1read 100read
2013年06月バスケット517: 【殿堂入り】デニス・ロッドマン【永久欠番】 (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【bjリーグ】高松ファイブアローズ36【犬と幸四郎お断り】 (137)
【NBL】三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋5 (450)
☆SASの星 マット・ボナー☆ (133)
立てよ角川! アニヲタ球団bj参戦? (141)
ジョーダンのプレイについて語ろうぞ (176)
金沢市にbjチームを作ろう! (186)

【殿堂入り】デニス・ロッドマン【永久欠番】


1 :2011/04/14 〜 最終レス :2013/03/20
リバウンダーと言えばこの人
Dennis Keith Rodmanを語ろう
誕生日:1961年5月13日
ニックネーム:Worm
wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3

2 :
このスレの>>10はチャック・デイリー
>>91はフィル・ジャクソンに捧げるのはどうだ?

3 :
シーン(-_-)

4 :
わあむ

5 :
どろまん

6 :
リバリバ

7 :
さうすいーすとおくらほますてーて

8 :
とすぴんず乙

9 :
スリーあるで

10 :
残念

11 :
桜木花道

12 :
>>1

>>2
73は?

13 :
>>9
その気になれば平均20点取れたしな
そのエネルギーをリバウンドに注いだからあの記録ができた訳だが

14 :
>>1
前スレ張るの忘れてるぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1091571193/

15 :
リバウンドが凄かったのは知ってますが、ディフェンスも凄かったって本当ですか?
いくら上手い守備してもサイズが無さすぎじゃないですか?
マキシエル並のリーチがあったとか?
でも、ガソルやKGみたいに上からフックやフェイダウェイされたらどうしようもないですよね
しかも細身だし

16 :
マローンやバークレーだけ。 現代のノビやケージーはとめられないよ。


17 :
>>13
それは無理でしょ

18 :
パワーフォワードだけでチームを作ったら(各選手全盛期で)
C ダンカン
PF KG
SF マローン
SG ノビ
PG バークレー
控え オドム(1〜5)、ロッドマン(2〜4)、ガソル(3〜5)

19 :
>>16
じゃあマローンを止められなかったロングリーは…

20 :
ノビなんてハスレムに40%に抑えられる程度

21 :
>>19
ロングリーなんて、誰も抑えた事無いやん。

22 :
>>21
でも何故かチャンピオンチームのスタメンだった
>>16
ロッドマンの苦手分野だろうな
ガソルやアマレよりもノヴィツキーの方が厳しいな
対センターなら1試合通してでは無いがモーニングやシャックとまともに
マッチアップできてた
オラジュワンは流石に苦労しまくりだが

23 :
アマレなんて198cmのヘイズにいつも手を焼いてるからな
ロッドマンなら余裕で止めれる
ガソルは性格上ロッドマンは苦手だろうなw
ミドルジャンパー一辺倒になりそう
ドワイトについたらどうなるんだろ?

24 :
ドワイトもシャックと同じようにつくだろうけど体格的にはより楽だな
ガーネットはしんどそう
バイナムやグリフィンは結構止めれると想像
>>22
ウィニントン<ロングリー=スタミナ クーコッチ<ロングリー=フィジカルかと

25 :
ブレイク・グリフィンとマッチアップしたらどうなるかな

26 :
イライラさせるの上手いからなぁ
短気なら思う壺

27 :
>>25
ロドマンは得意なタイプだと思う

28 :
何度かダンクを許すが後半グリフィンをファウルトラブルに
追い込むロッドマンが想像できる

29 :
>>24
ウィニントンてスタミナ不足だったのか

30 :
>>24
ハワードはファウルアウトするんじゃないか?

31 :
デニスはうまいよね

32 :
過大評価しすぎw

33 :
デトロイト時代のロドマンのディフェンスは万能だった。
スピードもジャンプ力もあり、全ポジションのディフェンスてをしていた。

34 :
まあ年齢的に当たり前だけど、CHI時代は身体能力はかなり衰えてアレだから凄いよな
身体能力が全盛期のDET時代は見たことないが、そんなに凄かったのか

35 :
ペネトレイトからのレイアップはスプリント力・跳躍力ともに素晴らしかった
ミドルレンジまでだけど、シュート力もそこそこだったんだけどなぁ
CHI時代の外角は素人みたいになってた
大学時代だと思うが、陸上のコーチに400の五輪選手にしてやるから陸上やらないか?
と誘われたらしい

36 :
>>35
ダンクしろよw

37 :
ロドマン本人も「俺がやってることを理解してる人間は少ない」と言っていた
彼はただリバウンドを取って、ただラフプレイをして、テクニカルファールを貰ってた訳じゃない
それによってチームが勢いに乗ることを知っていた
バスケットの技術は劣っていた面があったかもしれないが、誰よりもバスケットのゲームを熟知していた
バークリーもロドマンに対して「チームメイトになれりゃ良かったな。お前には全てがある。とにかく全てがある」と。
こういう選手は(今のNBAでは)もう二度と現れないかもしれない

38 :
バークレーとロドマンとか内部崩壊確実だろw

39 :
>>36
オーランド・マジック戦でホーレス・グラントの上からダンク決めてたろ

40 :
>>39
いつの話かを語れ

41 :
SASかCHI在籍時以外あり得ない
それ以前はグラントはブルズに居たしLAL時代はデニスがNBAにいなかった

42 :
殿堂入りおめ

43 :
わかりやすく書くぜ
>ペネトレイトからのレイアップはスプリント力・跳躍力ともに素晴らしかった
203mもあってペネトレイトからかなり跳ぶならダンクしろよ

44 :
NBA FAN'S PAGEより

素晴らしい。
殿堂入り式典については、記事にはしていませんが、評価とはこうあるべきなんですよ。
クリス・マリンとデニス・ロドマンが、テックス・ウィンター氏が並んで評価される。
私はバスケットボールファンで、ロドマンのプレーは好きでした。
いろんな意見があります。
けど、私個人としてはロドマン、バークレーが活躍していた時のように選手が思い思いに感情を顕にすることは、自然なことで、消して悪いことではないと思います。
スターン氏よ、結果、NBA人気が上がるかどうかはわからないが、私はピッピ、ピッピと細かくテクニカルがコールされるようなゲームより、選手が大声で悔しがったり、ガッツポーズとったりするゲームを見たいです。
乱闘騒ぎにつながるかもしれない。野蛮だと言われるかもしれない。けど、感情の表現を奪い、不自然なスムーズ感で進むゲームよりはよほど魅力的だと思う。しつこいようだが、私は。

45 :
あげ

46 :
age

47 :
ロドマンは史上最高のプレーヤーです。間違いない

48 :
史上最高のロールプレイヤーだね

49 :
ドワイトのイベントはめっちゃ盛り上がったが(歓声どころか怒声だったw)
ロッドマン来日はどんな感じだった?
現地に観に行った人頼む。

50 :
>>24
クーコッチはフィジカルよりディフェンス力だろ

51 :
ロドマンがチャックデイリーの電話番号を腕にタトゥーしてたらしいけど
チャックデイリーのとこにイタ電が多発したんじゃないかな?
デイリーもそこまでしてくれたら電話番号変えにくいかもしれないし

52 :
ロッドマンのプレーをプレー集で短いところしか見たことないのですが
どうやって相手をイライラさせたんですか??

53 :
口で罵倒したり威嚇したりは滅多に無かったな
あの風貌からDQNっぽいイメージを持ってる人もいるかもしれないが、ロドマンは違う
変なやつ、奇妙なやつって感じだ
必要以上に相手に密着してまとわりついたり、目の前でワザと大袈裟にガッツポーズしたり
それでいて相手が倒れそうになると手を添えて支えたりする
それでケツをバシッと叩いたり
と思ったら嫌がらせのようにヒジで脇腹を押してきたりする
マッチアップする選手はいつも頭に「?」の文字が浮かんでたと思うよ
ロドマン曰く、コイツは本当に何をするかわからないと混乱させれば勝ちらしい
混乱して、更にイライラすれば思う壺なんだろうな
そういう誰もやらないような心理戦をクソ真面目にやってたのがロドマンだった

54 :
なるほど。
身長はPFとしてはそんなに大きいほうじゃないですよね??
自分も今PFで小さいほうなのですがロッドマンの何か参考になるプレーとか
考え方とかありますか?

55 :
>>54
参考にするならやっぱリバウンドの技術だね
上背でもパワーでも他のPF・Cに比べると劣っているけど、それでも自分がリバウンドが取れるのは
何回も反復してジャンプできる俊敏性と持久力があるからだ、と言っていた
ボールを掴み取るのではなく、指で弾いて弾いてたぐり寄せてから、取る。
そのために余計なウエイトはつけないようにしている、とも言ってた
あと、チームメイトのシュートがどんな風に外れるのかを研究してたみたいだよ
ショートするのかロングなのか、リングより手前に落ちるのか奥に跳ねるのか

56 :
なるほどー。
参考になりました

57 :
>>55
でもシャックと何度も接触したのに怪我しなかったから凄いとしか言えないな

58 :
>>24
シャックが138kg(当時)でドワイトが120kgだっけ?
少なくてもリバウンドでは負けないだろうな

59 :
レイカーズ時代のシャックはもっとあるだろ

60 :
>>55
ブルズでは誰よりも相手チームのビデオを観る選手だったな

61 :
ロドマン最高!

62 :
>>59
たしか一番重い時は158kgだったなw

63 :
デニスは奇抜な言動・格好が目立ってたけど基本に忠実で闘志もある
それに+して類稀な運動神経・反射能力・体力・持久力
そしてなにより相手を良く研究してるわ

64 :
ロドマンの走り方好きだった
DET時代な

65 :
ロドマンみたいな選手いないな〜

66 :
相手の後ろから何回もつついて取るリバウンドは参考にすべし。

67 :
ロッドマン何やってんだw
http://blog.livedoor.jp/amnesi-nba/archives/65620256.html

68 :
>>66
身長差があっても相手の方が腕長くてももぎ取るのは凄いな

69 :
REAL NBAで放送された特集がよかったね

70 :
kwsk

71 :
>>70
NBA入りする前の大学生時代から殿堂入りまでを映像とインタビューで振り返る企画みたい
http://www.youtube.com/watch?v=ZN5zZwIk-50

72 :
DET時代からリバウンドが強かった

73 :
メッタちゃんがいるじゃないか

74 :
>>72
エルデン・キャンベルやマジック相手に取ってたな

75 :
ロッドマンの餌食はケンプ,キャンベル,ユーイング,アロンゾ,メイスン
他に誰が居たかな

76 :
ムトンボ

77 :
マックルベイン

78 :
【NBA】ロッドマン氏、養育費未払いで104時間の社会奉仕活動
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338537748/

79 :
落ちてるんで
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1338537748/

80 :
>>75
実を言うとシャックもw

81 :
>>75
マローン
ソニックスとのファイナルではブリコウスキーもそうだな

82 :
ラリー・ジョンソンもだな

83 :
いずれも体重がより重い奴らなのに凄いな

84 :
>>81
98年のファイナルに限れば苦戦してたな

85 :
Dennis Rodman Reunites With Dad After 42 Years!
http://newsone.com/2026058/dennis-rodman-father-philippines/

86 :
>>69の番組が8/9に再放送されるみたいなので上げとくね

87 :
>>86
おかげで見逃さずに済んだ。ありがとう。
30分丸々やってくれて良いドキュメントだったわ。

88 :
バークリーとマローンはロドマンの良き理解者

89 :
ジョーダンもな

90 :
1996年度にブルズ入りしたロドマン個人は、全盛期をかなり過ぎていたから、ちょっとリバウンド強いパワーフォワードぐらいの成績だけど
前年度にインサイドがガタガタって言われてたブルズが、チーム合計のオフェンスリバウンドで毎試合相手チーム圧倒するぐらいになったのは
ロドマンのプレイが、チームの他のプレイヤーの、リバウンドに対する情熱とかモチベーションや快感を向上させたのが原因だと思う。
個人のリバウンド数以上の貢献をチームのリバウンド数にもたらしたような感じ。

91 :
クーコッチはフィジカル弱かったからな(NBAのインサイドとしては)

92 :
91取ったの気付いてないのか

93 :
トライアングルを見事に習得したのは素晴らしかった

94 :
得点力低すぎて

95 :
レブロンがPF専念したら余裕でロドマンのリバウンド能力超えるよね?

96 :
試合前のシューティングを抜いてリバウンドの練習をすればな
あと両足連続ジャンプの練習とウェイト

97 :
以外とシュートフォームが綺麗
http://matome.naver.jp/odai/2126827456182489101/2133337168808868903

98 :
本当にDQNで粗暴な「だけ」の男だったら、(大半を)スターターで5回も優勝して7回もリバウンド王取れないよね。
フィジカルや基礎を徹底的に鍛えて、本当に地道な努力した人間じゃなきゃ無理でしょ。
不要なテクニカルやフレグラント、退場も散々やったけど、それはロドマンという個性の一部なんだから、
それを差し引いてもなお必要とするチームがいて、そのチームが優勝した事は事実。
そして誰もやった事のない記録を持ってる時点で、NBA史に残る傑出した選手である事は間違いないよね。

99 :
>>97
3連続3Pシュート決めた試合思い出した
あのシカゴの客の盛り上がりに鳥肌たった記憶も

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地味に長く現役を続けた選手を語ろう (109)
桜宮高校 (552)
俺のシュート範囲は……『コート全て』だ (177)
■■山下智久>>>>五十嵐、田臥他全員■■ (136)
岩手などの高校バスケ弱小県について語ろう (170)
bjリーグこそ世界一 (174)
--log9.info------------------
糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々) 5 (159)
USPウルトラスーパーピクチャーズ12[サンジゲンライデンOrdet] (656)
ワンピース パクリ説を検証 (679)
漫画家目指してるけど超初心者のスレ【87】 (750)
馬越嘉彦のスレ3 (120)
京都アニメーションをまったり語るスレPart149 (672)
少女漫画家達の愚痴スレ119 (857)
【遊戯王】作画とスタッフを語るスレ5 避難所 (826)
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その24 (542)
種以前の福田己津央を語るスレ【種の話題禁止】 (135)
静岡のアニメ事情 16 (820)
アンチ虚淵玄スレ12 (146)
P.A.WORKS ピーエーワークス その8 (126)
仕事がないアニメーター その2 (161)
Production I.G/プロダクション・アイジー 25 (352)
高村和宏スレ (190)
--log55.com------------------
【モーニング娘。11期】 小田さくら応援スレッドPart224 【お誕生日に頂いたKFCをみんなとわけわけしたのですが!!】
多部未華子スレPart201
この鳥取・島根・岡山・香川のラインが感染ゼロなのがコロナ解決のヒントになるかもしれない
豊丸 小林ひとみ 黒木香 朝岡実嶺
【アンジュルム】笠原桃奈応援スレ Part126【かっさー】
仙台の県内コロナ二人目が潜むスレx1294
生田と鞘師ピンポンダッシュ 第4部 289本目
小学生の広瀬すずvs中学生の堀北真希vs高校生の本田翼vs大学生の森高千里