1read 100read
2013年05月Download294: 【コミック】自炊技術総合スレッド39冊目【書籍】 (606) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【洒落】裏エロゲースレッド1【share】 (930)
ザーメン ぶっかけ・ごっくん part22 (721)
3DS雑談 (818)
【コミック】自炊技術総合スレッド39冊目【書籍】 (606)
【BT】エロゲースレpart300【BitTorrent】 (562)
P2P小説総合スレ part201 (895)

【コミック】自炊技術総合スレッド39冊目【書籍】


1 :2012/07/26 〜 最終レス :2013/05/12
建てられるのか実験

2 :
コミック・雑誌・書籍等を電子画像化するに当たり、より見栄えの良い仕上がりにするためのスキャン方法や画像加工技術を研究・開発するスレです。
初心者の方の質問は、このスレでなく【初めての】スキャン職人養成スレ【自炊】の方で受け付けています。
コミック・雑誌・書籍等のテキストデータ化(OCR)は、このスレの対象ではありません。
特定のスキャナの設定方法などは、ハードウェア板の該当スレなどで情報を集めてください。
●お願い
・自炊物の非合法配布や自炊用有料ソフトの無料利用法に関する話は厳禁です。
・荒らしや煽りに対しては、スルーしてください。レスも同罪です。
・質問や自説を述べる場合には、サンプル画像のUPを推奨します。
・sage進行でお願いします。保守投稿にage・sageは関係ありません。
・次スレは、980以降に立ててください。
・初めて来た人は、まず下記を読んでみてください。
●前スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド38冊目【書籍】 
●参考サイト
自炊技術Wiki(過去ログdat・各種自炊プロセス情報有り) ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/
●初心者質問スレ
初めての】スキャン職人養成スレ 17【自炊】 
●その他関連スレ
自炊技術総合3 @電子書籍板 
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】1冊目 
ScanSnapシリーズ総合スレ Part21 
Canon imageFORMULA 総合スレ 
【ADF】スキャナで連続取り込み017.jpg【OCR】 

3 :
●「補正」について
単にスキャンするだけでも、十分に判読可能なデジタル画像が得られます。
しかし、更に何らかの手間をかけると見栄えが格段に上がります。
このスレは、最低でも一手間はかけ、より見栄え良く仕上げる方法を研究・開発するスレです。
例えばScanSnapでPDF出力し完成と考えている人は、関連スレへの移動や自炊技術Wikiの一読をお勧めします。
●ADF機について
ADF機の画質について語りたい人は、サンプル画像をUPしてください。
ScanSnapなどのADFスキャナは、手軽に一括スキャンができる反面、フラットベッドスキャナに比べて歪みや裏写りなどの面で劣ったりします。
これが許容範囲内か範囲外かは、各自がサンプル画像から判断すればよい話です。
自分の結論(許容範囲内か範囲外か)を他のスレ参加者に押しつけないでください。
●「自炊」という言葉について
このスレでは、「自分で漫画、雑誌その他の印刷物を電子書籍化すること」という意味で用いています。
「自炊」という言葉をこのような意味で用いるようになった経緯については、諸説あるようです。
語源を探求することはこのスレの趣旨ではありませんので、関心がある人は他の場所でお調べください。

4 :
写真屋を1万ぐらいで正規に手に入れる方法が知りたい
バッチ処理がないエレメンツでも補正できるのかい?
というかエレメンツを巧く使う方法教えれ

5 :
>>2
●前スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド38冊目【書籍】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1312581820/
●初心者質問スレ
【初めての】スキャン職人養成スレ 20【補正】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343758619/
●その他関連スレ
自炊技術総合7 @電子書籍板 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341661235/
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】3冊目 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1330112414/
ScanSnapシリーズ総合スレ Part26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1339943753/
Canon imageFORMULA 総合スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1310872077/
【ADF】スキャナで連続取り込み018.jpg【OCR】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1322272664/

6 :
>>1

7 :
>>4
学生になれば、安く買える。

8 :
五輪なんか見てないで
はよ炊いて流してくれ

9 :
自分が描いた落書きでよければ、炊いて流してもいいよ。

10 :
炊いてる人って、もちろん自分自身もダウソしてるわけだし
わざわざコミック自腹で買ってくるはずないよね。
たぶん万引きしてくるんだよ。

11 :
>?炊いてる人って、もちろん自分自身もダウソしてるわけだし
意味不明
ばかじゃねーの

12 :
Lide210で写真集をスキャンしたが
時間がかかっていやになった
もうちょっと早い機種が欲しいが、LIde210は
薄いので重宝している、
買い換えるとしても、でかい、分厚い、機種しかないのが残念だ

13 :
CISは、カラースキャンについては、遅いのと、画質が悪いのが弱点。

14 :
そうなのか!?
ちょっと色が薄い感じしてたのはCISだからか
キヤノンの設定かと思っていたわ
キヤノンやめて、エプの買うしかないかなと思っていたが
蓋に操作ボタンってのが好みじゃないんだが
CanoScan 5600F検討してみるか

15 :
>>14
悪いこと言わんから9000Fにしとけ

16 :
CanoScan 9000Fですか
写真集7冊終われば洋梨になるかもしれんが
アマゾンで2.2万 うーん5600F買うなら9000F買うほうが良いとな
了解、情報集めてみます

17 :
7冊程度ならハードオフとかで中古探したほうが得かもね
ちょっと前の最高級機とか

18 :
中古か
そっちも探して見るよ
s1500と違って、BTScan使えば付属ソフト無くとも実用可能ですし
みんなありがと

19 :
あと、色の正確さにこだわるなら、IT8を買う。
今なら円高のおかげで1,600円。

20 :
>>17
速度にこだわらないなら8400Fがかなりいい選択なんだよな
8800F、9000Fと使い比べてみても色の再現度とか紙質の出方とか良い感じ
人によってはボケ気味に感じる人もいるけど

21 :
紙質については、X820が良い。

22 :
見習い職人の館のHPがサーバーのせいで消えたまま見れません
どこかに残ってないでしょうか?
作成者はもうネットにいないのかな?

23 :
>>22
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%C0%E2%CC%C0%BD%F1#n774116e

24 :
>>23
ありがとう
見習い職人のほうはwikiと比べますと画像比較/画像解説付きで
かなり見やすいものだったのです
無くなったのがほんと残念なんです
初心者の頃から自炊Rルとして見てたのに;;


25 :
>>24
だから、そっからローカル版落とせるんだって...>館

26 :
そうなのすまんかった
落として見ます

27 :
http://wayback.archive.org/web/20031115000000*/http://shokunin.s41.xrea.com/index.htm
恐ろしいことに開設から終了までキャッシュされてんのな

28 :
【漫画】「ブラックジャックによろしく」が著作権フリーに 「事前連絡、報酬不要。あらゆる作品の二次利用OK」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345523442/
【漫画】「ブラックジャックによろしく」 9月15日から二次利用自由化 商業・非商業問わず、ロイヤリティ請求もなし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1345441104/
2012年9月15日以降は「ブラックジャックによろしく」をサンプル画像として自炊技術を語り合えば、著作権法上の問題から解放される。
まあ、他の漫画でも、きちんと出所を明示すれば「引用」の要件満たせると思うけど。

29 :
メチルでページの種類を常に横書きで認識させる方法を教えてください
すべて挿絵で認識されるため、手作業で横書きに変えています

30 :
90度回転させて縦書きで認識させてみれば?

31 :
ブラザーのドキュメントスキャナ「ADS-2000」を試す
〜USBメモリやAndroid端末への直接出力にも対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120831_556372.html

32 :
>>31
なんでわざわざ地色除去ONなんかにして時間や画質語ってんだろうか。

33 :
確かに。
しかし、地色除去OFFでもダメな子っぽいように感じる。

34 :
うっとうしい文字列を消すために↓のようなアクションを作ってみた。
カラー文字列塗り潰し.atn
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/374399.dat&key=gnapiat
「原稿中の緑文字列」アクションの方は、画像の左下にある緑色を選択し、
「コンテンツに応じる」で塗り潰すアクション。不用文字列の周辺に緑色の
描写があると、一緒に選択してしまう。
「白黒原稿中のカラー文字列」アクションの方は、白黒頁内にある色付き
部分を選択し、「コンテンツに応じる」で塗り潰すアクション。
で、ふと思いついたのが、ADFで白黒原稿をスキャンした際によく出るカラー縦線を
消すのに「白黒原稿中のカラー文字列」アクションが応用できるのではと。
もしよければ、誰か、縦線が出ている白黒原稿のサンプルを提供していただきたく。
あるいは、試してみて、結果を教えてもらいたく。
あと、もう一つ参考。
以前作ったが、効果不明な縦線対策アクション。
ttp://www.angelfire.com/punk/jpeg50/33satsume138/lowestRGB.atn

35 :
プレミアがついた貴重な同人誌がいくつかあるんだが津波で流される前に共有しておきたい
量があるので業者に頼みたいがどこかお勧めを知らないかな?
分解しない所とか最高なんだが無いよなぁ

36 :
グーグルにでも質問してみれば

37 :
Ralphaの色調補正のプレビューの背景色を白に変えることはできないかな?
白のほうが漂白するとき便利なんだよなぁ

38 :
コミックのおまけについてきたクリアファイルもスキャンして保存したいんだけど
素材のせいか滲みみたいのが沢山出て綺麗にスキャンできませんorz
何か解決方法ありませんか?スキャナーはCanoScan 8000Fです

39 :
こんなの使えば解決するかもしれないが、値段がちと高いな。
ttp://www.str-web.com/product/ap.html
25グラム2980円

40 :
スキャナガラスの上に無反射ガラスしいてその上にクリアファイル置くとか?
箔押しなんかだと薄手のクリスタルパック敷くと黒潰れせずとれたリするけど
ニュートンリングにはどうだろ、余計シワが出るか

41 :
>>38
クリアファイルの間に黒い紙挟んでもだめ?

42 :
Panasonic Ractory KV-S1026C / KV-S1015C
http://panasonic.jp/p3/scanner/
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/09/jn120926-4/jn120926-4.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_561418.html

43 :
>>42
宣伝乙
なんか速度最新機種にしては微妙な気が
機能はそれなりに便利になってるのかね?
画質はどんなもんだろ?
個人的には検知と出力サイズの精度を上げて欲しいところなんだけどな〜

44 :
大阪で自炊した本のファイルを売ってるとこってないかな?

45 :
Epson
GT-F740
http://www.epson.jp/products/scanner/gtf740/
GT-S640
http://www.epson.jp/products/scanner/gts640/
http://www.epson.jp/osirase/2012/121004.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564087.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564091.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/04/news043.html

46 :
>>44
アメ村じゃないほうの三角公園

47 :
>>45
宣伝は要らない

48 :
養成スレやwikiを見てると、scansnapを過剰に叩いてる奴がいるな。
画質はフラベ>scansnapとか言ってるが
電子辞書を学生が使ってるのを見て、
老害が紙の辞書は引くという行為=過程が大切で云々とか説教してるような光景。
自分たちが苦労してきたことを他人が苦労せず結果を得られることが気に入らないだけっつー見苦しい嫉妬
それを画質という言葉を出汁に使って叩いてるだけ。
中途な奴が自分より下のさらに中途なやつに威張ってるだけの非建設的なスレだったなあそこは。
印刷業者並みのノウハウを持った本物の上級者は居なかった
まあ今の日本国内のネットで高度な情報共有は期待していないが。
どうせ自称職人様の言うフラベもES系やfi系を基準の格付けだから、そういう手合いはシャシャリ出てこないで欲しい
1パスのスキャナは、多少の誤差の範囲内でどれも一緒だ。
artix6000XYやハウテックD5050(フラベじゃないが)あたりからを実際に使った奴が
scansnapは画質が糞って結論を出してるようには到底見えない

49 :
scansnapが嫉妬されるぐらい手軽な上に綺麗だったら誰もフラベ買わないだろ

50 :
二行目まで読んだけど、その通りなんだから仕方ない

51 :
画質以前に。sacnsnapを選ぶ人は手間を惜しむもしくは手間をかけられないのでデキが悪い。
傾き補正とトリミングしてあるだけで相当読みやすいのに。もったいない。

52 :
国産ブックスキャナーって出すつもりないのかな?
1500円で買ったEpsonのをブックスキャナーに改造途中で
ホコリとか進入するな? この方法だとと萎えてしまった。

53 :
>養成スレやwikiを見てると、scansnapを過剰に叩いてる奴がいるな。
目的が違う情報のサイトを見てなんやかんや言っても
自分が馬鹿だと公言しているだけなのに
それにまったく気が付かない馬鹿の発言だね

54 :
>国産ブックスキャナーって出すつもりないのかな?
無いみたいだね

55 :
ブックスキャナー自体が実用に耐えないというか

56 :
なー、PDF化したファイルをネットで売ってるとこ知らないかな?

57 :
http://www.oreilly.co.jp/ebook/

58 :
漫画300冊自炊して半年経って気付いた事
全く自炊した漫画読まない
完全に自己満足だった

59 :
地下鉄の駅間は通信できないからそこで読んでる
パズドラやってることもあるけどw

60 :
>>58
本当にそうだよな
もしかして後で読むかも、って考えて過去に数百冊の漫画炊いたが
実際に読んだ自炊本はほんの一部
まあ炊いたことには後悔してないけどな
こうなるとADFスキャナで適当に炊くのが一番かなと思うようになった
フラットベッドで時間かけてスキャンするのがなんかアホらしい・・・

61 :
>>58
自炊なんて自己満足なのは当然なのだが
自分でやり始めた理由を忘れてしまったのかな
ちなみに自分は部屋のマンガの整理
黄色い染みのできた漫画たくさんあったし場所も取っていたから
だから読み返すことが無くともデータ化して満足
もちろん現物は捨ててるし、部屋の掃除も楽になったぜ

62 :
部屋が広くなって健康的な生活がおくれるぜ

63 :
マンガだとバラバラになった単行本が簡単に揃えられるっていうのがありがたい
本棚はどうしても限りあるので全部を順番どおりに並べておけないし
数年ぶりにあずまんが大王をまとめて読んだわ


64 :
俺はLOと同人誌の自炊始めてからちんこが足りないけど
好き勝手かつ綺麗に編集できて解像度も好みのサイズにできるし文句無い
エンコしたアニメなら確かに二度と見ないことが多い

65 :
足りないのは弾だろ

66 :
>>63
部屋の中でも途中の巻が迷子だからな
電子化しておくと纏まっていて助かる

67 :
自炊素人です。
小説の挿絵が横になったり上下逆だったりするんですけど、、
何か対策みたいなのはないですかね?
あと便利なソフトとかあったら教えてください。

68 :
あー ないね

69 :
>>67
>2を嫁

70 :
>何か対策みたいなのはないですかね?
あるよ
勝手に回転するならその機能を使わない設定で使えばいい


71 :
>>61
健全な理由で結構

72 :
もう自炊すること自体が目的になってるもんな
綺麗に炊いて仕上がりに満足してzipにまとめて終了
以降はHDDの肥やしになるだけ
たまに読み返したくなったりちょっと読みたくなるときにすぐに読めるのは便利だが

73 :
もう俺は趣味だと割り切ってるよ
釣り好きが岸辺で何時間も坐ってるのと一緒

74 :
>たまに読み返したくなったりちょっと読みたくなるときにすぐに読めるのは便利だが
すごい良いじゃん
これだけでも自炊したメリットあるよ

75 :
>釣り好きが岸辺で何時間も坐ってるのと一緒
うまい事言うなw
同じ数時間でも自炊作業に費やしたほうがずっと有意義だね

76 :
まあ釣りにはわずかながらにプロとして生きていく道もあるけど
自炊にはなにも残りようがないがな

77 :
>>76
自炊と同じ作業をして飯食ってる人間は居るよ

78 :
コスモテック 非破壊自炊カメラ設置スタンド XIGEN
http://amazon.jp/dp/B006G782TW
http://amazon.jp/dp/B009SFLH3W
http://pegasus-wing.jp/index.php/b-std.html
これ誰か突撃して欲しい

79 :
非破壊は産廃
みんな知ってるんだから

80 :
>>78
1行目と3行目は対象がA5サイズ以下だとよ
人柱する気にもなれないわ(というかその手の用途に使えるデジカメ持ってない)


81 :
DHMOってW6VjIfnC33氏と同人物なのか?
なんとなく口調似てるんだよなぁ・・・

82 :
ゴメソ 初めてのスキャンスレに書き込むつもりがここに書いてもうた

83 :
どんまい

84 :
なんだここ 
活用してないのか

85 :
>>72
その気持ち分かります。私もその趣味の仲間になりたい。
エロ漫画はデータで持っていた方が便利だから。手が汚れるから紙も汚れるので。

86 :
>>72
家庭で品質を追究したいのですが、処理したい本はせいぜい10冊です。
でもどれも外せない思い入れのあるものです。
時間を度外視して品質だけを追い求めた場合、お勧めのスキャン機材を教えていただけませんか?

87 :
キャノンかエプソンのCCDフラットタイプ
品質を考えるなら写真屋は必須

最初から補正が上手くいくわけがない(判断できない)ので、練習用に何冊か炊いてからが本番

88 :
お返事いただきありがとうございます。
実は先日、自炊の森を見に行ったのです。
どうでもいい本を持っていき裁断してもらった後でやったら、
表紙をscansnapに突っ込まれた。質に重きを置く私はあんなところに
二度と行かないと思いまして、機材を買おうと思いここに来ました。

89 :
私は遅くても1枚1枚手差しでスキャンする途を選びたいので、
フラットベッドタイプを買おうと思います。
私はエロ漫画の単行本以外をスキャンするつもりは全くありません。
個人的にエロ漫画の表紙とカラーページは芸術の域にあると思っています。
エロ漫画の表紙とカラーページレベルのスキャンであっても、
CanoScan 9000Fは必須でしょうか?
それとももう少し廉価版でも十分でしょうか?よろしければアドバイスをください。

90 :
9000Fでいいと思うよ
乱暴な言い方をすれば、機材より自分の中でどこまで画質を妥協できるかの見極めとそれに見合う根気の方が重要
品質に拘ると、自炊初めてその時は綺麗に炊き上がったと思った物も、3ヶ月後、そのまた半年後に見返すと欠点が
目に付くようになりやり直したくなる
その妥協できるラインの見極めが出来るようになるまで大事な本なら練習した方がいいけれど、モチベがもつかどうか…

極端な話、補正作業に手間かければscansnapでも実本と比較しなければわからないくらいに仕上がる
カラー表紙はフラベだけど

91 :
まあ、600dpiカラー・スキャナ補正切りで、pngやTIFFで生データ保存しておけばやりなおしが利く

92 :
ありがとうございます。自炊の森は時間に追われるので品質との両立は不可能です。
私の求める「品質」というのは、完成した画像に黒い部分が無いことです。
ビューワーに空白が出なければそれでいいので、丁寧に何分割かして取り込めるなら、
白黒部分はscansnapでもいいかもしれませんね。今日一日色々調べてみます。
調べることも楽しさの一つです。

93 :
速さを重視して9000Fか、2本光源による紙質の出にくさを重視してGT-X820か。
あと、いずれを買っても、色にこだわるならIT8ターゲット。
IT8を活かすには、モニタの買い替えも必要かもしれない。

94 :
色にはこだわりません。色弱なので細かい違いが判らないのです。
私の求める品質は、技術の未熟さが取り込み画像に現れないことが全てです。
ズレたり曲がったりしなければそれでいいです。自炊の森で作ったデータも
読むだけなら十分でした。ただページによって隅に黒い部分ができたり斜めになっていたので
1枚1枚手差しならどうかなと思いました。GT-X820について調べてみます。

95 :
取り返しの付かない失敗は解体のときくらいかな
これはどうでもいい本でいくつか練習したほうがいい
ノドのところの描写を切りたくないならアイロン解体
少しだけ裁断してもいいならDC-210Nなど
あとフラベも原稿台の端っこ1mmくらいは読めないのでそれの対策は必要
まぁその辺のことも含めて自炊Wikiは呼んだほうがいい

96 :
>>94
それならとりっぱなしじゃなくて
補正すればいいだけだと思うよ
>技術の未熟さが取り込み画像に現れないことが全てです。
特にユーザが対策できる物じゃないきがする
取り込みの後のチェックを重視すればいいのではないかな

97 :
ほとんど補正と、後からのチェックのほうの問題だと思う
フラベでの取り込みは手間と時間がかかるので
黙々と作業出来るだけの時間をとれるのかと根性が必要

98 :
問題っていっても
要望が
>、技術の未熟さが取り込み画像に現れないことが全て
>ズレたり曲がったりしなければそれでいいです
これを何で対策するの?
>>93サンの意見である紙質の出にくさぐらいでしょう
雑誌自体が傾いた印刷あるもんだし
全頁外周2mmトリミング程度で黒い部分がないという要望も可能でしょう
フラベの大変さは
見開きでスキャンした場合の中央の浮き
裁断した場合は裏表ひっくり返す工程のわかりにくさ
&紙の位置のセット。。紙ガイド代わりに定規作っても結構大変だよ
ならADFで取り込んで
eTilTranで一括処理で済むよ、
S1500の画質で十分読めるという評価しているし

99 :
フラベスキャンはよほどの物好き以外は続かないだろうね
スキャンだけで3時間とか普通にかかるし
まぁ10冊くらいなら出来るんじゃないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Share 成年コミック専用スレ 第585巻 (220)
アダムスピークとは何だったのか? (226)
フォント厨隔離スレ 7pt (417)
【nyPD】お笑いバラエティ動画総合54【酒トレント】 (817)
【Share】 R動画スレ Part57 【BT】 (729)
思わず保存した最高の画像を転載するスレ Part56 (202)
--log9.info------------------
女子レスリング〜北京への道★3 (688)
伊調馨 (395)
【柔道】  内柴の子連れ美人妻  【金メダル】 (908)
ロンドン五輪実況アナ、解説者について語ろう (327)
【とくダネ!】小倉智昭、北京入り! (616)
どうやったら日本は冬季メダル大国になれるか (251)
オリンピック開会式 (826)
【滑降】スキーアルペン競技【回転】 (676)
北島&内村終了のお知らせ (294)
五輪で審判に執拗に抗議して退場。恥ずかしい韓国 (286)
★ド変態★韓国中央日報が女子選手着替え写真をR (242)
GG佐藤だけど、なんか質問ある? (463)
各五輪の一番印象に残るシーンを挙げてみるスレ (351)
【ソフトボール】伊藤 幸子【アテネ漏北京で金】 (608)
キムヨナが憎たらしい (280)
【ソフトボール】狩野亜由美【俊足巧打】 (664)
--log55.com------------------
【AKB48】「アドレナリンの夜」ドラマ・舞台【HKT48参加】
氷の微笑【藤田光里】クールビューティ
【軟鉄鍛造】俺のアイアン【ステンレス鋳造】
【富士山】 静岡県のゴルフ事情6 【浜名湖】
霞ケ関カンツリーは五輪に相応しくない2会場目
香妻琴乃ちゃんはさすがにもう処女じゃないだろ
【低脳】がっちょるの【ナマポ】
【傲慢不遜】東北福祉大学に物申す【天狗】