1read 100read
2013年05月競馬39: 【選出馬】平成25年度顕彰馬投票の結果発表【なし】 (654) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【休みも】馬券コンテスト【あるべさ】パート14 (384)
★WINチャンピオンズリーグPart2★ (489)
なんで川田は戸崎を殴ったのか 2 (759)
ロードカナロア安田記念へ (379)
2013春アニメステークス (GI) ★1 (753)
桜花賞馬マルセリーナ、VMも京王杯SCも除外 (218)

【選出馬】平成25年度顕彰馬投票の結果発表【なし】


1 :2013/04/22 〜 最終レス :2013/05/10
平成25年 顕彰馬記者投票 得票数
エルコンドルパサー 119 64.7%
ブエナビスタ 90 48.9%
ヴィクトワールピサ 49 26.6%
スペシャルウィーク 44 23.9%
ダイワスカーレット 17 9.2%
サイレンススズカ 5 2.7%
アグネスデジタル 4 2.2%
ステイゴールド 4 2.2%
エアグルーヴ 3 1.6%
ミホノブルボン 2 1.1%
グラスワンダー 1 0.5%
マヤノトップガン 1 0.5%
メジロドーベル 1 0.5%
http://jra.jp/news/201304/042202.html

2 :
もうエルコンなんて大したことないこと分かっちゃったからな
ナカヤマフェスタレベル

3 :
おっ、毎年の恒例行事きたw

4 :
まだエルコンに投票してるヴァカがいるのかよw

5 :
エルコンドルパサーこれで投票対象外のお知らせか
個人的に入れてやってもいい気がするんだが
あとピサやブエナも入れてやればいいのに

6 :
ヴィクトは貰って当然だと思うんだけどなあ。
凱旋門をクソ馬場利用して2着なんて
DWC勝ちの足下にも及ばないと思うんだが。
ってか、もうやめちまえよこんな制度w

7 :
エルコン過去5年
2008 85
2009 132
2010 125
2011 118
2012 137
もう無理だろ、これ。造反が多すぎる
ほんとに顕彰馬にしたいんなら、関東だけじゃなくて関西の記者取り込めよ
無能か

8 :
ピサ、ブエナは資格取得初年度か?

9 :
牡馬の門番エルコンに続いて牝馬の門番ブエナが誕生だなw
これで来年以降ますます顕彰馬は敷居が高くなるぞ
ウオッカ、ディープレベルじゃないとなれないなんて厳しすぎるw

10 :
いや、オルフェが楽勝で顕彰馬でしょ

11 :
ススズにしぶとく投票してる奴って毎年同じだろ
名前出せよ

12 :
デジへの票が一気に減った
かなC

13 :
ウオッカはしかしラッキー珍馬中のラキ珍だな
生まれた年が違っていたら投票の場にも上がれなさそうな成績だったろうに

14 :
ブエナは今年一気に選出されるしかなかったのに
厳しいなw

15 :
門番にして他のは認め無いって戦略なのか何なのか…
北米みたいにドンドン入れたらいいのにね
名馬を否定的な見方しかできない?ってのが悲しいね

16 :
いやだからオルフェが速攻で選ばれるでしょw
だいたい4,5年周期で選ばれてるんだから十分十分

17 :
>>1
ステイゴールドに入れてる記者はわかっているな

18 :
>無効票 1(ニホンピロウイナー 1)
2年連続であったこれが無くなったな

19 :
ジェンティルもゴールドシップも今後によっては可能性あるよな?

20 :
オペが最初の年に落選した時点でなんだかなぁ〜って賞だからなぁ
各方面から片っ端から苦言出て次の年には選ばれてたけど

21 :
ダスカ人気ないな
まあ実績見ると微妙だもんな
ゴッホに負けてなければいけたろうに

22 :
オルフェ、ジェンティルは確実か?
ゴールドシップ、ロードカナロアも可能性あるな

23 :
オルフェは確実
ジェンティルはよほどじゃないとブエナ派に足止めされると思う
カナロアはここから香港まで無敗でいって半々くらい
ゴルシはこれから

24 :
>>22
カナロアは去年のローテを踏襲するだけじゃ仮に全勝しても無理というのが顕彰馬スレでの見解

25 :
>>22
あとアパパネかな
ただスティルインラブが無かったことにされてるから、オルフェジェンティルが抹消する前、つまり来年決めないと苦しい
どうせ関東記者はエルコン・アパパネと書くだろうから、関西記者が30-40人アパパネに入れればいけそうだが

26 :
エルコン 119票
スペ 44票
グラス 1票
wwwwwwwwww

27 :
ブエナで5割だぞ、牝限G1なんて何の意味もないと示されたようなもんだ
ジェンティルも古馬混合G1であと1勝しても足りるかどうかってところだろ

28 :
>>24
おれはどうかなあと思うんだよねそれ
そこまで言った場合現実的な範囲だとスプリンターはそれより上の勝ち鞍を得られないわけで
それ弾いちゃうと「殿堂システム上スプリンターは殿堂馬になりえない」という定義ができちゃう
それはまずいのは誰でも常識的にわかるわけで

29 :
>>21
実績的に微妙なのもあるけど、ウオッカが入ったし
ウオッカが語られるときに絶対に名前が出るからいいやって人もいそう

30 :
キンカメ入れるヤツなんでいないの?

31 :
>>30
G1を3勝してないと対象にならないから

32 :
スプリンターなんかそんなもん
年度代表馬だってカナロアに入れる奴なんかいないでしょ

33 :
>>30
すまん勘違いしてた
3勝以上ってのは撤廃されてた
でも競馬記者は頭が古いから3つってのに拘ってる気がする

34 :
>>28
日本競馬においてメインストリームではないわけで、それはある意味しょうがないと思うけどね
タイキシャトルと何が違うのかという話になるけど、当時と今では海外GIの価値も違うし
じゃあその価値が変わった海外GIの数を積むしかないってことになる

35 :
スプリンターは厳しいよね
短距離戦好きだけどさ・・・そういう位置づけだと思ってる

36 :
>>34
方式が違うんだからタイキシャトルと比較しても意味なくね
今の投票方式じゃよっぽど抜けてないと選ばれないし、カナロアなんてせいぜい去年のダスカぐらいしか票取れない

37 :
>>33
なるほど分かった

38 :
>>36
それはそうなんだけど、恐らくタイキシャトルだったら当時今の方式であっても選ばれたと思う
そういうイメージの問題

39 :
顕彰馬の定義的に言えば、カナロアは去年の秋本格化したばっかりで中央競馬への貢献がまだまだって感じ

40 :
タイキシャトルは関東馬だからな

41 :
ていうかこの茶番まだやってたのかよ

42 :
ほぼ完璧な成績、海外G1勝ち有りで年度代表馬にもなったマイラーと比較して結構負けてるスプリンターを上にとる人は少数だろ
ブエナは初年度とはいえ思ったより票を集めたんだな

43 :
それよりも、馬はええ。人はどないなったんじゃい
来年70周年だけど、加賀と岡部とアンカツは入れるんだろうな

44 :
個人的にブエナはJCの降着がなかったら成れたんだろうなぁと思う
2着量産は仕方ないが
ローキンも罪づくりな馬だな

45 :
エルコンドルパサーってこれでもう顕彰馬サヨナラだっけ?

46 :
クラシックを○外に解放するきっかけを作ったエルとグラスは
確実に競馬の発展に貢献したと言えるんだがな

47 :
>>45
>>5もそんなこと書いてたけど、そうだっけ?
抹消後20年は資格あって、あと7年は門番だと思ってたが

48 :
>>27
ブエナは三冠牝馬ではないからなあ
三冠牝馬だけでは全く足りないけど
それに混合戦のプラスが付くと三冠補正ボーナスがUPする

49 :
ブエナは100票もいかないのかよ
GT7勝がラインになったな

50 :
ブエナビスタ駄目だったかー
もうエルコンドルパサーはいいだろ、見苦しいだけだから投票から除名しろよ

51 :
ブエナは顕彰馬スレじゃ最初からないって言われてたもんな
実績不足だわな
1着が少なく、2着が多い優等生は顕彰馬には遠い

52 :
ブエナ駄目だったのか
まあ勝ち鞍だけでウオッカと比較すると特にコレといって秀でた部分が無いもんな

53 :
ゴミヨンのせいだよな
あのJCを勝ってさえいれば7勝&史上初のJC連覇で確定だった

54 :
オルフェも当選確実かよく分からなくなってきたしなぁ

55 :
>>54
余裕すぎるぞオルフェは

56 :
ブエナは取りこぼしが痛いね。
全く関係ないけど、乗り代わりが多すぎて殿堂入りしてほしいと思うほど
感情移入できる馬がいない。

57 :
ブエナは止めときゃいいのににデキ落ちで有馬で燃え尽きた印象がな…
寧ろJCで引退しときゃ良かったんじゃないかと

58 :
ブエナが入らないのは以外だったな
ウオッカが入ったのも驚きだった
エルが入らないのは理解できないが、おそらく今年も例年通り入らないだろうとは思ってたが

59 :
一斉に選んだ最初の選考馬は甘すぎるよね
メジロラモーヌとかテンポイントとかメジロマックイーンとか今なら絶対無理だ

60 :
セントライト
シンザン
ミスターシービー
シンボリルドルフ
ナリタブライアン
ディープインパクト
牡馬三冠馬は全部顕彰入り
三冠以外にG1を有馬と宝塚の2勝もしてるんで
過去の基準から確実だろう

61 :
>>59
国民栄誉賞みたいな感じだよな
盛り上がればOK、「初」がつけばOKみたいな
ラモーヌの牝馬三冠なんかまさに初だから以外に顕彰入りの理由ないし

62 :
牝馬3冠は長く出てなかったから初の価値があったんだろうね
牡に勝てないとなるとあっさり引退して成績を汚さなかったし
もしラモーヌがだらだらと現役を続けてスティルみたいになってたら入ってなかったかもね
マックやテンポイントに関しては顕彰馬本スレでも度々話題になるな

63 :
>>59
時代が違うから
国内で競馬が完結してた頃

64 :
マルゼンスキーとか現代ではもっと無理

65 :
>>58
それはセンス悪いなお前

66 :
昔は八大競争だけとしても春天、有馬しか勝ってないテンポイントはどうかね?
ライバルは強いのは確かだけど

67 :
>>65
悪くない
むしろ投票したやつらの方が悪い

68 :
そもそも顕彰馬に何の意味があるんだ?

69 :
5年に1度か10年に一度くらいに見直しして、
入れ替えした方がいい
一回入れたらずっと外れないなんておかしい

70 :
ブエナは顕彰馬するべき
あんなに頑張った女の子はいない

71 :
>>68
名馬の偉業とその周辺の時代の競馬を後世に伝える
馬自体について言えば、今はエルグラスペオペの知名度は変わらなくても
これから30年も経つとオペとエルグラスペの知名度には恐らく結構な差がつくようになる

72 :
ブエナ、エルコンの二大門番で今後更に顕彰馬出にくくなったな

73 :
三冠馬もしくはG1・7勝、または凱旋門賞馬クラスじゃないと顕彰されない感じになってきたな。
おかしいだろそんなん。
なんだこの制度

74 :
昔はこういう制度で名前を残さないとどこにも名前を見る機会もないし、
それこそ忘れ去られる存在だったけど
今ネットの時代だから映像もあるし、知名度とか分からんと思うけどな

75 :
ブエナが意外ととってて驚いた

76 :
>>66
顕彰馬は強い馬を選ぶ制度でもなければ取ったタイトルの価値で判断する制度でもないぞ
中央競馬の発展に顕著な功績をあった馬を称える制度であり
人気があるってことが全てに優先して評価される
このあたり前のことがいつまでたっても理解されないんだよなあ
エルコンが強かったのか弱かったのか凱旋門2着に価値が有るのかないのか
これについては色んな意見があろう
しかし、人気のない馬だったことは間違いないんだよ
人気がない以上強さや実績に異論あるなかでは選ばれるわけがないのだ

77 :
エルコンドルパサーはJRAの海外における地位を高めた一番の馬だろ
それこそまさにJRAに貢献したといえる

78 :
>>28
ヨーロッパでG1を2勝した
アグネスワールドが完全な空気だし
短距離馬は厳しいんじゃないだろうか

79 :
先駆者はタイキシャトルだろ

80 :
>>79
シーキングザパールだな

81 :
タイキシャトルは行った年が良かった
97年はスピニングワールド、デイラミのワンツー
98年はドバイミレニアム、スリックリー、ダンシリがいたからな

82 :
直前に130たたき出したインティカーズが回避したからな
アモングメン辺りにあの程度の接線ならちぎられてた可能性高いし

83 :
>>74
すでにネットが広まりつつあった時代に同時多発テロを起こしたオサマ・ビンラディンが殺害されたとき
アメリカで10代・20代の若者が大量に「オサマ・ビンラディン 誰」と検索していたことが話題になった
ネット時代であっても忘れ去られるプロセスはそんなに変わらない
思い起こされるときにはネットは役に立つだろうが、年月と共に思い起こされる回数は減っていく
「エルコンドルパサー」とキーワードを打ち込む人間が減れば、
最終的には胴元が常に掲示してる馬の名前が残っていく

84 :
間違えた
ドバイミレニアム、スリックリー、ダンシリが出てたのは99年

85 :
胴元じゃなくてもネット上に馬の名前なんて誰でも残せるし

86 :
>>82
スノーフェアリーの父だっけ

87 :
エル基地の中ではレベルの低いジャックルマロワ賞を勝つより
モンジューの2着の方が価値あるもんな

88 :
>>87
エルキチじゃなくても普通にそうですが?
まさかお前はジャックルの方が価値あるとでも?

89 :
グリーングラスは顕彰馬じゃないのに「TTG」はおかしい

90 :
>>85
誰でも残せるけど、アクセシビリティは違うよね

91 :
ピサは顕彰馬にしてもいいと思うんだけどなぁ。震災直後の日本に、最初の明るい話題はピサのDWC制覇だったんだから

92 :
2着にも日本馬が来たからな

93 :
何にしろ、単に東西記者の意地の張り合いにしかなってない制度どうにかしないと無理だろ
ウオッカはともかくディープですら満票取れないんだぜ
>>26が書いてること見てもわかるけど、単なる好みの問題じゃねーか

94 :
ピサ>競馬ファン以外には全く話題になってなかったぞwニュースでちょろっとやったくらい
エルコンも同じだな
一般人の間でも話題になったのってオグリハイセイコーくらい
ディープナリブでやっと名前知ってる程度だろ

95 :
>>82
インチカブって道悪レースをすたこら逃げたら後ろがこなかっただけの三流馬だぞw
レイティングシステムへの批判が出るときは常に持ち出される最悪の失敗例

96 :
ディープは失格騒動があったから仕方がない
あれがなければ90−95くらいとってたんじゃないかな
凱旋門2着のエルもいるし、満票じゃないのは仕方ないよ

97 :
上のほうでアパパネって書いてるのをちらっと見たんだが
まさかアパパネなんか選ばれないよな?
ダスカ、ブエナが無理なのに
アパパネは絶対ないわ
繁殖成績考慮しても無理だろ
3冠馬を3頭くらい出せばようやくなれるか?

98 :
>>95
なぜそのレースぶりがレーティングシステムの批判になるんだ?
理由を聞かせてくれよ

99 :
ビートブラックを評価する馬鹿はいないわな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キズナ 凱旋門賞に登録 (272)
見解重視馬券スレpart43 (802)
初心者に競馬を教えよう 2講習目 (409)
ディープとキンカメのリーディング争いを見守るスレ16 (376)
ウイニング競馬の新司会者が酷過ぎる件について (906)
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?114 (414)
--log9.info------------------
【山口ミコト】死神様に最期のお願いを【ガンガンJOKER】 (640)
【カッコカワイイ宣言!】地獄のミサワスレPART11 (697)
亡き少女の為のパヴァーヌ 第5楽章 (628)
【漫画版】イナズマイレブン 3ゲーム目 (344)
■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 16月号 (748)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ4【賢い犬リリエンタール】 (260)
【ライブオン】コミックブンブンスレ9月号【ゾロリ】 (952)
バスタード、ハンターハンター、スラムダンク、コータローどうよ? (562)
浅野りん総合 Part.13 (450)
【コロコロ】スーパーマリオくん 第3ステージ (456)
【ぬらりひょんの孫】椎橋寛総合スレッド03 (592)
【キューティクル探偵因幡】もち2 (610)
【石沢庸介】超人学園 混沌魍魎青春事変 Part3【別冊マガジン】 (755)
SQ19】(G)えでぃしょん【河下水希】【Gマル】アンチスレ (328)
【佐藤将】 嵐の伝説 【別冊少年マガジン】 (871)
【てるてる天神通り】児玉樹 総合スレ3【FORTUNE ARTERIAL】 (909)
--log55.com------------------
キャンピングカー総合スレッド その11
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 13台目
C1本気組専用 ver.206 【盗撮には気をつけよう】
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 14【中華】
ドライブレコーダー総合 121
【E25】名阪国道 48KP【国道26号】
【業者専用】鈑金塗装関係者:71色目【素人禁止】
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart108★★【純正・後付ナビ】