1read 100read
2013年06月ビリヤード205: お前もハスラー2を観てビリヤードはじめたんだろ! (121) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
四国のビリヤード事情Part2 (151)
ダグラスキュー手に入れたけどなんか質問ある? (164)
"14日間ビリヤード上達プログラム" (124)
【今年の】秋田【プレ国体開催地】 (154)
神奈川アマチュア事情 (162)
ビリヤードをオリンピックに!!! (176)

お前もハスラー2を観てビリヤードはじめたんだろ!


1 :2006/01/02 〜 最終レス :2013/01/13
ビリヤードの常連客でさぁ
ハスラー2に影響されてビリヤードをはじめた奴をうざがる奴いるけど
お前ももとはといえばハスラー2のトムクルーズに憧れてはじめたんだろ?
 俺も影響されまくってはじめたけど二年であきた
とりあえずマスワリだしてけじめをつけてやめた。
もう10年以上前の話。

2 :
1時間400円のところで毎日、毎日突いてたよ。
でも二年で飽きた

3 :
今でもたまにやるけどね。

4 :
ハスラー2の影響を受けた世代はおじさんばっかりですよ。

5 :
20年近く前の映画だろ?そのころ始めたやつらは皆オッサンだろ。
しかし歳をとってもそのままビリから抜け出せず人生の底辺に沈殿してる
ようなオッサンにはなりたくないよな。
特にチョイ悪おやじを気取ってるつもりが短足ジーンズに似合わない
汚らしいヒゲを笑われてるオッサンはみじめだよ。
しかも寒いおやじギャグ連発して笑わないと機嫌が悪くなるんだぜ?
早くRばいいのに。

6 :
>>5
心配すんな。
おまえもそのうちそのように影で言われる。

7 :
>>1 マスワリ出すのに2年もかかったの?

8 :
趣味がビリヤードてイタイ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1124295125/l50

9 :
>>7いや1年ちょっとだったような気がする
それからは人付き合いとかもあって惰性で続けてたから
だけど大学卒業してやんなくなったね
最初は無茶苦茶面白かったけどマジであきた
本当に台を見るのもうんざりしてきた
あーそれから常連客との人間関係もめんどくさくなってきたのが原因かも
中学のときにレンタルビデオでハスラー2かりてきてすぐにビリヤード場に
いったけど誰もガキ相手に教えてくれる人がいなくてすぐ行かなくなった
で大学に入ってからまたやり始めたんだよね。たしか…


10 :
>>5俺が行ってたビリヤード場もそういうおじさんがいたよ。
チョビひげはやして黒縁めがね、普段はえろいオッサンなんだけど
玉を突き始めるとやたらかっこいい。そしてインターバルはひたすら
親父ギャグのあらし。

11 :
でもそこには内○プロとかが当時たまに来ていたような
俺は山○さんという小柄な人とよくつかせてもらったね
山○さんもすげーうまかったな

12 :
>>9
なるほど。
その気持ちなんとなく分かるよ。
常連客との人間関係は球屋独特のものがあるしな。
昼間から何やって稼いでるかわからんような大人も多かったし。

13 :
>>5
それで玉屋を開いたりして客には嫌われまくったりして2ちゃんに張り付いてたりして
自演を指摘されると発狂するようなやつがいたりしたら最悪だな。
保健所で屠殺してくれないかな?

14 :
dakaranani?

15 :
最近ならミュージックチャンプで松ちゃんとかスマップが撞いてるの見てじゃね?

16 :
watanabe.
anta, kono naka ni irudaro

17 :
age

18 :
ここ数年はスマップだろ

19 :
age

20 :
やっぱりブレイク撃った瞬間に『カムバックだぁ〜』とか言っちゃうのかな?

21 :
>>20
「だぁ〜」とは言わないと思う。w

22 :
>>20
すまん、昔言ってた。

23 :
てめぇら1じゃなくて2なのかよ。おれはミネソタファッツに憧れてストレートプールに嵌ったがな。もう40年くらい前になるのかな。。遠い目・・

24 :
ちなみにハスラー2とトップガンって
どっちが古いの?

25 :
トップガン

26 :
誰か、「ラストワルツ」とか「ルード・ボーイ」っていう映画を見て、
ビリヤード始めたって奇特な人はいないのかな?
オレだけ?

27 :
オレはホットショット見てはじめた。
デリンジャー

28 :
耳鼻科の待ち時間に読んだブレイクショットが原体験だな
ちょうどダグラスショットが登場した巻
当時中学生だった俺はビリヤード部がある高校を真剣に探したw

29 :
ハスラー2がきっかけでビリヤードをはじめたんだけど、
当時は中学2〜3年生で、ツレらもみんな素人で
ただ力任せにめちゃくちゃ撞いて、まぐれで入って喜んでました。
中学卒業してからはほとんどいかなくなって、再び始めたのは
社会人なってから、うまい人と撞いてレベルが上がるほど面白くなりました。
今ではプライベートの半分くらいはビリヤードが占めてます。

30 :
ハスラー2がきっかけで始めて。
影響受けすぎてジョスキューまで買ったオレは痛いな・・・
グリップを白に変えようとしてるさらに痛いやつです。

31 :
JOSS♯18なんだろうな。

32 :
>>31
そーそー。
A-N7とも言うらしい。
国内と海外じゃ言い方ちがうのか??

33 :
ハスラー2みてはじめた人って30歳以上?

34 :
カムバックだのキャプ画、どっか上がってるとこないですか?

35 :
>>33
当然、10歳にみたない人間が当時球をやれる雰囲気ですか?

36 :
トムクルーズにやられるキースマクレディの手球の動きに魅了された

37 :
テクニカルアドバイザーのマイク・シーゲルが、曲球(6ボールイン1ストロークだったかな?)を成功させて賭け金を貰うシーンがちょっとだけ映ってたよね。

38 :
あ〜・・・先週初めてハスラー&ハスラー2観てみたが・・・・
あんなんで玉撞きをやってみようと思う奴がいるのか。
何でウザがるのか今までよ〜わからんかったけど何となく納得できた。

39 :
同意

40 :

今時のクソ餓鬼どもにはわからんよ♪

41 :
ハスラー2…2〜3年前にケーブルテレビで見た。ブームの火付けの映画だ〜ってワクワクして見たけど。何これって感じ…あ、ちなみに私、歴9年の33のオッチャンです

42 :
個人的には出来ればプールシューターと呼ばれたいがうちの田舎ではハスラーと呼ばれるのがオチw

43 :
漏れは プールヒットマン

44 :
キングオブザハスラー

45 :

確かに当時は「ハスラー2」にも影響されたけど
オレは本格的なブームになってTVで放映された国内・海外プロの試合観て影響されたな〜!
「あんなんなりて〜!」みたいな

46 :
ちょっと撞けるようになったからってあの映画をウザがっちゃいけないよ坊主。
まったく球撞きを知らないころと、それなりに色々分かって球撞きが面白くなったくらいになると味わい深くなる。そんな映画だw

47 :
カンバック!

48 :
自分はビリを本格的に始めて5年目になってから(今から2年ほど前)「ハスラー」に2がある事を知りました。
でも最近(今年)になってようやく、2でのエディーの心情の移り変わりを理解することができました。
結構あの映画を誤解している人が多い事と思います。

49 :
キースマクレディって人は有名なの?ちなみに劇中誰の役で出ているんだい?

50 :
アメリカのプロですな。
試合中ビール飲んでみたり客と話はじめたり、まぁおもしろい人ですよ。
ギャンブルで活躍してたらしいけど、最近は聞かないな。
ちょっとサイドストローク気味の変わったフォームだけど、味があって好きだな。
モローとの試合のビデオ観たけど爆笑だったな。
劇中名はなんだっけw忘れた。
女に「この人に勝っちゃったらRは自分の手でしてね」
って言われた時の相手だったかと。うろ覚えスマソ。

51 :
グレイディー・シーズン

52 :
ハスラーだとニューマンがタバコを台に置きながらプレーしてるけど、
台焦げないんかな?

53 :
>>52
ヒント ファスト・エディ
FASTの意味は?

54 :
アメリカの玉屋って、日本と違って結構
色々な流儀がある。くわえタバコがデフォの
店もないわけでないし、タバコは床に捨てて
足でギュッってのが当たり前のところも。
まあ、真似しないのが吉

55 :
流儀?
奈良鹿多ないか。

56 :
お前等親父どもがこんな映画に影響受けて始めるから
今の子供らが礼儀知らずに育つんだよ。
まず掛け球やめろよ クズどもが

57 :
>>56
なるほど。
で、おまいのような礼儀知らずができたわけかw
まぁ、>>56のレスが論理的に破綻してることは目を瞑るとして、
俺らオヤジは反省しなきゃいけないなww


58 :
>>57
最近は未成年の子もビリヤードに興味を持つ子が増えた。
プロにもいるくらいだ
そんな子達に、飲酒で玉撞くとか金賭ければ強くなるとか
そんな教え方はするなよ。

59 :
>>47
あれはI'm back!て言ってる。日本人は聞き間違いしてるが。

60 :
俺は「ザ☆Shot!!」を観てからビリヤード始めるつもり。

61 :
永遠に始められないだろうな
時間を無駄にしないように

62 :
永遠に始められないだろうな
時間を無駄にしないように

63 :
世間では『ビリヤードを遊びではなく真剣にやってる人』と呼ばれてるだけ。
それ以外を期待してもムリポ

64 :
というか、
ビリヤードにムキになってる変人 扱いだよ_| ̄|○

65 :
へらへら笑いながらやって、
イージーな球外して上手い下手言ってる方がおかしな話だな。
真剣にやってないんだから下手で当たり前。

66 :
なんで2?
ファッツとの激闘、etc
あの名作に痺れるだろ

67 :
スコットやローリーの演技も味があって最高な作品だったね。
各シーンに登場する役名もないチョイ役の人たちも。
JTSブラウン頼む ノーアイス、ノーグラスな

68 :
まあ1作目だな

69 :
対ファッツでエディが調子乗り出してる時で、手玉が明らかにポケット入る軌道の場面あったの気付いた人いる?
映像はその直前でカットされてるけど、撮影現場では明らかに(ry

70 :
グッドルーザー

71 :
>>65
イージーな玉ってないと思うけど
人の玉見てイージーとか言えちゃうレベルか。
まあ誰もが一度は通る道だから自分でわかる日がくるよ。

72 :
よくよく読み返してみたら>>1って痛い奴だな。
初めてマスワリ出した程度のレベルであきたって・・・・・

73 :
72て一体(苦笑

74 :
>>1
2年もマスワリができない件(苦笑)

75 :
オマイよりかは巧いけどな。
あ、まったく自慢にならない喩だなw

76 :
10年以上前に、マスワリだしてけじめをつけてやめて、今でもたまにやる程度の奴が、
「オマイよりかは巧いけどな。」と言えてしまうその根拠の乏しさに乾杯。まあ確かに自慢にはならんわなw

77 :
ここでは好き放題

78 :
マスワリ出して辞めたって…w
まだビリヤードやってないじゃんね。

79 :
んなことどうでもええ
をまいら、ハスラーみて始めたんだろ?

80 :
ちがうけど

81 :
>79
そうだよ、ハスラー見て始めた。
ハスラー2じゃなくてハスラーな。

82 :
プール(9ボール)ブームの頃、周りの台で9ボールやってる若い人だらけの中で(自分らも同年代だったけど)ストレートプールやってた

83 :
反論なしだな

84 :
>>69
ちょうど手球が縦バンクの軌道でエディのいるコーナーに吸い込まれた・・・んじゃね?ってとこで切り替わるよなw

85 :
ヲマイ ハスラーだろ?

86 :
ハスラー2は1986年か。
おれは20年前は学生だったが、そんなにブームだった記憶がないな、田舎だったせいか
そのあとのカラオケブームほどではなかったんだろう
はじめて撞いたのはハスラー2以前になるので、そこはハスラーのときにできた玉屋だったのか。
その頃ブームだったような気がしていた。

87 :
トライ ミー!?

88 :
ビッチ!
ダブル オア ナッシング!

89 :
>>87
シュー!

90 :
おまいハスラーだろ?

91 :
お洒落なプールバー(笑

92 :
あの頃はプールバーが乱立してたのに普通に二時間待ちとかだったよね。懐かしい。

93 :
当時のプールバーを懐かしく思う人って今はだいたい35〜40歳前後なんだろな
オレも当時は学生だったよ

94 :
どう考えても「異常」としか言い様の無い
ブームだった。
昔っていっても、そんなに娯楽が無かった
ろうか?何であんなに流行った??

95 :
女はディスコで黒服をおいかけ 男はプールバーでトムクルーズ目指してた?

96 :
この頃って映画 バブルでGOみたいな感じだったの?

97 :
>93
あの頃はネットもケータイもなかったし、カラオケもオッサンの物だった
野郎が集まったら麻雀くらいしかなかった記憶が

98 :
>>97
いや。フツーにゲーセンあったぜ?

99 :
球屋→ディスコ→ホテルのコンボだったな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイナマイト】川端聡を応援しよう【レフティー】 (170)
ヒロシです・・・ (189)
ヒロシです・・・ (189)
【未練?】元プロでアマ公式戦出場【小遣い稼ぎ?】 (176)
プールバー全盛時に戻っているスレ (145)
ダグラスキュー手に入れたけどなんか質問ある? (164)
--log9.info------------------
【底辺プログラマ】 きたみりゅうじ 【漫画家】 (135)
プログラマーという名の奴隷 (136)
スパゲッティコーダーについて語ろう (169)
【その2】Excelで仕様書を作る会社の奴の数→ (178)
Emacs開発者ゴスリング氏「Emacsは消滅すべき」 (171)
「夜の」を付けて卑猥な感じにするスレinマ板 (127)
クラッキングにはどんなプログラムをしればよいか (148)
ラッキョを机で転がすスレPart2 (119)
SQL?(´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ? (124)
sora_hとかより優れたプログラマになりたいんだけど (179)
2008年度新卒でSE・PGになる人 (191)
ブラック企業に勤めているんだが (111)
特許庁に関わってしまったマ (123)
プログラマの平均年収409万円 (101)
ペニー秋田は犯罪です。 (150)
一般人にプログラマーという職業を教える時 (146)
--log55.com------------------
【テレビ】竹内由恵アナ、テレ朝報道フロア出禁の過去を明かす 訃報のニュースで『とほう』と読み間違い
【芸能】アンミカ、K―1開催に「政府が責任放棄みたいに主催者の判断に任せますって言われたら…」
【テレビ】八代弁護士、K―1強行開催に「自粛を政府から言う以上は、一定の補償の裏付けがないと」
【芸能】<東出昌大を見放した義父・渡辺謙の“大人の事情”…>謝罪会見での発言に失望か
【賛否両論】<三木谷>新型コロナ検査態勢の拡大訴え「日本の政治家、メディア、国民も楽観的すぎ」「ドイツ、韓国を見習うべき」
【音楽】<集団感染ライブハウス>再開めど立たず!出費200万円「このままだとつぶれる」
【野々村真】羽賀研二に「ボコボコにされた」過去 実刑判決は「妥当だと思います」
【東京五輪】<延期すればいつ開催か>向こう2年は予定びっしり!>