1read 100read
2013年05月言語学89: 【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その2 (341)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
フ_ゴウ:リなカン:ジをつかいつづけるの?13 (489)
敬語 総合 (714)
日本語>英語 (392)
【漢字】カナ専用スレッド18【廃止】 (469)
■■言語学板総合雑談スレッド(その6)■■ (480)
インド・ヨーロッパ語族(印欧語族) (695)
【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その2
- 1 :2012/09/07 〜 最終レス :2013/03/18
- 畏れ多くもセレン様が御造りあそばされた人工言語アルカの総合スレッドでございます。
■前スレ
【arka】人工言語アルカ【総合スレ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1323675926/
- 2 :
- tur!! ximik ta!! (今だ!!2ゲット!!)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧,,∧ ν (´⌒(´
⊂=・д・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
○関連サイト
人工言語アルカ公式サイト http://constructed-language.org/arka/
人工言語学研究会 http://constructed-language.org/
人工言語掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/study/11532/ (今のメイン掲示板)
Honeydew rain out of the blue http://www9.atwiki.jp/hrain/
クロ僕屋 http://members3.jcom.home.ne.jp/sekisholife/
arka @Wiki http://www33.atwiki.jp/kakis/
録霊徒然草 http://rokurei60.spaces.live.com/
○書籍
seren arbazard『紫苑の書』 http://www.amazon.co.jp/dp/4902218704/
seren arbazard『人工言語学・アルカ』 http://www.amazon.co.jp/dp/4902218771/
seren arbazard『言語学少女とバベルの塔』 http://www.amazon.co.jp/dp/4864760357
内容は電子書籍版と同じ。 『言語学少女とバベルの塔』は21ページの試し読みのみ。
http://constructed-language.org/
- 3 :
- こんにちは。7月辺りにアルカか人工言語スレにいた位相と人称オタクです。久しぶりにのぞいたら皆さん言語そうでなによりです。
- 4 :
- 全然関係ないですけど、luniさんは南アフリカのソト語ってご存知ですか?僕のツイッター仲間のアフリカ人がよくそれでつぶやいてるんですけど、一体どんな言語なんですか?情報少なくて悲しいです
- 5 :
- ソト語については初耳だね。
ざっと調べたところ、南アフリカ共和国の一部地域とレソト王国の公用語だよ。
母語人口は500万人ぐらいらしいね。
系統的にはニジェール・コンゴ語族だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%88%E8%AA%9E
詳細な情報は英語版wikipediaだから、グーグルツールバーを入れて、翻訳ボタンで
ぽちっとやって調べればいいんじゃないかな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sotho_language
よさそうなサイトと言うとsesotho onlineだね。
http://www.sesotho.org/
とりあえず、分からない単語があったら、オンライン辞書で調べればいいんじゃないかな。
http://bukantswe.sesotho.org/
- 6 :
- あぁありがとうございます!ソト語ってやっぱマイナー中のマイナーなんですね。
ちなみにツイッターでアルカ使ってツイッターしてる外国人とか発見したことってありますか?
- 7 :
- あ、seeritiseです
- 8 :
- >>6
@axtevak
- 9 :
- >>8 その人ってだれ?
- 10 :
- 創価学会の人
- 11 :
- 創価とかやめてよw 日本人?
- 12 :
- >>6
少なくとも、数千語あると推測される世界の言語の中で104位だから、
上位4%の中に入っている比較的力のある言語じゃないかな。
レソト王国という国家の公用語にもなっていて社会的地位の保証もあるし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
少なくとも、欧州のユダヤ人が使うイディッシュ語やリトアニア国のリトアニア語よりは、メジャーだね。
消滅危機言語であるアイヌ語や琉球語、八丈語よりは未来が明るい言語だよ。
ただ、北京語、スペイン語、英語で世界の25.47%、上位14語で51.07%だから、
ずいぶん偏りがあるけど。
世界人口の0.1%も使っていない言語という意味ではマイナーな方かもね。
ちなみに日本語は上位9位だからそれなりにメジャーだね。
>>6
外国の人といってもたいてい日本語ができる人だし、
その意味ではあまり見ないね。オンライン辞書が日本語だからじゃないかな。
そして、あまりに辞書の量が膨大だから、英語化するのも困難ということで、
今後もローカルな広がりに限られるんじゃないかな。
>>7
iioだよ。
- 13 :
- こんばんは。ソト語意外と力のある言語なんですね。文法構造どんな感じか興味ある。
スワヒリ語とソマリ語、ハウサ、ズールー語etc、アフリカの言語って皆さんは面白半分に学習した経験ありますか?
- 14 :
- >>13
とりあえず、スワヒリ語のさわりだけやったことはあるけど、主格だけでなく対格の
人称や数が変わっても動詞の接頭辞部分がころころ変わるから、
ルニたちの記憶容量では厳しいかなと思ったぐらいかな。
名詞クラスがあって、人とか物とか、そういったクラスが同じだと最初の音が同じで
検索しにくそうだとか、そういうことも思ったね。
アルカには色々と設定で人工の外国語があるけど、この手のアフリカっぽさを出した
言語はまだないね。
元々SOV ANのほとんど孤立語のようなフィーリア語から全部派生したと言う設定だと、
初めの段階でアフリカ風とかセム語風の奇抜な仕様になりにくいのです。
- 15 :
- 辞書とか引きにくい言語って感じですか?
- 16 :
- あっ、辞書が引きにくいのはセム語系か。
- 17 :
- >>15
屈折語に属していて、名詞の屈折、動詞の曲用がある言語は多かれ少なかれ、
辞書を引きにくい言語だね。
フランス語のaからavoirを導くのとか、ラテン語のeratからsumを導いたりするのとか、
結構難しいと思うよ。
でも、紙の辞書でなくオンラインで収録語彙数に限りがないようなところなら、変化した形のものでも
原形がなにか出てくるしツール次第だろうね。
アルカもkuitik(食べ終えた、過去完了)から原形を出すのは難しいけど、辞書で
「・もしかして動詞kuiの過去完了相(〜しおわった)?」ってでてくるからなんとかなるよ。
http://constructed-language.org/klel/
動詞に関しては、屈折語と言うより接尾辞を使った膠着語だから、プログラムでもわりと原形の割り出しができるね。
人称代名詞はかなりカオスだけど。
- 18 :
- ラテン語かー 機会があったらやってみたいな。
- 19 :
- それにしても人工言語から得たものは個人的にすごく多かったよ。冗談抜きに。
- 20 :
- >>18
古代ローマ帝国からニュートンあたりの近世の学術論文まで、
西洋史をやるなら結構潰しが利く言語だと思うよ。
教会資料もカトリックならだいたいラテン語だったりするね。
おまけとしては、イタリア語、フランス語、スペイン語などのロマンス語派の言語を見た場合、
ちょっと難しめの語彙の場合、高い確率で意味が推測できるようになることかな。
東洋史で漢文必須と言うのと同じ程度には使えると思うよ。
西洋史をやるとか、神父がしたい人以外はあまり役に立たないと思うけど。
>>19
それは良かったのです。
人工言語は多かれ少なかれ単純にモデル化されているから、
英語をやった時、It seems toは、アルカで言う〜inに相当するものとか、
日本人には謎すぎる過去と完了の区別も紫苑の書を読めばとりあえずは理解できるから、
むしろ自然言語を習う前の補助輪的な機能があると思うよ。
ノイズが少ない分ストレートに、SVO言語の勘を習得できると思うよ。
- 21 :
- セレンさんの呟きがどこまで本当か判らなくて怖い
- 22 :
- ツイッター?
- 23 :
- >>20
luniさんの話はいつもよんでいて楽しい。日常がごちゃごちゃしてるときに、ここに来ると妙に落ち着くw
- 24 :
- >>21
キチガイだから99%妄言だと思ってれば間違いない
- 25 :
- >>21
嘘が100%ないとも言いきれないけど、言語学関係と人工言語関係、
作成に関する苦労話あたりは、実話だとおもうよ。
実際それだけ身を削る作業だと言うことは500語規模ぐらいまで自分で作るだけでも
これの34倍×無数の改定回数やると想像すると、大体そのぐらい苦労するというのは想像に難くないよ。
身内の話に関しては、6年ぐらい見てきて、精神が不安定になるタイミングとかを見ると、
脚色がないとは言い切れないまでも、かなりの部分真実に近いかなという印象だね。
>>23
それは良かったのです。
アルカも「今は」安定期に入っているから落ちついた雰囲気だね。
最近は『数学ガール』の作者が『言語学少女とバベルの塔』について、twitterで言及したから、
本の売れ行きがいいらしいね。
最近の傾向では、人工言語もアルカの存在を知らず、言語学の入門書が欲しいからという理由で、
買うパターンが多いらしいね。
- 26 :
- 『言語学少女とバベルの塔』については、続編で人工言語を作る話をやってほしす。
それから、脳の機能が現在の人類より進化した宇宙人類(星界シリーズのアーヴw)
を想定して、「脳機能の進化は、言語の構造にどんな影響を与えるか?」
という考察を、例のコンピューター少女にさせてほしい。
- 27 :
- セレンさんは韓国語と中国語も堪能なんだっけ?
amazingだわ。
あと、セレンさんみたいな人って海外ではconlang celebっていうらしいね。luniさんもだね。
- 28 :
- 人工言語も習得した人間がどんどん使えば、いまの時代ならネット使ったりすればそれなりの社会を築けそうだね。
その言語資料や教材を手に入れる人間に一定の基準を作ったら更にその言語価値はつくよね^^
- 29 :
- 人工言語を含めて、マイナー言語学習者を小馬鹿にするというか、気持ち悪がる馬鹿が多いけど、メジャー自然言語学習者のアホさに比べたらクオリティーの差は明らかじゃね?
マイナー言語に興味を持ちその学習をするって精神性からして、その辺の馬鹿とは違うんだなって感じる。メジャー言語学習者と関わってるとマイナー言語や人工言語界の少数精鋭さに驚く:))
- 30 :
- 長文ごめんね。ただ、本当に久しぶりに他人から見下されて腹がたった。こいつ:))を使用するくらい今は不快な気持ちでいっぱい。自分は少数精鋭でなく、馬鹿なメジャー言語学習者の一人だけど個人的に頭にくる事件があった。
ここを読んでる10代の子にはマイナー言語学習者だということに誇りを持ってほしい気持ちでいっぱい。 頑張れ!
- 31 :
- >>27
英語も含めてほとんどできないよ。
>>28
達人指向で全生活にかかわるものって、作ったばかりの宗教団体でもない限り難しいし、
社会的摩擦がつよいから、最終的に緩めがお勧めだね。
赤軍にしてもオウムにしても、達人指向が強いと外的刺激が少なくて暴走したり、
いろいろ問題が出てくるね。
あくまでも「たくさんある手段の中の一つ」だったり、「生活の一部でやるもの」だったり、
「今必要なものが1年後も必要なのかは分からない」程度の心づもりの方が長持ちはするね。
ただ、プロトタイプ制アルカから後期制アルカ時代(2001〜2007)みたいなこれから長い伝統を作っていくという
ターンではある程度エキセントリックな方がいいかもね。
>>29
知能は高いけど、現実的な状況判断力は犠牲になっている人が多いね。
知能の高さと対人能力や社会的な生活力は別物なのです。
生物学的に言うとトバ湖の噴火以降、記憶力・計算力などの単純な脳機能を犠牲にして
空気を読んだり、人の表情から心情を読みとる能力を獲得した個体が子孫を残す傾向にあるよ。
でも、分業された社会だし、こういう変わりものも助けられて生きられるわけで、
こういったちょっと古いタイプの天才肌の人が歴史を動かすこともそれほど珍しくないよ。
>>30
自尊心はいくら満たしたところで、穴のあいたコップに水を注ぐようなものだし、
最終的には、「そういう仕組みになっているんだから仕方ない」と認識した方が楽だね。
原理的にそうなっているんだと思えば、人のことを気にせず、自分が面白いと思うことができるようになって
ストレスが減ったり、時間が効率的に使えるようになっていいらしいよ。
ただ、若いうちはある程度色気を出したいというのも生物学的に当然のことだし、
本来満たしえない自尊心を満たすために努力するのもいい思い出なのです。
その結果、たかだか数ヶ月、数日、数時間の間でも、名声を得て、
自尊心を満足させられるようなハイクオリティーなコンテンツができたりもするのです。
- 32 :
- >>31
luni君、>>27への回答は間違っているだろう。
>>29-30
同意。マイナー言語の学習者はえてしてレベルが高い。
少数精鋭とは言い得て妙だと思う。
ところで、どんなことがあったの?
- 33 :
- >>21
イケメンで頭が良くて武道ができることがすべて確認されている。
そんな超人の日常は「事実は小説より奇なり」であってなんら不思議ない。
どれだけ共感できるか。共感できるほど彼に近い超人ということ。「あるある」と思えるほどな。
好例が>>24。氏と真逆の矮小な雑魚なのでまるきり理解も共感もできず、事実を事実と受け入れることができない。
- 34 :
- >>33
まぁ頭はいいんだろうし、血が混じってる分イケメンでもあるだろうけど
全体的には「おかしなひと」だなという印象。
どこがどうって訳じゃないんだけどね。
全体的な印象が虚言癖の人と区別つけにくい。
- 35 :
- >>33は>>24への煽りであって、ガチで>>34みたいに返されると対応に困るんだが。
まあ真面目な話、おかしい人とはそう思う。ただ嘘をついている感じではない。とはいえソースは?と言われても困るんだけど。
強いて言えば言語や世界を始めとしたいろんなコンテンツがあって、その質とか量を見ていると一人で作るのは到底ムリなレベルだから、バックにいるらしい人たちが実在じゃないと説明つかないなって感想。
彼のつぶやきの全てが嘘で言語も世界もコンテンツも全て一個人で作ったというのは質や量的に無理な話だし、逆にそうだとしたら超人すぎてイェフダーやトールキンどころの話ではなくなってしまうという印象。
- 36 :
- ちなみにこの件に関してはluniもよく言ってるよね。
信者=作者説がよく流れるけど、そんなの一人でこなしてたら超人すぎるとか。
それはそう思う。ただ常軌を逸している人というのは同意。
- 37 :
- >>32
ルニたちは中国語や韓国語はできないという意味の回答だね。
主語が不明確だから分かりにくいとはよく言われているよ。
アルカも一応主語が抜けても大した問題にならないね。
英語と違って主語がないことが、必ずしも命令になるとは限らないのです。
>>34
ADHDとか、自己愛性人格障害の影響もあるから、
精緻に見えて結構抜けているところもあるだろうし、常人より人の目を意識して苦しんだり、
リアクションがないと不安になるし、一定程度名声がないとストレスが激しく高まるという
仏教とか、キリスト教などの宗教じゃどうにもならない苦を抱えている人には違いないね。
でも、多動性の部分を異常なまでの行動力にかえ、人の目を意識する部分で、
驚異的な突っ込みどころの少なさと、アンチでさえ言語そのものを突っ込む時は、
「ラ行ガー」ぐらいしか言及できない程度の完成度の物ができたんだし、いいんじゃないかな。
これも、別に日本人のために作ったわけじゃないし、主にフィンランドとかウクライナとかエストニアとか
チェコ?とか、ドイツ、フランスあたりの人が身近で評価する人になるから、問題ないね。
誰の目を気にしたかというと、リディアさんとか、メルさんとか、クミールさんだから問題ないね。
そして、人のニーズというのは、時代や環境によって容易に変わりうるものだし、
現代メジャーな2011年書籍版ごろのヴァージョンも今までの歴史を鑑みると、
2015年ごろには大規模なコンセプトチェンジがもう一回起きる可能性も無きにしも非ずかな。
2017年ごろ、ルシアちゃんとユルト君が10才になるころにも需要の変化は起こりうるだろうね。
体力的に30才過ぎてもう一回作り直すのは無理だろうと言っているけど、
ノシロ語の水田扇太郎氏も今年で64才だけど、まだまだたまに手直しして改定しているし、
イェフダーも結局64歳で死ぬまで現代ヘブライ語作りをしていたし、
まだまだ続ける可能性も無きにしも非ずなのです。
- 38 :
- >>34
ああ、自己愛性人格障害ね。確かにその匂いはするw
関係無いけど、luniさんの、普通の口語調文章に唐突に混じる「なのです」が好きなのです。
- 39 :
- >ノシロ語の水田扇太郎氏も今年で64才だけど、
え!?水田さんってそんなに年なの!?50歳くらいかと思ってた
- 40 :
- >>38
それは良かったのです。
別に梨花ちゃんみたいに素になると口調が変わることは、(ルニ人格の範囲内では)ないよ。
>>39
水田扇太郎氏は1948年生まれだね。
ノシロ語の構想は1989年、つまり41才頃から初めて、内外ケアー版の書籍を出したのが
1996年だから、48歳ごろに本を出したという経歴だよ。ネットデビューがいつごろなのかは謎だけど、
HPの形式からすると伝統的なHTMLで組まれた者だし、2000年前後とすると、
50代になってからも新しい技術を取り入れることに熱心だった稀有に有能な人材とも言えるよ。
通常、人工言語を作るのは10代〜20代がほとんどだけど、水田氏の場合は、
ずいぶんと遅咲きのスタートなのです。
それでいて、日本第二の規模だったりするよ。
とはいえ、2006年当時は、語彙数もまだ3000語強と言ったところで、
外国語の説明ページもほとんど開いていなかったわけで、それが今のような
13000語規模で、外国語の説明ページも充実しているようになったというのは、
アルカと言うノシロを超える規模と質を持ったものがでてきて引っ張られた結果なんじゃないかとも思うし、
アルカの方も作成段階で相当ノシロ語にライバル意識を燃やしていたりもするから、
互いの存在が相乗効果をもたらしているんじゃないかと思うよ。
芸術言語と国際補助語と言う風に分野は違っても、お互い手が届く程度、
実際は違っても、主観的には努力すれば手が届く範囲と思える相手が存在するというのは、
モチベーションの維持に重要なのです。
昨今、10年代世代で800語規模の人工言語が多数勃興している状況は、
やっている人にとっても張り合いがあっていいと思うよ。
- 41 :
- voyakがアク禁食らってるせいで煽りに釣られないな
画面の前で煽りにファビョって顔真っ赤にしてアク禁解除待ってるのかなw
- 42 :
- >>41
セレン乙
どんだけ憎んでるんだよ
- 43 :
- 簡単に釣れたwwwwwww
妄想乙wwwwwww
- 44 :
- >>42
おう、ねぎらいご苦労な、底辺!
- 45 :
- >>34
「虚言癖 特徴」でググったら次のように出てきたんだが。
虚言癖研究所〜あなたの嘘はバレてます〜
虚言癖(きょげんへき)はただの嘘つきとは違います。男はヤクザと友達で喧嘩が強い、親が大企業の社長で金持ち、有名大学出身という自分を大きく見せる嘘が多く、女はR被害や自殺未遂経験があり演技で失神するなど自分を弱く悲劇に見せる嘘を好みます。
↑これだと実際に大物な人物と虚言癖の区別が付かないじゃん。偉人は凡人によって虚言癖扱いされるって不条理すぎなんだが。
セレンの場合は実際に動画などを晒して容姿なり武道なり証明可能な部分は証明してるし、大物ぶってるんじゃなくて大物なんだから虚言癖ではなかろう。
矮小な人間はこれを読んでもなお虚言癖と煽るだろうが、それはその人物が矮小であることの証左にしかならない。
- 46 :
- 付け加え。
「男はヤクザと友達で喧嘩が強い、親が大企業の社長で金持ち、有名大学出身」が例に出ている。
だがセレンは親が金持ちどころか貧乏だと言っていたし、有名大学出身などとうそぶいたこともないし、武道に関しては実際にできるようだから、嘘ついてまで大きく見せようとしているわけではない。
ふつうにしょぼい部分はしょぼいと認めているし、自慢できるところは自重せず自慢しているだけだろう。
そしてこの手の偉人は自慢できる要素が多く、かつこの人は自慢を自重しないから凡人にすれば到底信じがたいレベルの偉人伝なので虚言癖に見えるということだろう。>>33が結局のところ真理に近い。
- 47 :
- というか何なんだ、この「虚言癖研究所〜あなたの嘘はバレてます〜」とやらは。
これだと本物の大物も虚言癖と見分けが付かないじゃないか。
そして勝手に「あなたの嘘はバレてます」とか嘘扱い。バカじゃねえの。
このサイト書いてるやつのほうが虚言癖というか妄想癖だろ。
世の中には自分の想像の限界を超える偉人がいるって分からんのかね。
- 48 :
- luniさん、一通り文法事項を読んだら、それからどの順にコンテンツに進んでいけばいいの??
- 49 :
- >>48
ええと、はじめてのアルカとか、幻日辞典の方はもうやっているかな。
それなら普通に『紫苑の書』とか、読めると思うよ。
実のところ、辞書の存在さえ知っていれば、
文法事項とか読まなくても、いきなり紫苑の書を読んでも大丈夫だね。
ただ、表の部分ぐらいは、手書きでメモを取ったほうが覚えると思うよ。
人称代詞まわりとか、動詞の時制、相、法、受動態、使役等を覚えておけば大丈夫だね。
人称代詞は、標準位相と、milia位相を覚えておけば9割方大丈夫だけど、
アリアさんでまったりしたいならmayu位相も必要だね。
- 50 :
- luniさんありがとう!あとアルカの実際の音ってセレンさんの映画みたいのみればいいの?
- 51 :
- だいたいそれで大丈夫だね。
はじめてのアルカのほうでもリスニングパートがあるからそっちを読んでもいいね。
http://constructed-language.org/arka/study_tem_1.html
文になると特にフランス語並みに語と語の音が融合してゆくから、
結構訓練が必要だね。
厳密でないのでいいなら普通にアルティア訛りでいいと思うよ。
- 52 :
- 見落としてました、ありがとうございます^^
- 53 :
- /:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、 ピロロンピロロンピロロンピロロン
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
'、:i(゚`ノ 、 |::|
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l やれやれ、
\ />-ヽ .::: ∨ 迷い猫が来たようだ
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l
丶´ `..::.::::::: ハ\
\:::::::::::::::: / /三ミ\
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
- 54 :
- クズがアルカの人気に発狂(プッ
- 55 :
- >>53-54
自分がみじめに思わないのかい?
- 56 :
- >>45-47
虚言癖というか、
「本当にあるのかどうだかわからない謎の団体の存在」を語り、
「わりと自己愛の強い感じ」なところがあって
嘘や誇張が多そうに見えるだけなのでは?それを虚言癖と呼ぶべきかどうかはわからん
- 57 :
- 嘘は苦手だし大げさに言わない。やったことをそのまま言うと人工言語掲示板で答えている。
釣りなんだか知らんがいちいち喚くな
- 58 :
- あと謎の団体って何を指す?
アルカ作った団体のことなら、それがなかったらあの規模と品質の言語をゼロから一人で作るのが作業量的に可能かどうか言語制作者が一番良く身にしみてわかってるだろう
こういうこと言い出す奴って経験のないやつなんだよな
- 59 :
- 人相学で典型的な犯罪者の顔だからな
嘘をついているという自覚がないのだと思う
そもそも自他共に認めるキチガイですし
それくらい異常者のほうが盛り上がるでしょう
- 60 :
- luniがよく言う武器商人でヒャッハーな団体とかいうのなら、そんな謎の存在はないと思うよ
セレンさんはそんなこと言ってないのにluniが勝手に触れ回ってるだけだから
- 61 :
- >>58
別に謎でもなく、1991年にリーザさん当時21歳が道楽で世界中の子供を集めて、
自分の作った人工言語である使徒用言語、今では先代アルカと言われているものを話させてみたり、
言葉がバラバラな子供たちだし、どういったピジン言語が生成されるか実験してみたという集団だね。
この団体を第四期第四代アルシェと言うのです。
結果として、リーザさんの作った単語、fai(火)とかteeze(風)とかpio(運ぶ)といった単語を含む
言語が形成されたね。
1994年以降はだいぶ人為的に手入れされて、セレンさん当時13歳とかリディアさん当時10歳と
メルさん当時5歳に人工オノマトペ体系を作らせて、それをもとに語彙を作らせて、
これが現代のアルカの語源の中で最大の参照元である古アルカの語彙になったんだけど。
それで、リーザさんの実家が割と銃撃戦とかをやる堅気でないご家庭らしく、
それでダークなイメージがついたんじゃないかな。
ちなみにリーザさんのお仕事を継いだ人はリディアさんとリュウさんぐらいで、
セレンさん他11名は普通に堅気に成長したよ。
1998年にはアルシェからソーンという団体が分離独立して2000年に再統合して名前がアシェットになり、
2009年10月にソーンのリーダーであるクミールさんのお友達で旧アルシェのメンバーである
メルさんを、リディアさんが実家のウクライナに送り返した件で喧嘩になって、
もうアシェットはやめようと言うことで、もうすでに消滅した団体だね。
ただ、人間関係はまだ継続していて、セレンさんとリディアさんとメルさんは親密だね。
子はかすがいなのです。
熱心に手伝う人もいれば、あまり会わない人もいるという感じかな。
- 62 :
- >>59
具体的にどのパーツがどうとか言えるかな?
適当なことを言う人なのです。
気違い、というより、ADHDと自己愛性人格障害という比較的罹患率の高い
メジャーなものをセットで持っている人かな。
ADHDは3%はそうなんだから、30人学級でもクラスに1人はいるし、
自己愛性人格障害も約1%だから、日本人のなかで130万人は尊大だったり、
特権意識の塊みたいな人なわけで日常的に目につく数だね。
つまりタイプとしては珍しくないんだけど、アルカを作るに至る周囲の環境と、
それを完遂するための言語学知識と英語力と根性と目・肩・腰をいじめ抜く耐久性能が
突出していると言うところで珍しい人だね。
人類は70億人いるけど、アルカなみのアプリオリ大規模架空言語を作った人はいないわけだし。
>>60
正確にいえば銃撃戦があったのはリーザさんとその親の世代あたり、と言う理解でいいんじゃないかな。
聞く話では1980年第三代世代に死傷者多数という銃撃戦と、1991年にリディアさんの叔父と叔母
だったかが、死亡した銃撃戦とその後のリーザさんによる報復戦ぐらいかな。
今はせいぜい倉庫爆破ぐらいじゃないかな。
しかもその話は2007年ごろに1回聞いただけだから、今はやってなくて、
普通に通訳兼仲介業をしてるんじゃないかな。
ちなみにこの話はリディアさんのことで、セレンさんはノータッチだね。
- 63 :
- >人類は70億人いるけど、アルカなみのアプリオリ大規模架空言語を作った人はいないわけだし。
良いこと言うなあ
- 64 :
- >>62
かまってちゃんのバカはほっとけよ、ルニ
人相学とか知りもしない単語知ったかぶって使いたいだけなんだから
- 65 :
- ラテン文字の各単語のスペルってセレンさんが正書法を定めたの?
- 66 :
- まじで
- 67 :
- >>65
頭大丈夫か、アンタ
- 68 :
- >>65
ιをxに当てて、r|にcを当てると言う、幻字のラテン文字転写体を作ったのは
セレンさんで間違いないよ。
正書法といっても、エスペラントやアーヴ語と違って、音数が多いと言うこともないし、割とそのまんまだね。
特に決める必要もなさそうだね。
変わったところではtxでチャ行になるとか、そのぐらいかな。
幻字でも卩しでチャ行だからそのまんまだね。
単語のスペル云々というのも、大体は書いたとおりに発音するけど、
実はmir(〜して)とmiir(人名:ミール)で長さだけでなく、音も違うよ。
非円唇前舌め広めの狭母音(英語のbitの音)と非円唇前舌狭母音(英語のseedの音)なのです。
一般的に母音が伸びると狭くなったり、円唇よりになったりするね。
あと、hは基本的にhだけど、ih[iç] ex[ex] ax[aχ]と変化するし、
nも日本語並みに場所によって音が変わるね。
異音は多いけど、同じ音と判断される音素の数は22子音と6母音だから
英語やフランス語・韓国語よりは楽だね。
他には、klelの発音はクレルじゃなくてクレールに近いとか、
単語によっては短母音で書かれているけど実は伸ばすとか、慣例で違うものもあるし、
soonoyunの発音が実はソーニュンっぽいとか、
必ずしも表記と発音が一致しないと言うところは長年使う言語だし、
自然言語的に変わったところは特に矯正しないわけだから、仕方ないかな。
実際に人が長時間使い続ける言語というのは、変化は免れ得ないのです。
日本語でも「しろたへ」が元々の発音が「ツィロタペ」で、現代音の「しろたえ」と酷く乖離している
ことを考えれば、書き言葉と話し言葉の乖離は、歴史が長くなればなるほど深刻になることなのです。
英語のスペルと発音の乖離が酷く、ドイツ語ではそれほどでもないというのは、
正書法を確立した年代が古いか新しいかの違いなのです。
近い時代にやったのなら、「まだ」それほど乖離しないよ。
- 69 :
- 日本語でおなじみのハ行転移だけど、実はアルカでもあったよ。
もともと太陽はpaparulaという音で、これが制アルカ時代にはparになったんだけど、
2008年、新生アルカの時代になると、faalという発音になったよ。
p音はエネルギーを使うというのと、唾が飛び散って汚いからとかそういった理由での変化なのです。
他にもpal(白)→fir(白)とか、pax→far(光)とか、pas(明るい)→firt(明るい)とか、
結構体系的に変化していることが確認できるね。
日本語と同じような音韻変化を辿るとすると、遠い未来にはf音がhに近くなりそうだよ。
- 70 :
- アルカの単語の正書法って意味だよ。でもその発想でセレンさんが主役の小説かけそうだね。
luniさん解説ありがとう。
- 71 :
- 次は、人工言語アルカが成立するまでの裏事情を小説にしてほしす。
- 72 :
- 公式はやりそうもないしluniは妄想を事実のように吹聴するしで期待できない
- 73 :
- 当時中学一年生だった少年セレン(13歳)は、授業中のノートの端に物語をしたためはじめた。
リディアやメルはそのとき誕生した。
物語を書き進めるうちに、異世界の異言語の必要性に気づき始めたセレンは
人工言語の作成に着手。大変な作業量であったが、そののめりこみやすい性格から
飽きることなく毎日コツコツと語彙を増やしていった。
- 74 :
- ほらな、2chはクソだろう?こうやって他人の人生を匿名でこき下ろすんだ
- 75 :
- >>71
ええと、今は亡き、後期制アルカ時代のアルディアがそれに近いんじゃないかな。
というより、異世界カルディアの歴史におけるイムル歴1591年からメル歴22年(イムル歴1611年)
までの歴史がそれに当たるんじゃないかな。
ファンタジー的装飾なしに言うと、1991年7月19日にセレンさんがなぜか夜に
ファンタグレープを買いに言ったら、リディアさん当時10歳に話しかけられたのがきっかけらしいよ。
なぜリディアさんがセレンさんに話しかけたか、というとリーザさん当時21歳に言われたからだよ。
リーザさんは当時、自分の趣味の人工言語の実験台兼、自分の私兵になりそうな子供を
物色していて、それでたまたまらしいね。
リディアさんが、リーザさんが教えた使徒用言語という人工言語の単語でセレンさんに話しかけ、
セレンさんはなんだかよくわからないけど返事したということが、
はじめてコミュニケーションが成立したとみなし、古アルカの誕生の日と定義されているよ。
もっとも、この後にできたのは、日本語とフィンランド語のピジン言語で、
幼児的二語文で、どちらも英語で言うbe動詞という概念を知らないから、「del Riidya」
みたいなただ並べるだけの言語だったらしいね。
「min kai」女は大きい、みたいな叙述文があって、その影響か限定用法でも
形容詞が後置されるという伝統が続いているよ。
というより、古い言語ってエジプトでもシュメールでも古代中国語でも、
形容詞が後ろに置かれやすい傾向があったね。
ちなみにこの当時の言語の様子はあまり残っていなくて、リーザさんが記録にとっていた
手帳も1998年ごろだったかに燃やした、とされているよ。
真実は闇の中なのです。
セレンさんが人工言語に目覚めたのは1993年10月の神無アルカからで、
表音文字の人工文字があるSOV言語だったらしいね。
文字の方は英語と日本語っぽい音しか表現できないわけだから、普及せず、リーザさんは
相変わらず、文字は表語文字を使い、音の記録は国際音声記号を使うと言う感じだね。
ただ、文法面では影響があって、幼児的二語文だった第一次改定前アルカは、
SOV言語である第一次改定後アルカへ変貌していったのです。
- 76 :
- ただ、格助詞が発達しなかったから、SとOの境界が分かりにくいと言うことで、
1994年には中期アルカ時代に入り、SVO語順へと変化していったよ。
形容詞は前だったり後ろだったり、結構適当らしいよ。
1994年というと、リーザさん当時24歳〜25歳が何を思ったのか、娘のリディアさんが1990年ごろ、
6歳のころから絵に描いた色んなキャラクター、総称してarteと呼ばれるものを
信仰対象にしようと言いだした年だね。
後のアルティス教に繋がるアルテ信仰のはじまりの年だよ。
この当時既に6人ぐらい子供たちが集まっていたんだけど、リーザさんが、
「相互文化尊重・宗教禁止」と自分で言っておいて、何を言っているのやらと、
冷やかな反応だったね。
あとは、第七使徒であるメルさん当時5歳が加入してきたのもこのころだね。
メルさんの加入をきっかけに日本語・フィンランド語・英語にほんの少しのリーザさんの人工言語の語彙が
混合したピジン言語から、アプリオリ人工言語へと大きく方向性を変えることになるよ。
アプリオリ人工言語としてのアルカのはじまりを言うのなら、むしろ1994年と言ったほうがいいね。
メルさんにとってはいろんな国の単語がバラバラに入った言語が意味不明だったけど、
擬音語・擬態語っぽいオノマトペなら比較的通じたと言うことがあったのです。
ただ、国によって擬音語擬態語体系は違っていまいち分かりにくいと言うことで、
リーザさんはセレンさんとリディアさんとメルさんに共通のオノマトペ体系を作るように言ったのです。
これが音象徴だよ。
そして、この音象徴をもとにオリジナルの単語をたくさん作るようになり、
次第に自然言語由来の単語の比率が減っていったのです。
最終的に自然言語由来語がほとんどないと言える状況になったのは、2002年からの制アルカシリーズになるけど。
また1995年〜1996年ごろは初めての辞書作りがあった時代だね。
辞書と言うか、当時は表語文字のみだから、漢和辞典っぽい感じになるよ。
1996年に初めてできた辞書のことを『制定語彙』といって、611文字が収録されているよ。
帯出禁止の秘密本だから回し読みしたらしいね。
セレンさんは1998年ごろにちゃっかり写本である『赤アンクノット』を作っているけど。
ちなみに原本は2002年雨でぬれてなくなったよ。
- 77 :
- >>72
妄想なのか真実なのかは、セレンさんが2003年10月に書いた『アルカ』という
アルカ史の資料の信憑性に依存するだろうね。
これでとりあえず、前期制アルカシリーズまでは分かるし、後期制アルカからはリアルタイムで
分かるけど、中期制アルカ時代は文学資料がずいぶん多い割に、
あまり顧みられることのない時代だね。
>>73
ノートで人を作るってすごいね。
しかも子供ができてしまうとかすごいね。人体錬成だね。
セレンさんの超人伝説がまた一つなのです。
マジレスすると、リディアさんに関しては過去に写真で確認したからいるんじゃないかなと思うよ。
それでも怪しいとなると、セレンさんのセンス的になんか違うんじゃないかなと言う
神話体系とか、「女の子が書いたエログロ神話センス」な神々の構成をみると、
そういう人がいたんじゃないかなと言うことが間接的に認知できるね。
ort神とか、月経起源神話とか男の子じゃあまり思いつけないんじゃないかな。
今はセレンさんの趣味でかなり精緻に経済の話も入っているけど、
中期制アルカ時代〜新生初期あたりは「ただ、リディアさんが最終的に幸せになるためのファンタジー」が
惑星アトラスの歴史だったのです。
メルさんは実物を見たことがないから分からないけど、
セレンさんのリアル知識じゃ思いつかないような数学的語彙の多さから勘案して、
メルさん的な数学に詳しい女性が近くにいたと言うことは考えられるね。
- 78 :
- >>77
リディアとメルを名乗る人物が最低でもいないと辻褄合わないとしても
- 79 :
- いつもルニさんの書き込みは懇切丁寧、詳細でわかりやすいので癒されます。
- 80 :
- >>79
嘘を事実のように書く奴も馬鹿ならそれを信じる奴も馬鹿
- 81 :
- >>78
セレンさん曰く、流石に本名は違うらしいよ。
あくまでも旧アシェットでの呼び名だね。
>>79
∧,,∧ ┌─────────
= ・д・= < iio (どういたしまして)
と━@━つ └─────────
=ミ つ とミ
>>80
正確にいえば、「真偽不明」かな。
状況的に言えば、言語の構造とか語源などが、資料が示す通り、
こういう過程をたどったとすれば矛盾が少なそうだと言うだけで、
全部が本当なのかは、ルニたちにも判断がつかないところだね。
学問的に言うと真に至る十分な証拠がないから即座に偽と言えるかと言うと微妙なのです。
結局、プレート理論などの常識的に考えて変な話が真だったことも結構あるし。
嘘でなないにしても、情報不足のせいで事実から歪んだ形で後世に伝わっている
可能性もないとは言えないよ。
今のようにネット掲示板とか日時を客観的に記録される媒体がない時代の物なら、
なおさら真実は闇の中なのです。
ほぼ、後世に作成された資料や、セレンさんからの伝聞情報で、90年代あたりの状況は
客観的な事実と示す根拠が弱いと言うのは事実だし、実際のところ良くわからないね。
ルニたちのアルカとのかかわりに関しても、2007年以前の資料は、
あっちの掲示板が頻繁に消えたと言うこともあり、結構謎の多い領域だね。
- 82 :
- 文字記録と言うのはしばしば嘘をつくのです。
筆者にとって都合の悪い情報は、悪くて改竄、良くて省略というのが有史以来の自然なことだね。
あと、筆者にとって関心のあることはいっぱい書くけど、
後世の人間にとってはここが重要だと思うようなポイントをその人物とか、
その時代の人が全然関心を持っていなかったりするから、情報不足で、
その当時の実像とかけ離れた形で伝わると言うことがあるね。
未来人にとっては衛生環境とかが結構気になるけど、昔の人にとっては、
そんなことより年貢や御触れや土地の保証の方が重要だから、まったくその点について
触れられていなかったりするよ。
たとえ現代人にとって耐えられないような舗装もされていない、晴れていれば埃と馬糞の
粉塵に覆われ、雨の日には泥沼になってしまうような昭和初期以前の風景とかも
史料上にはほぼ現れないね。そんなことは当時の人間にとっては当たり前だったのです。
こういうものを客観的に判断するには発掘調査とかが欠かせないんだけど、
人工言語の場合、基本的に形がないものだし、結局のところ真相は分からないままじゃないかと思うよ。
- 83 :
- セレンの元ソースじゃないくてお前の伝聞が怪しいっていってんの
- 84 :
- だいたいのソースは、arka@wikiの資料に基づいているね。
あとは幻日辞典とかかな。
基本的には探せば出てくることばかりじゃないかな。
出てこないだろうことと言うと、メール資料関係とか、2007年4月ごろの、新生人工言語論の
方にあったtea-cup掲示板の記述のメモあたりかな。
- 85 :
- luniさんの語り口は癒されるよ
- 86 :
- 言語学少女とバベルの塔を読んだら、ザメンホフがえらい低く評価されていたけど、
このセレンって人エスペラントに何か恨みでもあるの?
- 87 :
- >>85
まったりするといいよ。
>>86
ええと、セレンさんの場合、価値基準が人数とか、知名度じゃなくて
音声・文字・語彙構成・語彙数・文法・語法・文化設定・非言語表現など、
言語としての完成度と詳細さだからじゃないかな。
あとは、長年、語族レベルで言葉の通じない外国人と多数付き合っている経験から、
実際にそういうシチュエーションになった時の実用性も評価基準だね。
その評価基準に従うと、音声はまぁ普通だけど、文字がPCで転写しにくいとか、
語彙構成がゲルマン・スラブ・ラテンに限られて不平等だとか、
受動態になると現代進行形と現在無相の区別がないとか、形容詞の格数一致が鬱陶しいとか、
語法設定は設定しなければ母語と同じになる法則に従い、
ロシア語とかポーランド語あたりの印欧語っぽいものをそのまま入れていて、
文化設定もヨーロッパだから、東欧以外の人には分かりにくいと言うのもあるし、
身ぶり手ぶりの設定もないとか、その辺で評価が低くなったんじゃないかな。
セレンさんの場合、相手が水だといって渡されたものがお湯だった的な、
語が示す意味の範囲の誤差で苦労したり、文法的に特に間違っていないのに全く通じないような
困った場面にたくさん遭遇したわけだから、
エスペラントは説明不足で通じるわけがないとか、「大学で中国人と韓国人の留学生が
お互い通じた気になっている日本語のようで日本語でないアレ」と同じだという評価だね。
あとは、若さと、自己愛性人格障害による虚栄心と言うのもあり、
自らの評価基準では下位であるものが、世間的には圧倒的な知名度を持っていて認められている
というのが認めきれないという鬱屈した感情と言うのもあるだろうね。
- 88 :
- その点に関しては、世間の人間はみんながみんな頭がいいわけじゃないし、
何度洗濯しようが、蛮用しようが年中着られるマイナーな戦闘服よりも、
知名度が高く、話題にもなり、手軽な感覚で取り入れられる実用性がいまいちな繊維の弱い服が好まれている
ただそれだけの話だよ。
実際の戦場を知る兵士が、こんなヘルメットも防弾チョッキもない
靴の中に鉄芯が入ってないから足を踏まれたら痛くて戦闘不能になるようなコーディネートじゃ死ぬと
19世紀の労働者風の普段着をどんな状況でも使える汎用装備ともてはやす人々に
文句を言っていると言うのが実態に近いかな。
アルカを架空言語として全面的に押し出すようになったのは2009年10月の旧アシェット解散以降で、
それ以前は、外人さんだらけのアシェットで運用することを想定して作られた設計なわけだから、
実用性に関しては、同一語族内の言語でせいぜい15年程度の使用実験をしただけの
並みの国際補助語目的の人工言語以上の対異言語話者用言語としての実力があるね。
今となっては、無駄にすごい作り込みなんだけど、
一応、メル歴400年代の惑星アトラスの国際補助語という位置づけだし、
架空言語の世界設定のリアリティーを出すには良かったんじゃないかなと思うよ。
- 89 :
- >>86
大した作業量もしてないのに不当に知名度が高く、研究者というより商売人だから
- 90 :
- 凡人から見れば、大した作業量じゃないとは決して言えないかな。
まずは14歳から19歳までの青春を捨てる勢いでラテン語復興派から、
原始的なアプリオリ言語、母語チックな屈折表だらけの言語、
英語に影響を受けた屈折数の少ない言語、当時入手できる資料の範囲内である
印欧語の色んな語形の調査と最大公約数的な語形の選定とか、
10代に行った作業量では並みの言語作者を超えているね。
イェフダーとか、トールキンとか、セレンさんみたいな人と比べると少なく感じるけど、
十分なハウツー情報もなく、パソコンもなく全てを手探りでペーパー資料と独学でやった
ことを鑑みれば、相当なものだと思うよ。
20代以降の文章の翻訳分量も並みの言語作者じゃあり得ないぐらい多いのです。
使用実験に関しても、妻のクララとか、弟のフェリクスとか、その他友人数名がいて、
対面コミュニケーションにおける不備の有無のチェックに関しても、並みの人工言語よりは
いっぱいしているね。
発表当時の語彙数は1000語程度とはいえ、元々あまり頭の良くない労働者でも
片手間で覚えられる程度という荒い設定にするわけだし、
その1000語というのも普通の人ならそこに達する前に飽きるのが普通だね。
ましてやパソコンでなく、手書きでだから、労力はその軽く2倍にはなるよ。
ドラゴンボールに例えれば、周りが悟空とかベジータとかピッコロみたいに異常な人々がいるから弱く見えても、
亀仙人の100mを五秒で走るとか、マシンガンの弾を素手で掴むとか、芸当は常人にできるわけないし、
十分強いと言うことだよ。
ましてや、超神水とか精神と時の部屋みたいなのが実装される前に生身の人間で
戦闘力が100以上とか異常と言うことだよ。
- 91 :
- 質問
ルニさんは、アルカをしゃべることはできるんですか。読み書きとかではなく
セレンさんとかとのオフ会で、アルカで喋ったりするんですか。
- 92 :
- 日本語もだいぶ微妙なのにアルカをやと言う感じだね。
読み書きはいいけど、喋りとリスニングはほぼできないといっていいレベルだね。
ゴルァ音であるcが出せないから、必然的に女性的発音の歯茎はじき音になるし、
微妙発音が多いと思うよ。
一応、教科書通りにやっているつもりでも、ネイティヴの人と比べたら、
fやvがなぜか両唇摩擦音になるとか、違和感はたくさんあるだろうね。
短母音と長母音で音声が変化すると言うこともないね。
アンシェヌマンの繋ぎもスムーズにはいかないから、単語単位でプツプツ発音している感じかな。
al alis(アリスへ)が本来、アラー↑リスっぽい音だけど、アゥ アリー↑スっぽく区切った発音になりがちだね。
イントネーションも本来、色々複雑な法則があって、基本的には語頭にアクセントが来るんだけど、
ルニたちの場合は、大体後ろから2番目が強くて伸びるエスペラント方式で方言分化しているね。
そういった変則的な活用のせいで、多分他の人がリスニングしても通じない可能性が高いね。
ちなみにアルカは、地域や国によって方言が多様で、意思疎通が難しいんだけど、
芸術言語的には割と、現実はそんなもの感があっていいと思うよ。
- 93 :
- アルカってウルドゥー語に響き似てる?
- 94 :
- >>93
はい、似ています。
- 95 :
- 音韻構造を見る限り、母音数はウルドゥー語の方が多いし、
子音もウルドゥー語は気息音みたいなのがあるね。
イントネーション的にもそんなに似ている印象はないかな。
母音で終わる率が高い比較的暖かい地方を連想させる言葉だね。
http://www.youtube.com/watch?v=z719EX52iSc
http://www.youtube.com/watch?v=CoAVSkoZ0QI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dVmOstGkm1w&feature=related
文法的には基本語彙が印欧チックで、アラビア語由来の語が多くて、
語順が韓国語チックなSOV ANと言う感じだね。
アルカは語彙構成が音象徴やn対語崩れで一部ルティア語やナギ語の外来語があって、
語順はインドネシア語・マレーシア語系のSVO NAだね。
総合的に言ってそんなに言語的に近いと言うこともないね。
- 96 :
- vo kapŗā kisī dukān mĕ nahĩ milta.
あの 布 何かの 店 に ない 手に入れる。
あの布はどんな店でも手に入らない。
el xim vil le abe ka ate aktal.
四人称 得 不可 あの 布 場 店 どのようであろうと
あの布はどんな店でも手に入らない。
構文的にも別系統なのは明白だね。
ウルドゥー語の方が日本語に近いね。
- 97 :
- ブラックジャックによろしくっていう医療風刺漫画がフリーになったけど
アルカで翻訳公開したりしないの?
補助語じゃないから自己満の世界だけど
- 98 :
- >>97
はい、さっそく翻訳作業にかかります。
- 99 :
- >>97
人数に乏しい集団の場合、基本的に言いだしっぺの法則だね。
作ってみるといいと思うよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
形容動詞が形容詞なら、連体詞は副詞 (691)
矛盾した文を考えようぜ (287)
二重母音が発音できなくてどこが悪い (275)
【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その2 (341)
【日本語】何処が違う?外国語と日本語【英語】 (268)
【奄美・沖縄】琉球語/沖縄方言【宮古・八重山】No.2 (486)
--log9.info------------------
【ガイナックス】 Panty & Stocking (328)
放浪息子 2 (661)
閃光のナイトレイド (545)
四畳半神話大系 (421)
超訳百人一首 うた恋い。 (284)
祝福のカンパネラ アニメ化 (613)
あそびにいくヨ! (502)
「心霊探偵 八雲」TVアニメ化 (201)
いつか天魔の黒ウサギ (399)
戦国乙女〜桃色パラドックス〜 (357)
真剣で私に恋しなさい part2 (566)
GIANT KILLING 第1節 (683)
シャイニング・ハーツアニメ化 パン一個目 (285)
いちばんうしろの大魔王 (226)
デッドマン・ワンダーランド (371)
屍鬼 第2夜 (843)
--log55.com------------------
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?6
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 80日目
【砂上の楼閣】銀行辞めたい銀行員【71人目】
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ53
工場に勤める 148交代目【ワッチョイ】
書類選考面接後の結果待機総合75
初出勤から職場に溶け込むまで28日目
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…339日目