSUTAYAは輸入盤に自社の帯や解説を付けて販売してるからな
91 : 初期のCDは輸入盤に日本語帯だけつけて4000円だったからな。
92 : それってテラーク?
93 : フィリップス
94 : 帯収集家っている? CDは捨てて帯だけ持ってるとか。 さすがにそこまではないか。
95 : 俺は帯を水槽で飼ってるのだが何か?
96 : >>92 Telarc International will cut 26 jobs and stop producing its own recordings ttp://blog.cleveland.com/business/2009/02/telarc_international_will_cut.html
97 : >>95 水槽厨乙
98 : 俺は帯見てるとうれしくてにやついちゃうんだよな。 お前らはにやつかない?
99 : >>98 全然! ところで俺は帯でペーパークラフトやってるんだ! 他に、やってるヤツ居る?
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
大阪フィルハーモニー その25 (822)
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.2 (648)
松田理奈 (344)
ハイドン総合スレッド11 (205)
東急ジルベスターコンサート 2012-2013 (275)
「高尚なご趣味ですね」って言われたら? (315)
--log9.info------------------
豊橋周辺の、ゲーセン事情ちくわ25本目 (211)
【大和駅】 大和&鶴間駅周辺のゲーセン事情 Part26 (367)
山梨のゲーセン事情29 (721)
九州のゲーセン楽市楽座005 (877)
立川のゲーセン事情17 (475)
静岡市 鉄拳事情 (322)
【新潟市内】万代シティ・古町近辺のゲームセンター (935)
麻雀格闘倶楽部 兵庫スレ2 (262)
静岡県静岡市のゲーセン事情 (207)
★☆★群馬のゲーセン事情その47★☆★ (206)
モナコ川越1号店 (264)
【静岡県袋井市】GAMEまりん【レゲーが熱い】 (514)
広島の音ゲースレ18 (819)
イミグランデ本厚木店についてかたれや! (411)
【りょうこ】松戸の音ゲー 5発目【TB_K1】 (544)
【田舎モンの】麻雀格闘倶楽部・岩手【大逆襲】 (779)
--log55.com------------------
最も聴く価値のある作曲家を3人選べと言われたら
【不滅の巨匠】トスカニーニ15
【パーヴォ】桂木里紗or嶺/永田智子56【逃げろ】
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その138
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 27
吹奏楽の最大の問題は指揮者の能力不足
アンサンブルコンテスト総合スレ
東関東の高校 Part21