1read 100read
2013年05月クラシック699: 宇野功芳vs許光俊どっちがウザイ? (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【優美】ギュンター・ヴァント【剛健】 (551)
高本秀行スレ 4 (362)
最新格付け!世界のオーケストラPart2 (264)
マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini )★5 (931)
【びっくり!!】突然の強音!!【トラウマ】 (201)
【Lang Lang】 ラン・ラン 【郎朗】 2 (875)

宇野功芳vs許光俊どっちがウザイ?


1 :2010/05/25 〜 最終レス :2013/05/07
オマエ(>>1)がウザイってのはナシね
前スレ
宇野功芳vs許光俊どっちがウザイ
http://piza.2ch.net/log2/classic/kako/960/960304444.html

2 :
どっちもウザい。でもそれぞれを信じてるヤツはそれで救われてるんだろ。

3 :
宇野珍信者は実在するけど、許信者なんて存在するの?

4 :
いるからHMVとかに連載できるんだろうね
民度の低さを表してるよ

5 :
>>1
足音の大きい方

6 :
許教授って慶応義塾で何を教えてるの?

7 :
宇野口調のレスや時代錯誤のAA職人がウザいです

8 :
許「分かる人には分かる(キリッ」
宇野「評論家でぼくだけが注目していた(キリッ」

9 :
そのくせ二人とも二番煎じで情報遅すぎw

10 :
ま、どっちもカスって事で。

11 :
宇野はネタとして面白い
実際被害にあった方はそうでもないのかも知れんが

12 :
慶応の教授とママさんコーラスの指導者は比べられるもんじゃないでしょ

13 :
ま、慶応の教授は馬鹿でも慣れる事を証明してしまったってことだな。

14 :
慣れる→成れる
訂正します。

15 :
俺の母校を馬鹿にすんな!
うちには片山杜秀センセイもいらっしゃるんだぞ
そもそも虚なんて都立大出身の他所モンだ

16 :
許さんは幼稚舎か中学の出身じゃなかったっけ

17 :
どっちにしても、慶応は馬鹿が教授をしてるんだからな。

18 :
宇野功芳vs許光俊どっちがウザイかって?
わかりきったことでスレ立てるな!
許さん!

19 :
許である、ということだな。

20 :
宇野功芳にはクラシックへの愛を感じるが、許光俊にはクラシックへの愛を感じない。
逆にクラシックを憎んでるんじゃないかとさえ思える。

21 :
そうかな?
少なくとも、宇野はクラシックに愛されてないが
許は愛されてるぞ

22 :
許もクラシックに愛されてないよ

23 :
宇野と話したことあるけど、あれはホントにクラシックは好きだよ。話している時は
そんな馬鹿な感じは全然しなくて、なんでこんな人があんな文章をって気分になった。

24 :
>>23
宇野さんと話したことあるなんて羨ましす

25 :
>>23
紋切り型の多い文体とルックスとで、あの人はかなり損していると思う。
とはいえ、「顔みりゃ愚鈍なのが分かる」などと某指揮者をこき下ろした
こともあるので、ある意味、ブーメランではあるんだが。

26 :
許は文学評論もあんな調子なんだな。
訳の仕事もいいかげんな主観を加えてやってるのではないか、と不安になる

27 :
許さん、専門家でもないのに、
すごくえらそうなんだな。
最近はネタ切れしてきておもろい本が書けなくなってる。
オレのクラシック、なにあれ

28 :
>>26
謝れ!
主観を加えなくても、いいかげんな訳しかできない石原俊や山崎浩太郎に謝れ!

29 :
おのれ・・・
許さん!

30 :
>>27
話してもそんな感じよ。凄い上から目線で、最も目を輝かして話すのは悪口。しかもあの人の
悪口はそれで笑いを取るみたいなのではなくて、外堀も内堀も埋め切っての全否定、物凄い憎しみ
のような物を感じる。怖い。2〜3回取巻きみたいなの従えているところを見たけど、こんな感じ。

31 :
>>26
残念だが君の不安は適中しているよ。
序で乍ら中央大学の喜多尾道冬、この御仁の訳もエェ頃八兵衛で雑だよ。

32 :
>>31
クライバーの伝記かw

33 :
宇野さんは極めて普通の優しいお爺さんです

34 :
>>30
ルソーみたいに迫害妄想があるのかしら

35 :
●「何もしない人ほど批評家になる」 
自分がバカにされないことに意識を集中する。これが劣等意識がもたらす
「引き下げの心理」なのです。 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで 
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。 
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。 
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。 
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。 
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、台本の流れが
問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、 一生懸命作っている
演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。 
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。 
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」 と
自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。 
http://www.blwisdom.com/pr/psy/09/

36 :
許光俊のほうがウザい

37 :
      ̄ ̄                             - 、二 _
                       _  -――- 、           `丶、
                   ,   '´::::::::::::::r-、::::::::::::`丶、/         ` 、
                  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミト、 ::::::::::::::\           `丶、
.       ̄    、   /:::::::::::::::::::::::::!:::::::::::ハ \`丶ト、、::::::\          -- ゝ
            \  /:::::::::!::::::::::::::::::::|::::::::::|:::ハ"´` ,  \\:::::::ヽ             \
             ∨:::::::::::|::::/:/::::::::::|::::::::::iヘ:::l   ’,  ヽ ヽ:::::::}         __  -――
          _. 斗/:::::::::::::|:::!:/:::::::::::::!:::::::::| |::! ヽ  |   ´ W::ハ     ,  '"
      - 、 ィ":::::::::::,'::::::::::::::::!::|:::::::::::::::::|:::::::::| ル' _     ==∨トゝ , '´
        >、:::::::::|:::::::::::::::::|::|:::::::::::::::::j!::::ノ x-‐ _彡    `¨´ く,  '´
           > 、:::::::::::::::::|::!::::::::::::::::l |'´  ´ ̄       `, '´
             >、::::::::::!:|:::::::::::::::ハ、         , '´
                ヽ、::|:ハ::::::::::::!:::ヽ        /
             ̄ ̄¨''― 廴.〉::::::::::ヽ::い      /
                   /ハ:::::::::::::::`丶__..  '´
              _  -――┴―  '´ ̄
           ,  ' ´
              みんなおやすみなさい。いい夢見れますように・・・・。

38 :
許光俊は嫌いだったが都響への批評については同意せざるをえない

39 :
宇野はクラシック業界から消えてほしい
許は日本から消えてほしい

40 :
何故許なんかが、慶応の教授になれてるの?
人間関係は頭を下げることが、何一つできない。
幼稚な文章で実績もない。
どう考えても、キティちゃん。
奇跡でもおこらない限りは、絶対にありえないと思う。
きもいルックス、きもいしゃべり。
いまどき珍しい、明治時代な書生なカンジ。
しかし、ご本尊は自分こそは、時代の最先端にいけてる・と思いこんでいるようである。
明らかに、おかしい。
呪いがけでも、したのだろうか?
全否定って、こっちがするわ。

41 :
まじで、どちらも名評論家ですよ。
http://www4.synapse.ne.jp/giantt-gogo/synapse-auto-page/

42 :
許光俊マジムカツク。
R!

43 :
宇野は何だかんだで音楽経験がある。
許はただの素人。

44 :
許のステレオサウンド連載は面白い
あの雑誌の中で唯一読むに値する記事だ

45 :
許なんて許すマジ

46 :
>>44
つまり買ってねーんだなw

47 :
そう。立ち読みだけで済ませているw

48 :
許光俊の方がウザイだろ

49 :
宇野は、なんだかんだ言って音楽が好きなんだなと感じさせる。
虚は、「音楽が好きな自分」が好きなだけって感じ。

50 :
宇野はクラシックへの愛を感じるが、許はクラシックへの愛を全く感じない。
逆にクラシックを憎んでいるとさえ思える。
てゆうか許って今もクラシック聴いてるの?

51 :
クナ、朝比奈、マタチッチ、チョン、デュプレ、ハイドシェック等
特定の演奏家への愛は感じるけど
音楽そのものを愛しているようには見えない宇野

52 :
ハンブルクの新聞に「ヴァント来日反対」の意見広告を
を出さなかっただけでもコーホーの方がまだまし

53 :
そんなことあったよね。今から考えると赤面ものだな。
それと両者とも語彙がいがいと貧弱だね。

54 :
>>44
>許のステレオサウンド連載は面白い
>あの雑誌の中で唯一読むに値する記事だ
俺は正反対の見解だな。SS誌の誌面汚しとさえ言える。
かつて連載されていた勝見洋一氏のエッセイの深みに比べたら、
許なんて、SS誌面に載せていいレベルじゃないでしょ。
大体、散々録音芸術を馬鹿にしていた許に、何故原稿を頼むのか、
SS編集部の見識が全くおかしい。
録音芸術を愛する読者への冒涜だっていうの。
許なんて、SS読者にはお呼びじゃないんだよ。
>>49の『虚は、「音楽が好きな自分」が好きなだけって感じ。』や、
>>50の『宇野はクラシックへの愛を感じるが、許はクラシックへの愛を全く感じない。』
という指摘には完全に同意する。

55 :
今のステサン自体がカス雑誌なのに
その中ではまだまともに見えるってだけでしょ。

56 :
イタリア語のunoがナンバーワンの意味だとか言って
名曲名盤の面白い部分だけを寄せ集めたオムニバスCDを作っていたな>>宇野
これって芸術への冒涜にならないのかな?

57 :
その昔、山本直純が似たようなことをした時は物凄く悪く言われていたけどね。
自分のことは棚に上げて、といったところか。

58 :
自分の事を棚に上げて鍵かけてすっとぼけるのが宇野
自分の事を棚に上げずにそのへんにぶちまけるのが許

59 :
余命を考えると許がウザイ

60 :
宇野と志鳥の対談は実現できなかったから、宇野と許の対談は実現して欲しい

61 :
どちらもヴァントを激賞しているけどな。
宇野はもともとヴァントは2流で、大器晩成で巨匠になったとぬかす。
許はさすがにそんなことは言わない。
ヴァントの伝記で、終戦直後ザルツブルクにいて
ピアノを練習していて、それを聞いたアメリカ軍の将校が
ジャスを演奏してくれといったら、たちまちその将校の心を捉え
ヴァント一家は食べるのに困らなかったそうだ。
優秀な人は若いときから優秀。
宇野は朝比奈とヴァントを同列に扱うのが腹立つ!!


62 :
ジャスw
似たような話はマタチッチにもあるし多分に脚色されてるなww

63 :
朝比奈だって
若い頃は阪急電車を運転していて、
さらに阪急百貨店の売り子をやったこともある。
ジャズピアニストと電車の運転士なら
どっこいどっこいじゃないか。


64 :
>>63
かなり違うと思うがなあ。

65 :
あの声でデパートの売り子だったら、何言ってるのかお客分からないだろうな

66 :
>>52
許が何かやらかしたの?

67 :
>>50
クラシックを憎んでいるというより、クラシックの演奏家を憎んでいる。
自分が音楽に置いてなんの才能も持たなかったから、嫉妬してんだよ。

68 :
宇野のウザいところ=朝比奈 マンセ
許のウザいところ=テンシュテット マンセ
どちらもオケは崩壊寸前。

69 :
>>66
「ヴァント 来日反対」とかで検索してみ
あと、「フルネ 足音」もなかなか。

70 :
俺は別に信者ではないが、許さんの評論が好き。
言葉の感覚が面白いし、指揮者の特性を、
例えばヴァントは20世紀の音響の発想、ジュリーニはイタリアの歌謡の人、
という風にきっちり見(聴き)分けて提示してくれるし。
宇野氏はヴァントだろうと誰だろうと、伝統的な(宇野氏にとっての伝統的な)ブルックナー!だし。
あれじゃ正直たまらない。彼個人の芸能と割り切れば面白いけどさ。
少なくとも俺には、チェリやヴァントに関しては許さんの分析の方が真相に近いと思える。
それに許さんの大学生に向けて書いた本、良い事書いてあるよ。

71 :
>>69
なんでそんな馬鹿なことしたのかね。。。
理解に苦しむ。

72 :
許は名前がウザい。
存在しててほしくない。

73 :
許さん

74 :
許はアーノンクールの来日にも反対すればいいのに。

75 :
>>69
高齢で貴重なヴァントをわざわざ3回の公演のためだけに遠い日本まで来させるとか
鬼畜の所業。許は正しいよ。聞きたいなら万難を排してハンブルクまで行けばいいだろ。

76 :
アメリカ公演なら反対しないとか、明らかに在日の嫉妬だろ。

77 :
在日の所業はむしろ不自然で無内容な小澤征爾バッシングだろ。

78 :
>>76
>>77
なるほど…。

79 :
宇野はどうでもいいが許はウザイ
特に岩下、岡本、樋口あたりとの関係を知ってからウザさが増した
そういや確かに・・・って感じで

80 :
許はイライラする。宇野はムカムカする。

81 :
許はムカムカする。宇野はゲラゲラする。

82 :
許さんの本をよく読んだら分かる。
彼がクラシックを愛していることを。
文章は読みやすく、ユーモアもあって楽しい。

83 :
ただなぁ。アドルノのアウシュヴィッツの後で・・・だの、ベンヤミンのアウラだの、
バタイユの蕩尽だの、・・・ちょっと哲学づいた高校生みたいなネタばっかり開陳する
のは、啓蒙の積もりがあるにしても、どうかと思うぞ。

84 :
許さんだけは許さん!

85 :
>>84
座布団やろうかやるまいか?

86 :
宇野はウザいというより恥ずかしい
許は許せない

87 :
宇野には苦笑、許には冷笑

88 :
音楽を愛してる奴に批評なんて出来るわけがないじゃん

89 :
>>88
同意。
色々と問題点もあろうがyoutubeやmyspaceの時代、
安全地帯からガラクタを頭上に落とすことしかできない評論家はどんどん死滅すべき

90 :
玉木がウザい

91 :
>>75 つまり無理矢理来日させられたというわけ?
   

92 :
>>90
テレビに出て来るぶん悪質かもな

93 :
宇野はandanteのワルター大地ライブ捏造とか即座に見抜いてバッサリ斬ってるぞ。
許なんてprofilレーベルの数々の編集ミスを擁護・隠蔽してHMVの言いなりで御用評論書いたカスじゃん。

94 :
許氏はプレートルの来日も反対するのか?

95 :
ステレオサウンドの中では唯一許の連載だけが読むに値するな。

96 :
>>95
あんた、バカぁ?

97 :
むしろあの雑誌で他に読むところを捜す方が難しい

98 :
今のオーディオはオカルトだからな。
ハードディスクとかデジタルケーブルで音が変わるって
もうなんだかな。

99 :
それを言うなら、CDの材質で音も変わるというのは、ナニ?
エラー補正がないからって意味?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★ (617)
あったら聞いてみたい、こんな作曲家のこんな曲 (550)
不要な日本人指揮者といえば?Part2 (462)
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★ (617)
ヒラリー・ハーン / Hilary Hahn★5 (230)
東急ジルベスターコンサート 2012-2013 (275)
--log9.info------------------
麻木久仁子のニッポン政策研究所 (875)
「韓国ステマ番組」 荒川強啓デイ・キャッチ30 (423)
ピョンヤン放送聞いてる奴 PART-8 (210)
【全国】きかせられないラジオ【2局ネット】 (446)
[色白えこタン]FM愛知807 Part17[ハァハァ] (226)
10時になりました:NHKジャーナル:こんばんは (201)
ANI-TAMA-ZOO Safari Part1 (230)
ピストン西沢◆Groove Line◆秀島史香 (257)
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】27 (780)
【CBC】冨田和音株式会社【冨カン】 (204)
松本人志・高須光聖の放送室 188 (1001)
【照美に】今仁哲夫の歌謡パレードニッポン【撃沈】 (525)
【名古屋】なつかしFMスレ (456)
とんねるずのオールナイトニッポン 8部 (840)
ビートたけしのオールナイトニッポン その5 (962)
【サン】笑福亭鶴光のオールナイトニッポン9【スペ】 (368)
--log55.com------------------
にゃんたといっぷく 5杯め
ゆうゆう散歩♪87 @夢板
言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPart2753
言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPart2754
言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPart2755
警察の悪意に満ちた交通違反取り締まりを糾弾したい
【ハイジ男子】パイパンの男が銭湯で集うオフ2
最寄り晒して近ければOFF