1read 100read
2013年05月競馬158: 【2013年】ジェンティルドンナpart8【宝塚?】 (316)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
目指せ!養分からの脱却☆13 (788)
【選出馬】平成25年度顕彰馬投票の結果発表【なし】 (654)
俺が競馬にハマったのは・・・13クズ目 (535)
萌えよ!グリーンチャンネル その153 (237)
鬱◆◆内田博幸vol.32◆◆禿 (276)
ロードカナロア安田記念へ (379)
【2013年】ジェンティルドンナpart8【宝塚?】
- 1 :2013/04/07 〜 最終レス :2013/05/10
- 主な勝ち鞍
桜花賞(G1)
オークス(G1)
秋華賞(G1)
ジャパンC(G1)
ローズエス(G2)
シンザン記念(G3)
重賞6勝・G14勝
http://db.netkeiba.com/horse/2009106253/
※前スレ
【2013年】ジェンティルドンナpart7【ドバイから】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1364267478/
- 2 :
- >>1乙です。
今日は桜花賞。
ジェンティルに続く女傑は現れるのか?
- 3 :
- アユサンw
ジェンティルもう帰国してるよね?
大丈夫かな情報がなくて
- 4 :
- ドバイ組は5日に帰国してるよ
今は検疫中
- 5 :
- >>4
ありがとう!
ドバイ出立は知ってたけど到着した情報が無かったから心配だった
- 6 :
- 宝塚は厳しい戦いだけど勝って欲しい
- 7 :
- どうだろうなぁ
今までのレースぶりをみると勝つのは厳しそうだけど強いところは見せてほしいな
- 8 :
- そうだね!
全力でいい勝負をしてもらいたい
- 9 :
- ドバイでは八割くらいの走りしかできなかったからね。勝った馬も八割くらいだったと思うけど。
宝塚では稍重くらいまでならオルフェいても連対は確保できるだろうね。
- 10 :
- 宝塚で好走しないと世間もジェンティルを本物と認めてくれないだろうから頑張って欲しいね。
- 11 :
- とにかく無事に帰ってきてほしい
宝塚は関係者みんな気合い入りそうだな
また挑戦者の気分で臨めそうだし岩田の神騎乗が炸裂するかもしれん
- 12 :
- 早くジェンティルの走りを生で観たい
6月末まで遠いな
- 13 :
- 春2走は少ないな
- 14 :
- 宝塚までに一戦挟んでほしいな
- 15 :
- VM出すでしょー。
ブエナビスタだってドバイ→VM→宝塚を二年続けてこなしたんだし。
- 16 :
- それは…どうだろう
- 17 :
- ヴィクトリアマイルのヴの字も出てないから出ないだろうけど出たならタダもらいもいいとこだね。
5馬身出遅れても勝ちそう。
宝塚まで間隔がまた開いてしまうから安田記念→宝塚記念も見てみたい。
両方同一年に勝った馬いないからやってほしいな。
- 18 :
- サンデーRでVM勝たせたい牝馬っていたっけ?
いなけりゃジェンティルドンナも出走させるはずだよなあ。
- 19 :
- タイトル的には安田記念だけど、宝塚との間隔が短いのがネックだね。
- 20 :
- まだ検疫中だっけ?
- 21 :
- よう!おまえら元気してたか?
クソ駄馬が一日もはやくヨゴるようにわばわざ俺様が応援しにきてやったぞ?良かったな!感謝しろ!!
宝塚でオル屁にタックル食らわされてゴルシに踏み潰されてR!クソ駄馬!
- 22 :
- >>21
まだいたんだ
- 23 :
- >>21
随分今更な登場だな
とっくに予後ったのかと思ってた
今までスレ見付けられなかったんだね(^Д^)w
- 24 :
- 世界のホースマンよ見てくれ!
これが日本の年度代表馬だ!
- 25 :
- 年度代表馬になってたのが驚きだよ、、、
単なる、「勝ったレースと勝った相手」だけでの選出。
JCの下品な勝ち方を観れば、
「勝ち方が悪い」って意見が出て当たり前なんだけど、
そういうセンスが無いんだな。
相撲は「勝った事実、星の数だけで評価して昇進させてたら衰退したんだ」
勝ち方は重要なんだよ。
セントニコラスアビーはジェンティルドンナより位置取りが前だった、だから、
得意技の体当たりを炸裂させられなかっただけだからw。
- 26 :
- あの調子落ちのオルフェなら体当たりなしでも勝てたと思うけど、ドバイは完敗だと思う。
- 27 :
- >>1
ローズステークスをローズエスと書くのは違和感有りすぎる
- 28 :
- >>25
それが年度代表馬
いくらケチつけてもこの事実は変わらない
審判に文句付けるのはどんなスポーツでも野暮だろ
JCはドンナの勝ちで2012年度代表馬はジェンティルドンナなんだよ
ま、オルフェでもゴルシでもかかってこいってんだ
宝塚が楽しみだ
- 29 :
- 宝塚でジェンティルが勝ったら現役最強馬…いや史上最強牝馬として推しまくるわ
現実はステゴ2頭どころかマイティにも負けるだろうけど
- 30 :
- 阪神2200は瞬発力いらないからね
ジェンティルにはもってこいでしょ
- 31 :
- え?阪神内回りは明らかにマイナスでしょ?
少なくとも東京よりは
- 32 :
- ベストは東京コースかもしれないけど相手関係や展開、距離を考えると
2400よりは阪神2200のほうが競馬はしやすいような気がするけどなぁ
前半から平均ペースで中盤も緩まずラスト4Fから馬群全体がペースアップして自力勝負だろうから
瞬発力勝負にはまずならないし決め手でオルフェや他の馬に負ける心配はないからね
- 33 :
- オルフェはどうせ中団待機だろうからラスト6F手前辺りからじわじわと自分から動いて前との差を
詰めて行く事になるし、ダラダラ脚を使わされて直線でのキレ味は完全に封じ込められるよ
去年見たく中弛みのあるたるい低レベルな宝塚で上がりが34.7も掛ってるんだからね
適性で言えばゴールドシップがおそらく全競馬場の中で阪神2200がベストだろうから
怖いのはこっちだけどヒシミラクルみたいなもんだからね
シンボリクリスエスみたいなR騎乗を岩田がしなければ問題ないし
まあ回避する可能性が高いらしいからあまり気にする必要はなさそう
他はまあ大丈夫でしょ
- 34 :
- ジェンティル基地も変なやつが増えたよなぁ
- 35 :
- >>25
相撲の衰退理由はそれじゃないやろ。
キツい、キタナい、ケツ丸出しの3K
見るにしても、取組の何倍も時間かかる仕切り
忙しい現代に根本的にあってない。
オマケに仮にも国技の癖に
純日本人はもうずっと優勝してないし
白鵬、日馬が不調でも旭天鵬が優勝するような日本人の惨状、見てらんない。
散々弱いと言われていたが、魁皇、千代大海、栃東が居た頃のがまだ良かった。
- 36 :
- >>33が適当なことぬかしてもラップは正直だからなあ
12F 11F 10F 9F 8F 7F 6F 5F 4F 3F 2F 1F 前後半ラップ
13.3-11.9-12.0-12.3-12.2-12.3-12.5-12.1-11.8-11.5-11.3-12.3 25.2-61.3-59.0 DSC(馬場差1Fにつき-0.2秒)
.13.0-11.4-11.6-12.2-12.0-12.1-12.1-11.8-11.8-11.3-11.6 13.0-59.3-58.6 宝塚記念
7.9-12.3-11.9-12.1-12.3-12.4-12.3-12.1-11.8-11.8-11.9-11.7-11.4 32.1-61.2-58.6 有馬記念
有馬とDSCでは道中似たようなラップを刻みながら、
海外戦の4Fからの早めスパートの展開だと、3Fしか足が使えず最後は急失速して馬脚を現したどっかの馬と
外ぶんまわしながら最後まで足色が衰えなかった馬の違いがよく分るね
宝塚も直線の緩い下りから最後1Fの急坂を考慮するとラップの衰えはほどんどない
- 37 :
- まあ、DSCで前半緩目のラップでも「4Fスパートだと最後垂れる普通の馬」ってのがバレたでしょ
まあ4Fスパートなんてできる馬は限られるがね 5Fスパートなんてのは例外中の例外
- 38 :
- 馬がどこだろうと同じ能力を発揮する前提だよねそれ
- 39 :
- いちいちそんな事考えてたらデータにならないんじゃないの
まあレースぶり見てりゃ早い位置からのスパートでの我慢比べでジェンティルがステゴ2頭に勝てるとは思えないけど
それはジェンティルが弱いって事じゃなくあくまで適性の差
実現はしないだろうけど秋天でこの3頭が対戦したら、ジェンティルの2着以上は確定だと思うし
- 40 :
- いちいちそんな事考えてたらねえ
国すら違うのにデータとか言っちゃう連中だからまあ良いけどね
- 41 :
- せいぜい宝塚で大負けするといいよ^^
- 42 :
- 今年1勝もできそうにないんだから黙ってVM使って道端に落ちてる賞金拾えばいいのに。
ブエナだって使ったんだから恥ずかしくもなんともないだろうに。
宝塚なんてどうせ勝てないんだから。
- 43 :
- >>41
いきなり本性表しちゃって恥ずかしいやつだな
- 44 :
- >>36
去年の宝塚はネコが前半飛ばして早くなったから中盤ラップが緩んで
仕掛けどころも遅くなってたるいレースになったからあまり参考にならんでしょ
あんなレースならジェンティルなら上がり34秒前半で差しちゃうよ
多頭数で逃げ馬が平均で引っ張った時が一番きついレースになるよ
そうなるとジェンティルがもらったようなもんだわ
- 45 :
- >>32
阪神内回り2200は東京2400よりスタミナが問われるコースだよ
2200の方が距離が短いからスタミナもいらないとかいう単純思考しちゃいかん
ジェンティルはDSCでも最後止まってたし、血統的にもスタミナが豊富な馬とは思えないんだよね
府中適正と自力があるから東京2400までならこなせるんだろうけど
正直言って宝塚はジェンティルにとってかなり苦手なコースだよ
- 46 :
- 正直ジェンティルは宝塚の舞台ならフェノ、マイティに負ける可能性も十分にあると思う
逆に秋の天皇賞ならゴルシ、フェノ、マイティに負ける可能性はほぼないだろう
完調のオルフェを倒す可能性も十分ある
結局コース適性、馬場適性が大事だってことだね
- 47 :
- >>44
13.0-11.4-11.6-12.2-12.0-12.1-12.1-11.8-11.8-11.3-11.6 13.0-59.3-58.6
前半飛ばして、中盤、ラップが緩んだらしいね
- 48 :
- >>44が適当なことぬかしてもラップは正直だからなあ
12F 11F 10F 9F 8F 7F 6F 5F 4F 3F 2F 1F 前後半ラップ
13.3-11.9-12.0-12.3-12.2-12.3-12.5-12.1-11.8-11.5-11.3-12.3 25.2-61.3-59.0 DSC(馬場差1Fにつき-0.2秒)
.13.0-11.4-11.6-12.2-12.0-12.1-12.1-11.8-11.8-11.3-11.6 13.0-59.3-58.6 宝塚記念
7.9-12.3-11.9-12.1-12.3-12.4-12.3-12.1-11.8-11.8-11.9-11.7-11.4 32.1-61.2-58.6 有馬記念
中盤ラップがユルユルのDSCでも、ちょっと上がりがかかる4F戦の展開になると馬脚を現しちゃったどっかの馬w
- 49 :
- >>46
そうだな
俺も秋天の舞台なら現役最強、いや歴代最強の可能性もあると思うよ
でも今年の宝塚は3着になるのもかなり難しいかもな
- 50 :
- 去年のレースラップはこうでは?
12.2 - 10.9 - 11.2 - 11.9 - 12.2 - 12.1 - 12.5 - 12.6 - 11.6 - 11.6 - 12.1
本来ペースが上がり始めるところで12.5-12.6になってるのはネコが勝手にバテたってのもあるけど
後ろの馬のペースは上がってないから宝塚記念的に言えばむしろ緩んでる
で、ペースアップは動画とラップ見ればわかるけど残り600m過ぎてからだから
宝塚記念的にはたるいレースでしょ
- 51 :
- レースラップと個別ラップすら区別できないレベルの>>50が語ってるんだらかなあ
そりゃ見る目ないわ〜
- 52 :
- 個別ラップは何処に出てるんだ?それなら話が早いが
- 53 :
- JCのジェンティルとオルフェの個別ラップくれよ
あと有馬のゴルシも頼むわ
- 54 :
- >>48
宝塚記念は差し馬からすれば上がり5〜6Fの末脚の持続力を競うレースだから
ちょっと上がりのかかる4F戦のようなたるいレースにはならないでしょ
11.3とかそんな速い脚いらないからね
中山2200とは違って前半も平均で流れるから底力というか自力勝負になるけど
東京みたいな瞬発力なんてものは全く要らないからゴルシみたいな馬でも勝負になるけどね
- 55 :
- VM→安田→毎日王冠→秋天→JCなら3勝は出来そうだが、それでも宝塚→ヴェルメイユ→凱旋門を使うのかな?
- 56 :
- 宝塚は勝てるわけないし他の手堅く勝てるレースに行ってほしいな
- 57 :
- 何を根拠に勝てないと思うのか?
- 58 :
- どう考えても宝塚の舞台でゴールドシップには勝てるかもしれないけどオルフェーヴルに勝てるわけがない
- 59 :
- え〜、逆にオルフェよりゴルシのほうが怖いでしょ
オルフェは別に強くなくね?東京で負けるくらいなんだから阪神では負けるイメージがわかない
- 60 :
- 個別ラップを見れない奴が何をいっても無駄
- 61 :
- >>59は釣りじゃなかったら頭を疑うレベル
- 62 :
- 東京で負けるくらいなんだからってJCはオルフェにも不利ありの小差だし
関係者からもJCは海外帰りで万全じゃなかったって言われてたオルフェーヴルに対して
今度はジェンティルドンナが海外帰りでオルフェーヴルが万全でレース臨みそうだし
去年の宝塚記念見てもオルフェーヴルめちゃくちゃ強いぞこれ
- 63 :
- ジェンティルもオルフェもゴールドシップも強い
この3頭で1、2、3着争いでどの順位になってもまぁ納得できるけど
他の馬には絶対に負けてほしくない
と言うか負けないと思うが
- 64 :
- シーマの岩田のコメントもなんだかなあ
内ラチ沿いならって言ってるけど
オルフェもシップも大外からまくっていつも勝負してるんだし
あの2頭はその手の条件をすべてひっくるめてんだから
ジェンティル陣営もそれくらいの意気込みでやってほしいわ
- 65 :
- そうだよなぁ
新馬勝った頃からジェンティル応援してきてるけど
新しい勝負展開考えてもいいんじゃないかな?
強い馬なんだから大外回しても直線で十分勝負できると思うんだが
能力とかあるかもしれないけど…
買い被り過ぎかな
新しいパフォーマンスで今年も楽しませてくれたらなぁ
- 66 :
- 宝塚記念はオルフェとゴルシが後ろで牽制しあってる間に巧く先行して抜け出せれば勝負になる。
相手が一頭だと間違いなく目標にされるから、出来れば二頭とも無事に出てきて欲しいね。
- 67 :
- 66 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/04/15(月) 08:39:43.67 ID:GqA8q0uIO
宝塚記念はオルフェとゴルシが後ろで牽制しあってる間に巧く先行して抜け出せれば勝負になる。
相手が一頭だと間違いなく目標にされるから、出来れば二頭とも無事に出てきて欲しいね。
- 68 :
- それだけじゃ無理でしょ。
マーク、ペース、コース取りなど、恵まれることが何重にも重なってやっと争いに加われそう。
- 69 :
- 66 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/04/15(月) 08:39:43.67 ID:GqA8q0uIO
宝塚記念はオルフェとゴルシが後ろで牽制しあってる間に巧く先行して抜け出せれば勝負になる。
相手が一頭だと間違いなく目標にされるから、出来れば二頭とも無事に出てきて欲しいね。
- 70 :
- >>65
新馬負けてるよ
- 71 :
- >>66
宝塚記念で牽制はありえないんじゃね?
それにゴルシからしたら阪神2200なんて最高のコースでしょ
阪神2200の特徴の一つとして言えるのは、動きたい馬が動きやすいコースだからね
スタートが悪い馬でも先行しやすいし、3、4コーナーのカーブなんて外回ったとしても
他の競馬場に比べたらロスなんて美味たるものだからゴルシならロングスパートし放題でしょ
宝塚の頃なら馬場の内側が荒れてるから残り1000から外回って大まくり打ってもロスなんかゼロだしね
- 72 :
- 去年のマウントシャスタみたいな戦法をとれば押しきれそうだね。
そうかルーラーシップみたいに早めで外に出すのもありかな。
オルフェとゴルシと違って前でも競馬できるのはペース次第では有利になるだろうね。
- 73 :
- >>70申し訳ない、未勝利だ
- 74 :
- 勝てば稀代の名牝、負ければラキ珍のレッテルを貼られる。
宝塚はジェンティルにとってのターニングポイントになるな。
- 75 :
- 稀代の名牝どころか
史上最強馬を親父と争う存在になるだろうな
- 76 :
- 海外の負けっぷりは親父そっくり
何度やっても負ける完敗ぶり
- 77 :
- 本当に負けたらマジで予後った方が良いよな
10着入線後にそのまま外ラチに突っ込んで予後ればいいよ
ていうか恥をかく前に屠殺した方がいいんじゃないか?
- 78 :
- 宝塚でオルフェに再度勝つのが目標なら
ただもらいとはいえVMを挟む事はマイナスしかないだろ。
- 79 :
- >>74
たぶん勝つから問題ないのでは?
このスレは東京厨が多いけどジェンティルは阪神でこその馬かと
- 80 :
- ドバイシーマクラシックについて
勝ちタイムは2:27.70。
メイダン競馬場に移行した2010年以降、最速。
勝ち馬は前年2着の実績馬、セントニコラスアビー。
現地の評価「勝ち馬とは枠の差。枠が逆だったら結果も逆だっただろう」
岡部さん「トレイルブレイザーの好スタートが誤算。次はジェンティルドンナが絶対に勝つ」
俺「ジェンティルドンナは外外を回って勝てるほどには強くなかったが、力は示した」
- 81 :
- 阪神と言っても外回りと内回りじゃ全然違う
外回りなら東京よりちょっと落ちるくらいで内回りなら東京の3割引きくらいだと思うけど
たまに見かけるけどウオッカの強化版と評価が適切な評価だと思う
ようするに十分すぎるほどの名牝
ただ宝塚は良くて3着だと思うけどね、3着で評価が落ちるって事はないよ
掲示板にも載れないならちょっとマズいけど
勝つとか言ってるのはロマン派か何かなのかね
- 82 :
- 3着って誰に負けるのよ
オルフェーヴル(笑)ゴールドシップ(笑)
もう勝負付け済んだ馬とあんな鈍足に阪神で負けるわけないやん
- 83 :
- >>77
乙
そう思ってるのはお前だけってことに早く気付け
そしてここの板に来ることがそもそも間違ってることに気付け
- 84 :
- バカでもわかるようにマリオカート()で説明してやるよ
ジェンティル→ピーチ姫
オルフェ→マリオ(若干クッパ寄り)
ゴルシ→クッパ
阪神2200はクッパ向きのレースになる可能性が限りなく高いコース
ピーチ姫には向かない
3頭中能力が1クラス上のマリオとの一騎討ち濃厚
何故マリオの能力が1枚上か?
JC勝ったんだからジェンティル最強だろ?と思ってるのなら話が成立しないから
別にそう思ってればいいとしか言いようがないけど
ちなみに俺はJCで単勝当てた
宝塚でのジェンティルはショウナンマイティとの3着争い
だからと言ってこの3着or4着で評価が下がる事はない
向かないんだから
逆にゴルシ相手なら秋天・JCで先着される事はまずない
オルフェ相手でも東京なら条件さえ味方すればまた先着できる可能性もある
もう対戦しないだろうけど
- 85 :
- 外回りより絶対内回りでしょ
瞬発力勝負では分が悪いから持続力で勝負できるコースのがいい
- 86 :
- マリオカートワロタw
なんとなくイメージとしてわかるけどさぁw
- 87 :
- >>83
お前さ〜バカなんだからレスとかしてくんなよ
この駄馬がヨゴるべきなのは周知の事実なんだよ
生きてていいと思ってる奴の方が屑だわw
- 88 :
- ドバイ終わってから異様に伸びてないよな、こんなもんなのか?
- 89 :
- 宝塚で密かに狙ってる奴が多いからだろう
- 90 :
- >>87
あっそw
じゃあ今後スルーさせてもらうよ
- 91 :
- ゴルシが前行けないという考えは騙されてる
共同通信杯のスタート直後の内田のおっつけぶりを見て欲しい
あんな必死におっつけてるのはあれ以降無い
つまり必死にやれば前に行けるという事
秋天もJCもゴルシが内枠なら勝つだろうな
- 92 :
- スルーも出来無い奴が「スルーさせてもらうよ(キリッ」だってよwwwwアホスwwwww
- 93 :
- 77 お前こそ予後不良!人間として予後不良!
- 94 :
- >>90こういうアホがちゃんと社会復帰出来るようにするためにも糞駄馬にはしっかり予後ってもらって
馬鹿基地共を夢から現実に引き戻してもらわんとアカンわ
まー現実に戻った瞬間に精神崩壊するかも知れんがなwwww
- 95 :
- >>93おいキムチ野郎!日本人と話したければちゃんとした日本語を話しやがれ!
- 96 :
- >>91
こういう出し入れの下手なヤツが養分になるんだろうな
- 97 :
- >>88
俺、1年前くらいからこのスレ毎日見てるけど伸びないのはいつものことだよ。
ドバイシーマ後のアンチの押し寄せ方にはびっくりしたが。
- 98 :
- ほんとにニワカアンチには困ったもんだわ
少しはこの俺を見習って真面目に生きていってもらいたいと願うね
- 99 :
- もう放牧に出たの?
まだ検疫中なの?
それとも厩舎にいるの?
ジェンティルの近況を知っている方、情報お願いします。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
横山ノリの19年連続GT2着を期待するスレ (287)
阪神が開幕勝ち越さなかったらライオンに玉舐め (407)
2chで一番優秀な馬券術みせてやる (851)
金曜日の夜って最高だよな (327)
ダビスタの思い出 (259)
(´∀ゝ`)大好きフカヒレ食おうゼ!ネクストPart29 (289)
--log9.info------------------
R、Rまみれのイメージを変えなくちゃ (592)
エキサイトのバカ男を晒せ (821)
パラオでダイビング (480)
【波崎】サーフィン事情【神栖】 (455)
ローカルとかって馬鹿じゃねーの?w (829)
長谷川理恵を元気付けるスレ (725)
サーフボード自作したいお (731)
☆ 平野ミナ子たん ☆ (229)
!!!南伊豆・ヒリゾ浜死亡事故!!! 2 (407)
○o。ダイビング器材盗まれました。o ○ (241)
【仕事】サラリーマンサーファーのスレ【家庭】 (283)
■■■ツインフィン!■■■ A (776)
波乗りしてる女 (259)
サーファーたちのクリスマス (714)
MICこそダイバーの聖地 (773)
働きながらプロサーファー (270)
--log55.com------------------
涌井、松坂、成瀬・・・横浜高校OBの選手はなぜ太るのか
阪神・金本知憲が暴力団の名前を使い恐喝、K騒動に
やきうを見てるとバカになる
デーブ大久保博元を永久追放に追い込むスレ
☆イチローの言い訳を考えよう★
巨人を優勝させるしかない構造的欠陥
昭和40年代に起きた黒い霧事件の再捜査を要求する
【ナベツネ】巨人関係者の理不尽発言予想しよう!