1read 100read
2013年05月心と宗教55: 坐禅と見性第91章 死者をして死者を葬らしめよ (484) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【bapren.jp】バプテスト連盟な人々03【平和宣言】 (967)
エホバの証人 ☆関東スレッド☆ 6 (774)
エホバの証人 ☆関東スレッド☆ 6 (774)
☆ 卍 仏教 質問箱 卍 ☆ パート32 (491)
息をはくように嘘をつくバカアンチ【親鸞会】 (349)
てす (238)

坐禅と見性第91章 死者をして死者を葬らしめよ


1 :2013/04/01 〜 最終レス :2013/05/12
このスレの1章は、南予さんが建てたスレッドである。
諸行無常、諸法無我、一切皆空である。
こころコロコロ、色即是空は空即是色、である。
無我なり。 無我とは、さとりである。
さとりとは、真理、法、ダルマである。
達磨さんはインドから中国にやって来たのか、来なかったのか。
 人は生まれたから、死ぬ。
生まれなければ、死は無い。
一生の旅とは 性(いのち)のRであり、そして必ずの別れである。
無一物で生まれ、無一物で死ぬ。
ビッグバーン以来の一期一会である。
すずめはチュンチュンこんにちは、道端のタンポポのこんにちは、である。
出会うと言う始めがあるので必ず別れがある。
一期一会、と言う。
問う 「片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい」
【前スレ】
坐禅と見性第90章 この小道は都・長安に通ず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1358325389/
【過去スレ】
◆坐禅と見性第89章ほとけとは麻三斤◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1353772438/
坐禅と見性第86章有始有終無始無終
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1338795406/
坐禅と見性第87章スレ違うも他章の縁側うとうと
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1343398541/
坐禅と見性第88章天上天下唯我独尊、全てが主人公
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1347634452/

2 :
.妙法蓮華經 【3D動畫】The Dharma Flower Sutra - 59:39
http://www.youtube.com/watch?v=iTRvyiDiSW8
.法華經淺釋(3D動畫 ) - 1:00:20
http://www.youtube.com/watch?v=55lVL3SiPbM
阿彌陀佛 - 24件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=mEombbikVhA&list=PL3007C7C030D66B87
念佛成佛二十則 - 1:35:02
http://www.youtube.com/watch?v=9ITRv8m3Gw8
佛教 - 46件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=7ykmHQPLnxY&list=PL490AFFFCA21ED0EE
.六祖壇教(?一主?:心?) - 2:09:01
http://www.youtube.com/watch?v=odW55A1D3lU
六祖慧能 - 1:35:34
http://www.youtube.com/watch?v=er8I3NM9dgI
六祖動畫-播放清單 - 82件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Iwq2sixfn2U&list=PL0904AEC849723374&index=1
六祖壇經 - 21件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=0IJT53wr63M&list=PL7674DA3129E68EBA
.六祖慧能傳 - 1:33:04
http://www.youtube.com/watch?v=3ILzIB6EYgU
六祖動畫-播放清單 - 82件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Iwq2sixfn2U&list=PL0904AEC849723374&index=1
大慧集  - 31件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=pjjDe7BxAH8&list=PL3BFEED7DE88ADAB0
禪宗法脈及傳承 - 7:15
http://www.youtube.com/watch?v=9Ya2Pvx0E8A
禪宗南派 - 33件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Iwq2sixfn2U&list=PL3B01488B0D003A03
佛教動畫  -30件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=wpor4l3VnP4&list=PL8980BA1FD76F920D
佛教?画  - 47件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=uQU0IT0Q0is&list=PL8F451A70FF79005C

3 :
白隠禅師(はくいんぜんじ) 『坐禅和讃(ざぜんわさん)』

衆生本来仏なり       水と氷の如くにて
水を離れて氷なく      衆生の外に仏なし
衆生近きを知らずして   遠く求むるはかなさよ
譬えば水の中に居て    渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて   貧里に迷うに異ならず
六趣輪廻の因縁は     己が愚痴の闇路なり
闇路に闇路を踏みそえて いつか生死を離るべき
夫れ摩訶衍の禅定は   称嘆するに余りあり
布施や持戒の諸波羅蜜  念仏懺悔修行等
その品多き諸善行     皆この中に帰するなり
一坐の功を成す人も    積みし無量の罪ほろぶ
悪趣何処にありぬべき   浄土即ち遠からず
辱くもこの法を        一たび耳に触るるとき
讃嘆随喜する人は     福を得ること限りなし
況や自ら廻向して      直に自性を証すれば
自性即ち無性にて      已に戯論を離れたり
因果一如の門ひらけ    無二無三の道直し
無相の相を相として     往くも帰るも余所ならず
無念の念を念として     歌うも舞うも法の声
三昧無礙の空ひろく     四智円明の月さえん
この時何をか求むべき   寂滅現前する故に
当処即ち蓮華国        この身即ち仏なり

4 :
ここはタイトルとは真逆の擬似似非の野狐禅を展開している糞スレである。
ポッタン(別名あは)と称する者が師家気取りを演じている。(本人曰、糞スレだから銀蝿が湧いてしょうがないと)
自己愛性人格障害のこの者は坐禅修行もろくにせず、名誉欲や偽善心、虚栄心など我執煩悩が旺盛である。
三昧と執着の違いも分らず、三昧であれば何でも禅と言い放って、もっぱら日々、競馬三昧、2ch三昧にのめり込んでいる。競馬や低俗なコピペを方々に貼付けては顰蹙を買うほどの俗物である。
本人は無師独悟とか称して、隻手の音を聞いた、その後次々と公案を透ったと大見栄を切っている。
しかし所詮、自分免許の浅はかさ。書込みからは証悟の片鱗すら伺い知ることはできない。
一例が「私は払子を立てた。これが私の禅です」と坊主の真似事が禅だと、恥とも知らず失笑を買っている。
そんな者がどこからか禅語をコピーしては、矛盾に満ちた皮相的で幼稚な取るに足らない曲解を書き込んでいる。
突っ込まれて答えられない質問には、恥隠しのはぐらかしや長文コピペで誤魔化すこと枚挙に暇がない。
またときに、尊大な我執による妄想妄念から、あられもない説法をしでかす。
「すずめさんがチュンチュンとこんにちは、タンポポさんがニコッとこんにちは」と幼児童話レベルの妄想が禅の悟りであると吹聴している。
しかも30年近くもこの有様というから愚かの極みで、恐らくボタンを掛け間違ったまま生涯を終るものと想像できる。
野狐禅に陥ったら、五百生間狐となって迷妄の深淵から抜け出せないというよい例である。
この様に我執に塗れた者が無我を語り、見性せぬ者が空を語るなど、入門者でも胡散臭さを感じて俄に信じる者はいないとは思う。
しかし中には、類は類を呼ぶ、同病相哀れむという諺通り、ポッタンを師とする者が現れた。
素人Aというポッタン酷似の者で、なにやら激しい妄想妄念を、誤字誤変換だらけで書き込んでいる。
最近は師への切替えが混乱し、妄想妄念も激しくなって分裂症も進んでいる様子である。
祖師禅とかけ離れたこの野狐禅スレに、間違って来られる入門者があるやもしれない。
しかし、よもやこの師弟に惑わされることはないと思われる。
万が一のため、ポッタンのように野狐禅に陥って人生を無駄にせぬよう警告の意味で記しておく。

5 :
ぽったんの見性渇望物語である。
まだ、ぽったんが”あは”と名乗っていた時代のことである。
酒場に働く女から金色の炎が立ち上がってるのを見て、見性したというのがことの始まりであった。
勿論、見性とはまったく無縁のことは云うまでもなく、当然のことながら呆れた幼稚さに批判非難紛々であった。
それでもぽったんはそれが見性だという持論で仕切りに反駁したが、誰一人、頷くものがなく、渋々引っ込めざるを得なかった。
暫らくこの自説を封印して大人しくしていたのだが、持って生まれた猛烈な虚栄心はそれで収まる訳はなかった。
次には新たに、「お花さんが微笑んで、おはようとご挨拶」と童話風物語を語り始め、これが見性ですと新説を打立てた。
それが素性の知れぬマンゴー先生とかいう者に見性してると”認定”され、今日までそれがぽったんの唯一の拠り所になってるのは衆知のことである。
しかしそれだけではまだ虚栄心を満足させることができなかった。
その後、「隻手の音声」という公案について、頭の中で組上げた理屈でもって、音を聞いたと吹聴し始めた。
だが、そうはいったものの、ある人物から「本当は聞こえない」と指摘されたことから、組立てた理論が敢なく崩れ落ちてしまった。
すっかり自信を失なってしまったぽったんは、ここでも見性の自説を下さざるを得なかったのである。
その後は、音が聞こえるのは色即是空までで、その体験後は音は聞こえずそれが空即是色であると実に珍妙な見解に変えている。
その度に、都合良く解釈を変えるもので虚言癖もなかなかのものである。
またつい最近では、方々のスレで「無とは何か」などと、公案がパズルであるかの如く回答を募って師匠然を気取っていた。
しかしこれもまた、ある人物からトラック一杯の答えを集めても正解などはないと指摘され、あえなく撤退してしまう嵌めになった。
このようにどれもこれも、もともと見性などしておらず、ただ嘘でもいいから異常体験をしたとの虚栄心と師匠を気取っていたいがためであるのは明らかである。
真に見性してものであれは実体験からくる確固たるものを掴んでいるので、誰が何を言おうと一切右往左往することはないものであるが、この体たらくである。
次は何を言い出すのか実に見ものであるが、このようにポッタンの見性への思いは渇望というより飢餓に近いと言える。

6 :
以前にポッタンの隻手の音声のいい加減さを指摘したが、その後のポッタンの隻手の音声である。
最近では「片手の音は、聞こえないよ、キッパリ!!」に変更したようである。
かって「聞いた」から「聞こえるのは色即是空までで、その体験後は音は聞こえない」に変更したが、驚くなかれ再び三度の変更である。
今度は何に影響されたかは定かでないが、この様に他人の言にいとも簡単に左右されるのは、禅体験からくる確たる根拠がない為である。
そもそも隻手音声の公案とは、「片手で打つ音を”聞いて来い”」という問いである。
その答えが「聞こえません。キッパリ!!」では全く笑い話にもならない。
ポッタンはそんなことすら分からない全くの野孤である。それは禅を頭で理解するものと勘違いしているからこういうことになる。
(禅語の字面をなぞっただけの表面だけを追いかけて知識で理解しようとしているのが、コピー文の随所にみられる)
隻手音声は生易しいものではなく、ある面、無字の公案よりも難しい。
ポッタン如きの野孤がチョコット知識を並べた程度で透過することなど全くのナンセンスである。
「聞いてこい」という師家の問いに対して、「聞こえません。キッパリ」などと公案から逃げずに、日夜真剣に取り組まなくては、到底聞くことが出来ないのは言うまでもない。
さらに聞いたと言うのならば、師家にも聞かせてやらねば証明したことにはならない。
それが真面目な顔して、俗世間人が言うのと変わらぬ「聞こえません。キッパリ」では、師家もこの幼稚さには、ただただ苦笑するしかないだろう。
野孤禅の野孤たる例として、最たるものといってよい。
さらに滑稽なのは「片手の音は、聞こえないよ、キッパリ!!」と答えておきながら、方々のスレで「片手の音を聞いて来い」と師匠面して問うていることである。
この自家撞着にさえ気がつかぬ愚か者に、付ける薬はない。
主体性だとか主人公だなどと、普段偉そうなことを言っているが、この様に借り物の知識ばかりで主体性が全く身についていない口先だけの禅であることがよく分かる。
三十年近くも禅を学んでいるというのに、未だに禅の周りをウロウロして入口にも近寄れず、ちっとも埒のあかない野孤禅ポッタン師匠。
禅の資質、素養が無いに等しいポッタン”師匠”の口から、この次にはどんな言葉が飛び出てくるのか・・・・・、野孤禅は永遠に続く。

7 :
ひとは眼が前についている位置の関係もあって前方だけが見えるシステム。
それに比べてお馬さん達は、目が横についているので、真後ろを除いてほぼ360度が、ぐるりと見える。
だから、ひとが気がつかないものに驚いて急に立ち上がり、ひとを振り落とす事もある。
前方しか見えない不自由さと、見え過ぎるゆえの過剰反応、どちらも自己防御なのかもしれない。
前方しか見ることができない人間は、360度ぐるりと見るよう、相手の立場に立って相手に成りきり千手千眼菩薩行者となる。
またF1の中島悟氏は運転席を10メートル高いところに置いたとして、全方向を見る、と言う。
周囲も見えにくいものなのだが、自分自身も観ることがむずかしい。
自己と対話する坐禅中、妄想(もうぞう)が湧く。
この妄想(もうぞう)を追いかけない事、妄想(もうぞう)を継がない事が大切である。
妄想(もうぞう)とは、無い事を有ると思い、有る事を無いと思う、転倒(てんどう)である。
妄想(もうぞう)は、何処から湧いてくるのか。
あれが欲しい、これが欲しい、と言う欲である。
また、我執(がしゅう)執着となる。
こころは、ころころ、瞬時に変る、この暴れ馬を制御する、これを坐禅と言う。
諸行は無常である。
また、涅槃とは、火が静まった事を言う。
涅槃寂静、である。
死に臨(のぞ)んで、「この世は甘く美しい」と祖佛は、言う。
生まれたら、死んでいく人間、今こそ、自己を語れ。

8 :
存在とは、無我です。
だから、一色(いっしき)に観えます。
一色に観ると言うのは、一の如し、一如です。
これはさとり を言ってます。
言葉で説明せよ、と言われれば、こういう風でしょうか。
存在とは、法 と訳されます。
ほかに、法は、真理とも訳されます。
この場合の法とは、存在です。
そして、色、です。
この場合の色とは、色即是空、の 色です。
色即是空 の色とは、物質です。
ひるがえって、「 存在とは、無我です。」とは、色即是空を言い換えたものです。
色即是空、空即是色は、真理、さとりです。 法、ダルマです。
ちなみに申し上げますと、「色即是空、空即是色」は、この八文字でわたしのお経さん、です。
この お経さんは八文字で、とどのつまり、万巻の仏教聖典です。
もうひとつ わたしの体験で云えば、色即是空は「片手のひとがたたく音を聞いた」、です。
また、「片手のひとがたたく音は聞こえない」は、空即是色です。
色即是空、空即是色は、さとり、です。
色即是空、空即是色は、万巻の仏教聖典です。

9 :
>>8
「存在」と「我」と「空」の関係性は?

10 :
>>9 名無し さん
> >>8
> 「存在」と「我」と「空」の関係性は?
このスレは名無し さんを荒らしと見て、レスしないようにしています。
次回からは、コテでお願いします。
湿y門の前に、この事についてわたしはこう考えると、まず、あなた自身の見解を書いてください。
存在と我は、同じ事で、色です。
空とは、色の本質です。

11 :
.Death Cruise - Kate Jackson (1974) - 1:11:59
http://www.youtube.com/watch?v=D6M2MvSShWE

12 :
大潙和尚が臥せていた時、弟子の迎山がやつて来た。
大潙はこれを見て壁の方にクルリと向きをかえて臥した。
迎山がいうに 「私は和尚の弟子です。どうかお改まりくださいませんようにと」。
大潙は臆する様子をした。
そこで迎山が部屋を出ようとすると、大潙は、「迎山よ」と呼び止めた。
声に応じて迎山は引き返した。
大潙が言うに、「夢を見ていた。話すから聞いてくれ」
迎山は頭をたれて、拝聴の姿勢をとった。
つまり大潙が夢を説いたのである。
大潙が言うに、「私のために、今の夢を解いてくれないか」と。
そこで迎山は、盆一杯の水と、ひとすじのタオルを持参した。
大潙はそれで顔を洗った。
洗い終わって、やっと座ったところへ、香厳がやって来た。
大潙が、香厳に向かって言うに、大潙「私は、たまたま迎山とすばらしい神通をやっていたところだ。ちっぽけなものじゃないよ」
 香厳「私は下のほうにいて、十分に見せてもらいました」
大潙「おまえ、試みにその神通について云ってみよ」
そこで香厳は、一椀の茶を点じて持参した。
大潙が賞賛して云うに、「おまえたち二人の神通・知恵は、舎利仏・目蓮よりもはるかに秀でているぞ」と。 』
※ まさに 三佛

13 :
>>10
ありゃ、そうでしたか
以後、気を付けます

14 :
自然音 - 22件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=k0gsduLrfSU&list=PL94666516E0C5D7AE

15 :
>>13  おれって さん
(#/__)/ドテ
そうでしたか・・・、(;^ω^)アセアセ

16 :
素人A さん 云わく、「只坐る。 地球に親指一本にゅつと立つ」、と。

17 :
黄 檗 事 典
http://www.biwa.ne.jp/~m-sumita/jiten.html#上段

18 :
臨済禅・黄檗禅・公式サイト
http://www.rinnou.net/
曹洞宗公式サイト・曹洞禅 SOTOZENN−NET
http://www.sotozen-net.or.jp/

19 :
仏教ー8本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=E0dKF_ieBfs&playnext=1&list=PLRNTRRTINXHALDRZMJOONVU-BOJZJRGIG
仏教 ー17本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=wzqQawYquzE&feature=bf_next&list=PL493548E84BBC8D86
仏教ー40本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=cjHkNEGAldE&feature=bf_next&list=PL7E4293CFEC51BB0D
仏教 ー41本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=m-a6AkxJWXg&feature=bf_prev&list=PLCC1016920AF238C1
仏教 ー47本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=tbdpB_IGfIg&feature=bf_prev&list=PL4BE1DD74DAF221F8
仏教 ー54本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=XklFGeMk3vo&feature=bf_next&list=PLDBC4466364A6B8A7
仏教 ー142本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=3-lftR6WVMc&feature=bf_prev&list=PL5BB044713524ADE9
仏教ー194本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=VZIphteH6Mc&feature=bf_prev&list=PL3B6B2C2F2BCFF68A
仏教 ー2:18:07
http://www.youtube.com/watch?v=YaD4jaK5OlE
仏教  (Part 1-2)  ー1:00:49
http://www.youtube.com/watch?v=JMeR-LgH85Q
仏教  (Part 2-2)  ー1:14:33
http://www.youtube.com/watch?v=n72diUZBfhk
仏教 2:03:54
http://www.youtube.com/watch?v=rDtwhqO3eB0
仏教  1〜4
http://www.youtube.com/watch?v=BjqlE6Ptep4
http://www.youtube.com/watch?v=mSZvStNnUX0
http://www.youtube.com/watch?v=nLtrYk_y6fs
http://www.youtube.com/watch?v=6tbxnnGzApQ
仏教  ー4:01:04
http://www.youtube.com/watch?v=KiAllLIkXUs

20 :
臨済録(りんざいろく)  〔上堂 じょうどう〕一
師 『 今日はわしの本意ではないが、やむを得ず世間のならわしに従って説法することにした。
しかし禅の正統的立場から言えば、禅はまったく一言半句の説くべきものもない。
だからお前たちの思索の足掛かりも無いのだ。
しかし今日だけは常侍の強い要請にこたえ、思い切って禅の本領を示すつもりだ。
誰か腕に覚えのある者は無いか、もし居れば旗鼓堂々一戦を挑んで来い、大衆の前ではっきり勝負しよう。 』
修行僧 「仏法のぎりぎり肝要の処を伺いたい。」
師はすかさず「渇ーっ」 と一喝を浴びせた。
修行僧は礼拝した。 」
※ 老婆親切な臨済禅師である。

21 :
スレたて有難うございます。明日から張り切る像、もう寝る像

22 :
>>21 素人A さん
あぁ、よかった。。
(。・o・)お(。・д・)や(。・。・)す(。・_・)ノみ♪

23 :
.意識は幻想か?―「私」の謎を解く受動意識仮説 - 1:29:46
http://www.youtube.com/watch?v=Ox8gJEIe5Ac

24 :
>>23
ぽっタン、その日暮らし板は
如何ですか? 幻滅しましたか?
ヒャッハ〜♪ \(^Д^)/

25 :
ポッタン野孤禅では、禅語や公案を字面を追って理屈的解釈するものと勘違いをしていると、以前指摘したことがある。
ここでは、最近よく出してくる「眼横鼻直」を例に、その行き着く果てが自家撞着という矛盾であることを説明しよう。
直近によると「主人公、主体性、自由、鼻は直に涅槃」とポッタン流に珍釈している。(これはこれで全く酷いものだが・・)
その言下に「公案は、常識や知識で、これとそれを分けている妄想を、これとそれを分けない、これとそれは 一の如し」などといっている。
しかし何より、己自身が分別心によって、しっかりと区別している矛盾に全く気がついていないのであろうか。
他にも「自己はありません」と言ったかと思うと「自己を語ろうよ」と、「悟りは語れません」と言ったかと思うと「悟りを語ろう」と呼びかけたり、また「リアル(な世界)には・・・・云々」と言って、現実と観念上の世界が夫々別に存在するかのようにハッキリ区別したりする。
これらの例に限らず、悟りや仏の解釈に酷い矛盾があることや、隻手音声を透過したと言っている自身の言動に、甚だしい不一致や我執紛々として悟証の欠片も見出せない支離滅裂なことは、過去スレをちょっと覗いても数多見出される。
禅を、言葉の字面を追って理詰めで解釈するものと勘違いしている者は、必ずこのような矛盾にぶち当たる。
更に悪いことに、指摘された矛盾を取り繕ろうとしたり、相手に打ち勝とうとして、さらに分別心を掻きたてていることである。
矛盾を、さらに矛盾で覆い隠すため、理論武装の屋上屋を重ねていることである。
その様な、禅そっち除けの自我妄執愛に陥って悪循環に嵌ってしまっては、もう手の施しようもない。
その先には精々、禅に手が届かぬ絶望感と人格破綻であろうか。
そして、字面を追いかけた先に禅や悟りがあると思っているようで、空がどうの悟りがどうのと、いくら難解な仏教語を駆使して、己の禅を誇示しようと、素人、入門者の域を出ることはない。
最近では、質問には以前にも増して的確な回答が出せず、拾ってきた仏教語を自己流で解釈して誤魔化すようである。
畢竟、言うなれば十牛図の尋牛にも届かぬ、禅の周りをうろついているだけの単なる野孤なのである。
このように迷妄の底無し淵に落ち込み、禅の入口さえも見出せないで、もがいているのがポッタン野孤禅師匠である。

26 :
今回は、その後の隻手音声の続きであり、以下は最近のそのままの引用である。
「ある禅僧が、隻手の音声を聞いた!お師家様にも喜んでいただこうと足音を踏み鳴らして師家の部屋に飛び込んだとき、お師家様は静かに言われたそうです。片手の音は、聞こえない。
そこが、空即是色です。1秒もかからず、リアルに舞い戻していただいたそうです。 お師家さまの指導下で修行する事のすばらしさは、こういうことにあるのでしょうね」
とある。 しかし、この話は禅を心得た者から見れば、全くバカバカしい限りの虚言、虚構創作であることが明々白々にして容易に分かろう。
まず、隻手の音声を出した師匠が、未だ法身も会得していない者に、積み上げつつある修行を元の木阿弥に戻す様なことは絶対、口にしないからである。
いわんや「片手の音は聞こえない」などと、音がどうの、聞える、聞えないだのと分別差別の相対概念を、ここで持ち出すなど、まったくのナンセンスである。
かつ、俗世的相対固定観念に捉われたまま、未だ始末できない生煮えな禅匠がいる筈もないからである。
そして「そこが、空即是色です。1秒もかからずリアルに舞い戻していただいたそうです。」と続く。
法身が何たるかも分からないものが、1秒にしてリアルに舞い戻るも何もないものである。
よしんば、万が一そうであるにしても、まずは、無にしろ空にしろ、徹底させて、法身を会得させた後の、まだず〜と先々のことである。
証明する事にさえ苦心してるのに「片手の音は聞こえない」などと、足を引っ張るような愚劣な指導がある筈もないのは参禅したものなら承知のことであろう。
なぜポッタンがろくでもない嘘に満ちた拙話をでっち上げるのか。
それは、ポッタンの脳内で作り上げた「音が聞こえるのは色即是空まで、その後は音は聞こえずそれが空即是色である」という珍妙な屁理屈の辻褄を合わせようとの魂胆があるからに他ならない。これを嘘言の屋上屋を重ねるというのである。
ちょっと禅を齧った者にも、容易にわかる幼稚な作り話を、平然と書き込みする愚かさを繰り返すのが、ポッタン野孤禅の本領であろうか。
この様に、このスレにはポッタンの虚飾、虚言、嘘妄の作話で満ちているが、初心者は、野孤禅サンプルとしての反面教師としてならともかく、決して野孤禅に惑わされないよう、大いに気をつけて欲しいと思うのである。

27 :
師 『 今日はわしの本意ではないが、やむを得ず世間のならわしに従って説法することにした。
しかし禅の正統的立場から言えば、禅はまったく一言半句の説くべきものもない。
だからお前たちの思索の足掛かりも無いのだ。
しかし今日だけは常侍の強い要請にこたえ、思い切って禅の本領を示すつもりだ。
誰か腕に覚えのある者は無いか、もし居れば旗鼓堂々一戦を挑んで来い、大衆の前ではっきり勝負しよう。
修行僧「勝負は渇」そしてもう一発は「オマケ」と仏陀たいた。

28 :
ポッタン禅が、いかに野孤禅なのかを指摘してきたが、最近も野孤禅のよい(?)サンプルを提供してくれている。
その中で、しばしば、不二一如の説法を垂れているので、それを紹介しよう。
最近の曰く、「二は二では無い、一の如し、バカの一つ覚えで、一如と言ってきてるよ。」 
そして「視点を弱いものと同じ目線で見ることです。」 「相手とわたしがいて、相手は相手、わたしはわたしが、世間ですが、それでは、いけません。痛みを分かち合う事です。」
と、他人も私もなく一如なのだと、今度は聖人にでも変身したかのような、一見、大変結構なことを語っている。
しかし、これが口先だけのとんだ戯言なのである。
仏教に接しているものならば、五戒は知っているであろう。
その中に不妄語戒と言って、嘘言するなかれ、という人であれば当たり前な戒がある。
ポッタンは、今まで数々の嘘言や作り話で人を騙しているが、嘘言を吐くことは人の尊厳を蔑ろにするから出来ることであり、更に人を騙すのは詐欺にも等しい罪業である。
己が可愛いと思うなら、同様に他人も大切にすると思うのが、自他一如でもあろう。
また公案にしても、正師の元で、印可はおろか透過すらしていない。にも係わらず、師匠面して公案に答えよ、と人を愚弄にした書き込みを続けたりしている。
これらの例に限らず、他にも数々の愚かな行為を繰り返してきているが、これらの所業が他人にはどう写っていると思うのであろうか。
自他一如が分かっているならば、この様な行為はとても出来ることではあるまい。
更に、己が他人を慮る気持ちがないのを棚に上げ、他人には「視点を他人と同じ目線で見ること」と注文をつけている。もう滅茶苦茶である。
ポッタンの自他一如は、いかに自分に都合のよい自己中心的で、それを言うには到底、程遠い行為であるかが分かるであろう。
そもそも、己の所業による不徳を羞じる良識があれば、自他一如の説法する資格などないと思う筈である。
ところが、それを口にするのだから、すでに人を欺いていることだと分かっていないらしい。自他一如などとは、ポッタンの己自身を省みれば、安易に説法できるものではない筈である。
以前、ポッタンの言行不一致を指摘した。
この例も、いかに身につかない単なる口先だけの野孤禅ということを証明してくれている例である。

29 :
野孤禅は野孤の数だけ種類があるが、ポッタン野孤禅は差し詰め、口先禅とでも言ったところだろう。
最近、それに加えて猿真似禅(しかも幼稚的)というのを追加してくれている。
「宇宙未始前の一句をもつて来い。
宇宙が未(いま)だ始まる以前の一句を言いなさい。 だろうか。
わたしは、すっと立ち、両手を後ろにやって、羽をばたつかせながら、口では、チュンチュンと鳴く。」
と、これが「宇宙未始前の一句」の、ポッタンの「どうじゃ」と胸を張った自信満々の回答である。
どこぞの公案回答集から拾ってきた真似かは知らぬが、禅家はそんな猿真似が透る程甘くはない。
精々、化けの皮が剥れるのが関の山である。
無字も、隻手音声の公案も透過していない程度の未熟さは隠し様もなく、隙だらけの回答ですぐに正体を露呈する。
禅の本源が分からぬものが、勘違いをすると、このような、道化師のようなことをしでかすのである。
あらかじめ頭に描いたシナリオを、時と場所と状況も見極めずに、ただ演技するだけである。
如何にうまく演技しようと、所詮、猿真似は猿真似である。
猿は何でも真似をするから猿真似だが、さらに猿真似の芝居をする、これを猿芝居という。
それにつけても、この猿芝居、幼稚さはなんとかならないものか。
毎度の、お遊戯は幼稚園児並ではないか。
「すずめさんがチュンチュンとこんにちは、タンポポさんがニコッとこんにちは」が悟りだと言い、「私は払子を立てた。これが私の禅です」と語った類と同レベルのものである。
これを師家の面前でやれば 「何の演技じゃ、そんな猿芝居は幼稚園でやれ」 と一笑に付されるのが落ちであろう。
「倶胝竪指」では物真似小僧が指をチョン切られただけで済んだが、これが関羽将軍の面前であったなら、ポッタン猿真似禅師匠は首が胴体から離れているかもしれない。実に剣呑である。
ところでポッタンは人を笑わせる才能があるようだ。
三十年近くもやっている禅が、ちっともものにならず、しかも今後も見込みがないならば、さっさとイッパツ芸人に転向することを勧めるとしよう。
それとも、これからもポッタン野孤禅師匠の言動で、大いに野孤禅のサンプルを提供してくれるというのだろうか。

30 :
これまで、ポッタン野孤禅の幾つかの実例を挙げて、野孤禅とはどんなものかを見てきた。
それから分かると思うが、ポッタン野孤禅は異常にまで文字語句に執着していることである。
万巻の書を読めば悟りが得られと思い込み、肥しにもならない屁糞知識を頭一杯に詰め込んでいる。
しかも悪い事に、強い自己顕示欲と虚栄心から、他人の悟りを己の悟りと偽るのである。
たとい好意的にとったにしても、頭に詰め込んだ他人の知識で悟った、と錯覚しているのが今のポッタンである。
しかし悟りの理論を組立てる必死の努力も報われず、すぐにボロが出てしまうのは哀れと言うしかない。
また、言葉に執着しているのは、2chでのレスの往来でも往々にして見られる。
ポッタンに好意的なレスには、“φ( ̄ ̄*) メモメモ、と熱心にメモをとるが、拙文(野孤禅スレです)レスのような気に入らないレスには、「内容がない」と言って批判、不満を垂れる。
どうやらポッタンは、よちよち歩きの幼児のように、アンヨがお上手と手を引いて貰いたいらしい。
小児幼稚性向はこれに限らないが、老齢による退行症状のなのであろうか、一層進んでいるようである。
そもそも、禅の本質が文字語句にある筈もないのは言うまでもない。
これが分からない様ならば、達磨が中国に渡った意も分からない。
「内容がない」と文句を垂れる前に、ポッタン己自身に禅の素質の無さを嘆いたほうがよい。
しかも先頃、ポッタンは次の様に語っている。
「法華経と言う経典を主人としてこれにひれ伏せば、こちらは奴隷である。こちらが主人公となって、法華経をこき使えば、こちらは主人公である。汝こそ汝の主人公、他の誰が汝の主人公でありえようか。」
己を知っていれば、書ける筈も無い文章ゆえ、どこからかのコピー文だろう。しかも本当に分かって書いてはいまい。
”法華経”を”文字語句”に置き換えれば、今のポッタンに、そっくり当て嵌まるではないか。
文字語句を追いかけ、振り回され、ひれ伏して文字語句の奴隷となっているのは、ポッタンそのものである。
いみじくも、ポッタン自身のことを指摘しているが如くの文章ではある。
三十年近くも文字語句に溺れている、これはもう性癖と言うべきで、自ら手に負えないようだ。
容易なことでは真ともになりそうもない。実に恐るべしである。

31 :
我々は阿弥陀が網出した夢の樹の絵多の所で解れしている。欲解らんけど向う空見ると我々穴多が見える空即是色?位置の仕事に
夢中な我々にご苦労さん。だからビル遮那仏?阿弥陀さん?ビルシューヌ神?一の如の神?も心我寂しく無い夢を見られるし。
よくわからんけど向う空見ると我々は穴多で空即是色の夢の中?貴方(穴多)は我々衆生と言うことになる?で強引愚毎ウエイで私
がもって来た。孝子師匠のユウチューブ視聴1000万回記念で あなたの夢をあきらめないで阿弥陀さんの立場空の歌に聞けば
まあ良いかと。我々も夢の位置の仕事頑張るぞうになる。穴多が選ぶ者が争っても少しはまあよいかと許せる心境になるし、とに
かく我々は夢の中で修行R、繰り返す旅の失敗は少しずつまあよいかの修行や輪廻転生かと私はおもう。
夢をあきらめないで http://www.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A

32 :
ポッタンと川上雪担老師との過去の会話の件で、最近、ポッタンが何やら呟いている。
雪担師もすでに遷化されているので替わりに一言、解説しておこう。
ポッタン曰く「彼との会話の争点は、色即是空、空即是色だ。彼には色即是空はあって空即是色が皆無だった。そこを、悟り半分と云ってたのだが、右の耳から左の耳へとスルー。聞く耳を持たない」
まるで雪担師がポッタン野孤禅師以下の語り方である。これ程、身の程知らずの軽口を叩く、厚顔無恥の輩を知らない。
雪担師は、大事を了畢した修行底の禅師であり、仮初めにも一寺の住職で禅を布教している専門の禅家であった。
ろくに修行もせず、屁糞知識を詰込んだだけのポッタン野孤禅師匠、あなたとは全く違うんです。
当時、雪担師はポッタンが禅を知らぬ者と早くから見抜き、無師独覚とか言って、無知も幼稚すぎる色即是空、空即是色の珍釈に呆れ果てていた。
そして、(隻手の音が聞こえるまでが色即是空だとか、その後の聞こえないのが空即是色だなどと言った)愚かな観念をスパッと放り捨て、空のどん底を見て来いと、雪担師独特の語り口で説法していたのである。
その握って離さない固執した自説と、その元の我執から離れることを、色即是空で丁寧に説明していた。
我執に塗れ、空も観てないものが、やれ色即是空だ、空即是色だなどと言ったところで、所詮、青臭い屁理屈でしかない。
まずは、我執を捨て、空の空の空の空、色即是空のみ、空のどん底を観て来いと、空を徹底的に説いたのであった。
然るに、ポッタンは、その意を汲み取れず 「(雪担師は)空即是色が皆無だった」と、いかにも愚鈍なポッタンならではの戯言を言ってる。
青臭い屁理屈などいらぬ、空のどん底をぶち抜けば、全てがガラーッと一転、空即是色が観て取れるのだと言う、雪担師の親切すぎる説法もポッタンの耳には届かなかった。
それどころか「(雪担師は) 自己が立ってる地点から、一歩も踏み出そうとしなかったしできなかった。そこで分かれた。なにか彼の胸の奥にくさびを打ち込めたのか、打ち込めなかったのか」
などと、思わず失笑してしまう程、どこまでも愚か者の視点で嘯いている始末である。
野孤が禅師と同レベルにあると思っているこの野孤感覚。
普通の感覚の持ち主ならば、狂気の振舞いという他ないが、やはり、虚栄心と自己顕示欲の塊の性格異常者である。

33 :
以前、ポッタン野孤禅の行き着く先が、禅に届かぬ絶望感と人格破綻であろうと指摘したことがある。
その兆候が、すでに”雪担氏との会話”の中にあり、ポッタンの性格が異常なものであることを紹介した。
その人格破綻の進み様が、最近の書込みに見れ取れる。
まずは、ポッタンによる無門関「久響竜潭」の書込みの中に、その徴があるので、それを見てみよう。
ポッタン曰 「まっ暗闇は、昼間の明るさの中で、色は、ひとつずつが他と区別して独立している。真っ暗闇に差し出された紙燭の灯りに浮き上がってきた世界はまさにリアル、色の世界である。
ふっと吹き消された世界は、何も差別できない無分別の世界、空である。空であるから、金剛経の注釈書を積みあげ、一句を唱えて引導を渡し松明で火をつけた。」 とある。
竜潭和尚の慧敏な禅のはたらきには気づかず、読み取ることができないポッタンの非力さである。
以前の眼横鼻直での 「眼は水平に自由を、鼻は縦に主体性を表す」と同レベルの、相変わらず皮相的で字面を追い掛けた解釈と幼稚さで、コメントに値するものは何もない。
そして 「だが、(途中略)この人は、空だけを見ただけである。隻手の音声で言うところの、片手の他人がたたく拍手の音を聞いただけである。ここから空即是色へと立ち戻らなければならない」 と続く。
吹滅の因縁を、見解とはいえない屁理屈でしか捉えられないのは、ポッタンの貧粗な力量なら仕方が無い。これでは、香厳撃竹の因縁も分かる筈もない。今は一応、失笑しつつも目を瞑っておくとしよう。
ところが、「師家である竜潭和尚の力不足である。 こうして徳山は竜潭和尚の法を嗣ぐことになった、と言うことであるが、空即是色が未だ透らずである。」
と徳山、竜潭和尚の力量を、ポッタン野孤禅師匠の比ではない、と大言壮語しているのである。
野孤禅を次々暴かれ、後が無いポッタンにとっては、徳山、竜潭の両和尚をコケにし、貶すことによって、ポッタン野孤禅師匠は偉大なり、と虚勢を張りたい気持ちの裏返しである。
ポッタンは、(愚かで悪いのは、ポッタン野孤禅を理解しない世間であり、我こそが大覚者なのだ)、とカルト教祖の論理を主張したいのである。
その伝でいくと、仕舞に全ての祖師方々否定してしまうのは間違いなさそうで、自我肥大のパラノイア(誇大妄想狂)は、深く々々、人格の破綻が進行しているようだ。

34 :
前回は、ポッタンの貧粗な力量を省みずに、雪担老師、更には古仏の徳三、竜譚和尚までも貶し、悟りが不十分と豪語したポッタン、その自我肥大異常性格を暴いた。今や、その自我肥大は止まる事を知らず、人格破綻へと、まっしぐらである。
最近、頻繁に使っているのが、無師独悟(独覚)とかいうポッタン用語である。
無師なのは、本人によると、人嫌いによると言っているので、普段の幼児並性向から、異論を挟む余地は全く無い。
しかし、独悟や独覚となると、悟ったものでも憚り多くて、なかなか口にできる言葉ではない。それを機会ある度に、常套句のように喧伝しているのは、自我の肥大化がどこまで進んで行くのか、の感がある。
本人は 「決して自慢、ひけらかしていってるものでは、ありません」と言い訳しているが、額面どおり受け取るのは安直である。
その言下に「お釈迦様も、沙羅樹の下で瞑想され、暁の空に輝く明けの明星を見られて悟られたのだよ、と言っています。と言うことで、私の無師独悟は、お釈迦様と同じ無師独悟の仲間です。」 と舌の根が乾かぬうちに、本心が別にあると言っているのである。
上から目線はポッタンの常であるが、ポッタンの無師独悟は、釈迦と同様に崇高なものだと、本音が透けて見える。
形は似ているが、内容は月とスッポン、魚目燕石である。
ここまで自我肥大が進行すると、悟りなど無論、望むべくも無い。 自我清算のない悟りがあろう筈もないからである。
しかも、過去スレでは時折、坐禅などいらぬ、と本音を吐露していた坐禅修行が嫌いなポッタンである。
歩み始めた第一歩から、自我清算の方向ではなく、自我増大に走ってしまったのがそもそもの間違いで、しかも正す者のない無師が致命的であった。
三十余年間、肥しにもならない糞知識を頭に詰込むだけで、坐禅修行を怠ってきた代償は余りにも大きく、そのつけが今になって回ってきたのである。
その期間を、自己に謙虚になって、まともに修行していたならば、ここまで自我肥大化していなかったであろうし、少しは悟りに近づいていたとは思うのである。
失った時間が取り戻せる筈も無いが、自我が強大になってしまった上、高齢の今になって、自我の清算など到底適わぬ事であろう。墓場まで野孤禅を連れて行くのは仕方ない。
賢明な諸氏には、決してポッタンの様な轍を踏まず、坐禅修行に力をいれて貰いたいと思うのである。

35 :
無字は、初めて参禅するものに与えられる公案である。これがまた曲者で、中々透して貰えず、艱難辛苦、大変な苦労を強いられる。
それもその筈である。この世に生を受けて以来、永年染み付いた黒白つけたがる分別相対観念を根こそぎ絶つことを試されているのである。チットやソットのことで透過できる訳が無い。
昔、菴原の平四郎というものが、大憤志を発し勇猛の一機で妄想魔境に打ち勝ち、僅か三日で見性したらしい。これなどは稀で、我々凡夫は、昨日より今日、今日より明日、薄皮を一枚々々剥ぐように、自我を清算していくしかない。
そんな凡夫でも、日々努力を続ければ、因縁が熟した時、何かの契機に見性は訪れる。それは一瞬の出来事かも知れない、暫しの事かもしれない。
見性の深さも人による。大疑念のものは牛の大半を見るかも知れない。そうでないものは尻尾だけかも知れない。
臨済にしろ白隠にしろ再参して大悟したくらいだから、鈍根な我々凡夫は、一度の見性で一見便見の様には行かない。
見性体験は、将に身を削る、自我清算の修行があってのことである。修行も無く知識を詰め込んだだけの見性などありえなく、逆に我見を益々強めて遠ざかることにもなる。
ましてや、2chに入り浸り、互いに貶し罵りあい、自我を研いている様では、到底、叶わぬ事である。
また、一たび、我見我慢我欲を清算した後、見性して初関が透れば、無や空がガラーッと分かるものである。
世間には、無や空は観念、概念だから書物で学べば分かるものだ、と甚だしい勘違いをしているものがいる。
書物で無や空が分かり、こと足れりと済むなら、達磨が中国へ渡ることも無かったし、禅はとうの昔に滅んでいただろう。
書物に書いてある空や無の解説は、いわば薬の能書きみたいなもので、読んだから病気が治るわけではないのと同じである。
ポッタンは、「飲み屋の女から金色の炎が立ち上がるのを見た」とか「父親に、最近、世界が違って見える、と話した」などと、見性したかのような思わせ振りを語っている。
しかし上述から分かると思うが、強烈な自我が、一度も整理、清算出来ていない俗物に、見性などありえない。これは毎度お馴染みの、彼の虚栄心や自己顕示欲から来る作り話であろう。
仮に事実としても、何か脳の悪い病気に冒されているか、89をやった副作用か、あるいは何かの幻覚ではないのかと疑われるのである。

36 :
以前、何処かのスレで、禅入門者が2chで真に悟りを得ている者か否かの見分け方を知りたい、という質問があった。
悟りを得ている者を見極めるのは、入門者には難しい。何をもって悟りを得ているかということからして難題である。
しかも、悟りの境地、境涯というものは、同じく悟ったものにしか窺い知れぬものである。
その上、ある者を悟ってると思っても、それは同じ境地にあるだけで、より悟ったものから見れば、未熟ということがよくあることだ。悟りに終着はなく、生涯の課題なのである。
また仏教知識を理路整然と捲くし立てるものが悟っている訳ではない。それは全くの別物である。
有余る知識を持つ理論家が悟っているのであれば、仏教学者は皆悟っていることになる。しかし現実はそうではない。
むしろ、自らの知識の呪縛にあって悟りを得られない方が多いかもしれない。
以前にも言ったことだが、知識は薬の能書きみたいなもので、能書きをいくら集めても、薬効が得られないのと同じである。悟りに知識は無用なのである。
一方、偽の悟りを見分けることは、入門者にも難しいことではない。
まず、偽者は悟りの心境にないので言葉も行為も軽く浮ついていることである。一端の理屈を語っても、こと行動や態度となると、如何に繕っても隠すことはできず、言葉について行けない。所詮、借り物の言葉でしかない。
ポッタンの例を見てみよう。彼は「区別しない」、「分別しない」と頻繁に口にする。(もっとも逃げ口上に使われることが多い)
しかし、本人はこの言葉の意味をよく承知してはいない。彼ほど区別しているものは珍しい位であるからだ。
彼はしばしば「マンゴー先生、素人Aという仏様に出会った」と語る。本人に好意的なものには、やたら諂い卑下するが、本拙稿のようなレスには、狗呼ばわりし異常なほど敵意をむき出し区別する。
また以前、何某から「悟っている」と煽てられては舞上がり、「あなたは仏様です」と手放しで喜んだ。かと思うと「勘違いでした。ポッタンは悟ってはいません」と取り消されると「あなたは悪魔のようです」と、手を還すようにコロッと態度を変えたこともある。
彼が他人の言葉に振り回され、私感情に振り回されるのは日常茶飯事であり、主人公々々々と説法するほど口程にもない。
この様に底が浅いので、言行不一致に注意を払えば、偽の悟りを見分ける簡単な方法の一つにはなるだろう。

37 :
言葉が軽いのは、偽悟り野孤禅の特徴でもある。最近、ポッタンは常套句のように眼横鼻直を説法しているので再掲してみよう。
彼の曰く、「眼は水平に自由と平等を、鼻は縦に主体性を表す」などと語っている。
しかし、この説明そのものが、眼横鼻直とは全く懸離れた迷妄の視点にあり、眼横鼻直になっていないことに気付いていない。
眼横鼻直は、彼の云う、眼が水平にどうの、鼻は縦にこうのとか、そんな分別観念を捨て、「すずめさんがチュンチュンとお早う、タンポポさんがニコッとこんにちは」などの彼我の妄想も捨て、
全ての妄念妄想を放捨して、真実在を真っ正面から受け止めれば、縦もなく横もなく、「すずめさんがお早う」とか、「タンポポさんがこんにちわ」とか、そんなものもない。
しかし乍ら、あるべきものはあるべき様に、ちゃんと納まっている。仏の世界は何も特別の世界ではなく、この真実在の世界が、即、仏の世界だという端的を、道元さんは眼横鼻直と云っているのである。
この、眼横鼻直の一句は、僅か四文字と雖も、色即是空、空即是色の一切を含み、俗世的な説明では、容易に解説し尽くせぬ手強く、侮れない一句であると云える。
ごく簡単に能書きを垂れはしたが、これを知ったところで、知的な理解に留まっているうちは、真に眼横鼻直は分からない。眼横鼻直に直参直入してこそ、分かるというものである。
然るに、ポッタンの説明は、水平だの縦だのと、悪癖悪習の二元対立、相対観念に捉われた見地で、全く仏法になっておらず、自らの偽悟りを証明している。
この観念に捉われた見方は、この例に限らず、彼の他の全ての説明について云える。
つまり、見性体験がなく無我を知らない。故に俗世的観念に捕縛されたまま、そこから脱却できない。その為に知的な理解に留まり、浅薄で皮相的な説明しかできない、と云うことだろう。
畢竟、見性体験のないことが元凶と云える。
そして、このポッタンの事例は、禅入門者へ幾つかの大切なことを示唆している。
30有余年の禅経験があると云っても、年数で悟りは開けないということ。誤った方向に進めば、後の修正は難しく、一生を台無しにすることもあると云うこと。
また、知識を詰め込んだだけでは悟りは開けず、見性の無い禅は無意味ということ、などである。
今後も、ポッタン野孤禅大師匠の偽悟り語録が続くであろうが、多いに注意して貰いたいものである。

38 :
言葉の軽いポッタン語録の中から、もう少し拾ってみよう。
ポッタン曰く「ほとけとは、さとりである。さとりとは平等である。平等とは無我である。無我とは一如である。一如とは如来である。
如来とは如である。見性とは、悟りと涅槃、現代語では平等と自由。また、無差別と主体性と言えます。禅のさとりは、一の如しですが、無分別とも言います。」
こんな能書きの類を言ってるうちは、全くの落第である。
これが30有余年間の集大成の言葉と言うのだから、実に進展の無い禅生活を送ってきたもので気の毒で哀れとしか言いようが無い。
どの師家に持って行っても、その初心者レベルの未熟さを瞬時にして見破られ、棒喝にも値しないと、追い返されるのが関の山である。
しかも、30有余年禅経験の結論です、などと言おうものなら、それだけで参禅入室を許されないのは勿論、読本は一切禁止、その上、只管の坐禅修行を命じられることだろう。
先に、ポッタンは眼横鼻直が分かっていないと指摘したが、そもそも、ポッタンは、自由、平等だとか涅槃などの仏教語を全く分かっていない。
お馬さんのケツを追い回し、取った取られただのと我欲に振り回され、我執に縛られたまま真の主人公にも会えず、二元相対の既成観念に囚われているものに、自由もなにも分かる筈が無い。
真に自由が分かっているならば、固定した観念に囚われた言葉などを繰り返し使う筈が無いからである。
また、人一倍、悪知悪覚の有無得失是非善悪などで区別する分別心旺盛で、しかも見性もない故、平等性智が発現しておらず真の平等など分かるはずが無い。
ましてや、自己顕示欲、虚栄欲、我欲など、煩悩の嵐が吹き荒れ、一瞬たりとも心休まることが無いものに、涅槃の境地などチラッとでも味わったことは無い。
そんな、言葉と心境が全く懸離れて見性も知らぬものが、「悟りとは・・・・うんたら、見性とは・・・・かんたら」と素人衆を相手に偽の説法である。
ポッタン野孤禅の正体を知った賢明な諸氏には、そんな薄っぺらい説法を真に受けることはないと思うが、
傲慢、増上慢この上なく素人衆を誑かすこの所業は、仏法を汚し冒涜する重罪であり、昔の修行僧なら、山から追放され、二度と山門を潜ることは許されまい。それどころか、簀にぐるぐる巻きにされ川に放り込まれても仕方あるまい。
いずれ地獄に落入って贖罪しなければならない罪業ではある。

39 :
言葉の軽さ薄っぺらさを指摘するのは、これまでの説明でも十分であるが、ポッタンの言説に戻って、肝心な点を指摘しておこう。
長年、肥溜め桶に漬け込んだ能書きの中から、拾い集めたのであろう。
悟り、見性を平等だ自由だなどと、頑愚なまで固定した観念に固執し、もっぱら、使い回しの草臥れた文字言句で説明しているが、そんな底が浅いものではない。
文字言句の字面を追いかけた結果、悟り、見性を、わずか数語の死んだ文字言句で定義するなど、これを死句を並べるといい、そこには禅のはたらきなど一片の欠片も無い。つまり、法が全く現われていないのである。
師家が一瞬にして、未熟を見抜くのはそこにある。
30有余年間の禅経験があると言いながら、仏法というものを未だ掴めず、法を見て取れる目も、表す力も全く付いていない。
無師独覚と放言しているポッタン野孤禅大師匠の越えられない限界である。野孤禅、まさに恐るべしである。
真に見覚めたものは、言葉で表現するにしても、直截で端的である。
一例を挙げよう。
無門関の「庭前柏樹」をご存知であろう。
ある僧が趙州和尚に「如何是祖師西來意」。達磨が中国に来た意図は何か、つまり悟りとは何かと訊ねた。
それに対し趙州は「庭前柏樹子」。ただ一言、庭先の柏の樹、と応えたのである。
これは何も、柏の樹に仏性があると言っているのでも、悟りの意味があると言っているのでもない。
柏の樹に用はないのである。
趙州の、法のギリギリのところ、悟りの端的を直截な言葉によって表現しているのである。
その言葉には、趙州の禅機に溢れた仏法が、実に活き活きと輝いている。これを活句という。
死句を並べただけの「悟りとは・・・・うんたら、見性とは・・・・かんたら」とは天と地ほど、雲泥の違いである。
また、無門はその頌の中で、「言無展事、語不投機。承言者喪、滯句者迷。」
と、「言葉で説明は出来ぬ、語れば本質の機微に触れることが出来ない、言葉を聞けば本来の意味を失い、句について滞れば道に迷う」と、言葉に執着する危うさを忠告している。
禅を志す諸氏には、書物から知識を得るにしても、文字言句の字面を追いかけて、死句を並べるのではなく、このような活句に参じるようになって欲しいと思う。
そのためにも坐禅修行に励んで、法を見て取れる目と力を、是非、養って頂きたいと思うのである。

40 :
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||【このスレに来られた方へ】                                     ||
||★ここは野孤禅の本格スレです。まずそのことを充分、認識してください。          ||
||★野孤禅とはどういうものか、まともでない見本が満載です。                 ||
||★ポッタン、素人Aと称するものの発言内容は、まさに野孤禅の見本といえます。     ||
||★素人Aとかいうものはポッタンの携帯黒子ですので、ご注意。                ||
||★この者達の自作自演が多々有ります。相手にならぬようご注意。             ||
||★同様に、かまって貰いたいが為のツリが多々見られます。相手にせぬようご注意。   ||
||★まじめな質問は別スレにてお願いします。                           ||
||★誤って、禅の質問をしても、その回答はいい加減と思ってください。            ||
||★本スレの使用目的は、禅に関すること以外、ストレス解消、AAの練習等々、自由です。||
||★書き込む内容は、品格など一切問いません。                         ||
||★あらしも排斥しません。                                       ||
||                                  。  ∧_∧              ||
||                                  \(´・ω・`)   いいかな・・?  ||
||                                    ⊂ ⊂ )旦~           ||
||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_______||
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(    ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(_( ∧ ∧(  (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ

41 :
>>945 運命とか努力とか?同じ者があ珠のなかで色々な立場により違った味方が
出来る空まあ同でもよいか。でももし冷たいブラフマンが居たら最終的に皆安心
になるから今我々が苦しんでいててといつても、そのうち大丈夫陀空ではちょつと
冷たいのでは?やつぱりブラフマンや阿弥陀さんは心が我々に届かなくても、
損なの温つたかい心であつて星意と熱望する我々、だから我々も色んな立場の
人にも何にも役にたたなくても熱田海こころでいればいいのかもなあ。あ私が
会話している自分に拍手。まあ色々な立場がある空色んな目に会うだけ鴨。
雨が降る空虹も出るNORAINNORANBO http://www.youtube.com/watch?v=Ww6Lgh3x_7E

42 :
野狐禅師が我々を心配している思いはうは半端ではない鴨、有難う。
でも我々にそれを背背負うのは何か重いでえ? 
さあとりあえずは身軽がまあよいか

43 :
6ヶ月ぶりうのブラウザアクセス規制中で、しばらく、たぶん1〜2週間書き込めません。
レス代行スレの方のお世話になりました。┏○ペコ
(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1360503162/351代行)

44 :
二つの世界の導師 ・・・さまざまな象徴は伝達の「手段」にすぎない。それを象徴が最終的に指示するもの、すなわち真意と
取り違えてはいけない。象徴はどれほど魅力溢れるものであったり印象深いものであろうと、理解し易いようにしつけられた便宜上
の手段にすぎない。だから神の単・複両様にあらわされる位格ーよしんば三位一体論適に、二性論的に、または単性論的に表現され
たにせよ、多神教的に、一神教的に表現されたにせよ、記録された事実のように言葉をつかい、または黙示録のウィジョンのように
描かれたにせよ、ーーはそれを当の終局のものととして読んだり、解釈してはならないのである。進学者の課題は自分達の象徴を不
透明なままにしておき、象徴が伝える究極の様相を目の前にはっきりさせないようにするところにある。聖トーマス・アクイナスは
次のように書いている。「われわれが神を本当に知るのは、人間が神について可能な限りしりうるすべてのものをはるかに越えた存
在がまさに神であると信じるとき、ただそのときだけに限られる」そして『ケーナ・ウンパジニシャツト』にもこれと同じ主旨が記
されている「認識するは認識しないことである。〔伝達の〕手段を真意と取り違えるものは無駄なインクを流すばかりではなく、か
けがえのない血までも流す結果になりかえない。(つづく) うん奥が不解なあ神んぐまあいウエイでまあよい未知を進む野鴨
師匠もまあ良いか

45 :
ううん師匠はしばらく柏の木と友に旅にでている。私も三歩でれば春
ツバメちゅんちゅん飛び回りたんぽぽはまだー咲いてない
何か便りない春 

46 :
お野狐さんも お犬さんも 春駄空貼るのかなあ? 

47 :
道と物とは 上堂「何かしゃべつものかどうか、道を体得した上での発言なら、一日中しゃべってもみな道にかなっているが、
道を体得しないままでの発言なら、一日中みな俗物である。まあよいいつてみよ道と物とは一体か別々か」・・・
私は続続してきた降り積もるふりつ文字が今まで俗物であると言っているし、でも私は迷あいの百文であるし此処2ちやんで
何か書かなきゃ用がないし、何時かいは鬼さんのように宇宙全体を見たら何しゃべっても族俗した気分にならないかも、百文
は一見仏に叶わず努力も無い当たり前だ。でも我々でも夢も見ないほど熟睡しているときは仏を見ているような気もするし
死んだら必ず見仏でも損なところはつまらんとすぐ自分からでてしまうのかも、さあ続々と未知知るべーで降り積もる文字書くか

48 :
言葉になる以前の一句は釈尊がまだこの世に出現しなくても、とつくに漏れていた。
仏道終局の機縁は、釈尊がこの世に出現してから、至るところに出来上がっている。
(つまり悟道は釈尊の出世不出世にかかわりなく実在している)。だがいくらこんなふうに
会得したって、釈尊に会おうと思ったら、とほうもなく離れてござるぞ、そのわけは天上
天下唯我独尊と、釈尊は言つたではないか(先方も唯我独尊、手前も唯我独尊。この隔たり
をどうするのか)」?? 何か書かなきゃ師匠が意無いしまあ何か禅の本から書いたから
マア良いか。仕事は辛いけど少しだけ頑張る増 。独りでも騒げば寂しく内蔵

49 :
「我」がすべて。
「我」に専念すれば
「我」は必ず顕現するよ・・・・。

50 :
六○の金剛の詩 目に見える現象は多様なあらわれを持っているけれど、この多様さは元々二元論の彼方にある。
無限の多様なもののどれひとつとして、限りのある概念の枠におさまりきるものはない。
「これはこうだ」とか「それはあれだ」と定義づけようとする罠から解き放たれるのだ。そうすれば、すべての形のあるあらわれ
は、形を持たない無限がしめす様々な表情にすぎないし、それから切り離すことは出来ないから、
そのままで完全なものだと言う事はわかる。 すべての始まりから、あらゆるものはそのままで完全だということが解れば、
何かを達成しようとする努力は、すべて放棄される。あるがままの自然な状態にとどまっているだけで、不二の三昧の境地が
自然に生じつづける。     ということで私は写し終わった。私も仏に見られる観今日野一部だから仏さん心が乱れちゃ駄目。
私も熱と2ちやんで光があれこれ表す画面に心が乱れますが?まあお互い修行の見だからまあ良いか?達磨庭安心画有る師

51 :
>>50
http://mbup.net/d/186523.jpeg

52 :
身を守る以上の生命が我々には有るのだろうか、我々は大法輪?に身守られているような気もするし、中法輪?社会に生きている
は間は見守られている仕組みだとわかるけど身を守るの私が小法輪と思えばいいのか?自然にも身まもられ見まもられている?
我々の小さな身守る脳が逝かれて死んでも我々にはもつと大きな生死も見守る悩力があるような?つまり生も死も大きな生命の
海のなかで泳いでいる魚?かも、我々の身や悩はこの世界に適応した様に作られた機能なんだろうか?だからもつと大きな脳や見
に今も見守られているとして、芯我?言葉が出ない申そうだからか?真我?生命とは我々画思っているよりもつと大きなものと思
うけど今の社会は経済や効率ばかりで見えないものは無駄と関心もなく、宗教心は何の用もないと無関心だし幸福とは金と健康で
今楽しければ良いだけじゃ不味いし、まあそういう時代ももつと大きな正解の中で飛んでいる鳥とおもえば良い野鴨。でも何か
もやもやする、私は適当に見れるな男だからクールに世の中を見ているしなんとかし世うと暑くなるのも無駄だし、まあここで
少しだけクールな涼しい風内輪で遅れればまあよいか。何も解らんでも安心の中駄空もがいても良いよ?
きつちゃん有難う 私は師匠の代わりは出来ないし、でも何で時々私は人気と人望が無いのだろうと思うけどよく解らん。そう
いう運命?あ軽い性格で真剣身が無いので相手にもされれないのかも、きつちやんもあ軽くぱあになる役目か、

53 :
>>52

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  素人AはR!!! |
 |  素人AはR!!! |
 |  素人Aは知障!!! |
 |  素人Aは悪臭!!! |
 |  素人Aは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...!
    / づΦ

54 :
人間対コンピュータ対戦の将棋電王戦でプロの人に連敗してしまつた。こうやつて人は次々と自分作った人工的な物にこれから悪
く言えばオマケの人生になるのか?既に器械に力や速さでは到底勝てないけどそれを利用して楽な生活が出来ているけど。それも
金持ち利用されている?これから頭でも勝てなく正しい判断はコンピューターーやロボット等のご神託を仰ぐ時代に人間の勝ちは
あるのか?人間は愚かでも人間らしい所路がまあ良いオマケの人生を認めてこれ以上の文明の発展は人間には無理、合理の競争で
強いものだけが生き残る考えでは残酷な未来が来るしいし、私は歳だから後は知らん振りでは子や孫の時代は暗くなるし科学文明
も発展イランと思うけど流れが心の工場ではなく私にはよくわからん、鳴る世うにしか鳴らん是でいいのだろうか?欲解らん未知
神の身ぞ知る?今朝は少し暗い人間対コンピュータ対戦の将棋電王戦でプロの人に連敗してしまつた。こうやつて人は次々と自分作った人工的な物にこれから悪
く言えばオマケの人生になるのか?既に器械に力や速さでは到底勝てないけどそれを利用して楽な生活が出来ているけど。それも
金持ち利用されている?これから頭でも勝てなく正しい判断はコンピューターーやロボット等のご神託を仰ぐ時代に人間の勝ちは
あるのか?人間は愚かでも人間らしい所路がまあ良いオマケの人生を認めてこれ以上の文明の発展は人間には無理、合理の競争で
強いものだけが生き残る考えでは残酷な未来が来るしいし、私は歳だから後は知らん振りでは子や孫の時代は暗くなるし科学文明
も発展イランと思うけど流れが心の工場ではなく私にはよくわからん、鳴る世うにしか鳴らん是でいいのだろうか?欲解らん未知
神の身ぞ知る?今朝は少し暗い?真面目でない私が損な何なやんでも今日は逃げよう人間だもの

55 :
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖悟り ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

56 :
いよいよ覚者さまのご入場です、
会場の皆様は両手を合掌されてお迎えください・・。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

57 :
な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V    ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               それは「野狐禅」かな?
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)

58 :
問題1. この溺れている人を助けるためには、
   どの宗教の教義が役に立つと思われますか?
A. 仏教と禅
B. キリスト教
C. アベノミクス
 ────────────────────
  三  三  三  ∧ ∧タスケテー 三  三  三
 ─  ─  ─ 从( ´Д`)∩从 ─  ─  ─  ─
 二  二  二  从〜〜 ~   二  二  二  二
            バシャバシャ     

59 :
問題2. この人はどこからやって来て、
    どこへ行くのでしょうか?
A. いまベッドから起きてトイレに行く
B. 家を出てバス停に向かう
C. 中国の天台山に向かい、兄を故郷に連れもどす
D. デフレからやって来て、ハイパーインフレに向かう
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒

60 :
⌒)  (⌒)
※⌒(⌒※⌒)
人_//(_人_)⌒)
/(⌒)(⌒(⌒※⌒)(⌒)
⌒※(⌒※(_人_)⌒※⌒)
て人・∀・)(⌒)(_人_)
⌒(⌒※ (⌒※⌒) )ノ
※ (_人_)(_人_)※⌒)
人_)//`  ゙(_人_)
ヾ/ /  `
|(_/  ` ` `
|| |   `
| ||   春だよ〜ん♪
||||
从从゙゙∧_∧ ^゙ ゙゙^゙゙^゙
ノヾ)/( ^Д^) ̄ ̄/ ゙゙^
゙゙゙ /@(__)旦 / ゙゙^゙
゙゙^/______/ ゙ ^゙゙
^゙゙ ゙^゙゙^゙゙ ゙^゙゙ ^゙゙゙^

61 :
お前らはもう来るな
ちょうどダボハゼスレが賑わっているからそこに行ってろな

62 :
ラーマクリシュナの言葉(「ラーマクリシュナの福音」奥田博之訳・東方出版より)10・世界は、あのお方そのもので満ちあふれ
ている。 見るもののすべては、あのお方自身がなっておられるのである。その中のどれを捨て、どれを受け入れたらいいのかと
決めることなどは出来ない。11・あのお方ご自身がすべてなのです。 神は自らの生きもの、宇宙、それらすべてになられたので
す。 完全なる神の叡智を持つようになれば、そのときには、そのように知り、認識します。 あのお方が、思考機能、統覚機能、
(器官を伴った)身体−二十四の宇宙原理すべてになっておられるのです。12・すべては、至高なるあなたのご意志。 我が儘い
っぱいの女神よ、それがあなたである。 あなたの仕事をあなたが為さる。おお母よ、それなのに人は、為しているのは私だとい
う。 あなたは、象を泥の中にとどめ、跛足の人を山に登らせる。おお母よ、誰に、いつブラフマンの境位を与え、一体、誰を転
落させるのですか。 私は機械、あなたは操縦者、私は住居、あなたは住人。 私は馬車、あなたは御者、あなたが動かすように
私は動く。13・あなた方個人の存在は、どこにあるのですか? あのお方が、すべてのものになっておられるのです。 そのお方
を知らない 間、「私」、「私」と繰り返しているだけです すべての人が、あのお方を知ることが出来ます。すべての人が救われ
るでしょう。ところがある人は朝のうちに食べることが出来、ある人は昼の時間に、ある人は夕暮れになります。 しかし、誰も
食事無しに終わる人はいません。 すべての人が、自分自身の本来の姿を知ることが出来るでしょう。
14・世俗の暮らしをする人にとっては、一切は夢のようであるというそのような教えは良くありません。15・無知であるものすべ
てを棄てること、女や男やお金を棄てることなくしては、 絶対と相対の直覚(実在の純粋経験)はあり得ません。

63 :
>>58
アベノミクスの場合は韓国風の「川に落ちた犬は棒で叩け」式の発想だからダメw
ちなみに高杉晋作の奴はもろに半島系の顔をしているから実に面白いww
「面白き こともない世を 面白く」とは、奴における辞世の句なのだが、
奴の顔こそが実に面白い。
そして安倍晋三のお父ちゃん、これまたプリンス顔が仇して、風見鶏に利用されるだけされて
使い捨てにされたところが滑稽だったもんだ。
おーおー。
「泣きっ面には蜂を仕向けよ」式の新格言が我が国にも広まりそうな予感。

64 :
>>58  まあよい見ず空の妄想だからほつとけ 仏教
死んでも頼りない使者が迎えに来るんだろうか キリスト
安倍さんは調子がいいだけか  皆頼りにならない師
結局 自分を助けるものは自らしか無い 普段の修行骨骨が大切七日

65 :
>>59 過去を背負って今は未来を恐れている 私か背負う物が重いで

66 :
>>63
> 58
> アベノミクスの場合は韓国風の「川に落ちた犬は棒で叩け」式の発想だからダメw
> ちなみに高杉晋作の奴はもろに半島系の顔をしているから実に面白いww
>
> 「面白き こともない世を 面白く」とは、奴における辞世の句なのだが、
> 奴の顔こそが実に面白い。
>
> そして安倍晋三のお父ちゃん、これまたプリンス顔が仇して、風見鶏に利用されるだけされて
> 使い捨てにされたところが滑稽だったもんだ。
>
> おーおー。
> 「泣きっ面には蜂を仕向けよ」式の新格言が我が国にも広まりそうな予感。

どこのアニオタだねw?
ここはオタクの言いたいコトを気ままに綴るスレじゃないんだよw
巣に帰りな。

67 :
>>66
また、ウンチ振りまいてるバカワンコじゃん。
狗小屋に帰って、ウンチを舐めていなよ、バカワンコ!

68 :
丹波さんほど真面目に霊の話しをする人はないなあ威張っている様でも、何故か私心が無い師、師匠もお坊ちゃんとか言
つていたし苦労しらずに夢中で好きな事やつていたたけなんだろう。そういう上ん手い運命だつたのか、外のスピチァルの
有名人はなんかうさんくさい人が多いし、大川さんなんか本人は真面目のつもりでも真面目でないし、私も考える出鱈目で
は死後は身が滅んでも心は生きている不死魏魂が有ると思うから死んだら妄想世界で妄想で生きている?何でも妄想する物
が眼に見えるのは夢のような自由な世界と思うけど、冷静に考えれば怖い妄想も実現してしまう暗い考えも見得るから地獄
も実現して、こんな世界ならと不自由な世界の法が良いと思う。この世で修行して心を整えるにのが大切か、まあでも普通
の人はあの世でもこの世の真似すれば似たような夢の世界で不満だけと満足な生活がだらだらと続ける事は可能かも、そのう
ち輪廻転生なのだろうか。心だけで身が無いとどうなるのだろうか?修行が身に付かない正解。心の修行は身に付いたこの世
でしよう。熱心な浄土真宗の人はこの世で阿弥陀様の勉強しすぎて毎度コントロールされてあの世では阿弥陀の世界の夢で
満足ななんだろうか。キリスト教はあの世でもキリスト教の夢の世界。禅宗は禅の夢の世界だし、科学宗は科学の夢の世界か
も、この世の学習があのようになるのかも。私のは出鱈目な妄想丸出しでも真面目なのは丹波さんの話を聞くのが良いのかで
丹波哲郎の死後の霊界研究 サイト霊界サロン http://www.tamba.ne.jp/  妄想悩力があるけど身に付かないだけの夢世
界?丹波さんは単純で素直でおおらか◎だし http://www.youtube.com/watch?v=10xhdAznqps&list=PLB3FEC831FBCA1637

69 :
・・精神は経験のさまざまな中心ないし元型的な段階を通じて向上する、という考えがありますね。人は餓えと貧欲という元初的
動物としての経験から出発し、性的な情熱を経て、色々な種類の肉体的・物理的な熟達や支配に至る。これらはすべて経験能力を強
める段階です。しかしそのあと、経験が心臓の中心に達して、他人や他の動物に対する慈愛の念が目覚め、自分と相手とがある意味
では同じ生命を共有している存在だと自覚するとき、精神のうちに全く新しい生命の段階が展開します。こうやって心が世界に開か
れる。R降誕はまさしくそのことを神話的に象徴しているのです。それは健康、生殖、力、そして少しの楽しみといった単なる肉
体的な目的を追求する原初的な動物的存在でしかなかった人間のなかに、精神的生活が生まれたことを意味します。だがここでまた
別のものにぶつかる。こうした思いやり、他者との調和、さらに進んで他者との一体感を抱くということ、心のなかに新たに宿った
原理ー私たちが尊重し、それ仕えるべき善としての、エゴを越えた原理ーとの合一を経験することは、まさしく疑いも無く、宗教的
な生命や経験の初まりです。そしてそれがあらゆる時間的な存在などその影にすぎない、一者としての存在を十分に経験したいとい
う、命をすりへらすような探求へと人を導くかもしれません。さてあらゆる存在の究極的な基礎は二つの意味で経験できます。一つ
は形象の経験であり、もうひとつは、形の無い、あるいは形を越えたものの経験です。あなたは神を形のあるものとして経験すると
き、その結果として神を見る。まず主題があって対象ができる。ところが究極的な神秘の目標は、自分と神との合一体験です。そう
なると二元性は超越され、形象は消えてしまう。もはやそこには誰もいない。ーあなたも神もあらゆる観念を超えたあなたの心は、
あなた自身の存在の基礎にとの合一によつて消滅してしまう。なぜならあなたと神の隠喩的なイメージが示していたものは、あなた
自身の究極的神秘であり、それはまた同時に世界の存在の神秘であるからです。結局そういうことです。・・写したから疲れた一休み

70 :
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、クソスレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄

     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン

71 :
一般民衆の精神のなかでは、超越の隠喩はその地域の儀式と伝説において表された形でしか知られていません。それは神話形式に
もとずくと統制システムの儀式とと伝統です。そうなると不可避的に、象徴体系のもつ全体的な意味は地域の実用的な目的と論理
的理想に縛りつけられたままにとどまることになります。その機能は主として人間という動物の原始的な生物エネルギーを、厳密
に地域的な観点から制御し、社会化し、調和させて、人間生活の然るべき理想として、健康や子孫や富という卑近なも目的に奉仕
させるところにあるるのです。他方、神秘家の道と本来の芸術の道(これに宗教の道を加えてもいいいでしょう)は、それとはまつ
たく逆に、隠喩を通して言葉を越えた神性顕現を認識するところにあります。その間の事情をケイナウパニシャツドはこう語って
います。「そこには眼も言葉も精神も到達することが出来ない。いかにしてそれを教えればいいのか、われわれは知らず、また
想像することも出来ない。なぜならそれは知られたものとは別なものであるからだ。それはまた知られざるものを越えたものであ
る。このようにしてわれわれは古賢より聞いている。かれらがわれわれに教えたのだ。〔・・・〕現世においてそれを知りうるな
らば、そのときは真実があり、知りえざれは、大いなる破滅がある。賢者は、すべての存在にそれを認め、この世を去りて不死と
なる」・・・ ??はてなはあるけど欲わからんまあよいか?賢者とはだれ?そんなのほつとけ?よくわからん書き込み終わり。

72 :
刺す様な毒気が無けりゃ

基地子♀稼業はお仕舞いさ!
ニヤリ♪ (  ̄▽ ̄)ノ

73 :
起きる前に見た夢では色々な事が起こったけど自分の脳使って見ていたり聞くのは何故か人の言う言葉は聞こえるのでは無く?
自分が嘗てに以心伝心?何か自分で考えて言っているようなきがするし、当たり前か自分の脳力使っているから。それと何時も
テレビで下らんとか嫌だと思う人やシーンが良く出てくる。昨日の夜のテレビに杉ちゃんと壇蜜がトンネルの番組に出ていた。
杉ちゃんは何か憎めなく自然な感じで気に入っているのに出てこないで、壇蜜の様な不自然でこれがエロだといういやらしいの
が見んなの前で私に迫って来た。私はいやいやでもいやらしい目で見ているし、その後我々仲間たちは穴のなかに居ると気がつい
てトンネルから脱出したら。江戸時代のはずが現実では電車が出現したり何か時代錯誤の騒がしい世界が目の前にあつた。この
現実は誰の脳が見ているのだろうか?私の脳では能力は足りないし?夢中脳?宇宙脳?誰が夢を阿弥陀視たのか?ヒンズーでは
ビシューヌ神仏教ではビル遮那仏が編み出した夢の中?  基地子菩薩さんは指すような毒が無い私は気に入っている。壇蜜の
様な嫌らしい不自然なエロ苦も無い。自然にあっ去りしたひとかも

74 :
トンネルを抜けたら現実の夢の樹だつた川端康成は雪国?でも現実のイメージとしてこの世界は阿弥陀如来が逆立ちしてその頭
から宇宙の夢の樹が逆さ状態で生えている世界樹、(神経的・電脳通信的)?其処から幹→色々枝分かれして我々の身得る身体は
画多の所に居るのか?そこから世界を見ているのか?ところで杉ちゃんは孝子さんのファンだというで夢の樹の何か般若心経で
諸行無常で無我夢中で我々は生きて居るしもうそうなつている。逆さに立つ   夢の樹
悲しい顔して生きてる女に 誰かがやさしくする 傷つくことなど知らない人ほど 悲しい顔を見せる
一つの夢見て歩いてきたのに 通じる心もなく やっとの思いで芽生えた夢の木 つみとり逃げてしまう
今窓の外 木枯に散った枯葉が舞い上がる そんなものだとくり返し 落葉は風に消えてゆく 泣きたいよね 泣きたいよね
男だって女だって 立ち止まる時には からみついた心の糸ほどくような優しいうた あなたにも届け 
悲しい恋などしたくもないのに こりずに愛を探す 死ぬほどつらいと言ってる人ほど 悲しい恋におちる
期待はしないと夢など見ないと 何度も誓ったのに わかってほしいと一人はつらいと 心がつぶやいてる
今この胸に打ち寄せる波の終りはどこだろう いつか出会うとくり返し 船は沖へとすべり出す 泣きたいよね 泣きたいよね
行く所も帰る場所も 遠すぎる時には 感じたいね 真実のうた あなたのため 私のため 生きている限り
泣きたいよね 泣きたいよね行く所も帰る場所も遠すぎる時には 感じたいね 真実のうた あなたのため 私のため生きている限り

75 :
画餅 諸仏はすでに悟りを開いているから、万物もまたすでに悟りを開いている。しかし、そうだからといって、諸仏も万物も、
同一の性というものではなく、同一の心というものでもない。同一の性でもなく同一の心でもないが、悟りを開くときは、相互
の悟りがさまたげ合わず実現する。実現するときは、その実現が互いに触れ合うことなく現われてくるであろう。
これこそ、仏祖の端的な生命である。けっして同一とか相違とか思い測ることを産学の力量と考えてはいけない。
それゆえ「一法(一つの事象)わずかに通ずれば万法(すべての事象)通ず」と言われている。ここにいう「一法に通ず」というのは、
一法のこれまでの様子を奪い去つてしまうのではない。また一法を万法と対立せしめるのでもない。あるいは逆に、一法を万法
に対立せしめないようにするのでもない。対立せしめないようにするのは、一種のさまたげにほかならない。そうではなく通ずる
ことにおいて。通ずることをさまたげなくするするときに、一通がかはわち万通となる。一通というのはすなはち万法である。
一法に通じることが、そのまま万法の通じることでもある。(つづく)独りでもまあ良いか、人仕事終わったさあ電王戦に以降

76 :
>>75
諸法無我、色身廃壊す。 如何?

77 :
いやあ昨日の将棋電王戦塚田九段の圧倒的なコンピューターの猛吹雪を耐え何とか敵陣にもぐりこんだが凍死寸前の中で、
銀のお椀に雪を盛りつけそれに色々な泥を塗って、価値の無いカキ氷を食べて何とか引き分けにした。まるで漫画でしか無いよ
うな展開だつた。これからの時代は人間の冬の時代が来るにしても人間は勝は無くてもオマケで無生き方で泥臭くても無風流
でも頑張りますかたくさんため息付く増、かっこ悪くてもまあよいし、無視でもよいし気にしないで自由に骨骨と自由に無駄に
長々と意味もなく悟りも泣く、相手もいなくても全然気にしない。すこし寂しいけどなれている空、虫は自由に飛びまわれる空

78 :
ぽったんは死んだんじゃなくて、また寄生虫なのかw
しょっちゅう帰省されてたり、スレ建てすらできない
ISP接続業者って、どこのローカルかね?
なんか知らんけど、いちおうAA貼っとくわ。
      
 ♪ /|  /|  /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ  エーライヤッチャ
〈(・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ  エーライヤッチャ
`└|==|┘|==|┘|==|┘   ヨイヨイヨイヨイ
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
   ̄   ̄   ̄

79 :
トゥルルル トゥルルル
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩`Д´><  永平寺の管長出してくれニダ。
□………(つ  |  \________________ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
※最近ネットで検索すると、
韓国禅宗のサイトがよく引っ掛かります。
ハングル読めないから内容はわからんけど、
これはあくまでイメージ映像で、
実在の団体とは関係ありません・・。

80 :
   __      __
   /__\  ./__\
  ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
孫 「ババ様、みんな死ぬの? 」
婆 「それが貞子ならね 」
孫 「それって、リングでしょ? 」
婆 「えっ? 」

♪・・髪をかるっくなっびっかっせ〜

81 :
>>77
意味不明ですかな? (笑) (^Д^)/

82 :
ポッたん太政大臣禅師は多忙なのか?
それとも自身なくしたの(まさか)?
我々に反対するのは北朝鮮と同じハッタリ悪魔ですぞ!
眼をさましなさい。
悪魔側に加担して、真実の仏法を興すこすために燃料を撒いたりもします。
ご存じ、安堂拓海です・・・。

83 :
>>82
私の本名は佳子ですよ。(笑)(^-^)/

84 :
画を描くのはブラフマンの空間に描学の化、駄洒落しまった。描く法ん空(から)は我とは言わず法と呼べ?そんな事は同でも
いいけど(画餅つづき)古仏が言うに、「画に描いた餅は、餓えを充たすに足りない」と。この句を参学する修行者は、各
方面集まってきて、そのなかには菩薩や声門(小乗の人)のさまざまな段階の人々がおり、鬼人とみられる人々も各種である。し
かし昔も今も学僧たちがこの句を学んでいるが、みな仏道の真意にかなつていない。したがって自分の家風を伝えるのに、様々
な事を言っている。あるひとは経典や論書の学業では真実の智慧を開発できないから、画餅にたとえたのであるといい、また或
る人は三乗や一乗の教学では究極の悟りはえられないことを、このように言ったことであると理解している。つまりかのに設け
た教えでは真実はものの役にたたないことをいおうとして、このような句になつたのであると解釈しているが、これは大変な誤
まりである。仏祖の働きを正しく受けておらず、仏祖の教えに暗いものである。画餅に関する一句を究明しないままで、他の諸
仏の教えを参究したといつても誰も認められない。「画餅は餓えを充たすことは出来ない」というのは、例えば「いかなる悪も
働くべきものがなく、いかなる善も行わないものはない」というが如くであり、また「まことに如何なるものがこのようにして
来る」というが如くである。あるいは「わたしはいつも今になりきっている」と言うが如しである。ともかくこのように参学す
べきである。(先は長いけど続く)途中挫折それは先はわからんけどブラフマンも画に描いた餅でこの世うに満腹する餅論満腹?

85 :
>>81
>77
> 意味不明ですかな? (笑) (^Д^)/
分からんか?
60過ぎてhageとか言ってる精神性が、無風流この上なく、春にもかかわらずうすら寒いwと言ってるのさ
食いついてほしいなら極上のワインと肉をよこせと言ってる
ネコメシみたいなもんでなくな。
雑談狙いの寂しがりやネラーなんか相手するくらいなら新聞の四コマ見てる方がまだツマラナクネわw

86 :
>>85
自ら一知半解であることを告白
される真意は孤独で居ることの
証ですかな?(笑)(o^ Д^)シ彡☆

87 :
キャンベル「苦しまなくても生きていける、と言つて神話には一度も出会ったことがありませんね。神話は私達に、苦しみにど
う立ち向かい、どう耐えるか、また苦しみをどのように考えるかを語ります。しかし苦しみが無い人生がありうるかとか、人生
に苦しみはあるべきでは無いとか、そんな事は言つてはいません。」仏陀は悲しみから解放があることを教えました。その開放
とはニルバーナです。ニルバーナとは天国のような<場所>ではありません。そうではなく、そこにおいて欲望や恐怖から開放さ
れているような、心理状態のことです。」モイヤー「そうなると人生は・・・」キャンベル「・・調和のとれた、中心の定まっ
た、肯定的なものになる。」もいやー「苦しみがあっても」キャンベル「そのとおりです。仏教には菩薩のことをよく語ります
が、菩薩とは永遠を知りつつ、しかも自ら進んで時間のかけらである現世に身をおき、積極的に、喜びをもつて、この世の悲し
みに参与するものです。そしてこれは単に自分が悲しみを経験するだけでなく、思いやりの心をもつて他者の悲しみをも共有す
ることを意味しています。思いやりは、動的な我欲から人間性の目覚めです。思いやりとは元来「共に苦しむ」ということなの
です。」モイヤーズ「しかし思いやりは苦しみを共有するとはおっしゃらないでしょう?」キャンベル「もちろん思いやりは苦
しを共有しますとも。そう苦しみこそ人生だという認識に立って。」モイヤー「人生は苦しみを伴う・・」キャンベル「・・・
苦しみを伴うものです。それを取り除こうとしても無駄です。この世の中でいつだれがどこで苦悩を取り除くことに成功したで
しょう(つづく)」 ロケ路ロム眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼
眼眼眼眼眼眼痲眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼水位良い良い良い良い良い良い良い意言う

88 :
>>86
>85
> 自ら一知半解であることを告白
>
> される真意は孤独で居ることの
>
> 証ですかな?(笑)(o^ Д^)シ彡☆
一知半解などではない。比喩であり禅対応は行ってはいない。
食いつく、ワイン、肉、ネコメシはレスの質に対する比喩な。
モチロン食らうはよく禅対応で用いることが可能である
ワインも可能
(と言ってもどんな言葉だって可能なんだが、特に飲食は用いるに適切だ)

よし、何か話すかw
hage以上の思索の成果について
何かわかったかい?

89 :
>>88
これを聞いて和みなさいね♪
https://www.youtube.com/watch?v=Kj5CCwhjYI0&feature=youtube_gdata_player

90 :
悟りスレで書いてる様な内容は俺には言わないのかw?
何か話が進展するかもしれないのに。
郷愁僧に説教しておしまいか。思索の先輩として?
『この世は気づく人間と気づかない人間に分かれる』とか言ってたけど何かオカシイね。
気づく気づかないは自分の人生の中で初めて意味を持つっしょ
俺は気づいてるという矜持か何かが問題とか

91 :
宇宙意識 ・・・なぜなら世界の中の生の諸要素を代表すること、すはわち、形而上学に対して倫理を擁護すること、
超越を認識しつつ、しかも自己陶酔への耽溺のうちに溶解せずに生きるすべを提示することは、僧侶の役目だからで
す。カールユングはどこかで、宗教の役割は私たちを神の経験から保護することだ、と書いています。オヴィデウス
の「変身物語」に収録された神話の五十パーセントは神と遭遇したがその光の圧倒的な力を受容するだけの備えがな
かつた為に、不幸な変身をさせられた人々の物語です。僧侶の実際的な格言と隠喩的な儀式は、超越的な光を世俗の
ものにやわらげ、混乱と溶解ではなく、生活の調和と充実をもたらすものとします。これらと対照的に、神秘家は
意図的に己をその力の前に差し出します。そして彼が粉々に砕け散ることもありうるのです。僧侶と同様に芸術家も
隠喩的言語の専門的な使い手です。ただ僧侶はじゅ像済みの語彙と職業的に関わっていてその語彙的言語を体表する
者なのです。僧侶は完全に仕上げられた台本を上演する演技者であり、かれれの芸術はその芸術の中にあります。創
造的芸術家が創造的であるのは彼らが革新的な洞察で゛ある限りにおいてのみです。芸術家と神秘家が直面している
自在は同一のものです。つまりそれは意識へもたらされた彼ら自身の最奥の真実なのです。神秘家はそれと直接的に
対面し、芸術家は芸術作品に反映された形でそれとRます。(小宇宙としての)芸術家の本体と(大宇宙としの)
宇宙の本性が同一の実在の二つの様相であるということ(前者は内面から経験された全体の微小な部分として、後者は
外から見られた全体として。これはそれぞれショーペンハウアーの「意志としての世界」と「表象あるいは観念とし
ての世界」の等価物です。)・・この相互作用によって芸術家は、そこでは外面的現実と内的現実が同一のものとして
認識されるような啓示的作品の可能性に対して敏感に反応する事ができるのです。

92 :
>>91
語る者は知らず!何ちゃって♪(^-^)/

93 :
nm(_ _)mn
解除来ましたぁ〜♪
素人A さん
きっちゃん
ごめいわく かけましたぁ♪┏○ペコ

94 :
映画(日本) - 72本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=16Au6xX5tNo&list=PL01E1243E4E383FCF
踊る大走査線 - 110本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=iNdh5A6MWK8&list=PL7BB0ACB415D4196F&index=1
本当の日本語 - 58本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=-un1NVsYyWg&list=PLEAF86B950EEB8396
お映画 - 35本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=nu_6iAouz4Y&list=PL36E0A65102EE9E77
タッちゃん - 33本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=qCJ8E9L3ZoI&list=PLAC33D2F900EA6DBC
full movie 日本語 - 5本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Th_VJ8fN7GQ&list=PL9456832BCD923C27
映画 - 54本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=NC9yu2eWYRY&list=PL722F510CBDA59AAE
映画(長) - 25本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=hVaGht6eHoQ&list=PL089E446EBF1AD67A
Movies 映画 - 48本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=tphofvvDzTM&list=PLBD575C917D3E6A46
フルの長さの映画  - 195本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=HxzJjZSlJLo&list=PL6283E9E436009643
映画 - 195本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=FJmSdiRahpU&list=PL697EEA4BB85BF9AF
映画 FULL − 29本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=bh_QYqU6poc&list=PLRra8cdBw8mL_rsYMYfDslFkhGS5deM9_
映画full - 31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=s0NlNOI5LG0&list=PL424D1938BCB34AD7
長編映画 - 35本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=lK1dlxeWYxQ&list=PL85E0D22A01A8C3EF
(B)映画 - 182本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=KEVTtDFA77c&list=PLEB8BC8B543EE5B80
ドラマ - 47本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=8mZrIIZZ69g&list=PL2B3EB9E0C5D2BCB3&index=1

95 :
>>93
お久しぶりですね。(⌒‐⌒)ノ
お元気ですか?

96 :
>>95 きっちゃん
[壁]ー^)ノ ドモ

97 :
世界はどう見えるのか夢の中に夢を我々はみるし?どれ我正解なのだろうか、皆自由に妄想している空(から)申そうと妄想が
自由に絡み合い正解という者が無い、でも実現するものは皆正解で世界になっている?我々空見れば字言うに不自由?書いてい
るのが適当で言うことが出鱈目だ?何も私はわかっていません今は適当に字言うに早く何か書いて何時もお決まりのほか外以降
あれ師匠が帰還しているのが見える。良くわからんのは師匠のリンクの張り込みは何か意味あるのか?私もリンクを張り込むけ
ど見る人は殆ど虫のような?今私は意味も無く長くしているけど中身は殆ど出鱈目でも、流れるように流される書き込みはどん
どんすすむし、師匠復帰おめでとう誤差居ます。何か意味も無く嬉しいなあ、いままで独りで私にしてはまともな書き込み大杉
たと反省していたしまあ良いかは楽しいし、まあ画絵でも後ろも横でも自由な不自由な世うな夢の中菜のか

98 :
>>仏教マニアの皆様!
   
        l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//,r',.=;;ヽ‐ヽ、:.:l ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:',
       .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ "ヽ.シ;:).  .l:.:|).|:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
       l、:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'、ヽ、:.:.:.:.:.:.:.|    `''  l:| .i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
       .ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.:ヽ‐--,.r‐ヽ ‐-         ',,/:.:.:.:.:.:.:.:.:,l
         ヽ、ヽ、:.:.:.:.-ヽ'' .ゞ.;ツ          ./l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
           ''‐ '''‐-:.`ヽ ´   ヽ ,,.. ,    ./ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:l
     ,.rヽ,.、     .l:.:.:.:.:ヽ、    ヽ.ノ    ,.'   ',:.:.:.:.:.:.:.l
     | | | ',     .l:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、    ´  ./    .',:.:.:.:.:.:l
    ,., .| .l l ',    .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`''‐- ..,,,__,. '      .' ,_,.‐l  .l
    | l | | l ',   _ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',            / ,l  .l
    | .l | | .| l ./ .l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',        / l  l
    .| l  | |  |./ l ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',      /  .l  l
    l l  ' '  / ,l  .ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./'''‐-i    ,.r'    .l  l
    l     ./  l   ヽ:.:.:.:.:.:/  `''‐--、 r'´    ,r'.l  l
     l    ,. '´  .l     .ヽ,.rヽ、    /'''"`ヽ_,.r '´ .l  .l
    .|       l    ,.r'´_ll  `'‐ .,,./"´/   i_,,.. - .l  .l
     l      ./  ,.r '    ll‐-'--..,,ノ.-‐‐--‐'''´  ,.r‐ 、 l
    ヽ     /  _i     ll      __,,,.... --‐‐/ ,.,  ヽl
     ',  ,  ',ヽ、'      ,ll --‐ '''''""      /,,...i__ ヽ ',
    / ',  '   ',i `'i   l/ l l., お早う御座います♪     .{_,,.  `'"、 ',
    l  ',    .l  l

99 :
>>94
コンビニ禅ポッタン堂の店主が、商品仕入れのため出張中とは聞いていたが、
またガラクタ商品を仕入れたもんだな。wwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イエス】愛と平和お祈りスレ 14【キリスト】 (478)
☆ 卍 仏教 質問箱 卍 ☆ パート32 (491)
【親鸞会】 K山釈尊専用 【^^】 (331)
SDA教会とは何だったのか Part24 (233)
長野県の宗教事情 (258)
てす (238)
--log9.info------------------
雑談スレ@モバイル板 (813)
NO.1 はらさく 2chモバイル板 プロ固定 (255)
NO.2【価格.com】@nifty WiMAX【にふちー】おまけ有 (372)
ドコモ 定額データプラン128K【1580円】 part8 (809)
◇L-09C 4◆Xi LG モバイル WiFiルーター◆docomo◇ (753)
公衆無線LANサービス総合Part7 (239)
プリペイド式データ通信プラン:EMチャージ (665)
楽天ブロードバンドLTE part9 (513)
WiMAX VS イーモバイルどちらを選ぶ? (591)
日本通信 b-mobile Part70 (909)
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ49【MVNO】 (500)
SL系ザウルス180【まだ終わらんよ】 (231)
ぷららモバイル Part8 (253)
OCN モバイル エントリー d LTE 980 SIM2枚目 (540)
【ローソン】LAWSON Wi-Fi ★3【Ponta会員限定】 (512)
【WIMAX】 WM3600R VS URoad-SS10 【ルーター】 (719)
--log55.com------------------
千銃士は骨董品の銃でレジスタンスする糞アニメ
夢王国と眠れる100人の王子様 #1
Phantom in the Twilight #1
天才バカボンは支離滅裂な糞アニメ
アンゴルモア元寇合戦記はモンゴルがキライになる糞アニメ
アイカツスターズ! アンチスレ23
【総監督様】吉崎観音アンチスレ【yokodori】
【Key】planetarian(プラネタリアン)〜ちいさなほしのゆめ〜15等星