1read 100read
2013年05月セキュリティ4: 【ノートン】Norton Internet Security Ver.229【2013】 (317) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トレンドマイクロいい加減にしろ (713)
対エシュロンにもっとも効果的な手段は? (510)
がんばれマカフィー Part75/ McAfee (391)
Win XPのファイアーウォール (871)
集団ストーカーのWeb盗聴から身を守る方法 (642)
NTTフレッツ光プレミアムセキュリティ対策ツール★5 (275)

【ノートン】Norton Internet Security Ver.229【2013】


1 :2013/04/20 〜 最終レス :2013/05/13
■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://jp.norton.com/theme.jsp?themeid=campaign
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG=ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp
■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20085353,00.htm
■前スレ
【ノートン】Norton Internet Security Ver.228【2013】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1362814410/

2 :
━ 質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
・ 違法な話題や質問はNG (不正使用、違法ダウンロード 等)
━ 報告・質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NISの年式                『』
OS                   『』 例、Windows 7 Home Premium 64-bit 、XP Home SP3
PCスペック             『CPU: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」参照)
回線の種類・ルータの有無   『』 例、光回線でルータ使用中
スパイウェア対策ソフト      『』
その他常駐ソフト           『』
トラブルや感染の発生時期.  『』
トラブルや感染の状況と措置 . 『』
その他               『』
現在までのNortonの使用状況とか、追加機能の適用内容とか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3 :
■Windowsオペレーティングシステムが32ビット版か64ビット版かを確認する方法
http://support.microsoft.com/kb/827218/ja

■Norton(個人向け)サポート
http://jp.norton.com/support
■Norton カスタマーサポート (更新サービス、アクティブ化、回数制限解除、ダウンロード、CD-ROM不良など)
オンラインチャット or 電話サポート or 電子メール (オンラインチャットチャットは年中無休 9:00〜21:00)
http://jp.norton.com/support/cs/contact_cs_japan.jsp
■ノートン・プレミアム サービスの説明 (有料オンラインサービス、年中無休)
専門スタッフがオンライン遠隔操作で、システムの調整やウイルス診断/駆除作業を代行
http://www.symantecstore.jp/RemoteService/index.asp
■ワンクリックサポートとサポートセッションの利用方法 (*Flash ON必要)
「サポートセッション」は、動作トラブルの検出と修復処理をしてくれます ttp://i47.tinypic.com/11ik183.jpg
メイン画面右上の「ヘルプとサポート」 > サポート情報 > ワンクリックサポート > 「サポートセッションを開始する」

4 :
■ノートン コミュニティ日本版 (Norton製品に関する意見・情報交換が出来る掲示板です)
http://communityjp.norton.com/t5/community/communitypage
■シマンテック セキュリティ スクエア (最近のセキュリティに関する話題、製品TIPS など )
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/SSS
■ノートン プロテクション ブログ 日本版
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/npbj
■セキュリティレスポンス (最新リスクへの対応状況 個人ユーザー or ITプロフェッショナル)
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/index.jsp
■Norton Cybercrime News (日本語サイト)
http://cybercrimenews.norton.com/nortonretail/ja/home.html
■Symantec TV (英語サイト)
http://www.symantec.com/tv/allvideos/index.jsp?inid=us_ghp_banner1_symantectv
■YouTube - norton's Channel
http://www.youtube.com/user/norton#g/u
■NortonJapan Twitter
http://twitter.com/NortonJapan
■Norton Online on Twitter
http://twitter.com/NortonOnline
■Norton Facebook
http://www.facebook.com/Norton

5 :
■「Nortonインサイト - アプリケーション評価」を実施する
メイン画面左にある「アプリケーション評価」 > 右上の「更新」をクリック
クイックに「すべてのファイル」をクラウドチェックすることも出来ます (ttp://i47.tinypic.com/29wvleu.jpg)
■「セキュリティ履歴」をチェックする (未解決・解決のセキュリティリスク、検疫、ファイアウォール活動、エラーなど)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック
「最近の履歴を表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 「表示」の選択 > 行をポイントして「詳細」で確認出来ます
「最近の履歴」ページ右下の「履歴の消去」をクリックすると、全ページの履歴削除も出来ます (ccSvcHst.exe負荷も低減)
■スパム対策機能 (デフォルトでONですが、マニュアルでの学習操作も必要です)
スパム送信者を遮断リストへ登録して以降の着信拒否 (ttp://i46.tinypic.com/11cgpl1.jpg)
取りこぼしスパムは、行を右クリックから Norton AntiSpam > 「これはスパムです」指定
逆に必要なメールがNorton AntiSpamフォルダに入っていた場合 > 「これはスパムではありません」で受信トレイへ復帰
■Norton Online Family のダウンロード
https://onlinefamily.norton.com/
保護者(保護者の方向け)機能 : 子どもが犯罪に巻き込まれないように有害情報へのアクセスを遮断
プライバシー制御 : プライバシー制御を使うとプライバシーを維持したい情報のリストを作成できます
■NortonユーザーがWindows「システムの復元」を行う場合の注意点 (不明なエラーが発生しNortonが使用不能になる)
「Norton製品の改変対策」を一時的にオフにしてから「システムの復元」を行って下さい (ttp://i49.tinypic.com/o89yww.jpg)
復元完了後は必ず「Norton製品の改変対策」をオンに戻して下さい

6 :
■2ちゃんねる内での誤検出誘発トラップ回避 (「スキャン」側と「Auto-Protect」側で検出除外に登録)
現在、ウイルスコード・誤動作トラップ類書き込みは規制対象になっていますが、過去ログなどの反応回避の為に
メインウインドウ > 「設定」 > 「コンピュータの設定」を展開
除外:「スキャンの除外」右の「設定〔+〕」を展開 > 「追加」から除外対象を指定して 適用 > OK
「専用ブラウザのLogフォルダ」を除外に登録しておきましょう (ttp://i49.tinypic.com/oazplj.jpg)
■「Norton Toolbar」を表示したくない (Internet Explorer と Firefox に対応)
ブラウザのツールバー設定(右クリック)で、「Norton Toolbarの表示」のチェックをOFF
ツールバーの表示が無くなるだけで、ブラウザ保護やフィッシング対策は機能しています
■スキャン負荷の軽量化
スキャンウインドウ最小化で、バックグラウンド優先度でのスキャンになります(バックグラウンドスキャンスロット)
また、スキャンウインドウ以外は閉じてもらってもスキャン走査は完了します
■「サイレント モード」 (ゲーム最中などのフルスクリーン時に警告通知を抑止、モード解除後に通知してくれます)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリックして「サイレントモードをオンにする」をクリック

7 :
■詐欺・罠サイトURLの報告 - Symantec Security Response 〔Report Suspected Phishing Sites〕
https://submit.symantec.com/antifraud/phish.cgi (記入例 ttp://i51.tinypic.com/33vcmlc.jpg )
詐欺サイトや悪意のあるソフトウェアのダウンロードを仕向けるURLの報告 (「enter more」で報告枠追加できます)
インターネット中に違和感を感じたページ、罠動画サイトや罠ゲーム系サイトの報告などもOK
思わぬサイトへ飛ばされた場合などは、リンク元ボタンを右クリック > プロパティでURL確認も
■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (最大10MB以下までのサイズ)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック「最近の履歴を表示」 > 「検疫」を選択
検疫に追加 (明らかに未対応リスクである場合は、「ディスクからファイルを削除」にチェック(=検疫と同時に削除))
検疫後、「詳細」 > 下列にある「処理」 > 「Symantecへ提出」をクリック
■疑わしいファイルの提出 - Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file〕
https://submit.symantec.com/websubmit/retail.cgi (記入例 ttp://i54.tinypic.com/72dpxs.jpg )
ファイルや圧縮ファイル(Password無し、File数9個未満、10MB未満)やtxtレポートで調査依頼の提出が出来ます
■Nortonが誤検出してしまうファイルの報告 - Symantec Security Response 〔False Positive Submission〕
https://submit.symantec.com/false_positive/
■法人向け総合セキュリティソフト
Symantec Endpoint Protection Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/

8 :
.
■2つの製品のユーザーを喧嘩させようと工作を頑張る常駐荒しです。

>Kaspersky/カスペルスキー総合136
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1364051993/
>
>908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:30:37.70
>脳豚スレの荒らしはカスペユーザーで決まり

>【ノートン】Norton Internet Security Ver.228【2013】
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1362814410/
>
>768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:31:39.44
>カスペスレの荒らしはノートンユーザーで決まり


■常駐荒しの情報スレです

【コピペ汚物】雑音犬畜生Part50【水遁中毒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364202711/

9 :
>>1乙です

10 :
>>8
通報してあげようか

11 :
おつ

12 :
なんか価格つり上がってるんだけどまだ買わないほうがいいのかな
あと14日で切れる

13 :
俺はもう買って100円あたり5マイル貯めた

14 :
やめてFセキュアにしろ

15 :
>>14
それはない

16 :
なんで?Fsecureの方がトラブル知らずで検知率も高いよ

17 :
オンラインスキャンがずっとサーバーエラーで使えない
つかえればESETがザルだという証明になるのに
何やってんだよシマンテック

18 :
>>16
それはない

19 :
@11日残ってて今日延長したら
残り376日じゃなく366日なのはなぜ?

20 :
>>19
ぐぐれ すぐわかる

21 :
その方法では、アクティベートした日から1年です。
引継ぎはありません。
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS...
[参考]
https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.j...
野豚糞やん・・・

22 :
スレチかもしれんが素朴な疑問
ノートンっていいの?

23 :
>>22
それに正直に答えると営業妨害でアメリカの法廷に立たされて億単位の賠償金を課せられるので
あきらめてください

24 :
ネットで中国版ノートンを買われた方の中には
「ある日、いきなり中国語表示になって、訳分かんね〜」
と嘆いたり、
「急にノートンが使えなくなった・・ど〜して?」
なんて悲鳴を上げている方もいらっしゃるようです。
http://economicdays.blog.fc2.com/blog-entry-308.html

25 :
>>22
いいね!

26 :
>>21見たらいいとは言えない

27 :
スマンテック

28 :
おマンテック

29 :
欺瞞テック

30 :
>>24
中国語版を買うからだろ?
3年くらい前だったらノートンとウイルスバスターくらいしか選択肢なかったけど
今ならesetやカスペあるしノートンじゃなきゃいけない理由ってあんまない気がする

31 :
eset?????

32 :
はい

33 :
分かりました、今すぐカスペに乗り換えます
有り難う御座いました

34 :
中華キーもう使えないのかよ
延長キー安い所どこかある?

35 :
>>34
どういう意味?延長キーは本家にしかないと思うが。

36 :
延長キーってのも変か。キーの延長だな。

37 :
延長に使えるキーね

38 :
ん。安く延長したいから期限切れのキーがほしいってことか。
いっぱいあるけど全部登録済みだからあげられんな。
身内とか親しい友人なら延長手続きしてやって譲ってもいいが、他人じゃ無理。

39 :
期限切れのキー?
お前からなんかいらんしw

40 :
シマンテックストアの期間限定スペシャルプライスって
購入したら延長キーが送られてくるんですか?
半年位経ったら有効期限が切れるのですが、
今のうちに購入しておく事は可能なんでしょうか?

41 :
>>40
自動延長

42 :
>>41
横からで済みません、自動延長は理解できるんだけど 例えば3台共に期限切れになってるPCのうち
1台を自動延長手続きに使ったら、残り2台も同時に延長有効になりますが、その2台のPCは既に解体
して存在しない状態なら、別に用意したPCにその延長用キーを使って、新規にインストール&アクチが
可能!と言う理解で宜しいでしょうか?

43 :
>>40
ダウンロード版って奴だよね
今サポートに聞いたら延長キーではなくて
今インストールしてあるノートンをアンインストールして
購入したダウンロード版をインストールする事になるらしいよ
サポートのおばちゃんの説明あってるかな?
なんか腑に落ちない部分もあるけど

44 :
↑残り2台も同時に延長有効になります

45 :
>>41>>43
回答ありがとうございます
延長キーが送られてくる訳ではないのですね
今使ってるバージョンを使い続けたいので、
新しくインストールするのは避けたい所です

46 :
>>43
ダウンロード版ならメールでキー送ってこないのかな

47 :
>>19
俺もやっちまった…

48 :
ノートントラップです

49 :
スマンテック

50 :
多摩テック

51 :
無料体験期間が残ってる時に製品版のプロダクトキーを入力したら残り366日に…
サポートチャットで、残ってた無料期間分何とかならないかって聞いたら、
残ってた分を追加してくれた。わずか数分で。

52 :
とっくに廃園になったわ >多摩テック

53 :
「1台に1年間の保護」のノートンを導入したPCが壊れたので捨てて
新しく買い換えたのですが
前のPCに導入したノートンの期間はあと半年以上あったので損したなーと思い
ノートンにログインすると、その無駄にしたノートンがダウンロード出来、
新しいPCに導入してみると、保護期間がそのまま残ってるのですが
これ、そのまま使えるのですか・・・?
でも、それだと「1台に1年間の保護」の意味がないと思うのですが・・・
もし、使えないのであれば、
このノートンを使うPCの交代設定が出来ればいいのに・・・

54 :
前のはもう破棄したらな普通に使えるだろ
寧ろ使えないと困る

55 :
延長したら有効区間が日数でなくアクティブと表示されるようになった。日数に戻せる?

56 :
旧期限が終了したら日数表示されるんじゃね

57 :
>>56
ありがとう。
初めての延長で変わってびっくり。

58 :
>>57
解決しただろうけど、PCにデータを移し変えるときマイドキュメントにSymantecというフォルダがあれば
その中の認証キーのファイルを自然に読み込むことになってる。
だから何もしなくても認証されてしまう。これは正式に認証されたということ。
1台に1アカウントだから乗り換えたら引継ぎは出来る。
古いPCを起動させてしまったら、数日後に新しいPCに無効のマークが出るけどね。
認証には回数制限があって、2回か3回だと思うけどリカバリとかで再インストールが必要になったら
認証できなくなるからシマンテックに電話かチャットしてリセットしてもらう。

海外キーだとそれが出来ないから困るんだ。

59 :
ずっと正規の日本語版のユーザーだが電話でリセットとかが必要になった事が無い

60 :
>認証できなくなるからシマンテックに電話かチャットしてリセットしてもらう。
>海外キーだとそれが出来ないから困るんだ。
オンラインでできますやん

61 :
オンラインでできる事をなぜかみんな電話して面倒だ面倒だと騒ぐんだよなw

62 :
リモホとか怖いし

63 :
長々と偉そうにものがたった>>58の立場がw

64 :
サポートでリモートで遠隔操作で教えてもらう事もできるみたいだけど
そんな事簡単にできるものなの?
OSのリモート関係のサービスなんてみんな無効にしてるだろうし
セキュリティーツール入れてて遠隔操作される気持ち悪さはないだろうな

65 :
パフォーマンス警告でwinlogonが原因だったのだが、
これがウィルスかどうかの区別ってどうやってつけるの?
存在するプログラム名だし。

66 :
>>61
アマゾンショップの中華乙w
中華は日本のサポート受けれないもんなw

67 :
警察庁 「在日の犯罪発生率、在日韓国人と在日朝鮮人3994人でワースト1位。台湾人は0人。」
ttp://logsoku.com/r/news/1337382799/
警察庁の「犯罪統計資料」は在日含む
2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年1〜4月分)」を発表した。
1位:韓国・朝鮮(3994人) ← 全体の57%
2位:中国(1252人)
3位:ブラジル(410人)
4位:フィリピン(380人)
5位:アメリカ(187人)
6位:ベトナム(132人)
7位:アフリカ州 の 国(93人)
8位:タイ(66人)
9位:イラン(24人)
10位:パキスタン(23人)

68 :
元ソースよろ

69 :
>>66
いやいや俺は日本語版使ってるわ
>認証には回数制限があって、2回か3回だと思うけどリカバリとかで再インストールが必要になったら
>認証できなくなるからシマンテックに電話かチャットしてリセットしてもらう。
俺はこれに対してノートンマネージメントで自分でリセットすりゃいいのに何故電話したりチャットしたり無駄な手間をかけるのかと言いたいだけ

70 :
ノートンマネージメントでは対応しないぞ
アホかw

71 :
正解!

72 :
あああっ

73 :
ニコニコで毎日一回はパフォーマンス警告出るわ

74 :
僕は無駄なパフォーマンス監視をオフにしています

75 :
>>73
PCカススぺなの?

76 :
>>70
これって使った事ないけど削除できると思ってたけど違うのか?
http://nagamochi.info/src/up131277.jpg

77 :
突然3048,3とかいうエラーを吐いた
手順に従って手動更新したら問題なくできたのでパワーイレーサてのは試してない
今まで無かったので少しビビッてるんだが、希に起きるのか?

78 :
>>67
何だこのスレチ

79 :
↑都合の悪いデータに反応する朝鮮人

80 :
在日同士仲良くしろよ

81 :
ここでは、まだpx.pluginhandler.infoに関しての話題って出てないのかな?
国内ではこれに関する話題はまだ無し
海外では、かなり悪質なマルウェアとの報告が多数
ちなみに、ほとんどのセキュリティツールは、これに対しては無力
どこで感染したかわからないけど、頻繁に広告開いてきて困る
ノートンのサポートへチャット送ったときにも、これが開いて邪魔されて
再度開きなおす羽目に・・・

82 :
>>76 3台版買ってアンインスコした分のPC(NBT名が表記されてた)を
削除したら別のvmPCにインスコ出来るようになりますた。ありがと〜
ノートンマネージメントって体験版で360なんかをインスコしたのも
履歴に残ってるんだなw 期限有効なNISを探すのに苦労したぜ・・・

83 :
ちゃんとできるんだな
結局70-71がアホだったって事か

84 :
まぁ、ニワカシッタカーは2ちゃんの常ですから

85 :
まだ自演するクセが治ってないのか

86 :
スレチな話題はよそうぜ

87 :
チャイナチャイナ騒いだ奴ノートン使ったことがないのが少し前にばれたからな。
ユーザーなら知って当たり前のことすら知らずにばれちゃったお馬鹿のかまってちゃん

88 :
中華版使ってる奴は静かにしておくべき
騒いでSymantecを刺激して対策に躍起になられても困る

89 :
べつに困らないけど?

90 :
ノートンを使っています。今まで権限のないアクセスはノートンが勝手に遮断
していたのですが、今日何気なくノートンを開いたらリスクありの文字が。
すぐに今すぐ解決のボタンを押して解決はしたのですが、見てみると
スレッドデータのアクセスといういつもはノートンが勝手に解決しているものでした。
ノートンが解決せずにずっと放置されていたのかな?と少し不安になっているのですが、
偶然ノートンを開いた瞬間とスレッドデータがアクセスしてきたのが
同じ時間だっただけなのでしょうか?

91 :
>>90
逆に今まで知らせずに遮断してたんだ。教えてくれてありがとうぐらいの気持ちをもっとけ

92 :
>>91
感謝の気持ちはあるのですが、不安で・・・
今まで勝手に遮断してくれたのに、どうして
手動?になってしまったんだろう。
勝手に遮断してくれる前に、自分かノートンを
開いただけなのだろうか・・・

93 :
世の中ゴールデンウィークだからな
ノートン先生も休みたくなったんじゃね?

94 :
ちなみに今はちゃんと遮断してくれています。
同じような体験をした方、いらっしゃいませんでしょうか。

95 :
>>81だけど、Browse2saveという、アドウェアが原因で
広告サイトに誘導されていたらしい
今、日本国内では、あまりこのプログラムの情報がないし
大半のセキュリティソフト扱う会社も、これに関してはノーチェック
自分のケースみたいに、px.pluginhandlerに飛ばされたって人はいないみたいだけど
これが原因で「EasyLifeApp」というサイトに飛ばされる経験をした人はいるみたいですね

96 :
・・・と思ったが、今見ると
この板のウイルス情報質問スレにも、Browse2saveの情報出てますね
シマンテックにも、検体送って報告はしておいたけど
対策出るのはもうちょっと先でしょうね・・

97 :
ネットしてたら怪しいサイトじゃないのに高リスクのアクセスを遮断したことある

98 :
今時は普通の一般サイトでもヤバいの仕掛けられてることあるしねー

99 :
グーグルでも遮断することあるしな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウイルスバスター・ウイルスセキュリティZERO・キングソフトどれがいい? (545)
一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part91 (349)
トレンドマイクロいい加減にしろ (713)
【帯域制御】NetLimiter (716)
トレンドマイクロいい加減にしろ (713)
【負け組】ヤフーBB顧客情報流出(12+1)【DQN男】 (637)
--log9.info------------------
1番好きな野鳥は?? (598)
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´<_` )in野鳥 (359)
巣箱 (422)
野鳥観察用の三脚と雲台 (305)
【AF】天体望遠鏡で野鳥も撮影【MF】 4羽目 (354)
バードウォッチング中に見てしまったとんでもない光景 (310)
めざせ!!ヤマセミ!〜関東近辺のヤマセミ情報〜 (329)
鳥になりたい (518)
♪ 鳥の羽毛は芸術品 ♪ (301)
■<<カッコウ.... カッコウ....>>■ (269)
ペンギンを飼うことは可能か? (537)
ご近所の冬鳥 (295)
[美しい] 。野鳥の写真貼りましょう。 [キレイ] (202)
【文化放送】 朝の小鳥 【日曜朝5:15】 (506)
ハトってなんでウルウル言ってて逃げないの? (826)
【エサの前で】ハシビロコウ その2【不動】 (674)
--log55.com------------------
桂井よしあきじゃ抜けないんだよ!
エースを温存する高校って何なの?
【悲報】京アニさん、2億の支援金を受けてもなお数十億円足りないと更に寄付を呼びかけ
お前ら今日ウナギ食った?
死刑って京アニみたいな大量殺人に防止効果あるの?
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6373
にちあさ
田中真弓<そろそろルフィの後継者を決めたい