1read 100read
2013年05月オリンピック42: 今の時代に東京五輪は必要なのか (900) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【柔道】屁のつっぱり 石井慧3 【100キロ超級金】 (816)
和製ドブネズミ・「中村美里」が北京を徘徊! Ver.6 (577)
五輪団体球技 (229)
長野オリンピック最高だったよな (536)
オセアニア卓球界の星〜ミャオミャオたん (626)
荒川静香=女王=トゥーランドット姫 (683)

今の時代に東京五輪は必要なのか


1 :2007/04/08 〜 最終レス :2013/05/04
石原さん、再選が決まって早速鼻息荒く「東京五輪は必要ー」って言ってますね。
NHKのアナに世論調査で20数%しか賛同を得られてない、って言われて
逆切れしかかってた裕次郎のお兄さん。
さあ、みんなの意見はどっち!?

2 :
年寄りは過去を顧みることしかできないんだろう。
ジジイの頭ん中は高度成長時代の夢を見ているのさ。

3 :
必要。
てか東京で見てみたい気がする。
でも16年は早いし無理。石原の選挙対策の材料。

4 :
不必要。お祭りを有り難がるのは低民度の証拠。

5 :
テレビで見れるから、別に必要なし。どっか他の国でやってあげて。

6 :
いらない。
スポーツを無視して開発優先なんて言語道断。だからJOCからも批判が出るん
だよ!!

7 :
石原の発言を聴くと
オリンピックでは無く首都機能移転が必要と思える。
江戸城復元やお堀端のライトアップも
皇居が京都御所に移さないと困難だ
「霞が関、永田町の国有地の半分を、東京都に無償譲渡するべき」の提言
http://www.token.or.jp/magazine/c200306.htm

8 :
必要・不必要以前に、08年に北京でかやる以上16年に東京に呼べる可能性はゼロなんだが。
なぜ誰もこれを問題にしないのだろう。

9 :
必要、不必要以前に、五輪開催は「先進金持ち国の義務」なんだが。
なぜ基本的な認識を問題にしないのだろう。

10 :
オリムピックを大阪に!

11 :
だよね。2016年が日本なんてありえないのに。
石原はスポーツの素人だからしょうがないとしても、
竹田なんてどうしようもないアホだな。
さすが馬の輸送だけに2,000万もかける馬術連盟出身だけはある。

12 :
2020年を狙って2016年に立候補するんじゃないの

13 :
64年の東京大会は1回落選してたっけ?。連続立候補なら費用は増えるけど開催される率は高くなるね。
日本の場合は開発と抱き合わせ開催になるから反対。

14 :
オリンピック日本でよろうよ。絶対盛り上がって楽しそうだしね。
世界一流のスポーツをみたいしね

15 :
だからオリンピックを日本でよることはいい。
が2016年はどう考えたって無理。狙うとしたら2024年だろ。
石原は自分の任期中に誘致を成功させたいんだろうがな。

16 :
>>13
むしろ、日本以外でやると開発=自然環境破壊につながる。
実際、開催都市のほとんどが新規もしくは再開発を絡ませているのが現実。
ロンドンも同じ。

17 :
ロス五輪方式にすればいいじゃん

18 :
AHE

19 :
16年はまず無理だろうと思う20年なら可能性はある24年だと
いい加減諦めろって声が大きくなりそうだけど可能性は更にアップ
ってとこだろうね。
前の東京五輪から50年以上経つし、競技施設は開催するしないに関わらず
そろそろ建替え時じゃないのかな?
外環や圏央道も五輪とは関係なくいい加減作るようでしょ
アジア初の先進国で開催されるオリンピックってのも良いんじゃないのw
ただ、今計画してる8月12日〜28日は暑すぎる気がする
甲子園と相撲の9月場所が終わってからじゃないとNHKでの
放送が期待できない

20 :
64年の東京大会を私は見てないが、両親の話などきくと、素晴らしかったらしい。
戦争で焦土となった東京の、雨の学徒出陣壮行会と所も同じ神宮で、真っ青な空の下での開会式は、まさに平和日本の姿。
貧困のドン底から再び立ち上がった日本人の、世界へのメッセージだった。
あんなオリンピックは二度とない。
もう、いいのではないか、と思う。
東京の記憶は、あれひとつで。

21 :
またやったらよろしいじゃん
どこで開催されるにしろ4年ごとにやるわけだし

22 :
>>21
そう、社会音痴がキャンペーンもどきを張って簡単に否定できるほど
オリンピック理念は柔じゃない。
どこか、それも失敗しない国での開催が必要。
それだけの地力と国際評価がある国は限られる。
いい加減、モンロー主義はやめましょうや。
個々の事業を監視すれば無駄遣い防止なんて簡単でしょ。

23 :
2016年 オリンピック招致 
本命 アメリカ 
対抗 アルゼンチン ブラジル 
論外 日本 その他諸国。
 ※勝つ以前の問題だな、IOCはアメリカ大陸を希望しているらしい。
これだったら2020年に切り替えたらどうですか? アメリカには
勝てないな、呆れるわ…石原の「裸の王様」ぶりは…(w

24 :
アメリカを含めた北米大陸は、1996年のアトランタが直近の大会だから、
20年ぶりに誘致できる可能性が高いわな。
あと、毎回必ず欧州のどこかが立候補するが、それこそバカだと思う。
2012年がロンドンなのだから、すぐ後の2016年に誘致できるわけがないということや、
そのために国民の税金をムダにしていることも分かっていないのだろうか。
ただ、
1972年のミュンヘン → 1980年のモスクワ( 欧州 )
1968年のメキシコシティー → 1976年のモントリオール → 1984年のロサンゼルス( 北米 )
2004年のアテネ → 2012年のロンドン( 欧州 )
の様に、同一地区に於いて8年間隔で開催された例もあるにはある。

25 :
>>23
W杯を開催する国と破産した国を対抗馬に評価するなんて
恥晒しまくりwww
>>24
馬鹿なんじゃなくて「顔売り」ってことだろ?先週の浅野史郎みたいにw
ヨーロッパは単なる一地域じゃなくオリンピックの「本家」なんだから激戦区。
そのくらい勉強しろ。
税金の無駄と必要な投資を見分けられる欧州の民度の高さがよく分かるね。

26 :
2016年じゃ石原さんは○○されてるかも。俺もわからんわ!

27 :
で、日韓共催の福岡には賛成なのか?
お里が知れるwww

28 :
政治党派なんて4年開催のオリンピックじゃどうでもいいこと。
もっと冷静になろうよ。

29 :
シカゴが米国の候補地に=2016年夏季五輪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070415-00000010-jij-spo
本命 シカゴ
対抗 リオデジャネイロ
注意 東京
穴   プラハ ・ ローマ
で、2020年以降の早い段階で、
夏季五輪未開催の南米&アフリカ大陸で開催されるのではないだろうか。
南米はリオデジャネイロorサンパウロ( ブラジル )とブエノスアイレス(アルゼンチン)、
アフリカは、ケープタウンかヨハネスブルグ(南アフリカ)が知名度の点で有力か。
夏季オリンピックも、W杯みたく、
欧州、北米、アジア&オセアニア、南米&アフリカの4つくらいに分けて
各大陸の持ち回りにしたらいいのではないだろうか。
毎度立候補する欧州の各都市だって「宣伝」なのか、単なる「バカ」なのか見極められない。
今回の東京も紙一重だけどね。

30 :
南アフリカはサッカーのW杯で失点したら当分の間選ばれないんじゃない

31 :
>>30
そう、南アフリカで夏季五輪を開催できるかどうかは、
2010年のW杯が大きなカギを握っている。
ただ言えるのは、日韓の時にも言われたが、
フーリガンが押し寄せにくい場所(大陸の隅っこ)であるということ。
まあ、問題を起こそうという人間は、地理がどうであろうと関係ないが、
三方を海に囲まれている場所というのは大きいかも知れない。

32 :
イギリスのあとアメリカってのもちょっと考えにくいよね普通。
リオか東京でしょ。

33 :
>>31
南アは押しかけたフーリガンが身ぐるみ剥がされかねないなw

34 :
>>32
投票資格を持つIOC委員の多くが開催間隔を重視しているのではないだろうか。
それを考えれば、北米が有力なことは動かし難い。
ただ、シカゴとリオデジャネイロの決選投票になった場合には、どちらに傾くか分からないが。
いずれにしても、1回の投票で決まる可能性は低く、
大阪みたく、最終投票の前に東京が落選する可能性が高い。
東京はシカゴをライバル視するだろうが、
シカゴはリオデジャネイロの存在を最も恐れているかも知れない。
何度も触れているが、夏季五輪未開催というのは大きなアドバンテージでもあるからなあ。

35 :
でもW杯の後夏季五輪連続開催はキツ過ぎでしょ。
競技場の設備投資だって、国中にサッカー場がある状態で迎えるW杯とは全く異なる。
北京でさえ後利用の採算は大変だ。
よって、多分カネが持たないからリオは無理だろう。
冷静に見て、米国第二の都市シカゴは本命だが、
反米機運が今並に高ければ他の都市というところ。
東京が論外というのはアンチの願望補正が強すぎるよw

36 :
南米が本命

37 :
理由も書かないと

38 :
2012年も最初のころはパリかニューヨークかなんて言っていたんだけど、
終わってみればロンドン。メディアの憶測記事なんて当てにならない。

39 :
>>35
そういえば、2014年のW杯は南米での開催が決まっているんだっけな。
それを見極めてからということになれば、2024年(7年前に開催地が決まるとして投票は2017年)以降の開催になる。
>>38
1996年の近代オリンピック100周年記念の大会だって、
事前には、発祥の地であるアテネが有力と言われながらアトランタになったことがあるからなあ。
なお、アトランタには、IOC最大のスポンサーであるコカコーラの本社があるし、
聖火台のデザインは、もう一つの有力スポンサーであるマクドナルドのフライドポテトのパッケージが基になっている。

40 :
>>39
多分、W杯をやらせて、様子は見るだろうね。
IOCも騒擾で潰されたくないもの。
聖典を安全に開催することこそ、彼らの至上の価値。
皆、所詮は素人。主催者側の視点はないもんね。

41 :
多分、東京五輪の可能性が高いと思う。
中韓相手では分が悪かったが、米国相手なら結構分がいい。(長野)
シカゴと一騎打ちなら勝てる。

42 :
64年の東京五輪の時の決選投票の相手は米国の?

43 :
>>42
一回の投票で決まっているらしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

44 :
昔の幻影(1964年)でも追っているのか?石原のジジィは…
利権優先の招致活動は失敗する。 俺は白けて呆れている。

45 :
頭のエライ人、教えてください
オリンピック開催地に立候補する場合、名古屋市や大阪市といった
市単位でしたが、東京の場合厳密には東京23区というくくりになるのでしょうか?
前回東京オリンピックもそのへんのことがわかりません。
大阪市の場合、当時の磯村市長がピーアールしていました。
東京はなぜ石原都知事なんですか?
例えば23区長会みたいなものがあればその会長ではないのですか?
今ひとつ東京の仕組みがわかりません。
お願いします。

46 :
>>45
立候補してる単位が「都」だから都知事が出てきてる
特別区はそれぞれが1個の市だと思ってて殆ど問題ない
23区区長の集まりもあるけど、たいした集まりじゃない

47 :
開催するのは「都市」単位だから(Web上のIOC憲章参照)
東京の「都市」を代表するのは都知事ということでOK。

48 :
>>46
>>47
ありがとやんした。

49 :
戸田のボート、相模湾のヨット、軽井沢の射撃とかは東京じゃないけどいいの?

50 :
その程度は問題ないだろメルボルン五輪の馬術に比べりゃw

51 :
北京も馬術は香港、ヨットは青島、ですがw

52 :
それを言えばベルリン(1936年)ミュンヘン(1972年)ともヨット
はキールだったぜ。

53 :
いらねー
都市機能が停止するし、どうでもいい公共事業とかふえそうだし

54 :
地震とテロがこわい。

55 :
テロの点では、特定タカリ国を除いては世界に憎まれる国もないし、いいんじゃない?
地震は日本のリスクは高いから運次第w

56 :
今回の2014年冬季がソチに決まったことで
ますます東京五輪誘致に有利になったとか言ってるらしいんだけど
東京都民、日本国内が冷めてるのに
税金をドブに捨てるようなことはやめて欲しい

57 :
今熱狂してる方がおかしいし、うまくはいかんよ。
そういう某国みたいな狂想曲は先進国には時代遅れ。
W杯のように深く静かに潜行して理論武装
直前で祭り〜というのが理想的な展開かな。

58 :
北京の8年後にアジアはむりっていうけど
ミュンヘン→モスクワ、モントリオール→ロス、アテネ→ロンドンの例があるじゃないのか?
ただ単純に今まで20年間隔で開催されただけで別に決まりがあるわけじゃないのだろ?
連続開催じゃなければそれほどオリンピック委員会も意識はしてないんじゃないの?
もちろんアメリカが最有力なのは当然だけど

59 :
>>58
ソウルの12年後に北京が選ばれる可能性は十分あったわけだし
別に20年間隔ってのは結果論でしか見てない馬鹿の発想

60 :
>>58
それ全部ヨーロッパだろ。
ヨーロッパとその他の大陸では違う。

61 :
平昌が敗れて「これで東京が有利になったと思わず本音が漏れた」
って言うけどさ。でも本当の本音は「アジアが勝つのは厳しいな」
って思いだと思う。逆にこれで2020年はないな。

62 :
>>60
モントリオール(1976)→ロス(1984)は北米大陸。
アジアとオセアニアを一つに見れば2000年のシドニーから8年で北京なのだが。
まあ、2016年夏季は、1996年アトランタ以来20年ぶりの開催を目指すシカゴが有力でしょ。
それ以降も、南米初の五輪を目指すリオデジャネイロや
アフリカ初の五輪を目指すヨハネスブルグ、さらには2012年の雪辱を期すパリなど、ライバルは多い。

63 :
>>62
フランス人はヨーロッパのロンドンの次に
またヨーロッパに招致できると思ってるのか?

64 :
東京五輪 大阪五輪ってないなあ

65 :
今度こそ名古屋五輪

66 :
>>62
それ後半は知識不足のマスゴミのコピペでしょ?
まず、ブラジルや南アフリカは、W杯>>>>>五輪のはず。
それに、治安や人種差別、政治混乱で国際イベント開催にはかなり悪印象。
ロシアや中国ほど政府の統制力も強くないし。
あと、ロンドンの次にパリは 絶 対 な い ですからw
立候補もしてないでしょ。
>>63
顔見せって奴でしょ。本命は次回の選考。
ヨーロッパ優位でズルいっていうが、彼らは彼らで大変なのよ。競争率高いから。

67 :
>>63 >>66
>>62のどこにも「2020年」とは書いていない。
欧州人も、そんなに短い間隔で夏季大会を開けるとは考えていない。
まあ、名前を売るために立候補しているのは認めるけれど。
あと、南米やアフリカでの開催には、
北京の時みたいに、IOC(会長)の意向も結構反映されるだろう。

68 :
今度の参議院選で自民が大敗すれば、立候補取り下げも十分ありうる。


69 :
>>68
?国は何も意思表示する必要ないのだが?

70 :
閣議で政府保証が承認されなければ立候補できない

71 :
東京の市民の支持率が低いって言うけど
シカゴはどうなの?

72 :
ともに関心ないが大多数
両国とも代替する人気スポーツ多いし

73 :
だいたい野球の復活なんて言っている日本と米国はIOCに嫌われる
本命シカゴは空気読んで野球復活の話は持ち出さないだろう

74 :
>>73
開催が決まれば、野球復活を言い出すかも知れないが、
昨年のWBCを見ても分かるように、大リーグが五輪に選手を出すことに消極的だからなあ。

75 :
>>19
パラリンピックを先行開催、9月〜10月オリンピックを定着させることこそ後世に残る。
南半球にも都合が良い。
自転車3大ロードレースとUSオープンテニスとの日程調整も行う。
やきうとマスコミの利権ばかりがクローズアップされるが、
新聞横並びは競馬競輪、将棋・囲碁、マラソンにもあるからね。
メディアの代理競争は別にやきうでなくともいいってことだ。
石原・川淵・米長で日本スポーツフォーマット再編成を断行すべし。

76 :
東京五輪は必要なし 地震対策が先

77 :
バカの一つ覚え乙
地震対策ってなんだよ?小学校に二宮像を置くことか?w
震災は地震があれぱ必ず起こる。
それをいうなら前回の東京五輪も運が良かっただけ。
必要ないという結論になるだろ?違うか?
しかも地震は気まぐれだ。中越で地震が3年後にまた起きると考えて対策したか?
そもそも、五輪開催の決断とそんな問題は全く関係ないんだよ。
災害対策をアピールするのは一つの作戦ではあるが。

78 :
天災の危機か人災の危機かの違いだな。

79 :
結局、箱物利権か… 短期イベントだしな、五輪はね。
「日本のスポーツ界は東京から変えるんだ!!」と言う意気込みも無い。
 東京都とホームタウンしているスポーツクラブを育てていこうと言う気もない。
 結局、「スポーツ」よりも「利権」を優先しているからな、
東京都の馬鹿役人の馬鹿どもは… IOCの連中も馬鹿じゃないからな。
  オリンピックってどこまで腐敗していくのかね、正直言ってどうでもいいな。

80 :
名古屋がだめなら大阪があるさ〜
大阪もだめなら東京があるさ〜

81 :
麻生総理誕生なら福岡がオリンピック立候補

82 :
長野ですら期間中はお祭り騒ぎ。
街のあちこちでただイベントであるし、ただで貰ったピンバッチに1万円の値がつくし。
ニート君の場合期間中で100万位にはなるな、チケット転売も含めて。
愛知万博も結構稼げたみたい。箱ものはもったいないけど。

83 :
>>79
IOC委員が利権を最重視してる現実に気付かないお前が一番馬鹿だ

なぜソチに決まったか清らかに説明してもらおうかw

84 :
東京なら箱物作ってもペイするんじゃないの?

85 :
東京五輪招致の閣議了解の翌日に辞任か・・・

86 :
東京は無理だね。もはや(表向きだけでも)都市の品格で開催地が決まる時代。東京は品格がない。

87 :
北京

88 :
ソウルや北京の品格(w

89 :
都民で東京オリンピック開催キボンヌなんて痛いDQNは石原新太郎さまだけです
こんなアホを選んだじじばばも基地害
石原さまは本当に癌ですね

90 :
オリンピックに長嶋は必要ですか?

91 :
>>89
対抗馬がカス過ぎたんだよ・・・
爺婆だけじゃ280万は取れんからね。

92 :
慎太郎の時代錯誤が痛々しすぎる・・・
はっきりわかったよ
この人の頭は60年代初頭で止まっているということが

93 :
そしてその化石人に君は選挙で負けたわけだw
さて、君の頭も70年代のような生理的反対しかできないサヨク崩れだと判明したわけだが、
もっと現代的に話してくれ

94 :
五輪に反対じゃない
政治利用して珍太郎が憎いだけ

2009年にコケたら次は応援してやるよw

95 :
道路が作りたいだけだろ。
毒地豊洲への築地市場移転強行の姿勢といい、東京都は史上最悪の土建屋利権帝国

96 :
2016年、東京は熱帯化し、オリンピックどこじゃない。

97 :
>>95
だから築地は現地再建が基本だったのが、
(今回と同じ)仲卸の反対に加えて高コストのため、検討した上廃案、
→再検討した結果、豊洲でやむなし、と決まったのが青島〜石原1期目。
もちろん、五輪招致なんかよりずっと前のことだ。
事実を歪曲し、混乱させるな!

98 :
土建業が儲かる=悪
って短絡的な思考が素敵過ぎる

99 :
石原工作員を見ている限り、よっぽどゼネコンとの癒着があるな。
 大丈夫だよ!負けるからw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2020年 東京オリンピック開催に反対してる土人 (319)
日本のマスコミこそ リアルにR (553)
誰もハァハァしないような選手でハァハァするスレ (400)
伊調馨 (395)
▲すぷーんたんと愉快な仲間達 Part20▲ (797)
【2014年】ソチ五輪【ロシア】 (213)
--log9.info------------------
【TTT2U】鉄拳タッグトーナメント2 Part102 (338)
ウメハラ総合スレ5254 (1001)
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part113 (606)
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 64 (421)
Xbox360スーパーストリートファイター4晒しスレ 42 (403)
ウメハラ総合スレ5253 (1001)
なぜKOFプレイヤーには基地外が多いのか3 (402)
【松田】フェンリル総合スレ2【ファミリー】 (255)
【P4U】ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ Lv136 (1001)
BLAZBLUE(ブレイブルー) part422 (304)
ウメハラ総合スレ5252 (1001)
【PC】スーパーストリートファイターWAE晒しスレ27 (384)
【まちゃぼー】スパW雑魚狩りプレーヤー名鑑13【狩王】 (802)
ソウルキャリバーVはなぜ大爆死したのか 9 (572)
【ディンプス】ザ・ランブルフィッシュ2 53HITs (600)
【家庭用】ヴァンパイア リザレクション 晒しスレ (678)
--log55.com------------------
【なんJ】PZDR部★657
なんJMNST部★207
TOTRなんJ部★8
【Maplestory】なんJメイプルストーリー胡桃部★22
なんJBGHS部 Part.58
なんJ 欅坂46部★6
HKT48実況スレ★833
なんj脱ニート部☆75