1read 100read
2013年06月育児389: オススメの出産準備品【24品目】 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
教育板の人間から一言、制服の着崩しを容認するな (120)
パニック障害のママ限定スレ 3パニ目 (888)
里帰りしない人(里も来ない人)12 (263)
☆★☆トコちゃんベルト4☆★☆ (282)
雑談スレ育児板2 (448)
励ましあってつわりを乗り切るスレ51 (300)

オススメの出産準備品【24品目】


1 :2013/04/21 〜 最終レス :2013/06/08
ベビー肌着や各種グッズ等の出産準備品について
良かった・これイラネ! など、情報交換しましょう。
他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
質問は「過去ログからのまとめ」やスレのログを読んでから。
■関連スレ・過去ログからのまとめ >>2-15あたり 【必読】
■このスレのまとめページ「出産準備品のまとめ」
http://babygoods2.web.fc2.com/goods.html
■まとめブログ「ベビー用品@2ch」
http://bg2ch.blog57.fc2.com/
※一部の過去ログのみ掲載、情報が古いので注意。
■参考ページ「出産準備の方へ」
http://www.fusen-usagi.com/shussan/index.html
※生まれる季節に応じて用意するものが詳しく載っていますが
 このスレのまとめとは見解が異なる部分もあります。
■>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■前スレ
オススメの出産準備品【23品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354686595/

2 :
■関連スレ
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355874938/
【50】ベビー服 Part35【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363300993/
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360281955/
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337040639/
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350986889/
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】21個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362984131/
買って良かった・失敗したおもちゃ31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364431701/
紙オムツどれ使ってますか? 39枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1366199467/
【フキフキ】おしりふき 5枚目【キレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312874219/
〇◎〇ベビーソープ◎〇◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182665365/
☆★☆トコちゃんベルト4☆★☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323412066/
里帰りしない人(里も来ない人)12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363843307/
母R育児スレッド その85
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364814667/

3 :
■過去ログからのまとめ
数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
わざわざベビー用を買わなくても、普通のものや家にあるもので間に合うことも多い。
最低限の装備さえあればとりあえずは何とかなるので、焦ってあれこれ買い込まず
このスレや関連スレなど参考に精選するのが吉。
お店の出産準備マニュアルや店員のアドバイス、雑誌掲載の必需品リスト等は
営業が絡みがちで、鵜呑みにすると余分なものまで買い揃えてしまう羽目に。要注意!
産後、家族に買い物を頼んだり、ネット通販を利用したりできるなら
産前の購入は極力控えめにし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし必要になるかもしれないものは、ある程度リサーチしておくべし。
さらに売っている店舗をチェックし、買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり
雑誌等の切り抜きやメモを用意するなどして、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップなら「お気に入りリスト」機能の利用が便利。
ベビーベッドやハイローチェアのような大物は、購入せずレンタルしても。
紙オムツやおしりふきは肌に合わないこともあるので、産前のまとめ買いは避ける。
抱っこ紐やベビーカーなど、個々の環境や状況により適する製品が異なるものは
各専用スレで研究して選ぶと失敗が少ない。
里帰りせず夫婦で乗り切る予定の人は「里帰りしない人(里も来ない人)」スレ参考に
産前から対策を。
◆最低限の装備
・赤の服
・赤の寝床
・赤の風呂
・オムツ関係
・ミルク関係
・ガーゼ、タオル類
・車使用ならチャイルドシート(詳しくは「チャイルドシート(CRS)について考えるスレ」へ)

4 :
◆ベビー衣類について
◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
 ※衣類全般についてではない。また同メーカーでも商品により異なる場合もあり。
<とにかく良いものを/第二子以降にも使いたいなら>
 ・ファミリア、セレク(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない)
 ・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い)
<普通にお手頃価格のものを>
 ・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
 ・ベビーズオウンのラップアップ(真夏以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)
<使い捨て感覚でOKなら>
 ・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット(紐がほつれる、布地やスナップが弱い等)
◇短肌着って必要?
<いらない派>
 ・(夏の場合)一枚で寝かせるとオムツ丸見え、腹が冷えそう
 ・ボディやラップアップの方が尻の収まりが良い、オムツがズレない、漏れも減る
 ・ウンチ漏れの時、被害甚大
 ・抱っこの時などにズリ上がりやすい
 ・上に何か着せると裾がごろつく
<使った派>
 ・(夏の場合)一枚でオムツ丸見えでも、新生児期は外出しないから無問題
 ・腹の部分は合わせになっていて暖かそう
 ・着脱が簡単、オムツ替えが楽、裾が汚れない
 ・紐なのでサイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
 ・寒い時期は、短肌着+コンビ肌着+オールの組み合わせが基本

5 :
◇その他衣類関連
 ・長肌着は激しく不要という意見多し、でも長肌着姿って可愛い!との声も。
 ・ベビー衣類は肌着を多めに。
  吐き戻しやユルウン漏れなどでよく着替えるので、洗濯事情も考慮すべし。
 ・ガーゼ素材は、伸びなくて着脱がしづらいものも。
 ・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)は、とりあえず2〜3枚程度。
  お祝いで貰ったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
◇おくるみ・アフガンって必要?
 ・防寒だけでなく安心感を与えるためにも、くるむための布は何かしらあった方が良いが
  肌にやさしい素材であれば、バスタオルや大人用膝掛け等でも充分事足りる。
 ・くるむには正方形のものがきれいにまとめやすいが、長方形でも無問題。
 ・フード付きで頭にかぶせられる商品があるが、フードはあまり使わなかったとの声も。
 ・足付きなど、新生児には大きすぎてうまく収まらないことがある。
 ・あれこれ工夫がされている商品より、単なる四角い布一枚タイプの方が汎用性が高く
  便利との意見多し。
  くるむ以外にも掛けたり敷いたり、ベビーカーでのブランケットにも。洗濯後の乾きも早い。
◇水通しって?/産後の洗濯は?
 ・赤の肌に触れる新品の布製品は、糊などを落とすため、できるだけ水通ししておくのが基本。
  洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。
 ・洗剤はベビー用にこだわる必要はなく、蛍光増白剤が入っていないもの(無蛍光)を選び
  柔軟剤は不使用が無難との声多し。
  産後いつまでどうするかは赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。
 ・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。
 ・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は「煮洗い」がおすすめ。
 ・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は各自の判断で。
 ・赤の衣類やガーゼなどを干すのにタコ足ハンガー(パラソルハンガー)が、
  シミを洗うのにミニ洗濯板が便利と人気。どちらも100均にもある。

6 :
◆グッズなどについて
◇哺R瓶や粉ミルク、調R関連用品は準備するべき?
 ・母R育児なら全く使わない可能性もあるので、産前に一式揃えておく必要はない。
 ・哺R瓶や粉ミルクは退院時などに貰えることも。病院に確認してみると良い。
 ・哺R瓶のR首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。
  入院中の様子を見てから買うのが確実だが、事前に用意するなら哺R瓶1本程度が無難。
 ・完全母Rでも搾Rを飲ませる時などに哺R瓶を使う場合もあり、1本持っていると安心との意見も多い。
 ・「母R育児スレッド」ではピジョンの「母R相談室」やコンビ販売のNUK等の哺R瓶がおすすめされている。
◇ベビーバスはどうする?
 ・「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
  「シーツや肌着等が汚れた時の漬け置きに使える」「真夏の行水用にも」と重宝した話が出た一方
  大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。
 ・空気で膨らませるタイプ、洗面台や台所シンクに敷くシートタイプは、扱いや処分が手軽にできるが
  どういうものが使いやすいかは人それぞれ。住宅事情にもよる。
 ・衣装ケースなどでも代用できるが、やはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声も多い。
◇ガーゼは何枚必要?
 ・10〜30枚という意見多数。顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々。
  とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼはほとんど使わない人も。
  個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し、産後必要に応じて買い足すのが無難。
 ・品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、高いものは張りがあり過ぎ、キャラものは硬い等の経験談が。
◇ベビーベッドはどうする?
 ・生活環境などにより需要が大きく異なる。
  上の子やペットがいると、イタズラや事故防止のために必須。
 ・用意したのに赤が嫌がって結局添い寝になり、あまり使わずに終わったという体験談も多い。
  生まれてみないと分からないので、レンタルで様子見する人も。
 ・最初から添い寝予定ならベビーベッドは不要だが、掛布団類は別にした方が窒息防止の面などで安心。
 ・親がベッドでなく床に布団の場合、赤も布団にして並べて敷く方が世話が楽。

7 :
◇ベビー布団はどうする?
 ・必ずしもセットで買う必要はない。
  敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用タオルケットや毛布等を掛けても間に合う。
 ・敷布団は柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを選ぶこと。
  「お昼寝布団」「ジュニア布団」など新生児用でない商品は、柔らかい場合も多いので注意。
 ・リビングでの赤の居所としては長座布団も人気だが、こちらも硬さに注意。
 ・寝返りを始めたりしてよく動くようになると、布団や毛布など掛けても無駄で
  スリーパーやベスト等を重宝するケースも多い。
 ・枕は基本的に赤には不要。汗や吐き戻し対策に、折ったタオルを敷くと良い。
 ・防水シーツは蒸れるので使わない人も多い。
 ・汚れ防止に、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。
◇ベビースケール(体重計)って必要?
 ・産後必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。
  購入するには高価だし短期間しか使わないことが多いので、レンタルがおすすめ。
 ・赤の体重や母Rを飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で
  数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。
 ・保健センターなど自治体施設で量ってもらえることも多い。
 ・デパート、大型スーパー、ショッピングセンター、赤ちゃん用品店等の授R室やベビールームでも
  スケールが利用できるところがよくある。
 ・細かい数値は出せないが、家庭用体重計で大人が抱っこして量り、そこから大人の分を差し引いても。

8 :
◇体温計はどうする?
 ・生まれてしばらくはあまり動かず素直に測らせてくれるので、普通の大人用でも無問題。
 ・暴れるようになったら、短時間で計測できる予測式(ベビー用でなくても良い)が人気だが
  機種によっては誤差が出やすいものもある様子。
 ・耳式は、正確に測るのが難しく誤差が出ることが多いとして不評。
 ・自治体によっては、健診や予防接種に体温計持参を指示される場合も。
  その際はケース入りのコンパクトなものが便利。
 ・現地で体温計を渡されて測る自治体や病院だと、普通の大人用なことがあるので
  それにも慣れておくと慌てないという話も。

9 :
◇紙オムツの処理はどうする?
 ・使用済みオムツ専用のゴミ箱は、必需品という訳ではない。
  個別に袋に入れて一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らないとの声も多し。
 ・感じ方に個人差はあるが、生まれてしばらくはさほど臭くないので、におい対策については
  離R食が進むなどして気になってから考える人も。
 ・オムツ用ゴミ箱として、このスレで人気だったのは以下の2種。
  無印良品「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」5L・・・1日分程度、24L・・・3〜4日分程度
   ※この商品は頻繁に廃番&リニューアルするので注意。
  ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等にある)
 ・オムツを入れる袋は、普通の安価なポリ袋(ビニール袋)が一般的だが、微量ながら空気を通すため
  においが気になる場合も。
 ・食パンが入っているようなPP(ポリプロピレン)製の袋は、においを通しにくい。
 ・傘袋、出荷用のネギ袋やゴボウ袋(ホームセンター・amazon・楽天等)を愛用する人もいる。
 ・家庭用ラップで包んでも良い。ポリ塩化ビニリデン製のものが、においを通しにくい。
 ・におい漏れに配慮された「紙オムツ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)も市販されているが
  商品によっては香料がキツすぎるという意見もあるので注意。
 ・新聞紙などでオムツをくるんでから袋に入れると、においが軽減される。
◇その他人気商品
 ・オムツ替えシート・・・ペットシーツ各種(水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも)
 ・鼻吸い器・・・「ママ鼻水トッテ」(他の類似商品より使いやすいと好評)

10 :
◆入院時心得
◇あると良いもの
 ・秒針付きの時計・・・陣痛の間隔を計る。
 ・ペットボトル用ストローキャップ・・・陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある。
 ・リップクリーム他保湿アイテム・・・病院は結構乾燥している。
 ・爪切り・・・意外と自分の爪も赤の爪も伸びる。
 ・ウェットティッシュ・・・体や手などをちょっと拭くのに便利。特に暑い時期おすすめ。
  また、病室が新生児に合わせた温度で暑かったり、産後のホルモン分泌の変化で汗かきになったりで
  「さらさらシート」の類が重宝したとの声も多し。
 ・イヤホン・・・病室でテレビ見る時用。備え付けがなければ、売店は高いこともあるので持参が吉。
◇パジャマ
 ・丈長マタニティパジャマは、検診時ズボンを脱ぐ時や、ズボンが悪露で汚れた場合などに便利。
  気にしない人は、病院から指定がなければ普通のものでも良い。
 ・入院中は授Rや診察で前開きが便利。授R口は特に必要ないとの声多し。
 ・妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
 ・洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3枚あれば足りる。
 ・季節を問わず産科の病室は暑いことが多く、薄着が無難。
  カーディガンなど羽織物を持参すると安心、売店に行くような時にも使える。
  病院によっては寒い場合も。可能なら病棟見学等で事前確認を。

11 :
◇身だしなみ
 ・入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険もあるので注意!
 ・眉ペンは必須。出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
 ・基礎化粧品の他、普段欠かせないお手入れ用品があれば忘れず準備。
  ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、あぶらとり紙、綿棒など。
 ・出産時には、コンタクト、腕時計、指輪等は外すことになる可能性が高い。
  コンタクト派の人も眼鏡の用意を。夜間授Rで寝たり起きたりの時にも便利。
 ・緊急時に爪の色を見たりするため、マニキュアは事前に取っておくのがベター。
 ・産後は余裕がなくなかなか美容院に行けないことが多いし、ケアやセットも不十分になりがち。
  出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりせず、扱い慣れた髪型で乗り切るが吉。
◇その他入院関連
 ・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。
  ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
  指示内容は病院により違いが大きいので、不明な点があれば直接質問しておくべし。
 ・お産パッド、洗浄綿、産褥ショーツ等は入院時に渡されることも多い。
  自分で買う前に、何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。
 ・悪露が多いうちは、診察以外の時間はサイズが合えばショーツ型ナプキンも便利。
  悪露が減ってきたら、生理用ナプキンで足りることも。
 ・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)に分けて用意し
  2つ目は家族に出産後持ってきてもらうと楽。
 ・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
 ・円座クッションの必要性は傷の状態に左右されるため、個人差がかなり大きい。
  入院中は病院で借りられることも多い。
 ・携帯電話等の使用ルールは病院によって異なるが、使う場合は充電器の持参を忘れずに。

12 :
>>1乙です!

13 :
◇その他入院関連
 ・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。
  ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
  指示内容は病院により違いが大きいので、不明な点があれば直接質問しておくべし。
 ・お産パッド、洗浄綿、産褥ショーツ等は入院時に渡されることも多い。
  自分で買う前に、何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。
 ・悪露が多いうちは、診察以外の時間はサイズが合えばショーツ型ナプキンも便利。
  悪露が減ってきたら、生理用ナプキンで足りることも。
 ・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)に分けて用意し
  2つ目は家族に出産後持ってきてもらうと楽。
 ・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
 ・円座クッションの必要性は傷の状態に左右されるため、個人差がかなり大きい。
  入院中は病院で借りられることも多い。
 ・携帯電話等の使用ルールは病院によって異なるが、使う場合は充電器の持参を忘れずに。
◇赤の退院服
 ・基本的に何でも好きなものを好きなように着せれば良い。
 ・地域や病院によって傾向が異なる場合もある。気になるなら通院の際に事前チェックを。
 ・退院時に派手な見送りがあったり記念撮影されたりする病院では、ある程度華やかにしている人も多い。
  そういう事がなければ、退院自体は意外とあっさりしたものなので、きれいめの普段着程度で充分。
 ・自分達での写真撮影や記念のために、セレモニードレスなどを着せるのは自由。
 ・おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。
 ・帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。
  赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている服の方が良い。
◇退院後あると良いもの
 ・生理用ナプキン・・・悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。
  ギャザー、メッシュ、立体吸収体などが付いていない昔ながらのタイプが傷にやさしい。
  このスレでは「ロリエエフ」「はだおもい」等が人気。
 ・育児書/病気関連本・・・1冊は手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。

14 :
◆母R関連
 ・授Rの際は以下の方法が便利。
  1 輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
  2 裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
  3 服の裾が持ち上がってRベローン
 ・母Rでいきたいなら「母R育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。
 ・搾R器は、基本的に産前には用意しない方が無難。
  母Rの出具合が不明だし手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。
 ・母Rパッドは、パイの状態や出具合などにより、使用量の個人差がかなり大きい。
  大量に使う人、ほとんど必要ない人、ガーゼやタオルハンカチ等で代用する人もいる。
  肌に合わない場合もあるので注意。洗える布製のものも売られている。
 ・授Rクッションは、あった方が楽、重宝したとの声多数。
  中身がしっかり詰まったものが良い。入院中は病院で借りられることも多い。
 ・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。
 ・寒い時期や夜間は特に、服をまくり上げて授Rすると腹が冷えがち。
  伸びの良い肌着の首元からパイを出す、腹巻をするといった対策を。
◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの
 ・デジカメ等の予備バッテリー・・・電池切れでシャッターチャンスを逃すとガッカリ。
  「写ルンです」などのレンズ付フィルム(使い切りカメラ)を持っておくのも良い。
 ・ファーストトイ・・・お祝いで貰ったのはある程度成長してからのものが多かった、
  我が子に与える最初のおもちゃだから自分でじっくり選んでおけば良かったとの意見あり。
 ・写真立てなど記念グッズ・・・安物を間に合わせに買い、後で替えればいいと思っても、ついそのままに。
 ・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった、事前に目星を付けておくべきだったとの経験談が。

15 :
途中規制でテンプレはるの遅くてごめんなさい
前スレでテンプレありがとう
前スレの人の質問勝手に転送しましたごめんなさい
うちは子供のだけ10枚ほど用意しました
可愛いのはブランケット変わりにしたりあと男の子は意外と汚すから布団の上だったりに引いたり
高いのはかける、体を拭くようで安いのは引くのにしました
985 名無しの心子知らず sage 2013/04/20(土) 20:58:59.74 ID:xY/lLdKd
うちも床に座る生活だから長座布団買おうと思ったけど安いのも低反発ばかりでなかなか良いのがないw
楽天でお昼寝マット検索してもしっかりした物ばかりだし。
バスタオルって何枚くらい用意すれば良いんだろう?両親学級でもらった準備品リストにも多数としか書いてない。
これを機に大人用のバスタオルも総換えしたいけど結構な額になりそう…

16 :
◆ベビー衣類について
◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
 ※衣類全般についてではない。また同メーカーでも商品により異なる場合もあり。
<とにかく良いものを/第二子以降にも使いたいなら>
 ・ファミリア、セレク(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない)
 ・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い)
<普通にお手頃価格のものを>
 ・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
 ・ベビーズオウンのラップアップ(真夏以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)
<使い捨て感覚でOKなら>
 ・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット(紐がほつれる、布地やスナップが弱い等)
◇短肌着って必要?
<いらない派>
 ・(夏の場合)一枚で寝かせるとオムツ丸見え、腹が冷えそう
 ・ボディやラップアップの方が尻の収まりが良い、オムツがズレない、漏れも減る
 ・ウンチ漏れの時、被害甚大
 ・抱っこの時などにズリ上がりやすい
 ・上に何か着せると裾がごろつく
<使った派>
 ・(夏の場合)一枚でオムツ丸見えでも、新生児期は外出しないから無問題
 ・腹の部分は合わせになっていて暖かそう
 ・着脱が簡単、オムツ替えが楽、裾が汚れない
 ・紐なのでサイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
 ・寒い時期は、短肌着+コンビ肌着+オールの組み合わせが基本

17 :
>1乙
>16
は前スレ最後に張ってあったから張ったけど、先にあったんだね、失礼

18 :
テンプレで前スレが埋まるかと思ったw

19 :
>>1

何あのテンプレ爆撃w
新手の荒らしかと思った

20 :
>>17
テンプレ張りありがとう
私が間違ってこっちのスレと間違えて張ってしまいましたw

21 :
1乙ポニテ

22 :
1乙です。
9月上旬予定で、まだ買わないけど予習を…という段階なんだけど、赤ちゃんの服の着せ方は夏仕様・秋仕様どちらがいいのかわからない。
肌着だけ着せてればいいと思ったけど、涼しい場合は2ウェイオール等のアウターもそれなりに枚数用意しなきゃだめですよね?
テンプレだと2〜3枚とあるけど、吐き戻ししたら肌着まで総取っ替えなんでしょうか?

23 :
>>22
うちも前回9月初めだった
とりあえず夏仕様だけどすぐ涼しくなってくるから、それなりに用意した方がいいかもね
ちなみに東海地方です、わりと暖かいところ
吐き戻しについては本当に子によるかなー
うちはほとんど戻さなかったので人より少ない枚数で余裕、友達のところは倍くらい持ってても足りてなかった様子
まあ目星付けとけばいつでも買い足せるけどね

24 :
>>22
テンプレの2〜3枚ってのは、あくまで外出用の話みたいだよね
寒い時期に室内で毎日着せるなら、もっとあった方がいいと思う

25 :
ここの前スレだったと思うけどオススメされてたジニエブラ届きました
尼で三枚1000円ちょいという怪しい安さの並行輸入品で期待してなかったけどなかなか良いです
苦しさが全く無いし、ユニクロのブラトップより楽にフィットします
私は貧RなのでMですが、巨Rであればあるほどぴったりなブラだと思います

26 :
貧Rなので私はユニクロでいきます…

27 :
>>22
吐き戻しやお漏らしを頻繁にするかどうかは子による。
着替えて着る服なかったら、取り敢えず洗濯して乾くまでは
タオルや毛布でくるんでおいてもいいし
肌着4〜6枚とオール2〜3枚で様子見でいいと思うよ。
産まれて3ヶ月〜はサイズアップするし着せたい服も変わってきたりするし。

28 :
新生児でも足バタバタが激しいとか、よく動く子だと
とりあえずタオルでくるんでおくとか無理かも
どんな子かは生まれてみないと分からないから難しいよね

29 :
出産予定が6月頭
暑い夏場をもろに過ごすことになるんだけど(エアコン完備)
敷布団の上にバスタオル→赤ちゃん→掛け布団代わりにバスタオルorタオルケット
という感じでいこうと思っています
この時のバスタオルについて質問なのですが一般的な安いバスタオルだと
綿100%でないものがほとんどですがやっぱり綿100%のほうがいいんですよね?
ついでにお風呂上りに体を拭くのにはガーゼとタオル(綿100)を使う予定ですが
問題ないですかね?ガーゼだけのほうがいいのかな?
タオルは幸い綿100%のが4枚ほどあったのでガーゼ買い足さなくて済むならと
思っているけど新生児からタオルでも平気かな?とか疑問に思って

30 :
>>29
身体を拭くのはタオルでOK
シーツ代わりのタオルは、そりゃ綿100に越したことないけど
拘りはじめたら国産だオーガニックだと切りがないから
自分の妥協点で選んだらいいんでないかな。
タオルは出産祝いでもらえる率高いから、最低限の枚数あればなんとかなる。
ただ、梅雨時だから乾かす方法(乾燥機とか室内干し用の物干しとか)は
考えといた方がいいかもね。

31 :
綿100パーセントじゃないバスタオルなんてそんなに一般的に売ってる?
通販とかいくらでも安いタオルあるけど、綿100じゃないもののほうが珍しいと思うけど

32 :
>>31
同じこと思った
>>29
お風呂上りは普通の薄いガーゼじゃ吸収力が足りないのでは
5重ガーゼバスタオルとかのしっかりしたものならいいだろうけど
生まれたてでも普通にパイルのタオル類使いますよ
ちなみにこのスレでは、バスタオルは生地が薄めのタイプが人気
細かい部分も拭きやすい、洗濯後に乾きやすい、かさばらない、持ち運び便利ってことで
薄手パイル、裏ガーゼ(片面ガーゼ)素材などね
だけど布団に敷くとかなら普通の分厚いのもいいかなと思う、乾きにくいけど

33 :
母Rで頑張りたいけど、もしもの時のためにガラスの哺R瓶を一つ買おうと思います。
鍋で煮沸する際にどうやって取り出すんでしょうか?
調べたところ、哺R瓶ハサミ以外だと菜箸でもOKとあったけど、
あまり綺麗な状態ではないし上手く引き揚げられるか自信がない。

34 :
ザルに空けてもいいのでは
専用挟みも100円程度だけどね

35 :
>>33
シリコンスチーマーで除菌できるよ
うちはレンジで除菌している
あとトイレ掃除につかうドメストを薄めても出来るよ
鍋で除菌なら私もザルにあげているかな

36 :
私、トング使ってるわ。勿論調理には使わず、哺R瓶専用として100均で買った。

37 :
>>33
百均のトング。
哺R瓶じゃないけど、手作りコスメを入れるためのジャム瓶を煮沸消毒する時に
便利に使ってるよ。

38 :
あら、リロってなかったらすでに同じことを言ってるレスが。

39 :
おお・・・ステンレスのザルとトングならあります。
煮沸するとなったら使ってみます。
ありがとうございました。

40 :
パスタ用のトングがすごくフィットしてつかみやすいw

41 :
ご意見ありがとうございます
洗濯のほうは乾燥機付きのドラム式なのでそのあたりは大丈夫かと思います
敷き掛け布団代わりのバスタオルもそこまで気にしなくて良さそうですね
1枚500円以下ぐらいで探せたらいいな〜と思っていたのでそのあたりで
イオンやらホームセンターやらで探そうと思います

42 :
里帰り中なのだが授Rケープは必要だろうか?
肉親といえど父親の前で生R晒したくはないんだが

43 :
父親がいるときは別室であげればいいんじゃないの?
うちはあまり気にしなかった
というか授Rの時間になったら父親は空気読んで離れてたけど…
わざわざケープ買わなくても家の中だけならストールとかちょっとした布で隠せるけどね

44 :
里帰りはしてないけど、実家いって父がいるときは自分から別室であげてたな
あと授Rケープはストールとかスリング、バスタオルにピンチとかでも代用できるよー
ケープ結構暑くなるから私は友達が来たときとかは授R服とスリングで隠してあげてる

45 :
ケープ暑いよね
赤子がRを飲むときに発する熱気でメガネが曇ったわ。
薄手の生地だったのに。
そのせいか生後半年も経てばケープしようとすると超抵抗されるようになった。

46 :
出産直後は赤ちゃんもRくわえるの下手で母も子も授Rに必死でケープなんて使う余裕なかったなぁ。
上手に深くくわえるまで何回もトライしたり。
赤ちゃんによっては産後すぐでも授Rうまくできるんだろうけど、ケープ類は母R育児が軌道に乗ってからでも遅くない気がする。
ミルクになる可能性もあるし。
ただ産後はゆっくり選べないから、どんなケープが欲しいか下調べしておくにこしたことはないw

47 :
私は張り切ってケープを買ったけど、母Rがまるっと出ない体質だった…。ケープも母Rパッドも搾R機も母R冷凍パックも余ってるよ。ほんと、急いで買う必要ってないんだね。涙。

48 :
なるほど…授Rケープ作ろうと思ってたけどどやめとこ!
必要になったら>>44の方法を使うかネットとポチることにしよう…
そろそろ準備が必要な週数になってきたけど何用意すればいいか混乱してくるねw
頭ばくはつしそう

49 :
爆発するほど用意するものはないからご注意を
>>3の最低限のものさえあれば充分
あとは気になるものをAmazonの欲しいものリストにでも放り込んでおこう

50 :
無印で授Rケープを兼ねてるカーディガン売ってたよ、簡易的なやつ
ボタンをちょっと止めるだけの。
あれなら使わなくても普通のカーディガンとして着れると思う

51 :
どこだったか授Rスヌードとかもあるよね

52 :
授Rスヌードは暑苦しいし狭いし、布がへたれてあかの頭の上にのっかるのでオススメしない。

53 :
授Rクッションはあると便利という感じですか?
値段もピンキリだし、なるべく高さがあるものの方が楽なんでしょうか?

54 :
私は新生児のときは使っていて楽だったよ
ラグビーボール抱き?横抱きで授Rするのに良かった
転がらないから子供をはめて寝かしたり、沿いRするときに自分が下に引くと高さが丁度良いから使ったりもする
でも首がある程度しっかりしてきた今は授Rクッションはなくても出来るかな
たまにご飯食べる時とかに手を離しても授R出来るから使うこともあるけど普段は寝かす時と沿いRの時しか使ってない

無くてもバスタオルで代用はできるからどっちでもいいと思うけど
あったらあったで活用すれば便利だと思う
特にご飯食べる時はうちの子が一日中昼間はおRにぶら下がっていたから便利だった

55 :
私は妊娠中に使ってたニトリの抱き枕の両端に、ボタンと紐で作った輪をつけて授Rクッションにした

56 :
授Rクッションは「買っとけばよかったアイテム」のひとつだ。
今更買うのも…でズルズル買わずにいたけど結構しんどかった
やっぱり3ウェイとかのより専用のがいいと思う。
とあるデパートの授R室に置いてあったクッションが最高の使い心地だった…

57 :
>>53
あるといいよーそして多分専用の物の方がいい
私は抱き枕にもなるビーズタイプのだけど柔らか過ぎて微妙
ある程度高さや固さがあった方がいいと思う

58 :
ちょうど授Rクッション選びで迷ってた所!
わりと小ぶりで硬めのコンパクトなものと、大きくてわりと形が変わりそうなビーズクッション的なものとどっちが良いのかな?

59 :
硬めオススメ
ビーズクッションみたいなのは窒息の恐れもあるし

60 :
大きめのU字形の用意してたけど、
一番使ったのは30×50pくらいの小さめのクッションだった。
ちゃんとした形の授Rクッションはある程度自分も赤ちゃんも姿勢を整えなきゃいけないけど
小回りの効くサイズのクッションだと自分や赤ちゃんの姿勢に応じていろいろ向き変えたりして使えるから、
特に産後の体が辛い時期とかは小回り効いて便利だったな。

61 :
自分は大きめのと小さめのU字のを買ったけど、大きめの方が役立ってるよ
ビーズじゃなくて綿しっかりめで、専用のがいいのは同じく
授Rクッションは買ってよかったアイテムの一つだ

62 :
堅めで赤が沈まないやつがいいよね。
瀕回やってるときなんてずっとパイにぶら下がってる状態だから、授Rクッションなかったらムリゲーだったわ。
5ヶ月くらいまでずっと使ってた。

63 :
授Rクッション、産んでから入院中に旦那に買いに走らせたくらい私には必要だったわ
常に3kg程度のものを持ち続けるなんて産前にはなかった負荷だし
クッションあっても腱鞘炎なりかけたからなかったらもっとやばかったんだろうな
授Rは慣れるまで試行錯誤だけどラグビー抱きとかクッションないとしんどいと思う

64 :
ベビー布団について相談です。
予定日9月上旬、早まったら8月下旬かも。
テンプレにはセットは特に要らないとありますが、敷布団、カバー、シーツなど
硬めでそこそこの物を単品で揃えるより、セットで買った方が安い気がしています。
わりと評価の高いコンビミニのセット(10〜12点)は15000円前後で買えるし・・・
みなさん、どれくらいの値段の敷布団を用意しているんでしょうか?
もしセットで買わない場合、自宅内にあるもので、赤ちゃんの掛布団として使えそうなものは
タオルケットやバスタオル、フリースのブランケットくらいです。
掛布団代わりにスリーパーを買い足せば十分でしょうか?
脚でバタバタさせた掛布団が顔にかかって窒息というのも心配です。

65 :
1人目の時に、母が初孫フィーバーで8点セットの物を買ってくれたけど掛け布団使わず終いだった
冬は部屋を温かくして敷き布団の上にもフリースをひいて、掛け布団にフリースやひざ掛け、大判のバスタオル使用
夏は大判のバスタオルで十分だった
スリーパーは頻回オムツ交換の時に邪魔にならないかな、漏れも結構あるし目星をつけておいて様子見て買い足しでいいと思う
うちはお下がりでセットであげたから2人目は固綿の敷き布団(楽天でザッとみた感じ2000円からあった)とボックスシーツ数枚のみ買う予定
でも初産なら可愛い物もあるし予算と相談でセット買いでもいいかと
それと新生児期に足をバタバタする位に子供が起きているならあなたも起きていると思うよ

66 :
>>64
うちはベビーベッド使用してるから、布団もセットで購入した。掛・敷・毛布はベッドで使って、マットレスは備え付けがあったから、リビングでのゴロゴロ用にしてる。地域や気候にもよると思うけど、東北地方の我が家では掛け布団はまだ着てるよ〜。

67 :
前回9月上旬産まれでした
セットを親が買ってくれたから一応あるけど掛布団と枕は使ったことないや
敷布団と防水シーツがあればセットじゃなくてもいいかも
掛布団のかわりとしては、最初のうちはタオル、寒くなってきたら毛布の膝掛けを使ってました

68 :
>>64
新生児期の里帰り中、綿毛布を折り畳んだ物を敷布団にしてました。掛布団はバスタオルや膝かけを使用。毎日気軽に洗濯出来るし、掃除の時も楽でした。
自宅に戻ってからは、もともとあった来客用の布団にバスタオルしいて寝かせてます。きっと自分に似て寝相が悪いだろうから、すぐにベビー布団じゃ足りなくなると思ったので…
色々試してから、自宅にあうもの、子どもにあうものを、後から購入されるのが良いと思いますよ。

69 :
セット使ってる。
うちは母が奮発して羽毛布団のセット買ってくれた。4万くらいだったかな。
さすが羽毛、かなり暖かいから毛布は冬中いらなかった。
それから実家用にもセット購入。普通に使ってる。
それに>>65さんのいうように低月齢期の足バタバタは、よっぽど母も起きてる時じゃないかな。子にもよるけど、ご機嫌に起きてる時間なんて短いからね。
どっちも枕は使ってないよ。敷布団さえ注意すればわりと何でもイケると思う。

70 :
寝具について相談です。
夫婦はシングルベッドを2つ並べて寝てます
ベビーベッドは大きい&寝室に置くスペースもない、沿いRを考えると、ベビー布団を買って、間に置こうかと思ってるのですが、皆さんはどうしてますか?
ベッドの横にベビー布団を敷くスペースくらいはあるので、床に敷いたほうがいいでしょうか

71 :
>>70
シングルの真ん中に新生児布団だと親の体型にもよるけど、若干窮屈だと思う。
しかも新生児だと折り畳みの上半分でいいし。
だからと言って折りたたんで使うと高さがでるから言い方悪いけど布団が親の体に当たって邪魔になる。
下に置くと授Rの際に抱き上げるのが面倒。
これが考えられる悪い点かな。
親の間に寝せる用の細めのやつがあったはずだから添い寝用とかで検索してみて。
添いR計画があるなら、布団の使用期間はかなり短いと思う。
授R中に母寝落ち、子も爆睡みたいな。

72 :
自分は新生児のときは普通のWベッドに
夫 自分 子 ガード用抱き枕 壁
  猫
という狭小状態で寝てたけど結構平気だった。
(3か月ころからは川の字にして
 抱き枕が無くなったのでだいぶん余裕になった)
ベッドが壁につけられるなら、
自分のベッドに寝かせて添い寝が良いんじゃないかな。
ベッドの横に布団敷くのは、なんか寝ぼけて踏みそうだしちょっと怖いなー

73 :
私もちょうどベビー寝具について知りたかったので便乗させてください。
こんなのはどうなんでしょう?
布団派だけど、寝相が悪いので(自分が)、赤ちゃんを潰しそうで怖くて。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008ZXA3ZG/ref=redir_mdp_mobile

74 :
>>73
あーこれ私も気になってた!
でも対象年齢が4ヶ月までなんだよね
もっと長く使えたらいいのになあ
何の答えにもなってないレスでごめんw

75 :
>>73
すぐ使えなくなりそう、その前にちゃんとこれにはまって寝てくれるとは限らない感じがします…

76 :
>>73
これ実物みたけど、値段の割に安っぽいんだよね。
ガードが付いているから平気かも知れないけど敷き布団部分がふにゃふにゃだし…

77 :
>>73
75さんに賛成。
添い寝しないならベビーベッドとかベビー布団で良いし
添い寝はしづらそうだし…という感じ。
布団派ならベビー布団を横に敷いてっていうのが一番だと思う。
あとあんまり適当なことは言えないけど、
4か月過ぎたらもう全然新生児とは違うから
ちょっとやそっとじゃ潰れないって感じになると思うよ。

78 :
>>73です。ありがとうございます。
買ってみないと寝てくれるかわからない、半年も使えなさそうとなると、なんだか微妙ですね・・・!
第二案として、大人用の、布団の底に敷く硬めマットを折りたたんで壁際に置き、
その上にシーツやバスタオルを敷き、赤ちゃんを載せるのってどうでしょう?
大人の布団より少しだけ高くなるから、潰す心配はなくなる気がして。
マットは無理やり折りたたむわけではなくて、収納時用に三つ折りくらいにできるやつです。

79 :
>>78
それでいいと思う。
今まだ言う事じゃないけど、大半の母は潰す前に体センサーが反応して、ひょいとかわせるんだよねw
しかし用心に越した事はない。

80 :
>>71
添いRだと布団の使用期間が短いというのに驚きです!
敷き布団は固めがいいときいたので、大人と同じベッドは言語道断だと思ってました。
子をベビー布団に寝かせ、自分はベッドで添いRなイメージでした
下に置くのは止めてベッドに寝る方向で考えます!

>>72
ベビー用の敷き布団も掛け布団は買わずに済ませましたか?
夏なので、掛け布団はいらないんじゃないかなーなんて最近思ってます。

81 :
>>80
冬生まれでベビーベッド使用予定だったから
敷き掛け毛布スリーパー買ってます…
母がオーガニックの良いヤツ買ってくれたのに、
添い寝でしか寝ない子だからほぼ使ってないw
諦めてお昼寝用の布団にしてみたけど、掛け布団は使い道が…
ベッドに寝かせるなら必要だと思ってからの購入で良いと思います。

82 :
>>80
添いRして寝たらベビーベットに移動って計画だったんだよね?
飲ませる頻度によるけど、すぐに移動がきつくなると思う。
硬い布団がいいのは間違いないから、ベットマットの硬さによるんじゃないかな。
背骨が曲がるのがどうとか。
ベビー敷きは使い終わったら二才位でジャンプ用の敷きマットに変身して便利だよ。
うちはダブルとシングルをくっ付けてるけど4人全員寝相が悪いので冬の掛けは一人一枚にしてる。2歳と0歳です。

83 :
背中スイッチの発動しない敷ふとんがあればなあ…

84 :
>>79
ありがとうございます〜
これで一つ買うものが減った。
自分の子を潰すなんてあり得ないよ、って経験者には言われるけど、
腕一本でも何があるかわからないからブルブル・・・

85 :
私もお布団のことなんですが、
敷き布団のセットの仕方で、下から
敷き布団→防水シーツ→キルトパット→シーツ
カタログにはこう書いてあるんですが、
こんなに重ねるものですか?全て必要ですか?
洗い換えを考えると結構かかるなぁと…

86 :
>>85
うちは9月産まれで約1年使ったけど敷布団とシーツしか使わなかった
吐き戻しや●漏れがほとんどなかったからかもしれないけど。

87 :
テンプレにあるように、防水シーツを使うかは人によるけど、後はあった方がいいね
まあシーツの代わりにバスタオルでもいいけど
キルトパットとかは西松屋あたりに単品で安いのあるよ

88 :
>>85
まあいらないっちゃ要らないだろうけどそこまで考えたことなかったわ。
キルトパットにゴムついてなくてボックスシーツで固定できたからかな。
うちはその4点セットの上にバスタオル敷いてたけど、よくバスタオルを貫通して汚れたお…
でもシーツなどの洗い替えは特に必要なかった
ただ防水シートの上にバスタオル直置きだとなんか暑そうだった。

89 :
うちのやつは敷布団、シーツ、防水シーツの順番だ
その上にバスタオルとかひいてたかな
ほとんど汚れなかったから洗い替えは必要なかったかな

90 :
二人ともシーツの替えも無しで大丈夫だったの?

91 :
乾かしてる間は他のとこ寝かせたり…
シーツなしでタオル敷くだけとか。
まあシーツいらないってことだよねw

92 :
なるほど…

93 :
レスありがとうございました。
ベビーザラス、西松屋は敷布団の単品がなくて、今度ゆっくりアカホンを見てきます。
amazonで検索したら安いのがあったんですけど、レビューで「お昼寝用に〜」とか
あったので、硬さもわからないのでやっぱりそこそこ有名メーカーのものを買いたいと思います。

94 :
沐浴って洗面所直接じゃ不衛生かな?
上の子のベビーバスあるけど今の家の台所や洗面所にははまらない
風呂で中腰じゃ腰痛いよね?

95 :
>>94
テンプレにある洗面所に敷くタイプシートみたいなのじゃダメなの?
個人的に直接っていうのは好みじゃないけど、まあ人それぞれだね

96 :
>>94
赤ちゃんにとって不衛生かと言えば大丈夫だと思う。うちは旦那が遅い日は何回か入れたよ。劇落ち君?で磨いて毎日ピカピカだった。アレおすすめ。

97 :
自分は衛生面はそんなに気にしないけど
頭ぶつけるのが怖いという意味で洗面台直接は避けたいかな。
二人目だと慣れてるだろうから大丈夫だと思うけども。

98 :
>>94
洗面所用のシートがオススメ。場所をとらないし、出し入れも楽。
歯磨きする場所だから直に入れるのは抵抗があった。歯磨きで歯茎から血が出たりするし。
旦那&トメが口唇ヘルペス持ちだし、綺麗にして除菌してからでも何となくイヤ。

99 :
>>81
冬生まれですら、掛け布団を使わないケースがあるだなんて・・・!
旦那に夏だし、掛け布団いらないかもと話したら
「冬になったら使うだろ」って会話をしたばかりなのにw
最低限の準備で、必要になったら買い足す方針にします!
>>82
新生児と一緒にベッドで寝るなんて寝返りでつぶすかもしれないのにありえない!
みたいなレスをどこかで見た気がしたので、
用意したくないけど、ベビーベッドは必要なのかなぁと迷ってました。
●漏れも対策も必要かもしれないので、敷き布団的なものは準備したいと思います

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ25 (897)
【イートー】赤ちゃんと遊ぼう! その2【マキマキ】 (405)
旦那が激務で実義両親も頼れない 12 (302)
R幼児の発達具合情報を共有するスレ (950)
【マンマ】離R食Part49【オイシー】 (153)
安価な認可保育所が少ないから何とかしろ?笑えるw (273)
--log9.info------------------
【PSO2】マイショップ相場スレ【83】 (277)
【PSO2】8鯖民反省会 (191)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3141】 (200)
【PSO2】ガンナー総合スレ【64】 (534)
【PSO2】緊急クエスト報告スレ35【雑談禁止】 (889)
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B550F (310)
【PSO2】キャス男スレ 十三箱目 (557)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3140】 (1001)
■-Master of Epic- Day5465 (411)
● mabinogi -マビノギ- わさびグラタンが6297個 ● (275)
【PSO2】DF緊急 愚痴・苦情スレッド5 (851)
【PSO2】フォース・テクタースレ【168】 (1001)
【PSO2】エロイSS総合スレ その36 (335)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3139】 (1001)
【PSO2】緊急クエストスレ74 (113)
【PSO2】エクストリームクエストスレ5 (709)
--log55.com------------------
【アメリカ】「女は性奴隷と子供製造工場として扱うべき」米州議会選にネオナチでペドの候補者登場! 児童婚と近親相姦の合法化を要求!
【ネット】フィリピンの子どもに卑猥な日本語を言わせる動画が炎上 「最低」「子どもはあなたのおもちゃじゃない」
【ロシア】サハリン―北海道橋(日本)プロジェクト メリットは?[07/28]
【シリア】〈動画あり〉「すぐ助けて」ネット公開 安田純平さんか、窮状訴え[07/31]
【ドイツ】4人の若い男が56歳の女性をR[08/02]
基地外ストーカーの小山ひな子にご注意下さい。
テスト
連続書き込み記録更新中@ラウンジ Part39