1read 100read
2013年06月CG702: Picture Publisher総合スレ (155) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Picture Publisher総合スレ (155)
PS2のルパン三世のムービーは・・ (147)
フォトコラージュ専門スレ (172)
お前らがpixivやめたくなる理由って何なの? (184)
【ビローー】Macに最適な3Dソフト【ーーン】 (193)
煮詰まったらリロードするスレ (170)

Picture Publisher総合スレ


1 :05/03/08 〜 最終レス :2013/05/13
サポートページはどこ行った?

2 :
もうないよ
MicrografxからCorelに移り、Designer12にはPHOTO-PAINTが入ってる。
PHOTO-PAINTかPaint Shop Pro使えってことだな。

3 :
>>2
はぁ?黙ってろデブ

4 :
そういうなメガネ

5 :
後継には何を使ったらいい?

6 :
ほとしょっぷ

7 :
もっと安井のないの?

8 :
せっかくだから俺はこのスレを応援するぜ。

9 :
知ってるよ、MS-DOSを使ってたんだろ。昔話でもしてろよ。

10 :
今だからこそピクチャアパブリッシャーだぜ。

11 :
安くて高機能だったのになあ

12 :
お絵描きに適してなかったのが敗因。

13 :
今でもたまに
フォントのプレビューしたいときに使ってる。

14 :
Picture Publisher 8ってXPで動く?

15 :
>>14
たぶんんごくが、10にバージョンアップしたら?

16 :
>>15
あんがと。
んー10はもう別物って聞くしなあ…

17 :
佐藤イツキさん偲びage.

18 :
>>16
そんな気はしなかったが。

19 :
10ってまだ手に入るの?

20 :
PPに関する質問したら、ここへ誘導されましたー
っが!、この閑散とした雰囲気はやっぱ使ってる人
いないのかな〜

21 :
で、質問て何よ?

22 :
PP8を現在も快適に使っていますが、今後乗り換えるとしたら
どれが機能的に似ていて、すぐに使いこなせるようになるでしょうか?
用途は主にWEBへの画像編集、後は年賀状とかの写真の加工などです。
(文字・イラスト等はiGrafxのデザイナーの方で書きこんでます)
あと、も1個質問です。
jpegファイルを開いて、コントラスト等加工してから保存すると圧縮ダイアログが出て
圧縮されてしまうのですが、オリジナルのファイルサイズのまま保存する方法を
教えて下さい。


23 :

PPの操作体系は一種独特で、メジャーどころは写真屋に準じてるのが
多いけど、PPはオフィスに近いからなあ。
俺もWIN3.1時代からPP使ってて、写真屋、ペインターも使ったが違和感
あって、結局乗り換えられずに今もPP8のままだ。
役に立てなくて申し訳ない。
後、jpegの圧縮についてはフォーマットの仕様上、再圧縮がかかるのは
仕方ないんじゃないかな。

24 :
>23
そうですかー。XPでも問題なく動くので、今後も使って行きたいと思います。
jpegの件は了解しました。しょうがないですね。

25 :
保守がてらチラシの裏
PPは昔から筆圧検知が駄目だったが、CPUが2GHz超えたら使える
レベルまでになった。
何であんなに処理が重かったんだろ?

26 :
PPの権利って今どこの会社が持っているの?

27 :
コーレルじゃないの?

28 :
保守

29 :
ほしゅ

30 :
保守ついでに、今年も年賀状これで頑張るぞ!

31 :
保守。
人がいないねえ

32 :
保守

33 :
>>22
超遅レスなんで見てないかも知れんけど…
フォトインパクトスレにも書いたんだけど、フォトインパクトってPPに基本概念が似てるよーに思う。
オブジェクトの扱いはそっくり。
細かいとこは違うけど。
新規ブラシが作れないけどブラシカスタマイズで何とかいろんなことができるPPという感じ。
筆っぽいブラシはペインターのカスタマイズには及ばないもののフォトショよりカスタムできる。
ちなみにフォトインパクト10使い。

34 :
ここ、俺を含めて2〜3人ぐらいしかいないような気がする。

35 :
ほんとに閑散としてるな…
自分のPPはXPsp2のおせっかい機能のせいで
テキスト入力しようとしたら問答無用で落ちる。
非常に困る。
一回変になったらいくらコンパネのセキュリティをいじっても
全くだめになってしまった。

36 :
   ィ'ミ,彡ミ 、                                                    
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .    / へ ̄ヽ    /二二ヽ    (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)           
    ミ L、 t彡    6/ 、 )_ヽゞ. イ _、 ._ 3    ひ` 3ノ   6‐◎J◎   □c□6    /_人⌒ヽ 
    ヽ一_>'i     ヽ ゚,_ゝ゚/    ヽ凵Mノ     ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ    ( ´∀`) 
   /<∨>\   / <∨>ヽ   /<∨> \   /<∨>\  ./<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\  
    小泉       中川     麻生      安倍     谷垣     福田     竹中 


37 :
うちもXPのSP2だけどテキスト入力で落ちないよ。
互換性を2K以前にしてる?

38 :
>>37
ありがとう!互換性を98Meにしたら、落ちなくなった!
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ アリガトウ・・・37サン・・・

39 :
間違い。自分36じゃなくて35でしたorz

40 :
お役に立てたようで、嬉しいです。

41 :
保守

42 :
(´;ω;`)ブワッ
テキスト入力で落ちなくなったけど…
今度はツールバーのカスタマイズが保存されなくなっちゃったよ。
そのうち暇を見てアンインスコ・インスコするよ…。

43 :
ウワァァァ━━━━━━━。゚ ゚(´□`。)°゚。 ━━━━━━━━ァァン!!!!
また36と書いてしまった!俺の馬鹿!

44 :
当方でも現象を確認。
でも、うちはツールバーのカスタマイズやってなかったから、判んなかった。
なんか、レジストリの書き込みに失敗してるのかな?
Win98インスコしてるPCがあるから、暇があったらどう違うか確認してみるよ。

45 :
今年もPPで年賀状作ったどーーーー!
いざ、印刷!

46 :
あけおめ
検証終了したが、レジストリの書き込みは出来てるみたいだけど、互換性をオンにすると
ツールーバーの設定が初期状態にリセットされるみたい。
SP3以降で直ればいいんだが…。
今年も少人数でまた〜りいきましょう。

47 :
あけおめ〜
>>46検証ありがとう。
SP2固有の問題みたいですね。
インスコし直しても仕方ないみたいなんであきらめてこのまま使うことにします。ショボン…
ツールバーのカスタマイズしておくと自分のよく使うアイコンに一発でアクセスできて
効率が上がるので好きだったんだけどな…。

48 :
アップデートファイルはどこにあるのでしょうか?

49 :
俺も探してるんだが、WEB探してもない、古いPC-9821には入ってるはずなので探してみよう。

50 :
ほしゅ

51 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0126/corel.htm

52 :
ぽとちょっぷCS2とペイン太IXも持っているが
未だにピクパブ10のエフェクトが豊富で切り捨てられない・・・。

53 :
ほしゅ

54 :
ピクパブ10のアップデートファイルはどこにあるのでしょうか?

55 :
保守

56 :
hosyu

57 :
ほしゅ

58 :
PP8使い続けて何年か分かんないけど、
昨日はじめてgifアニメ作れる事を発見した!!
で、質問なんですけど、各フレームの動きの早さ(全体でも良いけど)
はどうやって調節したら良いのでしょう?
それらしきボックスに1とか1000とか入れてみたけど、
目が回るくらいのスピードにしかなりません。
閑散としたスレなので、気長に待ってまーす!

59 :
OSは何使ってる?
XPのSP2以降なら各種不具合が出るよ。

60 :
Macです

61 :
58さんってすごい!おれしらなかったよ

62 :
気長に待って間もなく1ヶ月ですが、やっぱだれも使ってないんだ
(つか、やっぱイマイチ)

63 :
もうご存知かと思われるが…。
グローバルのタブの左側の一番下にある「全てのフレームを設定」の右側、「表示時間の
設定」ボタンを押すと別ウインドウが開かれるので、数値を入力してやると全てのフレーム
に設定が反映される。
フレームごとの表示時間を変更するには、フレームタブの「表示時間」を変更する。
数値入力の単位はどちらも1フレームあたり1/100秒。
また、実時間単位のアニメーションの確認は右側の1番下、「フルサイズプレビュー」の
ボタンで別ウインドウで表示されるので、そちらで確認できる。
放置していたわけではないのだが、ご存知のとおりXPでの挙動はいまいち不安定なの
で、そちらの動作環境を知りたかったんだよ…。
こんなことでも参考になれば幸いです。
P.S.
ちょっとチラシの裏
XPでの挙動の不安定さに嫌気して、セカンドマシンをリプレースして2K環境を構築しちゃったよ…。


64 :
ごめん、ひとつ忘れてた。
個別フレームの指定は、「リスト」タブで変更したいフレームをクリックね。

65 :
>37さん!!!
ありがとう〜〜〜!気長に待つと言いながら、ひそかに毎日のように
チェックしててがっくし来てたのが本当の姿です。
>59の内容は>60が返答をしていた事から、(>60は僕じゃない)
他の人への質問&回答だと思い込み、ずーっと沈黙を続けてました。
あれからも全然使い方が分からなくて(フレームのカウントの変更方法)
グローバルに数値を入れて見たり、数値入力の単位も分からず
果てしない数字やらなんやらで結局ずっと止まってたんですね!
今、上記レス参考にしてやったら「出来ました」 感激してます。
ぜんぜんイマイチじゃなかったです。
使ってるのはXPです。なんとなく止まりそうになりますが、
この気の長さで待つことが出来るのでゆっくり操作して頑張ります。
本当にありがとうございました。

66 :
58さんお役に立てたようでうれしいです。
Mac版はもう10年以上出てなかった記憶があるので、60は別人だと承知していました。
また何かありましたら、私のわかる範囲でフォローさせてもらいますので、また書き込ん
でください。

67 :
ほしゅ

68 :
保守ですわ

69 :
保守だ、ほしゅほしゅ。

70 :
銭湯の帰りコンビニから出たらチャリがなかった。
少し歩いてみるとブックオフの駐輪場にとめてある。
どうやら漫画立ち読み中らしい。
その辺ちょっと歩いて見つけた大き目の石をタオルでくるんで即席の鈍器に。
ブックオフから出てきて私のチャリに乗る小学生。
即座にとっ捕まえて小一時間とも思ったが、家を突き止めて親にチクるべいと。
100mくらい走ったところで私の存在に気づいたらしく、立ち漕ぎでシャカシャカ漕いで逃げやがる。
元陸部をなめてはいけない。サッカーとかバスケとか全然できないけど足だけは速いのだ。
小学生の漕ぐチャリを適当な間隔で追いかけるなど朝飯前のお茶の子さいさいである。
一生懸命逃げる小学生。段差のショックでチェーンが外れた。(前からよくあることだった)
チャリを放棄し、今度は走って逃げる。ここいらで私のいたずら心がフルヘッヘンド。
私はN高の夏を思い出してを競歩しながらアウアウアーを敢行した。
アウアウアーが何かは省略するが「アウアウアー」はN高陸部部室にバカボンドが持ち込まれた翌日のジョグ中に生み出された技である。
無差別(1年坊主がターゲットになりやすい)に後ろからアウアウアー!と叫びながら追いかけるだけである。
本来1対多数で行う技であるが、やられると死ぬほど怖い。
1対1とはいえ、ヒゲメガネのハーパン20代がクネクネしながらタオルをクルクル振り回し「アウアウアー!」である。恐怖の極北といえよう。
もともと息の上がっていた小学生にはすぐに追いついた。当然許さない。
彼の周りで数十秒「アウアウアー!」する。
泣き始める小学生。困った私。泣かすつもりはなかったのに。よほど怖かったらしい。
何やら困って「ぁぅあぅァー…」程度になりながらチャリのところへ戻り、チェーンを戻して(手汚れた)シャカシャカ漕ぎながら我が家に帰りました。

71 :
保守

72 :
http://slashdot.jp/articles/06/07/04/1623202.shtml

73 :
ほしゅ

74 :
案外落ちないもんだね。

75 :
JPGで保存するとき、1回保存しただけだとExplorerのサムネイル表示ができない
jpgファイルになるよね。さらに上書き保存すれば大丈夫だけど。

76 :
MICROGRAFXの電話受付の人は親切なおねいさんだったなあ。

77 :
先日PP10を購入、まだ買えることに驚き。

78 :
へーーーーーえ!何処に売ってたのか気になる

79 :
Micrografx Picture Publisher 10 日本語版
でググるとトップにくるショップから購入、お値段5250円、送料、代引き手数料込みで
6500円だった。
当然ながらXP環境下でのPP8にあったツールバーやテキスト入力の不具合は無くなって
いる模様。

80 :
Micrografx Picture Publisher 10 でググってトップに来るショップ(Amazon)
は在庫切れですた。

81 :
Amazonではないことは確か。
ショップ名は日本語

82 :
2番目のショップにあった

83 :
和民?

84 :
倭人

85 :
PP10ってもとは幾らで売ってたっけ?
6500なら買おうかな〜。

86 :
確か、3万ほどしたと思った。
昔のniftyフォーラムではバグが多いと言う話だったんで当時は購入を見送ったんだけど、
このくらいの値段ならいいやと思ってぽちった。
まだ、あまり使い込んでないけど、個人的にはマクロでのサイズ変更がまともにできるように
なったのがうれしいところ。

87 :
買わせて頂きました。情報ありがとうございました。

88 :
PP10ですが、イメージやオブジェクトにライト当てて、
プレビューまでは画像も変わるのに
いざOKをクリックしても、何も反映されません・・・
ちなみにその他のエフェクト類はOKなのですが。
どうしてでしょう。
XP MCE です〜

89 :
ライトスタジオならXP Proで普通に使えてるけどねえ。

90 :
うちもXP Proと2kだけど問題ないなあ。
MCEはXPファミリーの中でも新しいから、なんか違ってるのかなあ。

91 :
みなさん大丈夫なのですね・・・。ちなみにMEではOKでした。
一度削除して再インストールしてみたけど、変わらず。(T_T)
PP8では使えてたので、これが使えなくなるのはかなり痛いです。
10と8を一緒にインストールしても良いものなのでしょうか?
(ライトスタジオだけの為に8を入れようと思案中です)

92 :
あれから約15分、何気にもう一度再チャレンジ!とPP10にてしつこく
ライトを当て、PCの挙動を観察しました。
ライト効果を付け、OKをクリックすると、ハードが動く音はするのですが、
画像自体には変化がありません。
そこで、「コマンドセンターで元に戻す」をクリックしたところ、
「ライトスタジオ」の文字があるので、そこまで戻してみたら、なんと
ちゃんとライト効果がプラスされている画像になりました!!!!
他の画像でも、ライト効果を付けたあと、何故か「元に戻す」作業を
しなくてはいけないのですが、とりあえずPP8を入れる必要がなくなりましたので
ご報告いたします。
ありがとうございました〜(またお世話になると思います)

93 :
あけおめ、今年もマッタリ行きましょう。

94 :
おめー
今年もよろりくー

95 :
おめでとーさん。今年もよろしくです。

96 :
PP10で、同じくMicroGrafx社のiGrafx Designer 8.0を使用しています。
「Graphics Suite2」について来たクリップアートを使用したいのですが、
PP10もDesignerでもクリップアートCDを入れただけではShareMediaに反映してくれません。
これらのCDの中身をハードドライブにコピーすればShareMediaで見ることが出来ました。
PP8の時のように勝手にCDドライブの中身を読み取って、ShareMediaが反応する方法はありますか?
XP Proです。

97 :
明日から入院。
退院してきたときにこのスレ無かったらやだから…。
保守

98 :
どこに売ってる?

99 :
>97
保守しておくぞ。ゆっくり休め。
>98
見たけどどこにも売ってないな。
GIMP(ギンプ)ってどう?



100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新】 自主制作アニメを作った人達 01 【海】 (117)
MilkShape3D (186)
【数分】Bunkspeed hyperShot【最強】 (151)
これだけは言ってやるよ、CGは嘘臭いwwwww (183)
●○ すぐれたCG技術とは? ○● (100)
【考察シンティック】Cintiq12wx【ワコム12WX】 (129)
--log9.info------------------
【どうする】東急電鉄が倒産の危機!?【東急】 (931)
何で撮り鉄は他人に迷惑をかけるの? (533)
障がい者は女性専用車に乗ってもいいとは言えども (127)
【2013初夏】鉄道部品を集めよう64品目【ボーナス】 (112)
ふるさと行きの乗車券 2枚目 (112)
なぜ鉄道ヲタクはブツブツ独り言や妄想を言うの? (200)
■駅名しりとり【要一行紹介】六駅目■ (893)
なんで鉄ヲタは独身女性に嫌われるの?Part4 (441)
【ゆゆ385】木村裕子[【TrainLove】 (821)
【酷鉄廣島】JR西日本 広島支社【3.17ダイヤ改悪】 (448)
しЯ束日本は怠慢鉄道会社 (329)
ナンパ鉄オタ情報を晒すスレ (202)
鉄道無線 2局目 (904)
鉄ヲタには何故コミュ障が多いのか (172)
なぜJR九州はアミュプラザ熊本を作らないのか? (599)
きかんしゃトーマス 第10期 (503)
--log55.com------------------
lackアンチスレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ60【登録】
アイカツ!好きのためのアイカツスターズアンチスレ 11
同性愛者は原爆で焼却処分すべきだ
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/07/18〜【オリコンチャート】
CD・配信チャ−ト速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/07/18〜【オリコンチャ−ト】
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想 スレッド 2018/07/24〜 【オリコンチャート】
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想 スレッド 2018/07/27〜 【オリコンチャート】