1read 100read
2013年06月ビリヤード119: 玉撞き〜トリビア〜 (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界チャンピオンて (146)
 レ ス ト ス レ  (102)
【勝負の】ラック研究会【分れ目】 (163)
【BCも】ビリヤード上級者をガンガン語れ【ヘタレAも】 (195)
神奈川アマチュア事情 (162)
ビリヤード場にありがちなこと (113)

玉撞き〜トリビア〜


1 :2005/07/06 〜 最終レス :2013/03/29
みんなビリヤードに関する豆知識をひけらかしてくれ!!では2ゲトよろしく↓

2 :
インパクトが短い方が球が素直に走ってくれる
yes or no ?

3 :
3ゲト(`・ω・´)

4 :
4Summer

5 :
5zilla

6 :
ほとんどのトッププロのRは左に曲がっている

7 :
http://www2.bigcosmic.com/board/f/board.cgi?id=135
オドロキ

8 :
世界初のプラスチックは、ビリヤードの球のために開発された。

9 :
昔の欧州の位の高い人たちはプールの中でプールをしたりしていた

10 :
なんだよ。トリビアかと思ったら嘘ばかりだな。Rよ。クズども。

11 :
へぇへぇへぇへぇ〜

12 :
>>10
6は本当

13 :
チョークの墨だけを均等にタップにあてて、チョークを使っていくと、「穴ボッコリ」にはならずに、手裏剣のような形状になり、平らなまま、ずっと使える。

14 :
普通にチョークの手入れすればいいぢゃん(笑)

15 :
ジョニー・アーチャーは・・・ブレイクで二度撞きした事がある。

16 :
>>9
プールの中でプールをしているのを見たことあるぞ。正確にはプールの横だが。
全天候型のプールテーブルとかで水着で撞いてた。嘘のようだがネタではない。
>>13
それが普通だろ。
その形状はプロペラとか風車とか呼ばれる。

17 :
ジョニー アーチャーは試合中
レストを使って撞いた後、レストを持ち上げた手がスベリ
『ガッシャンッ!!』とレストを台の上に落してしまった事がある。
(勿論台上の玉をかなり蹴散らしファールでした)
これはスカパーで普通に放映されていました…
その時のアーチャーのテレ方は可愛かった。
対戦相手は憶えてないケど、結構大きな試合だったんではないかト…

18 :
まじかよ!!!!!!!!!!!!!!

19 :
>>17
それ見てみたい・・・

20 :
流石はブレイクアーティストだな。

21 :
さげ

22 :
>>17
マイケル・コルトレーンも同じ事やってたな。
さすが師弟w

23 :
>>20
ブレイクし杉だよな(w

24 :
みんなトリビアないの?

25 :
タップを鼻に入れると落ち着く。

26 :
チョークは?(笑)

27 :
粉末状にして鼻からすうと落ち着く

28 :
試合中待ち時間に受付の娘にRさせていると負け

29 :
練習中うんこもらすと怒られる

30 :
フランシスコ ブスタマンテは
ラックの近くでチェックをしなくても
ブレイクする場所から浮いているか、しっかり立てているか見破る…
チャレンジマッチでいきなりマスワリ喰らったので
少し盛り気味のラックにしたらソフトブレイクされた
しっかり立てると強めに割るし
「バレバレかな〜…もう一回浮かせるか」とラックをしたあと
ブスちゃんを見ると『ニヤっ』と笑ってソフトブレイクされた
勿論スコで負け…

31 :
>>28
むしろ勝ち

32 :
>>28
漏れも混ぜてくれ

33 :
玉突いてる女の後ろに回り Rをくんくんしたら勝ち

34 :
逆に受付の娘に後に回さして玉を舐めさせながら玉を入れたら勝ち

35 :
みんなのトコってプレー時に台にチョークは何個ある?うちは3個あるんだけど10分おきぐらいに全部一ヶ所に集まるわけよ。みんなはない??

36 :
以後下ネタ禁止

37 :
>>36
君の酉が喘ぎ声っぽい・・・

38 :
>>35 pool はなんで choke を置いてっちゃうの?つき終わったら持って帰れよ…

39 :
choke
━━ vt. 窒息させる; しめR; 詰め込む, ふさぐ ((with)); とめる, (火を)消す; (日当たりや風通を悪くして)(植物を)枯らす; (感情を)抑制する; 【機】チョークを絞る.
━━ vi. 息が詰まる, むせる ((with)); 詰まる; 声が出ない ((with)).

chalk
━━ n. 白墨; 白亜(質).
as different as chalk and [from] cheese / (as) like as chalk (is) to cheese 〔話〕 本質[内容]は全然違った.
by a long chalk / by long chalks 〔英話〕 ずっと; ((否定文で)) けっして(…ない).
━━ vt. 白墨で書く[こする]; 白亜を塗る, 白亜で白くする.
chalk out 図取り[設計]する; …の輪郭をチョークで書く; …についておよその計画をたてる.
chalk up (得点を)記録する, 得る; 勘定につける; (…の)せいにする ((to)).
chalk・board 黒板.
chalk-talk 黒板に図など書きながらの講演.
chalk・y ━━ a. 白亜(質)の, チョークのような.

40 :
手玉をキュー先で触って位置決めする香具師がいるが
先角に触れているとファール

41 :
そうなんや!始めて知った。
タップがファールだとばっかり…。

42 :
>>40
先角はセーフじゃないの?
プロの試合でも良くやってるけど、なんもお咎め無しだけど。
それとも暗黙の了解(でOK)、ってやつ?

43 :
ビリヤードの球は…

地球上で最も「真球」に近い物体である。

44 :
>>40-42
厳密にはキュー(先角もタップも)で触るのはファール。
うちの連盟は規則通り運用するよ(初回は注意だけだが)
>>43
ガセビア

45 :
>>42
プロでそんな選手がいたか、いないかは問題では無い。平場でやられたら、俺、即効やめる。なめられてるのと同じだから。
試合じゃ、見たこと無いね。

手玉フリーで、タップだろうが、先角だろうが、シャフトだろうが、何だろうが、キューを使って手玉をセッティングするかい?
キューは、玉を撞くものだろ?
たとえば、構えに入って、手玉にタップが触れたとするだろ?
誰も気がついていない模様のとき、君は「ファールとられてないみたいだから」ってそのまま撞くのか?
フェアープレイでいきましょ!!
もしそれが、何かの試合のファイナルでしかも自分がゲームボールの時でも、ファールはファール。




46 :
燃料乙

47 :
>>45
手玉フリーでだいたいの場所に球を置く。
んで、その後先角を使って微調整。
TVマッチでよく見る光景だが。

48 :
>45は相撞きもしたことないカワイソスなやつなんだからそっと氏といてやれ

49 :
>45
おまい相当やばいな
誰と球撞きしてるんだよW
エロゲーの女とか?
いちいちその程度でファール扱いしてるおまいの相手はエロゲーしかないんだろうな。
ファール扱いで脱がしてんだろ!!
この策士が!!しね

50 :
スト様はメカニカルブリッジをテーブル上に置いて手を離しファールを取られた。

51 :
↑だから?
トリビアでもなんでもないでそ。当然向こうではファールですな。
キューを置きながら測ってるとき手を離してもファール。それを厳密にとられただけ。

52 :
フィリピンのビリヤード場では…
 
 
 
 
 
 
下手くその日本人をみつけると並ばれてしまう…

53 :
フィリピン人に日本人は相手にされてないよ。
フィリピンでは中国・韓国人のほうがカモ扱い。
ホテルのグリーンルームでチャマトが美女はべらせて対戦相手を待っていたのが
印象に残ったな。

54 :
オフィス24のCMに
ブスタマンテが出ている
左端

55 :
>>47
うん、普通によく見る光景だね
45はもっとビデオを見なさい

56 :
このスレは



漏れがたてた

57 :
>>53
で、たまに台湾を相手して逆にいてこまされてる。

58 :
>>45 は手球フリーの時キューでセッティングして
同じく素人の友達にファールを取られた

59 :
ビリヤードの的球の数字は、
切っても切っても出てくる金太郎アメのように作られている。

60 :
>>59
マジ?

61 :
>60
本当です。業者に確認済みだし、
なんてったって、割ってみたことあります。

62 :
ここから引用した旨を申し添え、他方での発言は許可してもらえますか?

63 :
>59
嘘だあ。だって球を裏返したら数字も上下逆になってるじゃん。
それとも真中で区切ってあるの?

64 :
>>63
その通り!
ちなみに、帯球の帯も金太郎。

65 :
先角は本当はアウト
シャフトはセーフ
タップはもちろんアウト

66 :
それでFA。

67 :
あごが割れてる人はオープンレスト

68 :
スヌ厨は…
ケツアゴが多い。
へー
へー
へー

69 :
高木まきこは着ぐるみ

70 :
>>59に乗っかってひとつ。
ローテーションやジャパンをする時、ビリヤード暦が長いほど高確率で
フットやセンターに的球を置くときには数字を真上に向ける。
これは昔のアラミスを研磨剤で磨いていた頃、周りと数字の材質の差で
文字が浮き出やすくて変な動きになる恐れがあり、それを避けるために
比較的滑らかな面を正面に向けるのが暗黙のルールだった。
今でも連盟員だと知ってる人多いんじゃないかな?

71 :
>70
へえ!へえ!へえ!…
単なるマナーだと思ってた!

72 :
昔はチョークって無かったんだってさ!
だから捻りなんてないし、引き球なんてもってのほか…

73 :
>>72
ん? チョークよりタップが先じゃなかったっけ。
最初はただの棒きれで撞いてたけど、誰かがタップを考案したって。
そこでビリヤードの質が劇的に変わったとか読んだような気がしたぞ。
ていうかここまで書くならちゃんと調べろよって感じだけど面倒くさ
いからいーや

74 :
>>70
数字が目に入るとウザイからって
教わったんだが・・

75 :
>>73
正解!

76 :
今年中にプレデターから新シリーズが出る。

77 :
さりげなく69がウケたんだが…素通り

78 :
永田修二プロは野球で有名な某大学に野球推薦で入学したが、怪我で退学してビリヤードのプロになった。

79 :
さだまさしの弟は日本初のプロサッカー選手

80 :
>>73
タップはフランスの刑務所内で、チョークはイギリスで
発明(採用?)されたらしいね。

81 :
>80に補足。チョークがイギリスで発明されてヒネリをいれられるようになった。ヒネリのことをイングリッシュと呼ぶのはこのため。

82 :
クッションが銀行で発明されてクッションにいれられるようになった。クッションのことをバンクと呼ぶのはこのため。 (ウソ)

83 :
中国オープン女子優勝した子は、現球位の彼女である。萌え〜

84 :
>>78
間違いが2ヵ所ある
@仙○大は仙○六大学では弱小で「有名」ではない
A怪我で退部〜退学は事実だが、その前に某店に入り浸っていた

85 :
>84
あれっ?東○福○大じゃなかったっけ?それは失礼した。

86 :
IPTが終了しました

87 :
イモネンって構えに入る時の顔がターミネーター2の液体金属ロボットの男に似てるよな…

88 :
キューはタップのRを変えるだけで、まったく別物になる

89 :
どえらい前のレスだけど、手球フリーの場合は手球の位置決めをキュー先でしようが手でしようが、スタンスに入って先玉に向かって明らかにゲームをスタートする意志が無い限りはファールにはならんよ!
キュー先(コツ)があかんで、なんで先でも場所指定があって、しかも手はアカンのかいってなるやないの。┓( ̄∇ ̄;)┏

90 :
>>89の最後の段落の意味がとれないんだが、関西の言語だからか?

91 :
>>89
ファールとるところもある。

92 :
>>89
対戦相手から「ファール」を告げられ、管理委員に問い合わせたら「ファール」と言われた

93 :
・配置した手玉の微調整で先角あたりでちょいちょいっとやる→セーフ
・配置した手玉に対してストロークしててちょん撞きしてしまう→ファール
ちょん撞きをしてしまったくせに、微調整して前に出したんだ!
などと言い張るお馬鹿さんがいるとまずいので先角・タップで触れるのは
微調整と思われる行為でもファールとしてしまえばトラブルにならないだろう。
ということで現行ルールではファール扱いですね。
ま、仲間内でのゲームでは先角で動かす程度はセーフ扱いにしちゃいますが
公式戦でクレーム付けられたらファールになりますから普段から意識しとくといいでしょう。


94 :
言ってる意味はよくわからんが
手玉をラシャの上に置いてから
  ・先角で触る  ←ファール
  ・(先角よりバット側の)シャフトで触る   ←セーフ

95 :
長州小力はけっこう上手い

96 :
イギリスではひねりのことをイングリッシュと言わない。

97 :
質問です。
ビリヤードのラシャ、転がるほうがいいのか、止まるほうがいいのか、教えて

98 :
上手くなりたい、技術の向上なら重いラシャ。
きちんと手玉を操る技がないとどうにもならないから。


99 :
プロが使うのは滑らないほうですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
四国のビリヤード事情Part2 (151)
ヒロシです・・・ (189)
TAD (109)
手球とともに苦難をポケットに落とすスレ (117)
■■ 超辺境、超渋台のビリヤード場 ■■ (183)
ビリヤード場を出そうと思うんだが。 (111)
--log9.info------------------
今の将棋界に必要なもの (139)
塚田はコンピュータの弱点を突いただけ (251)
塚田を評価してるやつはカス (855)
電王戦 弱小棋士塚田が勝つには? (821)
電王戦で塚田が負けると思っている奴はド素人 (140)
【電王戦】塚田泰明 九段【サトシン、船江の仇討】 (105)
今の将棋界に要らないもの【6局目】 (212)
人は何故ソフト指しになるのか (188)
お前らが嫌いな将棋棋士は誰? (120)
【諦め】それでも高橋和スレッド【切れない】 (125)
★☆関東女流研修生を応援するスレ★☆2 (208)
和の取り巻きの優遇特別扱いを許すな! (117)
第6回朝日杯将棋オープン戦 Part15 (965)
三浦弘行八段は自Rべきか? (222)
くっさいくっさい人間厨のお墓はこちら(笑) (136)
【武市】筋違い角について語るスレ【三郎】 (178)
--log55.com------------------
Jリーガーより足の速い中学生
サッカーファミリー、またまた捏造
サッカーは野球選手になれないゴミがやるスポーツ
さっかーユニ着たガキを全然見ない件wwww
【驚愕】サッカー見てる奴はおっさんばかりだった笑
サッカー>>バスケ>>>ラグビー>>やきう(笑)
ていうかサッカーが1番なのは欧州と南米だけだよ。
【結論】やはりBS15%は 捏 造 だった