1read 100read
2013年05月セキュリティ88: 【カスペ】Zone Alarm Free【フリー】 (378) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Free版限定】Agnitum Outpost Firewall part28 (547)
ウィルスバスターがこの先生きのこるには (818)
ウイルスバスター2005 Part45 (278)
踏んでしまったブラクラを貼るスレ (286)
ウイルスバスター・ウイルスセキュリティZERO・キングソフトどれがいい? (545)
結局ノートンが一番いいんだな (706)

【カスペ】Zone Alarm Free【フリー】


1 :2012/05/14 〜 最終レス :2013/05/07
このスレッドはZone Alarm Free AntiVirus + Firewallについての情報を交換し、共有していくスレッドです
【スペック詳細】
■□ アンチウイルス+ファイアウォールインターネットセキュリティ型のソフト
■□ アンチウイルスエンジン(ウイルス定義)はカスペルスキーエンジン
■□ ファイアウォールについては以前から無料で提供されていたZone Alarm PFとは違う模様(通常の製品版と同じものかもしれない)→http://www.zonealarm.com/security/es/zonealarm-free-antivirus-firewall.htm
【製品版との違い】
1.サポートの有無
2.ペアレンタルコントロールの有無
3.仮想ブラウザの有無
4.クイッククリーン(システム最適化)の有無
など(詳しくはhttp://www.zonealarm.com/security/es/zonealarm-free-antivirus-firewall.htmを参照)

まだまだ利用者が少ないため、情報が大変少ないのが現状であります
環境によっての当ソフトの動作負荷面のレビューなど、歓迎いたします

2 :
【荒らしに遭遇したときは…】−これも一つのセキュリティー対策か−
罵倒や侮辱をされても「絶 対」にレスしない。「無 反 応」が最強の対処法。
荒らしに対して反論をすると、余計に荒れる場合が数多く見られる。
どうしても反論したい、或いはいじりたい場合は、「雑談スレッド」か「避難所」へ。
荒れているときに質問する場合、一時的でもトリップを付けることを推奨。
回答者も同様にすると質疑応答が円滑に進行できる。
トリップの付け方
名前欄に「#oooooooo」を記入する。#は半角、ooooooooは任意の文字列。
任意の文字列は、半角で8文字まで、全角ならば4文字まで認識し変換される。
ちなみに、「#oooooooo」の場合は、◆4MyZZIAXEY となる。
▽ ●セキュ板 雑談スレッド●[7]
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067056452/l50
▽ ネットワークセキュリティ板@2ch避難所
 http://yy13.kakiko.com/security/

3 :
【製品のダウンロード】
http://www.zonealarm.com/security/es/zonealarm-free-antivirus-firewall.htm
デフォルトでのインストールだと
ツールバーが追加され、トップページが変更される模様
もしそれが嫌ならば、チェックを外しておこう
またファイアウォールだけインストール
アンチウイルスだけインストールはできない模様
【心得と注意】
我々利用者は常にソフトを無料で「つかわせてもらっている」ということを忘れてはなりません
【動作環境】
Microsoft® Windows® 7*:
32-bit / 64-bit , 2 GB RAM
2 GHz or faster processor
250MB of available hard-disk space
Microsoft Windows Vista SP2 Business / Home Premium / Ultimate:
32-bit / 64-bit, 2 GB RAM
2 GHz or faster processor
250MB of available hard-disk space
Microsoft Windows, XP SP2 or SP3 Home / Professional
32-bit, 1GB RAM
1 GHz or faster processor
250MB of available hard-disk space
(http://www.zonealarm.com/security/es/zonealarm-free-antivirus-firewall.htmより引用)
マナーを守って情報交換していきましょう

4 :
>>1
テンプレ作成乙

5 :
VB100における認証推移
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/summary
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/vendor?id=58

6 :
【ZoneAlarm Free Antivirus and Firewall - Test 】
http://www.youtube.com/watch?v=lilhiWUecUA

7 :
>>6
そのテスト動画の講評読むと、防御面は良いみたいね。
あと、インターフェースも良いと述べている。
逆に悪い点としては、システムが重い、アップデートのエラーが多く、遅い。
検出駆除時の反応が遅い。
脅威を検出した時の対処で常に再起動を要するが、それが非常に遅いと述べられているな。

8 :
>>6
その動画に対し寄せられたコメントの中にこの製品は勧めないと書いてる人いるぞ
理由がこのソフトのエンジンにはカスペルスキーのものが使われているが
うまく最適化されていないためよくクラッシュを起こし動きも重いと書かれてる
俺はこのソフト実際使ったことないのでわからないがどうなんだろ?

9 :
とりあえず>>1

10 :
>>8
そのままカスペエンジン積んでるわけじゃないから
いわゆるヒューリスティックとかカスペルスキーのウイルス定義以外の技術については省略されているから、カスペより性能が劣るのはそのため
これはZAのみならずBitエンジン積んでるGDATAでもそうだな
重さは分からん
C2Q+SSDだからストレスは感じないが

11 :
日本語版はないのかお?

12 :
>>11
ないみたいだな
でもシンプルなインターフェースだし
日本語化パッチを作るのは容易かも

13 :
comodoを日本語化してるみたいな人が現れてくれるといいな

14 :
■製品名 :
■Version :
■OS(ビット数) :
■質問 :
みたいなテンプレで書かないと、古くからある版と区別つかないから、やっとこうず

15 :
comodo日本語化して使えばよくないか?なんでZone Alarm?

16 :
>>15
万人からComodoが選ばれているわけではないだろ
現実を受け入れろよ

17 :
>>14
サンクス

18 :
>>15
大抵の人はcomodoでいいかもしれないが、
俺なんかはcomodoがCPUをアイドル時でも30%使うなんていう不具合になったから
他のに乗り換えた。ちなみにスペックはi5-750だからそんなに低くない。
それに目的がカスペエンジンのアンチウイルスの人もいるだろうし。

19 :
古いPCで動かすと(河童866)CPU負荷のせいか
画像zipとか大きめのデータのDL時にCRCエラー出る

20 :
>>19
Pen 3 866Mhzとか動作条件満たしてないだろ

21 :
入れてるソフトとかの環境にもよるんじゃね?
あとはRAMとか

22 :
>>19
ああそりゃ無理だわw

23 :
保守

24 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387610858
「あたらしくアンチウイルス機能が追加されてフリー版がでましたが、
これまで使っているアンチウイルスソフト(Avira)をアンインストールすべきが迷っています。
みなさんならどうしますか? どっちも駄目でしょうかw 」

25 :
>>24
どっちでもいいだろう。
パソコンの性能に自信があったり英語が完全に読めたり慣れた人はゾーンでも構わないが、
多くの人にとってはアンチヴィーの方がとても使いやすく無難。
うちはゾーンは動作がきついし必要な設定が見付けきれないのでアンチヴィーを引き続き使う。

アヴィラアンチヴィーパーソナル:
メモリー使用量が少なくて済む、動作が軽い、検出力が優れる、日本語で使いやすい、
必要な設定項目も十分あり。広告が出るのは更新する時のみで簡単なもの。Win2000で使える版もまだある。
ゾーンアラームアンチウイルスファイヤーウォール:
メモリー使用量がかなり多い。
(あとは十分に試していないからはっきり分からないが動作がかなり重いかもしれない、検出力は期待できそう、
日本語が無いので使いづらい、必要な設定項目を探しているが見つけきれない。)

26 :
そんなもん好いたようにせぇとしか

27 :
もうAntivirの呼称は使わなくなったお

28 :
windows8に入れてみた
OS操作不能になる不具合が出た

29 :
早すぎたんだ・・・

30 :
環境書いて報告してやれ

31 :
低スペPCでも使えなきゃぁ意味無し男ちゃん

32 :
C2Q9550 4gb SSDだけど余裕だった

33 :
お前SSD言いたいだけちゃうんかぃ

34 :
そもそもWindows7でZoneAlarmを入れるやつは意味がわかってやっているのだろうか
Windowsファイヤーウォールで十分すぎるのになぜいれるんだろう
いまだにXPならインストールするのもわかるけど

35 :
まあいいじゃないか
comodo入れてる方々もたくさんいるんだし。
ZAはHIPSは付いてないのか?

36 :
Windows7だけど俺はCOMODO FW入れてるよ

37 :
Windowsファイヤーウォールを止めるからに決まってんじゃねーかw

38 :
Windowsファイヤーウォールって、あるソフトが初めて外にアクセスしに行くときに、
許可するかどうか聞いてくれるん?

39 :
あれ、デフォ設定ではスカスカだから
そのまま安心して使ってる奴多いんだろうなぁ

40 :
アンインストールできません。No valid installation configuration
found. になってしまいます。どうすればいいでしょう?

41 :
焦って下げそこなってるし。

42 :
ZA Removal Tool もこけちゃいます。涙目。

43 :
>>38
「Windowsファイアウォールを有効にする」
この設定だけでは、聞いてくれません
Vista以降のファイアウォールはアウトバウンドも制御できる
ということだけが一人歩きしてるので、安心している初心者が多いと思いますが、
それは間違いです

44 :
>40
インストールの方は出来るかね

45 :
ここがPart57の次スレなのか

46 :
ZA 8.0.298.000
OS:XP SP3
Cディスク: SSD(OSもZAもここにインスト)
Dディスク:DATA用HDD
Todo backup 4.0.0.2で作ったPE起動ディスクで起動後、
Cディスクをまるごとバックアップ→出来たファイルでCにリカバリすると
ZONESやProgram Controlの設定が初期化されるんだけど、どういう理由で
これが起こるのでしょうか?


47 :
Todo backupのスレで聞いた方がいいんじゃないの
あるか知らんけど

48 :
結局インストール前の状態に復元しました。

49 :
>>47
Avastやその他のソフトは問題無くZAのみなんでここが良いと思ったんだけど
他所の方が良かったですかね
起動ディスクで立ち上げてディスクごとバックアップしてるのに・・・不思議だ

50 :
リカバリで書き込まれる時に元のHDDで記録されてた
ZAが参照する何かのデータが書き換わったせいで
エラーが起きて初期化されるとかなんじゃないの
知らんけど

51 :
ZAを10.1にして>>46と同じ事やってみた
XP起動しなくなったw
セーフモードでZAのスタートアップ、サービス切ったら起動したけど
システムリカバリが安心して出来ないとかマジ勘弁

52 :
リカバリ不具合・・・カスペの仕業じゃ。

53 :
Todoの不具合だろ

54 :
バグ報告してやれよ
英語で

55 :
forumから
ウイルスの自動削除の解除方法
Antivirus settings --> scan options --> UNcheck "Enable automatic treatment

56 :
ふぉーらむ?

57 :
あまり参考にならんと思いますが
HP workstation XW4400
CPU core2duo
mem 2G      (各々機種に依存した仕様です。)
OS XP3
それまでesetのをいれてましたが、期間満了ということで乗り換えです。
勿論、antivirus+firewall のセットでインストールです。
最初の再起動後に、マウス操作に異常(bios方面でしょうか)
2度目の再起動後、ブラウザ(mozilla,IEどちらもです)作動不良です。
3度目のリブート後、ブラウジング自体は普通に使えるようになりました。
しかし、firefox(verは最新のはずです)は一部のadd-onが無効になっていました。
4度目以降では、気兼ねなく使ってますが、以前のe-set よりも立ち上がりが遅めに感じます。
印象はそんなところです。長文スレ失礼しました

58 :
これ、ツールバーをインストールしなくてもファイアーウォールは機能するんですよね?

59 :
アンインストールしてもIEにツールバーが残ってしまった

60 :
AVG入れてるので、これのアンチウイルス切ってるのだが、何故か動いてる
しかも困ったことに、AVGをウイルスとして検出して、勝手に処理してくれる
おかげで、AVGがまともに動かない

61 :
ZoneAlarm Free 10.2.057.000
ttp://www.filehippo.com/jp/download_zonealarm_free/

62 :
日本語版は何で有料なの?
それとも別物?

63 :
日本にただで配布するの嫌なんだろ?w

64 :
>>62
別物ってゆーか、ちゃんとバージョン確認してから言ってんのか?
最新版に日本語版なんてないぜ?

65 :
test

66 :
これだけアンインスコが面倒なソフトは初めてw
ご冗談を!

67 :
R

68 :
windows8の問題治ったのか
入れてみる

69 :
問題なんか元からないが

70 :
古いバージョンってダウンロードできません?

71 :
できますん

72 :
10.2なのですがプログラムごとに通信を許可する、しないという設定は出来ないのですか?
以前のVerでは出来てたのですが

73 :
ありました。すみません

74 :
いまさらだけど、なにこの厨臭いスレタイ

75 :
こんなの使って何かメリットあんの?

76 :
ない人にはないから、ないない、はいさようなら

77 :
>>74
フリーなんか作ったからだろ
きっとこれで買う人が少なくなるんだよな

78 :
フリーの提供を終了する事だって出来る
全てはCheck Pointのさじ加減一つ

79 :
Ver.7.0.483.000ってWindows7 64bitに対応してるのけ?
もしくは使えるのけ?

80 :
ZoneAlarm Free 10.2.064.000
ttp://www.filehippo.com/jp/download_zonealarm_free/

81 :
英語版でしょ?

82 :
日本語がいい!!

83 :
英語で十分だろ!!

84 :
92_106から10.2.064に変えたけど重すぎワロエナイ・・・

85 :
6.1.744.001を使っているから、軽いまんまなんだが
ダメなん?

86 :
重すぎて光の速度で消した

87 :
プログラムコントロールで知らないプログラムを許可してたのを発見し、とりあえずブラウザ関係以外は全部「?」マークにしてみた。
そしたらどのブラウザ(ギコナビも含む)でもネット接続できなくなった。
プログラムコントロールを自習モードにしても同じ、試しにオフにしたら接続できた。
今オフにしないとページが表示されない状態です。
解決方法教えてください。
XPです。

88 :
PC再起動で解決しました。
原因はわからないままですが…
m(_ _)m

89 :
そういやsvchost.exeやらのルールのテンプレ誰も書かなくなったな

90 :
これヤバイ
SSD破壊ソフトだわ
外部からの侵略を防いでいるのは、あくまで自らマシンを破壊するためだったんだな
VSMONが一分間に大量の書き込みし続けてる
ProcessMonitorで書き込みチェックしてみな
ProgramData内にあるユーザーマシン名.ldbがリストにズラッと並んでその後も書き込み続けるから
ちょっとこのFWは使えないわ
あまりに危険すぎる

91 :
Zone Alarm FreeをWindows7 64bitで使うのに
安定バーションっていくつ?

92 :
うちは最新バージョンで安定してるよん
ツールバーは煩わしいんで無効化してるけど

93 :
>>92
そうなんだl〜。
じゃ、最新やつ入れとく。

94 :
64の7用では(9.2.106.000)が一番軽くて安定版じゃないかな
じぶんは不精だから(9.2.102.000)使い続けてる

95 :
>>94
自分が使っていないバージョンを一番軽くて安定版なんて言えるの?

96 :
住民的には、64の7用で
最も安定的なのはどのverなのかのう?

97 :
VSMON って切っても兵器ですか?

98 :
それいちおうZAの本体

99 :
おごご じゃぁ重いけどつけときます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウイルスバスター2012 Part4 (414)
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】 (913)
【Free版限定】Agnitum Outpost Firewall part28 (547)
【Free版限定】Agnitum Outpost Firewall part28 (547)
Android powered by McAfee (721)
不正アクセスしてくるIPを晒すスレPart13 (629)
--log9.info------------------
中田ヤスタカ被害者の会 part3 (975)
クラブでよくかかる曲や気になる曲をあげよう7 (493)
ピストン西沢について語るスレ Part2 (567)
【ゴア・サイケ】最高すぎる名盤、名曲 Part 19 (652)
ましてやROVOだろ? (773)
海外トランス&プログレッシブ総合★6 (240)
□■□渋谷で最悪なクラブランキング□■□ (557)
最高にド低脳な発言してください in DJ・クラブ板 (916)
【渋谷】 SOUNS MUSEUM VISION 【道玄坂】 (929)
CDJ詳しい奴ちょっとこい (313)
THA BLUE HERB 【九】 (900)
石原都知事が本気で都内のクラブを潰してくみたい 1 (869)
<<<<動員力のあるDJって誰?>>>>    (633)
【DJ】 HAZUKI 【鈴木葉月】 (671)
【やまがた】山形市のクラブ事情を考える Part1 (272)
【コーヒー】音楽喫茶西麻布パール【片手に】 (479)
--log55.com------------------
カメコが本音を暴露するスレ58
東方projectチン毛スレ 4本目
【アニソン】DearStage39ステージ【アイドル】
【メイド喫茶】池袋ENTRY【エントリー】part4
レイヤーとカメコが本音を語り合うスレ51
カメコ☆ブラックリスト☆ファイル67
中野 黒猫メイドカフェ Part.12
【ヒプマイ 】ヒプノシスマイクpart9