1read 100read
2013年05月格闘ゲーム207: スーファミ版餓狼伝説 (802) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
格闘ゲームで糞箱版を選ぶのは「少数派」 (366)
【PS3】スーパーストリートファイター4晒しスレ 67 (528)
【PC】スーパーストリートファイターWAE晒しスレ27 (384)
ウメハラ総合スレ5189 (1001)
【SFV】ストVサード初心者用スレ【3rd】 16人目 (275)
[HORI]ファイティングエッジ[刃]2台目 (318)

スーファミ版餓狼伝説


1 :2011/10/04 〜 最終レス :2013/05/08
ハッホッホッホッ…

2 :
イヤァッ

3 :
ああ たいやけりげーむはおもしろいなあ

4 :
技出ねーよ

5 :
クラック、ライジング、タイガーキック、くうはだんなどの出し方
214K7と入力、立ちK出るけどそのまま7K押しっぱにしているとK後に出る
2発目以降はクラックの硬直中に2147K(7K押しっぱ)でいい、上手くやると相手の左右を高速往復できて爽快
他のも2ためP58(8P押しっぱ)236K9(9K押しっぱ)1ためK9(9K押しっぱ)で出る

6 :
(チャーラーラーララー
 チャーラーラーララー)
ファイッ!
イヤッイヤッ(ブチャッ)
パワーウェイッ!
パワーウェイッ!
バーンナック!(ズデンデンデン)
(ヒョッ!ズデンデンデン)
バーンナック!
ファッファッファッファッファッ
ピロッピロリロリロリロリピロリッ

7 :
キャラ選択画面の気の抜けた
ぽぺー
って音が最高

8 :
このゲームはなんといってもグラフィックの再現度が
それなりに高かったことに尽きる
当時ゲーム雑誌で画面写真を見ると良い出来に見えてしまった
SFCストUという神移植のあとだった事もあるし
雑誌でも「ネオジオ版を完全移植」とか書かれてて
大勢がだまされてしまったんだな

9 :
>>8
敵キャラ使用可能ってのもプラスに作用したな
蓋を開けてみれば対戦のみ且つ2P側しか使えないという残念仕様

10 :
ROMカセットなのにロード時間並みに待たせられるぞ・・・

11 :
餓狼SPはSFC版2の移植にSPキャラ加えてくれりゃ
まだ良かったのに何であんな移植に…

12 :
とにかく音がイマイチなんだよな。
見た目の再限度に注力して、容量もそっちに割いたんだな。

13 :
見ろ、人がゴム毬のようだ

14 :
声が好きだったなヒャ!ファアア!とか意味わからない掛け声ややられ声多くて

15 :
これメガドライブ版の方が良く出来てたよな
2ラインあるし技も出やすいし
ホアとビリーいないけどw

16 :
タカラって時点で懐疑的だったが
誘惑に負けて買ってしまったなあ
SFCといえど1万オーバーだったっけ

17 :
ハドフで箱説付き105円でSFC版餓狼スペ買ってきた。後悔はない。

18 :
先に出たスト2が移植度高かったから
餓狼伝説も同じように遊べると思った人は
当時多かったんじゃないかな
結果はアレだったけどw

19 :
いやー餓狼1に関してはネオジオ版も酷かったからそんなに気にならなかった

20 :
いや、スーファミ版の酷さはそういう意味ではなく…

21 :
どういう意味?移植度の悪さ?
それも含めての>>19だけど
ネオジオ版持ってるけど今やると失笑すんぜ

22 :
ホアとビリーはいないものの、対戦格闘ゲームとしては
メガドラ版のほうがネオジオ版より完成度が高いとも
言われていたな
(全ステージ2ライン化、各キャラの性能調整など)

23 :
餓狼スペはなんだかんだで遊んだなあ。
初代は無理。

24 :
KO時の人が跳ねる高さが一緒だったのは覚えてる

25 :
>>21
ぱっと見は悪くないと思うけどやっぱ操作性かな

26 :
操作性ってそれこそSFCのが技出しやすかったりしていいんだけど
あ、ざんえいけんはSFCでちょっと出にくくなってたな
遊べる順に並べると
メガドラ版>SFC版>ネオジオ版なのはガチ

27 :
メガドラ餓狼1は原作再現よりアレンジ寄りな作りだな。
2キャラカットされてるけど、選ばなかったプレイヤーキャラがCPU戦で乱入してくるから意外とボリューム感はある。

28 :
>>26
餓狼伝説2ならその評価でいいかもしれないけど
初代はやっぱNEOGEO版だなあ

29 :
メガドラ版ガロウ2といいSFC版ガロスペといい、
メガドラ版龍虎といいオリジナルより妙にゲームスピード速い移植が多かった気がする

30 :
ボンボン餓狼の元になったのはこれだったっけ
どっからサニーパンチとか出てきたんだか

31 :
美女が黒服に化けないで
横からギースのバストアップが割り込んで来るだけだったのは残念だった

32 :
>>31
セリフだけで結構シチュエーションがわかるもんだなあと思った

33 :
クソゲー

34 :
スーファミ龍虎2が一番てことだよな

35 :
>>31
でもホッパー&リッパー(黒服たち)の主役拉致シーンはほしかった

36 :
ラグが凄かった記憶がある

37 :
インターネット見てみたら、意外とニュートラルにしないと技が出ないと知られてるのね。>>餓狼SP

38 :
ちなみにパワーゲイザーとか、レイジングストームの事とかね。

39 :
コマンドの途中で十字キーの真ん中らへんを通ると失敗するんだよな

40 :
SFC版2は一度投げたらほぼ勝ったも同然だったよな
これでレベル8でも余裕だった

41 :
SFC版2のレベルを上げると体力差がきつかった
昔の他の格闘ゲームにもよく見かけた仕様だけど、強いCPUにひたすら攻撃当てても一瞬でひっくり返されるのは納得いかんw
この頃からCPU戦でもハンディキャップを自由に設定出来ないかなあと思うようになった

42 :
SFC2はアクセルとクラウザーが異様に防御力高いんだよな
体力半分減らした辺りから通常投げですら超必ケズらせた位のダメージになるし

43 :
餓狼1って結構慣れるとクラックシュート連発ハメ出来るんだね。
対人戦のみ有効で、CPU相手だと後ろジャンプ蹴りに敗れるんだな…。

44 :
パワーウエィ、アーンナッコゥ、ィヤァー
ししょーうけぇん
タリケーンナッパ
べっぷーけぇん

45 :
2のアクセル、ローレンスの奥ライン攻撃の性能の悪さは異常

46 :
タカラ移植総合スレにしてればもうちょっと盛り上がった

47 :
2のローレンスのライン移動はダサい

48 :
確か、奥から手前に移動するときの足が大きかったっけ?

49 :
SFC餓狼2が出た頃って、もうネオジオ餓狼スペあったっけ?
中ボスのオリジナルモーションとかあるんかな

50 :
>>49
ガロスペが出たのが夏から秋にかけてで、その年の
12月に出たのがスーファミのガロウ2じゃなかったかな

51 :
アクセルを挑発してライン攻撃で倒す
脳筋だな

52 :
ジャンプパンチ攻撃の声の低さ

53 :
SFCに出たネオジオ系の移植作はSNK一切関わってないんだよなぁ

54 :
サムスピもかなりガッカリな出来だった

55 :
>>53
龍虎やワーヒーのどれだったかは、SNKの
関連会社が移植を担当してなかったっけ?
>>54
サムスピは、けっこうまともな部類だったと思うぞ

56 :
>>53
龍虎2とワーヒー2はザウルスが担当
SNKが移植関わったのはSS、PSからじゃないかな

57 :
ザウルスはSNKの兄弟会社とは聞いたことある
2ちゃんで聞いた話だけどw

58 :
>>53
一応、様子見はしてたみたい。
SFC版餓狼2でボスが使えるようになったのはスペシャルの事をSNKなタカラが聞いたからって当時の雑誌で読んだ覚えがある。

59 :
>>53
SNKは95年に今後自社のゲームの他機種へのライセンス移植をしないことを明らかにした。
当時、SNKとライセンスを交わし、タカラやザウルスがSFC、ハドソンがPCエンジン、
セガがメガドライブへSNKの人気ゲームを移植していた。
しかしそれがSNKのゲーム機であるネオジオの普及の妨げになるという意味でか
ライセンス契約を交さない方針にっなったそうなると、SNKのゲームを遊ぶにはネオジオを買わなければならなくなるから
SNKにとってメリットはとても大きいから多くのユーザーは納得したわけ。
ところがその直後にSNKはセガとクロスライセンス契約を結んだ
この契約は、SNKがサターンにネオジオのゲームを供給して、逆にセガはネオジオへメガドライブやサターンの
ゲームを供給するというライセンス契約だった。しかし、SNKがサターンに次々に看板タイトルを投入していくのに対し
一方のセガはネオジオにソフトを1本も移植することはしなかった

60 :
ネオジオポケットでひそかに実現していた。

61 :
そういや「クロス」ライセンスと言ってたっけ
ネオジオポケットでソニックとかドリキャスと繋がったりしたのは違うのかね?
ネオポケには他メーカーのゲームも結構出てたからセガだけ特別って感じはしなかったけど

62 :
ネオポケさえなければ熱闘シリーズは続いてたのかな。あのシリーズ、結構好きだったんだな…。

63 :
オリジナルではモチベーションを高めてくれる良曲だったキャラセレの曲が
なんか不安を煽るリズムの前衛音楽になってたなあ。>餓狼1

64 :
対戦前に流れる曲はスーファミの方が好き
龍虎1もミッキーとビッグの曲はスーファミの方が良い
特にビッグのは名曲

65 :
対戦前に流れる曲、優勝後のリッパーとホッパーに連れ去られる曲だよね?

66 :
うん

67 :
スーファミ版餓狼SPの開発憚がプログラム雑誌に載っていたな。
ゲームの開発やったことないやつが大半で、自分がいかにすごいかを自慢するばかりの役たたずとかいて大変だったようだ。
そんなやつらだからニュートラルに入れないと溜め技が出ないとか平気で通していたんだな。

68 :
たしかSVCの溜めもそんな感じだったな

69 :
出しやすいっちゃあ、出しやすいけどね。SPのニュートラル。

70 :
メガドライブ版BGM
http://www.nicozon.net/watch/sm2384012

71 :
>>69
アンディはニュートラル入力の恩恵を受けてるかも
斬影が昇龍弾に化けることがなくなった
逆に十兵衛はキツくなったと思う
どうしても一拍遅れるからせんべい連射がやりにくい

72 :
2で慣れたらSPの溜めがやりにくかった

73 :
というか、ほとんどの格ゲーはニュートラとか関係なかったからね

74 :
2のローレンスのライン移動攻撃ってケツプリしすぎだよな

75 :
2はわりと遊べる。
だがボスキャラたちが弱すぎてダメだ。
いいかげんな移植でもいい。腹立つくらい敵強くしてもらいたかった。
レベル8でも弱い弱い。

76 :
もうそろそろビリーゲイザーが
KOFでもでないかな
SFCとは関係ないけど

77 :
>>75
一度投げたらそれで勝ったも同然だからな…SFC餓狼2

78 :
2のBGM、ハリセンみたいなパンパンした音がやたら目立ってた記憶がある
スペシャルの背景が流れるステージの再現はSFCなりに頑張ってるなと感心した
舞とかアンディのステージは2と比べるとだいぶ華やかになったと思う

79 :
でもスペシャルはいかんせん、ゲーム内容がグダグダだぜ。
2のボスキャラはほとんどサンドバッグ状態だからな。
レギュラーの8人倒すまでが楽しめるかな。

80 :
ほわほわほわほわ・・・

81 :
スペシャルのやられ声ってほとんどのキャラと一緒だったな

82 :
アーアーってやつな。

83 :
起必殺技

84 :
>>83
パワゲイザー!

85 :
ダックのブレイクスパイラルはみんなお便所ベイビーって聞こえるって
言ってるが、俺にはドベドベルッって聞こえてしょうがなかった。

86 :
誰を連想しているのか当ててくれるランプの精で、テリーも当ててくれたんだが、その時の画像がボンガロの一コマでワロタw
「男なら拳一つで勝負せんかい」の所だったよ

87 :
キムは強すぎてつまらんよ。
やるならチンシンザンとかローレンスをうまく使いこなすとかっこいいよ。

88 :
餓狼伝説2コマンダー

89 :
2は確かにひどい出来だが、それでもワーヒーシリーズの移植に比べたら
はるかにマシ。

90 :
餓狼2は餓狼SPのひどさもあってネオジオの餓狼SPと比べて糞呼ばわりされてる感があるな
餓狼2の移植としてはそこそこできてると思う
ワーヒーシリーズは元々がひどいからあんなもんだろう
むしろワーヒー2はネオジオよりできがいい気がする

91 :
>>90
そっか。ネオジオよりよく感じるか・・・。
SFC版ガロ2はいい出来ではないがプレイヤー側で隙をついたコンボを
入れてやるとピヨるのが気持ちいい。
ワーヒー2はコンボがなんだか入りづらい気がする。連続打撃が途中で
途切れてしまう感じがして何だか間があくというか。
集中力が途切れてしまう。

92 :
SFC版WH2はDIOとギガスが使用できる所がいい
エンディングもちゃんとあるしね

93 :
ガロ1の三人並んでファーストフードをがっつくイラストが
好きだなあ。
チキンに食らいつくアンディが一番いい。

94 :
SFCワーヒーは1の方が好き派
グラの再現度高い。EDイラストはカットされてるのが多いけど。
>>93
あのイラストは大会中での一休み感が出てて好き。

95 :
>>93
あの納豆スパゲティどこ吹く風みたいな顔してチキンを
食いちぎる顔がいいよな。同感!!

96 :
アンディはやっぱり、掛け声がトヤーッじゃないと。

97 :
テリー今見ると赤ずくめのスタイルは恥ずかしいな。
青テリーとかをメインカラーにすればよかったのに。

98 :
テリージャンパー着て仕事場行ったら「ビール会社の人来たかと思った」と言われたナリ。

99 :
若ギースの服装で会社に行きたい
まあ普通といえば普通か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【家庭用】ヴァンパイア リザレクション 晒しスレ (678)
【スパ2X】プレイヤースレ119【ストUX】 (940)
【ディンプス】ザ・ランブルフィッシュ2 53HITs (600)
作品殺しのプレイモアです零SP騙し売り44本目 (409)
ウメハラ総合スレ5251 (1001)
龍虎の拳シリーズ総合スレ 2 (582)
--log9.info------------------
【土曜時代劇】咲くやこの花【成海璃子】 (386)
★★★第一期水戸黄門をマターリと語るスレ6★★★ (215)
【TBS金10】大奥 〜誕生〜 [有功・家光篇]5 (730)
【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳 その2 (439)
【剣豪】 若林 豪 PART2 【Mr.ダンディ】 (229)
長崎犯科帳 (230)
【俺達の技で】必殺仕切人3【目一杯抜いて!】 (480)
【土曜時代劇】 桂ちづる診察日録 【藍染袴お匙帖】 (645)
【土曜時代劇】隠密八百八町 (732)
「水戸黄門」由美かおるの後釜は誰がいい? (285)
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part22【FM横浜】 (899)
【ABC】武田和歌子のぴたっと5 (244)
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.29 (828)
テレフォン人生相談 120 (322)
東海ラジオ モルゲン源石和輝 (801)
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 20 (480)
--log55.com------------------
進撃の巨人って最近微妙だったよな
自転車の煽り運転も一応処分対象に。三年間で2回やったら講習。車カスは一発免許取消。今月末から
おまえら部屋の温度いくつ?うちは33℃
東京+12 [6/9]
大工とか建築関係の奴って中卒で茶髪、髭、頭が悪いイメージしかない。後、正装とか持ってなさそう
伊東美咲を知らない世代 ごくせん2002再放送を見て「あの美人は誰?」
“ダークウェブ”にはヤバい動画がゴロゴロしてるらしいな。
トンキン中学生自殺事件 ロシアンルーレットに使われた拳銃はリボルバーの名器 スミス&ウェッソン