1read 100read
2013年05月懐アニ平成209: エルフを狩るモノたち (421) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スレイヤーズ総合 (493)
月詠 〜MOON PHASE〜 46せきにんとってね♪ (453)
カウボーイビバップ COWBOY BEBOP Session55 (475)
創聖のアクエリオン 114年たっても愛してる (322)
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart29 (427)
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP55】 (696)

エルフを狩るモノたち


1 :05/02/10 〜 最終レス :2013/05/05
深夜アニメの先駆け

2 :


3 :
三石と宮村がカレー食べたことだけ覚えとけばいいアニメ

4 :
スレがあったと思うんだけど・・・もしかして落ちた?

5 :
スレがあったのは懐かしマンガ板でした。
【裸】エルフを狩るものたち【裸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1094186812/
で、適当にコピペ
第1期
1話 DXの第1話 魚の海賊と戦う話
2話 1巻の第一話黒エルフガーベラ
3話 DXの赤と青のポーション
4話 アニメオリジナル
5話 ミケと戦車
6話 DXのアネットが史上最悪の魔法使う話が元
7話 マンドラゴラエルフ
8話 アニメオリジナル
9話 アニメオリジナル
10話 脱げない鎧
11話 アニメオリジナル
12話 アニメオリジナル
第2期
ドーン編終了後の7巻8巻あたりをメインにオリジナルとピチちゃんの話

6 :
ゾーズフーハントエルブズ

7 :
愛理のオスカー女優って

8 :
やる気がない日は休んでもいいよ♪

9 :
半年前くらいに見た。結構良かった。

10 :
結構好き

11 :
キャプ画像キボウ。

12 :
第1期のオープニング曲が いまだに好き。

13 :
アニメ濫造期になる前にアニメ化されてよかったよね。
そりゃ今の高画質なのに比べたら、画質は悪いけど、
そういう部分ではなく、中身がいいからね。

14 :
剥ぎ取り御免age

15 :
剥ぎ取り御免age

16 :
人生は長くて気まぐれだから♪
浜崎のEDより三石の歌う方がハマル

17 :
どこの浜崎さん?

18 :
浜崎直子

19 :
これは原作よりアニメの方が良かった。そーいやこれの後に深夜アニメが沢山スタートしたな。
うわ、もう8年以上も経つのか・・・

第1期のOPとEDは俺も好き

20 :
EDの2番
「よしえ」ってダサイ名と間違うのはよして♪

 全国のよしえさんから抗議が来なかったのかな??

21 :
原作の、あの微妙な雰囲気がいいんですよ。
もちろん、アニメでそれをやろうとすると駄作になるだろうから、
独自のテイストにしたのは正解だし、原作におんぶにだっこでない点もいいね。
テレビでやるからには、原作とか関係なく、まずはアニメ単体で楽しめる作品でないとね。

22 :
ほんとこれが深夜アニメの走りだね
当時は深夜1時15分からのアニメなんて観るのがキツかった
しかしエンディングの爽やかさはなかなか
同時スタートしたナデシコと同じ、作画は後藤圭二がやってたんだよね

23 :
本気になったら(本気になったら)
舐めない方がいいわ♪

24 :
女の子は皆
見えない天使の羽を持ってる♪
だっけ?

25 :
キャラクターCDか

26 :
引っ張り出して聴いてみた。
俺、エルフが好きだわ。

27 :
エル狩りの続編マジキボン

28 :
第1期のOPどっかできけないかなぁ〜?

29 :
マジ面白かったよ。
当時はアニメなんて観ていなかったのに、あのアニメから
観るのを復活したよな。。。

30 :
カレーアゲ
続編はエルフの服を華麗に切り裂く剣の達人キボン

31 :
原作が終わったので続編は絶望的…アニメの2期はかなりダメA

32 :
>>30
たぶん、裸が出ても色気がないアニメになりそう。


33 :
でもやっぱりドーン編メインのアニメシリーズが観たかったよな。

34 :
えーっ、シリーズは嫌だ。
原作は長いストーリーではなく、短いエピソードを集めたものなんだし。

35 :
むしろ12巻を丸々映画化して欲しかった

36 :
>>35
12巻って何だったっけ?
書き下ろしの奴だっけ?
世界の終わりがやってくるというやつ?

37 :
映画なんかにしたら、肩に余計な力が入った代物になる予感。

38 :
エルフ王国の話
彗星のごときモノたち
俺的にはギガ粒子砲やってほしい

39 :
(/∀・ヾ)萌ぇ ますた

40 :
PSでのゲーム版ってどう? 持ってる人いる?

41 :
花札のゲームとかあったな。

42 :
>>41
サクラ大戦のオマケの花札ゲームの方がマシと言われていたゲームか・・・

43 :
個人的にはかなり良かったと思います。
いい加減なつくりのときもあったけど
考えさせるものもありました。
「ウルフを狩るものたち」
と言う回があったんですがどなたか
覚えています?
これはよくできていた。
三匹の子豚から始まってイソップや狼にまつわる話を
うまくパロってました。
DVDないんですかね。昔のビデオを引っ張り出そうか
と思ってます。

44 :
今更ながらDVD買っちゃいました。北米版ですが・・・
この作品は淳平(関)×犬(琴)の喧嘩に尽きるかと
久々に腹が痛くなりました

45 :
>44 の続きです。
T見終わってUを見始めたんですが何かテンション下がってしまいました。
ひょっとしてUってあんまし評判宜しくない?
少なくとも僕にはそう感じてしまうくらいテンポが良くないって言うか・・・

46 :
デンセ ツ ノマドウシ
確かにUはねぇ・・・
狼の話は面白いんだが・・・

47 :
T面白かったし、OP、EDも良かった。。。
期待したUは。。。

48 :
とりあえず1期だけ見とけば良いと思う。

49 :
矢上の新連載期待保守

50 :
これのサントラは秀逸。
ジャンルを超越したごちゃ混ぜ感がなんとも言えん。
深夜1時15分からだったからリアルタイムで見るのはキツかったな。
確か木曜深夜だったよね。
木曜映画劇場が長いと、もっと遅くなるという・・・。
深夜に爆笑して親に怒られたのもいい思い出かな。

51 :
>>50
おれもおやにおこられたYO

52 :
エルフをageるもの

53 :
国内版DVDの画質はイイ!

54 :
いかがかな?

55 :
ぬがーす

56 :
>>28
何故かCDシングル持ってる

57 :
淳平がカレーの話する度に思い出してたのが
昔住んでた関東で食ってた神保町界隈のカレー。
庶民派とか本格派とか色々あったなあ。

58 :
>>57とはカレー屋で会っているはず

59 :
最初のシリーズの方が私は好きです

60 :
>>59
それは間違いない。
2期があれだったから3期は出来なかったんだろね。
もし出来てたらカトちゃん出てきたろうになぁ

61 :
ミケの砲弾はどこから補充している?
と言ってたやつがいたがファンタジーなんだからほっといてやれや。

62 :
ガソリンが尽きた → ミケ
トイレットペーパーが尽きた → ピチ
ならわかるだろ。

63 :
ガソリンがオイルの実から作っていたのが、最後の方では缶入りになってたくらいだから、
砲弾も砲弾の実とかあるんだろ。
で、その後、あの世界なら何に使われるか分からないまま市場の店頭に並んでたりしそうだがな。

64 :
砲弾をブリブリと出す動物がいるのか。

65 :
カトちゃんの話だけでもOVAでやってくれないかな

66 :
もしOVAになったら声優どーすんだよ!!

67 :
Uから見た俺は異端なのか…

68 :
それでTをまだ見ていないと言うなら
アナタは損をしているような気がしますな

69 :
召喚前が描かれてるのって1と2どっち?
俺がみたのは召喚前のシーンがあったのだけど。

70 :
Tもその後見たけど、Uの方が好きなんだが…

71 :
hosyu

72 :
>>66
やはり本人にやってもらうのが一番良いな。
でもギャラ高いんだろうな。

73 :
俺ははこれが初見だったんだけど深夜アニメってこれから始まったの?

74 :
黎明期のアニメではある

75 :
稲中のが早かったな。

76 :
前だろ。

77 :
稲中なんか、エルフのずっとずっと後だろ。

78 :
Tはリアルタイムで見てなかったんだけど97年ぐらいにやってたんじゃないの???
ちなみに稲中は95年

79 :
エルフは96年10月スタート

80 :
I期は面白かったな。リアルタイムで見てた。CDシングルも買ったよ。

81 :
かなりスタッフ・キャストが豪華だね。
宮村優子
三石琴乃
がレギュラーで、ゲストで
清川元夢
子安武人
茶風林
OP
増尾昭一
摩砂雪
そうま竜也
ED
後藤圭二

82 :
立木文彦も出てるな。
放送してた時期って、エヴァの頃だよね。
キャストもエヴァとかぶってる。

83 :
74式戦車にミケが憑依してからも、
煙突から黒い煙を吐いて走ってるカットがあるよね。
なぜ・・・。

84 :
>>81-82
エヴァヲタうざい
>>83
ファンタジーだから。

第一期はグループタックが直接、
第二期はグループタックがあにまる屋に丸投げ
この違いが、出来の違いってことで桶?

85 :
推して知るべし。
IIの5話なんて、ミケがタンポポの種に乗って逃げてないのも、ファンタジーだからな。

86 :
原作よりも先にアニメで、
召喚前の3人のシーンがあったのを覚えているのだけど、
DVDを見ても出てきません。
もしかして、DVDは全話収録していない?

87 :
>>85
留守番かと思ったら
でかい豆撃ち落してるなww

88 :
>>86
6話目じゃない?
私もうろ覚えですが、召還師の後輩アネットが、
エルフを狩るモノチームに喧嘩を売る話

89 :
丸太に縛り付けられ川流し

90 :
久々に観たらクソおもしろかった
おかげで今日寝不足
最終回は今夜観て寝る

91 :
10月からチャンネルNECOで放送されますね。
個人的には一期は未見なので楽しみ。

92 :
提供のテロップ画面の背景のカレーが旨そうだったなぁ。

93 :
とも蔵はこのアニメで初めて知ったが、当時は下手くそな声優だなあと思ってた

94 :
三石とパンダが不思議とマッチしてるなあ。
今見てもおもしろいかもこの作品

95 :
エヴァの時期に放送してただけあって、最初のうちは、
セルシア → ミサト
律子 → アスカ
大神官 → ガーゴイル
に聞こえてしまったよ。

96 :
OPの作監がガイナの摩砂雪だったような。
ラスボスは立木文彦だったし、まぁいろいろとエヴァの余波だったんだろうか。

97 :
>>95
ガーゴイルじゃない、冬月先生だ。
>>96
OPに作監いたっけ?
作監クラスの人がゾロゾロと原画やっていて、
カット毎にキャラの顔がかなり違っていたね。
頭上から74式が落ちてくるところは、デフォルメが面白かった。

98 :
♪ベイビ〜 キャリーオン 明日の風 吹く頃に〜
楽しみだな〜NECOの放送

99 :
エルフスレ見っけ!
EDの歌が好きだったな。
今月はキッズのクレヨン王国と共にNECOのこれが楽しみだ。
気が早いけど続編もやってほすぃ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
御先祖様万々歳 2 (266)
あずまんが大王を語ろう Ver.127.0 (233)
電脳冒険記ウェブダイバー DIVE08 (318)
● ママは小学4年生 7 ● (832)
D.C.〜ダ・カーポ〜(無印) 新・第1ボタン (516)
少女革命ウテナその63 (636)
--log9.info------------------
が  ん  ば  れ  里  谷  多  英 (248)
里谷R (425)
【Au】ゴールデンアムール【Pt】 (216)
小野寺さんと林さんが一緒じゃないと駄目な人専用7 (545)
【犬ぞり】寺田桜子13【カーリング元日本代表】 (773)
【長野五輪の】敦賀信人@男子カーリングスレ【ヒーロー】 (362)
カーリングが終わって廃人になった人のスレ U  (258)
女子カーリング・山浦麻葉☆3 (262)
歴代日本最高のジャンパーはどの時点の誰か? (305)
カーリング実況スレ待合室 その2 (325)
【関西bP】関大アイスホッケー部【打倒早稲田】 (279)
名古屋(愛知県)のアイスホッケーについて。 (290)
青森県アイスホッケー事情 (605)
スピードスケートを語ろう! (604)
ロングトラック スピードスケート総合スレ (619)
【讃岐】サーパス穴吹【うどん】 (275)
--log55.com------------------
3年B組金八先生第5シリーズ4
関西テレビ制作・月曜夜10時枠の連続ドラマ
【斉藤由貴】同窓会【西村和彦】
いま「太陽にほえろ!」をやってたら、出てきそうな刑事(デカ)
【土9】泣くな、はらちゃん 38P【長瀬智也】
花ざかりの君たちへ・イケメン♂パラダイス 87人目
ひとつ屋根の下の再放送が永久に無くなった件
LxIxVxEを語る3