1read 100read
2013年06月アニメ映画405: 「走れメロス」を語れ (181) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神秘の法 (178)
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (186)
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 劇場版 part7 (626)
1984年の三作品[うる星][マクロス][ナウシカ] (148)
【バトルファイターズ】餓狼伝説【映画R首】 (132)
【地獄篇】劇場版BLEACH 総合part9【MON/DDR/FTB】 (181)

「走れメロス」を語れ


1 :2007/07/14 〜 最終レス :2013/04/06
原作よりも面白い。

2 :
意外と力作だよな。

3 :
>>1 原作のメロスは自分勝手極まりないヤツだったからな。
青臭い正義感振りかざして墓穴掘ったり、友人を身代わりにした挙句途中で投げようとしたりと、ロクでもないヤツ。

4 :
ああ、俺もこれ大好き。
作者が作者なんでいまいち素直に感動できない原作よりも
メロスに共感しやすいんだよな。
なんでDVDでないのだろう。

5 :
町内会で子ども向けの上映会なんか開催すると
決まってこのアニメが上映されてた。だから子どもっぽい
アニメなのかな、と思ってたけど、実際は有名どこが
制作してて、ハイレベルな作品だったな。

6 :
しっかりと面白く出来てるんだから、やっぱりちゃんとDVDで出して欲しい。
売りは…スタッフの名前使って作画オタに媚びる方向でw 

7 :
何か最後の方は走れメロスじゃなくて
走れ馬になってない?

8 :
王の命令で、メロスを監視してた兵士がカッコ良かった。
脅しや情に流されずに、自分の美学を貫いてたね。

9 :
これってかなり古いやつじゃない?
23の俺が小学校の国語の時間に見たぐらいだから。

10 :
太宰の原作に対するこの作品の登場人物の肉付けのうまさは、
今昔物語集に対する芥川の王朝物の現代的解釈に通じるものがあると思う。
>>6
なんてったって、あの沖浦啓之が初キャラクターデザインを作品だものな。

11 :
これはいいアニメ
巨大な目の娼婦声女が出ないだけでも好感もてるわ

12 :
妹は林原がやってなかったっけ?

13 :
>>8
その後、彼の中の人は特機隊員の精鋭を鍛え上げる鬼教官になるのだが
それはまた別の話だ。

14 :
ヒロインが中森明菜なんだよな
>>9
紅の豚と同時期公開なので
俺にとっては最近だが、23歳の奴からすれば「かなり古い」だろうな

15 :
保守れメロス

16 :
小田和正の主題歌が好きでシングル買って聞きまくったっけ…よい思い出です

17 :
パン買ってこいやメロス

18 :
>>14
ああ旧ルパン監督対決だったっけ
公開規模はかなり差があったけど

19 :
つーか走れメロスで企画が通っちゃうあたり
バブルだったんじゃねーのかなーと思ったりもする

20 :
>>19
そうかぁ?
文部省選定で日本文学の映像化なんてよくあることだと思うけど。
ますむら版の「銀河鉄道の夜」とかも評価高いよね。

21 :
>>19
あのころ新潮は本気で映像分野に進出しようとしてたからな

22 :
そういや火垂るの墓もやってたもんな
銀河鉄道の夜は企画たてたのだれなんだろう 別役実は、宮沢賢治の著作権利者がうるさくて
映像化は著作権切れを待つ必要があったみたいなこと言ってたけど

23 :
あげ

24 :
あげ?

25 :
LDしか無いので、DVD化を望む。

26 :
久しぶりに見たのであげ

27 :
隠れた名作だね
自分もDVD化して欲しいな
何回かテレビ放送すればじわじわ人気出てくるタイプの作品だと思うんだけどなあ
深夜でも良いからやってくれないかなあ

28 :
ナルト読むまでこの作品のこと知らなかった

29 :
これ音楽一個しか無いんだね

30 :
微妙にファースト・ルパンぽい匂いがする。

31 :
監督が同じだからかも

32 :
ホモくさい

33 :
>>32
「メロス、君は、まっぱだかじゃないか。早くそのマントを着るがいい。この可愛い娘さんは、メロスの裸体を、皆に見られるのが、たまらなく口惜しいのだ。」

34 :
原作の台詞?

35 :
>>32-33
どうか、わしをも仲間に入れてくれまいか。
どうか、わしの願いを聞き入れて、おまえらの仲間の一人にしてほしい。

36 :
ジャガイモみたいな顔した主人公が出てくるアニメNo.1

37 :
作画凄いよね

38 :
あおい輝彦がメロスの声を演ってるのってこれじゃ無かった?

39 :
中森明菜がヒロインの声やってるのがこれです

40 :
メロスの声は山ちゃん

41 :
傑作

42 :
レイズナー??

43 :
公開当時、新聞のアニメ映画取り上げた記事で
誉められてて、見たいと思った記憶があるんだが…
どうして見に行かなかったのかなー?
ずいぶん経ってからBS2で見たけど面白かった。

44 :
>>2
俺がセリヌンティウスだったら即絶交だな

45 :
原作をここまでクソにできるとは思わなかった。マジでクソ映画だった。
まず、メロスが「走」ってない!ほとんど馬に頼るw アホか!
メロスの苦しさや途中で裏切ろうとする葛藤も全く表現できていない。
また王も自分以外を信頼できなくなったからこその暴君なのに、后を愛し、
子供が産まれてくるのを楽しみにしている。暴君らしさゼロ。
おまけにラスト、メロスとセリヌンティウスの抱擁を見て改心する描写もなし。
一番大事なテーマに関わるところなのに。
そしてあの女は全く不要。なんでそこまでして明菜を出したかったのか?


46 :
こんな忘れ去られた映画にそこまで熱く語るやつがいるなんて俺はうれしいよ

47 :
疑惑の銃弾 走れメ
ロス事件を語るスレはここですか?

48 :
>>45の評価が正しいと思ふ
原作には無いエピソードやら登場人物を加えて水増ししてある
あの女は実際、話の流れに全く関係ないし
王様は改心しないまま、失脚しちゃったようだし

49 :
DVD化してないんだな
久しぶりに見たいんだがなあ

50 :
81年版と92年版がある。
みんなはそれぞれ別々に語っているようだ。


51 :
ちなみに折れは81年版が気に入っている。
作画は古いが、演出でうまい。
92年版は作画はきれいだが、演出が・・・ちょっと。


52 :
>>7
走れ馬ワロタw

53 :
走れ馬w

54 :
メロスは赤面した

55 :
馬が裸だったからだ。

56 :
走れメロス剣戟
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4652460

57 :
小田和正の主題歌が爽やか過ぎでワロタ
時の流れに埋もれてくようなラストが新鮮だった

58 :
キャラクターデザインや台詞が恥ずかしいが、
大人になって観るとかなり良い。
声優陣も○

59 :
東京MXで2009年の1月2日に放送されるぞ!

60 :
走れメロスってキリスト教(新約聖書)が元ネタなんだと思う
太宰はキリスト教に傾倒してた時期があるらしい。「駆け込み訴え」とかユダの話しだし
メロスは、セリネの身代わりの十字架のために逃げないで死のうとした。
イエス・キリストは、ペトロやユダをはじめ弟子たちに裏切られたり逃げられて、十字架上で死んだ。
イエスとの友情を、メロスのように弟子たちが守ったら?というIfの話でもある。

61 :
シラーの詩が元ネタなのは有名な話かと思ったが
太宰の創作のポイントは、途中心が折れるところね

62 :
原作もシンプルで大好きだけど、アニメの映画も好きかな。
セリヌンティウスが子供の頃に義父に殺されそうになってて、人言不信になってる設定とか。
メロスが帰ってこようが来まいが、自分は人を信じたいっていうとこもいい。
なんかメロスよりセリネのほうが主人公っぽい。
古い作品だからネタばれいいよねw

63 :
いやネタバレはだめだ
なぜならMXで初めて見るから

64 :
1月2日(金) 9:00〜10:55 TOKYO MX
http://www.mxtv.co.jp/cinema/contents/movie_20090102_3.html

65 :
63 :そうか、すまん。

66 :
見てね アゲ

67 :
いよいよ今日ですぞ

68 :
よかった…!
なんか原作よりも欝度が低かったのが自分的にとても助かった
あったかみのあるテイストは絵柄のおかげかな
ちょっと古臭くて骨太で、ものすごくツボ

69 :
ビスタサイズなのに放送はスタンダードだった(´・ω・`)

70 :
>>68
でしょ、でしょ。
異論あると思うが、アレンジがうまくされてて、名作だと思う。
メロスを待つセリネが王と語り合うシーンが秀逸。

71 :
もっとメロスに走らせろ、としか思わなかったなw
あれじゃ「乗れメロス」

72 :
今年は太宰治生誕百年というじゃないか
今年ヴィデオグラム出さずにいつ出すというのだ?

73 :
アレは太宰に見せちゃダメだろ。

74 :
太宰は津軽一のアニヲタ

75 :
主題歌が最高に良いんだけど
ニコニコで聞いて再確認

76 :
スレあったんか。
原作好きには不評のようだがアニメのアレンジがすげー好き。
おとぎ話のような印象の原作を、どうやって一時間半の映画にするかすごく考えてある。
個人的には王様のアレンジが好き。
原作だとメロスとセリヌンティウスの引き立て役で、
だから性格も極端に悪い奴なんだろうけど、アニメでは王妃と子供に愛情を注いでいたり、
セリヌンティウスに「石を掘るのはお前の生き甲斐ではなかったか」って問いかけたりとなんか人間的。
「戦になれば支配しろ。平和になれば権利をよこせ?なんという甘ったれた考えだ!」
「人を信じるといえば聞こえはいいが、自分以外の誰かに頼るということだ。それは弱さだ。」
「敵を信じたために国を滅ぼした例もあるということを」
という一覧のセリフを聞いていると、
この人になりに王としての哲学があるんだろうと思わせる
そういう人だから最後に改心しないんだろうと思う
暴君だけど狂人じゃない感じがイイ!
あと声優みんな熱演だよね

77 :
中森明菜だけはもう一度プロの声優で録り直しして
BDで出して欲しい

78 :
玉川上水で流されるたびに
この映画を思い出します

79 :
短大の視聴覚室で見て思わずビデオ買っちゃった。

80 :
>>79
原作で、一番説得力がないというか反発を買いそうな設定が、
改変されているというのがよかったかな。
その場面は、メロスが勝手に友人を人質にするところだよ。
元ネタの、シラーの「人質」からしてそういう設定なんだが、
おいおい勝手なことを言うなよとなるよな。
ただ、その当時としては、シラーの頃は友情>越えられない壁>恋愛だから、
そんな刎頚の友みたいな設定であっても、
コンマ何パーセントでありえないわけじゃないと思わせるものがあったろが、
今じゃ説得力ゼロ。
そこで、セリネの「人に対する信頼」を回復するという、
一種の自己実現として描くのは一つの手だな。
しかも、その背景を説明するために、
エピソードも増やして映画に適した長さにもできる。

81 :
DVDまだ?

82 :
それにしてもやたら音楽がいいよなこのアニメ

83 :
それじゃあCDもまだ?

84 :
太宰は激怒した

85 :
セリネがいい男だな。ライサも色っぽい。

86 :
DVD祈願あげ
なんだったらBDでもいいんだぜ?
BSの放送を録画できた奴がうらやましいよ・・・グスン

87 :
>>83
CDは小田和正がシングル出してて中古で安く買えるよ
主題歌とBGMのメドレーが聴ける

88 :
そういや昔、華原朋美が走れメロスを走れジョニーと発言したのを思い出したw

89 :
ttp://www.style.fm/as/01_talk/okiura04.shtml
沖浦啓之のインタビュー
長いからメロスについて書いてあるとこだけ
もともとは作監で呼ばれたのに、キャラデの人の絵を打ち合わせで見て
「違うな」と思って自分から名乗りをあげたらしい
熱いな
自分もCD欲しい
MXの放送はエンディングが途中でもぶっちぎられる特別仕様だったからなあ・・・

90 :
>>89
熱いけど、このような側面もお持ちのようです
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1237791576/156

91 :
>>80
テオニシウス(二世か三世か忘れた。)の扱いはホントそうだな。
最後の引き際もテオニシウスという個人を感じられるリアルさが
よかった。

92 :
BDが出たとしたらラストの群集シーンも綺麗に観れるかな
ビデオだと暗くて全然分からんのよ

93 :
http://www.nihon-eiga.com/prog/002462_000.html
太宰治特集ということで、日本映画専門チャンネルで放送してるみたいだ

94 :
>>93
EDはMXと同じくカットだった・・

95 :
クォリティ高すぎワロタ

96 :
BDだしてくれ〜

97 :
原作のラストが笑うとこだとわかったのは随分最近だ…

98 :
書いた本人のラストも笑うとこだと思ってるわ、最近

99 :
中森の声がなァ
話題作りとはいえ、下手すぎる
それさえなければ、名作

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【第2弾】劇場版ブラックジャック【初?】 (179)
マインド・ゲーム/MIND GAME (135)
ムント〜天上人とアクト人 最後の戦い〜 (166)
∀ガンダム【I 地球光】【II 月光蝶】 (142)
機動戦艦ナデシコ2 -The prince of darkness- (134)
80年前後のおすすめアニメ映画 (108)
--log9.info------------------
【NHK-FM】ザ・ソウルミュージック (159)
Sam Cooke 〜 サム・クック2 (162)
□■Marques Houston & Omarion -Pt.2-■□ (177)
【Parliament】P-Funk Part 9【Funkadelic】 (107)
レアグルーヴを解雇するスレ (107)
チャック・ベリー Chuck Berry (171)
{ラジオ} RB/ソウル。気になった曲を書きこもう。 {テレビ} (133)
◆◇ジョニー・オーティスと愉快な仲間たち◆◇ (124)
あてもなくドライブしたいんだけど (153)
■あの人、今どうしてんのー?おしえて〜!■ (122)
邦楽で良いブルースアーティストっている? (125)
Angie Stone アンジー・ストーン (105)
雨の日に聞きたい曲って? (195)
R&Bの定義がよくわからない (119)
(:|←← FISHBONE ←←< (201)
【ケリビヨ】Destiny's Child【おじさん】 (167)
--log55.com------------------
℃-uteのブログとInstagram更新を辛抱強く待つスレ 977待ち
動画本スレ222
映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 !主人公の名前「リュカ」無断使用 小説版著者が訴える!
マツコ「稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾はSMAPだからチヤホヤされてきた、木村拓哉、中居正広とはマンパワーが違うのよ」
■ MC:まこと・加藤紀子・ゲスト:不明 ■ YouTube 『tiny tiny』 【第91回】 タイニータイニー ■ 19:00〜開始 ■
【モーニング娘。13期メンバー】 加賀楓応援スレ Part122 【かえでぃー】
【悲報】医学部医学科の偏差値、ほとんどの大学で東大理一や早稲田理工より低いことが判明。もう医者はオワコンなのか?【学歴】
狼住人でデレステやろうぜ!90