1read 100read
2013年05月土産物・特産物39: 四国の土産 (881) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ご当地リラックマについて (489)
もらって嬉しかった土産物を書きこむスレ (247)
四国の土産 (881)
栃木のみやげ物と特産物 (353)
【たこ焼き?】大阪のお土産【蓬莱の豚まん?】 (617)
ご当地リラックマについて (489)

四国の土産


1 :2005/11/10 〜 最終レス :2013/05/05
四国の土産について語りましょう。

2 :
八重山土産だぎゃ〜

3 :
徳島:金長饅頭、鳴門金時、スダチ
香川:うどん、和三盆糖
愛媛:坊ちゃん団子、タルト
高知:カツオ?
高知って何かある?

4 :
高知:土佐刃物 四万十川青海苔
香川:醤油豆 丸亀うちわ 瓦せんべい


5 :
四国といえば<ポエム>・・・そうそう全国お取り寄せスウィーツNo.1にもなった事がある大福が愛媛にあるポ!店頭販売でも入手困難なり!!

6 :
香川県・しま秀えびせんべい

7 :
香川にある「かまど」

8 :
徳島の小男鹿という和菓子が美味しい。非常に上品で、素朴な味

9 :
香川:灸まん、オリーブチョコ

10 :
ぶどう饅頭
徳島行くと必ず買ってる
これからの季節は蕎麦米なんかも良いな
鍋物のあと雑炊にすると(゚д゚)ウマー

11 :
高知のお土産に のねまんじゅう っていう菓子を貰った。
甘すぎす、一口サイズでとても食べやすかった。また、欲しいなぁ。

12 :
徳島は阿波ういろうも美味いよ。
素朴な味。

13 :
食べ物ではないけど
徳島=大谷焼き

14 :
藍染も有名だね >徳島
後は祖谷そばとかも

15 :
こんぴら 「へんこつまんじゅう」
なんか無性にうまいの。

16 :
五人百姓って香川名物だよね?
ハンマーで割って食べる飴

17 :
金長まんじゅう

18 :
今期の四国Gajaは工芸特集でした。
全国的にはマイナーだけど、香川漆器や砥部焼き。良いです。
>5
霧の森大福ね。お茶の大福。

19 :
Gajaはこれです。全国販売してるんかな??
ttp://www.kk-spc.co.jp/gaja/

20 :
エチオピア饅頭ってどうよ?

21 :
ネタ付黒糖饅頭

22 :
高知は
かんざし、野根まんじゅう、泰作さん、ごっくん馬路村、
龍馬のブーツ、酒盗、筏羊羹……。

23 :
和三盆糖は香川と徳島両方にまたがっているな。
小豆島のソーメンと徳島の半田ソーメンなんかも有名。
愛媛みかんがまだ一回も出ていないのが謎だw

24 :
徳島の「滝の焼き餅」はマジ止まらなくなる。
あと「川田まんじゅう」もあるだけ食べてしまう。
どちらも阿波番茶でどうぞ。

25 :
俺も大好きだけど、
あれは焼きたてじゃないと駄目だね。>>滝の焼き餅

26 :
お遍路さんセット

27 :
高知、愛媛は酒がうまいです。
四国のお酒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104926679/

28 :
スダチ厨はイマイチだったな。

29 :
香川・しょうゆ豆・土産にあげたら、
翌年からソラマメを自家栽培し酒の肴にされています

30 :
香川のしょうゆ豆をみじん切りにして細かくなるまで包丁で叩いて、
引き肉の代わりにマーボ豆腐に入れてみたら、ヘルシーでおいしい
中華の一品になります。うまい人工肉だね。
たくさん買って帰って余ったら試してごらんください。

31 :
香川に滅茶苦茶硬いせんべいあるよね?
名前忘れたけど

32 :
瓦せんべいのことかな?

33 :
瓦せんべいじゃないと思う。
何か噛んでも全然噛み切れないくらい硬かった。
何か飴みたいな感じだったかな?
大分前のころなのであんまり覚えていないんだが

34 :
小豆島ならソーメンがそこそこ有名だね

35 :
>31 堅パンのことじゃない? 善通寺の。

36 :
高知の酒なら
ダバダ火振
年間限定生産してる栗焼酎で、毎月の始めに入荷している。
自分は帰省する時に買って帰る。

37 :
>>35
ググって見たけど、それみたい。

38 :
どろめ

39 :
>>31 >>35
瓦せんべいより硬い(まずい)せんべいを知らない。
乾パンは見た目はパンにしか見えないのでせんべいとは
思わないはず。カキ餅を油で揚げる前なら瓦せんべいより
硬いかもしれないが、そんな土産品はないよねえ。

40 :
結果でてるのにしつこい性格だな。

41 :
愛媛といえばホリエモンさんも食べまくった「じゃこてん」。
あと地元で密かなブームになっているのがタルトグッズ。

42 :
皮ちくわ。愛媛の南予でもみたけど(高い)
徳島でも見た(安い)。つこてる皮がちがうんかな?

43 :
徳島は竹竹輪が有名だが
それとは別?

44 :
竹竹輪ってのは見たこと無いのでわからないですけど、
ネットで見た感じでは違いますね。
皮ちくわは皮だけで出来てます。
表面の香ばしい味とその下のゼラチン質の食感がいけます。
愛媛ttp://www.hassui.co.jp/kawatikuwa/
徳島ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kenta_T/sanuki07.html
徳島の方が厚みがない分安いのかも。。
関係ないですけど、前タモリ倶楽部で、魚の皮だけ
食って評価してたの面白かったなぁ。。

45 :
徳島の名物と言えば、ボウゼ(イボダイ)の姿寿司、秋祭のときに作ります。
後アジとかも使う。
ただ1日くらいしか持たないので、お土産としては厳しいか

46 :
やっぱり魚介類が美味いのね

47 :
>>35 多分、5人か10人瓦煎餅とかいうやつじゃ・・・?

48 :
金毘羅山の五人百姓と合体していないか?

49 :
北海道土産の「白い恋人」みたいに美味なら硬くても
買って帰るんだけどね「瓦せんべい」orz

50 :
白い恋人って別に固くないじゃん……

51 :
藍染と大谷焼き

52 :
>>50
北海道土産の「白い恋人」みたいに美味なら、「瓦せんべい」がいくら
硬くても買って帰るんだけどねorz
という意味ですを。

53 :
何で白い恋人と瓦せんべいを比較するのか分からんが、
俺は瓦せんべい好きだ。

54 :
「白い恋人」を食べた時に、むちゃくちゃ旨かった。
こんな旨いセンベイは香川にはない。というか香川の
みやげ物店のセンベイはたいていマズい。

55 :
2-3日前にKSB瀬戸内海放送のニュースで、タコ・子魚を
姿焼きにしたセンベイの入賞を報道してたね。旨そう。

56 :
白い恋人ってせんべいというよりクッキーだろ

57 :
マル金マークのせんべいもクッキーなんだけど。

58 :
白い恋人をせんべいってwww

59 :
>>54はただ単にせんべいが嫌いなだけじゃなかろうか

60 :
塩味、醤油味のせんべいは旨いけど。瓦センベイやマル金マーク
のせんべいはなんだかなー。洋菓子店のクッキーと比べたら
買って帰る気がしない。

61 :
結局自分の好みだけで言ってたってことね。

62 :
そうじゃないよ。リターン客があんまし買っていかないみたい。

63 :
香川の 【柿守】ってお菓子をもらったが 無茶うまかった
甘さは干し柿の甘さを越えると下品になるって言ってたじいちゃんの言葉の意味を初めて実感しますた

64 :
香川でうまいのはうどんだけ。

65 :
【木守】
ttp://www.geocities.jp/wagashiraisan/wagashi/shikoku.htm

66 :
小男鹿を「こおとこじか」と思っていたやつは俺だけじゃないはずだ。

67 :
あなあきとそらきゅう

68 :
琴平の惣菜業者「藤原(?)」の納品している「げそ天」。
うどんもうまいけど、ビニール袋に「げそ天」を入れて
お土産に買って帰ると、小腹の空いた時にカジれば最高。
\(°o°)/げそ天美味!!

69 :
うおいうじお

70 :
お土産屋さんで売ってる讃岐うどんには、「半夏うどん」と
乾緬のうどん……、何種類もあるようだ。乾緬のうどんは、
インスタントカップ緬の「緑のたぬき」や「どん兵衛」の
緬と似ていて、いわゆる讃岐うどんではない。うどんとして
食べてもおいしいけど、これを中華ラーメンのスープで
チャーシュー・もやし・メンマをトッピングしてみると結構
いけますた。沖縄のソーキそばに似ている。

71 :
ナカちゃん饅頭

72 :
>68
藤原っておそさぬとかによく書かれてるだけで、
ふにゃふにゃだしうまくないぞ。
さか枝とかのかりっとしたやつの方がマシ。
>70
店で生うどん買え。乾麺なんて素人だろ

73 :
流石に生うどんは土産には向かないんじゃない?

74 :
フリーターからの就職
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1133967739/l50
至急!!ニートが暴れております

75 :
ふにゃふにゃの天ぷらはまずくて食べられないけど、ゲソ天は
ムチャクチャ旨い。子腹の空いた時にうどんとは別に食べてみ。

76 :
>73
つttp://www3.big.or.jp/~moriya/shop/item_pic/002.jpg

77 :
池上のうどんを買ってかえったことはある。
でもやっぱり店で食うほうが美味かった。

78 :
「半夏うどん」は、生うどんに肉薄している。国武の「矢カスリ」
模様のパッケージは、生うどんとほとんど同じ。もちろん冷水で洗っ
た「できだち」の「ざるうどん」な。

79 :
>77
当たり前だ。土産の話だ。

80 :
徳島のクレメントの地下で売ってる
鳴門金時を使ったお菓子美味いよ。

81 :
いつのまにか、こんなに伸びてたんだなぁ

82 :
日和佐のお魚屋さんでアジをニギリ寿司ネタのお刺身にして
もらって、お弁当で持って行った寿司ご飯に載せて食べて
みた。箸でニギリ寿司の形に整えて口に頬ばると美味。
お土産話ですた。

83 :
IDスレと名無しスレを除くと
北海道スレに続いて四国スレのレスが二番目に多いことが不思議

84 :
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7380.html

85 :
高松市内にADSLでネット接続できるインターネットカフェが
できた頃から普及・活用に頑張ってきた(・∀・)
少資源国の日本で他に何ができる?

86 :
高知は名物の菓子とかってないの?

87 :
芋ケンピ!

88 :
青柳の土佐日記、西川屋のケンピ。

89 :
「うまかっちゃん」の粉末とんこつスープで、小豆島の素緬を
食べてみたら(素緬の粉臭さを取るためにさっと茹でて、お湯
で洗う)、博多の長田とんこつラーメンとそっくりでした。

これは内緒だけどすごいお土産だと思うよ。

90 :
関係ないが、好きやねんの麺って素麺みたいじゃない?

91 :
素緬を緬つゆで食する食べ方で中国に人をもてなしたら、変な顔
をするようだ。やっぱり緬は中華スープで食べたら最高。
博多の長田でとんこつラーメンを見た時にピンときた。

92 :
訂正
「中国に人」→「中国の人」

93 :
土佐刃物。
土佐の柳歯包丁でスーパーの刺身のブロックを薄く切ってみたら、
安物の万能包丁と切れ味が全然違うのを体感できる。
皿の上で刺身が奇麗に光ります。

94 :
柳刃包丁でした。けっして人に向けないように。

95 :
高知は何か鍾R洞の洞窟行ったな。
龍何とか
そこで包丁買った。

96 :
龍河洞?
その帰り道のよく分からないふしぎな店www
アイスクリンウマス

97 :
徳島で金長饅頭、阿波ういろう以外に何かお薦めありますか?

98 :
高知の竜馬のブーツって臭くて、腐そう。
普通食べ物にそんな名前付けるか?

99 :
愛媛のオススメの美味しいお土産ってある?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ざびえる】大分の土産を語るスレ【瑠異沙】 (349)
沖縄のお土産・特産物 (954)
十万石饅頭 (257)
【近畿の】和歌山県土産・特産物総合スレ【おまけ】 (302)
御当地キティのキーホルダー (267)
【近畿の】和歌山県土産・特産物総合スレ【おまけ】 (302)
--log9.info------------------
【パチンコ】ななぱち part252【ハンゲーム】 (991)
トイウォーズ 垢くれくれスレ (276)
Tiara Concerto ティアラ コンチェルト 59曲目 (398)
Rusty Hearts ラスティハーツ part36 (669)
LOST SAGA ロストサーガ part86 (260)
Fish Hunt 世界を釣れ! 16匹目 (950)
アラド戦記 4492HitCombo!!! (1001)
Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝 Part446 (252)
プロ野球ファミスタオンライン2013 Part1116 (227)
エンドブレイカー!・byTommyWalker Part117 (444)
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1491-COMBO (725)
チョコットランドPart168 (859)
【今】@games雑談スレ327ぐっせる【一つでしょ】 (601)
ELSWORD エルソード part1244 (889)
【CF】クロスファイア 84kill【CROSSFIRE】 (577)
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD5.27【AVA】 (1001)
--log55.com------------------
このままだと公務員に殺される
選挙結果に民意が反映されていると思ってるのか?
待機児童はその存在を抹消しますアベノミクス
働く意欲のないダメ人間をVIP待遇♪アベノミクス
趣旨にそぐわないクチコミを絨毯爆撃♪アベノミクス
帝國憲法は真理なのか?
年金の支給は渋って公務員の給与額UP♪アベノミクス
大日本帝國と日本国との共通点と相違点