1read 100read
2013年05月鉄道懐かし182: 乗ったことのある廃線を語るスレ (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
思い出の京都市電 (334)
【T.K.K.】大東急を語るスレ (572)
【思い出スレ】旧形国電総合スレッド007【統合】 (606)
【正確な縮尺】日本鉄道旅行地図帳【女性にも人気】 (494)
【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】 (891)
ロングシートの車両で駅弁喰っていい? (432)

乗ったことのある廃線を語るスレ


1 :2008/08/31 〜 最終レス :2013/04/26
小松島線はちくわの思い出が

2 :
チンチン電車は含まれる?

3 :
廃線になった路線なら良いんじゃない?
俺は区間短いけど小田急の向ヶ丘遊園モノレール線が好きだった。

4 :
加悦鉄道だなあ。
客車改造のキハに真冬に乗ったけど、暖房効いてなかった。
昭和58年の冬だったが、最近と違って、雪がよく積もっていた。
加悦SLの広場はその頃はまだ加悦駅構内にあった。
数多くの保存車に興奮して写真を撮ったが、翌日フィルムの巻き戻しに失敗して、
パーになったのが悔やまれる。
しかし、写真が残っていないからこそ逆に記憶に深く刻まれた。

5 :
明神電車。
小学生のころに白銀号に便乗させてもらったのが未だに忘れられない。

6 :
旧国鉄(のと鉄道)能登線
田舎の実家が能登線の踏切前で、帰省したときには毎日キハ58系の雄姿を
眺めてたな。結局コレが鉄オタへの一歩になろうとはw
百歩譲って三セク化は仕方なかったのだろうが、線路を剥がすたぁ、どこ
ぞのバカチンだ。

7 :
>>3
モノレールといえば、実は俺、廃止直前の姫路市営モノレールに乗った
ことがある。
アップダウンがきつくてやたらと揺れたことと、変にうるさかった事
しか記憶にないんだけど。

8 :
万字線、上砂川線、深名線、標津線、ちほく高原鉄道等々…
私はそれほど鉄オタじゃないのですが、北海道はどんどん廃線になるので
子どもの頃乗ったことがあるのが、ガシガシと消えていきます(;_;)

9 :
新板おめ。
南海和歌山港線 水軒〜和歌山港間。

10 :
>>7
向ヶ丘遊園のも高低差と急曲線の連続だったからよく揺れたよ。おまけに鉄車輪式だったから直線区間でも結構ガクガクしてたな〜

11 :
東横線の横浜〜桜木町
実質値上げ

12 :
大社線くらいだな。

13 :
昭和58年秋、旧国鉄高砂線・別府鉄道の沿線に引越して、いつでも乗れると喜んでいたのに一年以内に両線とも廃止になって、ショボンしていた厨房の頃の俺… もちろんいずれも事前に乗り納めはしたけど...

14 :

鍛冶屋線。
西脇までは結構な乗車率だったのになぁ…。
今の地元の若い子に西脇駅って言っても、西脇市駅(旧・野村駅)だとしか思わないし。
西脇駅跡地が、それなりのビルに変貌してたのもショックだけど。


15 :
記念カキコ
>>13
僕の最初の葬式鉄が別府でした。行きたい行きたいと思いながら
最後の最後で行けた厨房1年の時のことでした。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2008090100010849b9b.jpg

16 :
名鉄600V線
沿線に住んでいて、通勤にも使っていたからなあ

17 :
旧国鉄佐賀線(佐賀〜筑後柳河)、
旧国鉄松浦線(佐世保〜肥前吉井)

18 :
片町線 片町−京橋

19 :
高千穂線(高千穂鉄道)。
遠方に住んでいたというのもあったけど、
三セク化してからは遂に乗らずじまいだった。
突然死だったしな。

20 :
>>3が路面電車を認めてくれるんなら、
函館市電 函館駅前〜ガス会社前〜五稜郭公園前と、松風町〜(労働会館前経由)〜宝来町。
あとありきたりだけど、>>11と、横川〜軽井沢とかも。

21 :
国鉄筑肥線の博多〜姪浜間。

22 :
>>10
そうなのか。姫路のはマトモな直線区間がなかったので
そういう揺れ方をしたという記憶はないなぁ。
山陽線またぐトラスでえらい轟音だったのを思い出した。
>>15
キハ2で運転士さんがシフトレバーとクラッチ操作やって
るのをみて唖然とした小学生のあの夏の日。
廃線の頃は中学受験でそれどころじゃなくて、通販で記念
出版された竣工図集を買っただけだったんだよな、俺。

23 :
自分が乗ったことある路線で今、既にないのは、どのくらいあるんだろう・・と思って数えてみた。
深名線、上砂川支線、
南部縦貫、栗原電鉄、日立電鉄、鹿島鉄道、筑波鉄道、西武山口線(おとぎ列車の時代)、
東武熊谷線、新潟交通、蒲原鉄道(五泉〜村松)、長野電鉄木島線、京福電鉄永平寺線
名鉄の近年廃止になった路線全て、野上電鉄、有田鉄道、西鉄北九州線(砂津〜折尾)、
西鉄宮地岳線(新宮〜津屋崎)、島原鉄道(外港〜加津佐)

ううむ、結構廃止になっているもんだ。しかも関東と中部が目立つなあ・・。

24 :
九年前にまだ単独運転だったはやぶさと、今は亡きグリーン豪遊券を使って九州乗り鉄ついでに、高千穂鉄道に乗ったな。客の居ない駅は、減速してスルーしてたのにはびっくりした。
ついでに、延岡まで乗ったのは彗星の立ち席だった。今思えば、贅沢な旅だった。

25 :
倉吉線。
リアル工房の頃だったけど、貧乏でどこへも行けずw
近所の赤字ローカル線のお別れ乗車がやっとでしたwww

26 :
自分が乗ったことあるのは鹿島鉄道ぐらいか。最近のだけど。
あんまり葬式鉄とかしないからなー。
いつか銚子電鉄とか岩泉線とかをここで語るような事にならないよう祈る。

27 :
毎年夏に乗りつぶしをやって早20年、その中で乗ったことのある
路線で、廃止になった思い出の路線は下記かな。
(1)高千穂鉄道
ちょうど乗りに行った直後に台風にやられた。
乗れたのは良かったが、何となく残念な気分。
その時は、南阿蘇鉄道とバスを乗り継いで熊本→延岡間を横断した。
(2)島原鉄道(外港〜加津佐)
去年夏休み前に何となくHPを見て廃止を知り、その夏に乗車した。
その時は、完乗の後に天草に渡り、バスで熊本へ出た。
(3)可部線(可部〜三段峡)
廃止になる2年くらい前に乗車。完乗の後に、バスで益田へ出た。
廃止になる噂を知って乗車したのだが、それからしばらく残っていた。
思い出してみると、意外と少ない。中国・九州中心だったからかも。

28 :
倉吉線鳥取市青谷から西倉吉まで昔々のお話。
是非倉吉線を復活させて岡山の勝山までの最終的な目的を達して欲しい。

29 :
南海平野線(当時終点の平野に住んでいたので)
南海天王寺線(但し天王寺〜今池町間のみ)
南海和歌山港線(和歌山港〜水軒間)
名鉄岐阜市内線・揖斐線・美濃町線・三河線(碧南〜吉良吉田間)
野上電鉄
京阪京津線(三条〜御陵間)
高架された区間を含めるともうすこし増えると思う。
関西・特に南海に偏っているのは、当時関西在住&乗り潰しを余りしていないので。

30 :
馬糞鉄道

31 :
豊橋鉄道の柳生橋支線には子どもの頃によく乗ったよ

32 :
西武山口線(おとぎ電車)
時刻表の私鉄欄に小さく扱われましたね

33 :
湧網線
名寄線
深名線
天北線
羽幌線
広尾線
士幌線
富内線

34 :
いいね。どんなかんじだったの?

35 :
日立電鉄
くりはら田園鉄道

36 :
赤谷線
日中線
記録つけてないから何年何月か全然わからないのが悔やまれる

37 :
国鉄宮原線
名鉄600V線他のここ20年間で廃止になった路線。
野上電鉄
京阪大津線(三条〜御陵間)

38 :
西鉄北九州線の専用軌道での爆走が良かった
最高速度のままノッチ入れっぱなしで揺れが凄かった
乗った当日は体に車内の揺れの感覚が残ってたな

39 :
3回乗った日中線。
最初は盛夏だった。朝の列車で熱塩へ。乗車客はヲタのみ。その証拠に
僕たち一行はそのまま下車したが,それ以外の人はみんな折り返した。
種氏の鈍行列車の旅を信じてブラブラ歩いていくと確かに温泉があり
公共湯は50円で入れた。その後バスで喜多方に向かったが,
同じ時刻発で「加納経由」と「普通のルート」と2本バスがあった。
次は真冬の雪の中。このときも朝の列車。平日だったので折り返し
列車には通学高校生が何人か乗ってきた。
最後2回は晩秋。このときは高校の同窓会でオレの提案が容れられて
日中温泉に宿泊。オレ以外全員は喜多方からバスでいったが,オレだけ
日中線を利用した。早い夕陽に反射して黄金色に舞うススキ(だと思う)
がきれいだったのを覚えている。

40 :
西鉄といえば、ガキの頃乗った福岡市内城南線の平面交差は強烈な印象が残ってるな。

41 :
昔のチャレンジ20000kmの頃、乗ったところでも随分廃止されてる。
といっても厨工房の頃なので結局たいして回ってないが。
可部線(可部〜三段峡):三段峡観光号に乗った。
 渡し舟で天然のオオサンショウウオが歩いてるのを見た。
美祢線(南大嶺〜大嶺):炭鉱の廃墟?が妙に静かだった。 
 ほかの乗客だれもいなかった。
播但線(姫路〜飾磨港):廃止の日に乗った。すごいさわぎ。
高砂線:行ってみたら別府鉄道の廃止の日だった。
 別府鉄道はキハの写真を撮っただけで乗れず。
倉吉線:景色は覚えてない。
大社線:小学生の頃なので覚えてない。
小松島線:なんか広いけどがらーんとした駅だった。
宮田線・上山田線・漆生線・勝田線・添田線・香月線・室木線:
 このあたりいろいろの乗りつぶした。
湯前線:人吉の本屋でエロ本を買った。
高千穂線:家族旅行で乗った。EF58時代の彗星に乗って行った。
(3セク等で残っているところは含まず)
私鉄も少し、
岡山臨港鉄道:流線型?の丸っこい気動車。
片上鉄道:青い客車に乗った。
下津井電鉄:宇野からバスで行った。小さかった。

42 :
散々外出だが、向ヶ丘遊園のモノレール。
うるさいなあ、とは思っていたが極めて珍しい方式だと知ったのは廃止後だった。
ホームから下を見ると、レールの隙間から落ちそうで怖かったのを覚えている。

43 :
じいちゃんばあちゃん家に行く時、いつも乗ってた都電17番線・池袋駅前〜伝通院前
じいちゃんばあちゃんも、その家さえも、今はもう思い出に残るのみ

44 :
倉吉線乗った人は結構いますね
畑の真ん中にポツンとあった山守駅のホームと待合室。
模型で再現したいと思いながら未だかなわず。

45 :
仙台市電・・・4歳の頃(?)親が大学病院に入院していたので毎週乗ってたが記憶なし。
        さよなら運転も乗りに行ったがこれは殺人的混雑だったとおぼろげながら記憶あり。

日中線・赤谷線・清水港線・・・廃止間際に3つまとめて駆け込み乗車(厨時代)
                   みんな大混雑だった。清水港線上り始発兼最終列車から東海4号への接続が良かったので
                   清水港駅で記念に東海の自由G券を作ってもらった(大切に保管してある)
                   東海4号からは長岡夜行へと乗り継ぐ今となっては夢のようなコース。
                   しかし上野からは”天の川”という選択もあった訳で、今となっては後悔してる。(年齢=20系R歴)
                   高崎で”天の川”に抜かれるまで、”天の川”の存在を忘れるという鉄ヲタらしからぬ失態を犯してしていた。

倉吉線・若狭線(?)・・・ひかり+山陰(Bネ)で倉吉へ向かった。出雲という選択肢もあったが、迷った末に山陰(これも寝台券は大切に保管)
               帰りは「まつかぜ」食堂車にて夕餉。行きのひかりでも食堂車を利用したので2晩連続食堂車ってこれも今じゃ夢物語。。

46 :
☆日本は廃止になりました☆

47 :
親の実家が根室だったので根室柘植鉄道には何度か乗ったらしいが、
ガキの頃だったため記憶があいまい。
狩勝旧線には最晩年に通ったことがある。(既に新線の線路がほとんど出来上っていた頃)

48 :
>>47
50代ですか?

49 :
筑波鉄道
上砂川支線
深名線
南大嶺支線
下北交通
能登線
七尾線(穴水〜輪島)などなど。
土浦駅を通る度に在りし日の筑波鉄道を思い出す。。。
南大嶺支線は>>41と同じく
往復ともに客が自分しかいなかった。
上砂川支線も客が少なかったなぁ。
さよなら運転とかはメチャ混むのでパス。

50 :
“乗った事のある廃止線”
北から行きますか…。
天北線、興浜北線、羽幌線、美幸線、深名線、名寄本線、興浜南線、渚滑線、湧網線、相生線、標津線、白糠線、
池北線[ちほく高原鉄道]、広尾線、士幌線、函館本線(砂川−上砂川)、歌志内線、幌内線、万字線、富内線、
夕張線(紅葉山−登川)、千歳線(上野幌−苗穂)、岩内線、胆振線、瀬棚線、松前線、三菱石炭鉱業(清水沢−大夕張)
大畑線[下北交通]、黒石線[弘南鉄道]、日中線、南部縦貫鉄道、R鉱業小坂鉄道、岩手開発鉄道、
栗原電鉄[くりはら田園鉄道]、仙台市交通局(市電:一部)
東北本線(間々田−小田林短絡線)、相模線(寒川−西寒川)、日立電鉄、鹿島鉄道、筑波鉄道、
鹿島臨海鉄道(北鹿島−鹿島港南)、東武鉄道(熊谷−妻沼)、東京急行電鉄(横浜−桜木町)、
京浜急行電鉄(穴守稲荷−羽田空港<旧駅>、京浜逗子−逗子海岸)、小田急電鉄(向ヶ丘遊園モノレール)、
東京モノレール(羽田整備場−羽田)、東京都交通局(都電:一部)、横浜市交通局(市電:全区間)、
川崎市交通局(市電、トロリーバス:一部)
信越本線(横川−軽井沢)、魚沼線、赤谷線、七尾線[のと鉄道](穴水−輪島)、能登線[のと鉄道]、
神岡線[神岡鉄道]、清水港線、新潟交通、蒲原鉄道、長野電鉄(信州中野−木島)、松本電気鉄道(島々−新島々)、
北陸鉄道(加賀一の宮−白山下、小松−鵜川遊泉寺)、京福電気鉄道(東古市−勝山)、福井鉄道(武生−粟田部)、
名古屋鉄道(吉良吉田−碧南、猿投−西中金、新岐阜−谷汲、黒野−本揖斐、伏見口−八百津)、
三岐鉄道(国鉄富田−三岐朝明)

51 :
片町線(京橋−片町)、和歌山線(田井ノ瀬−紀和)、福知山線(塚口−尼崎港)、三木線[三木鉄道]、鍛冶屋線、
高砂線、姫新線(姫路−飾磨港)、南海電気鉄道(天王寺−天下茶屋、和歌山港−水軒)、野上電気鉄道、有田鉄道、
紀州鉄道(西御坊−日高川)、別府鉄道、加悦鉄道
倉吉線、大社線、可部線(可部−三段峡)、美祢線(南大嶺−大嶺)、R鉱業片上鉄道、岡山臨港鉄道、
下津井電鉄(児島−下津井)
小松島線
香月線、宮田線、後藤寺線、漆生線、上山田線、糸田線、添田線、室木線、勝田線、筑肥線(博多−姪浜、虹ノ松原−山本)、
佐賀線、矢部線、宮原線、高千穂線[高千穂鉄道]、妻線、志布志線、大隅線、山野線、宮之城線、
西日本鉄道(北九州市内線:全線、福岡市内線:一部、西鉄新宮−津屋崎)、島原鉄道(島原外港−加津佐)、
熊本電気鉄道(藤崎宮前−菊池)、鹿児島交通(伊集院−枕崎)
※第三セクター転換や経営会社が変わっても、現時点で存続しているものは除外。[ ]内は廃止時点の経営会社。
 ( )内はその鉄道線区の乗車区間。何もないものは全線。
※一部高架化や地下化により若干のルートの変更があるものも存在するが、大幅にルートの変更がない限り除外。
※記憶の中でのリストアップなので、間違いがあれば御容赦。
しかし、こんなに消えて行ったレールがあるんだよな…。

52 :
これも適用?
トロリーバス(無軌条電車?)
昭和40年代前半まで池袋から品川にかけて走っていた。
父が乗り換えがあまり好きでなかったので池袋から大橋までよく乗せられた。
当時乗っては退屈でつまらなかった。たまに山手線ー東急玉川線(玉電)で帰れれば
喜んだものだが今となって思い出。

53 :
旧国鉄の北条線、三木線
旧片町線の片町―京橋の最終列車は混んでたなぁ

54 :
漆生線の漆生〜下山田間は大変だった。
上下各2本/日だったからなー

55 :
>>53
片町〜京橋の最終電車の最後尾に乗ってましたが何かw
あの日(’97.3.7)は朝から片町駅の硬券入場券が発売になる、という話だったので仕事前の朝7時半から並んだけど
にっちもさっちも行かずに8時過ぎに撤収w。夕方に券売機の入場券で我慢したw
夜8時過ぎに京橋に来たが普段とは違った異様な混雑。8時半頃の電車で片町へ向かったが、その駅間は既に線路
切り替えのための準備が進んでいてOBPへの連絡通路下には工事の総本部とおぼしきテントも立ってたぞ。
で、最終電車だが、到着したはいいが、ほとんど降りる客が居らず、私も含めたお名残の乗り込みですさまじい混雑
になってた(207のモニタには混雑率も出るが、あの列車の数値でたらトンデモな数だったと思うぞw)。
その大半が(私もだが)京橋で下車w。

56 :
>>55
オレは前の方だった
車内でバンザイーとかしてるのがうるさくて

57 :
鉄道に興味を持つようになったのが今から4年ほど前からなので
乗ったことがある廃線といえば小さいときに乗った南海平野線と、
亀岡へ用事で行ったときに乗った嵯峨野線の旧線くらいしかない。
天王寺支線なんて現役当時にそれとは知らず飛田本通駅の踏み切りを
渡っただけに過ぎない。なんでもっと早くに目覚めなかったのか
悔やんでも仕方ないとはいえ悔しい…

58 :
西武安比奈線

59 :
おっさん隔離スレだな

60 :
国鉄鍛冶屋原線

61 :
新潟交通

62 :
イギリスみたいに廃線を保存鉄道に
出来ないものだろか…
難題山積みだけどココのオヤジ年代の住人でとかで


             むりぽ

63 :
東京競馬場前へ行っていた支線かな

64 :
信越本線(碓氷峠)、南海天王寺支線、名鉄21世紀廃止区間、京阪京津線廃止区間
そんなにないなぁ・・・

65 :
路面時代の渋谷〜三軒茶屋
まだ子供だった俺は丸い電車(デハ200)が来ると喜んだ。
ボロくて嫌いだった玉電が地下鉄になるなんてとても信じられなかった。
当時の世田谷は田舎だった。

66 :
深名線、上砂川支線、R鉱業花輪線、南部縦貫鉄道、
岩手開発鉄道(廃線?)、東武鉄道日光市内線、新潟交通、
七尾線、輪島線、名鉄谷汲線、揖斐線、黒野線、岐阜市内線、
三河線の一部、竹鼻線、有田鉄道、野上電鉄、三木鉄道、
可部線(可部−三段峡)、美祢線(南大嶺−大嶺)
高千穂鉄道、西鉄宮地岳線、
大した事ないな・・・

67 :
>>46
いずれ廃止になるから黙って待ってろ

68 :
>>65
自分も玉電沿線の出身です。
デハ200は父は芋虫電車なんて言っていた。前面運転室横の最前列の席にすわれれば
嬉しかったね。
また折りたたみ乗車用のステップの出し入れを見ていても面白かった。

69 :
筑波鉄道
日立電鉄
東急桜木町−横浜
新潟交通(燕−東関屋)
蒲原鉄道(五泉−村松)
栗原電鉄
京福永平寺線
東京モノレール 旧羽田空港
京急 旧羽田空港
西武 多摩湖駅

70 :
室木線が意外に記憶に残っている。
全列車が8620の牽引で、帰りはバック運転。
ブラストが間近で楽しめた。

71 :
>>58
貨物線じゃ無かったか?

72 :
松前線、R鉱業小坂線、下北交通、黒石線、
南部縦貫、蒲原鉄道(五泉〜村松)、
新潟交通(県庁前!〜燕)、日立電鉄、横軽、
筑波鉄道、鹿島鉄道、西武山口線(蒸機列車)、東武熊谷線、
長電木島線、大井川鉄道井川線の旧線、遠州鉄道のスイッチバック?、
北陸鉄道小松線・石川総線加賀一の宮〜白山下、神岡鉄道、
名鉄揖斐線・谷汲線・美濃町線(美濃含む)・碧南〜吉良吉田、
京福永平寺線、野上電気鉄道、紀州鉄道西御坊より先、
南海天王寺線・和歌山港〜水軒、別府鉄道(土山のほう)、
R鉱業片上鉄道、岡山臨海鉄道、下津井電鉄(児島〜下津井)、
筑肥線博多〜姪浜、島原鉄道加津佐まで、
熊電御代志より先、鹿児島交通南薩線。

73 :
加悦鉄道 岡山臨港鉄道 別府鉄道野口線 下津井電鉄(部分廃止後)
R鉱業片上鉄道 大井川鉄道井川線(旧線) 姫路市交通局
京都市交通局(市電:一部) 西日本鉄道北九州線(折尾−小倉)
南海電鉄天王寺線(天王寺−今池町) 熊本電気鉄道(御代志−菊池)
京阪電鉄京津線(三条−山科) 京阪電鉄京阪線(三条−七条:旧線)
国鉄高千穂線 播但線(姫路−飾磨港)
明延鉱業(神子畑−明延)
意識して乗り潰しとかやってなかったので、結構少ない。
むしろ、乗った路線がそんなに潰れていないことを喜ぶべきか。

74 :
弘南鉄道黒石線、日立電鉄、信越本線横川〜軽井沢、大井川鉄道井川線旧線、
名鉄市内線岐阜駅前〜忠節、同徹明町〜長良北町、揖斐線、谷汲線、美濃町線、
田神線、八百津線、竹鼻線江吉良〜大須、三河線碧南〜吉良吉田、同猿投〜西中金、
名古屋市電(一部)、神岡鉄道、片町線(京橋〜片町)、鍛冶屋線、三木鉄道、R鉱業片上鉄道、
下津井電鉄児島〜下津井、可部線可部〜三段峡、大社線、高千穂鉄道
これ以上増えて欲しくない。

75 :
勝田線、宮田線、添田線、甘木線、室木線、西鉄北九州線
福岡ばかりだ

76 :
北陸本線新保〜今庄間

77 :
訂正
誤:京福電気鉄道(東古市−勝山)→正:京福電気鉄道(東古市−永平寺)
誤:姫新線(姫路−飾磨港)→正:播但線(姫路−飾磨港)
誤:熊本電気鉄道(藤崎宮前−菊池)→正:(御代志−菊池)
追加:ドリーム交通、大井川鉄道井川線<旧線>、遠州鉄道(スイッチバック線)、名古屋鉄道(岐阜市内線、美濃町線)、
西日本鉄道(福岡市内線博多駅前−天神)
ドリーム交通って聞き慣れないかもしれませんが、大船−ドリームランドで営業していたモノレールです。
開業直後に設計ミスが発覚し、数ヶ月だったかな、運転しただけで運転休止に追い込まれた鉄道でした。
その後、再生のプランが出ては消えの繰り返しで四半世紀放置されたままになっていましたが、
ついに再開されることなく、軌道は撤去されました。
家が近くだったもので、開業直後に家族で乗りました。貴重な車両の写真も残っています。

78 :
乗ったけど過去帳入りしちゃった路線は沢山ある。
けど、それを列記しても悲しくなるだけだから一つだけ。
小さい頃、富士急行の沿線に住んでいた。
当時は富士急行が自社発注したキハ58が大月まで国鉄車に併結されて新宿〜河口湖の急行「かわぐち」で活躍してた。
大人になってから、そのキハ58に会いたくなって有田鉄道に乗りに出かけた。
その頃は、まだ湯浅まで有田の車両が乗り入れしてたので初乗りは湯浅から金谷口まで。
湯浅の駅のホームに、なりは国鉄車と同じでも明らかに手入れの行き届いてない車両がポツンと停まってる。
乗り込んでみると妙に埃っぽくて薄暗く、うらぶれた感じがした。
国鉄線から分かれて本来の有田鉄道の線路に入っても周囲はミカン畑ばっかで特に印象に残る風景は無い。
途中の「御霊」という小さな駅の名前だけが少し陰気な感じがして頭から離れないのが困る。
スーパーの軒を借りるような終点の金谷口に着いても見るようなものも無い。
当時から「乗れるもんなら乗ってみろ」と言わんばかりの不便なダイヤだったので、乗ってきた列車の折り返しで直ぐに帰路に着く。
結局、それが最初で最後の有田鉄道詣でになった。

79 :
公賓何戦(当然変換ry
雄武行きのキハ22単行がオホーツク海に面した
線路をたどる。
牧草地に影となっている自分の乗っている列車
あのときの感動は忘れられない

80 :
>>79
常呂から浜頓別までオホーツク北上した時に公賓南線のお世話になった。
同じく廃線となった興部の駅弁ほたてしめじを口にしながらの旅。3月なので流氷も残っており鉄道
以外は人気の感じないような雪原を走るところが北海道らしいと感激したものだった。
こういう旅は「北斗星」以上に思い出となるものですね。
雄武での周遊券の下車院、スタンプ、入場券は今でも大事に保管している。

81 :
>>80
雄武のスタンプって蟹の絵柄の三角形のやつ?

82 :
名鉄:
岐阜地区のいわゆる600V線(ただし俺が乗ったときは新関〜美濃町は廃止されてた)
竹鼻線の江吉良以南
三河線の両端
日立電鉄:
全線
東急:
東横線横浜〜桜木町
南海:
和歌山港〜水軒
束:
横川〜軽井沢

83 :
青春18のびのび切符で乗った日中線
DE10にオハフ61、オハ61だった。
車内で補充券売ってもらった

84 :
>>81
77,3時点では雄武は蟹の絵柄はあるが丸タイプ。
その後バスで北見枝幸まで向かい、ここが同じく蟹の絵柄が入り三角形タイプ。
ここから公賓北線に乗るが南線とは異なりオホーツクが間近に感じられ、岬を回りこむ
通称「斜内山道」では車窓サービスではないと思うがまるで徐行運転だった。
車内は今からすれば信じられないかも知れないがスキー帰りの小学生で賑わっていた。

85 :
天北線、美幸線、標津線、湧網線、弘南黒石線、下北交通、栗原電鉄、鹿島鉄道、日立電鉄
東急東横線(横浜−桜木町)、蒲原鉄道、越後交通、信越本線(横川−軽井沢)、名鉄600V区間
京都市交通局(市電)、京阪電鉄(七条−三条の地上区間)、京津線(三条−山科の地上区間)
片町線(片町−京橋)、大阪市交通局(市電)、南海天王寺支線、野上電鉄、有田鉄道、別府鉄道
片上鉄道、下津井電鉄、室木線、西鉄北九州線
はっきり覚えてるのはこれぐらい。
いわゆる”葬式鉄”じゃないけど、それでもこんなになくなったところがあるなんて・・・・・
名鉄の600V区間が一気に廃線になったのはちょっとショックだった。

86 :
>>70
SL牽引時代に乗ったんですか?羨ましい思い出ですね。末期はDE10が牽引してましたがね。

87 :
蒲原鉄道と東横線の横浜〜桜木町くらいかな。
前者は、五泉の某自動車教習所に合宿で行ったときに、
たまたま目の前を旧型の電車が走ってたから一駅だけ乗った。
手動式ドア、車内販売の切符が硬券。1998年とは思えない雰囲気が良かった。
後者は、普通に利用してた。自宅が桜木町からバスだったから、廃止後は不便になった。

88 :
>>87
スレチだけど、
蒲原の車内発売の硬券、あったあった!気のせいじゃなかったんだ。
末期には途中駅はひとつだけだったし
磐越西線と中間改札なしで連絡してたから、
その方式のほうが、整理券とかよりすっきりしてたのでしょう。

89 :
大分交通別大線、耶馬渓線
宮原線
高千穂線
黒木線
添田線
西鉄の博多駅前から天神までの路面電車
佐賀線
下津井電鉄

90 :
路線名の羅列だけはやめろよ。
せめて一つぐらいは思い出でも書こうよ

91 :
当方昭和48年産なので、乗り鉄に目覚めた頃にはめぼしいローカル線はほぼ廃止になっていた。
新潟交通(燕〜県庁前)
蒲原鉄道(五泉〜村松)
野上電気鉄道
有田鉄道
南部縦貫鉄道・・・廃止の噂が立ちこめた頃に乗りに行ったが、
クラッチペダルのあるレールバス、という事実に衝撃を覚え、
その数週間後にもう一度訪問した。
名鉄岐阜市内・揖斐・谷汲線(岐阜駅前〜忠節〜黒野〜本揖斐・谷汲)
名鉄美濃町・田神線(徹明町・田神〜関)
信越本線(横川〜軽井沢)
東急東横線(横浜〜桜木町)
鹿島鉄道
西鉄宮地岳線(西鉄新宮〜津屋崎)
桃花台新交通(ピーチライナー・小牧〜桃花台東)・・・電車より、昼食を
食べるために入ったスガキヤのラーメンフォークに驚く。

92 :
>>90
そういうあんたの思い出話は?
まあそれはそれとして、覚えてる範囲で書いてみる。
美幸線>日本一の赤字線として有名だったので、初めて北海道を旅行したとき
わざわざ日程を1日割いて訪れた。
乗客はもちろん俺一人、でも取り分けて印象はなく、終点で記念写真撮ってとんぼ帰り。
それだけ。
野上電鉄>初めて乗ったのは、グリーンに黄色のラインの旧塗装時代。
いかにも田舎くさい塗り分けと旧阪神の車体に路面電車のような集電機の取り合わせが
子供心に強烈な印象だった。
室木線>1回だけ乗った。SL末期のころだった(牽引はハチロク)けど、ナンバープレート
盗難にあったのか、ナンバーがペンキ書きでちょっと哀れに思ったことぐらいしか
覚えていない。

93 :
広尾線、愛国―幸福の切符買ったけど、幸せまだ遠い…

94 :
栗原電鉄の電車に乗ったのを書くの忘れてた。
さきの栗駒山系の土石流で亡くなった方の中に、
くりでん保存活動に熱心な鉄博の学芸員さんがいたんだね。
その人のものらしい、ある時から更新されてないブログを見つけた(泣)

95 :
北海道ちほく高原鉄道、くりはら田園鉄道、日立電鉄、鹿島鉄道、信越本線横川−軽井沢間、
新潟交通、蒲原鉄道五泉−村松間、名鉄三河線猿投−西中金間、名鉄三河線碧南−吉良吉田間、
名鉄美濃町線、名鉄揖斐線、名鉄岐阜市内線、桃花台新交通、神岡鉄道、富山港線富山−下奥井間、
のと鉄道穴水−蛸島間、有田鉄道、三木鉄道、可部線可部−三段峡間、高千穂鉄道
地元の新潟県内と横軽以外はほんの5年前までに乗った路線ばかり…
この数年でいかに多くの鉄道路線が廃止になったか実感する。
これ以上この表の路線が増えなければいいが、現実にはさらに増えそう。

96 :
あ、あと長野電鉄木島線忘れてた。
蒲原鉄道は五泉と村松の間に今泉という駅があって、
そこから乗ってきた人は運転士からきっぷを買って乗っていた。運転士が輪ゴムでまとめられた硬券を売ってたな。
あと、村松駅では券売機で五泉からのJR乗り継ぎきっぷも1580円区間まで買えた。
もちろん窓口なら遠距離きっぷや新幹線の指定券、寝台券なんかも買えた。
逆にJR側では新潟駅の券売機に連絡会社線の項目があって、蒲原鉄道の乗り継ぎきっぷが買えた。
蒲原鉄道が廃止になって、新潟駅の券売機から連絡会社線の項目が消されたとき、
新潟から私鉄が無くなった淋しさは言葉では言い表わせなかった。

97 :
三木鉄道
2月に乗ったけど
三木駅の駅員さんがやる気なさげでした

98 :
旧赤谷線沿線に住んでいる。
家の窓から県道の向こうを走るキハ58がよく見えた。
朝はブレーキの音で目が覚めた。
小学校から帰ってくると午後3時過ぎにやってくる貨物列車を見に行ってた。
ああ懐かしい。


99 :
小学生の頃だけど松本電鉄の島々〜新島々に乗った。
大糸線沿線にある親父の田舎に正月で帰省した時。
もらったお年玉で初めての一人旅を気取ってたんだと思う。
よく覚えてないけど雪が降り積もってて終点まで乗ったのは俺一人だけ。
駅舎はホームより少し高い位置にあって周りには何も無かった気がする。
まだコンビニとか無くて正月に人が出歩かない時代のこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【酷使】痛み激しかった車両【塩害】 (334)
【日方】おもいでの野上電気鉄道【登山口】 (783)
三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故 (397)
【仁丹】ホーロー看板を見た【トーア毛糸】 (393)
一発屋芸能人みたく短命だった列車 (656)
【酷使】痛み激しかった車両【塩害】 (334)
--log9.info------------------
フィンカー使ってる人 8錠目 (846)
【宮迫】髪が増えてる芸能人5【岩尾】 (478)
肉だめ!酒だめ!煙草だめ!夜更かしだめ! (519)
アートネィチャー&HFLについて情報交換 B台目 (560)
かっこいいスキンヘッドの言い方を考えてみる。 (209)
禁煙したらハゲが治った人 (681)
スカルプDのCMに草g・中居 (233)
若ハゲは恋愛も結婚も出来ない (881)
☆ハゲを宇宙戦艦ヤマト風に語れ☆ (493)
【顔文字は】福山雅治って植毛やん4【ブサキモ婆】 (953)
ゴン中山の髪が復活しつつあるようだが (337)
ミノタブ+フィナと無知な仲間たち★21世代目★ (341)
【中身ミノフィナ】ラムダグロー Part4【超高価格】 (335)
ハゲの原因は眼精疲労 (977)
【速報】 細胞外マトリックスACell 6 【祝祝】 (732)
ドラゴンボールはハゲに勇気を与える漫画 (227)
--log55.com------------------
【大本萌景さん・アイドル自殺】新手のCF詐欺41
【元アイドリング!!!25号】後藤郁 40【かおるん】
何の影響もないよ _φ(・_・ ★69と愉快な仲間たち
【本スレ】SKE48★17978【本スレ】
【博多の】HKT48★2046【本スレ】
【悲報】DaiGo「俺は貧乏時代、朝昼飯抜いた金で本買って未来のため勉強した。努力不足を不公平のせいにするのは庶民ではなく怠け者」
【悲報】Mステ改悪 ミニステもなくなり時間短縮で45分で番組終了
【STU48】2期生オーディション総合スレ★20【ファン投票で25名選出】