1read 100read
2013年05月Windows41: WindowsXPを使い続けるよ Part4 (835) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
xyzzy Part18 (432)
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part22 (980)
くだらない質問に対してぐっちょ偉そうに答えるスレ (690)
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ141【エスパー】 (333)
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ141【エスパー】 (333)
くだらない質問に対してぐっちょ偉そうに答えるスレ (690)

WindowsXPを使い続けるよ Part4


1 :2013/04/04 〜 最終レス :2013/05/13
XPよ永遠に…
前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1358136863/

2 :
Javaの脆弱性を狙ったもの CVE-2013-0422
https://www.virustotal.com/ja/file/4539290c199273778ee7f762ba7c8dd033d77e6c1e5ca2fcc842b838ad13d181/Rysis/
https://www.virustotal.com/ja/file/8e53a0b1b097a17a1051c58dc577bf3e85036f53306745086926923de62da7fb/Rysis/
Exploit.CVE2012-1723.13 ESET-NOD32 a variant of Java/Exploit.Agent.NIA

3 :
4スレ目だ
そろそろスレの趣旨をわかってくれよ

4 :
ブラウザだけどIE8だよ
理由は他は文字が汚いから
どうしても見れない時だけChrome使ってる

5 :
前スレで
>製品ライフサイクルの終了時には
>ライセンス認証を無効にする更新プログラムを提供するつもりです。
ってあったけど、これって
メーカー製PCのXPをP2Vで仮想化した時に
認証求められなくなるのかな?
そうだったら新しいPCの中で延命出来るね。

6 :
情報からはそう言う選択肢が考えられるね。
個人だとXPのパッケージを何処かから探し出して、今そのような措置をとるなんて、経済的な障壁がある。
ルーターの奥深く設置するか、ネットから切り離してスタンドアロンで使うのが普通だろう。
道が開ければ新しいマシンを買って仮想の中でXPを延命することになる。
そういうことが出来ればゆっくりと時間かけて、ホストOS環境をXPで作り上げた以上の環境に磨き上げる道も出来てくる。

7 :
メーカー製PC付属のOSはそのPCで使う場合のみのライセンスだろw
もしライセンス認証が要求されなくなったからといって、
ライセンス違反していいことにはならんわw
犬糞厨の乞食はなんでもタダだと思ってるから困るw

8 :
ライセンス認証の事実 FAQ
http://web.archive.org/web/20080410083312/http://www.microsoft.com/japan/piracy/activation_faq.mspx
マイクロソフトは、ライセンス認証を理由としてアップグレードを強制しますか?言い換えると、マイクロソフトはライセンス認証が必要な製品について、将来ライセンス認証コードの提供を停止するつもりはありますか?
いいえ。マイクロソフトが、ライセンス認証を(略)
(略)製品ライフサイクルの終了時にはライセンス認証を無効にする更新プログラムを提供するつもりです。そのときには、ユーザーは製品のライセンス認証を行う必要性がなくなります。

9 :
XPが来年に終わるとしたら、
来年以降に開発されるPCゲーやネトゲってDirectX11.1で開発になるの?
ここ5,6年のグラフィックカードがやっと本領発揮?

10 :
WindowsXPを使い続けろよ

11 :
>>10
メインが7 core i7とultrabookが7 core i5でも、XPのデスクは使い続けるよ。

12 :
来年はWin9をメインで使う
それまでXPがメイン
1年間はVistaと併用

13 :
>>9
2年前に発売された某フラシムソフトは DirectX9(XP) −> 10(Visata)
に変更するとfpsが本当に2倍になった。もう何がどうなってるのか・・・

14 :
Googleは「Blink」、Mozillaは「Servo」――新たなWebブラウザエンジン発表
米GoogleとMozillaが4月3日、それぞれ新しいWebブラウザエンジンに関する発表を行った。
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/04/news094.html

15 :
Windows8の次はWindows8.1だっけ。

16 :
そもそも8が6.2だろ。

17 :
「Windows Blue」正式名称、「Windows 8.1」に決定か
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35030318/

18 :
 OS名    内部バージョン
Windows 2000    5.0
Windows XP     5.1
Windows Vista   6.0
Windows 7     6.1
Windows 8     6.2
Windows 8.1    6.3

19 :
来年には7をメインに変えて2020年まで使うだろ?
8とかゴミだろあれ

20 :
7の正式サポートはあと1年9ヶ月で終わる
その後は今のXPやVISTAみたいな感じになる
今更7を買ってもまた同じ懸念のまま使うことになる
8と8.1は論外
だから9に期待してみたが
9もタブレット端末向けだからUIは8と同じときた
未来が暗すぎる

21 :
Windows XPサポート終了の日まであと1年、移行の検討は早めに
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594754.html
ブラウザーやOSのシェアを継続的に調査している米Net Applicationsによると、
2013年3月時点でWindows XPのOSシェアは38.73%で、Windows 7の44.73%に次ぐ規模となっている。
株式会社ジャストシステムのネットリサーチ「Fastask」による
2013年2月度のアンケート調査では、30.1%がWindows XPを利用していると回答しているなど、
各種調査の結果でもWindows XPは現時点でかなり多くのユーザーが使っていることが推測される。

来年、2000年問題以上の大混乱が起きそう
8が失敗したMSはどうする?

22 :
というかこの板の奴はさすがにしってるだろうけど
サポ切れても知らずに使い続ける奴結構いそうだな
XPの後期に買ったようなPCならまだ使えるし
新OSはあえて買おうと思うようなものでもないし

23 :
今のうちからLinuxに移行してる奴こそ真の情強

24 :
>>23
linuxってほとんどの人にとって、メインに使う物じゃ無いと思う。

25 :
>>24
単に「使い所が違う」だけだからな
自慢する>>23こそ真の情弱

26 :
2013年4月9日には、日本マイクロソフトを中心に、PCメーカーやシステムインテグレーターが一緒になって、Windows XPからの移行を訴求する記者会見を予定している。

27 :
>>24
それを言ったらサポ切れXPこそメインで使うものじゃないと思うの

28 :
個人レベルなら期限になってからでもどうにでもなるからまったく心配してない
まだ1年あるじゃないか、ぎゃーぎゃーうるさいよって感じ

29 :
セキュリティメーカーが、XPの継続運用向けのツールだしたら
Win8の出荷本数より売れるかもしれない

30 :
アップデートしたらxpに対応してなくて使えなくなった
というトラブルが急に増えるんだよなあ
使い続けるのは覚悟がいる

31 :
ドライブバイダウンロード攻撃祭りで
日本中パニくるのが楽しみだな
と言ってる俺のサブPCもXPなんだがw

32 :
どっちみちソフト次第だよな
一応7もそろそろ運用テストし始めるか

33 :
俺は仕事用のソフトがパラレルポートに付けるドングル使用するやつで
しかも32bitでしか使えないしWindows7でも使えないんだ。
それで去年から焦りだし、まずXPとデュアルブートで7の評価版入れた。
で、半年掛けてXPモードで仕事用のソフトを使えるようにして
今はXPと7のDSP版のデュアルブートにしてる。

34 :
>>28
それにつきる
そもそも見ず知らずの他人の環境を勝手に想像して
自分の趣味にそぐわないとイライラしてる奴ってなんなんだろうねw

35 :
先月までW2kだったけど、個人ベースじゃなんの問題も無かった

36 :
古いマシンに最新OSなんて無理に決まってるんだから
OSサポート終了はPCが使えなくなるのと同義
家電の中で時限爆弾つきなんてPCくらいのもんだな

37 :
ソ○ータイマー「呼ばれた気がするw」

38 :
しかも故障とかでは無くて
自社の都合の為に後から勝手に期限決めて終了だからな。
よく考えたらニータイマより酷い。

39 :
でもWindowsはサポート期間長めで良い方だけどね。
事情が事情であるにせよHome版で延長10年以上のサポートはなかなか無い。
RHELとかさえ10年だし。

40 :
>>38
勝手に切っておいて1万数千万する新しいOSを
無理やり買わせるんだからな
そんなボッタクリ商売してたらビルゲイツが何兆円も稼ぐのは当たり前だわ
適正な値段で適正な商売してたらそんなボロ儲けにはならない
windowsを買うのは馬鹿馬鹿しい

41 :
訂正
1万数千万→1万数千円

42 :
>>23
linuxもubuntuあたりはunityとかいってうざいことになっとるよね
metroほどじゃないけど

43 :
XP5年延長サポート権1000円とかで売ればいいのに
購入>延長権認証>延命みたいな

44 :
そうかい。

45 :
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594754.html
あれだけvista以降の出来に不満をブーブー言ってきたんだから
XPのサポートが切れたらもうwindowsを使うことはないよな?
ということは移行先はmacやlinuxだな
windows卒業スレ立てたほうがいいかも

46 :
あっそ

47 :
なに言ってるんだかw

48 :
スレタイも読めないお馬鹿さんは、
くだらない私怨でま〜だ貼り付いているのかw

49 :
>>36,38,40,43
もう少し大人になれって

50 :
おまえもなw

51 :
>>50
コミュ障?
俺は文句言わず使い続けるよ?

52 :
解りたかったらもっと大人になるんだなw

53 :
 
その性格が災いして、会社クビになったのだろうな
    ↓
45 :名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 23:40:43.68 ID:ImHIEMnH
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594754.html
あれだけvista以降の出来に不満をブーブー言ってきたんだから
XPのサポートが切れたらもうwindowsを使うことはないよな?
ということは移行先はmacやlinuxだな
windows卒業スレ立てたほうがいいかも

54 :
>>52
悪いこと言わんから
いっぺん検査してもらった方がいいぞw

55 :
「サポートが切れた古いOSを使っていると
ウイルスの脅威にさらされる危険が...」
メーカーどもは終始これを言いたいだけ!

今までサポートなんかしてもらった覚えはないが、
使用者の(操作や知識を含む)自己防衛を問われるのは、
Win7だろうが8だろうがこれからだって変わらない。

56 :
vista以降では対応しているOSのセキュリティーホールを
サポートの切れたxpのために月額数千円くらいで有償対応してくれるアンチウイルスソフト会社も
出てくるんじゃね?

57 :
>>54
ID変えてごくろうさんw

58 :
>>55
xpユーザー多くサポ切れとあって愉快犯によりガンブラーのカモにされるから要注意だぞ

59 :
>>57
ご苦労な頭だね

60 :
サポートしないならせめてソースコード公開くらいはしないといけない
そのらいの責任はあると思う

61 :
>>60
そんな責任は無い

62 :
>>59
ID変えてごくろうさんw

63 :
最低限ルータとセキュソフト入ってれば直ちに影響はない気がするがな
ちなみに俺がやってるセキュ対策で効果あると思うのはそんなことよりこの二つだw
・ブラウジング時のスクリプト全切り
・出所がしっかりしてないファイルは仮想上で試してから

64 :
サブPCにもWin8買ってきた
UI若干使いにくいけどサポート期限10年あるから選んだ
XP対応のソフトも衰退していくし
使い続けるのは賢い選択では無い

65 :
スレ違いですよ。

66 :
日曜まで社員総出とは恐れ入った
よっぽど焦ってるんだな

67 :
7が1年半なのに8が10年サポート??
嘘だろ

68 :
Windows 2000 Enbededなら2015年迄サポート
Windows Server 2003 Embeddedなら2018年迄サポート

69 :
今日のNHK ニュース7でXpのサポート期限を取り上げていた

70 :
いい加減振り回されるの嫌になってきた。
どうせ、また切り捨てて振り回すんだろ。
Ubuntsに替えどきかな。

71 :
windowsはシームレスに移行できないダメOSじゃねーのか? 
Word EXCEL 買い替えろ。金を出せ。うんざりだ。

72 :
フリーソフトもだよ。XPモードで動いてももっさもっさのクソ重い動作。
いい加減にしてくれ。

73 :
別にサポート終了するのは構わないんだけど、
故障もしてない物をMSの都合で移行させようって言うんだから、
移行にかかる費用はそっちが出せって話だよな

74 :
スパイウェアのUbuntuに行きたい奴は勝手に行けよw

75 :
昨年末に導入したWindows7だったが、KP41を発症したのでもう使う気が起きない
だからXPを使い続けるわ・・・
ようやく慣れてきたところだったのに(´;ω;`)
これは仕方なく使い続けるんだ!!

※本心→ ( ⌒,_ゝ⌒)やっぱXPのほうがええわぁ

76 :
XP2台あるけど一台は7、もう一台はvistaにできるけど
win7とかvistaってhoi2やciv4のNOCDパッチが使えなかったんだよなぁ
一台はオフラインでゲーム専用に残すわ

77 :
XPだったけれどPCが壊れたことと、もうすぐサポートが切れることを考え
7にした。でも7にしてもXPの後を追うようにサポート切れるんだよね?
騙された。というか、知らなかった。

78 :
Windows 全てにサポート切れ(終了)はある

79 :
>>77
XPと7の間にもOSがあってだな…
ググれカスw

80 :
10年以上続いたんだから良しと思わなければ、Win95は10年以内に終わってる
確か7年ぐらいだ

81 :
Win3.1 -> win95 の時は低価格でネットワークが使えるようになったメリット凄く大  
OS/2のネット対応は3万円上
Win9× -> NT系 では、アプリバグがOS巻き込み落ちる不便さが解消された
これもユーザにとっては大きな魅力
このように以前の場合、ユーザから見てわかり易い「利益」があった。
だからサポート切れても、ま、いいか?
しかし、XP -> Vista,7では、以前のような明らかな「これはいい!」が見当たらないんだよね。
ドライバが特権レベル1で動作するのは開発者にとっては「ありがたやぁ」だろうけど。パンピー関係ないし。
Win8に、その役目を負わせるハズが・・・無理仕掛けだったんだろうな
BGACPU付低価格品を前倒しで出してもらって、そこで乗り換え頼むのが妥当な気が  業務系なんかは

82 :
 OS   リリース    終了     期間
95    1995/11/23  2001/12/31  06年01ヶ月
NT(4.0) 1996/08/24  2004/06/30  07年10ヶ月
98    1998/07/25  2006/07/11  07年11ヶ月
2000   2000/02/18  2010/07/13  10年04ヶ月
ME    2000/09/23  2006/07/11  05年09ヶ月
XP    2001/11/16  2014/04/08  12年04ヶ月
Vista  2006/11/09  2017/04/11  10年04ヶ月
7    2009/10/22  2020/01/14  10年02ヶ月
8    2012/10/26  2023/01/10  10年02ヶ月

83 :
新windowsXPが発売されれば、バカ売れ間違いなし

84 :
Windows XP type R 新発売!



RはRecycled の意味w

85 :
供給側の思惑とは裏腹にブラウザも実行環境もバラバラのカオスな時代へ

86 :
Win8RTがIA-64とダブるわ

87 :
一番懸念されるのははセキュリティホールつかれて
遠隔操作ウイルス感染して加害者になり逮捕される可能性だな

88 :
私は失うものなど無いから怖くない

89 :
>>87
セキュリティーソフトを入れたらいいんじゃない。

90 :
>>87
そんな心配するより交通事故に遭う心配しろよ
確率的にはそっちのほうが大きいだろ

91 :
世界中からカンパ募って、XPのソース買ったほうがいいな。

92 :
ソフトのサポート廃止したらソース公開義務を法律化ぐらいしろ。

93 :
XPより7や8の方がパフォーマンス発揮するのは分かっているけど
マザーなどハードがインスト対応していれば
このまま使い続けるよ。
普段使いのアプリも定着して安定しているので
あれこれアップデートする気もない。

94 :
ソフトのサポート廃止したらリバースエンジニアリングを自由化しろ

95 :
ソフトのサポート廃止・旧アプリの切り捨てなら、著作権放棄と見なせ

96 :
>>90
交通事故も心配だがこっちも心配だぞ
>>89
OSのセキュリティホールはウイルス対策ソフトでカバー不可能
仮に家に例えて言うなら玄関を堅牢にし2重(セキュリティソフト)ロックとか強くしても
屋根(家全体=OS)に穴空いてるの見つけられたら簡単に泥棒に入られるの

97 :
偽物のセキュリティーホールを沢山作ってそっちに誘導しよう。

98 :
サポート期限過ぎても、30%維持していると思うので何らかの動きがあると予想する。

99 :
お金がなくて買い換えられない人はこのスレにどれくらいの割合いるの?
とりあえずここに一人いる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25 (504)
窓 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (274)
WindowsXPを使い続けるよ Part4 (835)
窓使いはLinuxをどう見るか Part3 (420)
Windows98を使い続けるよ Part17 (866)
Winamp統合スレ72 (744)
--log9.info------------------
【奇跡の】part1000っす【美青年】 (555)
藤ヶ谷だけが少クラ・百識でどアップに映る謎 (311)
53?ようろ語 (231)
バック推理32 (508)
【そうちゃん】流浪の民【辞みないと決めた日】 (231)
◆◆◆ 優馬 おとなファンくらぶ 2 ◆◆◆ (354)
斗 Part66 (358)
ズニア紺総合17公演目 (381)
パクリグループ撲滅 (339)
★★★BIShadow アンチスレ★★★ (363)
「Rの法則」 (213)
PZ 2011 【3】 (440)
33 (297)
全 国 へ の 50 段 目 (224)
▲猫イラネはズニア担の総意▲ (908)
ドラマ 美咲ナンバーワンに 北山 藤ヶ谷出演決定 (424)
--log55.com------------------
国道168号 part 1
JH・日本道路公団を語るスレ
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】
【ノロノロ街道】1桁・2桁国道の40キロ以下制限速度区間
標識BOX(標識意見箱)
自転車や原付が通行できない道路を挙げるスレ
踏切のある国道や都道府県道
道路のライブカメラ