1read 100read
2013年05月野球総合150: 【米国】WBCアメリカ代表スレ (691) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KBO】韓国プロ野球を語るスレ12【半島】 (251)
松井とステロイド (283)
ようやく、しおらしくなってきた韓国野球215 (742)
ようやく、しおらしくなってきた韓国野球215 (742)
MLBプロスペクト 19巡目 (444)
【目指せ】東都大学野球3・4部 2【2部】 (214)

【米国】WBCアメリカ代表スレ


1 :2013/01/15 〜 最終レス :2013/05/06
今回は良い選手が怪我なく揃えば良いですね

2 :
ライアン ブラウンは普通に好きな選手だから応援する
打率.319 本塁打41 打点112 盗塁30

3 :
期待あげ

4 :
2012年

レンジャーズ打線のアウェイ得点 361 マリナーズ打線のアウェイ得点362

打者有利アーリントンは恐ろしいな
投手有利セーフコは恐ろしいな

5 :
米国

6 :
てす

7 :
期待あげ

8 :
今回はAAA主体じゃないのけ?

9 :
マー君滑った…WBC球に苦しみ2回2失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/18/kiji/K20130218005221050.html



統一球で過大評価された田中将大の末路

10 :
確実に言えるのは 2013年WBCの中田翔>>>>>>>>>>>>>2009年WBCの田中将大
田中将大の2008年の成績は糞なのにWBCに選ばれた

マー君滑った…WBC球に苦しみ2回2失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/18/kiji/K20130218005221050.html


統一球で過大評価された田中将大の末路

11 :
今頃組合せを見たんだが、
いっそ清々しいほど露骨にアメリカを勝たせる組合せだな。

12 :
2006年WBCではアメリカはカナダ、メキシコ相手に両方とも負けた
2009年も対カナダは1点差でやっと勝った程度
今回のメキシコはブルワーズのエース、ガヤルドやWS胴上げ投手ロモもいるからもっとヤバイ

13 :
カナダも怖いよね。ボット、モウノー、マーティンとか出るんだよな?

14 :
いきなりドミニカベネ

15 :
>>13
マーティンは辞退
ボットもまで不確定

16 :
×まで
○まだ

17 :
え、マーティン辞退か。でもCは負担大きいポジションだからしょうがないか
米もポージーとか出てないし

18 :
松坂大輔の国際試合(WBC等での成績)13先発 86.2回 9勝2敗 93奪三振(奪三振率9.66)
防御率1.77

19 :
またアメリカの試合をアメリカの審判団でジャッジして八百長試合するのか??

20 :
最強軍団が優勝しないと面白くない

21 :
 
また今年もアメリカ代表は看板倒れなんだろ?(笑)
  
メジャー(笑)
  

22 :
>>15
ボット出てきたらカナダ打線すごくなるね。ナを代表する打者だし
オランダもジョーンズとかいるし強いね
台湾だって王健民とかヤンクスの元エースだしね
野球てアメリカのスポーツてイメージあるけど、意外に国際色豊かだよね
マイナーの有望株にも非アメリカ人多いし

23 :
>>18
ブラジルが中国に負けたwwwww



統一球で過大評価の田中将大ヲタ「ブラジルは強いからフルボッコされた」

24 :
日本とアメリカがいいな。日系のシェーン・ビクトリーノも米代表で出ているよね?

25 :
全然伸びてねーなw
個人的にはマウアー選出が凄く嬉しい

26 :
俺もマジでびっくりしたぞ。
監督がジョー・トーリ 
投手がマダックス
4番マウアーだろ
レジェンドが多すぎてびっくりするわ。こんなん素人の俺ですら
知ってる伝説級の選手とコーチじゃねーーかよ。
何が手抜きなんだよ。このメンツだけでも客呼べるだろーが

27 :
投手コーチがマダックスな。
後、たぶんレギュラーでマウアーは4番じゃない。
ライトだと思う。

28 :
本番はライトが4番ぽいね。ブラウン3番かな?
出塁率の良いマウアーは2番あたりか。MINでも結構2番でやっていたし
俺もマウアーの大ファンでMINオタだが、最近怪我多くて
今、MLBで一番打てる捕手は若いポージーなんだよね
あとテシェイラ離脱、残念だ〜

29 :
WBCアメリカ代表暫定メンバー27名発表1月17日 最終メンバー28名発表2月21日
[投手]R.A.ディッキー(TOR)
ライアン・ボーグルソン(SF)
デレク・ホランド(TEX)
ヒース・ベル(ARI)
ジェレミー・アフェルト(SF)
グレン・パーキンス(MIN)
ルーク・グレガーソン(SD)
ミッチェル・ボッグス(STL)
ビニー・ペスタノ(CLE)
スティーブ・シシェック(MIA)
クレイグ・キンブレル(ATL)
ティム・コリンズ(KC)
ジオ・ゴンザレス(WSH)←2月9日追加招集
ロス・デトワイラー(WSH)←クリス・メドレン(ATL)辞退のため2月19日追加招集
デビッド・ヘルナンデス(ARI)←クリス・ペレス(CLE)辞退のため3月2日追加招集
[捕手]ジョー・マウアー(MIN)
J.P.アレンシビア(TOR)
ジョナサン・ルクロイ(MIL)
[内野手]ウィリー・ブルームクイスト(ARI)
ジミー・ロリンズ(PHI)
ブランドン・フィリップス(CIN)
ベン・ゾブリスト(TB)
デビッド・ライト(NYM)
エリック・ホズマー(KC)←マーク・テシェイラ(NYY)辞退のため3月6日追加招集
[外野手]シェーン・ビクトリーノ(BOS)
ライアン・ブラウン(MIL)
アダム・ジョーンズ(BAL)
ジャンカルロ・スタントン(MIA)

30 :
米国はゾブリストの収集が大きかったな。テシェーラの代役には十分だろ。
1 6 ロリンズ
2 8 ビクトリーノ
3 2 マウアー
4 7 ブラウン
5 5 ライト
6 D スタントン
7 9 ジョーンズ
8 4 フィリップス
9 3 ゾブリスト

31 :
マウアー知らない人が多いんやろうな。
マウアーなんてアメリカのイチローだぞ。イチローが首位打者取れないのは
こいつが大体邪魔してるくらいのレジェンド
監督が真面目なトーリなのもいいね。ちょっと見たくなったかもしれん。
まぁでも、アメリカだからオールスター気分かなぁー。。。。
トップ選手じゃなくて、日本のWBC選抜と似てて、トップスター+中堅がすごく多いからなぁ。

32 :
大会ではヴィクトリーノとジョーンズどっちがCFかな?

33 :
>>31
物凄いにわか臭がぷんぷんするんだがw
マウアーってライト、ブラウン、スタントンより弱いし
打撃はイチローより圧倒的に格上。
捕手で3番打ってるし、出塁率.405、ops.873の時点でどっから
どう見てもイチローと比べ物にならんでしょ。
まぁ今の守備はあれだが・・・
でそのおまえがトーリーの何を知ってんだよ(笑)
日本のWBC選抜と似てて ってどこが似てんだよ(笑)
NPB脳丸出しなんだがw

34 :
全員マイナーリーガーのほうがいいだろ

35 :
>>33
俺もマウアーの方が格上って書いてるじゃん
アメリカのイチローって最大限の褒め言葉だぞ 素人にもわかりやすいだろう
トーリは3連覇及び、書籍も購入して彼が持ってる戦術もだいたい知ってる程度
日本のWBC選抜と似てるのはトップスター+中堅で合ってるじゃん
で、どこがニワカなのよ?煽ろうとして滑ったお馬鹿さんw

36 :
2006年の超弱肩ウィンとか、2009年のうすのろダンみたいな笑わせてくれるメンバー選んでくれよ。

37 :
2012年MLB防御率ランキング
2.53 Clayton Kershaw  アメリカ 辞退
2.56 David Price      アメリカ 辞退
2.64 Justin Verlander   アメリカ 辞退
2.73 R.A.Dickey      アメリカ 出場☆
2.78 Johnny Cueto    ドミニカ 出場☆
2.79 Matt Cain       アメリカ 辞退
2.81 Jarred Weaver    アメリカ 辞退
2.86 Kyle Lohse       アメリカ 辞退
2.89 Gio Gonzalez,     アメリカ 出場☆
2.94 Jordan Zimmerman. アメリカ 辞退
3.05 Chris Sale       アメリカ 辞退
3.05 Cole Hamels.      アメリカ 辞退
3.06 Felix Hernandez.    ベネズエラ 辞退
3.10 Jeremy Hellickson.  アメリカ 辞退
3.16 Cliff Lee.        アメリカ 辞退
3.29 Matt Harrison     アメリカ 辞退
3.32 Hiroki Kuroda.     日本   辞退
3.33 Wade Miley.       アメリカ 辞退
3.37 Ryan Vogelsong    アメリカ 出場☆
3.37 Madison Bumgarner アメリカ 辞退
3.37 Jake Peavy      アメリカ 辞退
3.38 CC Sabathia      アメリカ 辞退
3.38 Ryan Dempster    カナダ  辞退
3.40 Ross Detwiler     アメリカ 辞退
 ・    
 ・
 ・
4.67 Derek Holland     アメリカ 出場☆

38 :
テスト

39 :
おつよいんでしょう?

40 :
遠い夜空に木霊する Boooの悲鳴を耳にして
ボールパークに詰めかけた 僕らをドカンと笑わせる
いいぞー頑張れーUSA 燃えよUSA
1番ロリンズ期限切れ 2番フィリップ平凡で
3番マウアースペランカー 4番ブラウンステロイダー
いいぞー頑張れUSA 燃えよUSA
5番ライトは男前 6番ジャッカル大振りで
7番アダムはイブに会い 8番テシェイラもう離脱
いいぞー頑張れUSA 燃えよUSA

41 :
深夜に牛R吹いたわwww

42 :
>>37
おい先発投手を10人20人も選ぶ訳がないんでそのリストの大半は選考落ちだぞw

43 :
マウア−はにわかに人気

44 :
>>35
だからマウアーが格上とかそういう話じゃないってww
そもそもマウアーとイチローの相関性ないからw
野球に関して相関性が具体的に何があるの(笑)
イチローはマウアーみたいにマジキチ出塁率残せないし、長打率も四球も低いでしょ。
かといって、マウアーはイチローみたいに足も速くないし、守備もうまくない。
人気?マウアーなんて怪我して守備できないからもう日本のイチローみたいに人気ないよ。
昨年打撃は頑張ったけれど、すでに不良債権モード入ってるよ。
てかマウアーがアメリカのイチローってなんだよw
イチローオタからもマウアーのファンからも
納得のいかない発言だわww
てか日本にトップスターいたっけ?
青木、ダル、黒田、イチロー、上原いないんだけれど。
あっちは基本レギュラーはメジャーでやってるのに、
こっちはレギュラー3A以下で構成してんのに、その発言はない。

45 :
>>43
たしかに、打率しか見ないNPB廚に受けてそうww

46 :
>>43
それをミネソタで言ってこいよ

47 :
野茂さんの活躍に惹かれてMLBをちょくちょくみるようになりましたが
ライト、マウアー、アトリーに関しては顔でオタになりましたです・・・
好みなんです。いろいろと、あいすみません

48 :
先発4人だけで決勝まで戦えないってまだ分からんのかな。
ロングリリーフ出来る先発が足りないと炎上しても放置するしか無いのにな。

49 :
>>47
アーーッ!!な方でしたか。

50 :
田中将大が過大評価と言われる理由

・統一球前の実績が無い(同い年の前田健太は2010年に投手7冠で沢村賞)

・2011年に沢村賞を獲得したが、ダルビッシュ有にセイバーメトリクス(イニング数、WHIP、DIPS、被OPS等)で完敗していた

・傑出度で松坂大輔に完敗している(松坂大輔は打高時代に活躍したが、田中将大は統一球で過大評価されている)

・2009年WBCの防御率が3.82で日本代表ワースト(松坂大輔はWBCで6勝0敗、防御率1.77の成績)

・宮城Kスタは日本で一番ホームランが出にくい球場である(ちなみに通算防御率、WHIPは前田健太より下)

51 :
弱い!

52 :
    
アメリカ負けそうだな、おい
アメリカ(笑)
メジャー(笑)
晒し上げ
     

53 :
よえな〜、へっへっへ

54 :
野球未経験者ばかりのなんメジャカスには分からんだろ 試合見ただけで野球を分かった気になってるにわかばかりだからな
評論家ごっこも大好きだしね

55 :
しかし守備うめーな 三遊間

56 :
>>54
というか、メジャーの1軍ってアメリカ人よりも外国人の方が多いんですけど

57 :
私の大好きなライトとマウアーにヒットは出たけど打線がイマイチ繋がらなかったわ・・・
悲しい
でもマウアー→ライトてオールスターでも観られない打順が観られて楽しかった
メキシコサポーターがノリノリで良い雰囲気
アメリカ代表の皆さんも怪我しないようにがんばってね

58 :
メジャーもNPBもたいしたレベル差はない
環境の違いに適応できるかどうか ステロイド抜いたアメリカなんてこんなもんだろ

59 :
アメカス晒しあげwww

60 :
下手すると通算11年間バカにされっぱなしかよwUSA
何時本気出すの
今でしょ!

61 :
自国で開催して自国の審判使ってボロ負けするアメリカ(笑)
ステロイド抜いてレベルも格段に下がったしな

62 :
もうアメリカ次の大会派開催する気ないんじゃないかw

63 :
>>42
いやw
手当たり次第に打診して断られまくってる
なんとか口説いて揃えたメンバー

64 :
>>60
日本もオリンピックは本気じゃなかったし(震え声)

65 :
明日次第3点差勝ちが条件
韓国よりは条件が良い

66 :
A・ゴンザレスさすがだったわ。打者不利球場のパドレス出身ですものね
メキシコ・サポーターが多いわね
アメリカにはヒスパニック系人口多いことを認識させられました
ガルシアパーラもメキシコ系だったものね

67 :
利権さえ手に入れとけば決勝は日本でやらせたりするかもね
どうせ決勝に行けないのならその場所を日本に譲ったとしても
もったいなくないんじゃない?
イタリアやオランダ代表の出自を見ると 彼らにとって金を稼ぐ場所は
けっしてアメリカ一つでもないだろうし
二十億円は稼げなくてもMAX五億円は稼げる国は十分魅力的なはず

68 :
ノマーガルシアパーラもかっこよくて大好きだったんだけど
彼が若かったら、メキシコ代表ででたんじゃないかしら

69 :
>>67
欧州の選手がNPBに行くのも良いわよね
アメリカを応援しているけどマエストリやリディのファンになっちゃいそうよ

70 :
   
田中がアメリカに渡ったら30勝ぐらいしそうだな、おい
アメリカ(笑)
メジャー(笑)
クスリを抜いたらタダの肥満オジサン
  

71 :
メキシコの米国戦登板投手
ヨバニ・ガヤルド 16勝9敗 防3.66 MILのエース
ルイス・メンドーサ 8勝10敗 防4.23 KCの三本柱
オリバー・ペレス 33試合 1勝3敗5hld 防2.12
フェルナンド・サラス 65試合 1勝4敗7hld 防4.30
セルジオ・ロモ 69試合 4勝2敗14S 防1.79 世界一SFのクローザー
因みにイタリア戦の先発は、ロドリゴ・ロペス 0勝1敗 防5.68
完全にアメリカ戦にターゲットを絞って、イタリア戦を捨てて(舐めて)
全てをアメリカ戦に注ぎ込んで来た感じ
アメリカはこういう不利さもあるんだな

72 :
>>70
脳味噌に蛆湧いてる?
メキシコもメジャー軍団なんだけど

73 :
言い訳すんなよ

74 :
>>71
カナダ戦 大丈夫か?
燃え尽きるには二戦目なんてのは 早すぎる

75 :
トーナメントは怖いよ。地力とかの差があろうと負ける時は負ける。状態が悪くても粘って踏みとどまって
逆襲のチャンスを狙うチームが結局強い。

76 :
>>67
イタリア代表やオランダ代表の主力はメジャー有望株だよ
結局優秀な選手はアメリカで稼ぐことになる
リゾ:CHC
ボガーツ:BOS
シモンズ:ATL
スコープ:BAL

77 :
MLBってアメリカだと何Aレベル?

78 :
結局メジャーはたいしたことない

79 :
>>56
http://espn.go.com/mlb/stats/pitching
2012年 防御率3点台以下の投手の数(規定回数以上)
【アメリカ】 46人
カーショウ、プライス、バーランダー、ディッキー、ケイン、ウィーバー、ローシュ、
ジオゴン、ジマーマン、セール、ハメルズ、ヘリクソン、リー、ハリソン、マイリー、ボーグルソン、
バンガーナー、ピーヴィー、サバシア、デトワイラー、ニース、パーカー、グレインキー
レイトス、バーネット、シールズ、、ハラング、ハドソン、マホーム、ベイリー、カプアーノ
バーリー、シャーザー、ミローン、アローヨ、ハレル、ケーヒル、リン、ムーア、ジョンソン、サマージャ
ウィルソン、バルガス、ウェインライト、ウェストブルック、リチャード
【カナダ】 2人 デンプスター、ダイアモンド
【ドミニカ】 2人 クエト、ロドリゲス
【ベネズエラ】 2人 ヘルナンデス、サンチェス
【日本】 2人 黒田、ダルビッシュ
http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/sort/OPS/order/true
OPS.800を超えた野手の数(規定打席以上)
【アメリカ】 40人
ブラウン、トラウト、ポージー、マカッチェン、プリンス、ハミルトン、ウィリンガム、ライト、バトラー、
ヒル、ホリデイ、クレイグ、ヘッドリー、ファウラー、マウアー、マーフィー、コネルコ、ジャクソン
ラローシュ、、ゴールドシュミット、ゾブリスト、デズモンド、ブルース、ハート、フリース、
ジョーンズ、ピアジンスキ、デービス、ジマーマン、ゴードン、ハンター、ハーパー、ヘイワード
イーシア、グランダーソン、トランボ、ロス、テイシェイラ、ダン、スタントン
【ドミニカ】 6人 エンカルナシオン、カノー、ベルトレ、ラミレス、プホルス、ソリアーノ
【ベネズエラ】 3人 ミゲレラ、ゴンザレス、モンテロ
【プエルトリコ】 3人 モリーナ、ベルトラン、リオス(アメリカ国籍あり)
【キューバ】 1人 セスペデス
【メキシコ】1人 Aゴンザレス(アメリカ国籍あり)
【韓国】 1人 チュー

80 :
>>77
4A
日本のプロ野球は2Aぐらい

81 :
>>79
カナダで言うと、ライアン・デンプスターとスコット・ダイアモンドが辞退
カナダは投手の辞退者が多くて戦えないんだよなぁ

82 :
同じツインズでもモーノーは出ているのにダイアモンドは辞退していたのね、カナダ

83 :
いまのところメキシコに勝った
イタリアが最強だからね>D組
オランダもそうだけど
サッカー強い国って基本スポーツ強いね

84 :
    
日本はアメリカに行けさえすれば3連覇しそうだな。
アメリカ(笑)をはじめとするC組、D組のチームよりも
オランダ・キューバ・台湾のほうがはるかに強い。
第2ラウンドを勝ち抜けるかどうかだな問題は。
   

85 :
ミーハーな話題に戻らせてもらって申し分けありませんが
マウアーとライトの顔が好みすぎて、クラクラするわ
好きな選手じゃないけどブラウンもセクシー
あとはビクトリーノやロリンズの面構えもいいわね

86 :
こうやって日本のお家芸だったバレー同様、イタリアやオランダみたいなフィジカルマンセーやきうに変わって行きそうな予感

87 :
>>84
だな、俺もだんだんそう思ってきた
オランダ・キューバ・台湾の本気度はハンパない
それに比べてアメリカの体たらくは、笑いものにしかなんね〜ww

88 :
まぁアメリカがどうとかは正直どうでもいいな
日本が盛り上がって経済効果出るならそれでいい
地上波で野球を見れる貴重なものだしなWBCは

89 :
何か勘違いしてるけど、メキシコはMLBのスター選手を抱える強豪
イタリア戦は引退寸前の老人ロドリゴ・ロペスを先発させながら
アメリカ戦ではMILのエースガヤルドと、KCの三本柱メンドーサという
MLB組の2枚看板をW登板させて来た

90 :
>>85
Rよオヤジ

91 :
>>90
そう、私ってミーハーで最低なのwごめんなさい

92 :
明日はイタ公がアメ公惨Rるのに期待だなw
そして惨めに一次敗退する
薬頼りのドラッグスター軍団www
メシウマーw

93 :
そもそもメジャーって異常に外角を広めにとって
体格のいいアメリカ人有利にしてるだけだからな
日本と同じストライクゾーンなら
おかわりくんならホームラン70本こえるだろうね

94 :
予選落ちかなぁw
調整不足とかなしですよw

95 :
アメリカはサッカーの女子チームあたりに
ナショナルチームの組織作りを教えてもらったほうがいいな

96 :
これからはベースボールじゃなくて
野球て呼んでくださいアメリカさんw

97 :
MLBを知らない連中がはしゃいでるけど
メキシコはMLB軍団だっつーの
ホームランを放ったエイドリアン・ゴンザレスはLADの主砲
好投した先発ガヤルドは昨年16勝のMILのエース
2番手のメンドーサも昨年KCで先発として8勝を挙げた2番手の先発
イタリア戦から一転、MLB勢を総動員して勝ちに行ったんだよ

98 :
またメキシコ△にやられたのかww

99 :
   
野球>>>>>>>>>>>>メジャーリーグベースボール(笑)
  
メジャーリーグベースボール(笑)は大味なクスリの味がします。
  

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2013年は】Toronto Blue Jays 6【勝負の年】 (309)
【四国ILplus】徳島インディゴソックス7 (267)
【ムネリン】川崎宗則応援スレ★5【】 (830)
【2013年は】Toronto Blue Jays 6【勝負の年】 (309)
【名門激震】法政大学野球部Part34【神長新体制】 (727)
【5ツール】秋信守はイチローを超えた!【アジア人最強】 (262)
--log9.info------------------
GOMエンコーダー GOM ENCODER (418)
【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】 (359)
B-CAS不要運動開始 『不要といえば無します』 (859)
【ベガス】 VegasProの質問スレ 【Sony】 01 (547)
★放送機器★業務用機器★綜合駆け込み寺★02 (722)
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.9 (748)
【PT2キラー?】AKB-PVR101 part2 (684)
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 9 (528)
映像可逆圧縮総合スレ Part3 (736)
【Real】Motion【Time】 (421)
【H.264】BD Rebuilder【1層化】 (238)
SoftCas part4 (634)
SC-500N1 + XSYNC-1 (246)
プレイやん用動画作ろうやん【任】 (842)
アストロデザイン その3 (466)
【TM6200】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・DM626】4 (681)
--log55.com------------------
個別指導塾スタンダード SCホールディングス Part 3
獨協大学は日東駒専未満の三流大学
【55段階】四谷学院【ダブル教育】2019-2020
塾講師アルバイトが集まるスレ part8
【代ゼミ英語】西谷昇二・3講目
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】76
市進学院について語ろう part 90
2020年 東大合格者数 高校ランキング Part1