1read 100read
2013年05月ノートPC4: SONY VAIO Z part116 (683) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VAIO Z1の思い出話でもどうよ? (345)
Lenovo IdeaPad Uシリーズ (648)
【いつでも】 みにきゅん Part 3 【いっしょ】 (928)
【俺達の戦いは】Viliv S5 mid Part21【これから】 (688)
【いつでも】 みにきゅん Part 3 【いっしょ】 (928)
SONY VAIO S Part8 (543)

SONY VAIO Z part116


1 :2013/03/21 〜 最終レス :2013/05/13
■VAIO Z 公式サイト
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/

■旧モデルは旧モデルスレで心ゆくまでどうぞ↓
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/
VAIO Z1の思い出話でもどうよ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308844927/
前スレ
SONY VAIO Z part117
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1359470436/

2 :
ーーーーー終了ーーーーー

3 :
ーーーーー最下位ーーーーー

4 :
ーーーーー閉店ガラガラーーーーー

5 :
本日定休日

6 :
>>1乙しに来たら定休日とは
とにかく、次期Zもすごいやつ頼みますよ、ソニーさん

7 :
新体制下ではZの復活は考えておりません。
儲け率の高い量販製品を購入して
買い替えを繰り返してくださることを
切望します。

8 :
さてと
やっと横幅について
落ち着いた議論が戦わせられそうだな

9 :
もう面倒だからUX31でロゴだけVAIOに貼り替えてワイド保証つけた奴出してくれよ

10 :
フルHDさえあればいいや

11 :
おい、4月上旬にZ発表会があるらしいぞ(震え声)

12 :
違うZだったらどうしよう

13 :
ゼーッ

14 :
もうこれでよくね?
8G積めるし
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=419&mc=3857&sn=0

15 :
>>14
CPUとSSDが論外
ディスプレイもアレだし
保証もしょっぱい

16 :
だったらacerのでいいや

17 :
>>14
これの競合はduoだろ

18 :
モデルチェンジして乙に

19 :
>>14
302.6(幅) x 196.1(奥行き) x 19.2(高さ)mm
11inで幅30cm超えてるとかふざけすぎ

20 :
ドスパラwww

21 :
ねーよ

22 :
2012年夏モデルSVZ1311AJを年末に買ってやっとセットアップしたんだけど、
スピーカーからジーーーーーていうノイズが。。
常に鳴るわけではなく、例えばWMPで音楽・動画を再生したりすると鳴り始める。
一旦鳴り始めるとプログラムを閉じるまで、ノイズは消えない。それか、ミュートにすれば消える。
これはそういう仕様ですか?

23 :
単なるスピーカーの経年劣化ww
知識もないのに中古品買うからだよアホじゃのう

24 :
はい

25 :
>>23には申し訳ないがスピーカーの経年劣化だけはありえないな
それじゃスピーカーユニットを新品にしても同じ症状が出るだろう

26 :
とりあえずドライバ入れ直してみ

27 :
出先での写真編集確認用にノートPC検討していて、此処に辿り着いたのだけど…
1.現行新品購入可能なAdobe RGB色域をサポートしたノートPCってこれだけ?
2.後継機は出そうにない?
どうなんでしょうか?

28 :
でないよ

29 :
Adobe RGBカバーしてるのはZだけ
後継機は・・・・・

30 :
時期モデルはコレを上回るのが必須となる
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130322_592861.html

31 :
出るよ。4月上旬発表だって。ソースちゃんと提示してあっただろ(逆切れ風

32 :
【グーグルChromebook Pixelはないわと思うこれだけの理由】
http://www.gizmodo.jp/2013/03/chromebook_pixel_2.html

33 :
>>22
大分前からその報告はあったぞ
仕様だ

34 :
次モデルはオプションでいいからテンキー頼むわ
オプションでいいから

35 :
>>34
スペック合わせてもS15でいいんじゃないの?

36 :
10キーとかアホかww
Rばいいのに

37 :
10キーは意見がわかれるねー

38 :
モバイルPCにテンキーか
これは難しいな
一定の需要があるだろうけど…

39 :
DVDドライブかと思いボタンを押したら10キーが!なんて意見を前に見た気がするけど意外といいかもね

40 :
そういうモジュールを単体で作ってオプションとして売れば って思ったけど、採算合わないな

41 :
>>35
家ではデスクトップだからあまり大きいノートは必要ないのです。たしかにS15も大きさの割に軽くて魅力的だが
>>39
それいいかもね。ホームポジションずれない
富士通なんかはアタッチメント式でバッテリーと光学ドライブ変えられたりするし

42 :
ソニーストアでssd512gだと買えないみたい。

43 :
>>39
これのこと言ってるのか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011015/ibm.htm

44 :
あ、やっと見つかった。こっちだこっち。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0705/newpro.htm

45 :
いつの話だ?w

46 :
PMDにテンキー付ければいいんじゃね?

47 :
Zを買いたがってる人って、どんな人たちなの?
高解像度マニア以外で

48 :
お前はどう思うんだ?w

49 :
軽い
クアッドコア
メモリ8GB
高速RAID0 SSD
シートバッテリーのホットスワップ可能
RJ-45
VGA
HDMI
PMDは別にどうでもいいけど、ここら辺が魅力的なだけ
これらをふーんって感じる人には要らないだろ

50 :
>>47
見た目+なかなかの性能w

51 :
見た目とか所有する喜びは大事だよなー
プライベートでも使うなら、実用本位みたいなのはちょっとな
単純なパーツのコスパだけなら他の機種・メーカーの方が良いんだろうけど、
やっぱりvaioZはちょっとプレミアムな感じでお願いしたい

52 :
Sと間違えて買った

53 :
憧れ+やっぱりSは重すぎた

54 :
Sで重いとか、どんだけ虚弱体質なんだ

55 :
小学生並みの返しだな

56 :
シートバッテリーって
今売ってんの?
普段は使わないが
予備に欲しいw

57 :
小学生に失礼だろ

58 :
>>56
ソニーストアは入荷待ちだな

59 :
Z重すぎるんでパスしてたら終わってた。
G見たいに軽いのもう一度出してみろよチョニーよ

60 :
Zでも重いかー
Pがあまりにも貧弱だからZに乗り換えたけど
400g増でもそれほど重さ感じなかったけどな

61 :
VAIO Xから買い換えたい機体がZだったけど、11インチモデルでなかったからスルー
Tに期待したけどあまりにも中途半端でスルー
SONYどうしたんだ…

62 :
11インチで良いならDuo買ってやれよww

63 :
>>42
512グラム ww

64 :
>>62
VAIO TTに比べてフットプリント大きすぎ
光学ドライブなしのくせに前世代よりも重いという点も買う気になれん

65 :
入荷待ち=終了

66 :
>>46
Zをキーボードレスにして
PMDにキーボードだな

67 :
それってTap13zとかじゃね?

68 :
発想を変えてプリンターも内蔵してはどうか

69 :
プリンターはこの4年間
確定申告の時しか使ったことが無いw

70 :
まだまだ VPCZ11AGJで 頑張る!

71 :
>>69
年賀状と暑中見舞いくらいは出しても良いんだぞ

72 :
出す相手がいません(´・ω・`)

73 :
Z生産してる工場にでも送ったら?

74 :
>>70
うちもまだまだ現役だぜ

75 :
>>70
自分もまだ使ってるけど、そろそろ買い換えたい。
Z廃盤残念。

76 :
俺Z92なんだが

77 :
しゃ、しゃべった…!(六本木パソコン)

78 :
このスレ見てるとモデルチェンジの度に買い換えてるみたいな書き込みがあるからビビる

79 :
フルモデルチェンジがあれば買い換えること多いけどなあ
Z21は光学ないんでスルーしたけど
爆熱Arrandaleをそろそろ卒業したいんで、全部入りのZをお願いしますよソニーさん

80 :
やっぱ14インチはでかいよなあ

81 :
横長14インチって 15インチのイメージだもんな
やっぱ DUO行きかぁ でもDUO板ぢゃ ダメPCらしいしなぁー

82 :
アレ作った奴は高学歴かもしれないけど相当なバカ

83 :
横幅が長いのは駄目

84 :
>>82
それ俺も思ってたw

85 :
あれれZ作った奴とDuo作った奴同じ奴じゃね?高森とか言う

86 :
金森伽野

87 :
あーそれそれw

88 :
遅ればせながら、vaio z 法人モデル買った
オススメのケースない?
インナーケースなんだけど、がっちりガード系のハードなやつ
前機種のLatitudeは、満員電車でお亡くなりになったので・・・

89 :
ハードケースみたいなやつならいいんじゃね

90 :
>>89
ソニーストアじゃ扱ってないよね?
ピッタリみたいのあったらいいなぁと思って

91 :
あんまりハードな奴買っても クソ重くなったら ウマシカの発想ぢゃん!
満員電車に乗らんでいーように 早朝出勤、 深夜帰宅すればぁwww

92 :
耐久性重視ならレッツでも買えばいいよ

93 :
法人モデルってワイド保証ないの?

94 :
おれの場合、レッツだけ壊れたけどね。HDDが。外装は確かに丈夫。デザインも美しさとは無縁なのでザツに扱えた。

95 :
HDDの故障は運だから仕方ない

96 :
SSDにしましょうねー

97 :
はよ4月こい!

98 :
キーボードもZに慣れると他が固く感じる

99 :
デスクトップ用のキーボードとか、もう指つりそうになるよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化) (493)
ドスパラのPrime Note 14台目 (389)
【DELL】Latitude 10 Part1 (498)
ThinkPad Lシリーズ Part4 (394)
Windows8ってどうよ? (779)
SONY VAIO S Part8 (543)
--log9.info------------------
【現役最強】Moon Safari ムーンサファリを知ってるか? (302)
クリス・スクワイヤ (654)
【問題作?】YESの「海洋地形学の物語」のみを語るスレ【最高作?】 (884)
『正統派』日本のプログレについて語ろう (407)
ELP エマーソン、レイク&パンチ佐藤 (451)
変拍子の曲で、演奏または曲自体が素晴らしい曲 (375)
糞シンフォのせいでプログレが誤解されている! (378)
こんなEL&Pは嫌だ (511)
【青い影】プロコル・ハルム【グランド・ホテル】 (338)
クラウスノミを語れ (824)
そのほうがよかろう (787)
太陽と戦慄 (676)
プログレは勘違いの音楽 (791)
THE FLOWER KINGS/ROINE STOLT (664)
【The All Four】 ASIA part3 【Original Members】 (306)
DREAM THEATER Part.1 (401)
--log55.com------------------
体洗わないで風呂はいるやつは脳溢血になれ
銭湯にありがちなこと
【名無専】今一人で飲んでる人一緒に飲まない?2919
パイパン、パイチンの目撃情報
銭湯での風変わりな注意、禁止事項
【どすこい!】   本田湯   【がっはっは】
【愛知】和合温泉湯楽
【名古屋】湯〜とぴあ宝【笠寺】