1read 100read
2013年05月WebProg240: CGIで運営される2ちゃんねる (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PHP+MySQL掲示板作ろうぜ (796)
PHPエディタって、どうよ? (810)
☆ショッピングカートのCGIを作りたい!Perlで☆ (512)
【MT】犬でも使えるBLOGスレ【逝吉】 (677)
携帯サイトのWebプログラムを語ろう Part3 (922)
php5これでCGIはphp1色の時代へ (845)

CGIで運営される2ちゃんねる


1 :2001/07/01 〜 最終レス :2013/01/09
2ちゃんねるのような、ほとんどスクリプトによる処理で
しかも大量の閲覧があるってのに、
CGI/perl使ってるってことは
非常に効率の悪いシステムだと思うのですが、、、

2 :
激しく外出

3 :
>1 よく見て理解しなさい。KENTよりは効率いいから。

4 :
>>1
んで、なにがいいたいのさ?システムを変えろっていうなら自分で画期的なものでもつくって、
ひろゆきに提供してやれ。(藁)まあ、無理だろうが。(藁

5 :
絵理香にしようze!

6 :
>>1 >>4
前々から思ってたんですけど、
何故か不自然に別板(旧PHP板)にしたのは
実は、ひろゆき氏が情報を欲していたのではないかと
穿った見方をしてみたりするんですが。
本人のみぞ知る!か・・・。

7 :
レスキューのminiBBS始めてみた時はカルチャーショックだったよ。
CGIってこんな効率悪いことやっていいんか。(藁

8 :
_

9 :
実際にポートを叩いてみて串かどうかチェックするのはアイデアとしては
いいんだが素人がやるのやめれ。頼むから。

10 :
>>7 あれはクズだね。
「派手に配布されるとCGIほど質が低い」
というマーフィーの法則かも知れん。

11 :
>>2
既出先を教えてください。

12 :
2ch規模になると普通はBBSサーバ見たいな形にするもんなんですかね?

13 :
>>12
ああ、自分の回線(&サーバ)持ってるならそういうのもいいかもな。
でも2chぐらいならCGIでも間に合うと思うよ。
サーバ化する前にとりあえずDB化だよな。

14 :
劇的に遅レス。
>>5
絵理香かあ。懐かしいなあ。
今時の人は知らないよ、きっと。

15 :
絵里香のスクリーンショットみたいっす。
いまどき草の根も無いけど何とかならんもんかのぉ?
もう、販売もしてないみたいだしな。

16 :
>>15
とりあえず、ここはどう?
http://www.mir.or.jp/

17 :
ええっ?
販売終了なの?
まぁ、いろいろと問題あったからねぇ・・・

18 :
BCCのサイトには載ってないな。
っていうか、全然みんな知ってるし<えりか

19 :
>>13
間に合ってないようですが
批判要望見てちょ

20 :
板データのサーチ、読み出しをCで書き直せば、ましになるのか。

270 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 04:43 ID:???
私としては、スレッド乱立しようが、連続投稿しようが、とくに問題は無いです。
ROM の方々の数は、すごいですよ。
頭溶けてきましたが、

21 :
得ろ画像も見飽きた
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index.html

22 :
こういうの止めるとか。(古い流失の奴だけど)
open(ALL,"$DATPATH$KEY.dat");
@LOG=<ALL>;
$LINENUM=@LOG;
close(ALL);

23 :
>>20
処理の負荷ではなく転送量の多さが問題になっている。

24 :
>>20
読み出しはとっくにCです。

25 :
CPUあまってるなら、mod_gzipだな。
もう使ってるかもしれんが。

26 :
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=998677445

27 :
2chつぶれたらこの板はJAPUさんに拾ってもらおうなんて勝手なこと思っていたり。

28 :
 http://green.jbbs.net/computer/bbs/read.cgi?BBS=479&KEY=989936380

29 :
162 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 03:54 ID:???
たぶん 来週中にはうちのサーバにある雑談系は閉鎖かと、、
今月中に1/3くらいの転送量になったら、いいなぁ
転送量が問題なんじゃないの?

30 :
( ;´∀`) 何を今さら・・・・   

31 :
test

32 :
カビが生えたスレに問う。
今2chの転送量問題を議論してる本スレってどこ?

33 :
愚痴だけじゃなく何が効率がいいのか述べよ
じゃ場以外で

34 :
>>33
なんでJavaじゃいけないのさ?

35 :
>32
ム板にあるよ。

36 :
>>5 >>14
禿しく懐かしすぎます。
もう何年位前になるかな〜。10年くらいは経ってる筈。

37 :
ここって激しく亀スレで亀レスなんだけど、
なんか懐かしい言葉が出てきたので、漏れにもちょっと書かせて。
>>36
mmmとMASHってハイパーノーツ形式のアレだよね?
ASCII-NETみたいなやつ。。
ナ○メが作ってたBigModelとかもあったよね。

38 :
2ちゃんの転送量ってどのくらいあるの?
100MBpsの回線でも足りないのかな
やっぱギガビットクラスが必要な程なのかな

39 :

素人質問スマソ。
転送量が問題って、どこと、どこの間の、どのデータの転送量が問題なんでしょうか。

40 :
転送量
http://www.yakin.cc/

41 :
>>40
ピークでも100M程度なんだ・・・
これならBフレッツ引いて自家鯖立てれば
漏れにも2ちゃんが運営できるかも知れない予感

42 :
>>41
サーバ何台自宅に置くつもりだ?

43 :
>>41
アホか?

44 :
アホです。
>>42
負荷に応じて自作PC十数台置く覚悟で。。。
Perlのスクリプトで書かれたCGIを使用せず
Cのコンパイラで書かれた専用ソフトにて運用すれば
高機能でもそんなに負荷掛かん無かったりする予感?

45 :
鯖の負担を複数台でシェアリングして
各鯖のログファイルを自動で同期化するシステムを作れば
マルチプロセッサやRAID等を使った高価なサーバーマシンを使わなくても
安価なPCを束にするだけでRると思うのだが
もうちっと構想を練っておこう

46 :
複数台のPCが束になってログが同期していると、
一台のPCが壊れてdでも他のが生きていれば
そのまま運用可能の信頼性の高いシステムでウマー
夏厨の大量流入で負荷が極端に増えても、
PCを追加するだけで負荷が分散されるのでウマー
これ最強じゃん

47 :
アクセスの少ない過去ログとかは
ログを同期せず、一台のPCのHDDだけに入れておけば
ディスク容量不足の心配も少なくなってこれもウマー

48 :
頑張ってるな・・・
だが一番の問題は複数台にする必要があるほど
アクセス集められるか、って所にあるのだが・・・

49 :
今更2ch系掲示板なんて開設しても、PC複数代どころか、
そこらの共用鯖で苦情が来る程度も人集められるかどうかってとこだな。

50 :
>Cのコンパイラで書かれた専用ソフトにて運用すれば
>高機能でもそんなに負荷掛かん無かったりする予感?
そんな面倒なところにわざわざ人は訪れないし、
そんなことやるなら自宅どころか、そのへんのレンタルでもできるし・・・。
やり方次第では月に100万円もかからずに2chはできることは確か。


51 :
初心者は牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

52 :
牛鮭定食に失礼だ。

53 :
同期を取るってかんたんにいってますが、結構大変なコトじゃないかとおもうのはわたしだけですか。

54 :
要は2ちゃんの長所をそのままに
欠点を克服した掲示板ならば住人が入るって事だわな

55 :
>>54
長所:人が多い
なのですが。

56 :
我こそ日本のBBS天下をと目論む
挑戦者が増えてきているようだな
2 ち ゃ ん 関 係 者 必 死 だ な

57 :
それ以前にシステム作るのが無理だろ>初心者じゃ。

58 :
まともな人だけが集まり、あらゆる分野で深く語れる巨大掲示板があれば
2ちゃんは厨房&DQNの掃き溜めとなり弱体化するはずなのだが
誰でも自由に書き込めるメリットを殺さずに
まともな人だけが集まれるシステムなんてあるのだろうか・・・。

59 :
>>58
まともな人は相対的にまともであるに過ぎない。
どんなに上澄みがキレイに見えても時間をおけば底に泥は溜まる。
そして蒸留されたものはもはや自然水ではない。
そういうこと。

60 :
>>59
正しい。がスレ違いだな(藁

61 :
>>59
悟ってますな。。。
会員制のニフティーが衰退した理由も
この辺にありそうだな
ROMってると一見まともそうに見える住人ではあるが
常連やってる人は、だんだんと発言にエゴイズムを感じるようになる
場合が非常に多かった

62 :
>>3
KENTより2ちゃんねるの方が軽いというが、
転送量はKENT型の方が少ないと思うのだが。

63 :
>>62
転送量の意味わかってる?

64 :
>>63
ネタにマジレス

65 :
>>63
そのまんまですがわらないの?

66 :
100MBpsでも複数のサーバーがいるって、
どこでいるの。
サーバー自体のアウトプットがついていけないということ?

67 :
ロードバランサで負荷分散しないと

68 :
CGIプログラムの重さにもよるだろうけど
ファイルの入出力やパケット振り分けのルーターと違うからなぁ
並みの性能のPCでは100MBps吐き出すのも結構大変だろう

69 :
>>66
エロサイト運営の基準で考えてない?

70 :
>>67 CPUってこと?
>>41 3台ぐらいなら大丈夫かな。
>>69
    /∧ /∧
   ((;.,;.゚ д゚ )) イ、イミワカンネーヨ!!!
   // ⊃⊃))
 〜((  ((
  (( U~U ))

71 :
ルーターのスループットが100Mbpsじゃなかったりする罠

72 :
>>41
>>66
例え光でも、3台でできるなら、
40台も使わないと思うのですが、
なぜかはわからない罠。

73 :
実装がうんこのPerlスクリプトとread.cgiを毎秒何百回も
ダウンタイムゼロでこなす必要があるので、

74 :
2ちゃんの鯖は14台あるんだってな
維持費どのくらいかかるんだろな
広告収入だけでやっていけるのかいな
それと、ひろゆきは儲かっているのかな
真相を知りたい

75 :
>>74
鯖の台数間違ってるし。
訴訟で負けたりしてやばいから必死こいて広告張ってるんだと思われ。
>>66
read.cgiの呼び出しが主な負荷だと思います。
あと、2ch型の掲示板はファイルの入出力が多いんだよ。
例えば、書き込み(age)ひとつで
・SETTING.TXTを読んで書き込み内容が大きすぎないかなどをチェック
・多重投稿やアク禁のリストを読んでホストをチェック
・datファイルへのログ書き込み
・subject.txtを読んでレス件数を読む
・subject.txtの順序、レス数を更新して書き込む
・index.htmlを更新
・subback.htmlを更新
・携帯用index.html(i/index.html)の更新
・連続投稿のチェックなどのためIPの一部を保存
最低でもこれだけのことが行われているかと。

76 :
>>75
厨な質問ですまんけど、
read.cgiって、2ちゃんねるのオリジナルCGI?
それともどこかで配付してる有料のやつ?

77 :
検索かけたら、2ちゃん以外でも使ってるところがあるから、
どうなのかなと思ったので。

78 :
>75
その程度のテキスト操作なんて1GHzオーバーの鯖にとっては屁でもないと思うんだがな、、、
実況が始まると重くなるのはやっぱりスクリプトの実装がどこかおかしいんじゃないかな

79 :
>>78
書き込みごとにportscanしてるし。
鯖が重い/荒れるのを規制するための処理でますます重くなっているのが
2chスクリプト。かなり悪循環。よってサーバスペックに頼る。
というかそれ以前に人おおすぎだから。

80 :
>>76
もとは2ちゃんねるオリジナルだけど、
各種2ちゃんねるブラウザから自分(作った)の掲示板に読み書きできるように
/test/read.cgi→読み
/test/bbs.cgi→書き
/borad/subject.txt→スレ一覧
/borad/dat/xxxxxxxxxx.dat→datファイル
というファイル構成とsubject.txtおよびdatのデータ構造、bbs.cgiのインタフェース(どういったデータをPOSTすればよいか)
はだいたい統一されてる。
詳しく知りたければ、【スレッド】2ch型掲示板 その7【フロート型】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1040777088/
から各種スクリプト落として読め。

81 :
>>80
おおっ、サンクス。
ゆうべ急に気になって調べだしたから助かった。
【スレッド】2ch型掲示板 その7【フロート型】
に逝ってくるよ。

82 :
2ちゃんとそっくりな掲示板を良く見るが、
あれって2ちゃんCGIのレプリカだったんだ
知らなかった

83 :
cのread.cgiとperlのとはどの程度違いがでるのでしょうか。

84 :
>>82
2ちゃんのCGIは2ちゃんのUNIX版利用者達などが無償で提供したもの。
2ちゃんのものではない。
レプリカとちょっと違う。
あめぞうタイプを2ちゃんが真似し、
それらを真似したもの。
多くはソース的に全く別。

85 :
>>83
ttp://sugachan.dip.jp/download/read.php
こんなのがあるよ

86 :
あ、bbs.cgi等は2ちゃんのもの。

87 :
>>83
ちなみにそこのsuexecって書かれてるのが
普通のperlって呼ばれてるものだと思えばいいと思う。

88 :
>>87
左の数字の意味がわからないのですが。

89 :
>>88
1秒間に処理できる数だろ
abって書いてあるから

90 :
0chサンプルに入れるのやめてください。藁。
設置できなかったし。
megaとかアッハンとか♪とかは、2chsuexecぐらいなのかなあ?
2ch suexecってcの奴?

91 :
あ 書いて無いや 書き忘れかな?
確かどこかのスレで書いてあったよ

92 :
0chを馬鹿にするな。2000件以上表示すればほとんど同じや。

93 :
>>92
それはどうかと思うが・・・

94 :
age

95 :
>>89
ということは mod_perlならCに対抗しうえるってこと?
少ない件数なら mod_perlのほうが圧倒的に速いし
ログファイルが大きくなっても多少速度は落ちるが
ましなレベルだし
というか0chってそこまで遅いのか?
他のが1000件表示するのより遅い50件表示だし

96 :
mod_phpってmod_perlと同じぐらいのはずなのだが2倍違うぞ。
http://sugachan.dip.jp/download/read.php

97 :
急にアクセス数が増えたんでビクーリ
うちがもともと使ってたんで0chが入ってます
googleに襲われて瀕死状態になったんで
自分で書いてみますた。
数字は89の通りabの結果です 2chのはC
書き忘れてました。
mod_phpが一番最初で2倍違うのはコーディングの差かもしれませんが
件数多くなると0chと同様になるのはどうかと
PHPAが5〜10倍速くなる謳い文句なので暇があれば試してみようと思います
以前に♪とさぼーる?はmod_perlで動くようなので試してみました
まぁ似たようなモンですがうちのやつの3〜7割減くらいでしょうかね
S-JISの破損チェックとかはずせば多少は速度上がると思います
#実際には機能してなさそうなんでうちでは外しちゃった
Cでfastcgiが速いっぽいけどうちはmod_perlでいいや

98 :
>>73
>>96
read.cだけでも毎秒何百回もアクセスを
ダウンタイムゼロでこなすことはたいへんで、
それにbbs.cgiがついたらと考えるとちょっと数字が合わない。
phpは200レス程度までは、かなり好成績のようですね。

99 :
>>92
2000件表示の2chBBSってどこにあるんだ?
2000件読むほうも大変だと思うが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KENT WEB 総合スレ Part2 (939)
著作権表示消してもいいCGIスクリプト (220)
PHPで作られた有名サイトってあるの? (709)
FreeStyleWikiスレ (274)
Perlコーディング初心者質問スレ Part 65 (358)
Perlコーディング初心者質問スレ Part 65 (358)
--log9.info------------------
【中大】島袋洋奨応援スレ4【興南】 (636)
田澤純一ってどうなった?メジャーいったじゃん (641)
韓国エース柳賢振「ダルビッシュに負けない」 (399)
明治大学硬式野球部Part35 (633)
【BOS19】上原浩治 応援スレ18【千葉の仙人】 (400)
【OAK3】中島裕之応援スレ3【ナカジーター】 (385)
おい、プリンス フィルダーって可愛くないか? (221)
奈良のシニアを語る (544)
【Arlington】Texas Rangers14【Hitters Park】 (272)
【TEX32】ジョシュ・ハミルトン応援スレ (772)
早稲田大学野球部Part104 (710)
立教大学野球部 Part10 (669)
草野球どんなバット使ってる? 8本目 (265)
【CLE20】松坂大輔応援スレ244【Dice-K】 (475)
愛知のボーイズリーグを応援しよう6 (715)
○○軟式○○愛媛の中学野球○○硬式○○ (317)
--log55.com------------------
安価初めての俺に安価してくれ
女子高育ちですが、何か質問はありますか?
【10代編】聴いて心が澄んだ・癒された曲!!☆☆
【NHK】みんなのうた【教育】
【30代】普段聴いてる音楽について語るスレ【専用】
利用者1日5万人のメル友、雑談掲示板です
【ゆとり】最近の若者の言葉遣いの汚さ醜さは異常
ゆとり世代の有名人で一番凄いのって誰?