2013年05月昭和特撮52: ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第12話 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【映画/テレビ黎明期】― 幻の特撮作品を追え!― (786)
↑と↓のスレタイを合体させるスレ@昭和特撮板 (346)
愛の戦士レインボーマン【ダッシュ9】 (774)
↑と↓のスレタイを合体させるスレ@昭和特撮板 (346)
昭和ゴジラシリーズ (340)
あの特撮のロケ地どこだろう?第3集 (450)

ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第12話


1 :2013/03/09 〜 最終レス :2013/05/02
第11話スレはあまりにもsage進行だった為980近くでDAT落ちしてしまいました
次スレ近くになった場合はage進行でお願いします。
次スレは980を踏んだ方が立ててください。
なお平成ウルトラについては昭和ウルトラに関連しいている作品のみOKとしします
例、平成ウルトラセブン、ウルトラマンメビウス等
前スレで最後のほうに話題になっていたA第14話高倉司令官殴打、北斗特攻発言シーンをおかしなシーンとして挙げときます
その後レオで高倉司令官は別人が出るのもいい加減なシーンとして挙げときます。

2 :
過去スレ
ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第11話
http://desktop2ch.info/rsfx/1347888276/

3 :
>>1乙3ゲト
ウルトラマンの変身シーンって初代は「段々巨大化していくウルトラマンを俯瞰で見てる」
っていう図だったはずなんだが新マン以降は初代マンの変身ビジュアルイメージを
改変していっただけのように思える
おかしくていい加減とまでは言わないけどちょっと安易だなと思う

4 :
あれどこかから飛んでくるようにしか見えない

5 :
>>3-4
そんなアナタ方にこれを読んで欲しい
http://i.imgur.com/mE0tWTW.jpg

6 :
>>5
おぉ凄い。
これは何の本?同人誌?

7 :
こういう本です
http://i.imgur.com/ZB6lX8q.jpg

8 :
セブンの「ダン対セブンの決闘」
ダン、拘束を解かれる→ニセセブン見せられる→また大人しく拘束される
の流れがやっぱり変
手は縛っとくとか何か盛られてることにしとくとかやりようがあったろうに

9 :
ここのスレの新たな発見はやはりフクシン君の弁当だねw
久方のクリーンヒットを垣間見たよ。
ウルトラは色んな角度から観れて楽しいですね。
>>8
普通のライターで簡単に切れちゃうのも変な話だよねw
そのあとニセセブンとセブンロープで綱引きで遊んでるしなw
あのシーンどうして光学処理しなかったんだろうか?
オプチカルプリンターが不具合でもあったのだろうか?
それとあの回で凄く違和感があるのが、
ホーク1号に乗ってやってきたキリヤマ隊長たちは着陸後、なぜか私服姿で先陣のフルハシたちと合流するシーン。
おいおいキリヤマ隊長ホーク1号に私服で搭乗したのかいwww

10 :
>>5-7
画像リンク切れてますよ。

11 :
>>9
おそらく撮影とバカンスを兼ねていて、
スタッフが隊員服を持って行くのを忘れたんじゃないだろうか。
みんな撮影を終えて、遊ぶことばかり考えていた。

12 :
ウルトラアイは車の中に置いたままなのに、アギラのカプセルはしっかり持ってたり。

13 :
そんな

14 :
>>11
工エエェェ(´д`)ェェエエ工えええそうなの・・・
それが本当だったらまさにいい加減だね。
>>12
うんそれは俺もそう思ったよ。

15 :
既出だろうがセブン一話の変身シーンでのウルトラアイの不思議装着

16 :
>>15
えっ?倒れこむ様に装着するやつでしょ?何回かあったパターンでは?

17 :
>>8
準備稿だと、ダンはずっと縄で拘束されている。
ダンは「僕は宇宙人だから、定期的に養分を補給しないと死んでしまう。
ポケットの中にカプセルが入っているから、それを飲ませてくれないか」
と、サロメ星人に懇願。
サロメ女は「これの事?フン、誰が飲ませてあげるもんですか」と
カプセルを床に叩きつける。ダンの思惑通り、等身大のウィンダムが登場!
ウィンダムがサロメ星人達を相手にしている間に、ダンは基地を脱出する流れ。

18 :
追加。当然、ウィンダムに拘束具を焼ききってもらう場面もあった。

19 :
準備稿ってことは決定稿はまた違うの?
脚本ではあんな変じゃなかったんだろうなとは思ってた

20 :
>>16
アイスラッガーが何処からともなく飛んで来て、ダンがジャンプしてウルトラアイを
装着するシーンの事だよ。
当然毎回お決まりの「ジュワ」シーンは無し。

21 :
>>20
落ち着け
アイスラッガーじゃなくてウルトラアイだろ
アイスラッガーじゃ一話にして自分の頭真っ二つだ

22 :
久々にワロタwww

23 :
>>5
そうか、飛んでくるんじゃなくて巨大化を真上から見た構図なんだな。
でもカエリマン以降がカメラ目線で飛んでくるような絵になってるのはこれまで意識しなかった。
あと、左腕の位置も、初めマンだけは頭の横だけど、帰りマン以降は脇腹に構えてるんだな。

24 :
俺はサロメ星人がどうして地球にいるトンボを知っていたのかが疑問だ、
それとも野球で地均しするトンボの事を指していたのか?
何れにせよ不可解だな。

25 :
日本に来る宇宙人は、
「飛んで火に入る夏の虫」とか
「袋の鼠」とか
「年貢の収め時」とか
慣用句もちゃんと知ってるからな。

26 :
80のバルタン星人は地球のテレビを見て地球の言語を覚えたらしいが

27 :
覚えたての日本語を使ってみたかったんだよ。

28 :
ウルトラマンAも担当した納谷悟朗さんが亡くなられたそうですね。
末っ子ながら最も威厳のあるお声でした。
ご冥福をお祈りします。

29 :
エースがマンや新マンボイスだったり納谷ボイスだったり。結構いい加減

30 :
>>24
恐らく過去誰かが言ってるじゃろうが、あと宇宙人が知ってる理由にはならんが、
敵の飛行機をバカにしてトンボ呼ばわりするのは
太平洋戦争時の言い回しじゃよ

31 :
>>30
その場合どっちのトンボの事を指して言ってるんだろ?
虫のトンボ、それとも地均しの木製のトンボ?

32 :
サロメ星にだってトンボ位いるだろ。

33 :
>>29
第二期はウルトラ戦士の掛け声は全般的にいい加減。
セブンが初代マンや新マン声になってたりタロウでは全てのウルトラ戦士がタロウの「ショワー」だったり。

34 :
声に関しては何か権利が絡んでたんじゃね?と疑ってみたり
音源自由なら態々「ショワー」を加工して使う必要も無いし
まぁいい加減な円谷だし声探して合わせんのがめんどかったっていう可能性もあるが

35 :
バナナボート参考にイデの宇宙語作ったそうだが、あの歌詞からキレテキレなんてのが出てくるのが不思議だ。

36 :
>>33
作り手に「セブンはこの声!エースはこの声!」
なんていうキャラ立て意識は全く無かったんだろうな
シリーズ通しても声が重要視されてきたのはマニアが作り手になって以降のメビウスだもの

37 :
>>34>>36
メビウスの時のエースの声なんて「シュワッチ」だったぞ・・・
平成になってもいい加減だよなあ。

38 :
映画だと北斗とエースが一体化してるイメージが出ないからマンと新マンの声を加工したらしいよ

39 :
光の国は「M78星雲」にあるってのは初代マン以来の常識なのに
ウルトラマンAの時だけ「M87星雲」にされてしまっている
エースキラーの登場回だったと思うが
ヤプールも地球人も口をそろえて「M87星雲」と呼んでるし
ゾフィーの必殺武器も「M87光線」になってたりして
明らかに脚本ミスだと思うのだが出演陣は誰も指摘しなかったのか?

40 :
漫画家の成田美名子さん(成田亨氏の遠縁にあたる)は
漫画「NATURAL」の文庫版3巻で
「M31ってなんだ?ウルトラの星?」
「それはM78」って台詞を書いてる。
その後別人物が「知ってるとこがスゲェなあいつ」
なんて描いてますが・・・。

41 :
>>39
これは初代マンの時の脚本ミス
実在のM87は銀河系外にある神秘の天体だけど、
実在のM78は平凡な散光星雲に過ぎない

42 :
>>37
エースの声って納谷悟朗声だけじゃなくてシュワッも使われてたんだよ

43 :
2人の声を使い分けてる割には違和感なかったのが不思議>エース

44 :
>>41
元はQの未発表プロットの中に「M87星雲より」ってのがある。
中性子を吐く怪物ミクラーが地球に飛来、世界を散々混乱に陥れ「地球もこれまでか」と人々が諦めかけた時、
ミクラーが再び宇宙へ去って一件落着という話。

45 :
>>37
「シュワッチ」なんて初代マンが飛び立つ時しか言わないし
エースが発したことは昭和でも一度もないが?
いい加減なのは君だよ
エースの声は>>42が言うように初代と納谷悟朗の混合で
ちゃんとメビウスでは「テェェェーイ!」って声使われてた
>>39
役者なんてただの駒だぜ
俺達みたいな設定オタと一緒にすんな

46 :
でもAの納谷声じゃない方は、シェヤッって感じで
初代マンのシュワッチとはまた違う声なんだよな。

47 :
てか「シュワッチ」なんて言ったのは初代だけっしょ。
新マンもエースもそれだけは一声も発していない。
それに初代だって飛び立つ時に「シュワッチ」と言うようになったのはかなり後半じゃん。
(だいたいスーツがCタイプになった辺り?)
序盤の頃なんて「シュワッ」どころか「シャッ」みたいなかなり短い声だったぞ。

48 :
>>45
Aのオリジナル声じゃなかったって言うことじゃね?
スレの流れ的に
Aは確かにメビウスの時はいろんな声発していたよな。
まあ納谷声じゃないって云うのは確かだが。

49 :
>>39
高峰圭二も嵯川哲朗も、撮影当時「M78星雲」なんて聞いたことがないだろう。

50 :
初代マン〜セブン〜帰マンのリアル視聴世代なら
M78星雲ってのは常識の部類だよ
出演俳優はともかく、
スタッフの中の1人くらいは気づいて修正すべきだろ
英二の没後で、アホ息子の一は脚本の監修すらしなかったとか?

51 :
M87星雲はあまりにもいい加減だよな、吉野安雄氏が一番いい加減なんだよ。
この人ロボットアニメの演出家でしょ。

52 :
>>50
初代の時に脚本ミスがあって、エース時にM87と訂正しようとした
でも「M78が常識だろ!」という怒りのクレームの方が多過ぎたんだろ
その後、放送済みフィルムにはM87星雲という台詞が残されたまま放置
暫く赤字続きだった円谷プロから退社する人も多かっただろうし
円谷英二没後、業界から引退した人もいっぱいいるし
エースの放送真っ最中に円谷一も急死してるもんな

53 :
だからここで登場したゾフィーの「M87光線」ってのも要は「M78光線」って事なんだよな。
エースキラーにそれぞれの技を奪わせるというシチュエーションがあるもんで
急遽ゾフィーにも技を作らなきゃならなくなって、便宜的にウルトラ兄弟の故郷の名を冠してデッチ上げたのだろう。

54 :
『帰ってきたウルトラマン』に登場したウルトラマンにウルトラマン二世と命名したことも、再設定のひとつだったのだろう。

55 :
『M78』,『M87』問題は結局どう解釈したらいいんだろう?

56 :
アストロアーツまで「ウルトラの星」なんて言ってるくらいだからな。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/html/m78-j.shtml

57 :
ウルトラマンエースはかなり土壇場で番組名も変更して
裏番組の変身忍者嵐と競ってテコ入れ三昧だったんだろうし
アチコチで無茶が出たのを小学館の書籍に丸投げしてる
ただ目立つだけのサブタイトル、ウルトラ兄弟は集合するだけのヤラレ役
色々面倒だから放置気味だったヒロイン(新人)もいきなり降板させちゃう
とにかく打ち切りせず翌年に繋いだのがTBS的には大成功なんだろ
脚本の監修?何ソレ?明日のエースは君だ!

58 :
Aの場合は作品自体を一作一作丁寧に作らなくなったことが原因だろう
それに監督も外部の特撮とは無縁の監督さんとかに任せるから、
特撮へのこだわりが皆無に等しい、
帰りマンの本多猪四郎さん演出のタッコングなんかは流石本田監督と思った。
Aなんてエンストした幼稚園バスをTACパンサーのフロントを唯あけただけで
エンストが直ってしまうおかしな演出もあるよ、
おいコードをちゃんとつなげよ。

59 :
>>50
円谷一さん、初代マンからセブンの頃はTBSのディレクター兼プロ
デューサーだったわけだが(菊池英一氏にセブンの代役をオファーした
のも一さん)、エースの時には円谷プロの社長業に徹していた。
エースの脚本のチェックは、熊谷健と橋本洋二の仕事。

60 :
M87光線は小学館の後付けではウルトラ族の競技会かなんかで光線技最高の87万度を出したのが名前の由来だったような。初代マンよりスペシューム光線の威力が弱かった新マンのためにウルトラブレスレットが贈られたとか。

61 :
それまでの最高はウルトラの父の光線が80万度だったはず。
初代マン 35万度
新マン  25万度 だったな確か

62 :
>>61
よく考えると、光線の温度が高いと威力が強い、というのもよく分からん図式だなw

63 :
小学館の後付のいい加減な設定なんて信じない。
やはり天下の大講談社様の情報に限る。

64 :
>>62
ゾフィーは100万度の火炎を吐くジャミラに負けるのかw
ちなみにバードンのは10万度。

65 :
>>61
ちなみにそれまでのレコードだった父の光線はビック光線と言うらしいなw
http://i.imgur.com/dESDfR4.jpg

66 :
>>61
それって別冊コロコロコミックに載った設定だよな。
ほかに、南夕子が第二のウルトラの母になるという噂とか、ウルトラ八兄弟でのスペースQの練習をしているとか、覚えている。

67 :
>>66
夕子:ウルトラの父の愛人説は小学館が作っていたのか。
「夕子が生んだ父の子供」対「北斗が父の実子のタロウに嫉妬して勝手にウルトラ兄弟認定したダン少年」対タロウの
仁義無き争いに胸熱。

68 :
小学館は酷い設定が多いな。
「ひばく星人」のことを我々は忘れてはならない。

69 :
ウルトラマン最終回で、ウルトラマンが帰る時の「ピポパポ」って云う電子音は何?

70 :
小学校の頃、夏休みにやってたウルトラマンの再放送のせいで
二学期になったら廊下でピポパポテレレレ言いながら回転するのが流行った
授業中に突然ピポパポ言い出して先生に殴られてるアホもいたな

71 :
今じゃ教師が子供を殴っただけで処分だもんな。

72 :
なんか話がズレててワロタ

73 :
うちの子(女)が3歳のときファミ劇でやってたウルトラマンにハマって
最終回でゾフィーがウルトラマンを連れ帰ったとき
「ウルトラマンはもう自分の星に帰るんだよ」って言ったら
「さびしいよ、いやだよ〜〜!!」って号泣して窓のとこへ行った
昔から全国各地で伝説のように語られる子どもの反応を
初めてナマで見て、やっぱり作品の力がすごいんだと再認識した

74 :
>>55
クラシック音楽の世界では、シューベルト交響曲第○番というのに混乱がある
(同じ曲が第7番と呼ばれたり、第8番と呼ばれたり)。
これはシューベルトの時代にはまだ交響曲に表題をつける(第○番というのも
含めて)というのがあまり一般的でなく(シューベルトは一部の曲にのみ番号を
つけた)、後世の研究者が作品を整理する際に生じたもの。
あの世界では「エース」の時期に星雲命名に関して一時的な混乱があったと
考えればすむ話のように思うが。

75 :
>>73
罪な奴だな…ウルトラマン

76 :
もしレッドマンとゾフィが戦ったらどっちが勝つんだろう?

77 :
「寒そうだな!」とか言ってミューにバーナーの火吹っかけるとこ。

78 :
エース・キラーとバラバの話で「このパチンコでやっつけてやるんだ」ってw
それが無謀なことくらい、いくら子供でもわかるはずだよ。子供はそんなに
バカじゃない。

79 :
>>74
現実のメシエ天体には観測ミスによる間違いも含まれているし
M78、M87とかいった呼び方も後世の研究家が整理する為のものだよ
ttp://fornax8.web.fc2.com/1messier.html
天文学史でも、表記ミスから始まる誤解(火星の運河とか)が多い
過去に表記ミスがあって、後から調べたら訂正した方がいいかな?
もう知名度高すぎるからこのままでいーや(笑)
と解ってて楽しむ分には問題ないんだけど、
表記ミスがあった時代の文献だけを神聖視する人が時折出てくるんだよなぁ

80 :
そういえば、カエリマンにメシエ星雲人ってのが出てきたけど、
番号の部分を忘れてるな。

81 :
>>80
実は87番だったりしてなw

82 :
>>74 >>79
ありがとう。当時は(今も)、俺たちファンを混乱させんなや!という思いだった。
ちびっ子は、設定で揉めてケンカになったりするし、誤植の疑いもあるし。
ヤッパリ、すっきりしたいしね。

83 :
「M78星雲」は、ウルトラマンの企画書(ベムラーとレッドマンを含む)には
驚くべきことに全然記載されていない。
興味深いのは、「さらばウルトラマン」の決定稿で「私はM87星雲の宇宙警備
隊員ゾフィ」となっている事。←放映作品ではM78星雲
ヒドラの登場する「恐怖のルート87」とかウルトラセブンの年代を1987年に設定(放送年の20年後)
するなど、87という数字が金城哲夫の在籍中にも度々出ていたのは確か。

84 :
「自慢のジェットで敵を射つ」♪って歌ってるけど、自慢のジェットって何だ?

85 :
ビートルの事に決まってるだろ。

86 :
科特隊の歌なんだよねw

87 :
敵を討つって何か時代劇テイストが入ってるよなw
侍魂か・・・

88 :
>>87
アホ。敵を撃つ、だ。

89 :
「科学特捜隊の歌」では特捜隊が光の国所属みたいになってるのと同じ?

90 :
歌詞書いたの一さんだからテキトーなんだよな
やっつけにも程があるとは思うんだけど
こうやって何十年も残ってるところを見ると
良い歌詞ではあるのだよなあ

91 :
>>90
主題歌は1コーラス毎の構成で見ると
ハヤタ隊員のこと→ウルトラマンのこと
を表現していると解釈している
ハヤタ隊員部分はビートル、銃、フラッシュビームの順に表現
特捜隊の方も、ハヤタ視点ならば納得がいく…かな

92 :
>>87-88
射つなアラシって云うサブタイがあるくらいだから、「敵を射つ」じゃないのか?

93 :
>>92
射撃の射つと撃つはどっちを使ってもいいだろう
銃だと撃つが普通のようだが光線銃だと射つも感じが出てる
そして「悪を伐つ」という定句や調子を下敷きにした、>>87の言ってるような
敵を討伐する、の討つ、伐つのニュアンスも後ろに入ってはいるように思う

94 :
歌詞を調べると「うつ」はひらがなだね。
歌詞は著作権上登録されてるものが正式とされるから、
一氏が意図したわけではないんだろうが、聞き手によって様々に解釈できるというわけだ。

95 :
♪ひ〜かりのく〜にからぼ〜くらのた(めに)

♪と〜どろくさ〜けびをみ〜みにして
は同じメロディーなんだよな。出だしの「♪むね〜に」と「♪きみ〜にも」
も同じだし、最後の「♪う〜ると〜ら〜ま〜ん」も「ら〜」の音が高く
なっているだけ。
すぎやま氏は本歌取りを試みたんだろうか。

96 :
>>95
確かに。だけど帰りマンの方が遥かに現代的に聞こえるのは編曲の妙?

97 :
ゾフィーのヘタレさがネタになるのはギャレンと一緒で先輩のくせに情けない負け方をするからだろうな。

98 :
ウルトラ兄弟なぁぁんばぁぁわぁぁん♪

99 :
>>96
だからなのかはわからんがNG主題歌の「戦え!ウルトラマン」がボツになったのかねえ。
今の感覚で聴くと圧倒的にNG主題歌の方がカッコいいんだが
子供感覚では放送版の方が受け入れ易いのだろう。

100 :
フィクションに対してそういう感覚を持つのは理科雄と同レベル
所詮絵空事だとバカにして見るのが真のファン

101 :
ウルトラマンタロウ第50話「サインはV」回でゲスト出演され、客室乗務員志望で勝気な女性ユキ役で
バレーボール好きな怪獣ガラキングとバレーボール対決をするという奇想天外な役を好演した
坂口良子さんが死亡、当年五十七才 ご冥福をお祈りします。

102 :
>>58
そんなシーンあったっけ?何話?

103 :
第2話だね。
でもボンネット開けただけでエンジン掛かったってのは間違い。
ちゃんとバッテリーからケーブル繋いでるからよく見てみな。
たぶんボンネット開けた所でバスに乗ってたガキが何人か超獣を見ようとか言って外へ飛び出して
北斗達が連れ戻しに行ったもんだからそこで勘違いしちゃったのかもな。
実際はそのシーンの後またバスの方に戻って、美川隊員が「エンジンが掛かりました」と言う所で
パンサーとバスを繋いでいるケーブルがはっきりと見えるから。

104 :
>>99
初代でも、「ウルトラマンの歌」よりは副主題歌に甘んじた「進めウルトラマン」
(ギャンゴ戦のBGMに歌詞をつけたもの…といえば分かるでしょう)の方が
カッコイイし、マジンガーZの主題歌にしても挿入歌に落ち着いた「Zのテーマ」の
方が圧倒的に良いと思う。キャプテンウルトラも、13話から「宇宙マーチ」に
取って代わられてるから、明るさとかシンプルさが優先されたのかね。

105 :
>>104
ZのテーマはボツOPだよ。ストロンガーとスカイライダーもボツOPのメロオケとかアレンジの方が劇中多用されていたな。

106 :
新マンのNG主題歌はなぜかBGMとしても劇中では一度も使われることが無かったな。
この主題歌の存在が知れわたるようになるのは後年になって
あのダイコン版帰ってきたウルトラマンが上映されてからだな。

107 :
>>106
作曲が冬木さんであれば、可能性はあったかもしれないけどね。
すぎやま氏の作曲で没タイプでは、使用はやはり難しい。

108 :
NG主題歌どころか、本物の主題歌すら劇中ではほとんど使われてないような

109 :
>>108
A以降はまた使われるようになるけど、歌とBGMで作曲家を分けたせいか新マンは作中で歌があまり使われないんだよな。
使用頻度が辛味噌未満。

110 :
ジャイアント馬場のテーマ曲といえば王者の魂よりもNTVスポーツテーマの方が印象深くて好みだった俺は?俺は?

111 :
そもそも、いつどーやってエネルギーを補給してるのかわかんない
人間体で光合成?

112 :
>>100
バカにしつつ作品を愛せるの真のファンだよな
突っ込み所を真面目に考察してる奴とか子供のかな

113 :
前スレの最後に書いたんだが又書くね。
レオの防衛組織MACは何故宇宙ステーションを本部にしたのか?
これまでウルトラシリーズでセブン、帰りマン、タロウで
宇宙ステーションが破壊されりベムスターに飲み込まれたり
したのを見れば宇宙に本部を置くのは危険だと思うのだが・・・?
案の定40話でシルバーブルーメに飲み込まれちゃったしな・・・・・。

114 :
身も蓋も無い事を言えば、基地も商品化したかったからなの?

115 :
それはあるだろうな。
前作のタロウで初代以来久々に基地が「具体的な建造物」になった事によるマーチャンダイジング強化の路線を
ここでも引き継ぎつつ、高層タワー基地を越える物をと考えたら後は宇宙にでも浮かべるしか無いだろうしw

116 :
ZAT基地はどうして空中にあるの?
あんな無防備じゃ空中バリアとか無いと、あんな判り易く見つかりやすいところに、
基地なんて建設したら、宇宙人や怪獣の格好の攻撃目標じゃんw
基地は普通インベーダーなどに見つかりにくい所に建てるのが常識だろ。

117 :
ヒント:商品化

118 :
それにしてもレオでMACが全滅した40話で基地内の非常ランプが
点滅して佐藤隊員が「基地上空に向かって何か接近して来ます!」
と言って隊長のダンが「何!?」と言った直後に佐藤が
「ああッ!ぶつかります!!」と言ってその直後基地が円盤生物に
目茶目茶にされるんだがこのシーンを思い出す度に
「円盤生物がぶつかる直前になってレーダーがキャッチしたんかい!!」
と感じるんだよな〜。まあ何でそうなったかは色々理由はあるんだけど。
寧ろシルバーブルーメがレーダーにもキャッチされずに不意打ちで
基地を襲撃!ってな感じの方が良かったのでは?
「乾杯!」と言った直後に円盤生物が宇宙基地に激突!ってな感じで。

119 :
>>118の訂正
× 色々理由はあるんだけど。
〇 色々理由はあるんだろうけど。

120 :
そういう場合には必ず目クラになるのが特撮レーダーのお約束だもんなw
新マンでMATステーションがベムスターに襲われた時もそうだった。
レーダー室からの報告を聞いていると、「ステーション頭上500mの位置に浮遊物体を発見、垂直に接近中」と言っているが、
ベムスターの大きさを考えたら500mの距離なんてもう目の前にいるようなもの。
それなら人間の肉眼の方がよほど早く発見出来る。

121 :
MAC基地がサンダーバード5号にしか見えない件

122 :
映画やってた頃だっけか?

123 :
>>118>>120
セブンの時みたいにレーダが凍りついちゃうとかあれば納得いくんだけどな。
あれじゃ流石にお手上げだよな。

124 :
>>122
ん?レオはTBの劇場版第二作「サンダーバード6号」から起算しても
6年後の作品だよ。

125 :
>>123
ステルス機能的な能力が備わっていたとか

126 :
スペースマミーはどこで燃料補給とかしてんだろ?

127 :
>>126
超ものすごく燃費がいいんだろう

128 :
80で矢的先生が京王線で帰宅して宇宙人に襲われる回があるけど、
おいおい矢的先生、貴方の学校は小田急線沿線じゃありませんかw
あの当時はまだ永山も多摩センター駅も開業前だからおかしいよな。
ああ云う電車絡みで電車で災難シーンって、
日頃小田急さんに円谷さんお世話になってるから、
気を使っているのか、皆無だよね。
帰りマンのエレドータスの時は西武鉄道だし、
Aのアリブンタの時は、営団地下鉄丸の内線だし。

129 :
京王相模原線も小田急多摩線も1975年に多摩センターまでは開通してるけど
わざわざ終電間際にそんな京王線を利用するとは考え難いしな・・・
あの電車は幽霊電車みたいな設定だったから、
京王電鉄をやむおえず使わざる得なかったのかも。

130 :
京王は撮影所が沿線に多くあったかららしいけど、ロケに昔からH協力的。。
今ではロケ協力の専門部署まである。
逆に他社は最近でこそ見るけど、昭和のころはあんまり積極的ではなかった。

131 :
>>127
いわゆる“ハイブリッド”ってやつかw

132 :
核融合とか光子力とか、あの頃は夢のエネルギーが多かったな。

133 :
>>130
京王線はNTV系列「ゆうひが丘の総理大臣」で
総理の勤めている高校が京王線沿線にあるっていう設定に成っていますよ。
東武鉄道は金八シリーズには欠かせないロケ協力ですね、
ありえない路線バスとかも東武鉄道協力で走らせてしまうし・・・
でもウルトラ関係では1度も東武鉄道は出てこなかったです、
これは円谷プロが世田谷区にあるからなのかな?
でもウルトラセブンでお馴染みのロケ地担当のTBS映画社(TBSビジョン)もロケ協力に関わっているのですから
(TBS映画社は初期の金八シリーズのロケ地担当)真相は如何に?

134 :
そもそも、小田急線沿線なんていう設定あったっけ?

135 :
ウルトラマン80は1クールで急に先生を辞めるのがおかしい、
教師を辞める理由回をどうして作らなかったのかが今でも疑問だ・・・・・
当時リアルタイムで観ていて「変なのぉ」って思った。

136 :
>>126
作中にそれほど長い連続運用のシーンが無いのに、何を理由に感じた疑問なんだろうか?
設定では6ヶ月の連続運用が可能となっているから、それを問題にしてるのかもしれんが、
原子力などで生命維持に必要な電力はまかなえるだろうから、移動に関しては慣性航行を併用して
常に推進剤をばら撒かない状況でそれだけの活動ができる水や酸素、食料を維持できる、
と考えれば別に宇宙船の設定としては全然おかしくない。
そもそも光子ロケットなる架空のエンジンの能力やエネルギーの問題なんか語りようが無いけど。

137 :
>>136
たとえそれが原子力エンジンだとしても、
原子炉で核融合反応で出来たプルトニウムなんて何処に捨ててたのかな?
ひよっとして、宇宙空間に捨ててた・・・のか?

138 :
宇宙は巨大なゴミ箱です

139 :
>>137
宇宙空間への投棄は何の問題もないからな。もっと危険な宇宙線が飛び交ってるのだから。

140 :
>>137
核融合炉なら水素かヘリウムを使うと思っていたけど、核融合反応を起こすとプルトニウムが出るの?

141 :
>>140
副産物で出来るじゃん

142 :
>>135
一般市民の教師が怪獣に遭遇し続けるにはそれなりの理由付がいるからあれこれ考えるのが面倒くさくなったんだと思う。
教師よりUGM隊員のが仕事的に怪獣にRやすいし今までのパターンやら遺産があるし展開にムリがあっても安定した話に落ち着くから教師ウルトラマンてな変に冒険するのやめていつものやつに戻したんじゃない?
とりあえずメビウス観て納得しようぜ。

143 :
>>142
「学校を襲う怪獣・宇宙人に立ち向かう教師たち」という設定にしておけばよかったんだよな。
優等生の学級委員や暴走族の不良、ノンポリデモシカ教師に日教組のガチサヨ教師が団結して締めに80が出てきて怪獣を撃破。

144 :
>>142
>>メビウス観て納得しようぜ
そのメビウスの回観たけど、やっぱ80第12話で生徒たちだけには、
「俺ウルトラマン80なんだ」って正体バラした方が良かったよな。
メビウス観てそう思ったよ、
校長の坊屋三郎も知らなかったようだしな。
「美しい転校生」辺りで伏線貼っといても良かったんじゃないかな。

145 :
「京子先生に告って玉砕」って話でもやればよかったのにな。
しかし、80はもし京子先生とうまくいってたら、その後どうする気だったのかな。
やり逃げする気だったのか。

146 :
生徒たちの前で
「僕は…僕はね…人間じゃないんだよ。M78星雲から来たウルトラマン80なんだ!」
って感じでかw

147 :
>>145
>>やり逃げする気だったのか
ワラタwww
やっぱそこはお天気お姉さんのノンちゃんだろう、
ノンちゃんも劇中ではまんざらでもない様に見えたし。

148 :
>>141
意味が分からん?何の事だ?

149 :
>>148
プルトニウムは核反応炉の中で、遅い中性子をU-238に衝突させて大量に作られる(増殖と呼ばれる方法)
一個の遅い中性子を捕捉するとU-239ができ、これがすぐ崩壊してネプツニウム‐239に、そしてプルトニウムに変る
これでも解らなかったならばアトは自分で調べて。

150 :
やっぱり生徒達の前だけは「俺はウルトラマン80」なんだって言ったほうが良かったな
何故なら矢的猛は純粋な教え子を30年間も騙してたっていうことにも成りかねないからな。
塚本君だけ知ってるのは不公平だし、
塚本君は80と生徒達の板挟みに成って、可哀想だし
生徒の誰かにボコられたり虐められたりする可能性もある訳だし。

151 :
>>149
それが核融合で起こるわけ?

152 :
>>145
>>147
ダンやゲンもアンヌや百子をどうするつもりだったんだろうな。

153 :
ダンは現実にやり逃げしてるし、ゲンは地球に永住する気マンマンだったろ。

154 :
学校編のラスト回はサリーちゃんがみんなの前で魔法を使ったみたく生徒の前で変身すればカッコよかったかもね。
ま、当時は次の回から学校編は無かったかの様になるなんて視聴者的にはわからんからそれはそれで「おいおい、正体ばらしちゃったよ!」て、騒ぎになったかもだけど。

155 :
>>149
お前はまず国語辞典を引くことから始めろ

156 :
そうなり掛けた回もあったけどなw(第9話「エアポート危機一髪!」)
怪獣が空港を襲い、その場にいた生徒や京子先生を守るために変身しようとするんだけど
「一人だけ逃げないで下さい」と放してくれずになかなか変身の機会が掴めない。
それでもう「正体を知られてもいい」とばかりに別れの言葉を残して変身しようとしたら、
たまたま怪獣が吐いた火に隠れて変身の瞬間を見られずに済んだというオチ。

157 :
 第2話で塚本君がクラスメイトの何人かに「先生はウルトラマンなんだ」って
暴露するシーンがあるけど、信じてもらえず、塚本君そこにいた生徒たちに
キチガイ扱いされてたな・・・
「先生がウルトラマンなら大根だってウルトラマンに成れるよ」とか
滅茶苦茶な事言ってたな。
まあその当時の矢的先生は新人で大根役者って言う意味なら的を得てる発言かもなw

158 :
メビウスの桜ヶ岡中学1年E組同窓会回のラスト辺りでクラスメイトが「塚本あの時はバカにして悪かったな」
って言う台詞が一言あればだいぶ違ったろうに・・・・・
そう言う一言も無いからメビウス回は観ていて消化不良だったな。

159 :
>>134
塚本君の家の近くを小田急線が走ってるよ、
それに不登校の塚本君と矢的先生2人で登下校しているから、
あの状況からして学校は小田急線沿線と思われる。
ロマンスカーも走ってる所から世田谷区内(狛江近辺?)じゃないかな、
この辺は、小田急線の高架複々線化で周辺の雰囲気が全く変わってしまったのが
残念だな、ロケ地を再訪しても多分判らないと思うし。

160 :
ウルトラシリーズの世界は勝鬨橋まで走って行ける範囲に
住んでいる坂田次郎が下校途中新宿のビル工事現場で
ツインテールの卵を発見する様な物なのだよw

161 :
>>160
つ時間差、
て言うかロケ地がいい加減なんだよなw
ロケ地や車両なんて別に気にしていないんだろう・・・
各回の監督間とも打ち合わせとか連絡は皆無なんだろうしな、
初期のシリーズと違って。

162 :
ドラマの中は架空の世界なんだから、
現実と比較して位置関係がおかしいとか、矛盾があるなんて言ってるのは馬鹿。
地名が出てくるようなシーンもあるけど、あくまでロケの都合が優先。

163 :
実在の地名はさすがによく出るが
実在の団体・組織名はどうだっけか

164 :
>>162
戦え!!マイティージャックじゃ近未来的な基地の雰囲気を出すために、
伊豆のシャボテン公園とか新宿の地下街とか六本木かどっかのカフェとか、
写したいイメージに合ったところでわざわざバラバラにロケーションして、
全部同じ基地の内部として使ったって自慢してたしな。
(俺が書いた場所は全部うろ覚えだが。)
アニメのGガンダムの監督は趣味で香港に取材に行きたいから後半の舞台をネオ香港にしたのに、
プロデューサーから、「ネオ香港なら今と全然違う風景になっても問題ない」といわれて
取材費出してもらえなかったそうだ。

165 :
初代ウルトラマンには佐原健二氏は出演していないのに、
メビウスではタケナカ長官で出てるな、
おいおいタケナカ参謀はウルトラセブンじゃないかよwww
ウルトラマンなら平田昭彦氏か小林昭二氏にオファーだったんだろうけど、
メビウス放映時には平田氏も小林氏も亡くなっているから佐原健二氏だったんだろうけどな、
でもあまりにも強引じゃね?
まだアラシ隊員の方が良かったんじゃね、石井さんならセブンとも繋がりあるし。

166 :
マムシさんは良くも悪くもそういう「重鎮」役ってのは似合わないんだよ。見れば判るだろw
平成セブンの時だって隊長までならまだあんまり違和感無かったけど、参謀とかになっちゃってからはもうね…

167 :
>>165
メビウスは初代マンの後日談であると同時にセブンの後日談でもあるのだから
なにもおかしいことは無いじゃん

168 :
>>167
だったらサコミズ隊長の台詞工夫した方が良かったんじゃね?「ムラマツキャップと言う優秀な云々」
って言う所を「キリヤマ隊長」って言い換えるとか。
田中実氏は佐原健二氏と同い年なんていう役なんてやるから早死したんじゃねえの。
佐原健二氏と歳が同じなら他界してもおかしくないからな・・・・・

169 :
サコミズは宇宙ビートルに乗ってたからそこはムラマツじゃないとおかしくなるべ

170 :
「メビウス」でタケナカがサコミズのことを若い頃の愛称で
「サコっち」とか呼んでたが、あの年代の人たちが若かった頃
(1960年代)に「〜っち」なんて呼び方、あったのか?

171 :
>>170
モンチッチ

172 :
 

173 :
白坂紀子さんは、80で学校の事務員だったのに、学校編が終わるとUNDA気象班・小坂ユリ子
に成ってる、同一人物なのにおかしいよなw

174 :
たぶん彼女の事務所サイドからの圧力とかあったんじゃないのかね。
端役みたいなものとはいえ一応レギュラーという事で出演していた以上一年ないし半年は続くものと思うだろう。
ところがたった1クールで学校の設定が無かった事になって「それじゃ話が違う」とか何とか…
それで彼女の出番を別な形で作ったのがアレだったんじゃないかとw

175 :
一卵性姉妹の双子とか、世界に似た人七人とか

176 :
役名が一緒ならともかく同じ俳優なだけで書かれるのは飽きたと言うか
キリがないんだから勘弁して欲しい

177 :
>>176
>>173は同じ番組なのにって言ってるんだろうよ、
まあ事情からして>>174が正解なんだろうな。
黒部さんの自転車屋は酷いけどなw
あれは誰が見ても科特隊を退職した後のハヤタとしか思えん・・・

178 :
>>174
彼女の事務所が圧力かけられるほど大手とも思えないけどね。
いずれにせよ、お詫びの意味は込められていたと思う。

179 :
>>177
セブンじゃロボット長官とプロテ星人は同じ俳優だし
イカルス星人が防衛軍動力室の班長だぞ
大村千吉はワイアールに襲われてテペトにも襲われてる
そんなの言い出したらきりがないんだよ

180 :
このスレの住人、意外と若いんだな。
80と夕焼けロンちゃんのコラボ企画を知らないなんて。

181 :
>>179
お前、理不尽スレでも俳優ネタはどうこうってクレームつけてなかったか?

182 :
単発ゲストとレギュラーでは、見る方の印象も変るしな。

183 :
>>179
役者の使い回しと諸事情の区別もつかないのか?
>>180
つスペル星人戦闘シーン放映事件、
その時のアシスタントが当時TBSアナウンサーでロングおじさんの後輩のノンちゃん。
ノンちゃんは後に、俳優志垣太郎の婦人となる。
>>182
禿同!

184 :
まあ現在のドラマだと1クールつまり12話しか無いから問題ないんだろうけど、
当時は1年間のレギュラーが決まったところで、突然の番組の路線変更で契約解除なんて
考えられないだろうからな、でも変に学園ドラマに成らなくて良かったと思うよ、
あのままあの調子で52話やってたら金八先生の亜流って言われてたかもしれないしな・・・・・
その逆のパターンが「あさかまゆみ」だけどな、あれは見ている側が混乱するよな。

185 :
>>184
星光子さんの降板は脚本が渡されるまで全く知らされなかったそうじゃないか
知らぬは本人だけで、所属事務所が黙ってたのか?

186 :
>>185
その話題に関してDVDBOXの特典映像として山際永三監督のインタヴューが出てるけど
監督自身も相当困惑したそうだよ、「今を思うとあれは一体何だったんだろう」って
話してるし、監督も直前まで知らなかったらしい。
噂では合体変身は子供に悪影響だからとか誤解を招くとか言われて路線変更説が有名だけど
真相は不明・・・・・

187 :
>>184
あさかさんの降板は星さんと違って理由も本人の声も全く報じられた事がないが何があったのか?

188 :
>>186
そうなんだ…
今だったら男女合体変身から単身男変身になってAもマイナーチェンジしたんだろうな
脚が長くなったりw

189 :
しかし、あのイモ丸出しの朝加真由美が、
40年後の今日も女優として生き残っているとは、
誰が想像できたであろうか。

190 :
朝釜湯浴もい〜もんだ

191 :
この人の降板は当時納得いかなかったな、結果的に自殺変身までしてしまう訳だし・・・
富田監督自殺じゃなくてもっと違う変身方法無かったのかねえ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=JQFaq_etQhk&feature=endscreen

192 :
ある本の漫画でAのルナチクスの回のラストで南夕子が
北斗星司に別れを告げるシーンをテレビで見ていた子供が
「ママ〜来週からAはどうやって変身するの〜?」と母親に
質問するシーンがあったが実際この回を見てこんな質問した
子供はいなかった、と俺は思った。何故ならこの回のラスト
近くで北斗が一人でAに変身し、Aの姿で自分の世界に帰る
南を見送ったからだ。恐らく見ている子供達の為に
「来週からはAはこの様に変身します!」と説明させて安心させる為
だったかもね。まあ中には不覚にもこの回を見逃して
「え!?Aはいつから一人で変身する様になったの!?」と言う
子供はいたと思うがw

193 :
>>192
いや〜でも多分レンタルビデオも録画手段もなかった当時は
「不覚にもこの回を見逃してしまった」ってチビッコは
かなり少なかったと思うよ
リアルタイム視聴にかける意気込みが今とはまるで違う

194 :
>>185-186
ごく最近になって、星光子本人がネットで当時の出来事を公開してる
「二度と思い出したくなかった」「ギャラは速攻で使い果たした」とか、
撮影状況は相当に酷かったみたいだな
ttp://www.geocities.jp/hoshimitsuko_net/
「せっかくウルトラマンを放送してやってるのに!」
「視聴率が悪いのはコイツが原因だ!」といった感じの
醜い言い争いがTBSの内部で多発してたんだろうなぁ、とも感じるよ

195 :
ん? ウルトラマンギンガ?
また日本語の名を持つウルトラマンかいw

196 :
その割には、夕子は何度も客演してるんだが。
それほど間をおかずに。

197 :
>>195
ウルトラマンのネーミングも苦労してるようだね
ティガなんて言葉捜してきたときは感心したよ。

198 :
>>194
星さん、幾らなんでもそのネタを引っ張り過ぎだ。感じ悪いだけ。
それは藤岡弘氏が、せっかく「赤ひげ」のオーディションに受かったのに
ライダーの制作サイドが掛け持ちを許してくれなかった!…と40年経った
今でも恨み言を言い続けるようなもの(勿論そんな馬鹿な言動はしてない)。

199 :
A第一話で何故夕子がタンクローリーの爆発に巻き込まれたのか理解­できない
あれだけ離れていて、何で夕子は巻き添えをくらったんだろうか?
て言うか、北斗が原型とどめているのがもっと疑問・・・

200 :
たまたま飛んできた破片が運悪く急所に当たったんじゃね?

201 :
>>187
朝香真由美の出演契約は、1クール13本(実際には15本になった)。
所属事務所が歌手業に力を入れたいから、契約を更新することなく降板した。
辰巳出版のタロウ本や、タロウDVDの封入解説書で何度も触れてるぞ。

202 :
TACの竜隊長だが、アプラサの夢を見たときに、溜まってたものが一気に噴き
出すといったことはなかったのだろうか。
まあ、それはともかく「お手伝いにしてください」はないと思う。正体を明かして
保護を求めれば済んだ話。
TACに保護されたアプラサが基地内でヤプールに操られて…という展開のほうが
面白かったと思う。

203 :
あの話は金持ちの馬鹿息子がひどい目にあう話を描きたかっただけだろ。

204 :
60体の怪獣で総攻撃してほしかった酋長怪獣

205 :
第2期シリーズ、特にエースはつっこみ所満載ですね。
1話と13話(エースキラーの回)で兄弟達が登場する場面
一人ずつ順番に着地して「ヘヤッ!」「デッ!」って言いながら
得意技をエアーで決めるシーンは子供心に「なんで?」って思った。
新マンのエアーでのブレスレットのポーズには違和感いっぱいだった。

206 :
>>204
カネゴン60体が関の山と思う。

207 :
>>205
俺は素直にカッコ良いとおもったけどなぁ。

208 :
Aの第1話、Aを始めとするウルトラ5兄弟はヤプール人の超獣
ベロクロンが福山市を壊滅状態にして去った後に北斗と南の
所に来たんだがもっと早く来れば福山市も壊滅状態にならずに
済んだのじゃ無かろうけ?バット星人との戦いを終えたばかり
だったのか?それにAだけ地球に来ればいいのに5人揃って
飛来して来たのも謎。まあ作り手とすれば
「Aが登場してウルトラ兄弟は5人になりました!」ってな事を
アピールしたかったんだろうが・・・・・?それともAが地球を
よく知らなかったから他の兄弟が
「今日からお前(Aの事)の働き場所はこう言う所だよ〜」と
教えたかったのか?まあAの第1話は突っ込み所満載だなw
どう考えても巻き添え食らっただけの南夕子とか設定では100mにも
身長が達していないベロクロンが東京タワーの大展望台を「上から」
手を掛けていたり大事な時にトイレに行ったTACの今野と今野を置き去りに
して一人で出撃して行った北斗など・・・・・。

209 :
まぁ初代が地球に常駐するきっかけからして、
業務上過失致死だしw

210 :
この八兵衛カッコイイな、
OPこれで行けばよかったのに、こんなのみんな知らんだろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=IRwAgfPsfjQ  ←

211 :
美川隊員が一番印象に残っている回は「タイムマシンを乗り越えろ!」回だそうだ、
あの時は吉村隊員と半日縛られたままとか言ってたけど、Aマニアの観点からしたら
ガランの回の美川隊員の拉致監禁が最も印象に残ってるんですけどねw
あの時のミニスカ姿の美川隊員に久里虫太郎はムラムラしなかった筈無いんだけどな・・・
美川隊員虫太郎にバージン奪われなかったんだろうか?

212 :
>>211
西さんは当時バージンの訳はないから無問題

213 :
必殺シリーズの「モロオカさん」で有名なように、
あの人も大概あんな役を沢山やってきてるんだから、
少々の事ではムラムラしないだろw
しかしウルトラでも、基本的に女性隊員の私服は、役者の私物が多いと聞いたが、
脚本が先にできあがってる上で、時代とは言えあんなミニスカを選択したって事は、
西さんの方が、やる気とサービス精神が強かったんだろうな。

214 :
>>212
これのことか?!
BG・19歳の日記・あげてよかった 西恵子
日東ゴムのタイピスト鏑木恵子は、恋人の三木順造から身体を求められて困っていた。恵子妹敏江は、結婚までは、とかたくたに身を守る姉を、不思議に思っていた。
一方、順造は友人の今村から、その意気地のなさにハッパをかけられていた。それから数日後、恵子は、出勤途中の電車の中で痴漢に襲われた。
その場を救ったのは、彼女の上役加納部長だった。恵子は、その時以来自分の心に忍び込んだ加納の面影をうち消すことが出来なかった。
数日後、和気あいあいの加納一家の自家用車に乗せてもらった恵子は、加納夫人理津子の幸せそうな顔をみて一層強く加納に惹かれていった。
そんなある夜、外国人バイヤーとの商談で加納に同行した恵子は、その帰り加納の愛人ルミへの反発もあって、加納が仕事用に借りているマンションについて行った。
恵子はそこで加納とルミとの情熱を連想して燃えたが、身体を許す気にはなれなかった。翌日、恵子は三木を誘って芦ノ湖へ来た。すべてを三木に捧げ、加納を忘れるつもりだった。
だが、加納への思慕はつのる一方だった。加納からマンションのキイを預った敬子は、身がわりにプレイガールのミチを彼のマンションへ送った。
だが翌日、加納から、素数な人を紹介してくれたと感謝された恵子は、燃えあがる嫉妬心をどうすることも出来なかった。激しい風雨の夜、敬子は愛する加納に、女のすべてを捧げた。それから数週間が過ぎた。
加納は、シンガポールに飛びたったが、それは勝股など加納反対派の策略で、商談は失敗に終った。憤然と帰国した加納に、恵子は三木と結婚すると宣言した。だが、恵子は三木の前からも姿を消してしまった。
愛する二人を失なった恵子だが、彼女に後悔の念はなかった。愛するからこそRをあげたのだ、彼女は呟きながら夕映えの海岸線を行くのだった。

215 :
>>214
撮影したカメラマンもわざとなのか階段下からローアングルで撮ってるから
美川隊員のRが見えるんだよな・・・
あのシーン監督が意図的にローアングルで狙ったんだろうか?

216 :
スマン>>213へのレスだった。

217 :
そりゃあせっかくだから、狙う事は狙うと思うよw
ただ、タロウの森山隊員もそうだけど、
見えたとしてもギリギリの線で、たいてい留めてるんだよね。
モロに写るような撮り方は、さすがに子供番組・ウルトラの品位とプライドが許さなかったか。

218 :
>>217
そうかあのシーンはAを当時子供と一緒に見ていた父親へのサービスカットだったんだなw

219 :
当時のお父さんはたかが怪獣物にそんなこと期待してないと思うが。

220 :
まあ視聴者のお父さん狙いってより、単純に制作陣にとっての息抜きだったかもw
とは言っても、昔から若い女性を役に組み込む、特に戦闘チームにわざわざ入れるってのは、
大なり小なり、性的な魅力や華を期待しての事なのだから、
魅力的な部分は魅力的に撮るってのが自然だろう。
どこまであからさまにやるかは別として。

221 :
少しスレチだけど初期の戦隊モノのピンクはその傾向あるよね
ピッチピチのホットパンツやミニスカでRキック
お父さんはピンクが一秒でも長く変身せずに戦えと思ってたハズだ。

222 :
>>215
美川隊員の受難編・その2(宇宙仮面編)も山際監督だったから、
西恵子さんを気に入ってたのは間違いないだろうなw

223 :
たしか西恵子さんの実家は仕立て屋さんで、
ガランのときは主役エピソードだったので、
お父さんの気合いのこもった、手作りのワンピースを自前で用意したと聞いたことがあるけどな。

224 :
>>215
>>222
子供番組にRシーンは要らないと思うが、
あれは監督の趣味なのか?それともスタッフの為の慰安なのか解らん、
満田監督だってひし美ゆり子さんの事かなり気に入ってたみたいだけど、
ああゆう露骨なシーンは無かったよ、(水着シーンぐらいはあったけど)
縛られたり拉致られたりってあんなSMチックなシーンは無かった。
70年代になって露骨な性描写が増えたのはどうしてだろう?
でも坂田アキちゃんやルミ子さんの卑猥なシーンは無かったけどね。
それだけ監督さんが真面目だったんだろうね。
しかし西恵子さんの事務所が良くあんなんでOK出したもんだなw
確かにミニスカはあの時代流行ったがあんなに露骨だったのかな?

225 :
>>224
満田監督は円谷直下のウルトラ育ちだけど
山際監督は新東宝→国際放映/TBS出身
1971年頃には大映が倒産して、日活が「にっかつ」に変わった
新マン以降は、東宝・円谷系の人材がだんだん減って
他社から移籍してきた人が徐々に増えてきてる

226 :
>>225
読む人が誤解を受けるかもしれないから補足しておくと、
日活の社名が「にっかつ」に変わったのは1978年。ロゴが変わったのは79年。

227 :
帰りマン23話「暗黒怪獣 星を吐け!」ではザニカが女占い師に
乗り移ってそれでバキューモンが星を呑みこむ度にザニカに乗り移られた
女占い師が悶え苦しむシーンがあったな。この回も監督は山際永三だな。
山際が所属していた新東宝ってエロティックな映画を作っていたから
そうなったのか?後この回ではMATの伊吹隊長が真面目な顔して
「カニそっくりだ!」と言っていたなw(しかも腕組して)。

228 :
>>227
それって放送禁止用語が入ってる回でしょ、
おじさん:「半分○チ○イのようになってしまった」
丘隊員:「○チ○イのように?」

229 :
でまた、丘隊員がものすごいミニスカなんだよな。
ウルトラシリーズは私服のシーンは自前が多いそうだが、
あれもそうなんだろうか。

230 :
>>224
エースと同年の「レインボーマン」では、伊藤めぐみさんが保育園の保母さん
役でレギュラー出演しているが、物凄く丈の短いスカートはいて仕事してるぞ。

231 :
今は保母さんとか幼稚園の先生は、キュロットかズボンが多いイメージ
悪ガキのスカートめくり対策なんかな。

232 :
山際監督は星光子さんには西恵子さんみたく体を張ったシーンは無かったな、
だが星さんはヤマハのマッハでライダータッチとかスタント無しだったそうだから、
そっちの方が命懸けだよな・・・・・
あれって仮面ライダーを意識していたんだろうなあ。

233 :
帰りマンの中盤辺りからトランポリンを使って空中宙返りを
やる様になったのもライダーの影響だろね。それはいいけど
レオ39話でのキングの空中宙返りはwww やるな爺さんwww

234 :
>>232
マッハはKAWASAKIだよ

235 :
Aの宙返りはまだいい。タロウのは速過ぎて巨大感がない。

236 :
別種族の生命が支配する地球は助けに行くくせに近縁の生命が支配するL77星は滅んでも無視する
M78星雲人の判断基準がわからん。

237 :
佐竹氏出馬と聞いて「スペル星人出馬か」と思ったw

238 :
L77星は獅子座の方角にあったと本編中でも言ってたけど
ところで、現実のM78星雲はオリオン座の方角にあるんだよなぁ

239 :
>>235
Aの宙返りは手抜きもいーところだぜ、
ホタルンガの回とか夜の超獣との格闘シーンが、
何故がAが宙返りすると昼間の青空に突然なっちゃうwww
これってバンクフィルムの使い廻し過ぎの手抜きとしか思えん。
バンクフィルムも状況に合わせて撮り直せよ・・・
少なくても青空・曇天・夜間の3種類は必要だよな。
私の愛したウルトラセブンでは夜のトランポリン宙返りシーンが再現されてるぞ、
なので夜だから宙返りが出来無いっていう事はあるまい。
手抜きもいいとこだな、おかしくていい加減の両方だなw

240 :
Aと同じ時期に円谷で作られたミラーマンで夜間の宙返りの
シーンがあった様な気がする。

241 :
ミラクルキック! のときに必ず宙返りシーンが入るね。
ミラーマンは夜の戦いが多かったから宙返りも夜のシーンも欠かせないか。

242 :
昼を夜に見せるには現像のとき濃く焼くものだけど、なんでそうしなかったのかね。

243 :
タイムマシンを乗り越えろ!回では昼間撮影してもレンズの前にフィルター掛けて
夜間撮影したように見せてる。
だからテペトの回も夜まで待たないで、
昼間撮影して夜間撮影用のフィルター掛けとけば、あの酔っ払い酩酊事件は起きなかったはずだ。
あの回は満田監督のこだわりが裏目に出た回だな・・・
今、蝮さんのラジオの生放送を聴いてて、ふと思った。

244 :
>>243
しかし、40年以上経っても、
おもしろネタとして語り継がれてるエピソードだから、
むしろ起って良かった事件だったのでは。

245 :
前から思うのだが、金がなければスタジオでリアルな動植物とバトらせれば安く上がったんじゃないの?
ビラ星人ならウチワエビとか、ワイルド星人ならそこら辺の爺さんとか。

246 :
>>245
キャプテンウルトラが、まさにそれだったんだが。

247 :
>>245
海外ではそうやって映画が作られてた時代に、ゴジラが海外へ輸出されて
「円谷怪獣は凄い」と日米双方から期待されて
その勢いで作られたのが初代ウルトラマンだから、
そうなると本物のエビとかイグアナとか出し辛いだろ

248 :
けど本物のタコとか使った事あるじゃん。
「キングコング対ゴジラ」だっけ?あと「フランケンシュタイン対地底怪獣」も。
「フランケンシュタイン〜」なんて海外版用にわざわざ大ダコとの絡みを撮り足したりとかして。
(そういうの外国人が喜ぶから)

249 :
ネズラもあったな。

250 :
誰だったかウルトラマンの怪獣デザインしてた人が怪獣をデザインする時に
怪獣は妖怪じゃないので化け物じみたデザインはしない
怪獣は、ただ生物の巨大化したモノではない
等の定義を作っていたってネットだか雑誌だかで読んだが・・
俺は情報通ではないので、いいかげんな知識で申し訳ない。

251 :
おいここのスレの人は、もう円谷プロ50周年記念電車乗ったか?
意外にも小田急線じゃないんだぜw

252 :
M78星雲とM87星雲の混同
どっちが正しいの?

253 :
>>251
これのことか。
ウルトラマン電車以外にも気合が入ってるな。
http://www.sotetsu.co.jp/news_release/130416_1.pdf

254 :
>>253
スタンプラリーのメンツ、ギンガを入れてくるのは当然としてガイア勢が多めだな。
アグルとガイアV2、SVが来るのか。

255 :
>>198
遅レスだが、藤岡さんの状況を引き合いに出して
星さんを責めるのは酷だと思う。
「赤ひげ」事件については、事務所が失踪事件を
演出することで、東映側に条件を改善させ、
本郷の出番を減らして他のドラマに出演する
余裕を作り出している。
その後、藤岡さんは仮面ライダーからは離れ、客演の
オファーも断り続け、ここ十数年でようやく本郷猛について
語っている。
南夕子降板劇は、現在に至るも責任の所在が不明で
ある上に、星さん自身が長い間テレビドラマの世界から
遠ざかっていたため、御本人も立ち位置が不明確だった。
DVD発売キャンペーンを機に、ウルトラシリーズ関係の
オファーを受けるようになってから、降板の不可解さ
が約40年ぶりにクローズアップされたという経緯がある。
トラブルが過去のことになっている人と、未だに落としどころが
見つからない人を、単純に比較するのは酷だと思う。

256 :
>>255
確かに藤岡氏と同次元で語るのは酷だと思うけど、星さんは2003年にエースの
DVDが発売された直後から降板の事を語りだしていて、もうすぐ10年になる。
多くのファンが違和感を持つのは、インタビューの度に降板時の状況が変化してる点。

257 :
スレタイに沿うなら、おかしいのは夕子が月星人だと急に言い出したことだなw
星光子氏の証言にブレがあるというよりは、様々な配慮から
言い方を変えざるを得なかった、が近いのでは。
「役に成りきれなかったので自分から降板を申し出た」が、
復帰時の円谷オフィシャルマガジンでの証言だった。
ところが、ほどなくしてブログで「突然、降板させられてショックだった」と書いてすぐ削除。
その後には両方の説を合わせたような「初めてのレギュラーという自信のなさや気負いから来る固さが
芝居に影響していたため(NGで撮り直しとか?)、お互いのために一区切りしようということだったのかも」
という感じになっている。
俺は、夕子が帰ってきてくれたというだけで充分に幸せ。過去のことは過去のこと。

258 :
>>251
混んでる時だと円谷歴史年表が見えないなw
すいてる時間帯に乗らないといかんな。
この車内でウルトラヒーローのトークショーとかやればいいのに。
ハヤタさん辺りは時代劇が激減して暇なんじゃないのw
1号車ハヤタ2号車ダンみたいに各車両に乗ってたら降りる人がいないし満員電車だろうしなw
ツアーでやればそこそこ人集まるでしょ?
別会場のホテルのウルトラヒーロー握手会は着ぐるみだけの登場かな?
サプライズでハヤタかダン隊員でも来ないかねえ。

259 :
ウルトラでのおかしないい加減な‥円谷プロ。

260 :
>>257
本音と建前が交錯しているってのが本当の所だろうね。
そう考えたら星さん、かわいそうだな。

261 :
80の学校使用をやめた真相とか、掘り返せばいろいろ出てくるかもな。

262 :
80の学校編が消えた理由は学校の方を印象強くすると
80を支援する防衛組織・UGMの印象が薄くなる・・・と
スタッフが危惧したからでは無いか?とも思う。
何せUGMのメカのデザインはスポンサーだった
ポピー(現バンダイ)だったからね。
スポンサーがメカのデザインに係わった防衛組織の
印象を薄くさせては拙かろう?

263 :
ホームドラマと遜色が無くなるからだろ。
それと第三次学園ドラマが流行ったのとタマタマ重なったしな。
NHK  :中学生日記 
NTV系列:熱中時代
TBS系列:3年B組金八先生
FNS系列:翔んだカップル
テレビ朝日系列:あばれはっちゃく
テレビ東京系列:まいっちんぐマチコ先生
これだけ流行すればウルトラマンも感化されるだろw

264 :
>>263
タマタマ重なったんじゃなくて、当初はブームに乗っかったんじゃないのか。
それで、開始後にやっぱり失敗だったと気がついた。

265 :
80は企画当初主人公はウルトラマン好きの小学校の先生で
子供を守るため命を落とすもその勇気を認められてウルトラマンの
命を与えられたと言う設定って講談社のウルトラマン関連の本で
読んだ事がある(うろ覚えだけど)。この展開だったら子供達の
人気を得られた・・・・か?

266 :
>>263
オオヤマキャップは第2期学園ドラマブームでコーチ役が受け80への出演が決まった?

267 :
ガキの頃、疑問に思っていたんだが、バラバとかアストロモンスって
どうやって飯食うんだろう?

268 :
スマン、アストロは腹の花で食うんだった。
飯に限らず私生活の不便さが気になるんだ。

269 :
たぶんアストロは腹のチグリスフラワーから排泄もするんだと思う。
上の口も食べるけどメインの栄養摂取は腹の口だろう。

270 :
高峰圭二、放蕩息子・工藤堅太郎、放蕩息子・桜木健一、放蕩息子・大門正明、放蕩息子
何故かウルトラ関係者は放蕩息子役が多いなwなんでだろ?

271 :2013/05/02
>>270
円谷英二がクリスチャンで聖書の放蕩息子の逸話に倣ったんだろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超電子バイオマン vol.3 (634)
東映じゃなく東宝 サンダ対ガイラ (259)
みんな「怪獣図鑑」持ってたよね (971)
西本ひろ子さん大好きな人 (549)
水野久美 (656)
【ファイトファイト】プロレスの星 アステカイザー【オッパーイ】 (857)
--log9.info------------------
【川崎市】等々力陸上競技場【中原区】 (365)
【パイオニア】 後楽園球場 【パイオニア】 (304)
鳥栖スタジアム (514)
新広島市民球場/マツダスタジアム■part21 (871)
瑞穂陸上競技場&豊田スタジアム (395)
【今年で】横浜スタジアム【26才】 (559)
【人工芝】全国フットサルコート総合スレ【床】 (291)
☆★姫路球場★☆ (228)
【コンサドーレ】札幌にサッカー専用スタジアムを! (390)
【FIGHTERS】札幌ドームを語るスレ2【コンサ】 (577)
【横浜Fマリノス】三ツ沢球技場のいいところ【横浜FC】 (301)
☆★ここはイングランド?日立柏サッカー場★☆ (463)
大宮アルディージャが試合をするスタジアムを応援するスレ 3 (359)
宮城スタジアムを語ろう (369)
静岡草薙球場 (267)
日本の野球場について語って! (252)
--log55.com------------------
【芸能】海老蔵、麻央さん亡くし我慢していた感情を吐露
【テレビ】長寿番組「徹子の部屋」再引っ越しの裏事情
【芸能】宮迫の“涙”に疑問の声続々 坂上「見せるべき?」薬丸「引いた」くわばた「泣いてた?」
【不倫擁護する俺かっけー】芸能界の男ども“総出”で東出昌大を過剰擁護の異常事態!★9
三浦春馬「どの業界でも、叩くだけ叩き、本人達の気力を奪っていく。憤りだけじゃなく、立ち直る言葉を国民全員で紡ぎ出せないのか」★14
【皇室】<上皇さま>倒れ一時意識失うも回復 検査で異常なし、吹上仙洞御所で
【東京五輪】<東京オリンピック中止>という情報が拡散!組織委員会「事実ではない」
【本日20時〜】ロンブー亮さんが記者会見へ 活動再開