1read 100read
2013年05月懐メロ洋楽356: ライ・クーダー (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Relax】FankieGoesToHollywood【Pleasuredome】 (283)
ブルース・スプリングスティーン2 (541)
★サイケデリック・ファーズ★ (759)
洋楽倶楽部80’s-2- (876)
BANGLES (バングルス)っていいよね。 (778)
R.E.M.の思い出 (662)

ライ・クーダー


1 :2007/09/04 〜 最終レス :2013/03/05
無かったので立てました

2 :
仮面ライダー

3 :
V3

4 :
ショータイムが初めて買ったアルバムですね。
それから嵌まりました。
ブーマーズストーリーが大好きですね。マリア・エレナが好きなんです。

5 :
今ちょうどライのことを考えていて、偶然このスレを発見。
「パリ・テキサス」も好きです。

6 :
JAZZはライ自身は駄作だと言ってましたが俺は好きですね。
アメリカのルーツミュージックはライから教わったし、俺も随分それがきっかけで掘り下げて聞きましたね。

7 :
なんだかんだ言っても、「紫の峡谷」と「流れ者の物語」が一番好きだす。

8 :
トリ二ダードのフランクリンルーズベルトとか、ビリーザキッドとか紫の峡谷最初聞いたときはぶっ飛んだね!
ブーマーズではスリーピージョンエステスと共演して、そのとき初めてエステスを知った。それからキンクスなんかもカバーしてるのを知って、彼がかなり有名なブルースミュージシャンだと知ったよ。

9 :
最近はずっとキューバを中心としたラテン音楽に息子共々ご修身のご様子だが、もともとカリブを始めとした中米音楽がすごく好きだったんだよね。
ボーダーでは沖縄サウンドも聞かしてくれたしね。

10 :
親切なギターがうまい人いますか?
チキンスキンミュージックのイエローローズの
コード進行教えて下さい。

11 :
イエローローズいいですね。
ライの声も好きです。
ただ俺的には、パラダイス・&ランチとチキン・スキンはイマイチはまりせんでした。
ハワイアンが入っているので、ギャビーパヒヌイの繋ぎの印象が強いからかなぁ

12 :
中野サンプラザでライを聞いたなぁ・・・。

13 :
正直、この人が今まで一番ハマったミュージシャンです。

14 :
だからといってレスを書き過ぎては
いけない

15 :
久保講堂でライを聞いたなぁ・・・。

16 :
>>14
ごめんよーー。
落としたくなかったからついつい。
以後気をつけるから仲間に入れて下さい。

17 :
ウォルター・ヒル監督とのコラボもいいですよねえ。

18 :
クーダー・ラなイ

19 :
紙ジャケ8枚購入記念age
うち2枚しか聴いたこと無い。これから聴くぞー

20 :
大スターになれずラ・クーダー・イ

21 :
ホンキートンクウーマンのギターフレーズはライが考えたのか?
映画クロスロードの主人公のギターの影武者はライ?

22 :
サントラ盤からいくとそうなりますね。
ギターバトルは、スティーブバイとの異種格闘技でしたね。
あれは、アメリカんバカっぽいですね。

23 :
ヴァイの役はダーラークしたイ常ギタリスト

24 :
つまんねーアンチ野郎が紛れ込んでるな

25 :
別にアンチじゃないよ
紙ジャケ全部買ったし

26 :
>>21
ライクーダはストーンズのレットイットブリードに参加してるが
セッションの際にキースがフレーズをパクったとの伝説はあるよね。
それがホーンキートンクウーマンかどうかは知らん。
もしそうっだったとしたら本来は巨額な印税をもらう権利があるよな。
その埋め合わせのためか、ミック、チャーリー、ビルとの
セッションのアルバムが作られたとの伝説だが。

27 :
>>25
じゃあ妙なギャグ書くの辞めろ。
ウザイ。

28 :
華麗にスルーできない奴は2chに向いてないから来るな
妙なギャグ書くのOKだぜ!

29 :
ストーンズやタジマハールの参加からソロに進出したみたいだね。
セッション活動も同時にやってて、
いつか「なぜ映画のサントラを手掛けるのか?」
な質問に
「ソロアルバムのでは金にならないから」
と、言ってたのを思い出した。
器用貧乏って感じだよね。

30 :
いまでもマイナーだが、もっとマイナーな時代に
日本で酒のコマーシャルに出ていたよな。
渋くて良いCMだったように思う。
12フレット以上を使用するフレーズはすべてギミックだ。
ライが言うとなるほどと思ったな。

31 :
あっ、そのCMはアーリータイムズのCMだよ。
懐かしいなぁ。
今でも、あのときのカレンダー大事に取ってるよ。
あと、パイオニアのCMでも使われたよね。バップボップDXの、あれなんだったっけなぁ。
ガールがつく曲?

32 :
>>31
「アクロス・ザ・ボーダーライン」じゃなかったっけ?
10年以上前だが、横浜でこの曲をフラーコ・ヒメネスが歌ったのも素晴らしかった。


33 :
ヒメネスが歌えばじんときそうだな。
アクロスは好きな曲だよ。
でも、パイオニアのやつはちがうなぁ。
サムタイムガールじゃなくて。
今、実家にレコード置いてるから確認出来ないなぁ。

34 :
♪go home, girl

35 :
そうです。
あースッキリしました。
ワークアウトファインは思い出したのですが。
ありがとうございます!

36 :
>>12
同じく中野サンプラザで。
娘とリンドレーと一緒だった時。ステージのギターの数が凄いことになってた。

37 :
>>12
同じく中野サンプラザで。
娘とリンドレーと一緒だった時。ステージのギターの数が凄いことになってた。

38 :
>>31
商品はパイオニアのカーステレオ、ロンサムカーボーイのCMでしたなあ。
第1弾はまんまペキンパー映画のイメージでウォーレン・オーツが砂漠で黙々と
ルガーP-08を ぶっ放してる画に♪Go home girlが流れてた。
第二弾ではライ・クーダー本人が出演して
♪Across the borderline(ハリー・ディーン・スタントン抜き)が流れてたなあ。
あの頃のCMはホントに良かったですねえ…と
遠い目で40過ぎの貧乏なCM屋は語りましたとさw

39 :
わかるよ。
あの頃のCMはよかったよな。
ロンサムカーボーイはライパブだっけ。で、CMランドで。
今のはまともに見れないね。すぐ替えちゃうよ・・・と
50に手が届く元CM屋はため息をついてるさ ふ〜

40 :
パリテキサスはいいね、何とも言えない雰囲気を作ってる、ダークワズザナイトもいいけど、見せ場のナスターシャキンスキーが相手の男を、元旦那と気付くシーンでかかってる、テックスメックス系の音楽も良かった。


41 :
39>>
そっかあれライパブとランドだったんですね。
ランドの青学講堂の大入社試験大会を受けたクチですw。もちろん落ちましたがorz。
あんまりこの話題続けると広告業界板池って、怒られそうだから、この辺で。
ロケでテキサスのサン・アントニオからフリーウェイで、国境を越えてメキシコ入りするとき、
車の中で“Across the borderline”を歌いました。長年の夢が叶いました。フリーウェイに散乱する
18ホイーラーに引きつぶされたアルマジロの甲羅や、直射日光の熱でバーストしたタイヤの残骸を
眺めながら“Get Away”のマックイーンやサラ・コナーもこの道を通ったんだなあ…て思っていたら
現地のスタッフが「“悪魔のいけにえ”もここでロケしたんだぜ」って教えてくれました。
サン・アントニオからメキシコへ至るこのフリーウェイは、70〜80年代に青春を送った僕らの
ような奴らには聖地のような場所だったんだなあ…と感慨深かったっス。

42 :
ロンサムのウォーレン・オーツのCMはゴーホームガールじゃなかったっけ?
ライがでたCMはアーリータイムスのバーボンのCMだったんじゃない?
俺未だに、カレンダー大事に持ってますよ。

43 :
>>41
長年の夢がかなってよかったな。おめでとう。
俺は今でも35フィルムを映写機にうまくかけられなくて
Pから怒鳴られる夢を見るよ。
ライ・クーダーの歌を聴くと、
ときどき泣きそうになる。
Goodnight Ireneに弱い。

44 :
ライがひとりで弾き語るジーザスオンザメインラインが好きです。
ところで彼のギターのチューニング知ってるひといます?
オープンG?

45 :
曲によって違うから、曲名挙げたら知ってる人も居るかもね。

46 :
音楽好きだったらライクーダーは貶せないよな。
他のやつはボロクソに言えても。

47 :
クーダーは他の奴をボロクソに言うから立場が悪くなったんだけど

48 :
>>47
へえ。そうなんだ。例えば誰を叩いたの?性格はよさそうだと勝手にイメージしてたが

49 :
>>48
なんで、そう簡単に釣られるんだよw


50 :
おまえらライ・クーダーに釣られ杉

51 :
>>37
オレもそれ行った
ジャクソンブラウンもそうだけど
デビットリンドレーと組むといい感じになるよなぁ

52 :
hoshu

53 :
中学生の時にスライド天国のカセットテープを万引きした覚えがある
すげーよかったなあ
また聴きたいなあ

54 :
CD万引きすれば聴けるんですが
つかまらないようにね

55 :
ブエナビスタソシアルクラブで知ったがこの人いいね

56 :
>>55
万引きしたの?

57 :
俺は万引きの人じゃねーよ

58 :
6月にニューアルバム「I, Flathead」発売決定!!カリフォルニア三部作の完結作品です。

59 :
やれやれ、完結編と銘打たなきゃ売れないのかね。

60 :
http://shanbara.jp/movie/view/ry_cooder_in_lonesome_carboy.jpg
かかってる映画が男の出発
雑誌の処分(GORO?)したとき
このシリーズの広告がどうしても捨てられなんだ
だれだこれ?って感じでライ自体は知らなかったけどね


61 :
今、ライ・クーダーのCD3枚を立て続けに聞いてるんだが。
なんだんだ、この雰囲気はw
<<<<見事にハマってしまった>>>>
ここから脱出出来るのは何時の日になるのかw
とりあえず全アルバムを揃えよう。

62 :
Bob Brozmanもよろちく

63 :
紫の峡谷w
なんだーこのお気楽な雰囲気はw
オープンカーで雨降らすなよ。

64 :
リンドレーに嫉妬(笑)

65 :
Demeterにトレモロを作らせたみたいだけど、
ライのトレモロエフェクトかかったプレイが堪能できるのはどのCDでしょうか??

66 :
Teardrops Will Fallは本当に酔っぱらって歌っているだろ。
いいんだけどねw

67 :
抜け出す事ができませんw
見事にはまってしまった。

68 :
あいむそーりー♪
えっちでえろーびんぼー♪
あ〜りんぐんない♪
あ〜りんぐんない♪
ぐんないあ〜りん♪
ぐんないあ〜りん♪
さむたいむざはばぐりむこん♪
あ〜りんぐんない♪
あ〜りんぐんない♪
ぐんないあ〜りん♪
ぐんないあ〜りん♪
あいげっちゅいんまいどり〜むす♪
あ〜りんぐんない♪
あ〜りんぐんない♪
ぐんないあ〜りん♪
ぐんないあ〜りん♪
あいげっちゅいんまいどり〜むす♪

69 :
JAZZを買って来た。
全く持って洗練はされていないんだが、ご機嫌な音楽が楽しく奏でられている。
あいげっちゅいんまいどり〜むす♪

70 :
遅まきながら猫のやつ聞いた
傑作だった

71 :
アルバム「Bop Till Yuo Drop」
これR&Bじゃないかw
それにチャカ・カ〜ン!!とデュエットしているのが大笑いw
チャカ・カ〜ンは誰とデュエットしてもご機嫌だな。
チャカ・カ〜ン!!!
しかし、何時までたっても歌が上達しないライ・クーダーw最高です。

72 :
この人がゲスト参加してるってだけで買い集めても立派なアメリカンミュージックの名作群が揃います。特に70年代のアーロ・ガスリー、マリア・マルダー、ドゥービーズあたりとのセッションでは見事に場面をかっさらってくれます。とにかく追っかける価値あり!

73 :
歌は下手だがw
上品に表現すると「味わい深い」
並に語るとすれば「噛めば噛む程に味が有る」

74 :
ブックオフで「パリ、テキサス」を1,000円で買った。
心が洗われる。

75 :
高いな

76 :
ブックオフは何を考えているのかタワレコの新品よりも高い時がある。
あれだブックオフの九官鳥店員は新品CDの価格動向を把握していないんだな。

77 :
質問させてください。
わたしも「パリ、テキサス」が大好きなんですが、
ライ・クーダー以外で「パリ、テキサス」的な
アルバム&ミュージシャンを教えていただけませんか。

78 :
ヴィム・ヴェンダース監督の映画のサントラはみんな渋いよ

79 :
>>77
ビルフリゼル。

80 :
Bob Brozman
Leon Redbone
Dough Sahm

81 :
>>78,79,80
ありがとうございます。早速調べてみます。

82 :
ライクーダーとジャクソンブラウンのライブはどちらも
中野サンプラザに来たとき見に行った。どちらもデビット
リンドレーが印象的だった。リンドレーの娘のソウルフルな
ボーカルまで聞かせてもらった。
パラダイス&ランチが好きなアルバムだったが、最近は
Across the Borderline や the way we make a broken heart
を好んで聞いている。


83 :
>>55ブエナビスタの頃はもうメタボ凄くて…えっ?もしかしてこのデブがライクーダー?みたいになってたなw
> ブエナビスタソシアルクラブで知ったがこの人いいね


84 :
喜納昌吉&チャンプルーズをプロデュースしたアルバムも良かった

85 :
20年近くも昔に見たビデオクリップなんですが、小林克也さんがライ・クーダーと紹介してた気が…。
モノクロの映像でスタート。バンドが屋内で演奏を始める。
カントリーで陽気な曲が進むにつれ、だんだんと村人が集まってくる。最後は老人も若者も皆で踊りだす。
雰囲気は開拓時代を思わせる感じです。
映像が記憶に残っていて曲が全く思い出せない。どなたかご存知ありませんか?

86 :
クロスロードかな?

87 :
>>85
Get Rhythm じゃね。

88 :
Get Rhythmでした!
ようつべで見る事ができました。開拓時代ってイメージじゃまったくなかった…org
飲み屋がおっさんが嬉しそうに働き始めたのが印象に残ってた事を思い出したよ。
どうもありがとう!

89 :
おいおい、ぼーとするなよ。

90 :
Ry Cooder : The Bottom Line, New York City, NY, USA 1974.5.16(FM.SBD/FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-3d2120http://lix.in/-3ea7c1http://lix.in/-402e62

91 :
>90
アリガト、アリガト、アリガト。
年明けに拾ったので、良いお年玉になった。

92 :
おい、みなさん
ここの住人ではないが、オレの生涯の10曲の中にライおじさんの‘Yellow Roses’と、おじさんがとびっきりのソロを聴かせるネーネーズの‘島々清しや’が入っているぞ

93 :
かれこれ20年位前のバンドスタイルでのライブは僕が生涯見た中で最高のものでした。

94 :
オヤジの俺は初来日のコンサート3回行ったけど、横浜のコンサートが忘れられない。
入りは30%くらいでスカスカの感じだったけど、後半ライがみんなステージ前に集まれっ
て言って本当にあったかい、ライブハウスのようなコンサートになった。
"I haven't known YOKOHAMA is such a swingin' town."(だったと思う・・)って
ライがアンコールの時に言って超盛り上がった記憶がある。
2回目だか3回目の来日時はバーボンのコマーシャルで顔と名前が売れた直後で
サンプラザが満席で、もうウッヒョーなんじゃこりゃだったな。

95 :
喜納昌吉の花のスライドギターはいいよ。

96 :
えっ!?
喜納昌吉のアルバムでライクーダー弾いてんの?

97 :
>>96
トリオから出たBloodlineってアルバム
喜納さんの奥さんがボーカルをとった「花」のオリジナルはここに入ってる
はっきりいって数あるこの曲のバージョンの中でこれが一番いい

98 :
http://www.amazon.co.jp/BLOOD-LINE-%E5%96%9C%E7%B4%8D%E6%98%8C%E5%90%89-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B00008NKB1/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1241866669&sr=8-2
アマゾンで買えるよ

99 :
花のスライドはメロディーなぞってるだけなんだけど泣いてるよね。これが流用されてるとかいう松平健のバージョン聞いたことある人いる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【85.7.13】LIVE AID★ライブエイド その2 (770)
【来日決定!】 SWEET 【Part3】 (550)
Air Supply☆エア・サプライ (429)
DURAN DURAN Part4 (903)
みんなもっとレオンラッセルを聴け! (538)
【癒し】疲れを癒す洋楽名曲【洋楽】 Part.2 (405)
--log9.info------------------
長距離・夜行各駅停車 (523)
一言で懐かしがらせてくれ@鉄道懐かし板 (430)
【マニ20】20系固定編成客車スレ01【ナロネ20】 (854)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう6!! (316)
宇高連絡船 (586)
【上野発】八甲田・津軽・十和田【青森行急行】 (459)
青函連絡船 4便 (355)
自動車線と航路を語るスレ (200)
思い出の都営地下鉄 (263)
国鉄101系スレA (671)
【大阪】特急白鳥の思い出【青森】 (572)
【T.K.K.】大東急を語るスレ (572)
謎の下山、三鷹、松川事件について語るスレ (236)
急行のマイナーな停車駅 (555)
RMライブラリー 第2巻 (378)
こんな路線車両に乗車経験ある奴はオッサン世代 5 (399)
--log55.com------------------
【悲報】山本太郎「ペットショップ禁止」「外国人実習生廃止」「パチンコ禁止」 「原発廃止」「消費税廃止」「奨学金徳政令」★3 [422186189]
なぜ『エロマンガ先生』は『俺妹』ほどヒットしなかったのか?桐乃はリアリティあるけど紗霧はフィクションすぎるせいか? [192334901]
フォロワー25万人の浅野忠信さん、とんでもない政治発言をしてしまう [361222355]
ニュース速報板、勢い上位が全て韓国スレ。韓国速報板になってしまう。 [726840538]
【キン肉マン更新】ブロッケン、いきなりアタルにビンタされる [593285311]
【エロ漫画】元黒ギャル妻「これは…全盛期の私!?」 [748768864]
映画『トイ・ストーリー4』とは何だったのか?第1作公開から25年。かつて子供だった大人へ、おもちゃたちが問いかける人生の意味とは? [157470334]
自民に投票→まとも(保守的)、維新→まとも(現状を変えたい)、立民→在日?、共産→支那人?、公明→創価?、N国→アホ、れいわ→アホ [354570891]