1read 100read
2013年05月鉄道模型21: 【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その43 (371) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【工作】スタぢおフール監視委員会8 (851)
KATOポケットライン信者の会 (824)
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.10 (574)
●鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい ● (949)
【工作】スタぢおフール監視委員会8 (851)
【日比谷→明治公園】第19回鉄道フェスティバル (524)

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その43


1 :2013/04/04 〜 最終レス :2013/05/07
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、
懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
外国型の話題もありで、他ゲージ等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。
前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その41
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357126064/

2 :
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357126064/
すいません、前スレ間違えました

3 :
過去スレ
(鉄道模型板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350131811/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その39
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1344934913/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その38
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340887507/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その37
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1337257549/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330510738/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325417601/l50
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322848685/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318614440/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1312078100/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305985844/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1301066512
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295954498/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289981121/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1282967493/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1273918566/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264504475/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260109336/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255698832/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253698428/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247802071/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243035311/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1237013872/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1229590364/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219162570/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1211107730/

4 :
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203727344/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1199217077/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195217826/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189908440/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182092564/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173628324/
(鉄道総合板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718378/
  【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155805497/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141042223/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127829562/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115819903/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103545159/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3
http://makimo.to/2ch/hobby7_train/1078/1078039378.html
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その2.5
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1053/1053521842.html
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1043/1043153401.html
■【限定】N蒸気専用スレ■
http://makimo.to/2ch/hobby_train/1030/1030263422.html

5 :
Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
http://www.katomodels.com/
株式会社トミーテック(TOMIX)
http://www.tomytec.co.jp/
マイクロエース
http://www.microace-arii.co.jp/
ワールド工芸
http://www.world-kougei.com/
キングスホビー(但し2/29限りで休業…)
http://www1.odn.ne.jp/kingshobby/index.htm
天賞堂
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/index.html
河合商会
http://www.kawaihobby.co.jp/
リアルライン
http://www.realline-jp.com/
銀河モデル
http://www.gingamodel.net/
タヴァサ(タヴァサ通信インターネット版)
http://www.tavasa.jp/index.html
やえもんデザイン
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yaemon/index.html
神サイト
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/index.htm
あるいは
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E
・D員 ◆ze124km/Mc
は当スレでは特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

6 :
KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)のことを知りたければ「総選挙は参院の任期で決まる」で検索!
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________  .__
         |総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
http://saninninki.blog.fc2.com

7 :
1乙
九州のC55きぼん
1/150の57号が出たら最高なんだがな。

8 :
C55はやっぱりテンダードライブでないと足回りの魅力を出せないし、現状の世界のが一番ベストじゃないのかな

9 :
富は次何作るんだろう
銀河鉄道が復活するタイミングでC58だすんだろうか

10 :
>>8
走行中のサイドヴューなんてあちこちスケスケで見事な機械美だよね。

11 :
オビ=ワン・機能美

12 :
世界は機構としては簡単なテンダードライブを素直に採用してるのが好感持てるわ
尤も今はモータの小型化でエンジンドライブも可能なんだろうけど

あと世界に求めるとするならばロッド類の組立をもうちょっと簡単に出来ないかな

13 :
動かない加減リンクが気になる。
初めて買ったKATOのC62が動いてたのでこれが普通だと刷り込まれちまったからなぁ。

14 :
今の新動力のキットは普通に加減リンク動くってのw

15 :
トーマさんのブログにB6試作品動画。
発売が楽しみだね。

16 :
★ブログにコメントお願いします★ レルヒさん
http://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11504913181.html
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

17 :
C12 自作動力うぷ はよ

18 :
>>13
情弱乙w

19 :
小型機は今でも固定式だけどな。

20 :
>>18
情弱乙w

21 :
>>15
R216でもヌルヌル動いているし、河合と較べると隔世の感があるな。
まあ、価格も段違いだろうけど・・・

22 :
ヌルヌル動くというのはかなり不調なのか?
車輪や集電のメンテナンスしているのか。

23 :
>>22
ヌルヌルっていうのは、ものすごく滑らかに動くって意味合いだと思うんだが…

24 :
油漬けの蟻動力はなんていったっけ?シーチキン…じゃないというのは知ってる

25 :
ぎっとり中華油とか言われてたような
とりあえず蟻の車両買ってきたらキツキツウレタンを切り取る作業と
中華油の除去から始まる
でもウレタンは最近は前ほどキツキツじゃなくなってきたのも多い
相変わらず油はぎっとりだけど

26 :
>>21 確かに河合は従輪集電しないとスローも効かないからな。
これで河合の再版は絶たれるのか…
1両確保しているからいいけれど。

27 :
>>21
どこかで言われてたけどB6は動輪のホイールベース自体は短いので、従輪さえ動けば(おそらく)ミニカーブも通過可能。
河合の奴は従輪までがっちりフレームに固定しているせいで通過性能が悪かった。

28 :
そのままで通過できるのは富だとR243くらいまでかな
従輪からの集電はボディの隙間に集電板挟むだけで割りと簡単にできる

29 :
でもダイカスト崩壊が(ry

30 :
>>28
あとは(実車もそうだが)フランジレスや横働する車輪があると曲線通過あげられるよね。
手元にフライシュマンのDタンク機があるんだが、なぜなめらかにミニカーブレールを通過できるのか気になって調べたら、
第1〜3車輪がわずかだが左右に動くようになっていた。

31 :
ゲルスドルフ機構ってヤツか

32 :
Nゲージは16番の格下なんだそうです。
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363873862/l50
599 名前:蒸機好き 本日のレス 投稿日:2013/04/06(土) 09:04:33.09 srWBmmmy
このスレになってから、よく解ったがNゲージャー連中は、16番との環境の違いを全く理解していない
今までは、Nゲージャーにも配慮してあまり核心部分をかいてこなかったのだが
「ステップアップ」や「走行オンリー」なんて言葉に過敏に反応し、被害妄想に陥っているのが、その証拠
今、読み返してみてもそう言うレスをしているのは、16番の経験が無いNゲージャーばかりである
16番をやるにあたって必要とされる、能力や作業がNとは違う
余程酷い線路状態でなければ脱線しないNであるから、16番をやるにあたってまず脱線対策を覚えなければならない
車両工作の内容だって、16番の方が多岐にわたる
例えばブラスキットやペーパーキットは、ラインナップ数が全く違う
パーツの数にしてもしかりである
webで、模型屋の在庫表を見比べれば明らかである
しかも、それを自分で調べようとすらしないではないか
「工作」と言う言葉で一括りにする事自体が環境を理解できていないと考える
つまり、16番工作にまで踏み込む事は、事実上のステップアップである

33 :
>>32
ガニマタという時点で、蒸気はおワットる。
16番には16番の、NにはNの難しさがあるから、どっちが上なんて事があるわけ無い。

34 :
そんな良い状態の線路でも、脱線する自慰の2モータ動力はどうなるねん。
実際の機械装置を触ったこともない連中がうだうだ言ってるのは、笑ってしまうがね。
もっとも、私も鉄道車両などはいじったことないが。

35 :
>>33
蒸機ががに股なのはOゲージからの伝統だっけ?
個人的には一番難しい蒸機基準でスケール決めればいいような気がするんだが…
まあ、HOの軌間が16mmちょうどじゃない事に比べると、ガニ股は小さな問題なんだが。

36 :
神の方法でカトーのC62の全部連結器、Z用のマグネに交換開始。
1両目出来て満足いく結果なんだけど、もう最低3両施工しないと
いけないので萎える

37 :
全部じゃなく前部だ・・・orz

38 :
車輪やプラの厚さやを考慮しないといけないから特にNでスケールに合わせるのは難しい。神も103系のページで台車の厚さがシリンダーブロックみたいだって言ってたな…ってスレチか
>>29
ダイキャスト崩壊はロットで発生頻度に差があるらしい
カワイB6の走行がイマイチなのはモーターとカップリングギアが悪いのかな。交換してギア無くしたら性能向上するだろうか

39 :
>>38
そう言えばだいぶ前のTMSで「最近だいぶ模型の造形がよくなったけど、車輪だけは厚いままですよね。」ってあったな。
まあそのおかげで曲線通過性能が圧倒的に高いのだが。

40 :
走行関係だけは、スケール通りに作ったら脱線しまくりに決まっとる。
なんせ、実物よりもはるかに急なカーブを曲がらないとならないからな。
ま、ゲージ幅だけは工夫の余地があったと思うが。
でも最近のKATO蒸気は前に比べたら車輪の厚みが減ったよね。

41 :
TT9も車輪は分厚い
キットの9600なんか前から見ると先輪の厚みでぶち壊し
狭軌感もプロポーションもあったもんじゃない
スノープロー付ければ見えないが

42 :
>>40
唯一対抗できるのが関節式でオーバーハングも小さいガーラット機ぐらいかな。
(確か半径50mぐらいの路線を、ナローとはいえサブロク軌間で通過したって聞いたことある。)
まあこいつですらR280通過できないだろうけど。

43 :
>>41
TT9クラブの通販で薄い車輪を売っているが、それでもやはり厚め。
走行性能を確保するには、このぐらいが限界なんだろう。
1/1だろうが、1/120だろうが、働く物理法則は同じだからなぁ。

44 :
>43
長さが半分になると面積は1/4、体積は1/8になる。
物理法則は同じかもしれないが小さいスケールの方が
強度や重量的にはめちゃくちゃ有利になるぞ。

45 :
そもそも、縮尺と1次関数的に変化するわけないんだけどね。
(きちんと大学で流体力学をやってれば……)
無次元化(有名なのはレイノルズ数)して、定量的に議論するのが簡単。

46 :
>>44
何を的はずれなことをw
Nゲージが衝撃等で1mm跳ねたら、それは実物に換算すれば15cmも跳ねたってことだよ。
おまけに面積が指数的に小さくなったら、それだけ静止摩擦力(粘着力)も小さくなってしまうってこと。
おまけにNゲージはプラ製だろ?
C62の実物は約89tあるんだが、お前のところのC62(Nゲージ)は26kg近くもあるのかw?
有利どころか、圧倒的に不利になる。

47 :
>>46
お前ものすごく恥ずかしいヤツだな

48 :
計算間違えで26グラムといいたかったのだろう。
25年もやっているが、未だに持っていない大型旅客機を1両持とうかと思案中
その1両だけになる予定なので何でも似合うC54にするけれど、マイクロエースを見掛けたら即確保したほうがいいのだろうか。
再生産してくれるといいのだが。

49 :
>>41
トーマスで分厚い動輪の軽便機を「スチームローラーのよう」と形容していたの思い出したw
やっぱ模型並みの急カーブが頻発する路線なんだろうか?
>>46
>C62(Nゲージ)は26kg近く
体積は長さの3乗だから構造や材質が同じなら、重さも長さの3乗(全長1/150なら1/3,375,000の重量)だよ。
手元にC62ないから蒸気神のとこで見たら、KATO(新)が67.1gで天賞堂(旧)が82.2gだと。
3,375,000倍すると(エンジン部のみで)KATOが226.5t・天賞堂277.5tだ。 ビックボーイより重いぞ。

50 :
>>48
C54って何でも似合うか…?
C57なんかが無難じゃないかってのは置いといて、再生産はまず望めないだろうから欲しいならすぐに確保すればいいんじゃない?
知ってる店では長いこと売られてるけど中古だしいつ無くなるかはわからない

51 :
>>43
Nのポイント通過しなきゃいけないし
>>44
線路の敷設精度が実物通りなら良いんだけど
途上国より恐ろしいグニャグニャ線路の急カーブを走るんだからw

52 :
>>50
戦前は各地にバラまかれたから間違いではないね

53 :
その合計が17両だけどね…。

54 :
さすがに何でも似合うってのは言い過ぎかと。
まだ、旧客が青くなり出す前に全機廃車されたカマだぜ。

55 :
意外とオリエント牽いてもいけそうに思う。>C54

56 :
>>54
やっぱダブルルーフだよな
・・・モデモの普通列車編成はまだでつか(悲

57 :
まあ模型だし、好きな形式を自由に走らせるのは楽しみの一つだけどね

58 :
>>56
そこでKATOのオハ31系列ですよw
ちなみに蒸気神の所で「幌のシルエットをつなぐ」っていう記事があったんですが、
自分でいじくっているうちに別解を見つけました。
便宜上「オハニ30+オハ31」の編成を例に話しますね。
0:オハニは編成の端に来るのでそのまま。
1:オハ31のオハニ側(屋根の向きそろえるならトイレの方)台車カプラーのバネを外す。
2:カプラーを押し込んだ状態で、細い棒などを上部に差し込み瞬間接着剤で固定。
3:この状況でもまだ隙間が目立つので、カプラー固定側貫通幌にGMの貫通幌を接着し厚みを倍増。
4:黒く塗って継ぎ目隠し。
(編成を増やす場合は次の客車もオハニ側を同じように改造し、反対をそのまま…を繰り返す。)
これで隙間が1mm以下になるので、直線時ならぱっと見で隙間が分からなくなる。
ちなみに曲線通過性能はこれでもR140を通過可能と確認済み、R103は無理だが単行でも通らないので無問題。

59 :
手放しでアーノルドカプのまま楽しんでる俺は負けですかそうですか

60 :
>>58
配置表みりゃわかるけどオハ31は東海道とか幹線系の車だから
戦前の亜幹線は木製車だよ
てか戦前も丸屋根車あるし集中配置は戦後だから
模型的には丸屋根スハ32系あたりが似合うと思う

61 :
なるほど…
所有機が96とB6とC50に小型機3両、DD13とDF50なので木造車から10系客車まで合う蒸機が1両あれば困る事は無くなる。
候補はC51か54か。
青の客車はDF50の担当か。

62 :
>>61
DF50との共存だったらC58あたりはありきたりかなぁ。
1/150な製品が簡単に手に入らんのがあれやけど。

63 :
洗濯失敗すれば少し縮んでちょうど良く…

64 :
ヌルヌルよりスルスルの方が滑らかな走りだなーって感じ。

65 :
ぬるぬる動くってのは、2ちゃんスラングの一種。
主にPCでストレス無く操作できる状態を指すことが多い。
鉄道模型で一般的な表現なのかどうかは知らん。

66 :
富C57 スルスル
過度D51 ヌルヌル

なイメージ

67 :
>>66
うちのドイツ機はギア比の関係か「ノロノロ」だな。
4100形のような短足タンク機で実車も時速45kmしか出ないそうなので、これで正しいようだが。

68 :
雨宮は安定していて振れがないけど神経質そうな走り
腕時計が走っているみたいな。
これはどう言えば。

69 :
キリキリ?
なんか連想ゲームのようだw

70 :
何気に蟻からキューロク再生産来た
●A9710 9600型-29622・北海道切詰デフ 11,550円
キューロクも高くなったな

71 :
29622って保存の時にナンバーが入れ替わったやつか
過度から北のC62がひととおり出揃ったとこだし、まあ無難なとこかね。富のキハ24とかも出るし

72 :
>>70
でも蒸気神の所で「その後マイクロエースはこれを超える蒸機を作れていないように思えます。」などといわれたほど出来が良いらしいからな。
実際よく見ると先輪が他者と比べ若干厚いが、その分曲線通過はいいのだろうね?(自分も持ってないがデフなしが欲しい)

73 :
おいぃぃぃぃぃぃ!29622かよぉぉぉぉぉ!!
今週からKATOベースで作り始めた件について・・・

74 :
>>73
誰かが自作を始めると製品化されるという噂の製品化フラグ立てサンキュ

75 :
>>72
先輪は蟻の他のと同じだよ
そういや初回の通常デフの96は一度も再生産されてないのかなもしかして

76 :
>>70
三笠で保存されている、本当の29622で出すか、新潟で保存されている、本当は59609
の29622で出すか、どちらでしょうね。
両車ともに形態がかなり異なりますが、これまで製品化されていないタイプの、新潟の
保存車で出してもらえれば、バリエーションが増えて嬉しいですが。

77 :
>>74
じゃ、すき焼きになる前に誰かC58作ってくれ……

78 :
蟻の蒸気の中でも9600は出来いいよね

79 :
2つライトの79618の再生産して欲しいな。

80 :
>>79
その79618持ってるけど、ボディがなんか前傾してるのよね
それよりボディがすぐ抜け癖つくのは何とかしてほしい。

81 :
>>74
そのフラグを確立した本人がまたやらかしてるんだからいい加減怖い
キハ40-400にED76-500に14系500、そして今回の29622ここ1年で4回目もうやだ

82 :
>>81
フラグ係おつかれさまです

83 :
フラグゲット ボクは一足先に 市販されてない形式手に入れようか
フラグゲット なぜか完成前に メーカーからビビッと市販予定に

84 :
>>79-80
二ツ目はライトが暗過ぎるのがな・・・

85 :
>>81
D52あたり作ってよ
たしか慰問のポン太に上回りのキットが数年放置されてたからw

86 :
>>81
KATO C56ベースでC12作ってください。

87 :
ただの偶然なのに自意識過剰w

88 :
偶然も数回続けば必然

89 :
満鉄パシナ979最近入手したんだが、ケタ外れの重量級だな
ボディまで金属かと思うほど。

90 :
>>76
保存機の形態は知らんが深川機関区時代で切詰デフ、副灯付き(非点灯)だそうな>NGIより

91 :
>>90
左右の空気溜めがランボード中央部にある、これまでにも何度か製品化されたものと同じ
スタイル(KATOの9600も同じ形態)で、現役時代の29622と同じ形態です。
その29622、テンダーの形状がちょっと変わっているのですが、そこまでは再現しないかな。
しかし、せっかくなら59609の形態で出して欲しかった・・・

92 :
今度の新しい96の話になってるところを関係ない話で申し訳ないのだけど
今更ながら富のC57135を買い、蒸機ではじめてラインを消そうと思ったんだ
何か気をつけることとか塗料コレだとピッタリとかそういうのあったりする?

93 :
ない、しいて言えば日本語を上手く使え。

94 :
蒸気神サイトに白に塗る方法がアップされてたから同じ方法で黒に塗りつぶせばいいだろ。

95 :
>>93
句読点の使い方がおかしい

96 :
>>92
エナメルのガンメタにフラット混ぜて使いな
最悪やり直し効くからエナメルおすすめ

97 :
愛舐…ハァハァ

98 :
>>95
句読点の使い方をググってから言え禿

99 :
便乗で富のC57 135の空気作用管を綺麗に塗る方法ないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブラスにあらずんば鉄道模型にあらず (257)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22 (807)
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その20 (504)
【キハ141】Nゲージで北海道を楽しむ北13条東【13】 (713)
リトルジャパン 5キット目 (295)
【震災津波迫力満点】MODELS IMON11【鉄拳制裁】 (249)
--log9.info------------------
まさに今、どこでモバイルしてるんですか?Part79 (324)
ネットカフェ難民は即刻出て行け (217)
ポジティブ専用!デイリーポータルZ DPZ (761)
広告メールがうざい! (338)
ニフティ社員専用スレ (555)
【DPZ】 デイリーポータルZ 【第158章】 (231)
【詐欺】 Nifty解約への道 2 【悪徳】 (936)
ニフ一途もうだめぽ・・・Help me! (538)
あぽーん (507)
FLOVET (279)
悲しみのニフティサーブ (617)
大阪府・市がネット人権監視団体を発足 (267)
らこりん♪ファンクラブ・スレッド (342)
おまえらハンドルをつけろよ>ALL (310)
ニフ者うぜ〜〜〜〜〜全員去れ (598)
偽名掲示者 波さん大敗 (559)
--log55.com------------------
【パチュリー】動くわけがない大図書館【小悪魔】
東方板板不要説
フランちゃんとかいう天使 10オブアカインド
輝夜R
【東方二次創作】クッキー☆スレ ★168
【比那名居天子】テンコじゃなくテンシだよ 1桃目 【緋想の剣】
魔理沙にはアリスが1番お似合いだよね?
【東方二次創作】クッキー☆スレ ★169