1read 100read
2013年05月犬猫大好き77: プレミアムドッグフード専用スレ14 (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【熊本市】にゃわん奮闘記【動物愛護センター】 (564)
熊本の良心的な獣医さん Part2 (410)
猫】システムトイレ6【オンリー】 (863)
被災動物全員集合!「アニマルフレンズ新潟」 (235)
被災動物全員集合!「アニマルフレンズ新潟」 (235)
☆こげんた事件 (652)

プレミアムドッグフード専用スレ14


1 :2013/01/05 〜 最終レス :2013/05/05
犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。

2 :
【主なプレミアムドッグフード】(※五十音順)
・アーテミス
・アカナ
・アズミラ
・アニモンダ
・アボ
・イノーバ
・ウェナー
・EVO
・オーブンベークドトラディション
・オリジン
・カリフォルニアナチュラル
・カルマ
・キャスター&ポラックス
・グリーンフィッシュ
・ジーウィーピーク
・ソルビダ
・ソリッドゴールド(SGのこと、SGJじゃありません)
・ティンバーウルフ
・ナウ
・ナチュラルナース
・ナチュラルハーベスト
・ナチュラルバランス
・ナナ&モッピー
・ネイチャーズバラエティ
・ネイチャーズロジック
・バイネイチャー
・ビオミル
・ビルジャック
・ピナクル
・ブラックウッド
・ブルーウィルダーネス
・フィールドゲインズ
・FORZA10
・フリントリバーランチ
・ボッシュ
・ホリスティックレセピー
・ヤラー
・ライフスパン
・ロータス
・ワイソング

3 :
FAQ
Q.
○○ってどう?
A.
それだけでは答えようがありません。
Q.
うちの犬アレルギーなんだけど何がいい?
A.
それだけでは答えようがありません。
アレルギー対応と書かれていても材料にその犬にとってのアレルゲンが入っていれば症状が出ます。
アレルゲンを特定してください。
Q.
○○ってフードはプレミアム?値段はプレミアムだよね?
A.
過去スレなどを読んでから質問してください。
お値段だけプレミアムってこともあります。
値段だけでプレミアムか否かを判断しているわけではないです。
そんなのわかんねーって方は総合スレ(ドッグフードについて語る)へお逝きなさい。

4 :
>>2に書いてあるのは全部値段だけプレミアムです。
イノーバの工場を見た事ありますか?
アカナの工場を見た事ありますか?
愛犬の事を思うなら、手作りご飯をあげましょう。

5 :
>>1たて乙
破損防止でピンホールとかいう穴あけてるフードあるけどさ、
あれ酸化やカビの原因になるとか言われてるよな?ナウやゴーは地雷なのか。

6 :
ゴーは良いと思うけどナウはグレインフリーってだけでプレミアムフードって言うのはチョット違うように思うけど
どっちもカナダのエルマイラの工場のOEMだったよね?

7 :
>>1 スレたて乙
>>4 はいはい、スレチだから手作りスレにお帰り。

8 :
*おいしい烏龍茶ブレンドティー その4(極美人茶)*
アートフーズ 福建烏龍茶ティーパック 5g×52袋
@420 × 1 = 420円
http://www.kenko.com/product/item/itm_8833529072.html
E012954H お徳用 減肥茶 3g×62袋
@399 × 1 = 399円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6901295472.html
この2つと、
E218446H 十六健美麦茶 10g×33袋
@417 × 1 = 417円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6921844672.html
A510510H オリヒロ お徳用プーアル茶 3g×60包
@418 × 1 = 418円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6551051072.html
セブンプレミアム 紅茶ブレンドティー 50袋入 \248
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&productId=4902831507467&isGiftAddProduct=0
ポンパドール ローズヒップ&ハイビスカス (3.5g×10袋入) \298
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&productId=4975723016743&isGiftAddProduct=0

作り方:各1つずつ 4Lのやかんで、水4Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、その後、さとう200gを加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラーhttp://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、便利に飲む。    
ワンちゃんの、「老齢における老衰の治療」に有効。

漢方薬専門店にて 
葛根湯のパウダー 高麗人参のパウダーを買い、
4Lの烏龍茶ブレンドティーが出来上がったやかんに、
「葛根湯のパウダー8g 高麗人参のパウダー1g」を足す。
永年の長寿を願って。

9 :
ニャーちゃんの、ワンちゃんの。
富に特化したものを主旨と置き、そこから基準を立て、
使用するスケジュールに照合させ、展開して営む。

10 :
ロイヤルカナン マキシ R 15kg (生後15ヶ月齢以上)
¥ 8,670(税込) ケンコーコムにて
これなら、誰でも食うフードに、適っているよ。
実際、おいしいと思う。
「やかんで沸かしたお湯600ccにさとう大さじ6杯」(白湯)に
カルシウムのサプリメントと、さとう大さじ1杯を加え溶かしたものを、
一緒にあげるといいと思う。    

寒いと泣くかもしれないよ。
速暖マット 冬、真冬の寒さ対策品
http://item.rakuten.co.jp/onestep/pe1909/
他、各サイズ有り    

11 :
弱料理
*テキキムチ炒め*
材料:冷凍いんげん キムチ漬け 
調味料:三温糖 上白糖 白だし 焼肉のたれ 調理油
小フライパンに、調理油と冷凍いんげんを入れ、火にかけ、
冷凍いんげんが温まってきたら、三温糖を加え、白だしを入れ、
キムチ漬けを入れ、炒める。
焼肉のたれ、上白糖を加え、和え炒め、含め合わせたら、完成。
白飯に乗せて、腹いっぱい食える。
ワンちゃんの場合、牛肉も加えたほうがいい。

12 :
>>11
君は嫌われている上にスレ違い
手作りスレで主張してこいよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1323589914/l50

13 :
>>12
そんなホントの事指摘したら余計にファビョリだすんじゃないか?
そっとしといてあげるのが一番だよ

14 :
>>12
> >>11
> 君は嫌われている上にスレ違い
> 手作りスレで主張してこいよ
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1323589914/l50
神様を嫌う作り物・飼い物?
おまえ、削除ね。

15 :
>>13
> >>12
> そんなホントの事指摘したら余計にファビョリだすんじゃないか?
> そっとしといてあげるのが一番だよ
おまえも。
取り上げられていることにも気付かないほど、犯罪三昧か?

16 :
速攻で向こうに書き込んだということは、やはり知らなかったんか
はずかしー
向こうのスレで主張してこいということはちゃんと言うこと聞けたんだから、
スレ違いということもちゃんと分かってね
マナー違反続けると、君に対する反発しかうまないよ?

17 :
ドッグフードで鼻やパットの退色改善って期待できるの?
人間も若芽を食べ続けると白髪が少ないとか治ったとか聞くけど
食べ物で見た目って変わるのかな?

18 :
連休に天候のせいで戻れなくって、ペットホテルに一泊延長。
いつもアズミラなんだけど、1日分足りなくなってホテルにあったロイカナに。
突然フードが変わったせいか?昨日から何度も下痢…。ごめんよーー。
みんなは預けるときは、フード何日分か多めにね。
プレミアムフードに慣れた子ならとくに。

19 :
>>17
うちの祖母は胡桃食べたら見事な白髪に黒髪が混ざりだした
人間にはオススメだが犬には与えていいものか…
苦味もあるから食わないかもだし

20 :
というか退色ってそんなに気になるもの?
加齢なんだし仕方なくない?
真っ黒な犬なら多少気になるかもしれんが長生きした証だよ。
当の犬はわかっちゃいないし。

21 :
鼻の褪色は老化なのかどうか。
ともかく若い内から赤くなる犬がいるし、鼻の赤いのはしまりがない。
出来ればずっと黒い方がいい。
ナッツは僅かにカビている可能性があり、犬はカビ耐性が人よりずっと低いから
食べさせない方がいいと海外のサイトで読んだ。

22 :
>>21
日光に当てないと赤鼻になるとも言うね

23 :
犬にピュアでもエクストラでもいいからオリーブオイルってどうよ?
最近フードをぬるま湯で脱脂して大さじ2杯くらいふりかけて与えてるが
お前等も試して結果報告しろ!

24 :
なんで自分の犬で実験しなきゃいかんのだw
むしろ、>>23が与えているんだから報告よろ

25 :
>>23
オリーブオイルは健康的なイメージがあるし、確かに酸化しにくい
オイルではあるけどもそれだけではダメな。
脂肪酸は大きく分けてω3、ω6、ω9と基本的に3種類あってさ、
オリーブオイルはω9系な。
で説明するのはめんどうなんで↓見てくれ。
今見つけたんだけど、よくまとめあって参考になる。
http://bunta-blog.msgroup.jp/?eid=240065
http://bunta-blog.msgroup.jp/?eid=249566
http://bunta-blog.msgroup.jp/?eid=268876
ドッグフードの油は酸化している可能性がないとは言えないから、
脱脂して新しい油を加えるという発想はすばらしいと思うが、脂肪酸の
バランスをとらないんであれば、フードをそのまま与えたほうがマシだと俺は思う。

26 :
>>25
横からだけどこれ分かりやすい、ありがとう。
オメガ3とオメガ6の比率は諸説あるけど、自分はこれが割と参考になった。
ttp://www.yuho-online.jp/products/list269.html
フードに加えるなら魚油や荏胡麻油(オメガ3がほとんど)
>>23のような与え方なら亜麻仁油(比較的バランスが良いとされる)
って感じかなと思う。
自分は日本犬だが、魚主体のフードで合うのが見つからないので、フード+サーモン油を試そうと思ってるところ。

27 :
ω3のALAはDHAやEPAに変換されるとあるけど、
犬にその能力はない(or著しく低い)という話もあるので、
魚油も少しだけ足したほうが良いと思う。

28 :
オイルサーディン1つ入れれば良いの?

29 :
go!を試した方いますか?
今はナウ フレッシュをあげているんですが、ローテ用に組み込もうか悩み中です。

30 :
プリンシプルのハーベストはよさ気だと思うんだけど、カキコミないですね〜何かあるのかな?

31 :
>>30
何と比べてどこがよさ気に見えるんだろうか?
安餌と比べればよさ気には見えるのかもしれけど・・・
テンプレ入りしない程度のフードだからここでは話題にならないのだろう。

32 :
>>30
主原料が
鶏肉粉 米粉 玄米 米糠 鶏肉脂肪
これって結局主原料 米、だよね
その次に鶏肉の粉って何?www
コスト最優先の安餌って感じだけど何処が良いと感じるの?

33 :
米を小麦や燕麦や家畜用玉蜀黍や家畜用馬鈴薯にしたらもっと安いだろう?
少なくとも家畜用の米って聞いたことがない。
某国産フードみたいにせんべいの壊れたのかも。

34 :
福島の米じゃね

35 :
くず米っていうのがあるんだよ。

36 :
フードの成分で目脂が多くなる要因てありますか?

37 :
眼やにの原因って生活環境が埃っぽいとか血統的な問題で涙管が細く詰まりやすくて流涙症や涙嚢炎になっているとか
そのあたりをまずは疑ってそれらに当てはまらなければ初めてフードを疑うで良いんじゃない
フードの原材料に対してアレルギーから涙が多くなる事も有るだろうしね
まずは獣医に目を見てもらう、原因が分からなければアレルギーの検査をしてみるで良いんじゃない

38 :
>>37
有り難うございます。
最近フードを変えたあたりから、目脂が出始めたので原因がそうなのかなと。で、フードの成分で目脂が出やすくなるものがあるのかなと質問させてもらいました。

39 :
ティンバーウルフが帰ってきただと・・・

40 :
しばらくスレ見失ってたわ。
>>1
今更だけど値段に疑問。これは定価や標準小売価格のこと?
1キロ2000円は高すぎるような。買う店にもよるだろうけど。
カリフォルニアナチュラルなんか安い部類で、楽天じゃ1キロ1000円切ってるし。
近所のホムセンでも1400円くらいだったかな。
個人的には1キロ1000円前後以上がプレミアム扱いの最低ラインかなと考えてる。
>>5
>破損防止でピンホールとかいう穴あけてるフードあるけどさ
ゲッ、そんなんあるの!?お菓子じゃあるまいし意味わからん。

41 :
>>23
犬に与えるなら魚油(フィッシュオイル)がいいよ。DHA、EPAが補給できる。
毛艶がよくなるし、老犬は認知症の予防にもなる。
すでに発症している犬も症状が緩和される場合がある。
あえて植物油を与えるなら、オリーブ油よりもリノレン酸の多いエゴマ油、亜麻仁油、
グレープシードオイルなどのほうが良いと思う。これらは人間の体にも良い。
加熱すると酸化しやすいので生で食べたほうが良い。

42 :
>>38
うちは季節によって食べる量がかなり違ってくる、秋になると爆食で
夏の3倍以上は食べるかな。いくら食べても足りないといった風だが、
そのときに目やにが増えることが多い。
といっても乾いた目やにだから手ですぐ取れるし、目の周りが焼けてる訳でもないので
病的な感じではないけど。
以前は米や米ぬかが原材料の筆頭に来て、タンパクや脂肪分も少なめのものを与えてたが
やはり多く食べると目やにが出ていた。
最近は魚主体で比較的高タンパクのものを与えてるが、特に目やにが増えた感じはしない。

43 :
>>40
メーカー側が意図的に開けているらしい
ナチュバラなんかはピンホールはもちろん破損防止で袋強化してるらしいのに
あえてナウやゴーはピンホールを開けるという謎行動をとっている
フードに関しては問題ないと回答があるが実際どうなんだか

44 :
>>43
まったくもって意味不明だね。袋に穴あけて何が破損防止になるんだか・・・
ちょっとでもペットフードに気を使う人なら、なるべく酸化・劣化を防ぐために
空気抜いたり、真空ケース使ったり脱酸素剤入れたり、一生懸命工夫してるのにね。
なんかもうそれだけでも地雷確定だな。自分だったら絶対買わない。
人間の食べ物でもあえて空気穴あけたりしてるのは酵母菌などが生きている発酵食品とか、
アルコール使った一部のお菓子くらいだろう。

45 :
>>44
箱にはいる小さいサイズなら別だけどね
パレットに平積みしていく大袋ならどうだろ?
上に積んでいくと下の方は圧迫されて
破袋リスクが高まるよね?
でも穴あけとけば袋の中の空気が逃げるから
破れる心配がなくなると思わない?
それでそんな状態で空気が再度入ると思う?
ちょっと考えればわかると思うけどね。

46 :
横レスで申し訳ありませんが、それなら元々空気を抜いて
出荷すべきでは・・・。
下の方は空気が入らなくても上の方は圧力がかかってないので
空気が入る可能性はありますし、穴から埃など入る可能性はあるかと。
挑発的な言い方はあまり良いとは言いがたいです。

47 :
ドッグフードは酸化の他に、虫害を避けなきゃいけないから
出来るだけ密封すべきもののはず。
お米の袋に穴があいてるのよりタチが悪いと思う。

48 :
>>46
空気を抜いた状態で出荷したら
カチカチな状態で出荷されますね。
そうすると逆に衝撃で穴が飽きやすくなります。
粒で袋がでっぱりますので。

49 :
>>48
確かに。
ただ、>>43の方が言っている通り、気を使っているメーカーは
袋自体を強化していると思いますよ。

50 :
>>49
気を使って小売り用のパッケージに金掛けてるメーカーでも案外市場に出回らないブリーダー用や
海外向けの大袋なんかは気密性の無い紙袋使ってたりするけどね
メーカーがそれで大丈夫と判断したんならあんまり気にしなくても良いんじゃないの?
当然品質保持の試験もしてから販売してるんだろうしね

51 :
>>49
それはね、気を使ってるんじゃなくて差別化。
意味のない差別化に騙される人が結構いるからね。
良心的なメーカーはそんなことしない。

52 :
小袋にもピンホール開けるナウやゴーは地雷?

53 :
地雷ってことで。

54 :
>>50
まぁだからこそ酸化や劣化などは本当に大丈夫なのか、とか
ゴミが入ったり、虫が入ったりしないのか心配だから
上の方で話が持ち上がっているのかと。
>>51
袋の強化は意味のある差別化かと。
良心的なメーカーなら買う側の不安払拭すると思いますが。
袋の強化が意味が無い理由を教えてくいただければ幸いです。

55 :
アカナ、オリジンは真空パックだよね

56 :
http://www.youtube.com/watch?v=ONnTH-flAhs
>>55
13分位を見て
アカナもオリジンも本来は真空パックじゃないんだよ
只パッケージの気密性は高いから製造から少し時間が経過すると
内部の気密が下がり外圧との気圧の差で真空みたいに見えるパッケージが有るだけなんだよね
メーカーがあえて真空パックにしてるんならあんなに商品ごとにいびつな形じゃ無く輸送しやすいように形を整えるよね
この製品の個体差と言うかムラをなくすために大手のメーカーなんかは不活化ガス(窒素)をパッケージ
に入れてる所も有る、普通の空気中には水蒸気や酸素が有るので気密の高いパッケージの場合は
パック後に内部で若干だが酸化したりして少しでも内圧が下がる事により外気と内部とで気圧差が出来るから
一部真空みたいに見えるパッケージがあるんだよ
これは仕方が無い事なんだろうけどアカナ、オリジンみたいにパッケージの気密が高いのに不活化ガスを入れて無い製品に共通してる事だよ

57 :
真空パックみたい(負圧)になっているのは、>>56の理由だよね
真空パックをしたんじゃなく製造後に真空パックになったということ
真空パックしているのは、ナチュラルハーベストだけじゃないか?

58 :
あえて真空パックにするのはそれを選ぶ客に対して他とは違う、とアピールしてより高く売る、その為だけだよね
そんな無駄な事をして破袋事故の起きやすい真空パックにするなら過剰なパッケージの強化のいらない不活化ガスを充填するだけで
真空パックの本来の目的である酸化の防止は出来るんだよね
オリジンアカナ位のパッケージで製造後の若干の酸化位気にするほどの事でも無いだろうし
そんな細かい事を気にするなら製造工場自体真空で製造する必要が有るだろうけどそんな事は不可能だしね
その前に本来の善し悪しの大前提である原材料の方が気にすべき事だと思うけどね
そう考えればナチュラルハーベストは普通レベルのフードをパッケージで付加価値付けただけの中身は並のフードって感じがするけど

59 :
>ナチュバラなんかはピンホールはもちろん破損防止で袋強化してるらしいのに
>真空パックしているのは、ナチュラルハーベストだけじゃないか?
>ナチュラルハーベストは普通レベルのフードをパッケージで付加価値付けただけの中身は並のフードって感じがするけど
ナチュバラ、ナチュハベはどこで買っても全く同じ値段だよね?
これで大体察しはつくよね。もちろん違法ね。

60 :
>>59
価格の統一は違法じゃないよ
商品を卸す側は誰にいくらで卸すか、
或いはあいつは安売りして市場を破壊するから卸さないとかそれは卸す側の自由なんだよ
独占禁止法を勘違いしてる人が多いけど特定のブランドの販売者が価格の統制をはかった所で
それは市場を独占する行為でも何でもない、価格が気に入らなければ他社の製品がいくらでもあるしね
これを各メーカーが結託して価格のつり上げをした場合は違法になるけど一メーカーが独自に販売価格を規制するのは問題無いんだよね
ちなみに市場の占有率の高い大手のメーカーの場合は問題になるけどね
独禁法って確かこんな感じだったと思うけど違うかな?

61 :
>>60
違います。
http://www.ddart.co.jp/dokusenkinnsihou.html#top
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E7%B6%AD%E6%8C%81
これでも読んでください。
間違ったことを堂々と書き込む神経が理解できません。
というか恥ずかしいです。

62 :
>>61
君こそご自分の張ったURLをよく読んで下さい。
再販売価格の拘束では最初にメーカーと販売店の間で販売価格を約束してそれを前提に契約して取引する場合は
その価格を守らせる事に対して何ら違法性は無いのですよ

63 :
>>62
どこにそんなことが書いてあるの?
どの部分か指定して下さい。

64 :
違法なわけないじゃん。バカじゃないの

65 :
>>64
http://www.jftc.go.jp/ippan/part2/act_05.html
「再販売価格の拘束」は、不公正な取引方法の一つとして禁止されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E7%B6%AD%E6%8C%81
再販売価格維持は、流通段階での自由で公正な競争を阻害し、需要と供給の原則に基づく正常な価格形成を妨げて
消費者利益を損なうため、資本主義経済を取る国の多くでは、独占禁止法上原則違法とされている。
http://www.dokkinken.gr.jp/qa/qa1.html
販価格維持行為は、「正当な理由」の ないかぎり違法であるとされています
http://www.lalalaw.jp/comp/bn/qa/2012/q_120522.html
再販売価格維持行為は、市場の競争手段の重要な要素である価格を拘束するため、原則として禁止されている
なんでそんなに常識がないの?
どうしても違法じゃないっていうならソース貼って。

66 :
ID:s5EOo4M8ではないが
メーカーが希望小売価格を設定するするのは違法なはならなかったはず

67 :
>>66
もちろん希望小売価格を設定するするのは違法じゃないですよ。
だけど、それを強要するのは違法です。
http://www.dokkinken.gr.jp/qa/qa1.html
【Q-2】 メーカーが希望小売価格を設定することは、再販価格維持行為にあたらないのですか?
【A-2】 メーカーが希望小売価格で販売することを強制する場合には、もちろん再販売価格維持行為
     として独禁法違反になります。
     しかし、強制に至らない場合、例えば単なる参考として希望小売価格を伝えるだけであれば、
     特に違法にはならないとされています。

68 :
>>56
本当だ!
わざわざ真空パックにしてるのかと思ってました

69 :
>>67
あんたも相当頭硬くて頑固だね
だから最初に販売価格の統一を卸元と販売店で約束してそれを条件に取引をする事に関しては販売店も
納得して定価販売してるんだから何も違法ではないのですよ。
まずご自分が絶対に正しいと思わずに私の言ってる事も本当かもしれないと思いながら少しは他人の意見に耳を傾けて
ご自分で張ったURLを意味を勘違いしない様に読めば納得出来る筈なんだけどね
少し間違いを指摘されたからと言ってあまりに勘違いしたままだと恥の上塗りですよ
http://www.ddart.co.jp/dokusenkinnsihou.html
8の2のcをご自分の色眼鏡をはずして心を無にして読んで下さい
バカでも理解できるはずですから

70 :
>>69
えっ〜とですね、
(2)再販売価格の拘束の有無は、メーカーの何らかの人為的手段によって、流通業者
がメーカーの示した価格で販売することについての実効性が確保されると認
められるかどうかで判断される。
次のような場合には、「流通業者がメーカーの示した価格で販売することについての
実効性が確保されてる」と判断される。
c. メーカーの示した価格で販売することを取引の条件として提示し、条件を受諾
  した流通業者とのみ取引する場合
つまりcは価格拘束の実効性が確保されて違法ですよっていう事なんだけど・・・
この程度の文章も理解できませんか?

71 :
あんた実効性の意味分かってるの?
>次のような場合には、「流通業者がメーカーの示した価格で販売することについての
実効性が確保されてる」と判断される。
意味は次に当てはまる時はメーカーの示した価格で販売することについて有効ですよと言う意味ですよ
>c. メーカーの示した価格で販売することを取引の条件として提示し、条件を受諾
  した流通業者とのみ取引する場合
意味は最初に価格の約束を条件にして取引するのは有効ですよ
これだけ細かく説明すれば分かったな?
もちろん市場全体に影響を与えるようなシェアの大きい大手の場合は例外ですけどね
僕はペット関係じゃないけどお店してるんでそう言う価格の縛りの有る商品の取引契約も沢山してるんですよ
まだ疑うなら公正取引委員会に電話して聞いてみると良いですよ

72 :
これ以上の議論は無駄だと感じますので、後は他の人の
意見を待ちたいと思います。

73 :
> 「流通業者がメーカーの示した価格で販売することについての実効性が確保されてる」と判断される。
"実効性の確保"というのは"合法である"という意味じゃなく"事実上強制してる"っていう意味だろ?
つまりa〜cはこういう縛りをやっちゃダメよっていうパターンの列挙だと思うのだが

74 :
そういや最近加糖さん来ないね

75 :
正直、どっちでもいいんですが。

76 :
独禁法は再販価格の拘束(12項)を禁止する法
再販価格の拘束の定義が8.再販価格の拘束(12項)に記述してある
該当するものが独禁法違反
s5EOo4M8のレスはまさに再販価格の拘束行為に該当するから違法で
s5EOo4M8は一番根本のところを勘違いしている
>>72
貴方が正しい
無駄と感じたのは同感。
>>73
その通り
赤信号みんなで渡れば怖くないという考え方も怖いが
赤信号で渡ることは違法であることを知らず、それは違法だという人をバカ扱いする奴のがもっと怖い

77 :
もういいよ。その話。
TWって販売もう再開した?

78 :
メーカーが小売店に値下げしないよう圧力をかけるのは違法

以上

79 :
TWは再開した
>>58に興味あるからついでに聞いてみよう。
>不活性ガスを充填するだけで
という表現をするからには、不活性ガスのほうがコストも優れているという意見を君は持っている感じだね
それはなぜ?
例えば窒素ガス充填の方がパッケージより安いということでしょうか?
ちなみに不活性ガス入れているところも3社ぐらいしか知らないし、
その中の1つはナチュラルハーベスト(カントリーロード)だけどw

それと、真空パックだから過剰なパッケージが必要だということだが
製造時真空パックにしなくても、製造後に真空パックみたいになってしまうので
その破損のリスクを避けるには、過剰なパッケージか過剰な空気を予め入れるしか無いんだよ?
そんな無駄な事と君は言うが、それでも無駄と思うかい?

80 :
ピンホールわざと開けるのはどう考えてもオカシイだろって話なのに
何なのこの流れ・・・w

81 :
わざと穴を開けるのはおかしい

開ける理由を考えろ

いや、袋強化でいいだろ

意味のない差別化だ

中身は同じなのに価格が・・・

独禁だ・・・違法だ・・・いや、違法じゃねぇ

どっちでもいいから穴の話に戻せよ
こんな感じですかね

82 :
ナチュハベのマイリトルダーリンまとめ買いしたけど真空+小さいパックだから
何かの時用に1〜2袋保存しとこうかと思ってる。
真空状態も穴が開けばすぐ分かるし。
いつもネット買いだけどギリ注文になって発送が間に合わなかったとか、災害がきたとかそういう時のために。
3〜4つ組んでるローテの1つなので1年以内には消費するけどね。

83 :
どうでもいいっちゃどうでもいいが、ID:s5EOo4M8は逃げたのか
勘違いや間違いは誰にでもあるが、あれだけ偉そうに相手をバカにしておいて
ひとことの侘びもなく遁走とはいただけんね

84 :
あ、そういうのほんとにどうでもいいんで

85 :
>>84 どうでもよくない。曖昧なままで終わらせるのが日本人の欠点。

86 :
過剰包装を好むのも日本人の欠点。

87 :
袋自体の強化は過剰包装では・・・

88 :
袋の強化は、孔あき防止・破裂防止のためなのに、
破裂防止ために孔開けといたら地雷扱いされるし、売る方も大変だな
日本が過剰包装を好むのは、多湿な日本の気候が影響してるかもね
>>84
曖昧というか、結論は明らかでペットフードは契約あろうがなかろうが再販価格維持は違法
そして、ID:s5EOo4M8が逃げたのも明らか。吐いたつばが全部自分にかかって来たのが分かったんじゃない?
もしかしたら火消しに来たのは彼かもしれないという程度。
恥かいたのがリアルじゃなく2chでよかったよね。
もし店やってるような人だったらメーカーの下僕になっちゃうよね
>>80
ピンホールわざと開けるのは、破裂防止のため
破裂防止のための過剰なパッケージも不要、輸送ロスも減少
つまりはコスト削減になる。
実際NOWなんかは、他のプレミアムと比較して、海外との価格差が小さくないかい?
というふうに考えることができるようになると、笑うほどおかしな流れでもないでしょ?

89 :
ではもうプレミアムではないってことで、これ以上はスレチですね。

90 :
穴が空いてたらゴミが入る可能性、虫が入る可能性があるのは
全く無視ですか。
日本は過剰包装・・・というが、日本以外の国では過剰包装をやってないと
言わなんばかりな言い方ですね。
そうでない、もしくはそういう意味でないなら誤解を生むような言い方は
どうかと思いますよ。

91 :
過剰(無駄)なパッケージと表現する人がいたから、その人達に伝える目的で表現合わせてその理由はこうだよと 答えた
孔あけは地雷だという人がいたので、その理由はこうだよ と答えた
過剰包装を好むのが日本人の欠点と言う人がいたから、その理由はこうかも と答えた
それぞれの疑問や意見に答えただけで、私の思いを言ったわけではないよ
過剰だと言ったのも、日本人は・・・と言ったのも他の人達だね
私は過剰なパッケージとは思ってないわ。頑丈で良いパッケージだと思ってる人。
NHのパッケージも特に日本人向けでいいよね。
NOWは実際に海外ではかなり高めで売られている割に日本では安い。
中間コストは低めに抑えた分中身の割に売っているんじゃないかなーと思うし、いいと思う。
尚、世界共通の頑丈なパッケージを使用しているメーカーはいっぱいある。
日本以外の国では過剰包装をやっていないなんて思っていない。
そして、ピンホールについても、あくまでもその目的を答えただけ
破裂防止の孔は、ピンホールとか言うもので、ゴミや虫が入るような孔じゃない
光に透かしてみて穴が見える程度の孔のはず。
色々反発しあうような意見に対応するメーカー(売る方)は大変だねーというところだけは私の思いを言ったけど
良いとか悪いとかの意見を言っていなかったので、誤解とかそんなんはないはずなんですが・・・
答えた内容が間違ってるっていうのだったら、反論してくれればいいよー

92 :
>>91
ごめ、大事な部分抜けてた
>中間コストは低めに抑えた分中身の割に「安く」売っているんじゃないかなーと思うし、いいと思う。

93 :
それは失礼しました。

94 :
>>91
>光に透かしてみて穴が見える程度の孔のはず。
はずってことは実際に見たことないのか?
光に透かさずとも普通に穴空いていることわかるくらいのサイズだぞ
もちろん虫だって入れそうなサイズ

95 :
でもさ、だとしたら虫が入ってたとか、中で大繁殖してたとか
そういう話が頻繁に出てくると思うんだけど、聞かないよね。
現実問題として、虫に関しては問題ないのでは?

96 :
実際に見たこともないのに何擁護してんだ・・・

97 :
でもなー自分が食べる菓子袋とかに穴空いてたら嫌だな
破裂防止とか言われても、ゴミとか虫とか塵とか入ってるんじゃないかって思っちゃう
食べようにも気分が悪いよ
だから犬にも与えたくない
破裂って袋が弾ける(穴があいたり中身が出る)ほど弱く作ってあるの?
だったら普通に頑丈な作りの袋がいいや
プレミアムフードを与えてる理由もだけど、自分は安心と安全を買ってると思ってる
安物のフードや残飯で長生きする犬もいるけど、早死する犬もいる
早死した時に、もっといいフードを与えていれば違ったのかもって
お金で解決出来たかもしれない後悔をしたくないから
なので、このメーカーはピンホール空いてるよって情報はありがたい

98 :
ちなみにうちはヨーキー成犬を譲り受けたんだけど、
伸びた刈り上げ+チョロチョロ長い毛(多分適当安物フード+人の残飯)
うちに来て綺麗にカット。やっとヨーキーとわかる見た目に。
最初、普通のペット用品売り場の超小型犬用を与える→毛がツヤツヤフサフサに。
伸ばしても明らかにヨーキーの毛並み。
ここでフードの重要さに気づき、プレミアムへ移行。
それから2年半の今。7cmも伸ばすと、もう家庭シャンプーでは地肌が洗えないほどモコモコふわっふわ(天パ)になったw
お前毛量多かったんだな、知らなかったよ…あのチョロ毛は何だったんだ

99 :
最近、やたらと掻きまくるのでリンパ反応検査受けてきたのですが、異常が出たのが
小麦、卵黄、ジャガイモ、米。これは結構厳しい!! コーン以外の炭水化物が駄目って。
獣医はジャガイモ駄目だとサツマイモも控えた方がいいと言われ途方に暮れてます。
合致するプレミアムフード知りませんか?
一応、ヒルズの療養食勧められたのですがイマイチ乗り気になれなくて。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【姫】杉本ペロ 真ネコなび【ジャイロ】 (979)
非常識な飼い方をしている飼い主を報告するスレ (731)
【モフモフ】世界最大メインクーン13匹目【甘えんぼ】 (508)
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■ (516)
キャットフードあれこれ Part35 (275)
アメリカンピットプルテリア (247)
--log9.info------------------
インコグニート Incognito (701)
【ICONIQ】アイコニック (233)
R&B不毛の時代(´・ω・`) (337)
full of hermonyどう思ふ? (552)
【南部の香り】サザン・ソウル2【魂の解放】 (741)
Aaliyah 〜一時代を築いたカリスマ〜 Vol.1 (916)
裏番ジェームス藤木(クールス)及びその弟子 (463)
MARVIN GAYE 2 (511)
Justin Timberlake 2 (339)
曲名がわかりません@R&B Part2 (646)
Christina Milian …安室奈美恵に激似 (807)
【天才】Johnny Gill【今いずこ…】 (639)
【R&B】NAMIE AMURO【QUEEN】 (367)
supa dupa girl! joss stone! ジョス・ストーン (332)
■MIHIRO 〜マイロ〜■ (458)
【Guy】Teddy Riley 's Jam 2【Blackstreet】 (873)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所