1read 100read
2013年05月DJ・クラブ405: ダンスミュージックに向いてるのはWin?Mac? (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆CAMELOT COURT☆part (660)
【女性DJ】DJ Yummy 【世界一】 (302)
【アンチ】House人生を感謝する。【スレ】 (722)
熊本のレコ掘り士達 (454)
【ガンガレ】 クラブ系雑誌を語るスレ 【マケルナ】 (545)
m.c.AT富樫明生を語りたい奴等の広場Part5 (301)

ダンスミュージックに向いてるのはWin?Mac?


1 :2008/02/01 〜 最終レス :2013/03/04
しばしば指摘される音質の差、DAWの性能について

2 :
音質を考えるならウィンドウズでキューベース一択だろうな。

3 :
>>1
DTM
http://pc11.2ch.net/dtm/
↑こっちでやれ、ここでやってもPC初心者板へのリンク貼りまくって終だぞ

4 :
dj:DJ・クラブ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027433895/

5 :
同じcubaseを使ってもwinのほうが音が良いね
Macはcoreaudioという糞ドライバが間に入るから劣化が激しい

6 :
Macは絵描く為のパソコンらしいよ

7 :
趣味ならマックでもいいでしょ
フロアで流す物を作るならウィン

8 :
中田ヤスタカ君やダイシダンスもWindowsだもんなぁ。

9 :
論議するまでもないならスレ立てる必要ないじゃん

10 :
WINがWin!!!

11 :
初音ミクも使えないマックw

12 :
みっくみくにしてやんよ

13 :
かああいぃーー!!

14 :
宇川さん、同じTRAKTORで同じDA、同じファイルでもwindowsのほうがレンジ広いって実験結果だったそうです。

15 :
Mac Book Pro あたりでWinとかありかもね
たぶんOSXよりXPのが軽いっしょ。クラシック表示にすりゃもっと軽いし
でもMacノートでWinだと、右クリックがアレか

16 :
不具合のバーゲンセールとまでいわれたアップルのMacBook。
充電機能の不具合によるバッテリーの爆発(アップルボム)や、突然電源が落ちるというあまりに酷い不具合、
そして粗悪な作りが原因の謎の黄ばみ、さらに謎のひび割れ、続いてアダプターが発火、
さらに訴えられるほど酷い低品質液晶。Mac信者を絶望させたMacBook。これほどの量の不具合を連発しながらも
とどまることを知らない不具合生産機MacBook。今回も新たな不具合が浮き彫りになった。なんとHDDである。
MacBookでハードドライブ問題 アップルは調査中
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm
Appleは、一部の「MacBook」で発生したデータ損失の原因が、
Seagate製ハードドライブの不具合にあったかを調査している。
データ復旧を専門とする英国企業Retrodataは2007年に入って、MacBookで使用される
一部の2.5インチSeagate製ドライブに製造上の不具合があると報告していた。
この不具合により、ドライブヘッドがドライブ表面をこすってしまい、大きな問題の原因となっていた。
この問題についてInformationWeekがAppleに取材しており、Apple関係者は、
「消費者向けノートPCのMacBookの一部でハードドライブに問題が発生している可能性について、報告を受けており調査中だ」と述べた。
この関係者に対して、Appleが調査中なのはRetrodataが指摘する特定の問題なのか、
MacBookハードドライブ問題一般なのかを電子メールで問い合わせたが、回答は得られなかった。
 自分が所有するMacBookに問題のドライブが搭載されているかを知るには、
System Profilerでファームウェアのリビジョン番号を確認すればよい。
もし、7.01なら、データのバックアップを取っておくこと、そして、ドライブの交換を考えることをRetrodataでは勧めている。
Appleだけが問題のSeagate製2.5インチドライブをノートPCに使用しているのかは不明だが、
Retrodataによると、同様の問題は他のドライブでは発生していないという。
また、AppleがMacBookで何種類のSeagate製ハードドライブを使用しているかも明らかになっていない。

17 :
これが不具合のバーゲンセールだ!! MacBook 7つの不具合まとめ

@充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
A突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
Bアダプターが発火
C謎の黄ばみ
D謎のひび割れ
E訴えられるほど酷い低品質液晶
F内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失

18 :
此処ってMac叩くスレなの?

19 :
個人的にはMacのインターフェースは使いやすい。あこがれる。
ただ、実用面は圧倒的にwin。今もwin以外使わない。
ところで、みんなwinの人はvaioだよね?
vaio以外クラブで観たことない・・・なぜだろう?
もちろん俺もvaioだがww

20 :
hpかdellだろ普通

21 :
>>20
マジか!?おれほんとにvaioしか観たことないなー

22 :
>>19
vaioは付属ソフト含め音がいいからでしょ。

23 :
つい最近macbookを購入したのですが、先ほどバッテリー残量が少ないなーと思っていたら
突然予期せぬ終了をしてしまいました。
以前持っていたiBookでも、購入後すぐにバッテリー残量の警告が出ずにいきなりバックライトだけ
落ちていたのですが、その他は別に不具合もなかったのでそのまま使っていました。
これは初期不良なのでしょうか?
それと今書き込みしていて気づいたのですが、スペースキーを押すと何かひっかかるような感じで
動きがカクカクします。
こういう症状で修理してもらえたり、交換になったりするものでしょうか?

24 :
サウンド&レコーディングマガジン4月号
Boom Boom Satellites インタビュー抜粋
Q:Logicで作業を?
A:実はwin+Nuendoに乗りかえたんですよ、"音楽にはMac"と(Logicを)妄信的に使っていたから、(win+nuendoのパフォーマンスは)目からウロコでした。
Q:音質的にも良くなった?
A:Logicは音の圧縮感…悪く言えば詰まってしまう。コンプレッション感があったり、奥行きが無かったり。
 一方Nuendoは、底なしのような、どこまでも透き通っているようなレンジ感があります。
 ダイナミックレンジにしても周波数レンジにしても、器が一周り大きくなる感じ。

サウンド&レコーディングマガジン4月号
藤原ヒロシ インタビュー抜粋
Q:制作はどのようなツールで?
A:もともと僕はSTEINBERG Cubaseを使っていたんですけど、杉山君に勧められてLogicにしました。
Q:今回藤原さんもLogicを?
A:今後使う事は無いと思います(笑)

25 :
あとこんなのも発見。確かにOSXのcoreaudioっていうドライバ自体問題ありそうだ。↓
今回、トライしていただいたのは、バーニー・グランドマン・マスタリングスタジオの前田康二氏。
CDマスターと同じCD-Rからリッピング、APPLE iBookG4とiTUNESでAACに変換した
iBookへ「DEGIDESIGN MBox」を接続、S/PDIF出力し、「APOGEE PSX100」でDA変換,
これをスタジオののラージモニターで再生する。
試聴を開始、聞き終えたと同時に、前田氏の口から漏れた言葉は、
「ひどい・・・どうしよう」だった。
「全体の質感がガサついてしまって、空気感も失われているし、低域の臨場感も少なくなってしまう。
これはEQで低域を上げても戻らない感じがします。〜中略〜AMラジオの変調よりひどいかもしれない。
ノイズレベルも上がっているようで、音の減衰がそれに埋もれて聞こえなくなっているようにも感じます」
Sound&Recording magazine 2005年1月号より

26 :
知り合いのDJは、皆、WinでSONAR使ってるな。
ソフトシンセがすごく優秀らしい。
CubaseとかLogicだと付属のシンセはおまけレベルだから、
別個に買わないといけないみたいだけど、
SONARは単体製品として、ソフトシンセのランク7位と3位に入るような物が
初めから付いてくるから安くあがるのも魅力みたいね。
ソフトシンセ ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1678134
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1678537

27 :
>>26
まぁ皆が使ってるものが必ずしも良いとは限らないけど、
SONAR とその廉価版の Music Creator って言うのが一番売れてるみたいね。
◆ ソフマップ(売上順)
01. crypton CV02 鏡音リン・レン \13,800(税込)
02. crypton CV01 初音ミク \13,700(税込)
03. EDIROL MUSIC CREATOR 4(CW-MC4) \6,980(税込)
04. EDIROL SONAR 7 Producer Edition \84,800(税込)
05. ドットコムオリジナル 初音ミク+MUSIC CREATOR 4セット \21,730(税込)
06. Apple Logic Studio \59,800(税込)
07. Native Instruments KONTAKT 3 クロスグレード版 \37,590(税込)
08. SONY MEDIA SOFTWARE Sound Forge Audio Studio 9 \8,190(税込)
09. Spectrasonics ATMOSPHERE \38,640(税込)
10. ドットコムオリジナル 初音ミク+ACID Music Studio 7セット \27,050(税込)
◆ ニコニコ動画での検索結果
SONAR 108 件
JAMバンド 54 件
SSW 45 件
Cubase 43 件
FL Studio 31 件
ABLETON 22 件
SOL2 21 件
ProTools 7 件
MUSIC CREATOR 7 件
Apple Logic 4 件

28 :
SONAR と Cubase の比較見つけた。
◆ EQ
Cubase: http://www.steinberg.net/uploads/pics/channelEQ_01.JPG
SONAR: http://mnavi.roland.jp/computermusic/img/06/photo-computer-10.jpg
◆ マルチバンド・コンプレッサー
Cubase: http://www.steinberg.net/uploads/pics/MultibandCompressor_01.jpg
SONAR: http://mnavi.roland.jp/computermusic/img/06/photo-computer-11.jpg
◆ ボーカル補正
Cubase: 無し
SONAR: http://mnavi.roland.jp/computermusic/img/06/photo-computer-13.jpg
◆ コンボリューション・リバーブ
Cubase: 無し
SONAR: http://www.cakewalk.com/images/SONAR7/S7PE_perfectspace.jpg
◆ 解像度/サンプリングレート
Cubase: 32bit/96kHz
SONAR: 32bit/192kHz
◆ VSTi(音源)
Cubase: HALion One、Prologue、Spector、Mystic、Embracer、Monologue
SONAR: TTS-1、GrooveSynth、Cyclone、SFZ、Session Drummer 2、RXP、PSYN II、Pentagon I、DropZone、Dimension LE、、Rapture LE、Z3TA+
※ Z3TA+ は Computer Music誌ソフトシンセトップ10の3位。Rapture LEのフル版は7位。その他は2007年主要な受賞歴無し

29 :
>>26
SONAR だと、ステップシーケンサーとかも付いてるから
DJに人気なんじゃないか?
ステップシーケンサー
http://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR7/index.html?page=3&NB=no

30 :
>>28
SONAR圧勝すぎてワロタw

31 :
ボーカロイドが使えない時点でマックはダンスミュージック向けではないね

32 :
>>28
サンプリングレートもSONARの方が圧倒的に高いのか。
でもMP3に慣れた世代に聴かす音楽なんて音悪くてもイイだろwwwwww

33 :
SONAR使ってる(まともな)DJなんて見たことないが・・・

34 :
そういえば、Public Enermy とか SLIPKNOT とかも SONAR 使ってるな

35 :
>>29
この動画すげーわかりやすい!thx!!

36 :
チャートに入ってるトランス作るDJはSONAR 多いね

37 :
Cubaseでもwin版のほうが音が言い
macはシステムの仕様上音質劣化は避けられないよ
低音がスカスカになるね

38 :
キュウベースって奴も2003年頃までは人気あったみたいね。
なんか名前がダサいけどwww

◆ All About でやった投票結果。新登場のDAW、使うならどれ?
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/poll/mpollresult.htm
SONAR 7   42%
Logic 8     16%
Live 7      14%
Cubase 4.1  28%
2003年に行われた
Cubase SX   35%
Logic        28%
SONAR      28%
ProTools    9%

39 :
都内のクラブのスピーカーは、大箱はともかく、中小はほとんど BOSS by Roland 製品だよね。
Cakewalk by Roland 製品の SONAR とはやっぱり相性いいんじゃない?

40 :
>>39
それを言うなら、そもそもハウスやトランスのジャンルを確立した
TR-909/808やTB-303もローランド製品じゃないかw

41 :
>>40
SONARには、Roland 自らが作ったTR-909/808系のシンセのRoland GrooveSynthってシンセも入ってるよ。

42 :
>>26
やっぱり、音源別個に買わないといけないのは辛い罠
そのランキングに入ってるソフトシンセとかって1つ2〜3万するんだろ?

43 :
SONAR良さそうだな。欲しくなってきた。いくらぐらいするの?

44 :
>>43
最上位モデルは8万円する。
SONAR 7 Producer Edition
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWSN7PE%5E%5E
ただ、これから本格的に音楽制作始めたい人なら、
オーディオIF(サウンドカードのすごい版みたいなものw)が付いてる SONAR 7 Power Studio を
買うのが良いかも。
こっちだと 6万円だし。
SONAR 7 Studio Edition + V-Vocal + UA-25(オーディオIF)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWS7UA25%5E%5E

45 :
>>27
3・4・5位をSONARが独占してるじゃないかwww
そして、1・2はミクwwwwwwww

46 :
>>27
ニコ厨、SONAR大杉だろw
そういや、チーターガールの人や恋するVOC@LOIDの人とか、J もSONAR使ってるな

47 :
入り口と最終的に落ち着いた環境は違うだろう

48 :
>>44
そのUA-25ってかなり音質いいみたいね。
パソコン雑誌での測定試験の結果があった。
http://www.dosv.jp/other/0612/23.htm

49 :
>>48
まぁ激安のベリ製品除けば最も売れてるしね

◆ サウンドハウス オーディオインターフェイス ランキング
http://www.soundhouse.co.jp/shop/BestSellerList.asp
01位 ×BEHRINGER UCA202 U-CONTROL
02位 ●EDIROL:UA-25
03位 ●EDIROL:UA-4FX
04位 ●M-AUDIO:Fast Track Pro
05位 ●E-MU:0404 USB
06位 ●IK MULTIMEDIA:StealthPlug
07位 M-AUDIO:FireWire 410
08位 MACKIE:ONYX Satellite
09位 ●EDIROL:UA-101
10位 ×EDIROL:UA-1EX
●印がUSB製品で、×印はUSBだけど最低価格帯製品、無印は Firewire

50 :
ローランドは、BOSSとEDIROLとCakewalkと本体のRolandでトータルに展開してるだけあって強いなあ

51 :
良スレage
>>1GJ!!

52 :
>>40
そういえば、イギリスの雑誌 Computer Music 誌に
Warren G のイントロの音はどうやってつくるの?って質問が載ってて、
それの回答も TB-303 の音を加工してつくる、だったなぁ
HIPHOPでも結構ローランドのTB-303は使われてるんだな。

53 :
SONARは弦楽器の神様と呼ばれるガーリタンのオーケストラ音源も
付属してて、弦楽器・管楽器全て高品質なものが揃ってるから、
Puff Daddy とか Notorius とかみたいな渋いヒプホプにも、
DJ Premiere みたいなジャジーなヒプホプにも向いてると思う。

54 :
SONAR だと、
トランス・・・ Z3TA+、RAPTURE LE
ハウス・エレクトロ・・・RAPTURE LE
HIPHOP・・・D-Pro LE + Garritan Pocket Orchestra
とクラブミュージック向きな音源が全て揃うね。
D-Pro はファットなドラム・ベース音源として最高だしなぁ
あと、西系HIPHOPのピロピロなんかは RAPTURE LE が向いてるし。
◆ Z3TA+ 音色デモ
http://www.cakewalk.com/Products/Z3TA/demos.asp
◆ D-Pro 音色デモ
http://www.cakewalk.com/products/dimensionpro/dpwebplayer.swf
◆ RAPTURE 音色デモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1923688

55 :
音質はな、Cubaseが一番なんだよな。
差がちゃんと分かる人はみんなCubaseが一番だという。
付属の音源とか少ないけど、お金かけて別売りのをたっぷりそろえれば
最強だと思う。
SONARは悪くないけどちょっと劣る。もちろん十分使えるレベル。
D-ProとRAPTUREはローランドらしい、細くて薄いけど混ざりやすい音してる。
クラブ向きかどうかというと太さが足りないから微妙だけど、とにかく使いやすい。
Z3TA+はそこそこ太いしなかなかいいよね。

56 :
logic使いがいないのが意外だな

57 :
>>56やっぱり音質最悪だし、バグの嵐だし、特にダンスミュージックでは低音スカスカだと使い物にならないからでしょ

58 :
Logic使ってるだけで自動的に音が悪くなるのがどうしても許せない。

59 :
>>58
標準のコンプとEQを使わずサードのプラグインを使うと音抜けの悪さは無いよ。
あのコンプがギター用ペダルエフェクターみたいな音だから、
ガッツリ掛けると音がこもるんだよ。
8になってからその他のコンプのタイプが使えるようになった。
EQも7.2以降は種類が増えてモケモケしないタイプのものが使えるようになった。
最近のバージョンならモッサリ感はかなり軽減されていると思うよ。
確かに7.1以前のバージョンのプラグインは古めかしい音だったよ。
でもそれと引き換えに8はまだまだバグが多い。
といいつつSONARも使っているんだけどね。
音源用に組んだんだマシンに入れたんだけど、これはこれでいいね。
DAWの音の違いって、標準プラグインの音の違いが大きいと思う。

60 :
1から読んでたけどローランドの社員必死すぎだな 

61 :
社員というか単にユーザが多いんでしょ
>>27
>>38
>>49
を見ても分かるようにバンドル含めて売上本数では他を圧倒してるし。
ユーザが多い

開発にフィードバックされる予算は大きくなる

バージョンアップ時の機能追加も大きい

ユーザ増加
って言う好循環では?

62 :
>>61
禿同
同じことはWINDOWSというOSにも言えるね

63 :
DTM板的にはこのスレは価値観の判らない馬鹿が集うスレ認定されてます(滝汗
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201047133/


64 :
>>63
そこDTM板でのマカーの隔離スレじゃないかwww

65 :
>>63
DTM(笑)
秋葉くん大集合!!!
みたいな臭い板にクラブの音響がわかるかよwwwwwwwwwwwwwwwww

66 :
さらに貧乏人認定もされました。
>そのスレは貧乏人目線だから常識が通じないよ

67 :
>>65
連中はアキバ系っていうより、SHIVYA系とかGINZA系を自称してるぞ。アップルの店が
そこにあるから。

68 :
SONARがMac対応したら、Mac使ってもいいな

69 :
渋谷系w
クラブ界隈じゃブーヤートライブって呼ぶのがINなんだがw
やっぱアキバくんだなw

70 :
macbookAirに群がるマックユーザーたち
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080202/image/nmaa8.jpg

71 :
随分少ないなw

72 :
>>63
俺DTM板の住人でもあるけど、そのスレはハゲマカっつー気狂い専用の隔離スレだよ。
63はおそらくハゲマカ本人。語尾にギャヒーとか滝汗とかついてたら、奴だと思って
いい。

73 :
実際俺の好きなやつでソナー使いて見たことないんだが
トランス系とかに人気あんのか?

74 :
同人トランス、同人ハウス、ではSONARとsingersongwriterが2大勢力。

75 :
トランスはFLとReasonだらけだな。
つかトランスだけじゃなくクラブ系はFLとReason使ってるやつがほんと増えた。
もうDP・Logic・Cubaseみたいな古い世代のDAWの時代は終わりつつあるね。
まあCubaseはReasonで作った曲をまとめるのに使われてたりするけど。

76 :
74+ 初音ミク買ってエッチな事喋らせながらエロゲー
めっちゃ流行に乗れてるな

77 :
ってか、初音ミク効果で安価なDAW商品が売れてるんだろ

78 :
初音ミクがMac対応してないからWindowsにするって人は多そう。
確実にMac離れを加速させてる。

79 :
>>75
Acid Music+FL Loops Editionバンドルが1.7万とかだね
Live6 LEが2.2万とか
初心者が作るトランスならこの手ので十分だよなあ

80 :
微妙につーかかなりDTM板のマカー隔離スレがいちいちうるさいわけだが。

81 :
>>78
VOCALOID for Xってのがリリース予定らしいね。
CPU8コアをフルに使って高速にフォルマント補正をやるんで、Win版が足下にも
及ばない完璧な発声をするらしい。



・・・・と、DTM板でマカーが脳内電波飛ばしてました。クリがマカー向けなんぞ
作るわけないだろ。

82 :
>>81
センスのかけらも無いつまらん嘘だな。実にマカらしい。
なんで8コアのMac pro専用なんだよw

83 :
俺にはマカーっていうと、銀座のアップルの前で明け方にBIKEのケツ割れ一枚で
インドラインドラーって叫んでる変な信者のイメージしかないんだけど。

84 :
ごめ、ゴミ話題でageちったわ。
ぐぐったら、銀座の半裸集団の事を書いてる日記見つけた。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/owata358/diary/200711050001/
結構有名な連中なんだろうか?魔ゼルな規犬っぽい奇声で変な呪文を
唱えつつMacのなんかのソフトのパッケに土下座してる奴らなんだけど。

85 :
>>84
有名かどうかは知らないが見たことはある。中年つーかへドリアン女王みたいな格好のRが一人紛れてるよな。
パナウェーブみたいなもんだと思ってた。
http://jp.youtube.com/watch?v=OdjvY0boQoM

86 :
Ableton Live使ってる人はいないのか?
作り込みには向いてないかもしれないけど。

87 :
魔ゼルな規犬かぁ。あの人の音楽は好きなんだけどパフォーマンスがちょっと好きになれないわ
魔ゼルと仲良い(?キリペチカってバンドのテクノが結構良かったわ

88 :
音に関してはMacよりWinの方がいいように感じる
同じソフトで比較してもやはりWin版の方がいいように感じた
つーか、Appleのサイトでlogicのエフェクタやシンセの音を視聴しても
Winでの方がよく感じるって一体どういうわけ???
どこかでCore AudioのせいでMacでのDTMは音が悪いという書き込みを見たが
これもあながち間違いじゃないかもと思うようになった
比較はboot campでした

89 :
サウンド&レコーディング誌 2007年8月号
デヴィッド・カーン(David Kahne)へのインタビューより引用
いろんなDAWソフトの音質を聴き比べてCubaseが一番いいと思ったからだ。
Nuendoの音が好きで、同じオーディオ・エンジンがCubaseで使われているからね。
例えばPro ToolsなどよりもCubaseの方が音がいいと思う。
定位がいいし、付属プラグインがすごくいい。特にコンプは素晴らしい。

90 :
ダンスミュージックの天才、中田ヤスタカはwin
winでチャートもwin!!

91 :
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/pr-nakata-intvw/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/event/dw07/report/d.html
中田氏、ソフトウェアベース(Cubase)で作って、これだけ売れるって
パフォーマンス高すぎだな・・・

92 :
みんな口々にwindowsのほうが音がいいと言ってるなぁ。

93 :
商業音楽に機材のうんぬんが関係あるはずないだろ。。。
175Rで売れるのに

94 :
じゃ、お前はベリンガー以外は使うな>>93

95 :
マック板ですらウぃんに負けてると言う人が多い。

96 :
PC初心者板でやれよ・・・
Win機 vs Mac語るのにノートの時点で・・・
まあ、Mac使ってる人はメーカー謹製択一なんだろうけど

97 :
ウィンドーズが選ばれるのは音質の問題でしょ
マックのOSはトーシロにも簡単さを重視したため余計な処理が多くなって音質が悪い

98 :
>>97
にわか乙w
トーシロにも簡単さを重視=VISTA

99 :
>>98
オーディオドライバのASIO(WIN)とCOREAUDIO(MAC)の違いだろがボケ
ASIOはアプリの信号をできるだけシンプルに出力する設計
だから音がよいというより劣化を最小になてる
COREAUDIOはいろいろいじってしまう
見た目は便利だが何度もエフェクターを通すようなもの
高音の荒さと低音のスカスカになるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【渋谷】 SOUNS MUSEUM VISION 【道玄坂】 (929)
【ベテラン】DJ EMMA 2【ドS】 (403)
西麻布 MUSE (971)
【関西の王】DJ KIHIRA を称えるスレ【いぶし銀】 (531)
最近DJ、ダンスを始めた方集まってください (396)
UK HARD HOUSE, HARD TRANCE 総合スレ 1 (431)
--log9.info------------------
バーチャファイターに衝撃を受けた人 (682)
ワールドアドバンスド大戦略 その8 (563)
【PS/SS/N64】ローポリゴンを愛でるスレ【職人芸】 (284)
マリオゴルフ64について話そう。 (64GBパック対応) (547)
ブレイズ&ブレイド (724)
【釣りゲー】糸井重里のバス釣りNo.1 (630)
90年代家庭用ゲーム板で語る飯野賢治etc (802)
サーカディアについて語ろう! 3 (524)
機動戦士ガンダム ギレンの野望【ESP】 (615)
ゼルダの伝説の4コマ漫画総合 (374)
【スマブラ】大乱闘スマッシュブラザーズ【64】 (531)
○◎● マジカルドロップ ◎●○ (773)
ミザーナフォールズ 二日目 (895)
【粘土】クレイマン・クレイマン 総合スレ【粘土】 (289)
もんすたあ★レース 4匹目 (962)
牧場物語1と2【4年目】 (836)
--log55.com------------------
【W,KW,MW】 電源総合 53号機 【W,KW,MW】
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
るんるんと愉快な仲間達スレ
Antec SOLO Series Part44
SilverStoneのPCケース30
【DELL男】i5-6400 + GTX1050【スコア1208】Part26
【流団】熊本電気街20丁目【東バイ】