1read 100read
2013年06月バスケット42: 石川県のバスケットを語ろうpart9 (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NBA.TV】 NBA LEAGUE PASS 【毎日全試合】 (205)
そろそろみんなが忘れていること in NBA (139)
【BK】 ブルックリン・ネッツ 17th 【Nets】 (961)
【議論】 高校バスケに外国人 【セネガル】 (172)
凸攻凹 DETROIT PISTONS Part24 凹守凸 (138)
【バスケ王国】島根スサノオマジック第2章【復活】 (182)

石川県のバスケットを語ろうpart9


1 :2013/05/05 〜 最終レス :2013/06/15
ミニバス、中学、高校、県外で活躍する大学生まで様々な石川県関連のバスケネタを語りましょう。
前スレ
石川県のバスケットを語ろうpart8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1358575961/

2 :
埋め損ねた梅田稔人が2get

3 :
>>1
乙です

4 :
かわぎ4get

5 :
総体で各高校の秘密兵器っていますか?

6 :
八坂啓太が待ちきれずに6get

7 :
元ブルスパつながりだけど宮村氏って、金商の監督に就任したんですね。
何で張江の会場に宮村氏がいるのかと思ったらそういうことでしたか。
どんな指導者になるのでしょうかね〜。
同世代がどんどん指導者になっていく〜。
俺もミニバスとかAコーチからやってみたいけど、片手間じゃ無理だろな。

8 :
8坂は正直O倉よりも凄かったよね
と思うのは、試合したことあるのと観戦してるだけとの違いで生じる双方への補正によるかな?

9 :
長野ってブルスパ広瀬の高校時代と同じくらいの実力?

10 :
長野は日体かなあ…
清水が四年だし、本間は出てこないから日体行けば即主力もありえるけど、
一番行ってほしくないチームでもある

11 :
長野も木田も関西1部方面行きそうな気がする

12 :
森井は高確率で早慶MARCHだろうな
荒谷みたいにまさかの同志社みたいなこともないとは言えないけど

13 :
金商女子の背番号の6と8と9の区別がつきにくいです

14 :
森井はMARCHの「A」に行くことに期待したい
石川県コンビが大学で見れればいいな
今年の全国NO1PGで誰だろな?

15 :
森井じゃない?pgとしては最強だと思われる

16 :
強豪校PG(予想)
能代 砥綿
明成 植村、金子
市船 佐々木
京北 石原
八王子 新号
北陸 柿内
大濠 青木?
延岡 松田
森井、遜色無し

17 :
森井君石川県民から大人気ですね。
洛南でスタメンになることすら難しいのに、キャプテンですしね。
>>8
八坂氏は中学の時からすごかったですよね。オールラウンダーって感じで。
八坂氏も今は松任中学のコーチでしたっけ?
>>13
よ〜くわかりますw
一見すると全部8に見えますよね。

18 :
>>14-16
中学時代のライバルだった金子や柿内ももうそこまでだし、他の強豪のガードもチームの中心選手ではないしで
大濠の青木との一騎打ちだと思うけど、技術も適性もあるけど元々二番だった青木より、やっぱり森井の方が上かな?
次点は一年からスタメンで出続けている新号かな

19 :
>>18
今年の大濠は津山一番青木二番でバランスを取るらしいよ

20 :
普通に森井が最強pgだと思うけど

21 :
津山と青木は強力ですよね。中には杉浦、フォワードに葛原とメンバー揃ってますね。
今年の大濠って強そうですけど九州大会で佐賀東に負けているんですよね。大濠の調子最悪だったんですかね?
その佐賀東も参加した全関西では我らが石川の金沢高校が優勝。
今年は本命不在のインターハイになりそうですね〜。

22 :
心なしか流れが緩やかになったな
その方が好きだけど

23 :
今週末はミニバスの北電カップ。
昨年は決勝まで行った12チーム中、男子5チーム、女子7チームが選抜大会に残っている。
夏季大会の方が注目されるが、今後の成り行きを予想するには外せない。

24 :
本命不在の年のインターハイは八王子が優勝のパターン
今年の八王子は優勝圏内につき法則発動だな

25 :
>>23 ミニバスで毎年ベスト8に入って、1月の選抜大会に残っているチームは、
何故、安定した成績を残せるのでしょう?
また、どうしたら上位常連チームになれるのでしょうか?

26 :
ただ今年の本命不在は、ぶっちゃけ渡邊バンバだけの去年やデカいだけの三年前とは違って高いレベルで拮抗してるから良し。

27 :
>>26
大濠、北陸、能工、明成、京北、第一、延学、市船、八学、光泉みんな山の年だからね
谷の年の強豪は洛南、新商、沼中、藤枝あとは東三、尽誠くらいかな
前育、土浦とか去年躍進した正智、桐光あたりはよく分からないけど
2009も当時は低評価だったけど、今の大学四年の選手の豪華さを見るに実は良い年だったんだなぁ

28 :
ということは、もしかして金沢高校がインターハイで上位に行ける可能性があるのかな?

29 :
フェスティバルin福井
男子
優勝 東海市ミニバスケットボール教室
準優勝 七尾ブルドッグ
3位 大垣ミニバスケットボール少年団
4位 松岡ミニバスケットボールクラブ
5位 寺井ミニバスケットボールクラブ
6位 清和ミニバスケットボールクラブ
7位 川中島籠球倶楽部
8位 和田ブレイカーズ
女子優勝 辰口ミニバスケットボールクラブ
準優勝 加賀ミニバスケットボールクラブ
3位 富樫ミニバスケットボールクラブ
4位 戸板ミニバスケットボールクラブ
5位 明城ミニバスケットボールクラブ
6位 奈呉ファインガールズ スポーツ少年団
7位 木田Vラビッツ
8位 トゥインクルリトルスターズ
女子は石川県勢がベスト4独占

30 :
>>28
金中は光泉、沼中、東三には勝っている

31 :
明日は総体の組み合わせ抽選のはず

32 :
>>26
全国も去年より今年のほうがレベル高いのか
石川男子も去年よりレベル上がってるね
去年の金沢と今年の金沢が試合すれば25点差はつくと思うぞ
ただ吉森や岳みたいなスーパースターは今年の石川にはいないな
平均的にうまくなってる感じだな

33 :
ポジションは違えど木田も長野も吉森クラスだろうよ

34 :
GAKUさんは別格
青学から推薦くるような逸材

35 :
木田ってダブルドリブルぽくない?

36 :
>>23
なるほど。北電カップ決勝進出チームがそのような割合で選抜に出場しているんですね。
やはり今年の戦力を見る上で大変参考になる大会ですね。
さて今年も女子が強そうですね。福井カップ(>>29参照)では石川勢がベスト4独占という快挙です。
しかもこの4強よりも最強と目されるのが輪島ですね〜。
去年は6年生無しで選抜出場し、準優勝した七ブルと2点差の試合をしております。今年の輪島は勝負の年ですね。
女子優勝予想
A戸板   B加賀(対抗 志雄) C辰口(対抗 富樫)  D予測不能! E輪島(ダントツ!) F北陽
男子のほうは七ブルが福井カップ2位、坂井カップでは菅原4位の七ブル6位となっております。
坂井カップでは1位2位福井勢、3位魚津SSと福井富山にやられ気味の年のようです。今年は各チーム全国のチャンスがあるんじゃないですかね〜?
男子優勝予想
A羽咋  B穴水(対抗根上) C伏見台(対抗館野) D七ブル E辰口(対抗鶴来) F菅原 

37 :
>>35
川端先生が審判の時でも吹かれていないからセーフ。

38 :
青学1年は不作な年だね〜
もし洛南軍団が青学に来てたら石黒は無いだろな

39 :
>>27
藤  枝  明  誠

40 :
な  ぜ  に  藤  枝  明  誠  ?

41 :
>>28
洛南とやってくれれば、洛南と大濠の定期戦から大濠や九州他校、あとは能代カップ組との力関係がある程度分かりそうだけど
洛南からしたら、森井以外で繋がりないからやっぱり無理だよね

42 :
明日からはじまる北電カップの予想してみました。
男子は?ですが・・・
女子優勝予想
A戸板 B加賀 C辰口 D泉野 E輪島 F北陽
男子優勝予想
A大根布 B寺井 C伏見台 D七尾 Eすず F菅原 

43 :
北電カップどうですか?結果わかる方いませんか?

44 :
北電カップ男子見てきました。
優勝
A大根布 B根上 C伏見台 D七尾 E辰口(すずと1点差!!) F菅原
優勝したチームの皆様おめでとうございます。
大根布、伏見台、辰口は初優勝ですね。
今大会はベスト16〜ベスト8の常連チームの躍進が目立つ大会でした。

45 :
一方の女子は強豪チームが安定した強さを発揮しているようですね。
輪島、辰口、加賀みんな勝負の年なのでハイレベルな争いになっているようですね。
辰口Eは福井カップのMVPのようですが、一度見てみたい選手ですね〜。
男子で目立った選手は何といっても菅原Cでしょうね〜。
ああいったパワー系センターって布水ではあまり扱わないタイプですが、布水へ行ったらどんなセンターになるか今から楽しみです。
あんまり布水にいないですよね元津幡の東シュウヘイ系のセンターって。
七ブルの鬼プレスにどのチームも苦戦してましたね。4Qはどのチームもメンバー下げられていました。
ただし七ブルは高さがないのでリバンドは今後の課題ですね。現段階では県で一番強そうです。個人技術は一番、ただし高さがない。
伏見台と根上はバランスがいいので今後伸びてきそうです。
伏見台はCEのツインタワーとスピードのあるFがいい感じでチームつくりちやすいと思います。

46 :
その他戸板とか羽咋も伸びてくるかも、そしてやはり館野が伸びてくるのに各チームとも戦々恐々でしょうね〜。
小松からも中海なんかがまぁまぁのチーム作ってますね。
今後どうなるか楽しみですね。
辰口と珠洲は1点差の大接戦、交流戦の向粟崎とヌカも大接戦
勝ったチームのお母さん軍団大興奮でしたね。ミニバスはいいですね。

47 :
>>46
中海強いか?

48 :
菅原Cセンター、館野Cガードはもうすでに布水の風格ありますね〜
布水の黄金時代はまだまだ続きそうですね
根上、辰口、寺井、内灘、七尾は中学でも強くなりそうです。

49 :
総体の組み合わせ決まりましたね。
ミッションと金沢が3回戦で当たりそうです。
大舘先生と濱屋先生の対決が早くも実現しそうですね。
また金沢の3年生は1年の時は濱屋先生と一緒に戦っていましたね。
勝敗はともかく、見どころの多そうな対決となりました。

50 :
男子1・2回戦のおもしろそうなカード。
1回戦 羽咋VS錦丘  羽咋工業VS石川高専  小松明峰VS遊学館
2回戦 大聖寺VS小松 (遊学と明峰の勝者)VS東   七尾VS星稜といったところでしょうか。
七尾は今シーズンは最後の最後までクジ運悪かったですね。星稜戦クリアしてもシリコが待っています。西高や泉の山だったら・・・。
なおベスト8では西高VS桜丘の試合に注目しております。
2年前の平松君の代の西高が桜にまさかの敗戦をくらっております。あの時もベスト8での対戦、西高は3位シード。
西高が2年前の借りを返すか?桜が2年前と同じように波乱を起こすか?注目です。

51 :
>>47
中海まぁまぁ強かったですよ。まぁまぁですけどね。ベスト16くらいかな〜。
>>48
菅原Cは新聞に写真のってましたね。風格はありますよね。
館野は最後は仕上げてくるので注目ですね。徳川家康のようにw(ブログ見てる人ならわかる)。
今年は加賀地区のほうがレベル高いですね。金沢市1位って伏見台ですか?

52 :
>>51
2月の金沢市新人大会 
1位 戸板
2位 伏見台

53 :
バスケ大好き名無しさんワロタ

54 :
七尾ってどんなチームなの?
今年まだ一回もベスト4入ってないような…

55 :
全員、バスケ大好き名無しさんだよーーー

56 :
>>55
>>52メ欄

57 :
あれか、みんな名前欄にバスケ大好き名無しさんって書いてると勘違いからの間違ってメール欄に書いちゃう的な

58 :
金沢市中学春季初日終了。
残ってるのは、西南部・大徳・城南・紫錦台・兼六・港・鳴和・高尾台
港が強いです。
明日は兼六-港 鳴和-高尾台が面白そうです

59 :
>>58
ありがとうございます。
あさがおって、組み合わせ完全抽選なんですか?
1回戦で、1位同士が当たることもあるんでしょうか?
いきなり、西南部vs布水とかになったら、県体予選の組み合わせ抽選しびれますね。
誰か知ってる人いたら、教えてください。

60 :
砺波チューリップカップに
内灘男女と錦城女子が参加しとってんけど
3チームとも予選突破しとったわ
とくに内灘男子は余裕でやったし
錦城はメンバー下げとっての勝利やった
内灘は今年も北信越行けるやろ

61 :
こちらは全能登のパンフを買いに中島にいってきました。(今年は全能登最終予選より北信越高校を優先するため)
中島ミニバスの宮本コーチが中島中学のコーチに就任したことに驚きました。
近年ミニバスで結果を出し続けている宮本コーチだけに期待せずにはいられません。
さっそく1年生軍団が志雄戦の4Qず〜っと出てましたね〜。
あとは去年の七ブルにうまい子が二人いましたが、東部と御祓に分かれてしまいましたね。
東部の子(フォワード)は試合に主力級で出てました。
男子ベスト4 能都 富来 中島 穴水

62 :
全能登個人的ベスト5
PG 能都C
SG 中島C オールスター
SF 穴水C 信頼と安心の穴水大エース
PF 東部D 姉二人が昭和学院で大活躍中
C   能都E ポスト東収平、あと5cm身長伸びて!
オールスターの二人は非常にレベル高いです。
あとは東部Dは身長まだ伸びるんじゃないかなと。外からも打てるし、穴水Cとバチバチやりあってました。
オールスターではないですが、各高校スカウトはチェックしといたほうが良いのでは?将来性考えると欲しいですね。
能都Eはミニバスから比べるとすっごくうまくなってましたね。
東収平君のプレーを参考にしてがんばって欲しいです。(東君はパワーだけでなく、一瞬のキレがありますよね〜。何気に瞬間的に素早いんですよね。どっかの大学行ったのかな〜?)

63 :
>>52
金沢市情報教えてくださってありがとうございます。戸板が優勝でしたか。
戸板もいいセンターいましたね。オールコートで激しいディフェンスしてましたね。
>>58
シードの野田が負けたんですね。やはり紫錦台あなどれませんね。
今日はどうなりましたかね〜?
>>60
毎年内灘強いですよね。
各ミニバス3つからエースが集まるのも大きいですね。
今年も3位かな〜

64 :
東は就職
能代の宮城大喜なんかもデブなのに素早かったけどどーなってんだ

65 :
金沢市ベスト4
男子 西南部・紫錦台・兼六・鳴和
女子 野田・西南部・港・浅野川
新人戦とはだいぶ顔ぶれが変わりましたねー
接戦は無かったけど、各チームの特徴が出てました

66 :
チューリップカップ2日目
錦城優勝!IとPが個人的に良かった
内灘男子は出町に負けて2位
女子は錦城、庄西に負けて3位でした

67 :
>>65
金沢市春季大会
 男子 @西南部、A兼六、B紫錦台、C鳴和
 女子 @西南部、A野田、B浅野川、C港
男子の西南部は圧倒的ですね。
残りの金沢市で選抜チーム作っても、勝てんやろうなぁ。
ちなみに新人戦は
 男子 @西南部、A高尾台、B兼六、C野田
 女子 @高尾台、A港、B西南部、C野田
さあ、あさがお、県体予選どうなるか楽しみです。

68 :
あさがおの抽選会ってもうしたんですよね?
組み合わせ知ってる人いたら教えてください

69 :
あさがお予想
男子 布水、西南部、内灘
女子 錦城、光野、西南部
の順と予想する

70 :
あさがおの組合せアップされましたね
ベスト4予想
男子 布水、西南部、内灘、寺井
女子 錦城、光野、布水、野々市
男子の紫錦台はクジ運なかったな
女子の西南部がよく分からないので戸板出身の1年が入った布水を推してみる

71 :
全能登中学校男子は能都が優勝しましたが、中島はどこに負けたんですか?
本当に能都が強かったんですか?

72 :
さーて今年の総体はどこで番狂わせがおきるかなあ

73 :
>>71
中島4番怪我のため欠場。よって準決で穴水に4点差負け。
4番の怪我がなければ、能都にも勝って間違いなく中島が優勝してました。
中島は走れるチームに成長してましたよ。県体が楽しみです。

74 :
>>70
県体予選シード獲得
西南部、北辰、錦城、内灘、寺井、兼六、宇ノ気、布水かな
紫錦台、根上、鳴和あたりが、組み合わせの台風の目かな

75 :
あさがお大会
1回戦から内灘VS根上という注目カードになってしまいましたね〜。さらに(内灘VS根上の勝者)VS錦城なんかもおもしろそうですね。
北辰も強いようなのですが、ベスト8で布水と当たってしまいました。寺井の山に入ればおもしろかったですね。
なお北信越まで狙ってるのチームはそろそろベスト4に入って加賀地区3位シードを狙える位置にいたい。
女子の1回戦注目カードは内灘VSエンデバーを擁する鶴来、 布水VS西南部、津幡南VS野々市あたりでしょうかね〜。
錦城と光野は抜けているようで、加賀地区3番手争いが熾烈なようです。

76 :
>>65>>67
ごんぞう監督のところにもスコアのってましたが、西南部男子めちゃくちゃ強そうですねw。
男女とも高尾台が消えてしまいましたね。各チーム特徴があるようで楽しみです。
>>66
錦城女子は北信越でとどまらず全国へ行ってほしいです。女子の全中出場は何年ぶりだ〜?
>>73
中島C怪我したんですか。かなりうまくなってましたよ。
能都も一人いなくなってたし、富来のエースCも怪我でいませんでしたね。
この時期の怪我でまだよかったでしょうかね。
能登は北信越狙うなら3位になるなら4位のほうがいいような・・・。3位の場合は加賀地区2位の山=西南部か布水ですね。
4位になって運試しをするか・・・。普通に1位2位になれればいいのですが。

77 :
>>72
星稜VS七尾はいっつも競りますよね。去年は延長戦だし。今年も競りそうですね。
こういう好カードにはいい審判に吹いていただきたいです。ちょうど桜と同じ試合会場ですね〜。
この試合は主審川端先生でいきましょう。
あとは前にも書きましたが西高VS桜も怪しいです。
平松君の代だって西高のほうが明らかに強かったように思えますが、西高は4Qにやっちまいましたよね。
今回も西高のほうが普通に強いと思いますが、相性ってありますからね〜。
泉と津幡も3回目の対戦ですが、そろそろ津幡が1回勝つターンかもしれませんね。
10回やれば10回とも泉が津幡に勝つというわけでもないと思いますが、どうでしょうかね〜。

78 :
星稜と七尾
最後はいつも七尾が勝つ

79 :
>>74
8校もシードあるの?

80 :
>>77
普通に西高勝つやろう

81 :
>>77
むしろ準決で西高が波乱おこす
金中には勝てんかな

82 :
http://www.kibbf.net/wp/wp-content/uploads/2013/04/box_036.pdf
http://www.kibbf.net/wp/wp-content/uploads/2013/04/2.pdf
小寺も進藤は少しだけ試合に出れたみたい
岡田も岡山のほうの大学でスタメンみたいやな
http://kwiba2013.files.wordpress.com/2013/04/e7ab8be591bde9a4a8efbd96efbd93e5a4a9e79086e5a4a7.pdf
女子は坂本がガチ主力
http://kwiba2013.files.wordpress.com/2013/04/e5a4a7e4bd93e5a4a7efbd96efbd93e7a59ee8a6aae5928c.pdf
ねごろも出てる

83 :
あさがお午前中の結果わかる方いますか?
子供から連絡が入らないので不安です

84 :
>>83
1回戦勝ったのは
男子 西南部、北辰、錦城、根上、寺井、兼六、宇ノ気、布水
女子 錦城、鶴来、根上、布水、野々市、辰口、港、光野

85 :
女子錦城は噂ほどじゃなかった。
何年ぶりの石川勢全中出場とか書かれてるが、とてもそんなレベルじゃなかった。
浅野川に終盤までリードされてたな。噂が先行しすぎてるわ。

86 :
内灘と根上50対53で根上勝っとった

87 :
え!?内灘負けたの?
まあ根上も弱くはないからな

88 :
内灘まじでかー
根上の2回戦はどうでしたか?

89 :
>>75
布水の山?
西南部じゃねーの??

90 :
根上2回戦錦城に勝っとたよ
途中まで僅差やったけどさいごは普通に勝ってた

91 :
内灘、宇ノ気、西南部、布水の
応援良かった
でも内灘と宇ノ気の
「ファールをしないと止めれな〜い?」
はイラッときましたね(笑)

92 :
あさがお男子を見てまいりました。
1回戦注目の内灘と根上の試合は3Qまで根上のペースで試合を運ぶも、4Qの内灘のオールコートが効きまくり、
さらに根上Dが足をつって内灘が怒涛の反撃を見せましたが根上が競り勝ちました。
全能登とあさがお見た感じでは、西南部と布水は別格であとは寺井、根上、内灘、能都がほぼ同格でしょうかね〜。
中島、穴水も北信越圏内ですね。

93 :
>>86>>87 >>89-91
激しすぎw
しかも最初の二つ自演だし

94 :
男子結果一部
4強シード獲得 布水 西南部 根上 寺井
8強シード獲得 北辰 錦城 兼六 宇ノ気
1回戦 西南63-40シキン台 北辰81-56芦城 錦城69-57野々市 根上53-50内灘
寺井72-38山中 兼六67-57中海 宇ノ気56-42松任 布水80-36ナルワ
2回戦 西南部78-43北辰 根上55-46錦城
中海と兼六は1Q終了時で中海大量リードでしたが、飯食いに外に出て帰ってきたら兼六が逆転しててビックリでした。

女子 
4強シード権獲得 錦城 布水 ??? ???
少なくとも8強シード権獲得 鶴来 根上 野々市 辰口 港 光野 
1回戦 錦城58-48浅野川 鶴来40-34内灘 根上42-31芦城 布水44-35西南部
野々市65-64津幡南 辰口41-37野田 港54-33小松南部 光野151-8山代
2回戦 錦城65-31鶴来 布水44-42根上 
女子は接戦の連続でさぞかしおもしろかったでしょうね〜。なお山代女子は1年生だけなのでかわいそうでしたね。

95 :
女子4強の残り2つは辰口と光野

96 :
オールスターメンバーやU-13はうまいの言うまでもないので、オールスターメンバー&U-13以外でうまかった選手を紹介。
・根上DとE この二人はミニバス時代から目立ってましたね。特にEはシュート力、ドライブ能力ともにいいですね。Dはセンターとしては小さいながらも(ミニバス時はでかい部類でしたが)懸命にゴール下で奮闘してました。
・内灘F  リバンド強かったですね
・錦城C  3Pがよく入ります。
・宇ノ気C いいPGです。
・布水FI 今年の布水のシューターはFですかね〜。Iは洛南弟です。布水のベストメンバーはどうなるんですかね〜。いい選手いっぱいいます。
>>95
そうでしたか、順当な感じですね。

97 :
>>94
兼六は1〜3Qで37てんだったのに
4Qだけで30点とってましたよ

98 :
>>82
進藤ファンとしては嬉しいです。ところで吉森君は試合に出てるのでしょうか?
>>85
錦城は浅野川戦は本気モードでやってましたか?
>>91
「痛かった痛かった」の改悪バージョンですね。オリジナルの「痛かった、痛かった」でさえ極めて寒いのに、さらに改悪するとは。
何ということでしょうか、対布水様にまでもその応援をやっちゃう勇気・・・。
え〜っと、オタクのチームの得点は・・・・。うん?ファールしないと止めれないww???
せめて点とってからその応援やろうかww。
内灘とか宇ノ気は試合前の応援とか加賀地区でもトップクラスなのにもったいない、仮にこの掲示板を先生見てたらやめさせたら?

99 :
>>97
4Qで兼六が大爆発したんですね。1Qで30点ってすごいですね。
1Q見た感じだと中海が楽勝っぽかったんですがね。
↓リアルでこのAAみたいな感覚でしたw昼飯行くタイミングを謝りました。
http://unkar.org/r/base/1278079888

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NBAドラフト総合スレッド 20th (698)
【NBA】黒人か白人かわからない選手 (136)
神ー戸ーの勝負弱さとプレッシャー弱さを語ろう (117)
San Antonio Spurs Vol.36 (459)
【オールラウンダー】ラマー・オドム【ネタの宝庫】 (179)
新潟の中学のバスケを語ろう☆Part8 (203)
--log9.info------------------
TRPGで版権キャラを作ってみたいと・・・ (191)
【age粘着書込禁止】深淵 第12夜【青の風虎】 (120)
キャンペーンについて語るスレ (352)
ラビッツ&ラッツ (174)
Sankt Petersburg/サンクトペテルブルグ (277)
【列伝】卓ゲ板プロレス・格闘技総合スレ【台風】 (536)
◆ 正直キモいと思うTRPG作品 ◆ (885)
【TRPG】膨大なルールブックに囲まれて【速読】 (212)
エントロピーやろう (144)
ダンジョン不要論スレ (206)
卓上ゲームにありがちなこと 第5法則 (296)
最強ゴーレムの材質は?  2体目 (445)
卓上ゲーマーの手帳 9冊目 (131)
冒険者と法 (155)
ガイギャックス! (353)
卓上ゲーム業界における経済 (394)
--log55.com------------------
井澤詩織 #36
そど子
本渡楓 part104
井 澤詩 織 #37
内山夕実 Part.39
花澤香菜 part145
井澤詩織さん
早見沙織