1read 100read
2013年05月セキュリティ68: 【トレンドマイクロ】スパイバスター2006(仮称)β版 (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何故ウイルスバスターは馬鹿にされるのか (573)
Win XPのファイアーウォール (871)
ウイルスバスター2005 Part45 (278)
ウイルスバスター2005 Part45 (278)
集団ストーカーのWeb盗聴から身を守る方法 (642)
2チャンで自分の個人情報が流された (208)

【トレンドマイクロ】スパイバスター2006(仮称)β版


1 :2005/12/01 〜 最終レス :2013/04/29
スパイバスター2006 ベータ版は、トレンドマイクロで現在開発中の製品を、いち早くお客さま
にお試しいただく目的で公開されています。発売前の製品のすべての機能を、30日間無償
でお試しいただけます。
公開期間: 2005年12月1日〜2005年12月13日
スパイバスター2006の主な機能
1. スパイウェア検索
2. リアルタイム監視
3. 履歴情報の管理
4. クールウェブサーチへの対策
5. パターンファイルのアップデート
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/sb/

2 :
スパイバスターでウイルスバスター2006は削除できますか?

3 :
自分でやってみて報告して下さい

4 :
人柱レポまだー?

5 :
今から挿入してみます

6 :
起動時にネットワーク接続のチェックで強制終了した

7 :
ワロタ

8 :
昨日、週1回のSpybot/Ad-Aware/CCleaner/NT Registry Optimizerをやったせいか
スパイバスターでは何も出なかった
常駐時は、10000〜11000KB
検索時は、約23800KB
検索に少し時間かかるかな? と思うが、設定も細かく良く出来てるかな
使用環境
XP PRO SP2/AthlonXP 2400+/1024MB RAM/WC V110/VB2006

9 :
入れてみた...
「高リスクのスパイウェアが見つかりました。放置すると、プライバシーの脅威につながる恐れがあります」 orz

10 :
>>9
詳細を

11 :
ウイルスバスターのスパイウェア対策とどう違うんだよ

12 :
>>11
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/sb/sbfaq/#01

13 :
>>11
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/01/spybuster2006beta.html
なお同社広報によると、「スパイバスター2006」は、姉妹製品「ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ」とは別のスパイウェア定義ファイルを使用しているとのこと。

14 :
>>9
iTunesとか、リアルプレーヤーだったりしてw
と言うのは冗談で、スパイソフトもウイルスソフトも、稼動しなければ
基本的には無害でしょう。
この手の常駐ソフトが増えると、危険以上にハードに負荷がかかって、
不快適になり、ハードの寿命の方が悲惨になったりして。
どっちが大切かだな。

15 :
なんかCoolWebSearchとかいうのが1個あったらしい。CWShredderってのが消してくれたらしいが、今までSpyBotなんかでは何もなかったけど。
今はWINDOWS/DownloadProgramFile/にあるファイル(これは知っててあって良い)のをリアルタイム検出で怒られ続けるのが消せなくて格闘中
スパイが入ったときあとからどのHPから入ってきたか追跡できる機能があるっぽいかも

16 :
CoolWebSearchは単品でリムーバーがあるからそれつかったら

17 :
これは製品版でも必要ないな

18 :
【追記 15:01】
 トレンドマイクロによれば、スパイスバスター2006ベータ版の使用期間は30日間。
スパイウェアに改変されやすい項目を重点的にチェックする「クイック検索」を定期的に実行することを推奨している。
 また、クイック検索に比べて時間はかかるものの、クイック検索で検索しきれない詳細な検索ができる「フル検索」や、検索対象のドライブやディレクトリを指定したり、
検索対象となるメモリ上のプログラムやレジストリなどを選択して検索できる「カスタム検索」をあわせて実行すると、より効果的だという。
なお、カスタム検索では、検索するファイルサイズの上限や、特定の拡張子を検索対象から除外することなどの設定もできる。

19 :
>スパイスバスター2006
ここが、笑うどころです

20 :
別に

21 :
ウイルスバスターとは別のスパイウェア定義ファイルを使用って所がなにげにいいかも。
両方常駐させても大丈夫なのであれば、一応多重防御になるし。
あとは値段かな。

22 :
常駐ソフトが増えれば、処理が遅くなるだけ。
必要以上の防衛は、見たいものも見られなくなると言う副作用が出る。

23 :
>>22
> 常駐ソフトが増えれば、処理が遅くなるだけ。
遅くなる「だけ」ではないわなw
意図があって常駐させてるわけだからその意図に見合った意味もある
> 必要以上の防衛は、見たいものも見られなくなると言う副作用が出る。
見たいものを何でも見てしまおうとする姿勢にセキュリティの穴があるのではないか?
特定の人物や環境にとって「必要以上かどうか」の評価は第三者には不可能だわなw
副作用と思う人もいればそこに価値を感じる人もいるんだよ

24 :
>>22
いろいろ工夫すれば問題ないけど?(w

25 :
重く感じるかどうかは常駐ソフト数よりもスペックと使い方によるからな
漏れの場合はぜんぜん負担にならない

26 :
さっきぶっ込んだよ
試しにフル検索でインターネットの(低リスクの)クッキーが6個ヒットのみ

27 :
URLフィルターかましてると
すこぶるページ表示が遅くなるときがあるな
スパイウェアー監視ではあまりないと思うな

28 :
これつかえねーよw

29 :
>>28
どうした?

30 :
これ常駐時に
タスクマネージャのパフォーマンスで
CPU使用率の履歴見ると
興味深い

31 :
CPUファンがうるさいです
CPU使用率が頻繁に100%になる

32 :
まさに人柱版ですなぁ

33 :
10個以上の監視項目がフル稼働しとるのか…

34 :
どうもPRO版とか無印版があるっぽいな
リアルタイム監視機能が使えるか使えないかの違いだと思うけど

35 :
>将来的には総合セキュリティソフト「ウイルスバスター」のスパイウエア対策エンジン
>に統合する予定。
だとさ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051201/114515/

36 :
「スパイウエアの追跡」
検出されたスパイウエアとほぼ同時刻にインスコされた
プログラムを追跡して教えてくれるっていうのは良さげ。
語検出の場合は悲劇的なことになるだろーけど。
一件検出されたが、どうするか迷うところ。

37 :
訂正
語検出→誤検出

38 :
謝礼が、20名様にAmazonRギフト券5000円分が当たります!か・・・
ウイルスバスターのベータテストのマグカップよか断然良いが。
本当はipodがもらえる予定だったのに!
ウイルスバスター入れてる状態でスパイバスター入れても問題ない?
問題なかったら入れてみたいんだけど。セキュリティーが低下することもないだろうし。
試した人いる?

39 :
これって実行するとフォルダはVBと同じフォルダに作られるのか?

40 :
そこそこのスペックがあれば
アンチウイルスソフトの類は常駐させても
まったく重くならない。
ROZETTAのほうがよっぽど重いわ。
ただ非力なPCだと重くなっちゃうね。
うちにも1台そういうのあるから、
そのPCだけは常駐増えないよう注意してる

41 :
>>39
( 1) インストール先の限定
スパイバスター2006は、<システムドライブ>\Program Files\Trend Micro\Tmasにイン
ストールされます。このインストール先を変更することはできません。
インストール前に、インストール先ドライブに十分な空きがあることを確認してくださ
い。

42 :
起動の度履歴削除しに行くぞ!って漏れが設定したんだが解除の仕方が分からん
アプリケーション履歴の選択に全選択、全解除が見当たらん
「リアルタイム検索 システム変更」のウインドゥがしつこく出るぞ!
「監視を無効にする」を選択してもまだ出て来るぞ
中の人お願いだから
クッキー管理のアイコンを「クッキー」にするとか変なトコにチカラ入れずに
ウイルスバスターの使い勝手をしっかり盛り込んでよ
今は激しく使いづらいから・・・

43 :
今は激しく使いづらいは言い過ぎた
実行のONとOFFが同じ画面で出来ないとか統一性が無いというか
設定関係は覚えるのに時間が掛かりそうだ
イマイチまとめられんがそう言うことだ

44 :
>起動の度履歴削除しに行くぞ!って漏れが設定したんだが解除の仕方が分からん
履歴の管理の下のほうにあった・・・
反省・・・

45 :
>>43
いや
激しく使い辛いはいいすぎではないと思う
とにかくGUIが見難いと言うか機能が理解しにくいと言うか・・・。
その辺の改善は絶対項目じゃないかと思う
VBの使いやすさと比べたら天と地だよ
あと俺だけかもしれんが設定画面の移動がみょうに遅い
ま、β版だからしかたないんかな
常駐させて重くなったって事はないし機能は豊富なのでこれからに期待・・・なのか?
アンチスパイ+アンチトロージャンに特化したソフトになったら面白いかななんて思ってみたりする

46 :
>>44
(^_^)ノ""…もちつけ
>>41はワシだw

47 :
よし、これから入れるぞ。
人柱だ。

48 :
CoolWebSearchってまるまるトレンドに買収されたわけか

49 :
トレンドマイクロ、「スパイバスター2006(仮称)」ベータ版無料配布
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133436181/

50 :
>>48
はあ?
InterMuteだろw
http://www.intermute.com/

51 :
Cool dowm.

52 :
>>50
どうせ買収するなら、webrootにすりゃ良かったのに。
米国で1だし、「Phileas」って凄い技術を持ってるベンダーだから。

53 :
>>48
おまいはベータ版のReadmeを嫁。
■クールウェブサーチ(CoolWebSearch)への対策
スパイバスター2006には、「クールウェブサーチ(CoolWebSearch)」を削除する
「CWShredder (シーダブルシュレッダー)」ツールが内蔵されています。クールウェブ
サーチは悪質なスパイウェアの一種で、Webブラウザのホームページを書き換えたり、
多数のポップアップ広告などを表示するアプリケーションです。頻繁に亜種が登場し、
一度コンピュータ内に侵入すると駆除が大変困難なことで知られています。

54 :
これ常駐しなければ良いのに。

55 :
>>54
常駐は仕方ないにしても、リアルタイム監視なら設定変更できるよ。

56 :
常駐しなきゃ意味ないじゃん

57 :
ところで、致命的な不具合は特にない?
なら俺も入れてみようかな。

58 :
>>57
オプションから各種設定を変更する際の
新ウィンドウの表示反応が激遅。
たぶんトレンドが買収する前の技術が
そのまま変わってないんだろう。
今後、改良されると思う。
不具合は特に無い。
ZeroPopupを検出した。

59 :
こんにちは 私は台湾でスパイバスター fansで、
私が日本語をわからないため、使ってソフトウェアを訳して、文法はとてもおかしいとかもしれないことができ、
とても申しわけなく..おうをお許しください
私は依然として永遠にノートンを支持する..

60 :
無理して変な日本語を作るよりきちんと英語で書きなさい

61 :
>「リアルタイム検索 システム変更」のウインドゥがしつこく出るぞ!
>「監視を無効にする」を選択してもまだ出て来るぞ
無視っていうか変更を許可にしたいんだけどヘルプには
・ システム変更を許可する
システム改変を無効にしたいアイテムの削除が完了し、
変更しても問題のないアイテムだけが残ったら、
すべてのアイテムのチェックボックスをオフにした状態で
[OK] ボタンをクリックします (チェックボックスがオンのアイテムも、
[削除] を実行しない限りはすべて許可されます) 。
って書いてあるのにチェックをオフにしても5分おきくらいに出てくる。
もしかして1つでも削除しないとダメなのかな、
許可したい項目しかないから削除する必要がないんだけど。

62 :
面倒臭いソフトだな。
他の人の感想にもあるが、インターフェイスが複雑で難しい。
たかが設定変更ごときで、「アイテム削除」って何なんだよ?
ワンクリックで終わらせてくれ、と言いたいね。

63 :
ベーターなんだから、メールでもそう伝えてあげたらワンクリックになるかもよ。
ちなみに私は61と同じ現象になったので不具合メール送りました。
アンケートには買わないかもって書いたけど、アンケート結果悪かったら発売しないつもりかな

64 :
巨額の資金を投じてInterMute社を買収したんだから、
意地でも発売すると思う。
ただ、商品名は変えた方が良いね。
スパイバスターじゃカコワルイ。何か抜けてる。

65 :
アドバスターってどうだろ?

66 :
これって制限ユーザーでは使えないのかよ・・・
正式版では使えるようになるかな・・・

67 :
>>65
スパイウェアは、アドウェアに限ってないからなぁ。
キーロガー、パスワードクラックツール、ダイヤラーetc・・・。

68 :
TMスパイバスター。
トレンド・アンチスパイ。

69 :
いずれ”バスター”は削らなそうな希ガス(´・ω・`)

70 :
>>66
人柱って無いから、解らんけど、インストはアドミンて、それは当然
だとして、制限ユーザーで使えなくなると言うのは、腐っているな。
それ以前に、それ自体(スパイバスター)がスパイしているんじゃないか?
ま、制限ユーザーを使えるような人には、向いていないですってソフト
なのかもw
制限ユーザーを使っている人間では、金出して以前に、VBについている
ものと、無料ソフトでの検索を使う(十分)んじゃないか?

71 :
本当に使えないなら、正式版では改善されるだろう、多分ね。
つか、スパイバスターがスパイって何だよ。
ソースや根拠がない話はセキュ板では嫌われるよ。

72 :
社員乙

73 :
もお、なんでもバスターでいいじゃない

74 :
>>72
アホ。

75 :
>>72
お前は、「本当に使えないなら」の文章も読めないのかw
俺はまだインスコしてねーから、分からねぇんだよ。

76 :
そんなことより
二丁目のタケシ兄ちゃんのチンコをバスターしてくれ。

77 :
無理
奴のはガチだ

78 :
Readmeに制限事項として「管理者権限で使わないと不正終了する場合がある」と書いてある。
しかし制限ユーザーでもスパイにひっかかる可能性は十分あるわけだから、
この点は是非改善して欲しい。

79 :
どうでもいいけど、評価アンケートにかかる時間が1〜2時間てすごくね?
もうアンケート送った人、ホントにそんなにかかった?

80 :
http://www.altech-ads.com/product/10001121.htm
Trend Micro Anti-Spyware 3.0でいいんでないの?名前。
日本だからスパイバスターか。( ´,_ゝ`) プッ

81 :
でbotとスパイどっちがおりこうさんなんですか?><

82 :
botは不感症だ。

83 :
WinMX本体までスパイウェア認定しやがったぞ

84 :
よくわからないんですが
これいれて
なんか削除ってしたら
http://www.tvguide.or.jp/
これ見れなくなった。
なんで?
だれか教えてください。
素人ですみません。

85 :
SamrizeのClient.exeをスパイウェアって認識するな

86 :
>>84
このせいじゃ?
【お詫び】 12月3日深夜から5日午前中までの間、サーバー障害により
インターネットTVガイドが閲覧できず、
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。

87 :
ウイルスバスターとスパイバスター併用環境で
ウイルスバスターではクッキーしか検出されなかったが
スパイバスターではクールウェブサーチが検出された。
スパイ関係の能力は、ウイルスバスター<スパイバスターとみていいのかね。
で、問題のあるなクッキーて危険なの?
あとシュレッダー処理って、たとえば復元されたくないようなファイルを(たとえば恋文とかw)
復元ソフト使っても復元困難なようにしてくれるって機能なのかい?違うと思うが。
どっから行けばいいのか、分からなくなったが・・・
削除した時の、ボカーンが良いよ。個人的にはこういうほうが好きだな。

88 :
スパイバスターがスパイウェアに特化したソフトなら
Norton AntiViursと一緒に常駐させる事は可能でしょうか
何方か試された方いらっしゃいますか?

89 :
クイック検索やったら、90個ほどみつかった。
全部消すべき?
cookie系も?

90 :
>>89
やれぃ

91 :
>>89
全部消してみた。
一応普通にパソコン動いてるから良しとするか。
不具合がでないことを祈る。

92 :
スパイバスターのクッキー検索は、ウイルスバスターのと違って
妙なクッキーだけを問題ありとするみたいだね。全クッキー中で何個みたいなさ。
その点はウイルスバスターのよりはよくできていると思う。

93 :
そのクッキーっておいしいの?

94 :
>>93
逝ね
失せろ

95 :
なんか北っぽぃ

96 :
CWShredderのうpだて機能は無いのか
手動上書きしたくてもDLL形式だべさ
CWShredder選択しただけで検索してしまうのは如何なものか
普通、選択→実行の2ステップと思うが
しかも「次へ」で「履歴の管理」に進んで「次へ」で履歴消去してしまう
CWShredderだけのつもりが勢いで「履歴消去」もしてしまうお
手動アップデートしか見当たらないのは気のせいか
インテリジェントアップデート機能追加してクレ
って言うか少々の改良じゃ漏れには合わん
ぶっちゃけウイルスバスターのUIをコピって作り直して保水

97 :
こりゃ、ひでぇソフトだな。
どこぞの3流メーカーが作ったようだ。
こんなもん、本当に販売するのか?

98 :
インターフェースなど外見は完成度が高くないが、中身はマズマズだと思う。

99 :
>>96
要望としてアンケートに書いて上げれば。
俺アンケートに不具合あるって書いたらログ送ってくれってメールきたよ。
自動アップデートに関してはこれからじゃないのかな。
以前アップデートで痛い目見てるから慎重だったり
所詮、正式発売決まってない1ヶ月限定のベーター版だしね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【仮想化】Returnil Virtual System【仮想化】 (880)
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】 (913)
Win XPのファイアーウォール (871)
【クラウド】Panda Cloud Antivirus Part4 (901)
【仮想化】Returnil Virtual System【仮想化】 (880)
【Lord of】ウイルスバスター返金で返品スレ★バスターをバスター★ (438)
--log9.info------------------
【Wii】斬撃のREGINLEIV part2【レギンレイヴ】 (727)
【キャバつく専用】龍が如く4【1人目】 (273)
SDガンダム ガシャポンウォーズ攻略・裏技 (512)
マリオギャラクシー2攻略 (583)
キンコロ2 de EDIT 1人目 (825)
ファンタシースターオンライン情報交換のスレ (234)
葬式会場【CoD:BO】Call of Duty: Black Ops (231)
A列車で行こう−総合スレ (238)
サルゲッチュミリオンモンキーズ攻略スレ (306)
【エンスージア】ENTHUSIA 攻略スレ【Part4】 (736)
コンフリクト・デルタU湾岸戦争1991  (385)
【Wii】@SIMPLE THE 密室からの脱出【攻略・質問】 (613)
【サイレントヒル】SILENTHILL HOMECOMING 攻略スレ【HC】  (928)
リッジレーサー★最速タイム追求★RIDGE RACER (335)
【PS3】バイオ5攻略スレ01【泣けるぜ】 (551)
【【禁断の裏技サイト】】 (449)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所