1read 100read
2013年05月テレビドラマ196: 【月9】 ラッキーセブン mission25 【松本潤】 (657) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
相棒〜423杯目は再放送の視聴率貢献で社長のおごり (845)
【水嶋ヒロ】KAGEROUドラマ化【齋藤智裕】 (587)
【土9】泣くな、はらちゃん 33P【長瀬智也】 (448)
【フジ土23】カラマーゾフの兄弟 第5章 (423)
新・クレジットの序列 23 (876)
【脱ぎなさい】熱いぞ!猫ヶ谷!! 2【規則ですから】 (738)

【月9】 ラッキーセブン mission25 【松本潤】


1 :2013/01/04 〜 最終レス :2013/05/09
●公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/lucky-seven/
http://blog.fujitv.co.jp/lucky-seven/
『私立探偵★真壁リュウ』
http://www.fujitv.co.jp/otn/makaberyu/
○公式ツイッター
http://twitter.com/lucky_tantei/

フジテレビ系列 2012年1月16日〜3月19日(連続ドラマ)
          .2013年1月03日(スペシャルドラマ)
『ラッキーセブン』は、小さな探偵社を舞台にした群像劇である。
探偵社で働く7人のメンバーが時には衝突、葛藤しながらも
チームワークで案件を解決していく姿を描く。
●スタッフ
シリーズ構成・演出 佐藤信介
プロデューサー 重岡由美子 関口大輔
音楽 ティム・ウィン
脚本 早船歌江子 野木亜紀子
○キャスト
松本潤 瑛太 仲里依紗 吹石一恵 入来茉里 大泉洋
金田明夫 角野卓造 岡江久美子 松嶋菜々子 ほか
●前スレ
【月9】 ラッキーセブン mission24【松本潤】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1341892668/

2 :
●北品川ラッキー探偵社
 松本潤(時多駿太郎)
 フリーターで実家暮らし。自由で気ままで、感覚的に判断して行動する。
 探偵社のボスに目を付けられスカウトされて新人として活躍。
 瑛太(新田輝)
 クールな探偵。駿太郎に冷めた態度を取り対立する。
 仲里依紗(水野飛鳥)
 今時の女性。少しきついツッコミをさらりと入れる。
 大泉洋(旭淳平)
 ベテラン探偵。駿太郎と新田の衝突に割って入りこじれさせる。
 入来茉里(茅野メイ)
 デスクと調査のための下調べや、衣装なども調達する。
 角野卓造(筑紫昌義)
 総務兼経理や営業も。着実に仕事をこなす影の立役者。
 松嶋菜々子(藤崎瞳子)
 探偵社のボス。多くの謎を秘める。クールでさっぱりした言葉で社員を奮い立たせる。

3 :
●北品川警察署
 金田明夫(後藤将司)
 警部。時にラッキー探偵社と協力も。
 吹石一恵(桐原由貴)
 しっかり者の警部補。旭に好かれるが興味なし。
●時多家
 岡江久美子(時多百合子)
 駿太郎と一緒に暮らし、見守りながらも心配している。

4 :
●出演者公式サイトorブログ
松本潤 ttp://www.johnnys-net.jp/
瑛太 ttp://www.eita.jp/
仲里依紗 ttp://ameblo.jp/ri---sa-bi-kaku/
角野卓造 ttp://www.bungakuza.com/member/prof/kadono-takuzou.htm
大泉洋 ttp://www.office-cue.com/
松嶋菜々子 ttp://www.7th-avenue.co.jp/matsushimanews/
谷原章介 ttp://www.japanmusic.jp/2010/08/post-83.html
吹石一恵 ttp://www.maimu.com/fukky/
金田明夫 ttp://www.en21.co.jp/
入来茉里 ttp://ameblo.jp/mari-iriki/
小山慶一郎 ttp://www.johnnys-net.jp/
岡江久美子 ttp://www.staff-up.net/profile/okae_kumiko.html
●出演者orスタッフツイッター
仲里依紗 ttp://twitter.com/riisa1018naka
入来茉里 ttp://twitter.com/mari_iriki
佐藤信介 ttp://twitter.com/Shin_Angle
尾形竜太 ttp://twitter.com/ryutaogata

5 :
お正月特別企画 ラッキーセブンスペシャル ☆1
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1357201301/
2
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1357216056/
3
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1357218141/
4
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1357221729/
ラッキーセブン(再)
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1357058810/
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1357161070/

6 :
【月9】ラッキーセブン
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1328762230/
松本潤のせいで最悪のラッキーセブンに・・・
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1326792337/
【ドラマ】月9「ラッキーセブン」途中降板の瑛太がフジテレビに激怒 「ジャニーズの圧力」説も囁かれる
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1332651029/

7 :
嵐SPドラマ
嵐  19% 最後の約束
二宮 15% マラソン
松本 15% ラキセ
櫻井 15% 神戸新聞
二宮 14% 少しは恩返しできたかな
櫻井 14% 謎解きSP
二宮 14% フリーターSP
大野 14% 怪物くんSP
大野 13% 誘拐なんてしない
大野 11% 怪物くんSP

8 :
あげ

9 :
ミタ、石原さとみ、ミッチーをつけて15か
ショボッw

10 :
石原やミッチーって、わらかすなや。

11 :
ラキセSP、録画したやつやっと見た。
連ドラの時より全然面白かったよ。
ストーリーはありきたりではあるけどな。
松潤と瑛太、大泉の絡みがもっと見たかったけど、
後半の松潤の表情や演技にちょい引き込まれて
最後まで見ちゃった感じ。
ただ、なぜ新田があそこまでキレて探偵社を
辞めたのか、とか、飛鳥が料理を放り投げて
とんずら、とか、出演者のスケジュールの
関係で(?)無理やり感があったのが惜しいかなと。

12 :
録画したの見終わった。
松潤と瑛太、最終回ではお互い認め合いわかり合ってたはずなのに、
ぶつかるにしてももう少しライトな感じにしてほしかった。
見てて疲れた。
「百万ドルを取り返せ」とか、映画「スティング」を思い出しながら見てたなあ。

13 :
相棒好きな父親が録画して観たらしいが「なーんだこんなもんか」って30分で脱落したらしいw
一般にはウケたのかな?

14 :
相棒とは視聴層が違うんじゃないかな
「スイーツ」&「ファミリー」向けでしょ

15 :
>>13
うちの相棒好きな父親はみんなとラキセ見たよ
家族で楽しめたよ

16 :
簡単に仕事放棄したり辞めたり戻ったり講演10万だったり
そういう部分含めて気楽にドラマ見れる人じゃないと厳しいだろうね
今回もラッキーセブンではなかったからスケジュール合せは何とかしてほしい

17 :
登場人物に愛着ない人には受けがいいんだろうねぇ
TVシリーズでの新田を好きだった身としてはちょっと受け入れがたい部分があったかも
物語的には面白かったしテンポ良かったけどあれは新田じゃない
駿太郎と新田のケンカがTVの時より険悪に見えたのはケンカ内容とセリフのせいだと思うし
脚本家さんは事件を書けててもキャラは大事にしてくれてなかった印象

18 :
駿太郎のおしるこネタと新田の指わっかポーズと「やばし」が無かったのも残念
好評みたいだし視聴率もよかったなら続編は是非やって欲しいけど
その時はもっとTVシリーズでのキャラ性を大事にしてほしいな

19 :
相棒ってあれでしょう?
冷凍イカで人殺してそのイカを料理に出して証拠隠滅しちゃう感じの……

20 :
レギュラー時みたいなつまんね事件や探偵のリアルってとこを
結構なくせたのは良かったかな
あとはもっと駿太郎を有能にして会話に面白みを出してほしい
大泉がでるとやっぱりしまるし笑える
瑛太のくねくねした動き好きだしアクションもいいけどやっぱり頭脳とアクション
両方ないとだめだね

21 :
リアルな探偵業なんて、ドラマにしても面白くないからなぁ
警察だってリアルではいつも連続殺人事件を追ってるわけじゃいけど
サスペンスとなったら必ずそれが題材になるしねw
やっぱりドラマ映えするネタってそういうネタになっちゃうよね

22 :
吹石の先輩刑事が伊武さんだから、じつは黒幕だとか後で絶対なにかあると
思ってたら全くなにもなくて驚いた・・w

23 :
駿太郎と新田が、ハケンの大泉と篠原みたいな
トムジェリの喧嘩だったら笑えたんだけどな。

24 :
期待より面白かったし、次もいけそうだな。出演者のスケジュールを
合わせるのが一番大変だろうけど。今回も大泉は探偵bar2と三谷の清州会議が
重なってるなかでラッキーセブンも参加したというし。仲里依紗も変なかんじで
居なくなったけど、他の仕事だったのかな。
そもそも本編でも瑛太が途中で消えたのはスケジュールの問題だろうし。

25 :
瑛太は舞台だったはず

26 :
真壁リュウのTV映像もまた見たいな

27 :
リイサはずっと連ドラ主演やってたよ
レジデント

28 :
新田の苔丸が亡くなった(枯れた?)のって
連ドラで新田が駿太郎に水やり頼んだ時
駿太郎が水あげなかったから?
でも最終回では苔丸生きてたような気がするんだけど
その辺どうだったっけ?
あんなに大事にしてた苔丸がSPで亡くなってて
地味にビックリしたw

29 :
ちゃんと7人揃った形でまた連ドラを見たい。
ストロベリーナイトみたいに、間が開いてもやるケースがあるんだし
しぶとく待ちたいな。

30 :
>>28
テレビ版最終回では苔丸生きてたよ
そこから今回のSPに至るまでの間に何かあったんじゃないかな?
ラキセ事務所を襲撃した凶悪犯の銃撃に巻き込まれあぼーんとか
今後またSPがあるならその辺描かれるかもしれないと期待してる

31 :
普通に枯らしただけだと思う、スタッフが。

32 :
金田明夫が今回参加してなかったのは、ハンチョウの新シリーズの撮影スケジュールのせいかな?
新上司の伊部の存在もなかなか良かったけど、参加出来なかったのが残念だ
>>28
でもTVシリーズ最終回では、苔丸「枯れてる」事を駿太郎に非難してたから
その時から既に、死へのカウントダウンは始まってたんだよ
>>24
ただ、スペシャルの予告編では「最後の事件」って触れ込んでたんだよな…
多分今回のスペシャルで、少なくとも今のメンバーでは終わりにするつもりなんだろう。

33 :
レギュラーの時から苔丸茶ばんでたよ

34 :
>>32
「残された最後の作戦とは」だよ
「最後の事件」とは言ってない

35 :
>>29
ストロベリーナイトみたいな原作あり、映画化ありきの、出来レースドラマじゃないからな

36 :
原作ないとやっぱりキャラがつまんなくなるんだよ
松潤と瑛太がほぼ同じ怒鳴ってるキャラで面白くない

37 :
公式ツイッターの感じからしても、今回で完全終了っぽくね?
自分はまだ見たいけど。

38 :
公式呟きが要望が多ければ続きあると結構ハッキリ言ってるし
下村もまだまだやらせてないアクションがあるので次があれば・・と言ってるし
松嶋も続きをやりたいと思わせるメンバーとか言ってた気がする
続きの可能性は高いよ
だから続きがある場合の要望はここに書いたほうがいい
ここで書かれてた・事件がしょぼい・人情いらん・アクション増やせ・家族イラナイは
改善されていた

39 :
TVシリーズでは新田はあんな簡単に切れたりイラつくキャラじゃなくもっとクレバーで飄々としてたよ
駿太郎は筑紫さんに暴言吐いた以外は問題なし、むしろ何も悪くないのに責められて可哀想だった
依頼人の息子の方が新田より冷静で駿太郎に優しくて笑ったよ
いくら新田が自分も対象者取り逃がして自棄になってたって「実家が金持ちなんで」とか言わないでほしかったし
目の前で飛び降りられて傷ついてる駿太郎相手にあんな八つ当たりみたいな事言うとは思わなかった
公園だって殴られてあげたんじゃなく相手する気はないっていう突き放す為のアピールにしか見えなかった

40 :
ちなみに自分は
・今回改悪された駿太郎と新田の性格を連ドラ時に戻す
のみだ。脚本家はテレビシリーズじっくり見て作って欲しい
責任感強くて冷静な新田が事務所やめる時新田も駿太郎もあんなに必死だったのに、あんなことでやめるはナイ
駿太郎ももっと優しい人間だったし、女に本気惚れする自体キャラ崩壊
夏帆の↑を行ってたのがかっこよかったのに

41 :
人情いらないは事件に関してだけで仲間たちには必要だったと思った
BGMも馴染みの曲を使ってほしいシーンが結構あった
事件のスケールやテンポはSP版、仲間たちの絆はTVシリーズくらいがいい
でもSPの事件も最後は頭脳戦で解決より駿太郎と新田が二人で暴れまくるアクションの方が良かったな
TV最終回の背中合わせの共闘みたいなの期待してたのに全然無かったんだよなぁ
バディって割に二人一緒に協力して行動してるシーン少なかった印象

42 :
子どもっぽい喧嘩をしながら本気の時は大人っぽくて信頼しあってる新田と駿太郎
というのを見せて欲しい。連ドラはそういう空気があって和んだ

43 :
駿太郎と新田のバディ感は連ドラの時の方がよかった気がする
いつもは喧嘩ばっかしてるけど根っこの部分ではリスペクトしてるみたいな
SPもホテルでのホモカップル設定みたいにお互いが阿吽の呼吸でフォローし合うシーンも有ったけど
喧嘩が本気過ぎると言うか遊びがなくてギスギスした関係に見えたのが残念だった
公園で駿太郎が新田に助けを求めたのを突っぱねたシーンも
後々新田が心情的に駿太郎を見捨てられなくて助っ人に現れる伏線かと思ったけど
結局新田が動いたのは瞳子に言われてだったのが何か肩透かしをくらった気分
駿太郎と新田の絡みが一番好きな身としてはそこさえ改善しいてくれれば続編熱烈希望

44 :
ツイ見てもSPのほうが断然反応がいい
結果、そういうこと

45 :
そうだねー続きが観たいね
猿だ犬だと言い合い、全然違うタイプっぽい二人
でもなんだかんだで息ぴったりのいいコンビっていうのが観たいかな
ただの個人的な理想なんだけどね

46 :
ツイで好評なのは「物語」とか「事件」とか「アクション」とかわかりやすい「ホモ釣り」でしょ
あとオープンアカではなかなか批判的な事や厳しい意見は言いづらいし
TVシリーズから好きだった派閥は割と冷静な意見多いよ、そこ無視したらダメになると思う

47 :
「物語」「事件」「アクション」はここでもっと濃くしろと言われてたので
ここでの批判が成功と言えるんじゃないの?
ジャニオタの妙な煽りあいは除き、冷静な意見はここも参考にしてると思ったよ
だが物語に関してだが、結構楽しみにしてた事件モノ好きのうちの父は開始1時間程で投げたので(そして最後らへんで戻ってきて「お、ちょっと面白くなってるね」とか言った)
そこは問題あったと思う。父基準で悪いが親父世代も数字の鍵握ってるってことで一応。
後半、終盤の探偵たちの動きの速さや含み、爽快感をもっと早い段階で見せてたらもうちょい視聴率上がった気がしないでもない

48 :
ツイッターも公式メッセージも、書き込みしている大部分は
熱心な出演者ヲタ。
純粋に作品が好きな人の意見はどうしても少数意見。
結果、SPはヲタ向け作品になったと。

49 :
事件がテレビ向きに派手になったのは良かったね

50 :
日本ってアクションをスローにしたり
同じ動きを別カットで撮るの好きだよなホント
今回のスペシャルは演者が折角いい動きしてたのにそういう演出のせいで台無しだわ
まぁGANTZの監督だから仕方ないか・・・

51 :
松潤ヲタ向けということならそれは正解だと思う
何故なら主役がかっこよくないとこの手のドラマは全く面白くないから
でも「主役がカッコイイ」という像を作るには回りの固めが絶対必要になってくるのはどの事件ものドラマでも同じ
その固めに詰めの甘さあり
それと駿太郎はもう少しだけ頭が良い、てか直感が凄いという有能マンにしたほうがいい
あんまり有能じゃなかったのにアクションとホモで誤魔化されたな
探偵キャラとして駿太郎と新田コンビはもっと磨ける素材な感じで化けきれてなくて惜しい
折角アクションも出来るってのに

52 :
でも主役がカッコイイと、何故か怒り出す面倒な人達がいるからねぇ
ジャニに配慮してるとか目立たせようとしてるとか言い出してw
主役が目立ってどこがおかしいんだ?と思うけど

53 :
>>50
今回の監督は佐藤さんじゃなくて松山さん
新田のキャラ崩壊も嫌だったけど駿太郎の特技が生かされてないのもダメだと思った
女を口説くのも結局口説けてないし、しかも失恋風にひきずってるし、動物的勘で対象の懐に入り込むような事もなかった
強いて言えば香水の匂いでみずきが怪しいと気付く程度?でもTVシリーズのような天性の嗅覚は発揮しなかったよね
駿太郎と新田のキャラ性はもっと活かせば色々な可能性があると思うから妥協してほしくないんだ

54 :
最後の客が続編に繋がる感じだった
これ確実に映画かシリーズ化されてまた戻って来そう

55 :
「物語」「事件」「アクション」「ホモ釣り」等、お気楽に観られるのが良かった
悪者が最初から分かっててヒーローが絶対勝つに決まってる痛快アクションの数々
間にクスッと笑える会話有りお色気(今回は駿太郎オネエ?)シーン有り
長いトイレに行ってたら話しが分からなくなる謎解き物や息を詰めて観ないといけない医療物が氾濫してるなかで
こういうお気楽エンタメドラマは何か懐かしく嬉しかった
(下村監督もブログでこのドラマをエンタメ作品と表現してるね)
今回の視聴率が意外に高かったのもそういうのを求めてる人が結構多かったのかなって気がする

56 :
そこはそれでいいと思うよ、実際数字取れたし好評だからね
加えてTVシリーズでの愛すべきキャラクター性も大事にしてほしいってだけだから

57 :
>>41>>43
非常によくわかる。
あの演者たちなら、ふたりの関係性・心の機微を
完全に表現してくれるだろうと思うが故に、脚本の雑な人物描写に不満が残った。

58 :
おまえらってさあ、自分の専門分野しか見てないのな
石原さとみは嫌いなのか?
かわいかったろ!

59 :
さとみちゃん可愛かったよね
ただ可愛い過ぎて魔性の女には勿体なかった
今度はあの可愛いさをもっと生かした設定で出て欲しいな

60 :
せっかくさとみはエロいいのに魔性でもなんでもなかったんだもん、みずきは中途半端だったという印象しかw
自分で「新しいカモを見つけました」って言ってるくせに自殺者が出てから後悔し始めるとか意味不明w
天野のセミナーに来る男の中から最終的には玉の輿するつもりの悪女にしといて
駿太郎と化かし合いの駆け引きで駿太郎に惚れ負けて天野を裏切るキャラでも良かったのに
本編の夏帆で既にやった事ある&リップアSPもあるから悪者には出来なかったんだろうなという感想

61 :
微妙だったよねぇ。全然魔性じゃないw
さとみちゃんは可愛かったけど
黒幕かと思ったら違うし
最後、自分に縋るみっちーを
自分から見限るくらいの魔性っぷりを見せてほしかったかもw

62 :
自分は今回のSPは面白かったけどな。
単純に後味が良かったし。
小難しい謎解きをくどくどと得意顔でやられる体のドラマが
最近ウザくなってきたので、アクションがかっこよく、それなりに
展開も楽しめて、笑えるとこもあって、いい意味での「軽さ」が、
このドラマの魅力じゃん。
駿太郎と新田の関係性はあのままでいいよ。
反目しながらも、瞬時の阿吽の呼吸でピンチを切り抜けるから
面白いんだし、あんまり変に仲良しこよしされても面白くない。
ただ駿太郎のハゲ発言と、新田がキレて辞めた理由が?だった
のは確かに違和感だったけどな。

63 :
>>48
ヲタが見て楽しくないものを一般の人が面白いと思うわけないだろ
バディは新田のためにあるんじゃないよ
駿太郎は筑紫さんともリイサでも組めるんだよと言っておく

64 :
倍速でみた(長いんだもん)
ちょっとバディがギスギスしすぎだなー

65 :
駿太郎と新田を仲良しにしろなんて言ってないんだけどなぁ
TVシリーズの時の人間関係の方が温かみがあるってだけ
それは駿太郎と新田だけでなく、筑紫さんに対してや淳平さんやゆきちゃんもそう
みんないちいち切れやすくてギスギスしてんだもん
中でも特に出番の多い駿太郎と新田の絡みが目立っておかしかったってだけ
そしてその原因の大半は脚本段階での新田のキャラ崩壊のせいだったんだよ

66 :
新田と駿太郎が二人で闘うとこも観たかったなー

67 :
キャラが崩壊というけど、そもそも新田は脇役だから
むしろ連ドラでは全く駿太郎のキャラが描けてなくて酷かった

68 :
喧嘩するならするでそのやりとりが面白くないとなー
ずっと険悪なとくに面白くもない罵倒ばかりでいまいち
駿太郎ももう少しかっこよく描いてほしかった
頭脳プレイにしてもアクションにしても中途半端
ロバダウのホームズくらいは求めてないけど主役が出来る男じゃないとつまんない
だって20才の若造じゃあるまいしもう30くらいでしょ?成長物語って年じゃないよ
新田も飄々としたキャラでもっとおもしろおかしくカッコよく描けたと思うけどなー
だれか言ってたけど2人して似たようなツンデレキャラなのが会話が弾まない原因かも

69 :
さとみちゃんは可愛いけど、こちらも描き不足で気の毒
でも魔性の色気と魅力はやっぱり凄いよ
ミッチーは良く見るミッチーだったけど出演嬉しかった
大泉さんがもっとでてきてほしかったなーやっぱ面白いし

70 :
>>30-33
レスありがとう
苔丸連ドラの最後辺りから危なかったんだね
「枯れてる」事を駿太郎に非難してたシーンとか
忘れてたから今度録画見直してみる
それにしても遺影飾ったりお供えしたり
苔丸のストラップ服に付けたり
新田はどんだけ苔丸好きなんだww

71 :
新田が連ドラでは思慮深かった渋い男だっただけ余計にな
あと連ドラの駿太郎は「ああコイツもてるだろうな」って納得出来る女扱いの上手さだったがSPでのあれはないだろ、モテねーよあの振る舞いは
大泉が出番少なくとも抜群に有能なのは気持ちよかった
駿太郎と新田は出番増やしアクションで苦労する、後方支援組みは省エネで頭のキレる軍団にする
これでいい
全体的にはSP面白かったんだよ、やはり駿太郎と新田の機微が今回軽視されたのが残念要素だったな
連ドラから好評だった部分はなくさないほうがいい→キャラのクレバーさと温かみな

72 :
石原さとみはもっと悪女にしてもイメージダウンにはならなかったろう
対峙する駿太郎がそれを上回るプレイボーイの頭のきれる男にすりゃ、結果その駆け引き化かしあいに負けた
駿太郎より純情なカワイイ女で終われたのだから

73 :
新田のキャラって回によってクールだったり熱すぎたり迷走してた気がする
でもそれは駿太郎とのRから影響を受けたんだろうで済ませてた
今回も2人の距離感がより近くなったことによる変化として受け流せるな
駿太郎のハゲ発言もすっかり打ち解けて調子に乗っちゃったのね、くらいのもんだわ

74 :
>>71
そうだそうだ、駿太郎の女の扱いはTVシリーズの方が上手かったよね!
さらっと褒めて可愛いとか頭ポンポンとか頭くしゃって撫でたり
SPのは完全に※ただしイケメンに限る戦法つーか、バブル期並の古臭さだったw

75 :
相変わらずこいつは新田新田うるさいんだよな
クレバーなのは蛇足です
主演の駿太郎のキャラさえぶれなきゃいいんだよ

76 :
駿太郎と新田は普段ケンカばっかりしてるけど
本当はお互い認め合ってて
いざって時には息ピッタリのバディ
っていう連ドラの2人が大好きだったんだけど
SPは初期の仲の悪さ(認め合う前)に戻ってるみたいだった
あれ?もっと仲間っぽくなかったっけ?って感じ
連ドラは「ケンカする程仲が良い」って感じだったのに
SPはガチで犬猿の仲になってる風に見えるというか
全部がそうじゃないけど、新田が辞める辺りは
連ドラの2人が好きな自分はガッカリしたな

77 :
駿太郎と新田は花道と流川でなきゃいけないんだよ…ゆうすけとヒエイとか…
ラキセは上手く描けば・黄金ジャンプ世代にウケそうだっつうのに…いまいち外す…
それと駿太郎はルパンとかさえばりょう的な、女に本気にならないイカすプレイボーイにならなければならない

78 :
ホモ面白かったw
てか、ちゃんとホテルの清掃のおばちゃんにフツーに会釈してる駿太郎に笑ったw

79 :
>>76
バディは新田だけじゃないからそこは理解してよ
息があってる?あってないね

80 :
YKq8ZurT0って主演ヲタナリの仕切りって人?さっきから浮いてるよ
駿太郎と新田のバディが受けてるのはTVもSPも一緒、そこは外せない
もちろんスケジュールが合うならそこに淳平さんや飛鳥も絡んでほしいと思ってるよ

81 :
確かに二人が仲違しちゃうところは悲しかったけど、
本来こういうエピソードって連ドラの後半にあっていい話だったと思うんだよね
慣れてきた駿太郎が調子に乗ってミス→衝突みたいなの。
本編の後半に瑛太が出られなかったから無かったけど、
こういう主人公が成長していかなきゃいけない物語では必須のエピじゃない?
だから自分は今回の話が凄く好きだったし満足だ
自分は新田のキャラが完全無欠すぎて微妙と思ってたから今回の方が好き
連ドラのときは新田が抜けた後の数話の方が探偵社がまとまって見えてたというか、
正直最後まで新田が探偵社に馴染んでないように個人的には見えてた
でも今回は新田が人間味に溢れててちゃんと馴染んでた
駿太郎と新田は同い年?設定なんだしあれくらいのがいいよ
おしること指で○が無かったのは確かに寂しかったw
あとアクションのスローモーションが多すぎて逆に迫力なく見えたかな
アクションは駿太郎も新田も連ドラの方が好き

82 :
今回は調子に乗ってミスした訳じゃなかったか
駿太郎ごめんw
うん、ホモ面白かったーww
腐女子釣りたいだけの狙いすぎなホモかとテレビ誌で萎えまくりだったけど、
普通に気持ち悪くて爆笑したww
駿太郎のもうやだーと、ワリィって言いながらキメ顔しようとする新田が面白すぎておなか痛かったw

83 :
駿太郎のみづきに対する描き方は、確かに連ドラをずっと見てきた者からすれば違和感だった。
そもそも、
「女は一度見れば分かる」と豪語する駿太郎が(1話)、
画像だけで女将の恋愛していない空気を見抜く駿太郎が(5話)、
キスした唇の温度で嘘を悟る駿太郎が(9話)、
悪い女だと見越して近づいたみづきに本気で惚れたように処理してた事前のあらすじ段階で、井上由美子の連ドラ踏まえてなさそうな脚本力を危惧してたけど、案の定その通りになってた。
しかし、笑ったのがその辺の事前情報無視して取り組んでそうな松本の表現の仕方だった。
松本の芝居だけみると、全然みづきに転がされてるようには見えず、元来の女好きなチャラさと女の悲しさに寄り添う優しさを巧く表現してて、だからこそ「見惚れる」演出とか最後の「失恋して気落ちしてる」感に大きく違和感を感じた。
なんか、駿太郎的には終始依頼人とその父(湧永さん)だけ見てたのに、女にうつつを抜かして失敗みたいな新田の憤り方も不自然だった。

84 :
でも、そんな違和感も最後瞳子が「パーフェクトよ」と登場した時キラキラした瞳でなついてた描写で溜飲を下げれたけどね。
やっぱり、駿太郎にとっての特別は瞳子だけであって欲しいし、瞳子に揺るぎない忠誠を貫いて彼女の一番の懐刀でいてほしい。
だから、連ドラの時の夏帆に対する態度にはめっちゃゾクゾクしたんだ。
惚れられることはあっても惚れることはない駿太郎が、自分に惚れてる女の前で「瞳子さん、瞳子さん」と連呼するのが気持ちいいし、
そもそも誰よりもツーショットが絵になる組み合わせは松本&松嶋のコンビだから。

85 :
 
http://livedoor.blogimg.jp/sinnao1201/imgs/3/5/358bdafe.jpg
鼻糞ついたままTVに出る爬虫類グロゴリラ
http://www.fastpic.jp/images/131/7123615567.jpg
豚潤グロすぎ注意
 

86 :
最後、駿太郎がレストランで天野と契約するくだりの時に
新田がフォローに入ったけど、あれがやっぱり瞳子から
頼まれたんじゃなく、新田自身が「駿太郎に泣きつかれた
から仕方なく手伝ってやろうと思って」とかなんとか
照れ隠しで瞳子に申し出てくれたら、かなり印象が違ったかもな。
じゃないと、駿太郎が新田に頼みに行ったくだりが意味なく
なっちゃうじゃん。あのシーンの二人は唯一とりあえず落ち着いて
話をしたシーンだし、駿太郎も素直な気持ちで頼んだ訳だから。

87 :
連ドラは1話の冒頭にファミリー視聴で気まずいのもってくるし
ドラは群像劇の名の下に主役が誰だかわからないし
ネタも地味、衣装も地味、派手なのは探偵事務所の色彩とりいさの衣装
連ドラがSPみたいのだったらよかったのに

88 :
久しぶりに来て初めて書き込みします。
>TVシリーズの時の人間関係の方が温かみがある
>駿太郎ももっと優しい人間だったし、女に本気惚れする自体キャラ崩壊
夏帆の↑を行ってたのがかっこよかったのに
うん。駿太郎は筑紫さんに暴言吐くキャラじゃないし、女性に惚れて失恋するキャラでもなかった。
駿太郎の冷静さや洞察力や動物的勘が発揮される場面がなかったからよけいに違和感だったかな。
SP満足感高いけど、キャラや人間関係の描き方は違和感もあったね。
スケールアップした展開は良かったし、主人公の駿太郎をちゃんと中心で活躍させながら
他の探偵たちをも個性を生かして輝かせてたのはさすがだと思ったよ。
ラッキー探偵社はみんな個性的だけど
駿太郎と新田だけじゃなくて駿太郎と他のメンバーとの相性はどれもいい。
これもラッキーセブンを生き生きさせてると思う。
駿太郎と淳平コンビも、駿太郎と瞳子ボス、駿太郎×筑紫さん、駿太郎×飛鳥そしてメイちゃん
どれもいい味出てて大好きだ。
>>83>>84
そういうのがいいね。

89 :
続編絶対観たい。
次回は、今回のSPの展開の良さを生かし、キャラや関係性の良さも大事にし
駿太郎をさらに有能にパワーアップして、ワクワクするのを作って欲しいな。
駿太郎の後半の心理戦もひきこまれたし、そういう頭脳戦も洞察力ある駿太郎に合ってると思った。

90 :
>>80
やっぱりお前が松本アンチの瑛太ヲタだなw
新田のキャラが崩壊してるというけど、新田は所詮駿太郎にとっては猿だから
ここの一点がぶれないことが大事なだけ
むしろ連ドラの完全無欠の孤立のヒーローキャラのほうがおかしかったわけよ
今回好評なのは、駿太郎がやっと主役らしくちゃんと活躍をすることで見てる人は引き込まれていったわけ
新田とのバディが受けてるといってるけど、
新田とのバディだからじゃなくて、駿太郎とのバディなら筑紫さんでも受けるんだよ
早い話、駿太郎があってのバディという存在だということだ
>>86
そこまで新田に美味しい役やらせたら、ボスになってしまいますよ
かっこいい役がやりたいのなら主演ドラマでやれよ
欲張りな新田ヲタはあれだけ出ていてもまだ
新田新田が全部美味しいところをもっていこうとするからチームワークが崩れる

91 :
>>86
そうなんだよね
確かに駿太郎(に限らず探偵はみんな)はどの探偵とも仕事の時は謂わばバディになる訳だけど
このドラマの主軸のひとつが駿太郎と新田の同世代の水と油、猿と犬ぐらい違う個性がぶつかり合い反発し合いながらも
お互いを認め合いリスペクトし合っていくというところに有った筈だから
指摘の公園のシーンはこれは新田がそうは言っても結局駿太郎ピンチの時に
たく仕方ねーなとか何とか言いながらも駿太郎を放っておけない新田を描くための伏線かと思ったよね
けど結局は瞳子ボスの指令で新田が動いたことにがっかりみたいな
連ドラから二人の関係性が好きだった視聴者は同じ感想を持った人が多いんじゃないかな
松潤スキーとしても瑛太との絡みの部分を見てると楽しんで演じてるのがビシビシ伝わってくるので
今後もし次回が有るなら駿太郎×新田の部分を連ドラテイストに戻してもらいたい

92 :
単純に楽しかったからラッキー探偵社をまた見たい
ゲストの二人も含めてキャストを選ぶセンスは抜群だよ
アクションも良かったしアレから1年後って感じで不自然さ感じなかったよ
残念さを上げるなら淳平と飛鳥のスケジュール上での都合が見えただけ

93 :
“(キャラ、設定とかの)崩壊”ってよく目にするが、単に
たまたま、自分の都合のいいように構成されている“かのように”見えていただけのモノが
今までたまたま露呈してなかった上に、自分に都合の悪かったモノが
今回、遂に露呈してしまっただけに過ぎないんだよ
所詮俺等は今まで、そのキャラや設定やその世界の“たかが一部”を見ていただけでしかないんだから
描写機会が増えれば増えるほど違う側面も見えてくるんだから、自分に都合の悪いモノが出て来るのも当然の事だよ

94 :
松本はどのコンビとも楽しんで演じてるよ
新田との場面より和んだり楽しかったりする
それぞれ味が違いつつ楽しい
新田とのコンビもいいけど、あまりに比重おくとチーム感なくなるし面白くないよ
けんかしながら結局仲がいい雰囲気に戻すは賛成だけど
松本はラッキーセブンの現場にいるだけで嬉しくなると言ってるくらいラッキーセブンチーム自体が好きなんだね

95 :
>>92
確かにゲストの二人含めてキャスティングセンスいいよね

96 :
>>93
駿太郎の活躍をちゃんとかけていればドラマは面白いはず
淳平とかアスカとかもスケの関係で出番が少なかったけど、十分に存在感は出せてる
もっと言うのならこの位の役割分担のほうが、見てるほうは分かりやすい
連ドラのように下手に新田が主張するとバランス崩してしまう
今回好評だったのは、井上脚本が駿太郎を主役として主軸をちゃんと押さえてきちんと書いたからな
バデイ活躍話にしていたら連ドラ並みのつまらないドラマになっていたはずだよ

97 :
まあ出番云々というよりキャラや性格は大事にしたほうがいいって話だよ
シリーズで一回やったドラマなんだから尚の事。
「人間」を描く創作物の基本中の基本
そこ(人間描写)がグラつくからオリジナル脚本家の地位が低くなる
推測するに連ドラの時は無名脚本家だったのでキャストが結構人間性には口を挟めた
今回は大御所なのでアドリブが大分減ってキャストが自分のキャラに口出し出来なくなった
↑これだよ正解は

98 :
えええ、SP評判いいけど実は粗だらけだけどな〜
後から見返して気付く、でもなく初視聴時からツッコミまくり
しょっぱなの警備員偽装もさ淳平さんがボコられてるとこで菜々緒が「ほら強盗犯よ」つってんだから
「ご協力感謝致します、確保して連行します」って淳平さん連れて出ていけば何も問題なかったのになんで淳平さん置いて逃げ出したんだかw 
しかも事務所で怒られるのは扮装&不法侵入で、それは作戦にOK出した時点で上司の淳平と新田の責任なのに駿太郎のせいになるし。
>>93
同じ脚本家が書いて今回の性格だったらそう思えるが脚本家変わった以上キャラ改悪でしかないよ

99 :
>駿太郎の活躍をちゃんとかけていればドラマは面白いはず
短絡的思考だなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東海昼ドラ】白衣のなみだ part1 (531)
【TBS月8】 確証〜警視庁捜査3課 【高橋榮倉】 (832)
【大政絢】ヴァンパイア・ヘヴン【本田翼】 (228)
月深夜『放課後はミステリーとともに』 (398)
【映画化】 妖怪人間ベム 【亀 杏 福】 54 (886)
【TBS木9】潜入探偵トカゲ 1匹目【松田翔太】 (882)
--log9.info------------------
なぜ川澄はそんなにR首を見せたがるの? (558)
【急募】次世代ボランチ【交代】 (235)
小倉隆史を語るスレ (219)
香川は不細工だから活躍してもまったく無意味www (370)
【U-20守備の要】土光【真代はまだ16歳だから〜】 (204)
【オリンピック】大野忍ちゃん 9【リヨン】 (228)
【A型B型】血液型別日本代表【O型AB型】 (465)
【決定力】香川真司【ドリブル突破】 (335)
岡田はなんてカズを代表から外したの? (872)
松木の解説が面白すぎる件について 絶叫12発目 (889)
【U-20のエース】道上彩花【ガチムチ】 (458)
福元美穂ちゃん (391)
上尾野辺めぐみちゃん 3 (782)
日本のレベルものすごい上がったな (200)
本田がいない代表が雑魚過ぎる件 (204)
田中陽子と岩渕ってどっち上なの? (347)
--log55.com------------------
何故2Dシューティングゲームは廃れてしまったのか [526280211]
【朗報】「アメリカ政府も不安よな シンゾー動きます」→聖帝、中東に行幸へ [466255231]
犯罪者になろうと思う。 オススメの犯罪教えろ [249061993]
【悲報】Amazon配達員さん、置き配の荷物を放り投げてしまう [579384507]
助けてー!消費税増税でアパレル業界の倒産が止まらないのお(´;ω;`) [256556981]
コスプレイヤーさん、乳首を見せてしまう [309927646]
一流研究者「オリンピックのあいだ基本的人権を制限しろ!」 [926263507]
【アホフェミ】千田有紀(武蔵大教授)「男たちはしょっちゅう気に入らない女をRする計画を立てている」 [358195575]