1read 100read
2013年05月インターネット128: 【カスペルスキー】Kaspersky Lab 避難所4 (648) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WEB MONEY ウェブマネー Part3 (492)
【あたま】オモコロ感想スレ【ゆるゆる】 (745)
【pixivの】ぴく悪雑談スレ2【暗黒街】 (329)
WEB MONEY ウェブマネー Part3 (492)
巨RネットアイドルMIMIを呼ぼうV (451)
【カスペルスキー】Kaspersky Lab 避難所4 (648)

【カスペルスキー】Kaspersky Lab 避難所4


1 :2009/11/26 〜 最終レス :2013/04/27
ジャストシステム
http://www.just-kaspersky.jp/
ジャスト・カスペポータル FAQ
http://www.just-kaspersky.jp/support/index.html
kaspersky - Online Virus Scanner(オンライン・スキャナー)
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

2 :
よかったー。無くなったかと思って心配した。

3 :
今夜あたりDLして入れてみるか・・・
2009から使い始めたのだけど、迷惑メールの添付ファイルの中身をチェックしてくれて駆除してくれるから気に入ってる。
7対応版が出るまではとMSの無料版を使っているけど、メールの添付ファイルの中身までは
面倒見てくれないからなんか違和感があった。
ここ最近ウイルスファイル付きの迷惑メールもプロバの対策かなんか知らんが、ほとんど来なくなったけどな・・・・

4 :
今の所、2010修正版は評判いいみたいだけどもうちょっと様子見るか

5 :
自動でアップデートしてくれないのか。

6 :
まとめると、736ではルートキットスキャンが終わらなくなる不具合は解消している。
現在 ウチでは目に付く不具合なし 以上

7 :
但し2009に比べると異様に重い。

8 :
Webサイトが見れなくなっちゃった・・・

9 :
9.0.0.736aでもルートスキャン自動にされて少しもっさりで困ってる場合の処置
セルフディフェンスを一時的に無効にしてから以下のレジストリを統合する
停止するだけで全体的にかなり軽くなるが当然だが少しセキュリティ落ちます。
#自動ルートスキャン無効 x64
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\KasperskyLab\protected\AVP9\profiles\Scan_Qscan]
"enabled"=dword:00000000
"installed"=dword:00000000
#自動ルートスキャン有効 x64
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\KasperskyLab\protected\AVP9\profiles\Scan_Qscan]
"enabled"=dword:00000001
"installed"=dword:00000001
#自動ルートスキャン無効 x86
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KasperskyLab\protected\AVP9\profiles\Scan_Qscan]
"enabled"=dword:00000000
"installed"=dword:00000000
#自動ルートスキャン有効 x86
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KasperskyLab\protected\AVP9\profiles\Scan_Qscan]
"enabled"=dword:00000001
"installed"=dword:00000001

10 :
無償バージョンアップしたら、期限切れまであと何日って数分おきに出てくるんだけど
更新する以外でなんとかならないものでしょうか?

11 :
設定の左側にあるオプションの通知を選んで、イベント通知を有効にするの所にある
設定のボタンを押してライセンスの有効期限直前のチェックをはずしてみたら?
私のはライセンスまだ300日ぐらいあるから試すこと出来ないからこれで良いのか分からんけど

12 :
>>11
ありがとう、帰ったらやってみます。

13 :
評判良かったので2010入れてみた
以前のウンコっぷりが嘘かのような挙動だな
体感としては2009より少し重くなった?って程度

14 :
詳細レポートのアプリケーションコントロールの理由欄に特に理由も無いのに許可してる項目が沢山あるんだけど
これは何で許可してるのかな?

15 :
9.0.0.463(a,b,c)から9.0.0.736(a)にアップデートしたら
IE8が激重になった。
どのサイトを開くのも15秒以上掛かる。なぜだろう?
どこを弄ればいいのかな?
仕方がないのでFirefoxをインストールしたけど。
こっちは問題ない。

16 :
>>15
自分はFirefoxを常用してるのであまり参考にならないかもしれないけれど、試しにIE8でいくつか
サイトを開いてみたけれど特に表示に時間が掛かるということは無いなぁ

17 :
もう1Ghz程度の化石ノートでは使い物にならない。
前のバージョンならそこそこ使えたのに。
何でこんなに重くしたのだか。

18 :
>>15
設定でウェブアンチウイルスの、危険サイト診断をオフにしてみそ

19 :
>>16
ううむ。問題ないですか。
アップデートした以外に特に何も弄ってないんだけど、なぜだろう?
ブックマークのどこにアクセスしても開くまで15秒以上掛かり、
新規のタブを開くのも同様に15秒以上。
>>18
試してみましたが、効果なしでした。
どうしてもIEを使わなきゃならない場面以外はFirefoxでいくとしますか。

何か他にアドバイスがあれば引き続きお願いします。

20 :
ウチの場合はIE8全然問題ないんだけどwinampの起動が15秒ぐらいかかるようになった
他は特に問題ないんだけどなぁ

21 :
>>15
うちもVista x86で同じ症状でてる。
ただしプニルだと問題なしという謎現象?
実行時カスペのアイコンが変化してるのでカスペの介在によるものというのは間違いなさそう。
IEのインターネットオプション→詳細設定→リセット
を実行したら多少改善されたような気がしないでもないがタイムラグは感じるかな。
デュアルブートの7 x64では特に問題はないんだけどね…

22 :
>>15
うちも同じような感じだったけど>>21さんが指摘した詳細設定のリセットをやったら改善したよ
ありがとう

23 :
>>21
ご指摘の「IEのインターネットオプション→詳細設定→リセット」
これ一発で元通りになりました。
いやぁ、21さんが神様に思えます。(^^)
ありがとうございました。
リセット後に一部カスタム設定に戻しましたが、問題なしです。
しかし何が原因なんだろう?不思議だ。
>>22
22さんにも感謝。
他にも自分と同じ状況の人がいるんだね。
21さんご指摘の「IEの詳細設定のリセット」を実行してみたら
あ〜ら不思議。2秒程度で読み込み完了になりましたぁ。
これで問題なし。
同じ状況の人は「IEの詳細設定のリセット」を試してみて。
でもFirefoxをメインに使ってみることにしようかな。
IEはキャリブレーション未対応だから。

24 :
>>23
Firefoxは拡張でカスタムすると最高の使い勝手になるからね
IEはその辺の融通が利かない

25 :
>>22>>23
結果オーライで良かったね!

26 :
6台用より2年版の方が安いとは‥‥どういう理由よ?

27 :
IE8でファイルをダウンロードした後にブラウザを閉じると強制終了するようになった。その後OSもフリーズ・・・原因はIEのアドオンだったらしい
アドオンの管理でkasperskyの「FilterBHO Class」を無効にしたら直った。同じ症状出る人は試してみて欲しい

28 :
知らぬ間に「b」が付いてる…。

29 :
おー、ついてるね( ^ω^)

30 :
(^_^)b

31 :
( ^_^ )b
  つ
 ω

32 :
>>28
不具合は無くなりましたか?

33 :
すみません質問です
今現在win xpで2009を使っています
バージョンは8.0.0.454です
無償アップデートをしたいのですが
自分はできるんでしょうか?
また出来る場合、無償アップデートのURLはどこにあるんでしょうか?
探したけれどみつかりませんでした

34 :
本気か冗談か知らないが一応ね。
tp://www.just-kaspersky.jp/support/verup/

35 :
>>33
Kasperskyのアプリケーション本体は、バージョンアップしても無償で提供される。
お金が掛かるのは1年分とか2年分の更新キーや製品化キーだよ。

36 :
>>34
本気です。ありがとうございました
ところでファイアーウォールの設定のパケットフィルターの欄に韓国語の文字のファイルが
あるんですが、これは一体なんでしょう?
それと更新(アップデート)したくてもアップデートの中断0%と出て更新できません
手動開始にしたいんですができません。一体どうすれば更新できるようになるんでしょうか?
二つも質問してすみません

37 :
>>35
はい、それは承知してます
ありがとうございます

38 :
ファイアウォールってデフォルト設定でもお仕事してくれてるんですか?

39 :
>>37
おいらのXP環境にはそのような韓国語のファイルはないね。
微軟新注音輸入法 2002aなる中国語表記のIME関連ファイルならあるけど。
IMEとかPDF関連の何か言語関係のファイルをインストールした覚えはない?
更新方法はアップデートのところで、「アップデートの開始」と書いてある
グリーンの文字の上でクリックしてみな。
>>38
機能してるかどうかを試しにこういうサイトでチェックしてみたら?
英文だけど。
ttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2

40 :
>>39
そうですか・・・
なんで韓国語みたいなのが入ってるんだろう・・・
ありがとうございました
ちなみに完全スキャンでは何も検知されませんでした

41 :
質問です。昨日、biglobeのサイトを開こうとしたところウイルスが検知
されて遮断されました。コンピュータは安全となったおり、完全スキャンしても
ウイルスは検知されませんでした。インターネットオプションで中高→高にしたところ
biglobeを開いてもウイルスは出てこなかったのです。また、今日の朝に中高で開いても
検知はされませんでした。大丈夫でしょうか?カスペは普通に起動しており
パソコンも普通なのですが。ちなみにウイルス名はcw_mega_008_mini.jsです。
レポートではこのサイトが表示されました。
http://ak.dr.cyberwing.co.jp/scripts/mega/cw_mega_008_mini.js
パソコンはビスタSPIです。誤作動かウイルスかわかりません。
ググっても出てこないし。

42 :
>>40
それ、韓国語じゃないなら以前のバージョンのデータが残存しているために起こる文字化けかも。
2009から2010にアップデートしたときにうちのも詳細レポートの所に文字化け起きた。
サポートに問い合わせたらデータ残存のせいみたいだから完全にアンインストールしてからもう一
度インストールしろとかいわれた。
まぁそれでも直らなかったけど。
最初の時にちゃんとアンインストールしてから2010をインストールしたんだけどね。
でも9.0.0.736にアップデートしたら直ったけど。

43 :
>>42
そうなんですか・・・
今現在カスペ2010はちゃんと使えてるんでなんともどうしようもない感じ
文字化けなのかなぁ。ちゃんとアンイストールしたんだけどなぁ

44 :
>>43
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043186
↑ココの手順IVとIIの方法で関連ファイルをアンインストールしてみては?
プログラムの追加と削除でカスペを完全アンインストールした後にPCを再起動。
立ち上がったらもう一度再起動させ、セーフモードでPCを立ち上げて
削除ツールで関連ファイルを削除する。
この時、先に手順IVをやってから手順IIをやる。
作業前に削除ツールを入手しておくのを忘れないように。
2010の再インストール時にはアクティベーションコードが必要になる。

尚、手順IIの削除ツールkavremover10.zipは以下から入手可能
Kaspersky 2010のみ対応
ttp://support.kaspersky.com/downloads/utils/kavremover10.zip
手順IVの削除ツールkavremover9.zipはKaspersky 2009と7.0と6.0に対応

45 :
>>41
多分誤検知だと思う。以前同じような経験あり。
定義ファイルが更新されたら何も反応しなくなったっていうパターンでしょ?

46 :
>>44
わざわざありがとう
でもPC詳しくないんでよくわからない・・・

47 :
アップデートの時に出る詳細レポートってアップデートの時にしか見られないの?
詳細レポートをいつでも見られるボタン(クリックする箇所)ってどこかにある?

48 :
レポート→詳細レポート

49 :
>>48
ありがとう
見落としてたw

50 :
やっぱり餅は餅屋というか、カスペの脆弱性スキャンよりも
Secuniaでスキャンする方が良いようだ。
Flash Playerがアップデートしてたよ。
ttp://secunia.com/vulnerability_scanning/personal/
IE8は「安全でなく、解決策も無い」危いブラウザと判定される。

51 :
Secunia PSIは簡易モードがPC初心者に非常に優しいのが素晴らしいな。
親のPCに入れされてる。
自分の場合はアップデート前にいつ更新が来るかの情報を得ることが多いから
あんまり活用してなかったり。
Secuniaのサイト自体は頻繁に覗いてるけどね。

52 :
定義データ破損の表示が起動時に毎回表示されるんで
どうなってんだよと思ってカスペルスキーのHPみたら
「多数報告がありました。
改善するまで手動で更新してください。」って書いてあった
同様の症状の人がいて安心したわ
ちなみに2009版です

53 :
初めの2010が酷すぎたからみんな躊躇しているのかもしれないけれど、
今のは安定していますから入れてみたらどうでしょう?

54 :
53氏に同意。
2010版が7対応後にインスコしたが特に問題もなく動作している。

55 :
ルートキットスキャンが勝手にされて重くなるのなら
まだ2009のままでいいや・・・

56 :
ルートキットスキャンすぐ終わるしそんなに重くないよ?
定義アップデートの方がよっぽど重いわ

57 :
2010が新しくなったと聞いて入れてみた。
今回は無事帰還(;´∀`)-3ヤレヤレ
特に重くもなく快適です
最初の辺りのバージョンがひどすぎたね
ブラウザ立ち上げて、ルートスキャンでOS応答無しとか
何の冗談かと思ったよ
スペック Phenom9950 + 4GBメモリ +WindowsXP

58 :
アプリ起動とかネット閲覧が劇的に遅くなった。
Core2duoじゃ時代遅れですか。

59 :
athlon4200X2でも普通だよ

60 :
酷いのは定義ファイルのアップデート
どうして最大50%近くもCPUを使うのよ
2009と比べると異常

61 :
プロテクション、前は11個あったのに2010は10個しかないね
何が無くなったんだろう

62 :
>>58
ブラウザがIEだったら>>21-23を試してみるといいよ。
Firefoxなら、ツール → オプション→ 一般 → アドオンで
機能拡張のKaspersky URL Advisorを無効化してみるとか。

63 :
Thunderbird3にアップデートすると、メーラーの画面が真っ白になるんだけど
カスペさんの仕業なのだろうか?
サブPCでMSEをいれてあるやつは無事アップデート出来たんだけどカスペ入
れてる2台は駄目なんだけど

64 :
アップデートが原因。
俺んとこは問題出てないぞ。

65 :
>>64
それはThunderbirdの3でも不具合がないって事ですか?
それともThunderbird3ではないから不具合がないって意味?

66 :
カスペが原因
「kaspersky Thunderbird3」でググレ

67 :
>>66
カスペルスキーのフォーラムに行ったらそれらしき記事がありました。
日本語じゃないから読解に自信がないですがアドオンのせいみたいですね。
ありがとうございました。

68 :
KIS2010は結構いろんないらんことするねぇ。
うちでもこれが有効なままだとPowerDVD9UltraでBlu-ray再生に100%失敗する。
どのモジュールを監視除外すればいいんだよorz

69 :
>>67
こっちが分かりやすい
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 17:52:52 ID:Un9dzIAe0
カスペルスキー入れて真っ白はこれで治る
ttp://oreryucustomize.blog93.fc2.com/blog-entry-134.html

70 :
またFirefoxの自動更新を邪魔してる……
報告は上がってるだろうになぁ。

71 :
スキャンしたらキーボードを英語版に書き換えるバグまた再発しやがった
なんでスキャンでレジストリ書き換えるんだよ

72 :
2010ですが、完全スキャンすると1%で停止します
毎回MountPointManagerRemoteDatabaseというやつで動かなくなる

73 :
>>72
全く同一の症状を経験したが、System Volume Information内のtracking.logの削除が有効。
フォルダへのアクセス権を設定した後にセーフモードで削除。
参考URL
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;309531
ttp://excomp.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/kaspersky-int-9.html

74 :
>>73
thx
恩に着る

75 :
1%のMountPointManagerRemoteDatabaseは問題なくなりました
が、今度はOS起動と同時にスタートアップさせるために作った「spywareguard.lnk」で止まり、2%で停止するようになってしまいました

76 :
spywareguard.lnkを削除したら解決しました

77 :
>>76
まだ、バグが残っているのですか?もうすぐ更新しなきゃいけないんだぁ!

78 :
>>77
一応もう問題なくなりました
2009のときはこんなトラブルなかったんですけどね…

79 :
起動すると時々エラーが出る

80 :
http://www.just-kaspersky.jp/camp/dream2010/
………。

81 :
>>80
たしかに ………。

82 :
>>80

なすびーふ・・・・・・

83 :
>>82
意味が分からない?

84 :
>>83
猿に対して「意味が分からない?」って言うのは、あまりに惨いだろ。(爆

85 :
今更(爆・・・だと・・・?

86 :
2009のライセンスが明日で切れるからアップデートしようと思ったけど、
どうせアプリケーションルールとか引き継ぐの無理なら
わざわざ1日しかないライセンス引き継ぐより体験版入れて30日持たせた方が得だと思ってさっき体験版入れてきた
しかしなすびーふの為にそのうちキー買ってこないとな
チラ裏

87 :
macに入れても大丈夫?

88 :
KAVの方はMac用があったとおもうが、KISの方はなかったような?

89 :
ttp://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
オンラインスキャンいつまでメンテナンス中なんだよ・・・

90 :
2010にしてから詳細レポートのプロテクションの曜日が滅茶苦茶になってるんだけど・・・
今日は金曜になってるし、この前は木曜の次が日曜だったし、どうなってんのこれ?
曜日がおかしいとライセンスの残り日数もおかしくなるんじゃないの?なんだよこれ・・・
更新処理でバグ直すのか?そんな兆し全然ないぞ
俺だけか?こうなってるの
誰か助けてくれ

91 :
2010、Vistaだと736(a,b)になるのにXPだと736(a)のままか。
bはVista以降のみなのか?

92 :
>>91
ウンニャ ウチのXP SP3では、9.0.0.736(a.b)

93 :
>>90
こちらも同様。
昨日が木曜になっている。

94 :
>>92
おかしいな。こっちだと何回アップデートかけてもbが落ちてこない@Xp Pro SP3

95 :
>>93
なんだろうねこれ
いつか直るんだろうか

96 :
>>90
2009でもなってる。

97 :
>>96
マジで?
2009の時は俺はなかったなぁ

98 :
>>97
2週間前 xxxxxx件
先週   xxxxxx件
水曜   xxxxxx件
木曜   xxxxxx件
きのう  xxxxxx件
きょう   xxxxxx件
という具合。
本来、先週の欄に入るべき水曜と木曜が飛び出している模様。
先週欄の内容を見ると、水曜と木曜が抜けている。
いつからこうなったかは、不明。

99 :
年を跨ぐ際の処理にバグがあるっぽいね
今は、
先週(12/24〜1/3)
月曜日(1/4)
木曜日(12/31)
昨日(1/5)
今日(1/6)
の並びになってる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネットでお金を稼ぎたい。。 (283)
【R系】攻撃は最大の防御なり【詐欺】 (707)
鳥肌実 トリジャジーラ 2 (566)
記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正十八校目 (530)
livedoorってどうよ? (506)
【ヤフー】混同しないで!!【ソフトバンクBB】 (735)
--log9.info------------------
【ドキドキ!プリキュア】キュアダイヤモンド/菱川六花8 (1001)
キュアレモネード・春日野うらら。まだ20です (252)
【超速変形ジャイロゼッター】ハルカは優秀な偽者かわいい【敵女】 (818)
【まどか☆マギカ】マミ×杏子スレ 10 (682)
【ラブライブ!】高坂穂乃果ちゃんはあんこ飽きたーかわいい 5回目 (272)
【進撃の巨人】ミーナ・カロライナはおさげかわいい (296)
【涼宮ハルヒの憂鬱】涼宮ハルヒを語れ その157 (235)
【とある魔術の禁書目録】インデックスちゃん47冊目 (596)
【まどか☆マギカ】巴マミはマスケット銃可愛い312丁 (530)
【スマイルプリキュア!】星空みゆき/キュアハッピー43 (396)
【進撃の巨人】クリスタ・レンズはマジ天使 (248)
もし禁書の吹寄と上条さんが姉弟だったら★4 (886)
【中二病でも恋がしたい!】丹生谷森夏×凸守早苗スレ 3 (716)
【PSYCHO-PASS サイコパス】槙島聖護は紙の本を買いなよカッコイイ 3冊目 (438)
【ドキドキ!プリキュア】キュアハート/相田マナ6 (217)
【空の境界】両儀式に萌えるスレ 合い鍵12本目 (266)
--log55.com------------------
雑談 コナコナのオフ会
雑談 コナンVSポーランド
雑談 コナン連合の智将西野
雑談 少年探偵日本代表
雑談 粉の恥ずかしい自演オブ・ザ・イヤー 下半期募集中
雑談 大雨と少年探偵団
雑談 小田らの集団
雑談 小林由美子cと大谷育江さんに挟まれたい