1read 100read
2013年05月時代劇176: 田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新春】忠臣蔵ーその義その愛【ヤマダ電機】 (525)
【くノ一】かげろう忍法帖【お色気忍法】 (735)
【兇悪】宮口二郎さんを語ろう Vol.3【凄腕】 (228)
●時代劇●クレジットの序列六十四●大河ドラマ (523)
【マイナー】誰も覚えていない作品を挙げるスレ (211)
長七郎天下ご免・長七郎江戸日記 (264)

田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助


1 :2010/12/25 〜 最終レス :2013/02/13
どう

2 :
テレビ朝日

3 :
船越栄一郎 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助

4 :
発声不良

5 :
声聞き取れない予感が・・・

6 :
武士の妻(おんな)たち
主演:岩下志麻

7 :
各々型、まもなくですぞ

8 :
間違えた!
しかも50秒規制ですぐ書けないし
だが、まもなくなのは間違いない
いざ!

9 :
展開はえー

10 :
駄目だね。吉良上野介が「すべからく」の用法間違えてるし…

11 :
ドリフかよ だめだこりゃ

12 :
こういう時代劇見ると日本人の劣化が良くわかる。田村は大石役には
向かない。

13 :
草なぎ主演のや樅の木もだめだったな

14 :
田村何言ってるかわからんw
テレビのボリュームを上げたよ

15 :
ラングがいた

16 :
昔の素晴らしい忠臣蔵を見ているから、劣化コピー見せられてもなあ。

17 :
田村にマイク向けて

18 :
小澤だ

19 :
丸武の鎧だ

20 :
さっきケーブルで浅野が中井貴一のやつみた。やっぱり玉山じゃ物足りないな。

21 :
とにかく歴代の大石は貫禄と言うかオーラがあったけど田村の大石はな。
完全にミスキャストとしか言いようが無いな。西田の吉良もな。吉良は
単に気難し屋じゃなくてそれなりの品がないと駄目なんだよな。この間
三船の大忠臣蔵見た後だから見るに耐えない。

22 :
BSタッチ終わった

23 :
東映の赤穂浪士もよかったな

24 :
まあ確かに…
峰蘭太郎や細川純一に目が行ってしまう

25 :
録画してるんだが、マツケン版を見たばかりの俺は見ないほうがいい??

26 :
見て後悔しましょう

27 :
田村が吉良役をやれば良かったのに。

28 :
今、忠臣蔵を作るとこうなるって感じかな
もっとこう、さり気なくできないのかな?
リアルタイム及び録画で何度も観た、日テレ年末版とは比べものにならない…
やっぱ継続は力なりってことなんかな?

29 :
>>27
そうだよ田村は吉良役向きだよな。大石は見るからにリーダーシップが取れる
雰囲気がないと。下手すると情けない大石になりそうだな。

30 :
>>27
兄ちゃんも吉良役やったよね

31 :
1月2日BShi 午後6時〜、 
大河ドラマ50〜見せます!大河のすべて〜
総合8日午後9時〜
カウントダウン「江」〜大河ドラマ50作すべて見せます〜

32 :
時代劇衰退の犯人はテレビ朝日だと思う。
太閤記の泣き上戸秀吉、Xシネマ素浪人月影兵庫、そして今回の田村忠臣蔵のだらだら。
新しいキャラの創出、新人の発掘にことごとく失敗している。
共犯は里見浩太郎。奴がキンキラ侍を演じてから侍のイメージが壊れた。そして昨今の
水戸黄門のていたらく。
健闘したのはテレビ東京。逃れ者おりん、腕に覚えあり、死神幻十郎、どれも面白かった。

33 :
北大路 田村と交代してくれ

34 :
立花左近の方が大石みたいだな。

35 :
一々ごもっともなれど、やはり作り手と視聴者、双方に原因があることは否めますまい

36 :
なんか大石と吉良のイメージが違うね。
予算の関係で仕方ないんだろうけど、セットや小物がちゃっちい…。
浅野家の御紋がアップになった時、金色のカッティングシート?で
御紋を切り貼りしてるのがバレバレで、泣いた。

37 :
ん〜・・・そうなんです。 私達、仇討ちするんです〜。ハイ。
今晩の犯人は〜・・・、そう、お分かりですね?吉良です〜ハイ。
これから私達、四十七士が、彼を追い詰めてみせます〜・・・。大石内蔵助でした〜。

38 :
展開はやすぎ
だれがだれやら

39 :
北大路はNHKの時代劇枠「最後の忠臣蔵」で大内を演じてた。
名作だった。

40 :
>>37よしなさい(笑)
でも確かに、オープニングで「田村正和」の名前が四つに分かれて、しかも一つだけ色が変わって並んでるのを観たとき、「古畑任三郎」かよっ、と思った
なんか岡野のエピソードもちょいちょいって感じだなあ

41 :
コロンボの声が通るせいか
田村がよけい酷く聞こえる

42 :
実質2時間弱という尺だからな、そもそも忠臣蔵全てを網羅するのは無理があるわな
大石東下りからドラマ化するか、土日前後編制のドラマにするかした方がよかった

43 :
俺もそれは思ったんだけど、いやしかし昔から映画版では、このくらいの尺でやってたろうに、とも思える
短いなりにも見応えが出せるかどうかだと思うんだけど、まあ言えるほど観てるわけでもないし
ただ……あ、西田健?

44 :
やはり討ち入りは、尋常に勝負の陣太鼓だよな。
先人が作り上げた古典なんだから。
仲代大石のを見てると、セリフも演技もスタンダードだし、役者も生き生き見える。

45 :
なんかこう・・・
フラストレーションが溜まるなあ・・・

46 :
フジでやってた北大路が大石のが好きでした。
ヤスベーが世良やったような

47 :
また「すべからく」の誤用が…。

48 :
殺陣もへたくそだな

49 :
早回しする意味はあったんだろうかw

50 :
小澤、刀の持ち方も知らないのかよ

51 :
清水一学は天知茂だな。

52 :
一学役の俳優誰?

53 :
時代劇で悪役やってた人のような…

54 :
なんか安っぽいよね・・・

55 :
駄作。

56 :
マツケンの無駄遣い

57 :
吉良の最後がひどすぎるな。ギャーギャーわめいて。だから西田の吉良は駄目だな。
西田の顔が品が無さすぎだよ。まるで動物園のおりから引っ張りだした猿みたいだよ。
吉良と言えば高家筆頭の家柄だろ。

58 :
あーつまらなかった

59 :
ここに書き込んでいる人たちは目が肥えてるからね・・・。

60 :
>>57
そうだなあ、ドリフの忠臣蔵コントみたいだったなあw

61 :
けなせば良いというものではない
…とは言いながら…
歴史バラエティーの再現ドラマみたいな、ダイジェストみたいな
監督は斉藤光正なのかあ

62 :
松平健、北大路欣也、この二人の内蔵助はよかったのに田村正和はだめだ
なんで天野屋利兵衛がでてこないの?

63 :
去年だっけか、田村正和主演の忠臣蔵外伝みたいなのをテレビ朝日は放送してたよね。
この5年くらいのテレ朝の定番のはず、年末年始の田村ドラマ特番は。
だから、田村云々を本作で言うのは野暮なだけ。ちなみに、ナレーションの橋爪さんは前作の吉良ね。
作品を素直に見れば、2時間半という忠臣蔵としては最短の尺の中で、比較的定番を盛り込んでいて、
キャストもベテラン、若手とそれなりに豪華だったと思う。
とにかく尺がないから、大石含めて誰も人物の描き込みは出来ないから、辛いところだよ、制作側も。
いまさら忠臣蔵見ているのは、過去にいくつも作品観た人ばかりだろうから、
多少端折っても脳内で補正できるからいいのかなあとも思う。
個人的には、最後の忠臣蔵みたいなスピンオフよりは、本作のような定番が放映されるだけマシだと思う。
大河ドラマでは、久しく(何百周年みたいなチャンスも飛ばしたし)忠臣蔵を放映してないのだしね。

64 :
つまらなかった…
田村正和の内蔵助ダメだぁ。モゴモゴ言ってて、家老の貫禄0。次回はマツケンの内蔵助を視たいな

65 :
結構良かった〜途中から見たけど、
でも欣也がやったやつの方が良かったかな
田村だと線が細すぎて
やっぱ忠臣蔵好きだわー

66 :
まあまあ楽しめた
田村正和さんかつぜつ悪くないか?w

67 :
あと、西田さんの吉良は、ありだと思うけどね。
実際、遺恨に覚えない説も結構あるわけで、そうしたら言われなく、卑怯だ、城外に引っ越しだと苛められ、最後は集団に襲われる老人なんだよね。
あのくらい、叫んでもいいんじゃないの?
それと、じゃぁ、どの吉良は定番でもなく納得できる演技をしてたんだろうね?
森繁翁の最後に舞を始めちゃうのとか、ヘイちゃんの妙に理屈っぽいのも、それはそれで珍と思うけどね。

68 :
田村はもう声張る役は無理だな

69 :
吉良役で最高の役者は二代目黄門の西村晃。すごすぎて2回もやってる。

70 :
「峠の群像」の緒方拳大石が最高でした

71 :
吉良の最高峰は市川中車だな。吉良の全てを兼ね備えていたよ。西村晃も良いな。

72 :
片岡千恵蔵の偉大さを感じた

73 :
田村の大石、きれいで品があってよかった
松平健がむしろ派手すぎて邪魔
瑶泉院もいまひとつ
何度見ても梶芽衣子の戸田局は渋くてはまり役
短い時間の中でよくまとまってると思う
個人的には映画の長谷川一夫の次点
テレビの松本幸四郎に匹敵するほどよかった

74 :
西村晃はインテリぽいから吉良役が似合いそうだ
残念ながら見たことないけど

75 :
田村は年食って落ちぶれた眠狂四郎やれよ。

76 :
>>73
褒め殺しですか?

77 :
>>74
映画の四十七人の刺客と、松方弘樹の大忠臣蔵(TBSでやった方)で吉良を演じてるね
松方のはソフト化されてないけど、四十七人の方は見られるよ
松方の方のが嫌味っぽかったけど

78 :
>>77
御好意かたじけない

79 :
>>76
別に他意や二心はござらぬ
中村橋之助の「馬を引け〜」があれば完璧だったが
個人的に浅野殿は近藤正臣が一番好きだ
ピリピリしてすぐにブチ切れそうな癪の強そうな殿の
イメージにぴったり

80 :
天野屋利兵衛とか色部又四郎とか脇坂淡路守を出してほしかったな。
個人的には萱野三平がさっと扱われていたな。
どうせ忠臣蔵をやるなら二晩かけてエピソード全て盛り込んでほしい。
あと10年くらいしたら忠臣蔵のエピソードなんか話したら「オタク」扱いされるんだろうな。

81 :
松本幸四郎の大石。
なつかしい。子供の頃に見て、マジ泣いた。

82 :
どうみても時間が短かったねぇ

83 :
お約束場面は一応入れ込んだけれど、全部薄い印象。正和はやっぱり貫録不足
だった。岩下、檀も決して悪くはないけれど、出来ればもう少し若い人が良か
ったですね。討ち入り後の行進には、瑤泉院とか全大工の娘とか赤垣の女中とか
出てきて欲しかった。泣く準備してたのに・・・・


84 :
当時は評判イマイチだったけど峠の群像の緒形拳も良かったぞ〜

85 :
あの尺でやろうと言うのが、無謀だったんだよねぇ

86 :
田村さんはさすがに貫禄があるけど、67歳だからさすがに少し歳をとり過ぎてるような気がする。
史実の大石内蔵助は21歳のときに正式な筆頭家老となり、享年45歳。
そう考えると日本人の平均寿命って驚異的に伸びてるよね。

87 :
まるでお湯を注いで3分で食べられるカップラーメンみたいな感じだな。確かに
ラーメンだけど何かが足らない。

88 :
>>83
>泣く準備してたのに・・・・
うんうんw

89 :
内容的には良かったと思う。

90 :
渡辺謙は、赤垣源蔵と脇坂淡路守を演じているんだけど、
源蔵役のときは、女中役の小林聡美の好演もあって、完全にサイドストーリーなのに、すごく感じ入ったのを今でも思い出す。
どっちの役も、脇で一場面だけスポットライトを浴びる役だけど、
謙さんは、忠臣蔵の主要キャストだと、安兵衛くらいしかハマらない感じ。
安兵衛も阿部寛のと似たイメージに思うし。
時代劇に強い役者さんでもいわゆる名優さんでも、はまらない演目というのは誰でもあるってこと。

91 :
初っぱなの場面からして凄く違和感があったな
配役はもちろん、演出にも問題があり台詞に詰めが足りなかった
良い所を上げるとしたら、初心者が見ても分かりやすい点ぐらいか
北大路が出てるシーンはさすがに安定感があった
脇坂淡路守は出してほしかったな

92 :
短い尺に小名場面をチョコチョコ入れたら淡白になってしまったって感じだな。


93 :
田村さんどちらかというと、吉良の方が良かったのでは

94 :
>>86
大石役(正和67歳)が、吉良役(西やん63歳)より年上というのも
あまり例がないのではないですかね?
あと、志麻さんは、ずっと前にも りく役演じているはず。
大石が67歳では、りくもその世代にするしかないのでしょうけど。

95 :
エピソードを薄味にして盛り込める限り盛り込んだら意味がわからなくなりましたって感じ
『忠臣蔵』を何度も見てる人なら分かるけど、初めて『忠臣蔵』を見る人には分かりにくかったんじゃないかな?
吉良が浅野の進物に不満を覚えるシーンとか(そもそも何故浅野が吉良に進物を贈るのか)
南部坂のくだりとか

96 :
立花左近が貫禄あって逆に田村の大石が霞んだよ。むしろ西田を立花左近にすれば
良かったよ。里見大石の時みたいに。

97 :
田村てフッサフサヘアーを年齢相応の髪型に変えたら普通におじいちゃんだよな

98 :
尺がせめてあと30分あればなあ……
あぐり曰くの「ここ数日」の嫌がらせ、「あと1日耐えてみせる」で即日刃傷でおいおい
どんだけ辛抱足りないんだこの殿様はっていう
正和は流石に身のこなしは時代劇だし、見た目もいいんだが
なんつーか細身インテリ風小奇麗すぎるっつーか
正和の大石は映えさせるにはもっと尺取ってやらないとだめなタイプだろう
尺取って脚本も上手くいけば、こういう大石もいいなと思えたろう
この尺ならねちねちと吉良か潔癖そうに吉保あたりやらせた方がまだよかった
(まあ何やらせても例のごとくな正和節演技は気になったろうが)
あと各場面(部屋等)テロップはいらんだろ別に……誰向きなんだあの情報

99 :
場面を細切れにしてつないだだけのダイジェストだったな
役者も流れを切られた中で演技してるから役になりきれてなくて
学芸会みたいな大根演技ばっかり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
殺陣の名人について語るスレ (974)
必殺シリーズ総合105 (861)
【BS時代劇】妻は、くノ一 Part1【2013年4月期】 (775)
土曜時代劇◆まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜01◆橘慶太 (952)
【HDニューマスター】御家人斬九郎・其之六【放送中!!】 (519)
【HDニューマスター】御家人斬九郎・其之六【放送中!!】 (519)
--log9.info------------------
【喫煙家】ゲセンでタバコ吸って悪いの?【嫌煙家】 (459)
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 神族スレ 20 (203)
全国☆ゲーセンの従業員すれ79号店 (581)
バーチャロンフォース総合スレ 41 (883)
BATTLE GEAR4 Tuned チューニング専用スレ 3台目 (758)
三国志大戦3の漢軍R張飛強いッスよ (782)
戦国大戦 浅井朝倉家スレ 3段目 (559)
BASEBALL HEROES トレード雑談用スレ41球目 (539)
■□□■  SEGA CARD GEN 2011 PART2 ■□□■ (271)
【私の夢】スターホース2アイテム実況【バンブー】 (716)
【スペ】BASEBALL HEROES トレードスレ 21【08は米野へ】 (885)
なぜDOC2008失敗に終わったのか (287)
三国志大戦3 軍師カードについて語るスレ 2兵法目 (867)
【槍を】三国志大戦3騎馬単スレ33頭目【向けないで】 (518)
MAGICALBEAT マジカルビート part1 (351)
スパイクアウトFE STAGE2 (609)
--log55.com------------------
パソコン盗み見の可能性について
BTOで買ったけどスペック活かす方法教えてください
お勧めのタブレットPC
URLから画像をアップロードできるサイトはないの?
GoogleIMEよりBaiduIMEのほうが使える件
誰か教えて下さい
脱獄についてのスレ。
不法投棄されていたパソコンを拾いました