1read 100read
2013年05月モバイル167: 【定額PHS】モバイルでIP電話【通話料無料】 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シグマリオン3 Vol.61【SigmarionIII】 (386)
■電池□NO.8 外付け バッテリー□ポータブル・モバイル■ (295)
【DoCoMo】m1000【FOMA】買っちゃった (737)
NO.1 はらさく 2chモバイル板 プロ固定 (255)
◆WiMAX◇ シェアリー 楽天 NO.11 ◇Shareee◆ (205)
-[i]-[Newton Messagepad 2]---[X]- (628)

【定額PHS】モバイルでIP電話【通話料無料】


1 :03/04/23 〜 最終レス :2013/05/01

デスクトップならカンタンに出来るボイスチャット
モバイルでやれば携帯電話の変わりに出来るかも!?
無料のソフトや使う時の問題点の克服の意見など、、、
自分はこういう風に使っているとか、、、
PPC2000はHalfDuplex、PPC2002はFullDuplexとか、、、
WindowsCE.NETになれば、ボイスチャットは標準とか、、、
そういう情報も交換していけるといいかも♪

2 :
いちおう、定番のgphone
http://www.gtony.com/jp/

3 :
R

4 :
PHSの速度だとパケットでは遅延が多くて無理だから、
回線交換が定額なDoCoMoかアステルが対象だろうな。

5 :
5

6 :
te

7 :
Microsoftのポートレイト2.0はどうだろ?
いちおう追加しとこう、、、

8 :
そういえばヤフーメッセンジャforCEは
ボイスチャットの機能が無かったんですよね、、、
今はDL出来ないからワカランけど

9 :
>>8
なかったと思う。というより安定性がヒドくて捨てた。
良スレになるかと思ったが,いまいちのびねーな。

10 :
>>9
がーーーーん、、、

11 :
age

12 :
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?code=%A4%A2&minprice=&maxprice=&ym=&sort=p2&search=%A5%B3%A5%AB%A5%B3%A1%BC%A5%E9%A1%A1%B1%FE%CA%E7&desc=0&sya=1&sbi=1&sra=1&swa=1&sgg=1&sja=1

09ifrdd

13 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

14 :
>>1
そんなことホントにできんのか?

15 :
m@sterphone+@FreeDで定額になると思ってた・・・

16 :
自宅〜出先間でGPhoneやろうとおもって、シグマリIII 用に
小型マイクを探しに家電屋に行ったんだけど、マイクって高いね
3000円〜5000円もするよ

17 :
早くだれか試して。。。

18 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

19 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

20 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

21 :
糞スレ立てた >>1 晒しあげ
お前のやってることは詐皮豊秋と同じだ

22 :
普通、無線LAN。
PHSではむりぽ

23 :
E-2000+Microsoft Portraitで試したことあるよ。
多分、マイクが付いてるPDAはどれでもできるはず。
使用感だけど(昔のことなのであまり覚えてないけど)
半二重通信なので言ってみれば「トランシーバー」かな。
ヤフーメッセを使い慣れてる人なら違和感ないと思うよ。
テキストチャットでもやり取りできるし。
音は64kのPHS(eo64)なら問題無しだった。
実用性があるかどうかは人によると思う。
俺は1回試しただけでその後一度も使ってないけどね。

24 :
>>16
普通のPCについてるのと同じ端子だったら安いのあるよ。
ヘッドフォン付きマイクでも1000円前後で売ってるはず。
音質にこだわらなければの話だけど。

25 :
安芸

26 :
安芸=飽き と読む

27 :
JM-netのmobcomでいいんじゃないの?

28 :
通信事業版MorphyOneかよ...

29 :
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8187/

30 :
んでもって
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8187/kip.html
これも

31 :
>>23
半二重か全二重かは機種によって違う
カシオはトランシーバしか無理なようだが(手持ちのE-750で確認)
iPaqでは全二重で普通に話せる。
エッヂだと128kでも遅延が気になるのでバッテリーの面からも32kの半二重で使う方が実用的だがLANだとかなり快適に話せる。
漏れはこれ手放せません

32 :
保守

33 :
フレックスチェンジなら大丈夫。
ネット25+go2call+lib100で使用中
定額ではないけどね

34 :
電源オフでも着信可能なPDA向けモバイルIP電話ソフト「PPPhone」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17474.html

35 :
古っ
AirH"でインターネット電話
ttp://members.at.infoseek.co.jp/RF/Packetcha_01.html

36 :
>>35
試してみたら問題無く出来たよ。
0.5秒くらい遅延するけど。
音声が途切れたりすることは無かった。
これのPDA版があればもっと使えるのだが。

37 :
ttp://www.m2x.jp/index.html
俺の場合、一般&携帯と通話したい。スレずれしてるが、格安通話料希望。
PDA版もでるし早くしてくれよ。
ところで、無線LANクラブの実験どうだったの?
俺は、気づくの遅く実験終了後に知ったよ。
通信手段としてAirH"で接続して試した人居る?
ttp://www.m2x.jp/help/TaRaBa2004PC/BP01/index2.html
(今は、ダウンロードしても意味無しと・・・)

38 :
期待age

39 :
MSN Messengerの電話サービス終わりだな。
今時の家庭では、普通の電話機でIP電話使えるし需要ないのだろうな。
実際、モバイルユーザだけのために安定したサービス提供してくれる会社でてくるのかな?

40 :
AIRH"のPPC用通話ソフトっていつになっても【後日公開予定】のまんまで、さっぱり
出てこないんですが、むり?
128Kで通信できるなら、PDAをメインにして電話を使おうかと思ってたのに・・・

41 :
>>40
AH-N401Cに機種変しる。

42 :
>>37
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/991649570/434
やっと始まったみたい
ただしPDA版は無し
でも一応32kの回線交換方式以上で利用が可能だってさ

43 :
AirH"でもリアルタイム通話ではなくてトランシーバー式ボイスメッセージ交換なら十分Rると揉もうけどどうよ?

44 :
>>43
>>35-36
AirH"でもリアルタイム通話可能なものは存在する。
トランシーバ式でなら大抵の通話ソフトで利用可能。

45 :
国内はどうでもいい。↓ていうか、安くねえよ。
http://www.m2x.jp/help/TaRaBa2004PC/BP01/index2.html
例えば、アメリカ行った時にホットスポットからPDAでIP電話で日本に安くかけられる
サービスとかってねえのか。

46 :
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5694.html

47 :
>>46
「通信カードも装着できるCFスロット搭載の無線LAN対応IP電話端末」か。
ネタかと思ったが本物っぽいな、こりゃ

48 :
つーことは、無線卵使うか、airH"か@freed挿せばIP電話かけ放題?
それとも別料金かかるの?

49 :
京ポンの比じゃねぇ。
こりゃやべぇ・・・

50 :
>>48
>6.公衆無線網カードによる回線交換モードの音声通話機能(注8)に対応(予定)
>(注8)公衆無線網カードによる回線交換モードの音声通話機能:
>各社の音声通話機能を持つ通信カードと対応ソフトウェアが必要。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/06/23-1.html
とあるから、AirH"だと従量制になりそうな予感。
@freedはシラネ。
つか、公衆の音声通話はあくまで"予定"なのか?
これがなきゃ意味がない・・・対応しといてくれ。

51 :
通信カードが音声扱いになるとしたら
無線卵環境以外の場所では京ぽんと
たいして変わらないのかな?
で、筐体の価格は10倍?

52 :
これってスマートフォン?

53 :
>>51
> コンパクトフラッシュ用スロットインターフェイスを装備し、各種公衆無線網に対応
> 一般的なPDA用のOSを採用し、自由にアプリケーションを搭載可能
そうだね。京ポンと大して変わらないね(´ー`)y-~~

54 :
>>53
ゴメソ、かなり変わるw
てか、IP携帯電話型PDAってことだね。

55 :
発売からしばらく経って、日立の某端末のように、新古品がそこいら中で叩き売られた日にゃあんた!

56 :
IP携帯は無線卵だけで、PHSは普通の音声通話か。
ジャケットフォンの一種?

57 :
こういう端末って、4万円以下でないと売れた試しないよね。
iPAQやClieでも、発売当初の価格が39800円で成功した。
後々、値下げされても売れないのが過去の例。
7万5000円は絶対にないな。
中古ノートやGSM携帯+プリペイドSIMが余裕で買えるし・・・

58 :
例によって、個人向けではなく、企業ユーザー向け、構内電話として使うんじゃないかな。

59 :
世界中のホットスポットから使えれば、
通話料格安国際携帯電話として
個人にも用途はあると思うが。

60 :
そういや、>>46と同じようなコンセプトで、ずいぶん前に発表されてたモバイルIPTalkって、今どうなってるのかな?

61 :
>50の富士通の奴、Linuxベースにして欲しいな。ザウルスみたいに、使う側がある程度
自由にいじられる遊びの部分があるといい。

62 :
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/315608
>さらに年内に毎秒256キロビットの高速データ通信サービスを始める予定。
>来年には音声通話のネットワークもNTTのISDN(総合デジタル通信網)から
>低コストのIP(インターネット・プロトコル)網に切り替えることで、
>「定額制」に近いサービスを始めることを検討している。
音声定額!?

63 :
>>62
鷹山かよ

64 :
>>63
絵に書いた餅 キギョウ妖算

65 :
age

66 :
>>60
総務省、アイピートークの「モバイル IPTalk」事業計画を認定
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5888.html
総務省 報道発表資料
通信・放送分野におけるベンチャー企業の事業計画の認定
(アイピートーク株式会社が行う通信・放送新規事業の認定)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040707_2.html

67 :
【ワイヤレスジャパン2004 Vol.5】インテルブースでWindows CE .NET搭載のキャリアフリー“ユビキタスIP電話端末”
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/07/22/650698-000.html

68 :
>>67
鼻から脳髄がボタボタ垂れ出るぐらい欲しいんだけどいつ発売だろ。
端末だけで電話として利用可能(キャリアフリー)?
番号はどこから付与されるの?
マジほしー。10万以下ならまあ買うか。
つかこれってただのWiFi搭載PPC機でしょ?電話型の。

69 :
Skypeはどうですか?
PDA ver.もあるみたいですが。
http://web.skype.com/download_pda.html
http://ikejisoft.com/index.php?Skype%A4%E4%A4%ED%A4%A6%A4%BC

70 :
>>50
富士通のIPフォン、その後の情報が来ないね。マジ待ち遠しい・・・
ほしゅ&あげ

71 :
保守

72 :
SkypeのSkyout?なら
モバイルから世界中に低料金で電話できる
IP電話になるんじゃね?

73 :
あ、このスレ無料じゃないとダメなのか・・・

74 :
ネットツーコム、CFスロット搭載の無線IP電話端末を出展。発売は3月頃
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/8375.html

75 :
>>74
タケ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

76 :
高杉

77 :
>>74
なんか違う( ´・ω・`)

78 :
ウィルコムが先に、ウィルコムPHS同士と、提携IP電話とウィルコムPHSとの間の通話を
定額制にするようですが

79 :
提携IP電話ってどこだろ
ヤフーだけだったら嫌だなぁ

80 :
>>79
それはなさそうだな。同じウィルのAB割は実質的に反ybb包囲網だし。

81 :
>>68
ハゲドー
WipCom俺も死ぬほどほしい。
人前で使っても何の違和感もないモバイル機だ。
テンキーもポケベル入力鍛えれば、手書きよりは入力速そうだ。
希少なキーボード付きPPCといえなくもない。

82 :
>>80
なるほど
周りにybbユザいないから気になってさ
ちょっと安心

83 :
sage入れるとこ間違った
慣れないリナザウ使うとダメだね

84 :
WipCom3月発売なんだろ?
つかったヤシは居ないのか?
2ヶ月も書き込みがないところを見るとまさか発売延期?

85 :
Skypeで満足することにした。

86 :
ものすごく重要なテーマだと思うが、盛り下がってるなー…
エイジフォンfor Pocket PCならPHS定額の32kbpsでもまともに会話できる
って話だが、誰か試した?
どこでもWi-Fi+Skypeって環境は手に入らないだろうから、現状これが一番
現実的なモバイル無料IP電話じゃないかとおもうんだが。

87 :
上りで安定した100〜200kbpsくらい必要なんじゃないの?

88 :
>>87
ホント!??
これを見ると↓上り下り32kbpsのPHS回線で楽々Voip通話を実現
http://www.ageet.com/agephone/agephone_ppc2003.htm
と宣伝してるが…実際使ってみた感想は誰かないのかな???

89 :
えいじふぉん

90 :
2005'京ぽん電話代いらず?
http://kyopontel0.exblog.jp/
使ってみた人いない?

91 :
嬰児フォン使い方がよくわからない。
別にIP電話回線の契約が必要なの?

92 :
ageポン用のプロバイダをどこにしようか検討中

93 :
りなざう+bitwarpで出来るIP電話ってどんなのがあります?

94 :
WiMAXが早く出ればなぁ

95 :
>>88
PHSで通話するにはSIPがナローバンド対応してる必要がある。
StanaPhone、SIPphone、Free World Dialupでは問題なく
遅延なくクリアに通話できたよ。
回線交換方式の接続でないとうまくゆかないので、
WILLCOMの場合はネット25を契約するのがお勧め。
DoCoMo PHSならデフォルトで回線交換になってるけど、
もう消滅するし…
もったいない。
>>91
そう。
AGEphone単体ではIPアドレスを使ったAGEphone同士の
P2P通話しかできない。
でも、契約といっても、メジャーどころのプロバイダの050番号
使ってもいいけど、無料のIPソフトフォンに登録して
その情報をそのまま載せることもできて便利。
複数のIPフォンを同時に搭載できるところがいいよ。
>>92
海外で050番号が使えるプロバイダをもし知ってたら教えてください。
OCNドットフォンではダメだった。
OCNの場合、Livedoor WirelessやFree Spotではそのまま使えました。

96 :
スレ違いかもしれないが、携帯電話よりPDAとスカイプ使って電話したほうが通話料安くなるような気がしたよ。
但し、フリースポットがあればの話だが

97 :
>>96
スレ違いも何も、そういうスレだよ。
おれも普段、そうしてるし。
んで、たとえフリースポットがなくても格安IP電話ができる方法
として、PHSのナローバンド回線で使えるIP電話ソフトAGEphoneの
話題が出ている。

98 :
>>97
そういえば、もうすぐWillcomでデーター定額始まるけど、そっちにしたらすごく安くなりそう。。。

99 :
>>98
よく読んでくれ。
データ定額はパケット方式だ。
AGEphoneのVoIPには使えないよ。
Skypeもほぼノイズ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
hi-ho LTE typeD 月875円 (298)
【ローソン】LAWSON Wi-Fi ★3【Ponta会員限定】 (512)
【人柱】Meopad T740 文鎮2台目【上等】 (785)
モバイルお絵描きスレッド 5枚目 (934)
SONY VAIO typeU part56 (504)
■電池□NO.8 外付け バッテリー□ポータブル・モバイル■ (295)
--log9.info------------------
鹿児島 (245)
東京ばな奈 (341)
ご当地リラックマについて (489)
もらうと嬉しい土産、嬉しくない土産 (313)
神奈川県民ですが・・・お土産何がほしい? (504)
(´・ω・`)知らんがな (288)
神戸のお土産は何がいいのか (418)
;゚д゚)<お土産らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!! (227)
ほら騙されたでしょ? (227)
トロピカルな自宅警備員新年度 (368)
小笠原諸島総合スレッドNo.7 (353)
宮古島に住んでるけど質問ある? (350)
ここだけ無人島 コンマ00で獣に捕食される (358)
トロピカルなお絵かきスレ (592)
南国の太陽の下をスクール水着で満喫したい (270)
毎月16日はトロピカルの日 (243)
--log55.com------------------
【治験】創薬ボランティア Part.24
【Amazon】アマゾン 堺FC 大東 Part44 倉庫奴隷
Uber Eats(東京)のデリバリー228【ワッチョイなし】
【年末年始】GEO(ゲオ)でバイトPart163【人不足】
【Amazon】アマゾン小田原FC Part68
コールセンターでアルバイト【26呼目】
【期間従業員】不採用者専用スレPart7【落ちた】
福岡市内のコールセンターで働いている人 part5