1read 100read
2013年05月テニス159: 【ロシア】マリア・シャラポワ 23球目【女王】 (403) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガラパゴスってダメなの? (624)
★★★テニスウェア 2着目★★★ (491)
【ロシア】マリア・シャラポワ 23球目【女王】 (403)
TV地上波放送報告スレ (321)
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー14【ITF】 (264)
瀬間姉妹ってどうよ? (552)

【ロシア】マリア・シャラポワ 23球目【女王】


1 :2012/09/20 〜 最終レス :2013/05/08
Official Website
ttp://www.mariasharapova.com
【Россия】マリア・シャラポワ 20球目【Пасха】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1239051152/
マリア・シャラポワ21球目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1306936568/
【ロシア】マリア・シャラポワ 22球目【女王】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1310904925/
◆シャラポワ本スレ、ガイドライン◆
荒らし・釣りを目的にした煽りが非常に多いスレです
※荒らしはスルー&NGワード登録でお願いします。
※スレが荒れることを目的とした釣り発言にもスルー&NGワード登録でお願いします。
※特定選手に対する批判はご遠慮ください。アンチの方は該当スレへ移動をお願いします。
※特定選手のファンに対する批判もご遠慮ください。立派な荒らし行為です。
※sage進行推奨です。

2 :
次スレはdat落ちするため>>950が立てること
規制で建てられない場合は>>960の人、お願い
>>965の人などアンカー指定でレス番踏んだ者が責任をもって立てること

3 :
東レでシャラのナマ尻見てこよっとw

4 :
東レパンパシフィックオープン、draw
1回戦 bye
2回戦 Watson,Heather
3回戦 SAFAROVA, Lucie or ZAKOPALOVA, Klara
QF STOSUR, Samantha
SF KVITOVA, Petra
ウィンブルドンでシャラに勝ったリシキ負けたぁ!
ヘザーワトソンにw

5 :
シャラ、6-7、6-3、6-4 3時間超の激闘制す。
ワトソン大善戦。シャラ苦戦、なんだかなぁ〜w

6 :
まあ勝ったからいいじゃん
クビトバなんて調子悪いまま負けちゃったし
あれだけDF出せば次の試合は出さずに済むだろう・・・たぶん

7 :
ワトソンとはこれで2戦連続フルセットマッチに

8 :
ダブフォ多すぎ。前回出場の全米open4回戦あたりからおかしく
なっていったが、まるで変化無し。
これでこのままオフシーズンに・・・なるだろう・・・たぶん

9 :
sharapova 6-2 7-6 safarova
準々決勝はストーサー

10 :
東レパン・パシフィック・オープン2012地上波放送
準々決勝
TBS 10/28(金) 午前3:48〜4:45 録画

11 :
来月の終わりってなに考えてんた

12 :
×TBS 10/28(金) 午前3:48〜4:45 録画
○TBS 9/28(金) 午前3:48〜4:45 録画


13 :
調べたらあと2時間後にやるらしいじゃん
見ようっと

14 :
焦るなw 木曜日の深夜だから25時間くらい後だ。

15 :
うわああああああマジだった
ややこしい表記すんなよな東レのバカ

16 :
今日準々決勝をTBSでダイジェスト放送
2012年9月27日(木) 27時48分〜28時45分(TBS)
マーシャはストーサーと対決
今春のポルシェGPでは勝ったが3セットともタイブレークで凄い試合だった
今日も相当な激戦になりそう。
東レに入って調子はいまいちだが頑張ってくれw

17 :
センターコート第3試合13:00開始
今大会、表情に余裕ないんだよなぁ負けてもいいから楽しんで欲しい別に東レなんか負けてもどーでもいいでしょ
緊張してんのかね

18 :
カモのサムに負けた
最後のタイブレークは粘ったけど10-12

19 :
 初の、生観戦。テレビで聴くほど、唸り声は大きくなかった。
第二セット、3−5から連続9ポイントで、追いついたが、逆転できずに、
タイブレークに。
マッチポイントを3度のがれ、セットポイントも一度とったが、最後は力
つきた。
 強風のせいか、サーブが打ちにくそうだった。

20 :
風強かったね
あんなに強風なら天蓋閉めてもよかったんじゃないかってぐらい。

21 :
STOSUR, Samantha 6-4 7-6 Sharapova maria
負けたな、次は北京
今年も残り2戦

22 :
第二セット粘ったが、最後はストーサーに負けたw
シャラは前向きだがここにきて若干息切れになってきているとみる。
彼女の精神力は強い。それは認める。
しかしそれを補うあらゆる要素がシーズン末にきて陰り初めている。
肩を故障する前のシャラだったら、若さで押し切っていただろうが
今はどうか。全仏制して復活を印象づけた一年だったが
総括してたいしたことがなかったといわれないよう残りの大会に
望むべきだw

23 :
東レはホーム状態の日本だからいいところまでいくのかなと
期待してたが調子が悪く、結局ベスト8どまりで少しがっかりした
痣も眩暈でリタイヤしたし主催者は涙目だろうな
残りチャイナ・オープン、WTAチャンピオンシップのみとなったが
このところの調子から見ると、優勝の可能性はかなり薄いと思う
もしラドワンスカが東レを制し、チャイナも制したら去年の再現。
どうでもいいことだが、ランキングもラドに抜かれて結局3位あたりで終了w

24 :
シャラポ、今年は五輪もあって働きすぎで体力的にしんどいんだろ
アザレンカも棄権したりしてるし
残りの北京とイスタンブールも活躍して欲しいが、
本命は来年の全豪に据えて調整してほしい

25 :
あともし北京と最終戦でコケたとしても、GS優勝準優勝ベスト4があって
五輪も銀メダル、ローマ等でも優勝してる
これでたいしたことない年なわけがない
それ以上望むのは高望みしすぎだ

26 :
いつも思うが、シャラは強いのか弱いのかよくわからない
試合中に激強と激弱の二役を平気で演じたりして
一方的な展開かと思えば突然サーブが入らなくなり苦戦を強いられたり
これからもずっとそんな感じだろう
俺も安心できないからいつまでも応援し続けることになるな
肩の故障が再発しないか心配だが、あと数年は今のレベルを維持してほしいね

27 :
Beijing china draw
29 Sept - 7 Oct 2012
1st HALEP, Simona
2nd ARVIDSSON, Sofia
3rd KIRILENKO, Maria or MAKAROVA, Ekaterina
4/8 KIRILENKO, Maria or KERBER, Angelique
2/4 RADWANSKA, Agnieszka or LI, Na
1/2 unknown
最近フェイスブックの更新がないが

28 :
調子の波の大きさもシャラのプレースタイルみたいなもんだし
いつもハラハラさせられるから格下相手の勝利でも結構うれしい
相手に係わらず自滅で負けるのを見るのが一番つらい

29 :
TBSの特番に出るみたいだね。

30 :
汗とマン汁がしみ込んだ試合直後のマリアのパンツが欲しい

31 :
サーブで的当てしてたの、シャラポワ?

32 :
さぁーチャイナ・オープンだw
東レでは不調でベスト8で終わったが、修正点を調整し
今度こそ、優勝する可能性はあると思う。とにかく頑張れw
>>29
今朝のサンデーモーニング
関口「あの美人さんは準々決勝まで行ったんでしたか?」
唐橋「はい。・・・あの・・・、美人さんとは・・・、シャラポワ選手…?」
関「そうそう、その方。」
唐「(苦笑)」
馬鹿丸出しの厚顔無恥のもうろくジジィは降板しろw

33 :
喝はあったの?w

34 :
QFでサムに勝ってたとしてもSFでペトロワには負けてた気がするなぁ
修正がどうのとか関係なく、シャラポワが平常心で焦らずプレーできるかどうかですべてが決まる

35 :
東レで8止まり
激よわ
プッw
引退しろよ

36 :
>>35
ランキング2位(現在)なんだから十分強豪に入るだろう
それにペドロワがラドワンスカを破るなど
女子テニスは戦国時代だ。セリーナ・ゴリはコンディションが
十分なときは絶対的な強さを発揮するが
さすがに年間通しての持続力はなくなってきていると思う。
つまりちょっとしたコンディションの差で誰が優勝してもおかしく
ないわけw
長くなったがそんな中、シャラポは全仏を制し、全豪準優勝
全米ベスト4、ロンドン五輪銀メダル
これだけの成果を今シーズン達成している。引退する理由は
大きなケガをしない限り見当たらないのだが。いかがかw

37 :
荒らしにまじめに付き合う必要ないよ

38 :
冷やかしの煽りにマジレスってキモい

39 :
>>38
シャラヲタが存在するぐらい知名度があるのはシャラポぐらい。
今の女子テニス、男子はともかく日本では人気が低いよw

40 :
>>36
セリーナの持続力が落ちたっていうけど、そんな状態の彼女にも
シャラ、アザレンカはGS以外でもここ数年勝ててないよ。
特にシャラは惨敗続き。この3人が3強なのは確かだろうけど、シャラは
とりあえずどの大会でもいいから、セリーナに勝ってほしい、

41 :
もういや、自殺したい…

42 :
ゴリーナ、シャラ戦になると目つき、顔つきそして戦いっぷりが全然違う。
テニスだけは譲れない気持ちがめちゃくちゃ強いんだろうw
これは、一種の女の執念というか。
シャラは猛獣に睨まれてビビっているから話にならんわw

43 :
ルックスで負けて、テニスでも負けたんじゃどうしようもないもんなゴリーナ
でもシャラポがそんなに言うほど美人とは思わんけどな
だいたいデカすぎだし
テニス見ても頭がいいとは思えんし

44 :
変なのが涌いてるな
真昼間から働いてもいないニートと年金ジジババだろ
下らんことベラベラとアホか?

45 :
でかマーシャかわいいよでかマーシャ

46 :
北京初戦7-5 7-5で勝ったお
ブレーク先行してるのにすぐブレバされる展開で快勝ではなかった

47 :
7-5 7-5 HALEP, Simona
セット終盤で何とか追いつくといった展開でギリギリ勝った感じ
シャラポワも決して悪くないけど、さすがにチャイナオープンともなるとハイレベル
相手も勝つ気で向かってくるからね辛勝

48 :
う〜ん、東レから苦戦がつづいているなw
さすがにシーズンの疲れが出てきたのかな。とにかく頑張れでかマーシャ

49 :
sportlemon全世界的にサーバ落ち?
CCTV5は李娜VSペトロワの2回戦6-1 6-2しかやってないのかな? CCTVでハケーン
ttp://tv.cntv.cn/live/cctv5/
12:30 回看 ??直播:2012年中国网球公??-女?第2?、男?第1?
アプリケーションをプラグインする必要あるみたいだ
今夜ナイターでアザレンカとリジッキの試合見たかったんだがやらないみたいw
自分の国の選手だけ放送?マリアの2回戦は明日予定

50 :
6-2 6-2 SORANA CIRSTEA
3回戦はマカロワが相手
公式のQ and A面白かった

51 :
公式のQandAってどこやねん

52 :
>>50
マカロワ敗れて、ハーコグとの対戦となる

53 :
>>51
大会公式じゃなくて、シャラポワ公式のことなんじゃ?

54 :
ほんとだ。大会公式かWTA公式かわからんからはっきり書けや

55 :
6-0、6-2 圧勝。ベスト8へ

56 :
シャラはいくら調子良く勝ち進んでもびっくりするほどあっけなく負けたりするから気が抜けん

57 :
Hi everyone, it's been a while since I did one of my own Q's and A's. I got a great response from the last one, so since I'm sitting in my Beijing hotel room with not much on my plate, I thought of some very random questions for myself.
Question: What I'm craving right now?
Q: What have I been up to besides my day job?
Q: With fashion week wrapping up in Paris soon, what has been my favorite collection?
Q: Trend I'm liking now?
Q: Trend I would like to see disappear?
Q: My favorite tv show in the last 6 months?
Q: Music?
Q: My favorite new game?
http://www.mariasharapova.com/news/q's-and-a's.aspx
今、興味のあることやパリコレの事、最近のトレンド はまってること、聞いてる音楽やゲームについて語ってるよ
Offに毎年短い休暇を過ごすけど、今からどこに行こうか計画を立ててるらしい
お忍びでエステやスパが併設された東南アジアのリゾート何かに行ってるよ
それとシャラポワの関心事はやっぱり常にファッション
シュガーポワの新作を考えないといけないし
ここ半年で見たドラマにグッドワイフがあるけど、今夜から日本でもBSで放送されるみたいだ
it's two miniature pigsあれは豚じゃなくて悪魔のキャラクター「アクイ(AQUI)」だよw
日本でも大ヒットしたパズルゲームのXiだ ホグステッドがスウェーデンから持ってきたんだって
全体的にはとても忙しい毎日だなって印象、ヴァカンスのことを考えてるってことはもう休暇に入りたいのかもね
チャイナオープン絶好調だけど

58 :
シャラポ、圧勝で準決勝(ベスト4)へ
ここ数試合は、これまでのもやもやが吹っ切れたような感じで好調のようだ
準決勝はラドワンかナリの勝者

59 :
6-0 3-0 ret'd
VS Angelique KERBER
セミファイナルの相手は地元の李娜
コーチを以前エナン見てたロドリゲス?ロドリゴ?に最近変えて好調のまま勝ち進んでる
準々決勝のスタッツ見るとエースの量が凄いけど、それよりミスが少なくなってるか
打ち急がずループ気味に返球するボールが増えたような、サーブも悪くない要警戒
シャラポワは自分のサーブで攻め立てていって、リターンから攻め込めれば十分勝機はあると思う
李は最終戦のチケットのこともあるし倒しにくるだろうね
エナンを見てたコーチが関わってる選手なんかには負けて欲しくないねえ ガンバッ!

60 :
>>58
圧勝ってケルバーリタイアじゃねえかw
こういうときは次の試合にリズムが狂ったりするから要注意だ

61 :
>>58でマリア圧勝と書いたが若干訂正。
動画を見る限り、ダブホがほとんどなかったがサーブエースも
少なかった。ただ、リターンが良かったので、スコアが
もつれても最後はセットをものにしていた。ケルバーはサーブミスが
目立ってきてからメンタルが乱れてきて苛立っていた感じだった。
第2セット、2度目のブレークを食らってやる気がなくなりギブアップした感じ。
シャラポも突然のケルバーのリタイアに結構驚いていたな。
準決勝はナリに決まりアウェイ状態で臨むことになったがサービスエース
が増えれば多分勝つと思う。
とはいえナリも調子よさそうだから、BNLイタリア国際激戦の再現
になるかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=lA54ATWZO_w

62 :
ツォンガとロペスの試合が長すぎ早く終って
だから男子の試合って嫌いだ

63 :
6-4 6-0 Na Li
完勝だったな、素晴らしかった!決勝進出
相手はアザレンカかバルトリ

64 :
6-4 6-0
シャラ、ナリにストレート勝ち。決勝へ。

65 :
シャラ、おめ。
決勝は痣とバルト里

66 :
>>65のつづき
のどちらかだが、個人的にアザレンカとの対決がみたい。
チャンピオンシップの前哨戦との位置づけにもなるし
ここでシャラが勝てば、ランキング1位も夢でなくなる。
チャンピオンシップはセリーナも参戦するはずだし
ここは、ぜひ優勝してほしい。
※すみません。誤って書き込むを押してしまった。
スレ無駄してごめん。。。。。

67 :
シャラポワのミスが少なかったな
特に第二セットはUE3とか4とか
リーナのミスが多かったのに助けられた部分もあるが、
いい感じで決勝に臨めるだろう

68 :
10月13日(土)よる7時〜 炎の体育会TV2時間スペシャル
▼テニス4大大会制覇!「マリア・シャラポア」が参戦!

69 :
来日して東レが始まるまでの数日間で収録したのかな
日本のマスコミに付き合いの良い人だ

70 :
アザレンカに勝てる気しないわ
勝ったら金星レベル

71 :
UE39で勝てるわけねーわ
イスタンブールはどうなるかね

72 :
残念ながら、全くもって予想通りの展開、予想通りのスコアだった
せっかくいいプレーが1本出てもその次でダブルフォルト、自ら流れを切ってしまった
これだけは何とかしないと

73 :
3-6 1-6 azarenka
オーストラリアンオープン決勝と内容的には変わらないな、アザレンカが強いと
1st set
sharapova 1st serve 59% / double faults 6 / Aces 0
azarenka 1st serve 68% / double faults 3 / Aces 0
2nd set
sharapova 1st serve 68% / double faults 1 / Aces 1
azarenka 1st serve 66% / double faults 1 / Aces 0
第二セットで修正出来たけど第一セットはダブルフォルトが目立ったな
30-0とかリードしてても自分から崩れてしまうことが多かった
グラウンドストロークの組み立ててではアザレンカの方が一枚上で安定感があるので
どうしてもこちらから攻めていく他なく、そうするとどうしてもエラーが出てしまう
心のプレッシャーが積み重なり精神的な余裕がなくなってくると段々苦しい
スタッツはシャラポワのエースが優勢だけど、とにかくエラーを量産してしまった
ハードコートでこのNo1に勝つには、こちらから積極的にスライスやネットプレーなど仕掛けていきたい所だけど
シャラポワにはそれが難しい・・打ち合いでは良い感じなので最終戦への修正点は、やはりサーブかな
少なくともこちらから崩れてしまう形は避けたい アザレンカのリターンが凄く良いかと言えば
ゲームを通してエースを毎回取られてしまうほど良くは無い

74 :
シャラポの負けパターンが出てしまってストレート負け。
まぁ、でも準優勝なので、これはこれで、良しとしよう。
彼女の場合は、ダブフォ、アンフォースドエラーが多発する持病
を退治しない限り、ランキング上位になれても1位は無理だろう。
この点はずっと前から指摘されているのだが、残念ながらいまだに
克服できていない課題(メンタルのもろさ)だ。
ただ、この時点で今年の総括するのは早いのかもしれないが、
以前ほどつまらん金星を与えることは減って、
結果として参加した大会でほぼコンスタントに
上位(ベスト8以上)の成績を収めることができた。
シーズン通してこれができたのはおそらくデビュー以来初めてでは
ないだろうか。そこは積極的に評価したい。
イスタンブールではセリナゴリ娘の参戦するから優勝の可能性はほとんど
なくなってしまったが、今シーズン最後を飾るべくベストを尽くしてほしい。
そしてオフには、ぜひメンタル面を強化してほしい。メンタルの弱ささえ
克服すれば、彼女のもともとの武器、パワーテニスはもっともっと
活かされて、優勝回数だってもう少し増えるはずだ。
年齢的な衰えはまだまだ先のはずだから。。。

75 :
メンタルタフネスが取り立てて弱いわけでは無いけどアザレンカがミスをしない
例えば30-0だったらダブルフォルト1回しても問題ないけど30-30何かで出てしまうので展開がキツイ
セカンドで適当にスライスサーブを入れて置けばと思うけど、武器として持ってない
かならずスピン、キックを打っていくので
打ち合いは決して悪くなくclose、接戦
相手がミスをしなければ、こちらから打開していく為に冒険して行くしかなく
今夜はロングラリーは全てアザレンカが取ってたので、試合を通して更なる我慢強さと安定感が無いと苦しいと
スライスサーブ、打ち合いでチェンジペースとなるループボールや弾道の低いスライスなど
少し柔軟に混ぜてみても面白いかもね
一本調子では何度やっても勝てないという結果が出始めてる

76 :
シャラほど、長所・短所が明瞭な選手は上位陣では珍しいのではないか。
逆を言えば短所がはっきりしているのに上位にとどまれるのが
ある意味シャラの凄さを表している。
具体的に何が凄いというのは具体的なものも別にないんだけど。
ただ>>75にも指摘があったが、一本調子な試合を繰り返している現実に
もう少しメスを打たんとだめかな。
サーブ主体は変わらないのだが、リターンやラリーに変化をつけた展開
を自ら作り出すとかね。
ただそれらの手数の多さを加えた戦術の多彩さについてシャラ陣営は
ほとんど取り組んできてなかったように思えるのだが(取組み失敗した可能性もあるが、、)
彼女は元来不器用な選手だ。明瞭となった短所を克服するには多少
フォームをいじくるとかが自然とでてくるのだろうが、それにうまく順応できるか
彼女の場合だと疑問だ。おせじにも頭脳的なプレーヤーではないし。
結局はフィジカルを主体に強化していくしかないのではないだろうか。
今年はクレーで一定の成果が出るという今までのシャラになかった副産物をもたらした。
セリナ、アザレンカもクレーでは手こずっていて、エナンらクレーに強い選手が
軒並み退場してくれた副産物でもある。副産物の主なものとはフィジカル強化による
フットワークの改善だ。
頭脳プレーヤーもスタミナが疲弊するころに、シャラの強靭なフィジカルが活かされる。
シャラ自身の確変が難しい現実、シャラは無理にエースサーブを狙わず、ラリー戦に持ち込む。
そこで力感のある左右に振り分けるような深いリターンやボレー攻撃を展開する
そうこうしているうちに相手が集中力を切らしたときにブレークバックして
6-4、7-5ぐらいでセットを取って試合に勝利する。
こういうようなゲームを今年もところどころで発揮していたが、来年はもっともっと
そういう試合展開すれば面白くなるかもしれない。
シャラの場合は、他のプレーヤーと違い、どの大会でもシャラマニアを含め観客の
ほとんどを味方につけているのだから、あとは今ある長所をいかに活かすかにかかる

77 :
北京の観客の90%はシャラポワを応援してたよ、世界的にマーシャほど愛されてるプレイヤーはいないな
対アザレンカでは今年シュタットガルドで勝利してるけどサーフェス適正が大きいと思う
アザレンカはクレー得意では無いしね
ベースラインの打ち合いで、今までだと左右に振り回されてバック側に打たれると取りきれない場面が多く
ハードコート以外でもグラスだったりクレーだったりサーフェス関係なく弱点だったけど
フィジカルを強化して足腰がしっかりした分、バック側のボールもしっかりピックアップ出来ていた
今日の試合でも拾い負けとか強打で負けたとかでは無く、アザレンカの牙城が強固で
どう崩していったらいいのかと言ったところで先にミスをしてしまっていた
特にポイント間の40-30や40-40といった勝負所で集中し切れてないというかアザレンカが強いというか
ミスが多くても要所要所を締めていけば勝てると思うけど、何と言ってもブレイクポイントを活かせなかったり
ポイントを取りきれない
あとはアザレンカのサーブをリターンから狙い打ちしていければ良いか
さすがにNo1なので甘いサーブは打たないけど、全体的に脅威かと言えばアザレンカのサーブとリターンは平均並みだと思うし
そんなに良くないと思う
少ないチャンスの中から、しっかりポイントしていけないと勝ち切れない相手だと再確認した

78 :
逆に言えばシャラポワみたいなバカ打ちでもだいたいの相手には勝てるってことなんだよな
セリーナのサービス、ラドワンスカの戦術、アザレンカの安定性、シャラポワにはそれがない

79 :
>>78
この3プレーヤーはすでのシャラに対して相当の自信があるようだw
セリーナはシャラがデビューしたころちょっとしたしくじりをしたが
すぐに挽回して以来負け知らず(シャラは連敗更新中)
アザレンカも今年4勝1敗となりシャラ超えを実感しているはずだ。
シャラはとにかく彼女から勝利するしかないねw
目標として掲げてもいい。
成長無し子ちゃんと言われようとも、ワンパターンとも言われようとも
とにかく自分の長所を出し切る、あとは相手にプレッシャー与えるため、ミスを減らすことだ。
グランドスラムのようなビックゲームに照準を合わせる調整など
シーズンの過ごし方にも工夫をいれれば、今の実力でも十分活路を見いだせる。
シャラは世界一人気あるプレーヤーなのは、その不確実性にある魅力というか
人間くささにあふれているに他ならない。

80 :
シャラポは今週の大阪 HPジャパン、リンツ、
来週のルクセンブルク、モスクワでのトーナメントにはエントリーなし
てなわけで、次の大会が今季最終
WTAチャンピオンシップ(10/23-28 イスタンブール)
優勝すれば、シャラポがブレイクした2004年以来となる。
(決勝は、セリーナと対戦して大会史上最年少優勝!そうだったのか。。。。)
年間ランキング1位はほぼアザレンカに決まってしまったが
チャンピオンシップまでしっかり調整しベストを尽くしとにかく頑張れw

81 :
今年だけに意味の有る試合と言うわけでもあるまいよ
セリーナやレンカに地力で劣っているとは決して思わないから、
戦いを重ねて、そういう連中相手の時でも自分の本調子を出せるようになっていきゃ
とりあえず来年にも繋がるっさ

82 :
地力というか、その3人がベストなテニスをすればそこまで差はなさそうだけど、
シャラポワの場合ベストなテニスをする確率が二人に比べてぐっと低いんだよな
来年はサービスとストロークの安定性を高められるか…
まあ過度に期待しないほうが失望しないで済みそう

83 :
ゴリ姉妹のセリーナ、近年衰えが顕著な姉貴のビーナス、ベルギーズのエナン、キム。
彼女らに共通するのはここぞというところでいつも地力を発揮して優勝を
かっさらってしまう強さがあったこと。それはそのまま通算優勝回数にも表れている。
シャラポもキャリアGSを達成し、通算でも、30回近く優勝しているので実績的には
一流のキャリアに値するのだが、彼女の場合ここ一番で勝負弱さをいかんなく発揮し
また大した相手でもないのにあっけなく惨敗したりと私的には毎年恒例になっているが
そのたび失望のどん底へ突き落すことを平気で何度も何度もやらかすw
だからといって、決してやられっぱなしでなく、ときには目の覚めるベストパフォ
をしてサプライズ的な優勝しちゃうことがあるんだよな。
俺が彼女をいつまでも応援したくなる理由はそこらへんにもある。胃にはよくないけどねw
絶対的な強さはすでに望んでないし、おそらく生涯無縁だけど。。。これからも応援するよw

84 :
チャイナOP決勝でアザレンカに惨敗したシャラポワのインタビュー
「(勝負どころでのミスが痛かった。)でも東レの大会ではハイレベルなプレーが
できないまま出場した今大会だったけど、ここでのプレーは東京でのプレーより
もよくなっていた。決勝で負けたのは残念だけど、過去の今大会での戦績を考え
ると、進んでいる方向は間違いなさそうね。」
http://news.tennis365.net/news/today/201210/94772.html
ポジティブシンキングすぎワロタ

85 :
ポジティブでなければ生涯グランドスラム達成する一流選手になれなかったよ

86 :
試合後、アザレンカは「やるべきことをやり、マリア(シャラポワ)の好まないテニスを心掛けたわ。彼女に主導権、独占権を握らせないようにしたの。
もちろん全てのポイントでそれができた訳ではないけど、ほとんどのポイントで
彼女のリズムについて行くことができたし、チャンスがあれば攻めて主導権を握るようにした。
機会を生かして先攻するようにしたの。」と、戦術を明かした。
この戦術っていうのは激しいラリー戦で振って行くってことだな、アザレンカサイドは相当研究してるよ
あとはディフェンスで拾っていく戦法
意外にもディフェンスに重きを置いてるよ

87 :
あの日(北京決勝)シャラはアザレンカにやられまくり勝手に自滅モードにはまり
お決まりのアンフォースドエラーを多発するようになって惨敗。
戦術的なミスもあったのだろうが、跳ね返す気配も感じられなかった。
コーチスタッフにはそれなりに恵まれているはずなのになw
それだけに頭脳的な香りがしない。いつまでたっても攻撃一辺倒か
精神世界にはまり魂の世界に賭けているだけのように見える。
悲壮感も年々ハンパなくなっていないかw
まぁそれでもライバルたちが息切れするとき、正直物のシャラちゃんにも勝機がくる。
バカスカ勝つのは期待薄だが、来年も年数回の単位できっとやってくれるに違いないw

88 :
10月13日(土)よる7時〜 炎の体育会TV2時間スペシャル
マリアの参戦が決定。
アザレンカ、セリーナがもし参戦していたら視聴者もたいていはぁ〜?だろう
つくづくシャラポの人気は健在だな。
こんなに息長く知名度を保ったテニスプレーヤーも近年じゃ珍しいわなw

89 :
マリアは17歳でいきなりウィンブルドンで優勝しちゃったからな
かなり前のことに感じるけど年齢が出るとまだ25歳なのかと驚くときがある

90 :
WTA CHAMPIONSHIPS ISTANBUL, TURKEY OCTOBER 23 - 28 HARD/INDOORS
Victoria Azarenka (Belarus), Maria Sharapova (Russia), Agnieszka Radwanska (Poland), Serena Williams (United States), Angelique Kerber (Germany), Petra Kvitova (Czech Republic), Sara Errani (Italy) and Li Na (China).
去年はクビトバの完全優勝、今年は

91 :
セリーナとアザレンカがこけなければ2人の争い
こけたら他の6人にチャンスが巡ってくる

92 :
セレナ何て何年ぶりの参戦?この大会は毎年調整が難しく総当たりとトーナメント制だから
今の段階では誰が勝つかの分からない状態
グランドスラムよりもレベルは高い3戦全勝して準決勝、決勝の計5試合を勝ち抜くのは至難の業

93 :
アザレンカがジェネラーリ女子でも今のところ好調を維持している。
セレーナは全米以来の実戦だから試合勘が戻っているか気になる。
シャラポは2人の後塵に拝する形となって今大会に臨むことになったが
逆を言えば、それほどのプレッシャーはないはず。
2人以外ではラドワンぐらいが対抗馬とみていて、残りの4人については
普段通りの力を出せば、それほど難しい相手でなく十分勝機有りと見た。
GSより濃厚な組み合わせなのにグレードはGSより劣る不思議な大会。
シーズンの締めとしてのびのびやって優勝してほしいものだ。

94 :
実際この女が職場にいなら
でかすぎて邪魔だぞ
それにガサツな女だから雑用もろくにできない使えない女だろうよ

95 :
チミの年収と3桁額が違うお金を稼ぐ王女様は雑用なんてしないお

96 :
>>88
公式には名前ないんだけど
ttp://www.tbs.co.jp/taiikukaitv/

97 :
見逃したー

98 :
出なかったよ

99 :
CNNのトークアジアに出るようだね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【片手専用】バックハンド【One-handed】 (681)
【テニス界の】ダニエラ・ハンチュコワ4【妖精】 (215)
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド90【ファン】 (374)
【おフランスの】リシャール・ガスケ【素敵バック】 (355)
ガラパゴスってダメなの? (624)
【ブルガリア】グリゴール・ディミトロフ Part2 (750)
--log9.info------------------
Aチャンネルを評価するスレ 2チャンネル (312)
【有料】ネット配信アニメ総合スレ 21【無料】 (734)
プリキュアシリーズの作画を語るスレ (554)
お前らの嫌いなアニメ上げてけ (352)
ドラゴンボールの作画を語るスレ8 (456)
見る気を無くすタイプの主人公 (343)
2012年 駄アニメを愛でつつ語るスレ その2 (543)
今期アニメOPEDで1番よかったのは (301)
作品名を言うと誰かがでたらめな説明をするスレ (881)
なぜ中世ヨーロッパ風ファンタジーアニメは失敗するのか?2 (418)
魔法少女まどか☆おしっこ (767)
よく叩かれるけどやっぱり好きなアニメ (235)
ハルヒvsさくらvsけいおんvsまどか (908)
スクールデイズの伊藤 誠を語るスレ (273)
シュタゲvsまどか (552)
ハーレムアニメの主人公がモテる理由って (311)
--log55.com------------------
【東武】アーバンパークライン78【野田線】
【練馬】西武有楽町線スレ Part39【小竹向原】
小田急電鉄を語ろう!Part161
【東京】北海道新幹線269【新函館北斗】
東急電鉄車両総合スレッド122
リニア中央新幹線を予測するスレ93
【バリサク君】京阪電車スッレド Part212【犯人か?】
★北陸総合スレ53号