1read 100read
2013年05月TECHNO125: 【新作】【リマスタ】ヒカシュー【生きること】 (545) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YMO世代でTMNファミリーの浅倉大介。 PART2 (495)
SonarSound Tokyo 2011 (979)
テクノ聴きはどんなヘッドホンを使っているか (611)
Wikipediaのテクノ関連項目を充実さるせスレ4 (733)
【新作】【リマスタ】ヒカシュー【生きること】 (545)
小室哲哉はアリですか? その4 (707)

【新作】【リマスタ】ヒカシュー【生きること】


1 :2009/06/04 〜 最終レス :2013/04/18
全スレが落ちたので作成しました。
公式:http://hikashu.exblog.jp/
myspace:http://www.myspace.com/hikashu
(巻上ソロ):http://www.myspace.com/makigamikoichi
【超絶歌唱】 ヒカシュー 【即興音楽】:http://music.2ch.net/legend/kako/1027/10272/1027265185.html
[プヨプヨ]ヒカシュー[20世紀の終りに]:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028981395/


2 :
民俗音楽板でやれ

3 :
基本ノンジャンルだが

4 :
全スレって
巻上のスレはまだどこかにあったよ

5 :
演劇板とか?カルト板とか?

6 :
せめてテクノ板はやめてほしかった
今のヒカシューがやってる音楽はここの住人にはアピールしないよ

7 :
しかし前スレが
だし

8 :
>>5
巻上公一VSオードリー春日
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1241874350/

9 :
9月が待ち遠しい。
「ツイン・ベスト」とかいう粗悪品を買わずに待った甲斐があります♪

10 :
ヒカシューのライブまた行きたいな

11 :
サブカル板とかのほうがいいんじゃない?

12 :
9月に何か発売されるんですか?

13 :
>>12
ヒカシュースーパー、夏、ヒカシュー、1978、民族の祭典、殺しのブルースの再発とシングル発売。

14 :
再発じたいは大いにめでたいことだけど
ボックスの話って、東芝EMIが拒否したからダメになったんじゃなかったっけ?
もしそれが正解だとすれば複雑な心境だわ

15 :
>>14
過去に公式BBSで徳間だけが駄目だったって巻上さんがレスしてた記憶がある。

16 :
ヒカシューメンバーで巻上さん以外の人達は普段なにしてるんだろう
やっぱ音楽関連の仕事に携わってるのかな
ヒカシューの活動のみで食えてるのか

17 :
ライブいよいよ来週か
仙川はイベントだからしかたないとはいえ、あんまりにも短くて残念だったから楽しみ
しかし仙川で共演した梅津さんはけっこうヒカシューの曲を知ってる感じで
ちゃんと予習してたんだと好感もてたわ

18 :
10月のオーロラアンダーグラウンド、対バンに相対性理論だってさ
自分的にはいつかライブ見に行きたかったバンドだから嬉しいけど、当日は混みそうだな…
今相対性理論のチケットって取るの難しいらしいし

19 :
10月ってロフト、クアトロだけかと思ったが、他にもライブあるのか
相対性理論は去年の夏にヒカシューのライブにゲストで来たのを見たけど
客はいつもよりかなり多かった。ヒカシューの出番になったらぞろぞろ客が減ったけどw

20 :
(´;ω;`)

21 :
>>18
書き込んでから数日経ったけど訂正、この日のアンダーグラウンドは9月24日だった
スターパインズカフェはいつから前売り売り始めるんだったっけ

22 :
それ勘違いだろ。去年の相対性理論でたライブも9月24日だったぞ。

23 :
1stと夏を再発するブリッジからは、
8月15日にPLASTICSの「Dr.VoBG」てCDも出るみたいだけど、
まったく事前情報がない。なんなんだろう。

24 :
影片名稱: ハローティティ 5 : 春菜まい, 青山遙, 姫川麗 (Hello Titty 5)
影片主角: 春菜まい|青山遙|姫川麗(Haruka Aoyama|Mai Haruna|Boom|Rei Himekawa)|
影片系列: ハローテティ
出品廠商: アジアンアイ
廠商編號: TW-02670
內容類別: 巨R │ 爆R │ 超R
http://pic.ipicture.ru/uploads/090709/Pk4DxE9HXZ.jpg
URL: http://www.newuploading.com/link.php?ref=XmKAwqE2Ns

25 :
影片名稱: キャットウォーク ポイズン 04 : 青山ひかる(CATWALK POISON 04 : Hikaru Aoyama)
影片主角: 青山ひかる(Hikaru Aoyama)|
影片系列: ポイズン
出品廠商: キャットウォーク
廠商編號: CWP-04
影片時間: 100 Min.
內容類別: 生姦 │ ゴム無し │ ロリータ │ 生R │ 美R │ 素敵なR │ 店長推薦作品 │ 美尻 │ ケツがいい │ 美少女 │ カワイイ系 │ 美女 │ 美人 │ 美肌 │ 美白 │ 潮吹き │ 背面騎乗位 │ R
http://c.opy.info/img/124694323761a68d48f98045a8a4beadce810b69da.jpg

URL: http://www.newuploading.com/link.php?ref=01veqAeKCS

26 :
>>23 へぇ〜。そんなのが出るんだ。
タイトルから推測するに、
プラスティックスであるにもかかわらず、
ドラムとベースが入った普通のロックバンド編成だった、
このあいだの再結成ライブの実況版とか……??

27 :
間違えた。
×実況版
○実況盤

28 :
日本R「07/06 最新mondo64 問答無用 No.70 犠牲者 神咲りんか 20歲」WMV+JPG/1.61GB
http://bigpichost.com/files/eo9kz93ueo18n215n3tl.jpg
http://bigpichost.com/files/0qipqk7tax2f06yjvenq.jpg
http://bigpichost.com/files/r0s03aqqnkv197k7n0n1.jpg
http://www.pixshock.net/pic_b/7ba46c238f26faeed06aedb66086fb18.jpg
http://www.pixshock.net/pic_b/3c44c81a44ab027aec7d1415041162cf.jpg
http://www.pixshock.net/pic_b/7567524eb7b8392ad2e64f7a46778008.jpg
http://www.pixshock.net/pic_b/573bb888c42c6cc4c8d30573f24d05a7.jpg
http://www.pixshock.net/pic_b/2e06684a5cb555f9760b9d2abfc67630.jpg
URL: http://www.newuploading.com/link.php?ref=5ihspiMPUi

29 :
>>9
俺はその「粗悪品」とニコニコ動画のおかげでヒカシューにはまり込んでるよ。

30 :
ニコ動のびろびろPVが消されてるな。
>この動画は株式会社スペースシャワーネットワークの権利を侵害していたため、
>または申し立てがあったため削除されました。
だってよ。かなりの再生数いってたし、若い連中なんかあのビデオをニコ動で
見てヒカシューに興味もったってやつも多そうだから残念。
YouTubeのは残ってるが、そっちも消されちゃうかもしれないな。

31 :
>30
自分がまさにあのびろびろでハマったクチ。

32 :
俺はライブ版ぷよぷよだわ
毎日毎日再生してる

33 :
うーん!あのプヨプヨは中毒になる!

34 :
ヒカシューのベストは本当に9月に出ます?

35 :
ベストというか編集盤だけど、予約を募ってるくらいだから出ないってことはないのでは

36 :
確かに9月には出ないな。

37 :
>>29
自分は「粗悪品」発売の経緯と巻上さんの「買わないで下さい」というコメントで、今まで待った。
長かった…。

38 :
発売の経緯って?

39 :
プヨプヨもいいけどファーストアルバムの幼虫の危機は当時高校一年ながらに聴いて衝撃だった
その年、池袋のディスコ「アダムスアップル」にライブを観に行った
当日の夕方、1階のエレベーター前でメンバーに会ったので「今夜行きます!」と話をした
もう29年くらい経つのかなあ
未だに聴いてるわw

40 :
昔から見てる人がうらやましい
せめて(大量に残ってるらしい)過去の録音を出してほしいよなあ
ヒストリーの拡大版みたいな感じでボックスで発売してほしい

41 :
>>40
自分は当時からのレコードしか持ってないなあ

42 :
ドラムいない時代のライブ見てるだけでも貴重でしょう

43 :
>>42
というか、初めて行ったライブは先も話したディスコだったが、客はキョトンとしてたよ
ヒカシュー目当てで来てたのは20人くらいじゃないかな

44 :
ヒカシューってデビューした頃から知名度あったってほんと?
20世紀はFMで流れまくりだったらしいが
でも客は20人か…

45 :
>>44
近田春夫がやたら推してた記憶がある、まあ自分のプロデュースだからか
自分がレコードが出て即買いしたくらいだからそこそこあったはずだね
プラスティックやジュージーフルーツも同じ頃だったかな
知名度は・・・どうだっただろう
自分は元々クラフトワークやディーヴォを聴いていたのでどこかで情報を得てたのだろうけど
記憶にないんだよw

46 :
うーん、一般層の知名度はさほどないけど音楽好きな人たちにはアピールしたって感じなのかな
ついでだからもちょっと質問させてほしい
デビュー当時からのファンは「うわさの人類」で離れた人が多いって聞くけど
(暗いとかテクノじゃなくなったとか、理由はまちまちだが)
リアルタイムで聞いてやっぱ違和感あった?

47 :
>>46
自分はまったく感じなかったし、巻上さんの音楽センスに魅了されていたので迷いは無かったw
この人は本当に凄いと心底思ってた
音楽好きというか、テクノがYMOのお陰で周知されつつあったので、元々いたコアな人と相まって
知名度が上がったんじゃないかなと思う
離れたのはライト層だけではないかな?ライブはどんどん大規模・・・といっても50〜100人くらいじゃなかったかなと
そう言えば立花ハジメも類似ジャンルでいたかな
で、後にこれまた大好きだったEPOとの同棲も発覚してショックを受けた記憶もある

48 :
追伸
ちょっと時代考証が渾然としてしまって嘘っぽく聞こえるかも知れないけれど
作り話はないから
自分もヒカシューにはハマっていたけれど、周りには話せる友人もなく情報も今より遥かに少ない時代で
年中追っかけてもいられない状況だったので、知らないことの方が多いと思うよ
ただずっと聴いていると言うことだけかなw

49 :
EPOと同棲ってのは初耳だなあ
ニコ動などで見る限り、初期のヒカシューのライブって怖いというか
得体の知れないアングラ演劇みたいな雰囲気があるけど実際にはどんな感じだったの?
今はメンバーみんなニコニコして機嫌よく演奏してるって感じなので
個人的にはとても不思議な気がする

50 :
ネットが出てくるまではヒカシューの情報を得るのは大変だったでしょうね
雑誌にもあまり露出してなかったみたいだし、単なるライブ日程とかでも
情報誌をマメに見てなかったら、それこそファンクラブにでも入ってないと厳しいだろうなあ

51 :
>>49
アングラでしたよ、そのまんま
巻上さん以外は淡々としてたかなと思います
巻上さんのニタリ笑顔が気味悪いと言う人もいましたが、エンターティナーとしては最高だった
自分は劇団天井桟敷にチューバを吹いてる知り合いがいたのでライブ情報はその人から貰ってました
他は全然情報ありませんでしたよ

52 :
長年聞いてきて、バンドに興味が薄れた時期とかってなかった?
ヒカシューも音楽性が変化していったわけで、好きになれなかったアルバムも
あると思うし、ライブもほとんどやらなくなった時期もあるよね
90年代に入ってからは正直、活動も沈滞ぎみだったと思うし、よく聞き続けてこられたなあと
それだけ巻上さんに心酔されてたということでしょうか

53 :
>>52
興味が薄れた時期はありますよ、80年代中旬からは全然聴かない頃もありましたw
確かスネークマンショウとラップしてて、そっちに徐々に傾いたはずです
他にゲルニカとか有頂天、大貫妙子なんかを聴きだしてそちらにのめり込んでました
他は坂本龍一細野春臣や・・・ちょっと色々書き過ぎるのもアレですねw
自分は結構浮気性でしたけど回帰する性質があるので、今でもクラフトワークのライブに行ったり
初期の頃の大貫妙子さんやスネークマンショウ、アートオブノイズを日々普通に聴いています
勿論ヒカシューもですが、今聴くのはモデルあたりまでの作品、それ以降のものはかわってるや人間の顔などです
結構支離滅裂なんで気分で色々聴くんです
巻上さんのインパクトは相当強いです、映画のフリークスなんかも影響されて観ました
10年位前、ウィスキーのCMで出た時感激しましたし、いずるばの超歌唱法ライブの二回行きました
たった二回ですけどw
色々記憶が蘇ってきた!

54 :
なるほど。いろいろ聞いてこられたということですね
確かに巻上さんのインパクトは強いよなあ

55 :
何だか肝心のヒカシューの話が少なくてすみません
ただ聴いてライブ行ってただけみたいなモンですからそれほど話もなくて
1stアルバムと一番初めに行ったライブが一番印象的ですし好きです

56 :
初期のライブって演奏してないとか、ラジオ流しただけみたいな話を
巻上さんが最近ライブのMCでよく言っておられるのですが、そういう
いわゆるハプニングをやってるような現場に遭遇したことってあります?
あと即興演奏ってデビューの頃からやってたんでしょうか?

57 :
>>56さんがおっしゃるハプニングとは、
ハプニングの意味が違うかもしれませんが、
演奏の途中でドラムセットが壊れてしまい、
メンバーの一人が楽器屋に走る間、ヒカシューは小休止して
海琳さんのバンド、ル・インチのコーナーになるっていうライブに
遭遇したことがありますよ。
とはいっても海琳さんがステージのセンターに来て、
巻上さんがただのベーシストになり、他のメンバーもそのままで、
ドラムも普通に叩いてましたから、最初から仕組まれたものだったかもしれません。
当時は戸辺さんが抜けた直後でローディーの人が、
ギタリストとしてライブのステージに上がっていたのですが、
ローディーとしての本領を発揮してその人が楽器屋に走ってました。


58 :
う〜ん、文章が下手ですね。すいません。
最初から仕組まれたものだったのでは?と思った理由は、
「ドラムが普通に叩いてまいたから」だけであって、
その上の2行はただの状況説明です。
わかりにくくてスマンです。

59 :
ローディの人が臨時にギターで演奏にも参加していたライブがあって
演奏中にドラムが壊れ、ギター弾いてたローディの人がとりあえず楽器店に走り
戻ってくるまでは海珠さんセンターでヒカシューがル・インチになっていた、
という理解でよろしいでしょうか?
最初から仕込みだったかもしれないとのことですが、なんにしても面白そうなライブですね
ル・インチ自体、今はもう見たことないし知らないってファンの人が大半なのでは(自分もそう)
戸辺さんが抜けた直後なら、まだ山下さんもいてドラムは泉水さんだった頃なのかな

60 :
隅の隅にいたるまでその通りでございます。w

61 :
「ヒカシュー・スーパー」がリイシューされるとのことだけど、
「夏」のボーナストラックとしてCD化されてる「ガラスのダンス」の
イントロのシンセの最初の一音がヨレちゃってるのは改善されるのだろうか。
好きな曲なので残念だったんだよね。

62 :
音のヨレがあるとは、自分はまったく分からなかった
それはヒカシュースーパーかシングルを聴いてる人じゃないと気づかないだろうなあ

63 :
自分はずい分昔に出た(ジャケ裏を見ると1989とクレジット有り)
“極東ロックコレクション” という
リイシューシリーズの「夏」を持っているのですが、
自分がCDで聴いた「ガラスのダンス」はこれだけなので、
他のは直ってるのかもしれませんね。
1音目が最初低いピッチで入るんだけど瞬時に
ベンドアップして通常のピッチにもどります。
確かアナログ盤ではこんな風になってなかったはずなんだけどな。

64 :
メール来たぞ。
ヒカシュー
朝霧JAM決定!
ってそんなの行く年齢じゃないかw

65 :
あ、ごめん
朝霧間違いだった。
来るわけないわなw

66 :
>>39
前のスレに書き、このスレに書き、更に公式にも書く程印象深いエピだった様なのに、巻上さんに「まったく覚えてない」とアッサリかわされていて、可哀相だけどちょっと笑ってしまったw

67 :
すみません、質問があります
『Hikashu History』に収録されている「不思議を見つめて」ですが
これはライブテイクでしょうか?
自分なりに調べたのですが、アルバムの詳細が分かりませんでした
持っている方、教えていただけますと助かります

68 :
ライブだよ。93年長崎公演。いい曲なんだけどライブじゃもうずいぶん長いこと演奏してないな。

69 :
ありがとうございます
オーガス02が好きでサントラは持ってるんですが
ライブテイクも聴いてみたいと思い、購入を考えてました
おかげで思い切って買う決心がつきました

70 :
ヒカシューは1st、2nd以外でベスト盤の再発もありますか?

71 :
まだ「ひょうきん族」をやってる頃だったと思うけど、
「なつかしCM特集」みたいな番組のコーナーがあって、
ヒカシューが歌ってたシャンプーだかなんだかのCMがあったのね。
司会がさんまとシンスケ(たけしもいたかも)で、
「歌:ヒカシュー」とかいうテロップが流れたとき
さんまが「ヒカシュー!いましたね〜」と言ってたのにはすごく驚いた。
さんまが知ってるなんて・・・と思った。
でもまぁ、さんまの言うことはテキトーだからあてになんないかもしんないけど。

72 :
なんか既視感がw

73 :
前にも同じ内容の書き込み見たな。
ひょうきん族といえば三田さんがモノマネで出たことあるらしいけど。

74 :
紙ジャケ盤買ってきた。
来月の「ヒカシュースーパー」が楽しみ。初CD化だからね。

75 :
【音楽】ヒカシューニューシングル「鯉とガスパチョ」を10/20にリリース
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252328474/

76 :
紙ジャケ買ったの俺だけ?age

77 :
紙ジャケ、渋谷のタワーで買ったよ
よりによってビートルズと同じ日なんてねえ...

78 :
初CD化された時の1stと2ndが2枚組になった箱ジャケのやつと、
ボーナス曲がプラスされたヒカシュー+2と夏+2(極東コレクションのほう)
持ってるから紙ジャケは悩み中です
どのくらいリマスタリングされているのだろうか?気になる

79 :
近くで売ってなかったからamazonで注文してきた

80 :
あとは「超少年」と「私はバカになりたい」のCD化を待つばかり

81 :
今回の再発が売れたら過去のシングルを集めたCDを出すつもりらしい
だから、まだ入手してないって人は頼むから買ってくれ

82 :
>>81
ユニオンでおまけ付き買いたいけど今はお金に余裕が無い……

83 :
>>82
2枚とも買わないともらえないからね。
自販機の下をあさるなり、なんとかして耐えて燃えろ!

84 :
リイシューの再プレス決まったらしい。
この調子でシングルも再発してくれ〜!!!

85 :
再発の中でも、1枚目2枚目っていうのは目玉なんだよね。
何だかんだいっていちばん知名度あった頃だし、これがイマイチだと後がつらい。
つまりこの2作の売れ行きが今後のリイシュー話に大きく影響するということ。
おれも自分のに加えて知り合いへの布教用に2枚づつ買った。
そんなわけで少しでもヒカシューに興味ある人はぜひ買って欲しい。新作シングルもね。

86 :
教えてほしいんですがヒカシュースーパーはベスト盤ですか?

87 :
>>86
デビューから30年にも及ぶ活動歴の
最初のほんの2〜3年の間のベスト盤です。

88 :
入念、生きることに加えて、今度のシングルが出ることで、近年のレパートリーで
ライブでやったことある未発表曲は「サン・ラはピアニスト」だけになるんだっけ?

89 :
「ヒカシュー秘蔵PV集」! テカテカ

90 :
YENレーベル3作よろしく
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL000000156
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL000000154
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL000000155

91 :
>>90
ダンジンダンポジドンは持ってるからなあ。いまでも良く聞く。
だいたい2012年ってなんだい、そりゃ。

92 :
1stと2ndのリマスターは最高傑作になるんですか?
なんだかようつべのライブ音源の方が良いんだよな。
でもオススメ出来るなら無理して買ってみる。

93 :
巻上さんのソロも再発されるんだね
どんな感じなんでしょう?

94 :
>>93「民族の祭典」はほぼ当時のヒカシューのアルバムと言っていいような演奏内容。
だけど曲は歌謡曲のカヴァーがメインで、
童謡や戦前の前衛芸術集団の愛唱歌なども取り上げられています。
基本の演奏はヒカシューがそのまま担当。
ゲストで上野耕路、戸川純(ゲルニカ)、板倉文(チャクラ)、立花ハジメなど。
このアルバム唯一のオリジナル曲「不滅のスタイル」は
巻上さんの決意表明のようにも聞える超名曲です。
「殺しのブルース」は一転プロデューサーに起用された
ジョン・ゾーンのカラーが色濃く反映されたN.Y.録音。
古い歌謡曲を取り上げるコンセプトは変わりませんが選曲にもゾーンの趣味が見え隠れ。
演奏者もジョン・ゾーン人脈であるニッティングファクトリー系のミュージシャン達が
まるでニッティングファクトリーでのセッションのように
曲ごとに組み合わせを変えて登場し、大変豪華なものです。
有名どころではマーク・リボー、故ロバート・クワイン、ガイ・クルセヴェック、
大友良英、灰野敬二、上野耕路などなど。

95 :
>>94
ありがとう
どっちも参加メンバー豪華ですね、買ってみます

96 :
追記
「民族の祭典」のジャケは立花ハジメのデザインによるものですが、
モノクロ写真を使ったシンプルなコラージュとプリミティブなイラストが、
懐かしさと突き放したドライな感覚を同居させており、
アルバムの内容にあった素晴らしいものだと思うのですが、
「殺しのブルース」のジャケは酷いです。
せっかく小松美幸をモデルに起用した荒木経惟の写真作品という
またとない素材があるにもかかわらず、
無駄なデザイン処理で台無しにしてしまっています。
(タイトルのロゴも含め、まるで企画盤かなにかのデザインのよう)
できればあの写真だけをシンプルに使った新デザインで
リイシューして欲しいと思うほど。
連投、長文スマンです。

97 :
俺も「民族の祭典」のジャケ好きだなあ。

98 :
巻上さんのは22日に延期か

99 :
ヒカシュー スーパー店頭に並んでた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キモヲタ禁止!インターネットテクノDJ vol225 (919)
福間創とsoyuzについて語ろう (695)
■Ash Ra Tempel■MANUEL GOTTSCHING■ (859)
【BPM】 渋谷慶一郎 ATAK 【DSD】 (600)
MOBY ( hage ) Part2 (857)
良さがわからないDJ (583)
--log9.info------------------
コールオブデューティーMW3 (952)
【PS2】機動戦士ガンダム戦記17 (478)
ガンパレードオーケストラ 総合攻略 8ループ目 (968)
機動戦士ガンダム〜戦士達の軌跡〜020 (347)
【電撃戦】スタンダード大戦略【失われた勝利】 (709)
ダイスDEチョコボ (333)
SDガンダム英雄伝!! 騎士VS武者 (287)
【無人島】デザーテッドアイランド【探検】 (262)
ONE PIECE 海賊無双 オンライン募集スレ (371)
サイレントヒル総合攻略スレ part18 (409)
【人殺し】SS 金田一少年の事件簿【最高!】 (652)
バイオハザードアンブレラクロニクルズのお話 (541)
ウイニングポスト4 (490)
★栄冠は君に2004甲子園の鼓動★4年目 (365)
GTA4 (325)
【K-0】蒼天の白き神の座part9【死者管理】 (401)
--log55.com------------------
処女スレ乱立について議論するスレ
【恋愛】女としての人生【結婚】
これ見ると男がロリコンになるのが分かる気がする
どうして女性は結婚相手に童貞を欲しないの?
大沢あかねが嫌われる理由
大人の女のウンスジ対策:パート4
☆31歳からの結婚に繋がる恋愛★
(仮)処女だけど処女厨が気持ち悪い